【高い】ポジションについて語るスレ 2mm【遠い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
どうせ個人差あるから絶対なんて言えないけど、
とりあえず語ってみるのもまたヨシかも。

前スレ
ポジションについて色々と語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019397318/

2 ◆JEhW0nJ.FE :03/05/09 22:04
かわいそうなんで2
3ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:04
早い。乙。
4ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:04
うにゃ
5ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:04
まぁ、とりあえずは2だな
6ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:05
でぶ、はやくでぶれ
7みだら ◆SIEFFHyW5U :03/05/09 22:06
もーひとつ立ってるが。。。。
81:03/05/09 22:07
ぐわ、カブッタ、砂さんゴメン。
しかも2mmまで一緒。
鬱だ死のう。
9ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:08
こっちのほうがはやいからいいんじゃねえか?
10みだら ◆SIEFFHyW5U :03/05/09 22:08
だがこっちのが早いんだが
11砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/05/09 22:08
>>1
すみません!重複しました。。。
12ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:09
とりあえずでぶれるぽじしょんについて
かたろうぜ、でぶ
13砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/05/09 22:09
どうももうしわけありません。>ALL
俺が立てた方を削除依頼出してきます。

とりあえず、参考サイトのリンクを載っけときます。

【参考サイト】
wrench science
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
14ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:12
英語まったく読めん漏れが馬鹿にされているようだ
15ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:12

ポジションとわ、その日の体調によって異なるものである。
16砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/05/09 22:16
俺の建てた重複スレッドについて削除依頼を出してきました。
こちらの方を本スレにするということでお願いします。
17ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:16
でぶもれいがいではない
18ツール・ド・名無しさん:03/05/09 22:37
>>13のサイトによれば、
新潮169cmの漏れのバヤイ、トップチューブは62cmがベストらすぃ…( ゚Д゚)





腰痛持ちであることは加味されないもんな・・・
19ツール・ド・名無しさん:03/05/10 22:06
age
20ツール・ド・名無しさん:03/05/10 23:50
>>18
あれってトップチューブ長じゃなくて
トップチューブ長+ステム長じゃないか?
21ツール・ド・名無しさん:03/05/10 23:55
だよね
身長169センチで620ミリのトップチューブに120ミリのステムつけたらスーパーマンスタイルで乗るしかない。
22赤い彗星の青影:03/05/11 00:05
私のポジションってムズイ?
http://www.gazo-ch.net/cgi-bin/bbs/18/img/2749.jpg
>>22

つまんね。0点。氏ね。
2418:03/05/11 11:59
そりゃそうですよね。 失礼… で、今のバイクを測ってみると、610mmだった。 
以前ステムを10mm短いのに交換したから、まさにドンピシャ… 
漏れのポジションは間違ってナカータのね。 自転車のおやぢありがとう。
25あにす:03/05/15 20:43
XCフレームにリジッドフォークを入れて街海
苔をしているのですが、サスペンションフォ
ークの装着を前提としたジオメトリーのフレ
ームの為かシートチューブが勃っています。
その為に、サドルを後ろに退けるだけ退いて
もポジションが出ません。あと5mmです。シ
ートポストはTIOGAのDL2000、サドルはスペ
シャのBGスポーツを使っています。何か良い
方法はありませんか?アドバイスをお願いし
ます。
26ツール・ド・名無しさん:03/05/15 20:47
LOOK エルゴポスト
セルコフ 68XN
27ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:05
>>25
ステムをひっくり返して、ハンドルをできるだけ下げてみ。
自分もMTBにリジッドで、サドルとハンドルの高低差は10cm以上あるけど、
全然大丈夫でつ。
28ペルシャ:03/05/15 21:10
前スレで「ステムがかっこいいからハンドル位置引く過ぎで前見えないけど使っている」とカキコしたらいじめられました。

そんな私でもポジション語っても良いでつか?
手短かにどうぞ。
30あにす:03/05/15 22:43
>>26
エルゴポストは高くて諦めていましたが、セ
ルコフならなんとかなりそうです。ありがと
うごさいます。
>>27
ステムは120mmを逆向けスペーサー無し。幅
は500mmでコンパクトなバーエンド装着。1.
2スリックに12-25のスプロケ。でも、アリビ
オ42Tなんで脚が回りきっちゃいます…。後
半スレ違いスマソ…。
31山崎渉:03/05/22 01:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32ツール・ド・名無しさん:03/05/27 01:17
ポジションといえば真ん中か右か左かだろ?
33ツール・ド・名無しさん:03/05/27 01:18
ちんぽじ
34ツール・ド・名無しさん:03/05/27 01:20
右利きだから左です。
フルで戦えます中央
36山崎渉:03/05/28 16:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
37ツール・ド・名無しさん:03/05/31 12:46
age
38ツール・ド・名無しさん:03/06/01 15:58
アニキッ、蟻の門渡りが痛いんだけど、どうすればいいですか?
39へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/01 16:07
立ち漕ぎしてください。
40ツール・ド・名無しさん:03/06/03 13:00
>>38
サドルを交換汁。カシマ5ゴールド試してみなされ。プロも使う逸品じゃよ。
41ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:31
手が長い人はどうすればいいの?

足の長さで合わせて買うと、上体が起きちゃう

手の長さでワンサイズ大きいフレームの買うと、
シートポストが凹んでカコワルイ

足でかって、ステム変えたりひっくり返したりするのがいいんか?
42ツール・ド・名無しさん:03/06/05 01:32
>>41
ステムは普通交換するものです。
43へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 10:25
長いステム使う。
長いステムとショートリーチのハンドル。>>41
44ジョリオ:03/06/05 10:33
>へだま
ショートにするのは何でなの?
>>41の言いたいことがとてもわかるので、解説キボンヌ
45ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/05 10:38
小柄な折れには分からんが、ダンシングの関係?
個人的にはショートリーチが好き。
46ジョリオ:03/06/05 10:42
もし>>41さんがアナトミックを使ってるとしたら、
レバーもってダンシングはあまり好きじゃないと思う。
多分
47ツール・ド・名無しさん:03/06/05 10:46
>>41
寸法家よ。
根本的な勘違いかもよ?
48へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 10:55
レバーでポジション合わせると、
腕の長い人には上ハンが近すぎたり。>>44 ジョリヲ
49ジョリオ:03/06/05 11:01
>>48
そうなんだけど、そうするとバー下との差がなくなりすぎちゃうような気も。

とりあえず、今度ディープと73度ステム使ってみるので機会があれば印プレでも
50へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 11:06
下ハンとレバーの落差が少ないのは「浅曲がり」といって、
ショートリーチとはまた別の設計コンセプトです。
51ジョリオ:03/06/05 11:11
>>50
そうだ、ショート=浅だとおもってた。
TNIなんかが出してるらしいですな>ショート
52へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 11:21
俺、思うねんけど、
幅の狭いやつは、リーチや曲げも減らして欲しい。
53ジョリオ:03/06/05 11:32
スモールライトあてた感じやね
54みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/05 11:39
>>52
バーテープも短めでいいモナー。。。。違うってば
55ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:30
たまには丸ハンもつかってやってくだせぇ
56ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:36
>>55
丸のほうがアナトミックより
ブレーキレバーに手が届きやすいですか?
57ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:37
腹筋背筋の量でポジションが変わるからのお 難しい話じゃ

大きめのフレームに短いステムのほうが好きだな。
58ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:38
>>56
うん俺は届きやすい。
59ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:42
ちゅーか丸ハンはもちやすい。
アナトミックの方が見た感じカッコいいけど。
チネリのジロデイターリアなんかいいすよ。
60ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:48
>>57
ひと昔前はみんなやや大きめのフレームじゃなかった?
今みたいにシートポストも突き出さなかったような… やっぱスローピングの影響なのかな〜
61ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:53
ステムは長くてピラーは短いですがなにか?
62ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:57
トムソンで前乗りになって困ってます
イーストンは値段見ちゃうとトムソンの方が比べ物にならないほど仕上げが良いし

お勧めあります?
6357:03/06/13 21:15
≫60
確かに…
小さい方が確かに調整幅がでかくなるからねぃ
う〜んやっぱスローピングだろう
大きめのフレームでもシートポストベタベタにさげて、
ステムを前後逆につければけっこう乗れる...............かも。
>>60
スローピングかどうかと
トップ長は関係ないと思われ。
66ツール・ド・名無しさん:03/06/22 01:36
>>60
メーカーの写真見てるとポストの出方もものすごいんで、こりゃ撮影用じゃろ
って思ってたんだが、今月号のサイスポ付録見てると、みんなものすごく
出してるよね。みんな背筋が強いんですなー。
67ペルシャ ◆vha3FDwXe6 :03/06/23 13:06
>>60
ポジションにもはやりすたりがあるからね。30年前だとステムはサドルと同じくらいの高さだったし、15年位前の日本ではやたらと前乗りがはやっていたし。

>>60
手の長さ、体の柔軟性、筋肉のつき方なども関係あるかもね。
俺も自分にしては前傾きつめだけど、これはステムのかっこよさのためです。チネリアルターは裏返しには出来ん。他のステムに交換する気にもならん。
なんて書くとまた叩かれるのかな?


69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4Y
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

67を見つけたら 68ゲットズサー でスレをageて
シックスティーナインゲッターを心からアシストするのが69アシスターズだYO!

69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはコテハンじゃないYO!

69アシスターズは69ゲッターのために暑い情熱を注ぐ心優しいナイスガイたちだYO!

69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはちょっとキチガイはいってるYO!

69アシスターズは共同体 誰もがなれる要素を持っている
68を取ったキミは今日から晴れて69アシスターズの仲間だYO!

