ロード初心者質問スレ stage 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>908
いやっw、冗談だよあなた。
昔ダウンタウンの歌でそんなのあったでしょ。
エキセントリック少年ボーイって奴。
あれの歌詞w。
915ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:09
906、907、909、911、お前等のことでもあるんだよ。
あ、オレモカー(w
916ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:10
お前らくだらなすぎ。
そうこうしてる間に、フジでツール放送始まるぞ!!
みんなテレビ見れ!
918ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:11
ケイデンス重視でサドルを前にすると
ダンシングする時車体を左右に少し振るとサドルが太ももにあたるんですが
これってサドル前にし過ぎ? それともダンシング時の前傾足りない?
919ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:11
>>887
違う、補給食が粘着ということだ。
920ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:12
シールやO.Gの発言がむかついても人物に粘着するんじゃなくて論理的に発言内容
自体を叩けよ、人に粘着するから逆に叩き返されるんだよ。
921ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:12
>>917
え?いつから?俺関西なんだけど見れるかな?
>>918
単純に内股なんじゃないの?当たったこと無いし分からん。
>>921
3時13分からだよ。
でも関西だと見れないと、どっかのレスを見たような・・。
924O.G(個性派!):03/07/15 03:13
>>913
うん。 (^^;)
でも、瞬間的に120RPM、、、
場合によっては、125rpmまで回ってましたよん。
かなり細かく調べてたから間違いない。
もちろんまねしてみたけど、、、
925ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:13
>>919
カロリーメイトとかは口の中で粘つきますよね 
926ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:14
>>920
納得
927ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:14
>>920
当たり前のことを
そんな偉そうに語られても。
粘着君がそれを分かるのか?
928ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:15
いつまでこの会話続くんだろう…
質問しにくいな
だからタップ式のメトロノーム買いなさいな。
俺から言わせると、人の見てケイデンスいくつくらいだな〜
って言う発言はあまり信用できない。メトロノームが一番。
930ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:15
>>924
瞬間なら俺だって170くらいできるぞ!!
931ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:15
瞬間語っても意味なくない?
>>928
さっきからてめえさっさと質問しろやこの馬鹿チンが!!


詳しくはなしを聞こうじゃないか
933ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:15
>>927
こうなってるってことは当たり前だと思ってない人がいるってことでしょ。
とりあえず言わなきゃわからないんじゃない?
934ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:16
>>929
悪いな。
俺のリズム感は絶対だ。
始まったぞ!フジ見れ。
936ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:16
ケイデンスメーターくらい買えよ
937ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:17
>>932
では

みなさんタイヤは23C? 20C?
今23で細くしたいんですけど、意味ありますか?
>>936
そうじゃなくて、テレビ見て、の話だよ。
939ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:19
俺のは18cm
940ツール・ド・名無しさん:03/07/15 03:19
>>922
何か、前のめりになってダンシングすると当たらなくなりますた
でも平地でこれやるとカナーリこわいでし
>>937
あまり意味は無い気が・・。走り軽くしたいなら高圧にすれば
すむと思うけど・・。
俺は金が無いからまず23cで十分だなあ。
942O.G(個性派!):03/07/15 03:25
>>937
20と23じゃぁ、あんましかわんないと思う。
だからぼくはそのどちらかを使うときは安い方だな。

>>922
自転車は振らない方が効率がいいそうです。

>>930
ワロタ! (^^)

さて、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。(-o-)zzz....
OGタソオヤスミ
今度は振らないようにダンシングしてみます
944O.G(個性派!):03/07/15 03:29
あ、>>922じゃなくて>>918だ。
>>918
 私の場合は、坂では体を「左右」に振らないようにダンシング、車体は脚の間で振るカンジ。
(平地のスプリントでは体を振る場合あり)
サドル先端が尻に8の字を描くカンジ。
今初めてツールみて興味持ったんですが
競輪とは全然世界が違うんですか?
例えば中野浩一がツールに出ても通用しなかったりするんでしょうか
>>946
重複ウザイ死ね


中野浩一がツールドフランスに出たら
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057069331/
948山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
949ツール・ド・名無しさん:03/07/15 12:36
初心者系スレはアゲとこう
950ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:31
あの〜 質問してもいいでしゅか?
105をトリプル化しようとおもてるんすが
クランクは総取替えしないといかんのでしょうか?
30Tのチェーンリングだけ買ってきて現役のダブルに付けるってのは
可能でしょうか?

その他必要なパーツが有ったら教えて下さい。
因みに出来る限り自分でいじりたいのでしゅ
(安もんツール「リフ」は持ってます)

マジレス宜しくお願いします。<(_~_)>
951ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:32
>>950
ダブルのクランクをトリプルにするのは不可能。
クランクセットごと買い換えてください。
あと買い換えが必要なのは、STI(左だけでOK)とフロントディレーラー

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <無理ぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
953ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:34
クランクとBBとFD交換。



RDは交換無くていいっけ?
954ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:36
>>951 105以下のデュアルコントロールレバーはフロントダブルトリプル共用だ。
だから買い替え不要。
BBは?
956ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:36
あ、そうかBBもいるわ。

RDはキャパ次第かと。ショートゲージだと厳しい。
957ツール・ド・名無しさん:03/07/15 18:36
あ、アルテもだ。BBも指定軸長が違うから買い替え必須。
>>954
あ、そうだっけ…スマソ。
山崎渉って何者ですか?
マジレス宜しくお願いします。
>>959
漫画家。鳥山明パクリの画風と香ばしい(らしい)キャラクターで
漫画板あたりでプチ祭りになった。

今のスクリプト荒らしが本人(またはシンパ)によるものかアンチによるものかはしらん。
>>959
荒らし
962959:03/07/15 18:51
>960
ありがとうございました。
963ツール・ド・名無しさん
>950
クランクセットを全交換せずに、せこくスモールパーツ交換だけでやるやり方も有るにはあるが、
此れやってもスモールパーツの価格設定はセットより割高だし大抵は値引もないので
実際はセットで全交換の方が安くなるんだよな。
だから安心してクランク一式交換しなさい。