「69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!#nvlシsシUL」を名前欄に打ち込んで
メィル欄に「all for 69」で今日からキミも69アシスターズだYO!
ゲット禁止
70ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:53
ひさびさの書き込みage
71ツール・ド・名無しさん:03/07/07 18:06
良スレアゲ
72ツール・ド・名無しさん:03/07/10 01:33
ローディです。
XCレースにも出てみたいと思い、MTB買いました。
で、ロードでは後ろ乗りなんですが、ハンドルの距離に違和感がなければ、
同じポジション(後ろ乗り)でもいいんでしょうか?
MTBの場合は、少しは前に移動させた方がいい。とかありますかね?
73ツール・ド・名無しさん:03/07/10 12:21
ここのサイト、パイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
74ツール・ド・名無しさん:03/07/14 16:22
ツール見てて気付いたんだけど、連中は前傾姿勢だとけっこう
膝が両腕の間に入ってきますね。胴が短いんだろうね。漏れなんか
肘の角度とか同じくらいにして前傾してみたけど膝が余るからなー。
短にステムが長すぎる(120mm)のかもしれんが。
75山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76ツール・ド・名無しさん:03/07/22 17:45
あたまが回るアシュラマンいいよね。
アシュラ面怒り、悲しみが再現できる。
誰が何のために作ったかわからない
顔が2つで弱点2倍のフタゴマン、
おばけマン、ガチャガチャマン
キン肉マン殺しのギュウドンマン
シッテマスカ。
ブラックホールの素顔の消しもってます
7779:03/07/22 17:46
…ゴメン まちがいた
7879:03/07/22 17:49
76デス。モウダメダメダ
79    :03/07/22 17:53
>>78
イキロ
でもワラタ
80ツール・ド・名無しさん:03/07/22 18:15
昨日マサが言ってたポジションは、かなりサドル高めだね。
81ツール・ド・名無しさん:03/07/22 18:25
彼らのフレームは小さいのか?
それとも手と足が長いのか?
サドルがものすごく高いし窮屈に見えるんだが
いろいろ検討した結果、俺に最適なシートポスト角は68度という結論になりますた
83ツール・ド・名無しさん:03/07/26 03:30
マサ って あの迷言吐きまくりの マサか?
84ツール・ド・名無しさん:03/07/26 17:44
68度だとチェーンステ−長くしないと
タイヤがシートチューブに当たりそうだね。
85ツール・ド・名無しさん:03/08/04 21:43
ステム長なんだけど、入門書とか見ると下ハンドルもって前傾したとき
前ハブがクランプにかぶって見える位置にする、とか書いてあるんだけど
これだと滅茶苦茶ステム長くならねーか?
86_:03/08/04 21:43
87ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:01
>72
遅レスだが、
一般的には少し前にしたほうがよい、という結果になるだろう。

ポジションは好みの範囲で前後させればいいんだが、
MTBのコース(フィールド)には激坂とかもあるわけで、
これを乗って登りたいのならばある程度前に荷重をかけて
やらないと前輪が浮いてしまい、登れない。
自分のいまのポジションをどうしても使いたいのなら、
ある程度の激坂は押して登ることになるか、技術を磨く必要がある。
>>85
俺ステム10cmだけどちょうど一致してるなぁ
MTBの場合、エンドバーを使って前傾姿勢を作る(ポジションを増やす)考えは、
このスレでは無しですか。
90ツール・ド・名無しさん:03/08/04 22:54
>>89
グリップをつかんだ状態が基本ではないかと
91ツール・ド・名無しさん:03/08/04 23:11
>85
バイク小さいんじゃない?
漏れもロード、XCバイクともにほぼ一致しますな。不思議ですねー。
>>89
大あり
あるとかな〜り便利だよ。
>>85
これフレームとフォークによって全然違ってくるんで、一概には言えないんだよね。
9489:03/08/05 22:50
>92
sageだけど、そう言って貰えるとありがたい。
このままこのスレは見ない事にしようかなと思っていた所だった。
激坂を押して登るの下りでエンドバー付ければ解決するのではと思いましたので。
グリップポジションで丁度良くすると、俺は腰引きにくいし。
95ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:53
良スレアゲ
96ツール・ド・名無しさん:03/08/10 12:55
高いポジションは空気抵抗が大きくなるしバランス悪くなるから高速運転する人は止めた方がいいよ
F1カー出すまでもなく普通のスポーツカーでも
車体が低いでしょ
あれと一緒
97ツール・ド・名無しさん:03/08/10 12:57
>>96
へぇ、そうなんだ、初めて知ったよ! アリガトウ! (プ
98ツール・ド・名無しさん:03/08/10 13:45
97=無知(w
99ツール・ド・名無しさん:03/08/10 13:46
業販専門です。
http://synergy.zive.net/
100ツール・ド・名無しさん:03/08/10 14:58
腺?
101ツール・ド・名無しさん:03/08/10 18:51
>>96
君も最近知ったんでつか? 
102ツール・ド・名無しさん:03/08/10 18:54
いやぁ・・・
昨日BSでトライアスロン見てたら女子選手
でも折れより全然カッコイイポジションで
乗ってる人ばかりで泣けてきちゃうよ。
>>96
へー、自転車ってエンジンみたいにピストン運動で動いてんだ。
マンパワーで動いてるんじゃないんだ。
足の長さや、車輪の大きさや2輪特有の(以下省

楽しい夏休みだなぁ
104ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:06
サドル引けよ
105ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:38
低いポジションが良いのは当たり前なんだけど、鍛えないと低い姿勢は取れない罠。
>>96
それってスレタイに対して言ってるのかな?
だとしたら、ただ高いだけじゃなくて「高い+遠い」なんだよ。
だから「低い+近い」と、「高い+遠い」は上体の角度自体は一緒。
ただハンドルの位置が違うだけ。
107ねりわさび ◆KG381inB5I :03/08/10 21:22
スケベ椅子なんて上体45度のまんまあの引きだもんなぁ。
空気抵抗感じる神経が欠けてるんじゃないかと。
108あさがお:03/08/10 21:45
>>96
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー
笑いの取れるネタだせよ
110ツール・ド・名無しさん:03/08/11 01:20
最近折りたたみ車にロードでつかってたサドル付けてみたんだが
股ズレとか尿道じゃなくて、ケツが痛くなるというのを初めて体験。
ロードと比べてサドル高は同じなんだけどハンドルが高いんだよね。
セッティングってホントに微妙だ。
111ツール・ド・名無しさん:03/08/11 03:37
>>96は釣り界の神だな
こんなに釣れてるとは(w
釣られてるのが全部厨房臭いレスなのも笑えるね。
>>96はリカ乗りだったりして。
オレはチーター乗ってますが、96はリカ乗りに見えません。
114ツール・ド・名無しさん:03/08/13 22:59
■身長――174.5cm ■股下――78.5cm ■クランク――175.0mm

クロスバイク乗りです ポジションについて聞きたいですけど
クランクを水平にしてペダル軸と膝の皿(イメージ)を垂直にしたら良いと聞いてのですが
サドルを目一杯前にしても垂直にならずにペダル軸に対して膝が1pほど後ろなんですけど
これはクランクが長いせいなのでしょうか もし長ければ何mmぐらいのクランクが良いか教えてください
よろしくお願いします
115理恵蔵:03/08/13 23:18
>114
測り方がどこかおかしいと思います
116まつたけごはん:03/08/13 23:21
>>114
五円だまに糸を通して垂直測ってみたりした?
117ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:21
実際114の測り方はどうやってやるんだろう?
おれはブラケット握ったじょうたいで合わせるけどな
体が起きたままだと114のように後ろに行きすぎる
118ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:24
>>114
ロードの場合だが
靴を脱いで立ち,股の間に本を挟み.本を上がるだけ上にあげて,
その本の上から,床までの長さを計り股下 (inseam) とする

股下とクランクの長さの関係 股下 (inseam) クランクの長さ
60〜65cm 150mm
66〜70cm 155mm
72〜75cm 160mm
75〜78cm 162.5mm
79〜81cm 165mm
82〜83cm 167.5mm
83〜86cm 170mm〜172.5mm
87〜90cm 175mm〜177.5mm
91〜94cm 180mm
94cm〜 185mm〜
119ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:24
>>114
具体的に何に乗ってるの?
120ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:26
>>118
これ短すぎないか???
121ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:27
>>114
サドルが高すぎるとか?
股下x0.85〜0.885がBBセンターからサドルトップまでの寸法になるように合わせる
122114:03/08/13 23:28
ヤマハメイト
123ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:28
>>118の長さは大腿骨長が短い日本人のバランスでは考えられていないので
短すぎるというのが一般的な解釈です。
124ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:29
>>120
おれもそう思う一段ズラシぐらいがちょうどいいかんじがする
60〜65cm 155mm
66〜70cm 160mm
72〜75cm 162.5mm
75〜78cm 165mm
79〜81cm 167.5mm
82〜83cm 170mm
83〜86cm 172.5mm
87〜90cm 175mm
91〜94cm 177.5mm
94cm〜 180mm〜
125ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:30
>>123
?日本人は大たい骨長が長いんじゃないの?
126ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:31
長い
127114:03/08/13 23:31
>>まつたけごはんさん
いや してないです 目で膝上あたりから見た感じです 今度それやってみます

>>117
フラットバーなので普通にハンドルを握っている時に測るとゆうより見てるという感じです
おまいら大腿骨は何センチですか?
129ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:33
>>125
スマソ、その通り逆に書いちゃった。
脚全長に比べて大腿骨が長いから二段ずらし程度でちょうどいいはず。
130ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:34
>>127
5円玉つるしは一人だと難しいよ
トップチューブにしるしつけるとわかりやすいよ
131ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:36
>>129
2段ズラシであとはその人の脚力と柔軟性にあわせて±1段まではOKって感じかなー?
132114:03/08/13 23:38
>>118
はい そのやり方です

>>119
スペシャライズドのSIRRUS A1 Lサイズです サドルはERA-PRO TI ペダルはSPDです

>>121
BBセンターからサドルトップまでで75.5cmあります
133ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:42
>>132
サドル高すぎだろー
股下78.5ならBB−サドル間は最大でも70cmぐらいだろ
134ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:45

原因がはっきりしたな・・・
そんなに高けりゃ目一杯前に出してもだめだろ
135ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:45
おれ、レンチサイエンスによれば股下71cmでBB−サドル間62.69cmだと。
足みじけーな、っちゅうつっこみは無しにしてね。
136ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:47
フレームサイズもLは大きいんでない?
137ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:47
自分は股下76cmでBB−サドル間65.5cmにしてる。
クランク長は165cm ルックペダルだからかなり低めだね・・・
体固いんだもん・・・(;´Д`)
138ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 23:48
>>135

54GO!見たいな書きかただぬ
139137:03/08/13 23:48
>>137
まちがえた165mmだ まあ、わかると思うが
140114:03/08/13 23:53
>>133
サドルが高すぎでしたか 最大でも70cmとゆうことは 
5pは下げてサドルを前に出すとゆうことで良いでしょうか?
141ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 23:54
5cm下げたら前に出る
142137:03/08/13 23:54
>>140
>>121を読めよ
143ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:55
144114:03/08/13 23:58
>>ジョリオさん
了解です

>>142
すみません 完璧に見逃してました。
145ツール・ド・名無しさん:03/08/14 00:02
>>144
Mか、場合によってはSでもよかったのに・・・
>>124
まだ、足りないと思うが。

おれ、今図ったら79cmですが、172mmでまわしてる。
170になるとなんだか妙な感じでギクシャクするのです。
身長は176なんだけどね。
>>146
多分、160cm台にしたら今までのダイナミックなヒルクライムが
みすぼらしくなるだろうな・・・
148ツール・ド・名無しさん:03/08/15 11:37
ところでBB−サドルトップの寸法ってどうやってはかってる?
BBセンターは、いいとしてサドルトップってさどるのどこ?
シートチューブに沿わせて計ってる?

今中本だと「サドル先端から14.5cmの位置」ってしてるけど
メーカやサドルの種類によってサドルの実質上のセンター(座る位置)ちがわねーか?
自分の座った感じだとERAとフライトでは、座る位置がフライトの方が2cmぐらい後ろな気がするのだが?

そうなるとBBからの寸法の測り方も変える必要があると思うのだが・・・
そうだね。股の付け根が当たる位置で計ったら?
サドル高は足の長さが基準なんだから。
しかし今中本の14,5cmって何か根拠があるのかね…
〜74  →165
74〜81→170
81〜86→172.5
86〜  →175
151おれ的にはこんな感じ:03/08/15 17:02
〜74cm 165mm
74〜77cm 167.5mm
77〜81cm 170mm
81〜86cm 172.5mm
86〜 175mm
152山崎 渉:03/08/15 20:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
153理恵蔵:03/08/15 20:48
>>149
サドルの長さは結構みんな同じで位ですから、まーそこが真ん中と。
サドルの形がみんな違うように
ライダーによって座る位置が一人一人違うわけで
所詮は目安だからそれでよいということに成っているのでは?
細かい事言えばレーパンのパットの厚さの違いとかもあるし
154ツール・ド・名無しさん:03/08/17 09:59
初心者なんで、不思議に思うのですがトップの長さの目安をなんで
ハンドルのよく握るところ(レバー)で計算しないのでしょうか?
教えておくんなまし。
155理恵蔵:03/08/17 13:06
>>154
ロードですよね?
まずハンドルの良く握るところはブレーキブラケットではなく
その手前の送りの部分です次が手前の直線部分です、
「俺は下だ」という人もいるかもしてませんが。
で、ようは目安なのであとはハンドルの送りの違いなどで
好きなように調整せよと言うことです
156ツール・ド・名無しさん:03/08/17 20:06
そうでつか。
乗ってみて、やってみて ということでつね。
157ツール・ド・名無しさん:03/08/20 21:37
167.5クランク頼んだ。今つかってるのが165mm
170mmは長すぎたので165mmをつかっていたけど、
もっちと長いほうがいいのかも?とおもっての発注です。
どうかわるか楽しみです。
158理恵蔵:03/08/20 22:02

167.5のクランクがもっとたくさん出てくれると良いのに
159ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:31
5mmのクランク長って体感的にどの位違いますか?
乗って!ってな感じで判ります?
160105:03/08/20 22:41
気づかずに5mm短いクランクに乗りつづけたプロライダーもいれば、
2.5mm違うとすぐに気づくへタレライダーもいる。

ワシは170以下だとよく分からんが、
172.5以上のクランクだと漕ぎにくいのですぐわかる。

長すぎる場合以外は体感できない事が多いみたいよ。


>>159
5ミリっつったら大きいよ
元のが自分と合ってなくて、5ミリ変えてぴったり合っちゃった場合
違和感なさすぎて変えたこと忘れる可能性も<俺だ(笑)

以前172.5ミリ使ってて、170ミリにしたらドンぴしゃで、店出て早速走り出し・・・
とてもスムーズに足が回る。あれっ俺店で何してきたんだっけ?
そういえばクランク変えてきたんだ!あまりにスムーズに回るから忘れてた〜。
って事あったし。
いや物忘れじゃなくてさ・・・
ヴォケってのはヴォケちゃったことも
わからなくなるんだな。
>>161
シート高の5mmはわからないけど、回転するクランクは5mmだと
とんでもない差がありますよ
そりゃそうだ。上と下とで1cmだもんな。
俺が5mm長くしたときは「長げーーーーーーーーー」と思った。
165161:03/08/21 09:17
>>163
いやサドル5ミリ変えたらすぐ分かるっしょ。
大体合ってきたら1ミリ単位で上下させるし。
ってかなぜ俺にレス?
166ツール・ド・名無しさん:03/08/21 16:03
身長160cm 股下71cmくらい

スペシャのSJの17inch(15.5が無かった!突っ込まれ所)なんですが

TOPチューブはシッティングで問題ない(胴長だね)のですが、
やはりスタンドオーバーハイトは跨いだとき当たっちゃいます。
やはり草レースや里山(殆んど通勤仕様ですが)行った時に調子悪いですか。
つま先立ちではヤッパ危ないですか?
ちなみにシートステーは15cmくらい出してステムはスペーサー外して逆さ付け
です。
>>165
レスしやすかったからなんとなく
クランクできたら1mm、無理でも2.5mm間隔のほしいよね。
でも、値段に反映されるだろうからなかなか出来ないんだろうね。
わかっていてもほしい
168159:03/08/22 13:56
皆さんのお知恵を拝借。
MTBの場合は如何なものでしょか? 身長170cm 股下79cm 大腿骨37cmです。
この場合クランク長は170mm?
169ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/22 13:58
大腿骨ってどうやって測ったの?>159

まさかだいたいの数字じゃないよね・・・・
書いちゃいけない、書いちゃいけない、あっ ああぁぁぁぁ

だいたいこつ



ああ、書いちゃった
171159:03/08/22 14:51
膝を床に付けてそこから股下です。
股下は本を挟んでから床までの距離です。
172ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:17
最近のプロ選手のバイク写真見るとちっちゃいフレームに
ながーいステムっていうのが多いんだが、あれはなぜ?
プロならサイズどんぴしゃのフレームぐらい、いくらでも手に入るだろうに。
173USポスタル ◆Lance.J3TI :03/08/22 16:18
>>172
落差が欲しいんじゃないの?
ハンドル低くしたいということでしょ。多分。
小さめの軽いフレームがイイって人もいるそーです。 パン助とか
175ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:21
なるほど。んでも、あんなにながーいステムだと
ハンドリングが悪くなりそうなんだけどなぁ。
176ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:25
スローピング全盛になって、ステムやピラーの
選択肢が増えたからいろんな方法でポジションがだせるのはいいことだね。
>>175
よくなるような気がするけど これって漏れがアフォってことかな?
ヘッドからブラケットまでの長さが長いほど軽いてこの原理で軽いタッチでハンドルきれる
安定性もよくなると思うけど
「軽い」ってのが一部余計だった(;´Д`)
179ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:36
>>177
ステムが長いとハンドルの回転半径が増えてヤダナーってことです。
わかりにくかったすね。
180へだま ◆7JLFh7E/wI :03/08/22 16:37
どっちみち俺らが心配してやるような事じゃないっすよ。
181@所沢MTB:03/08/22 16:39
>159
俺は股下79cmで175使ってる。一度170にしてみたけど回しきれない感じがして
元に戻した。靴底の厚いトレッキングタイプのシューズを履いてるせいかも
しれん。32×12で40キロまで引っ張るからケイデンス的にも問題無いな。
ダートだと回し易さより一漕ぎのトルクが必要なことも多いんだよね。
182ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:42
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
183理恵蔵:03/08/22 19:51
>>167
昔シマノのAXのクランクの(でっかい)ペダル穴に付く
ノーマルペダル用のシマノの純正アダブターがあって
それを使うと長さが無段階に調整できた
買っとけば良かった
184ツール・ド・名無しさん:03/08/25 17:32
ロードです。
今ハンドルのポジションは合ってると仮定した場合、そこから2cm下げる時は
ステムも2cm短くした位がちょうどいいのでしょうか?

現在高くて遠いポジションなので、低くて近いも試してみようと思うのですが。
185O.G(個性派!):03/08/26 00:54
>>184
とりあえず低くしてみる。
で、一寸きついかな?
と思ったら短くしてみる。
ぼくの個人的な経験からすると、
今のポジションがベストで、二センチ低いときついと思っても、
しばらく走ってたら結構なれちゃうモンですよ。
>>185
試しにそのまま2センチくらい(ステム反転してたのを戻した)下げてみたところ、
特に遠くなったという印象はありませんでした。
とりあえずこのまま乗り込んでみます。
ちと腰にきますけど(^^;
187ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:51
ペダリング優先のサドルポジションは
膝が軽く曲がるくらいがベストだと思うんですが、
長距離をなるべく疲れないようにだらだらと走る場合も(150kmを時速15kmなど)
同じようなポジションでよいのでしょうか?
それともちょっと変えた方がよいでしょうか?
188ツール・ド・名無しさん:03/08/27 23:01
ベストなポジションだと思ってるので
2.30キロのレースでも
300キロ超のイベントも同じポジションです。
189ツール・ド・名無しさん:03/08/27 23:02
アームストロングの様な腿上げペダリングをすると膝の上の筋肉が激しく疲れるのですが
筋力足りないだけでしょうか? それともポジション良くないせいでしょうか?
190187:03/08/27 23:41
>>188
なるほど、短距離でも長距離でも
ベスポジはベスポジってことですな。
191ツール・ド・名無しさん:03/08/28 00:24
>>189
ポジション良くないかもね、前乗りになってないかな?
普通疲れるのは膝上じゃない。
>>190
実際はそんなわきゃーない。
が、どれも同じポジションで乗る人が多いと書かないと勘違いされそう。
>>192
近場はママチャリなら距離によってポジションは違うと言えるがなww
実際べスポジは距離に左右されないよ。
例外的にロードレーサーでスラローム競技でもやるなら違うポジションもあるだろう。
194ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:37
>189
アームストロングのまねをすること自体が誤りでは?
筋肉の付き方(脚の筋肉の前後のバランス)が各自違いますので、アームストロングのように前乗りでうまくいく人もいれば、そうでない人もいるはずです。
自分にあったポジションを見つけることが重要と思います。
195159:03/08/28 13:20
>>181 参考になります。

外人のフレームサイズですが、彼等はマジで手脚(膝下なんか)が日本人と比べて
かなり長いから、見た目あの様に見えるかもしれませんね。
 昔、俺の連れのアメリカンは俺と身長同じで18inchのフレーム乗ってたし、、
196ツール・ド・名無しさん:03/08/28 20:14
>189
それであってます。
ひざ上の筋肉とももの付け根が疲れると思います。
激しく疲れるのはまだ筋肉が足りない&慣れてないからですから
修行してマスターしませう。
私もこの乗り方にして頑張ってます。
ちなみのこの乗り方だと大腿四頭筋(ひざ上内側の筋肉)は
ほとんど使わないです。そのかわりハムストリングスと腹筋が必要です。
197189:03/08/28 21:54
>>196
あ、本当ですか? バー下やブラケット持つより、ハンドルのステムに近い部分持って上体起こし
気味でやった方がやりやすいんですけど、それも同じですか?
198ツール・ド・名無しさん:03/08/28 23:01
サドル高は股下寸法で決まるのは事実だが
股関節や膝関節の柔軟性もかなり大きな要素である
と言ってみるテスト
199ツール・ド・名無しさん:03/08/28 23:32
>197
それは個人個人で違うかも。
登りではわりとそういう傾向があるようだね。
ハンドルに軽く手を乗せやや前乗り、ひじは直角くらいまで曲げ
上体おこしぎみ、ですな。

>198
筋肉や腱の柔軟性でシート高を変えるから、重要な要素だと思うよ。
乗りはじめやシーズン始めにいきなり最適高さに持っていくと
故障の原因になるよ。
200196=199:03/08/28 23:35
この乗り方のいいところは、脚のいちばん大きい筋肉を
主として使うってこと。
大腿四頭筋は小さいから、疲れやすいといえる。
ハムストリングスは非常に大きいので出力も(鍛えれば)期待できるし
大きいから疲れにくい。(筋疲労って意味でね。)
201ツール・ド・名無しさん:03/08/29 11:39
>>200
ご説明にあるような筋肉の使い方には私も賛成です。
前乗りですとこのような走りは難しいと思いますが・・・。
ポジションで何か気を付けていることがあれば教えて下さい。
202196:03/08/29 21:05
まず訂正があります。
>ひざ上の筋肉とももの付け根が疲れると思います。
→ここでひざ上というのは太ももの真ん中から上の筋肉です。
 大腿四頭筋は入りません。誤解のないように訂正します。

ポジションの練習で注意していることは、
1)前をみる。頭&目線を近くの路面に落とさない。
2)お尻が前にでやすい&背中が腰辺りで丸まりやすいので背中はなるべく伸ばす。
3)肩がいからないようにひじはリラックス。(必要に応じて引きます。)
4)踏む込みのとき、かかとを水平より落とさない&かかとの角度は直角に固定する。
5)引き上げ(と呼びますが実際はももあげ)のときにはかかとは気にしない。
 やや伸びますが、ひざ下の筋肉群にあまり力を入れなければ動いてもいいと考えています。
6)立ちこぎのときは腰の高さを一定に保ち、ももあげを意識する。このとき腰が
 前にでやすいのでほどほどにする。(可能ならばシートの真上くらいがいいと思います。)
7)力の配分は踏み込み3、ももあげ7くらい。(これは試行錯誤中です。)
あとイメージとして、上体は天空から誰かが自分をマリオネットのように
釣り下げている感じをイメージします。(わかりにくくてすみません。)
当方、速さはへたれなので参考までに。(笑) 
背中丸めちゃ駄目なのか・・・
漏れ、股下80cmと標準的ですが、靴のサイズは27とか27.5とかだったりします。
現在170mmのクランク、インパクトペダル、SIDIの靴を使用中。
この場合、172.5mmのクランクでは長すぎますか?
クランクを色々試した事は無く、正直今のクランクがフィットしてるかどうか判りません。
ロード乗り、用途は街乗り、練習、レース・・とまあ、マルチに。
登りが苦手で、PCD110mmのクランクを購入予定、172.5mmなら在庫あり・・・・
ケイデンスは割と高めを意識して乗ってます。

前スレ見えない。
205ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:50
>204
私は股下81cm、靴は27くらい。ペダルはTImeMTB、クランクは170mm、SIDIの靴使用です。
ほとんどかわらないですね。
いっとき175mmクランクを試したのですが、どうも回転がしっくりきません
でした。なれの問題かと思ったけれど、どうも馴染めず結局170mmに落ち着きました。
172.5mmは、自転車を始める頃から考えていましたがいまだ未体験です。
ですが170mmがちょうどいいような気がします。
204さんも試してみることをおすすめしますが、170か172.5かのどちらかあたりになると
思います。
206ツール・ド・名無しさん:03/09/04 11:30
股下82cmで172.5mmつかってます。
足は28cmです。
ケイデンスは90から100で走ってます。
>>204
股下と足はほとんど同じ。
で、172.5にしたら違和感ありまくりで全然回せなかった。
今は170ミリ。
208204:03/09/04 13:15
クランクの長さは大腿骨の長さが関係するとは前から聞いていたけど、
ttp://www.kaitenmokuba.none.or.jp/gallery/gallery018/05.JPG.html
実はこんなページを発見。

大腿骨の先端なんて、指で触っても自分じゃ確認できないよ。
この辺かなー?ってところから計ったら93cm
0.185を掛けると172くらいになる・・・・うーむ。
あ、あと205-207の方、参考になる情報に感謝でつ。
210ツール・ド・名無しさん:03/09/08 01:52
新車組んだので、ポジション詰めようと走ってたら
始めのうちは違和感あったけど
4-5キロも走ってるうちに慣れちゃって
どこをどうすればいいか分かんなくなちゃう
毎回こうなんだよねぇ

実はおまいらもそうなんだろ?

そうなら、こんなスレ無いとおもうぞ
212ツール・ド・名無しさん:03/09/08 07:10
>>210
ハゲドウ(w
213POWER ◆EROEROoHHM :03/09/08 07:13
>>210
ポジションどこをどうすればいいか分かんなくなったら
違和感なくても最後は....自転車乗って全身が映るくらいの鏡を用意して
ローラーに乗って、横から前から斜からのフォームをチェックしましょう。

自分で見て"カッコ悪り〜フォーム"と思ったらどこかポジションがおかしい証拠です。
綺麗なフォームが最適なポジションです。
214ツール・ド・名無しさん:03/09/08 07:14
>210
きつい坂とかで走った方がポジション詰めやすいとおもう。
あと自分なりにどんな姿勢を目指すかをイメージしながら乗るといいよ。
>>210
その程度の距離だとちょっとくらい無理があっても走り通せちゃうしね。
出来るだけ長い距離走らないと。
自分の場合、100キロ走って変な痛み出ないか?でチェックしてる。
216ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:16
乗り始めて1年くらいの初級者ってサドル高過ぎな奴多いんだよね。
少しでもピラー出したいのと踏み込みが楽に感じるからだろうけど。

うちのチームじゃそんな奴らを納得させる方法として3本ローラーを使う。
サドルが高すぎるとまずケイデンス120〜130じゃ3本に乗れない、適正な高さに
セットして上手く乗れることを確認させるとみんな素直にサドル下げるよ。

ってわけでポジションチェックには3本ローラー激しくおすすめ。
217ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:18
でも限りなく高いほうが限りなくカッコイイじゃん?
なんちゃてローディな俺様はベダリング犠牲にしてもピラーだすね。
218ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:22
>>217
ま、それはそれでありだけどね、怪我が無い程度なら。

ただ速くなりたいって練習に参加したりレースにも出場するなら話は別。
サドル上げるならルックだね
SPDと換えたらちょうど1cm高くできた

何も文字が書いてないピラーなら気にしなくてもいけど
TIMEのスピリットとかの文字やマークが隠れるとカッチョ悪いね
220ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:06
ドロップの下を持って走ろうとしたら、どうも脚に力が入らない
感じなのですが、これはポジションが間違っているということな
のでしょうか?
221ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:13
>>220
前傾をとったときには、お尻の筋肉でこぐようにするです
骨盤を前にかぶせるようにして、股関節を中心にして
腿をあげさげするようにしてこぐです。
骨盤をかぶせるようにすると、自然に踏み込む力がかかるです。
でも、心肺には負担が掛かるです。
精進です。
222ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:16
>>217
ピラーだすならLOOKのペダルをつかうです。
踏み面からペダルの軸までの距離が長いのでピラーが出せるです。
でも、ピラーがでても、コラムスペーサがあまりイパーイだとカコワルイです。
223ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:17
>>214
坂と平地ではベストポジションは違うです。
結局、両者にとってベストとはいえないけど、両方まかなえる妥協したポジションがイチバーンになりますです。
>>217
そんなあなたにスローピング。ついでに一回り小さいフレーム買っとくとよりピラー出せる。
あとは>>219,222がいってるようにLookのペダル。コレ最強。
225ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:31
>223
同意。214では、210さんがなんだか分からなくなるって
おっしゃっていたのでね。
226ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:57
フレームサイズが小さくなると、ヘッドの上端も低くなるので要注意ですよ。
コラムスペーサーをそれなりに入れないと前傾きつくなります。
キツイ前掲姿勢は身体が柔らかくないと辛いですよ。
逆に一番低いペダルってなんだろ?
今SPDだけどもっと低くならんかなぁ
シートポスト伸びすぎててやだ。

あっあと、シートポスト伸ばしたいならSLRとかの今時の薄型サドルがお勧め。
サドル高さ一緒でもこっちの方が見た目シートポスト伸ばせる。
228みだら ◆SIEFFHyW5U :03/09/09 10:06
タイムは? ソールの厚さでも違うが
229ツール・ド・名無しさん:03/09/09 10:07
>>227
尻に合わなかったら悲惨だけどね>薄々サドル
230ツール・ド・名無しさん:03/09/09 10:35
ペダルだけ見ればSPD-Rが一番軸に近いんじゃないかな。
ってそういえば歩けるシューズって事でSPDにしたんだった。

>>228
MTB向けの奴はSPDクリートと互換性あるんですよね。
けどペダルの厚み自体もSPDと同じようなもんか・・・

>>229
厚々で尻にあわなかったらもっと悲惨(W

>>230
新しい奴ですね。
確かにあれぺったんこですもんね。
232へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/09 12:24
>>231
spd-r は、シマノのいっこ古いロード用ペダルシステム。
>>232
レスどうもです。
新しいのはSPD-SLでしたね。
234ツール・ド・名無しさん:03/09/09 19:44
SPD-SLはSPD-Rより2mmほど軸から遠い
235ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:32
Your Handlebar Width is :: 38cm Center-to-Center
Your Overall Reach is :: 67cm Center-to-Center
Your Recommended Saddle Height is :: 67.99cm
Your Frame Size is :: 52cm Center-to-Top / 50cm Center-to-Center


海外サイトで調べたらこうなりました。このサイトって信用できるのかな?
236ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/09 20:34
>>235
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
ここ?

漏れの場合かなり正確に一致したよ、ちょっとスパルタン過ぎるんで
ハンドルは近く高くしてるけど。
237ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:37
そうです。

自分より少し背が小さい人がリーチ62と言う話だったんでちょっと長いんじゃないかなと。
238ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:42
ああ、手の長さ測り方間違えてました。お騒がせしました。

Your Overall Reach is :: 63cm Center-to-Center

>>236
高くって事だけど、あれって落差までは算出されなかった気が。
240ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:55
店でポジションだしとかしないで自分でいい感じの高さにしてたんだけど
実際測定してみたらそのサイトで出た数値とほとんど同じだった。

241ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/09 21:05
>>239
数値と比較してどうこうじゃなくて、ただ普通より高くしてるってだけ。
今落差6cm程度だし。
242ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:11
シートチューブが50と52の2つ出るんだけど、だったら中間の51
買っておくのが一番いいのかな?
243ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:12
レンチサイエンスでポジション計測したらトップ+ステムで64センチと出ました。
今TNIのショートリーチ使ってるんですけど普通のに戻した方がいいのですかね?
胴長手短なので上体が寝る割には手が下向いてる感じです。
いてぃかわポジションにするか、無理してもビノクロフみたいにするか悩んでおります。
244ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:19
>>242
そう言うときはシートチューブじゃなくて
「Overrall Reach」を出せるだけのトップチューブがあるかで考える。
ステムの長さには限界があるわけだし。
245ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:25
51だと 100mmのステムをつけるとちょうどいいみたいです。
>>243
手が下向くってのはハンドルやブラケットの取り付け位置に影響されるからなぁ
ブラケット調節してみたら?
247ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:32
別に通販でパーツ買って違和感感じたら自転車屋に見てもらうって言うのも
出来ないことは無いよね?嫌がられるかもしれないけど。
248243:03/09/09 21:49
サイスポとかに上体と腕の角度は90度とか書いてありますよね?
高く遠くだと100〜120度とかを目指したほうがカコ良いかなと思ったのです。
>>248
じゃあブラケットを上向きに付けるか、ハンドルごと上向くようにしたら?
250243:03/09/09 21:58
とりあえずそうしてみます。
どうもです。
>>247
http://www.onyx.dti.ne.jp/~academy/YsOderSystem/YOS.htm
どうせならこれやったら?
合わないパーツいくつも買うより安上がりだよ。
これ設置してるとこ少ないのが難点だけど。
252ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:05
高そうだし遠いから・・・・
253ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:07
ドロップバーのリーチの基準て何センチですか?
254ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:48
身長170で股下79って恐ろしく短足だよね?俺に合うロードなんてこの世にあるのかな?
255ねりわさび ◆KG381inB5I :03/09/09 22:50
>>254
普通じゃないですか?
漏れ172で80だけど「わりと長めですね」って言われたよ。

日本人的には46%以上は長めだそうです。
256ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:51
股下43.6パーセントは日本人的にも極度の短足ですか?
257ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:56
そうなんですか・・でもなぁ
脹脛が一番太いところで53CM
太もも一番太いところで62CMもあるんですよ。
贅肉ではなく筋肉なんですけどね。すごい太いんです。
だからめちゃくちゃ足が短く見えるの。

恥ずかしいからレーパンとか半ズボンはけないんですね。
結構鬱なんですけど細くする方法ってありますか?
そりはぜいにくで太腿60cmな漏れに喧嘩を売っているのだと理解してよろしいでしょうか?
あ゛?




つっかそうなんだよな、脚短く見えるんだよな、鬱だ・・・
>>254は多くの人を敵に回した!
>>258
贅沢言う前に痩せろ
>>227
DDペダル
262ツール・ド・名無しさん:03/09/11 09:52
>>219
さらにTIMEの旧型シューズ(非ルックピッチ対応)に下駄履かせてルックペダル使ったら最強!
>>262
プロプロ用の下駄かい???
あれなら、リコールかかって無いはずですが・・・。
リコール解消版のがCXが出てから出たのは出たが・・・いまさらなあって感じで
持ってない店の方が多くないか???
264ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:03
>>216
3本で綺麗に乗るって言うポジション出しの方法は、平地中心のタイムトライアルとか
ピストでは有効だけど、上り下り、加減速のあるロードレースには不向きだよ。

多分、サドルを低くするたびに腰がはねるのが収まるって言うのを体感させてるんだと思うけど、
これは、一定ペースで回すポジション出しのやり方。
ずるい方法をやると、サドルを下げて、後ろに引きまくったら、
初めて3本ローラー乗る椰子でも腰がはねずにもがける事がある。
265ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:05
>>264
でも乗れなきゃポジション間違ってることに変わりはないよ。
266ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:08
>>265
それは言えてるね。
>>264
同意。でも、>>265にも同意。
コンコールライトみたいに穴が上がってるサドルはむしろ上げたほうが良いしね。
3本ローラーでのセッティングはサドル上面が水平で場所によって前乗り、後ろ乗りが
しやすいサドルだと良い方法ですが・・・。
268ツール・ド・名無しさん:03/09/14 18:22
穴が広がってるとはどんな状態でしょう?
あなじゃあなく、ケツじゃないかな?
変換しまちがいかと思うのだが。
270ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:25
サドルは低めがいいと思うのですが大腿部が長いの後ろにひききれないのが悩みです。
271ツール・ド・名無しさん:03/09/16 13:10
セルコフのバイポジションみたいな
思いっきり後ろに引けるピラーが欲しいんだけど
26.8ミリでこーゆーのないかな?
272ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:07
>271
サカエだったかでスライドレールになっていて5cmくらい後ろに
下げられるものがある。
レールはクイックで固定するので調節が簡単。
273ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:11
タイオガの長いサドルをつける
ロードなんですが、腰の角度はどんな感じがいいんでしょうか?
腰をかぶせ尿道を押しつける感じか、腰をひいて尿道がほとんどあたらない感じか。
275ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:00
>>274
シリアスに走っている場合、前者の方が長く時間駆動がかかる筋肉の使い方ができるはずです。
そればかりだと筋肉疲労を起こしますので、実際には両方を織り交ぜながら走っています。
勿論、各々でシートポジション・サドルの適否が変わってきますので、色々いじりながら試すと良いでしょう。
276ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:11
トップ長が適性ならシートチューブ長やフレームサイズは
大きくてもいいんですか?
277274:03/09/20 10:14
>>275
どっちでも乗れるようなポジション出すのって難しいですよね。
腰をかぶせるようにするとかなりハンドルが近く感じ、
逆にひくと今度は遠く感じてしまいますし。
腰をかぶせた時はブラケットの下を握ってちょうどいい様にすれば、
腰をひいた時バー部分を握ればちょうど良さそうな予感が。
今は浅曲がりハンドルなのでそういう設定は難しいですけど。
278ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:27
>>276
OK。ただし極端なのは気をつけれ。
http://www.cinelli.it/snap/chi_siamo/arte/haring_z.jpg
279ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:28
>>278
ブラクラ
280ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:31
281ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:33
>>280
ハァハァ
>>278
滑り台かよ!

>>280
ブラクラ
283ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:18
身長171、股下77ってやっぱり短足ですかね?=私
>>283
気にするな。若干短めかもしれんが、俺もほぼ同じだ。
サドルをいっぱいに引いても膝がペダルより前にくるんだけど
フレームの設計が自分には合ってないのかな? サドルにもよるか。
286ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:09
age
287ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:19
下記のサイトが有名ですが、
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp

次のサイトもポジションを計測してくれます。
http://www.competitivecyclist.com/za/CCY?PAGE=FIT_CALCULATOR_INTRO
上記のサイトでは、太もも、すね、前腕の長さの測定も必要になります。
従来の方法の次の2点を改良しているらしいです。

1.股下だけで、シートポスト長を計測している点
2.リーチ長が提供されるだけで、ステムの長さ、トップチューブの長さの割合がでない点

ちょっと、測定は面倒ですがご参考になれば。
>>287
http://www.competitivecyclist.com/za/CCY?PAGE=FIT_CALCULATOR_INTRO
こっちの方試してみました。
BB〜サドルが現在の設定より4〜6cm高く出た・・・
そんなの乗れるか!

計測間違ったかなぁ・・・
289288:03/09/20 23:58
と思ったらあれれ?
FIT CALCULATOR OUTPUTとLEMOND METHOD OUTPUTでBB-Saddle長が違うな。
これってどっち見ればいいんだろ?
LEMOND METHOD OUTPUTで出たBB-Saddle、は乗り込んで設定した現在の長さと
ぴたりと一致するんだけど。
290ツール・ド・名無しさん:03/09/21 00:09
つーか、一人で測ったのかよ?
291288:03/09/21 00:12
つーか、一人で測ったんだよ。
本当は完璧に測ってみたいけども。

まぁトップチューブも今乗ってるのとほぼ同じ(5mm短い)だから、
自分の選択は間違ってなかったみたいだけど。
つーか、前口上にデータの正確さを要求すると書いてあったぞ。
何回か測って平均を採れとも。漏れは2番目の計測で断念した…
http://www.competitivecyclist.com/za/CCY?PAGE=FIT_CALCULATOR_INTRO
このページで算出されるSaddle Setbackとはサドルをどのように調節するのでしょうか?
サドルの先っぽとBBとの縦軸での幅でしょうか?
294ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:40
ちょっと、お尋ねしますよ。
ハンドルを選ぶのは肩幅が基本だと思いますが、
肩幅よりも狭いハンドルを使うとどのようなデメリットがありますか?
295へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/24 12:44
狭いと登りで立ち漕ぎやりにくかった。
狭いと肩がこる。
普通の人は広いハンドルでいいよ。
狭いのを使うのはトップレーサーぐらい
女性の場合、1、2サイズウプしてみえる。
299ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:39
レンチサイエンスの測定がやっと出来た!
セキュリティ外さないと計測されないのに気付くまで
半年もかかってしまった 
結果から見ると最短9pのステムを使うとして
シートチューブのC-CよりTOPチューブの方が短いフレーム
をアラブのが吉ということになるんですが、、、
あまりそういうフレーム見ませんよね
300O.G ◆xosw7IPU0k :03/09/25 23:58
>299
サイズの少ないスローピン具フレームだと、
ホリゾンタル換算でそんな感じになる。
301O.G ◆XYzT7WtRFI :03/09/26 00:12
よく考えたらトップチューブでフレームを選んで、
シートピラーを長めのヤツを使ったらオッケーじゃないのか?
302ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:14
>>299
>>301の言う通りだ
303ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/09/26 00:23
どっちもトリップが違うよ〜
なんかレンチサイエンスの測定やると
オーバーリーチ 4cm
フレームサイズ in
なんて出るんだけど、なにがまずいのかな?
IE5つかってます。
単位(cm, inches)個別にきちんと合わせてる?
当方IE6なのでスマソ
306ツール・ド・名無しさん:03/09/26 17:40
小さすぎるフレーム買わされたみたいなんですが・・・

レンチサイエンスの計測結果でも
ダン氏の本にあった計測(シート先端からステム中央まで)の結果でも
Mサイズのようだと思っていたのに
自転車屋の店主がどうしてもSサイズを勧めてくるもんで
MTBはじめての俺は「プロの言うことだし」とそっちで注文した。

サドルの高さを適正まで上げて乗ったらハンドルが近すぎ(4cmくらい)
しかたなく前屈みになると股間や首が痛い。
サドルを下げると登りがつらい。というか登りのためにかった自転車なのに。

俺が間違ってると思う人はどうすればよくなるのか教えてください、
高い買い物だったし本当に困ってるんで。
307へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/26 17:44
ステム伸ばせば?
バラしてフレームだけヤフオク逝き
んで適正サイズのフレームを買う

というのが理想なんだけど・・
サドル位置(前後も)ぴったり決めてなお前が短いなら
もうステムで誤魔化すしかないだーね
309306:03/09/26 17:46
>>307
4cmも伸ばして大丈夫でしょうか。
元々ついてた奴が7,8cmあるのですが。
310へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/26 17:49
俺のステムは 12cm ですが、全然オッケーです。
ただ、 13cm となると、使えるモデルも限られるようです。
311ツール・ド・名無しさん:03/09/26 17:50
>>308
(前段)そうですよね、今真剣に考えてます。
    大変な出費だなぁ・・
(後段)2行目が理解できないです。
312へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/26 17:51
といっても、体の寸法と体重によるんですが
連続スマソ
313ツール・ド・名無しさん:03/09/26 17:53
>>310
ありがとう!少しは安心して寝られる、ような。
ステムは10cm越すとハンドリングに影響(切れすぎる、だったかな)
が出るって聞いてたので不安でした。
僕の自転車生活スタイルに影響が無ければいいんですが・・。
314へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/26 17:58
わし 10cm 以下のステム使った事無いんで判らんが、
ステヤリングは全然問題ないス。

ロードの場合、ステム 8cm でポジション出るのはわりと小柄な人か
特殊な設計のフレームの様な気がします。
315ツール・ド・名無しさん:03/09/26 18:01
sage書きしたほうがいいのでしょうか(2ch久しぶり・・)
>>312
よかったらその辺の相談にも乗ってもらえないでしょうか。
慎重は173cm体重58kg股下78cm親指の付け根から肩60cm
316308:03/09/26 18:02
後半は、サドル調整してみてちっとでもサドル引き気味仕様になれば
ステムの伸ばし量が減らせるかなぁと思っただけ
でもステムの為に引くのは意味無しだし恐らくサドルも既に適正位置だろうから
この話は忘れて呉
317へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/26 18:05
とりあえず
長いステムの安いの買って来てやってみるのが良いすよ。

それから、どんな状況にもベストなポジションというものは無いす。
だから、マースバー(ドロップハンドル)というものが存在するのです。
平坦、登り、下り、いろいろ走ってみて下さい。
318306:03/09/26 18:12
>>316
了解です。そうなんですよねぇ。
サドル引く→シート落とす→ウマー
ってことも考えたことはあります。
ただ無理して稼げて1cm、
シート自体の推奨位置(なんか目盛ついてる)から外れるらしい。
やっぱり無意味っぽいですね。
>>317
わかりました。ありがとう!
自転車の新しい楽しみができました。
321320:03/09/26 21:51
↑は冗談として(w
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/selcof/68xn.html
の様な後引きできるピラーもあります(アスキーで7千円位)。

なお、サドルの目盛りに絶対的な意味はあまりないので、
あくまで相対値を把握する程度に見るのが無難かと。
322306:03/09/26 22:53
>>320-321
わぁい!ありがとう。目盛りの件も理解しました。
実は最初に付いてたシートピラーですでに若干後ろに引いてあります。

シートピラーを引いて腰から足にかけての線とシートチューブ線との角度
が大きくずれると漕ぎに影響ないでしょうか。
323320:03/09/27 05:45
>>322
もちろん影響自体はあります。ピラー固定点からの距離が若干
伸びますし、サドル横方向の力がピラーを捻る力として働く
ため、固定部の負荷も増えるし剛性も低下しますから。
ただ、元々この部分は前三角では最も力の掛からない部分です
し、ピラーには振動吸収性や適度な柔らかさも必要なので、
その点では必ずしも悪いことばかりでもない訳です。

ただしシートアングルの問題は別。ココが合っていないと、
コンディションや乗れ具合に応じてピラーを上げ下げする
たびに毎回サドルの前後調整もやる羽目になってしまいます。
これは相当不便なので、この点よく見極めることが大切です。
324ツール・ド・名無しさん:03/09/27 08:02
ステム長について質問です

wrench science
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
ここで調べたら
トップ長635mmが適正らしいのですが、現在のフレームのトップ長が540mm
ハンドルは日東の184STIを使おうと思っています。
ただ、日東184はリーチが長いので普通のステム長だとハンドルが遠くなると聞きました。
私のケースの場合ステムは名mmくらいのものを使うのがベストでしょうか?
325ツール・ド・名無しさん:03/09/27 11:55
「トップ長」というのはシートチューブとトップチューブ交点から
ステムの先端までの水平長さのことですか?
だとすると 90〜100mm位かと思います。前傾姿勢に慣れていないので
あれば短めですが90mmくらいからをおすすめします。
326ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:16
>>324
リーチ長いっても92ミリだよ。
ニット−の中では長いけど
海外メーカーではこれより長いのがゴロゴロあるし。
327ツール・ド・名無しさん:03/09/27 16:11
私が持っているのは100mmの奴になります。
CBあさひのインプレ見たら2cm短い奴に変えたとかありましたが・・
普段9cmのステムを使っているんですが、2cm短くすると7cm
選択の範囲が極端に狭まるような
328ツール・ド・名無しさん:03/09/27 16:23
>>327
漏れの周りは10mmが圧倒的に多い
前のハンドルにもよるんじゃねーの?
換えない香具師もいるよ。

矢豆 !
330ツール・ド・名無しさん:03/09/27 16:34
>327
今取り付け可能でかつ走行可能であるのなら、実際に乗ってみることを
おすすめします。
ブラケット持ったポジションで、下を見たときハンドルと前ハブが
重なるくらいがちょうどいい長さの目安です。個人差ありますが。
>>328
10mmかー
D系の方ですか? それにしても凄い
332ツール・ド・名無しさん:03/09/27 19:06
100mmの間違いだろ!(w
333ツール・ド・名無しさん:03/09/27 19:11
おれのなんて10μmだけどな。
>>330 それ、よく本とかにも書いてあるけど顔ごと見るのか
目だけで見るのかで全然見え方が変わるよ。どっちか正しい方を
書かないのは不親切極まりない。 プンスカ
335ツール・ド・名無しさん:03/09/27 19:43
おれのは350mlサイズだよ。
あまり、狭いほうが速度出るとか教えてやるなよ。
上半身のホールドが出来ないうちから狭いハンドル使って
事故でもされたら寝起き悪いじゃないか。
337330:03/09/27 20:07
>334
あくまで目安だから、そんなに細かく気にしたことなかった。スマソ。
ちなみに私は頭ごと下を見ています。
338ツール・ド・名無しさん:03/09/27 23:14
 >>293
亀レスになりますがサーベロのサイトによると
サドルの先とBBの間の距離だそうです。もちBB軸が前ね。
あのサイトの意図するところも多分同じと思われ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:7MuCYtT_-14J:www.cervelo.com/qa/Q-A135.html+Saddle+Setback%0D%0A&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
>>338
ありがとうございます、セッティングしてみます。
340ツール・ド・名無しさん:03/09/29 01:41
今月号のサイスポのウルちゃんのピナレロ芯ートップ62cm・・・・
身長184cm・・・足なげえ・・・これってホント?
341ツール・ド・名無しさん:03/09/29 02:17
>340
十分あり得ると思うよ。
私の場合、身長184cm、股下88.5cmで、WrenchScienceの計測で、
CC58cm、CTで60-62cm、全リーチ70.95cmとでたので。
しかし、ステム長14cmというのは本当に長いですね。
342204:03/09/29 02:32
クランク172.5の奴に換えました。
5年ほど今まで全てのロード、小径車、MTBは170でした。
2日走っての感想は、
正直無駄に脚を回してしる実感はあるものの、
かえって引き足を使って走ろうとする意識が出てきますね。
脚に乳酸が溜まりにくい気がする。
もっともコレはフロント34Tにして回転重視にした結果かも。
ロードです。
乗っていると足の皿の反対側、関節の細い二本の骨があるあたりが
痛くなってきます。
この場合サドルポジションはどのように変えたらいいのでしょうか?
それポジション関係あるのかな。俺もたまに痛くなる。
以前に二度ほど、別のスポーツでそこを破壊したことがあるので、
古傷が痛んでるだけだろうと思ってたけど。
ちょっと俺も横から話を聞いてみたいな。
345ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:27
足の皿の反対側?
どこかわからん。
346ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:30
膝裏の靭帯のことか?<二本の骨
347ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:43
>343
多分サドル高すぎ。
htp://v.isp.2ch.net/up/e0e99e3f4b5c.jpg
痛いのはこの辺です。

>>347
そうなんですか?
座ってクランクを一番遠くした時にシューズのかかとが着くくらいなので
高すぎという事はないと思うのですが。
349ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:51
>>348
そこは外から触れる骨無いって、靭帯だよ。

そこが痛い症例のほとんどはサドルが高すぎ。
高さは筋力や柔軟性で大幅に変わるのでカカトが着くから大丈夫とは言えない。
まずはサドル位置を10〜20mm下げて様子見ることを推奨。
350ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:52
膝の皿側が痛くなったら逆にサドル低過ぎの可能性大。
351ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:52
>348
回転数が極端に高い練習をたまにしていませんか?
高回転の練習のときは少しでもサドルが高すぎると痛めやすいです。
とりあえずサドルを下げてしばらく練習してみて下さい。
それでもいたむようならサドルのせいではないということです。
原因は一つずつつぶしていきましょう。
352ツール・ド・名無しさん:03/10/01 21:54
膝が真っ直ぐ入っていない場合も膝裏の靭帯に負担がかかる。
>>349
靱帯でしたか。はずかし〜(^^;

サドル調整してみますね。
でも今でも以前より下げてて低い感じはしてます・・・。
モモの力が使えてないような感じで。

>>350
ありがとうございます、皿側が痛くならない程度に下げてみます。

>>351
最近は高回転は回してません。
街乗り等の移動で乗ることが多いので、一時的に回すとしてもせいぜい140程度です。
以前は200くらい回すこともありましたが・・・

>>352
あっそれかもしれません。
痛くなる方の足(右足)のつま先が開いてる感じがするので。
じゃあとっととクリート調節シルって感じですね(^^;
354ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:03
>>353
BB→サドルトップの長さ、股下X0.875程度の数字?
355ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:07
>353
1分間に140回転?
>>354
はいそうです。
股下80cmで、70.3〜5ミリに設定しています。
股下はサイクルショップにて測ってもらったので正確だと思います。
ペダルとシューズによって微調整は必要かとは思いますが。
でもレーパンは履かず、薄いトレーニングパンツなのでレーパン時よりは
尻の位置が低くなるので、やはり高すぎということは無いかと。

>>355
はいそうです。
といってもずっと維持することは出来ませんが。
357ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:14
おいおい、1分間に140回転って言ったら競輪選手並だぞ。
実際の回転数×2の数字を出してない?
358ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:16
>>356
股下X0.875でも高すぎになる人は結構いますよ。
理屈よりもまず下げて様子を見ましょう。

ちなみにX脚やO脚の人は少し下げ気味にする必要があったりします。
本番では0.885以上の数値になるプロもシーズンオフの練習は0.875よりさらに10mm以上下げていたりします。
こういってしまうとどうしようもないがポジションに疑問を感じるなら
とにかくいろいろいじってみたほうがいいと思う。クリート位置がおかし
くても足に支障がでるし。
360ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:18
>356
股下×0.885ってのは、その人が最もコンディションのいい状態(乗れてるとき)
の最大値です。これ以上高くすると障害あり、という高さですから、その高さ
以下であれば問題ないと思います。でもとりあえず69cmから試してみましょうか。

>357
あってますよ。毎秒2回転強ですから、練習しているひとなら可能です。
もちろん持続時間もひとそれぞれですが。
>>357
いやそれはないです。

>>358
そうなんですか。やはり下げてみた方がいいみたいですね。
>>359
そうですね。改めてセッティングし直してみます。

>>360
そうだったんですか。
筋力が付いてくるともっと上がるのかと思ってました。
363ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:22
>>357
はっはっはっ
364ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/10/01 22:24
俺でも200回せるよ・・・
365ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:53
お尻跳ねていいなら190くらい回せました。
366ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:54
ギヤどれくらいでつか?
今風呂に入りながら色々調べてみました(笑)
痛い場所はどうも靱帯ではなく、ふくらはぎの筋肉の一番てっぺんあたりでした。
自分は引き足の時(特にペダルが一番下〜45度付近)ふくらはぎに頼りがちなので、
それも原因かもしれません。
本来ならモモの力で引き上げるべきなのかもしれませんが。
368ツール・ド・名無しさん:03/10/01 23:27
>>367
モモを扇状に動かすように意識すべし。 by ノデリーノ
369ツール・ド・名無しさん:03/10/01 23:30
>>367
アンクリングしてるのかもね、いずれにせよサドルが高過ぎでおきやすい。
やっぱりサドル高すぎみたいですね。
下げて様子見てみます。
371320:03/10/01 23:55
>>371
見てみました。
高回転でお尻が跳ねる場合は明らかにサドルが高いみたいですね。
自分は全然跳ねないのですが・・・。
でも上半身は結構左右に動くのでやはりサドル位置悪いのかもしれません。
373320:03/10/02 01:10
>>372
# 実は、このケースも結構多いのですが
極端に伸びきったゴムが却って振動しにくいのと同様、サドルが
高過ぎる場合にも(一見)跳ねが無くなることがありますので、
注意が必要です。

※足の使い方や骨格次第で、適性サドル高はかなり変化します。
「踵をペダルに付けて」ってのも単なる目安に過ぎませんので
 過信はイケマセン。

何はともあれ、一度、専門家に見て貰うことをお勧めします。
足のケガは一生ですから
>>373
そうですね、サドル下げて様子みてみて、それでも痛みが治まらないようなら
スポーツ障害を見てくれる医者に行ってみます。
375ツール・ド・名無しさん:03/10/02 07:34
身長167CM 股下83 腕の長さ52です。

身長の割に足が長い方なのですが、腕の長さは普通なので
フレーム選びに苦労しています。シートチューブ長で選ぶと53〜54くらいが
ちょうどいいみたいなんですが、そのサイズのフレームだとトップチューブが
かなり長くなってしまいます。逆にトップチューブにフレームサイズをあわせると
ポストが突き出して落差(ハンドルとサドルの)が大きくなってしまいます。

私の場合どちらに合わせるのがベストでしょうか・

376ツール・ド・名無しさん:03/10/02 07:35
ちなみに私は女です。
377ツール・ド・名無しさん:03/10/02 08:44
>>375
それだけのわかってるなら簡単だよ。
トップチューブで合わせる。
なるべくヘッドチューブの長いのを探す(Gレモンとか)か
前上がりステムを使う。
スローピングで解決できるのいくらでもあるよ。
378ツール・ド・名無しさん:03/10/02 09:14
375

体の半分が足って・・・
379みだら ◆SIEFFHyW5U :03/10/02 10:29
おまいら釣られてんど
380ツール・ド・名無しさん:03/10/02 11:14
>>378
日本人じゃないけど、女子テニスの選手で、身長181cm(股下110cm)、体重56kg
という、どういう体型なんだって選手がいるよ(W


381ツール・ド・名無しさん:03/10/02 11:31
>>380
アレは測り方がちょっとおかしいらしい。
体操の日本人選手でもなんか脚の方が長いとか言って実際はそうじゃないのがいる。
>>381
確かにせいぜい身長の半分ぐらいにしか見えないよね。
http://elmundodeporte.elmundo.es/elmundodeporte/especiales/2002/06/wimbledon/album9/hantuchova-serena-epa.jpg
http://sportsmed.starwave.com/i/magazine/new/hantuchova_20020618_3.jpg

それでも充分足長いけど・・・(W
あまりにも足が長い人ってよく見るとバランス悪くって気持ち悪いよ。
マンガとかの表現では足長いのが良いとかされてるけど、リアルでは
昆虫とかを想像してしまうので、長すぎるのはマジ勘弁してくれ。

まぁ、実際に外人でもそんなに長いのはマレ!にしか居ないわけだが。
>>375
足が長い香具師で、手が短い香具師は見たこと無い。
足は短いが手は長めってのはいるが。
女の方ってのを考慮しても、530から540でステムを短め(80mm前後)で、
ハンドルを日東の104かTNIのネオクラシックにしてやれば無問題。
STI取付はブラケットを水平にせず、ハンドル下とSTIレバー下がまっすぐになる程度に
してやればかなり楽になると思う。
女の方なら手は小さいと思うので、男ほど窮屈には感じないと思う。
385ツール・ド・名無しさん:03/10/02 17:52
>>375 測り方間違えてないか。床に座って開脚とかで
測ってるんじゃないの? 楽だからとかいって。
386ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:07
教えてください。
STIを使っているのですが、みんなの自転車の画像を見ていると
ブランケットが前についているのですが、最近のサイスポをよんでると
角付けたようにするのがホントの付け方とか。
自分も乗っているとちょっと角気味に付けた方が走りやすいのですが
見た目?を気にして前気味にしてます。

皆さんの意見をききたいでつ。
387ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:11
>>386
「本当」なんてのはありません。
自分で使いやすいか否かが全てです。

使いにくいのを我慢してる方がカッコワルイ。
>>386
毛布なんかつかいませんが
389ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:44
>>386
サイスポ何月号の何ページ?
390と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/10/06 23:54
10月号の93Pかな(9月の93Pかも)

STIの頭が地面と平行になるくらい(まさに角が生えたようになる)が最近のプロの主流で、
サドルに腰を押し付けやすいから、シッティング重視のセッティング。
そこからSTIを前に出していくとブラケットが遠くなって、
ダンシングの時ちょうどいいセッティングになる、とか。
391豚速:03/10/07 01:10
あれじゃあブランケットの握りはいいとしても
下持ったときブレーキレバーが遠すぎてこわい気がするのだが。
392ツール・ド・名無しさん:03/10/07 01:11
だから毛布を握るなよ!ww
ああブランケット握ったら暖かくていいよね。
394と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/10/07 01:26
STIのすぐ下あたり握ってれば普通にブレーキかけられるでしょ。
395豚速:03/10/07 01:26
>>392
ああ本当だ、毛布握ってたw
訂正:ブランケット→ブラケット
396豚速:03/10/07 01:28
>>394
STIのすぐしたなら大丈夫だけど
アナトミックの手にしっくりくる部分握ると
ちょっと遠いと思う。
日東のSTI用のドロップハンドル買えば良いのでは?
398O.G(個性派!):03/10/07 06:48
>>391 :豚速 さん
島野のブレーキレバーって、引き代を調整できるんじゃなかったっけ?
つまり、その取り付けのままで、
ブレーキレバーをバーに近づけられたと思うんだけど、、、
違ったらスマソ
399ツール・ド・名無しさん:03/10/07 11:19
>>398
ソラだね。
もう一つアルテ同グレードで
スペーサー入れるのがあるね
400豚速:03/10/07 18:37
>>O.G氏、399
自分はソラその機構みたことないけど
重くなってしまうのかな?
他のグレードにも採用すればいいのに。

自分はすでにアルテのR600使ってるんでブレーキレバーが
近いことは近いのですが
>>391で書いたのは
レバーが上に行き過ぎてしまいアナトミック部分を握ると
レバーが上のほうに遠くなってしまうということです。

もうちょっとわかりやすく書けばよかったスマソ
>>400
ボルトで調整できる香具師はソラしかないわけだが、
あれって、確かブラケットカバーの中にあったっけな?
知らない人間もいる。
あれを使うと、常にSTIに隙間が開くので、すぐに内部が汚れる。
402豚速:03/10/07 20:39
>>401
なるほどR600でシムかましてる部分が
空きっ放しになるのですな。
それはかなりいやだなあ。
403386:03/10/07 21:50
参考になりますた。
乗りやすいようにしとけ ということですな。

サイスポ読んでおもったが、TDFみてても角みたいにたったブラケット
にしている奴あんまりいなかったように思うが・・・・。
>>403
「ツール・ド・フランス 100年史」だかそれっぽい名前の今出てる雑誌には、
ツールではランスみたいな角状態が流行ってるらしいよ。
速いやつの真似をしろ作戦で。
あーだこーだ言う前にやってみる。
金かかるわけじゃなし。
406ツール・ド・名無しさん:03/10/08 10:26
でもバーテープの巻き直しはメンドイからなぁ。
407ツール・ド・名無しさん:03/10/08 10:47
オレ、やってみたよ。
すごく気に入った。
これからはずっとこれで行こうと思う。
バーテープを巻きなおしたら背が伸びて女の子に持てる様になりました。
そのおかげで、意中の彼女とも交際する事が出来ました。
来年も流行のセッティングをする様にしたいと思います。
409ツール・ド・名無しさん:03/10/12 03:22
すんません、基礎的な質問で申し訳ないんですが、
ハンドルを上げたり下げたりすることで
それぞれどんなメリット・デメリットがあるんでしょうか?

また、ハンドルの高さにも、サドルの高さのようないわゆるベストポジションというのが
存在するのでしょうか?それともほんと人の好みって感じですか?

質問だらけで申し訳ないのですが、よろしくおながいします。
410409:03/10/12 03:23
ちなみにスリック履かせたMTBに乗ってます。舗装路のみです。
411ツール・ド・名無しさん:03/10/12 03:41
街乗りのMTBだったら好みでいいんじゃないの?
ちなみに俺はハンドル高めサドル低めで楽に乗ってるよ。
412410:03/10/12 04:20
>>411
ありがd。
ちなみに、サドルの高さっちゅーのは
軽くひざが曲がるくらいとかいいますが、
あれは何でしょう?スピーディに走る場面でのベストポジション?

漏れは20km/hかそれ以下でちんたら長距離走るのが好きなのですが、
そんなんだったら実はアップライトの方が楽だったりして。
すんません、酔っちゃったので訳分からんかもしれません。。。
413411:03/10/12 05:04
長距離走るならスタンダードなポジションのほうが良いかもね。
サドルの高さはクランクの回転に
直結するから自分が楽に回せる高さで。
ハンドルの高さは好みでいいと思うけどな。
俺のポジションは街中を遊び(ウイリーとか軽いジャンプ)を
入れながら乗ってるゆえのセッティングだからね。
サドルの前後位置はクランクを水平にして皿の当たりから紐を垂らし、
それがペダル軸に来るのが基本だそうですが、そのセッティングをした後の
微調整はどのようにしていけばいいのでしょうか?
サドルの高さが合ってない時は膝の痛む場所などで分かりますが、
前後位置のズレからくる足の痛みというのはありますか?
長時間走っていて腰が辛くならないポジションを心がけたらイイヨ

シートはペダルをクルクルまわして腰が暴れない位置にすれば
次に、ハンドルを上げ気味にしして またクルクル楽に回るかを確認すれば良いと思うよ。

最後に
調整方法は人によりけりだけど猫背でこぐような体勢にならないようにしたら良いと思います。
>>415
ありがとうございます、腰の具合見て調整してみます。
417ツール・ド・名無しさん:03/10/13 18:39
>>414
その位置合わせはスネの長い欧州人基準、スネの短い日本人は
若干後乗りの方が膝に余裕ができて回し易くなります。
身長170pと数ミリで、股下が約71pでした。
足の方が短いことになります。悩みになってしまいました。
17インチに乗っている方居ませんか?
どんなカンジに椅子の高さ調整しましたか?ステムはどうしましたか?
419ツール・ド・名無しさん:03/10/13 21:59
>>418
お悔やみ申し上げます。神のイタズラとしか言い様がありません。
悲しいことですが、それも運命 自分の無様な姿を鏡に映し、一生悔やみつづけてください。
自分をこんな体で生んだ両親を恨むも良し。リストカットで一生を終えるも良し。
ただ、自暴自棄になって通行人を襲うような真似だけはしないでください。

よろしくお願いします。
リストカットってなんですか?
421ツール・ド・名無しさん:03/10/13 22:13
手首を包丁でザクッと
422ツール・ド・名無しさん:03/10/13 22:14
>418

股下71なんてありえない。測り方間違っているんじゃない?
俺は178で股下76だ。
乗ってるフレームは14.5インチ。


みんな足長いね。。。
172で股下80ですが何か
手首を包丁でザクッと?なんでそんなことすんのさ?痛そうだな?
股下71なんてありえない?そうか?二度も測らすの?世間知らずだよ
426ツール・ド・名無しさん:03/10/13 22:52
173で股下85だけどみんなそんなもんでしょ。

つーかお前ら足短すぎ。
427ツール・ド・名無しさん:03/10/13 22:55
ハイハイ
ネタはそのへんで終わりにしようね
428ツール・ド・名無しさん:03/10/13 22:56
180で股下150なんだが実際どうよ。
火星に帰れ。
欧米人に劣等感感じるのはあなたか劣ってるからですか?
でなければ、足がながい短いなどということが対した問題じゃないことに直ぐ気づくでしょ

ただし、
石井 康幸(いしい やすゆき) や >>419 のようなバカ人は無視するは大事なことです。
バカと付き合うとバカになるからね
>>428に劣等感を感じます。
胎内に還れ。
433ツール・ド・名無しさん:03/10/14 20:17
低すぎたポジションを一気に50mm上げたら見た目の景色というかスピード感が全然違う。
スピードは同じなのに遅く感じるから自然とスピードが上がる。 登りぜぇぜぇのコースでも
1kmはスピードアップしてた。  こういう効果もあるのか。
434ツール・ド・名無しさん:03/10/14 20:31
ねえよ!ぷっ
435ツール・ド・名無しさん:03/10/14 23:15
フレームを選ぶ際、ステム長を何センチにしてトップ長を選べばいいで塚?
9〜10センチじゃ短いでつか?
436ツール・ド・名無しさん:03/10/15 00:08
>登りぜぇぜぇのコースでも1kmはスピードアップしてた。  
ありですね。 
多分市川ポジションみたいになってるんでしょうけど。
速けりゃいいんですよ。
437ツール・ド・名無しさん:03/10/15 00:41
たぶん息が楽になって速くなったと思われ。
無理なポジションは遅いだけ。
438ツール・ド・名無しさん:03/10/15 01:19
つうか引き足使いやすくなる方がでかいだろ
439O.G(個性派!):03/10/15 08:47
>>435
あなたの使いやすいステムのながさでオッケー出ス。
良く分からなかったら、十センチにしとけば良いと思う。
440ツール・ド・名無しさん:03/10/15 16:55
俺が今買おうと思っているシュウィンのFastbackなんだけど
Sだとトップチューブが535mmでステムが100mm
Mだとトップチューブが555mmでステムが110mm
で合計645mmと665mm
上のレンチサイエンスで計測したら
最適なオーバーオールリーチは650mmっつーことで
Sサイズなら5mm足りない、Mサイズなら15mm長い。
どっちを買うべきかな・・・
441ツール・ド・名無しさん:03/10/15 16:59
>440
Sで105mmのステムかMで85mmのステムかどっちか買えばぁ。
442ツール・ド・名無しさん:03/10/15 16:59
ちなみにド田舎在住で、実物に跨るなんてとてもとても・・・。
Mサイズ買って95mmのステム買うか、Sサイズ買って10.5mm短いのを買うか。
Sだったら5mm短いだけだからいけるとおもうんだけど。
初心者だし。どうだろう・・・。アドバイスよろ。
443ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:00
Sでしょ。
444ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:03
>>440
M買っとけ。
そしてステム短いのに換えたら良いんでないでしょうか。
小さいサイズのスローピングってロードの場合、あんまり格好いいものではない
と思うので。
実際跨らせてもらって店員と相談がいいんでないでしょうか。
445ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:07
>>443
そう?できれば理由を教えて欲しいんだけど。
それとでかすぎるのと窮屈なのではどちらがつらいのでしょうか?
446ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:09
小さいスローピングってMTBみたいで、好き嫌い分かれるよな。
用途、使い方によると思うが、Mの方がお薦め。
447ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:13
基本的に最初の内はフォームが小さくてもいいと思うが、
慣れてくると大きい方が、長時間、力を維持しやすいと思う。
よってM。
448442:03/10/15 18:28
今、レンチサイエンスによると、俺の適正シートチューブ長は
C−Cで530mmなのよ。
で、お目当てのFastbackは、
Sが510mm(C-C)
Mが550mm(C-C)
なのよ。これまた悩むところ。
大きいくらいなら小さいほうがええかなぁなんて思うんだけどどうだしょ。
これでもやっぱMが買いかな?
乗ってみるのがいいんだろうけど、ほんとにドド田舎で、ロードバイクが
売ってるショップなんて近くにはないのよ。
小さいのは大きく乗ることは出来るが
大きいのは小さく乗ることは出来ない

どちらもお勧めできないので、別の体にあったバイクを選ぶ事は
出来ないのかな?

現実問題としては、
初めはどちら選んでも気にならない思うけどね
>>448
Sでいいよ。
あの計測はかなり本気ポジションでハンドル遠く出るから、Sでステム換えずに乗って
慣れたらステム伸ばせば良い。
451ツール・ド・名無しさん:03/10/15 18:56
そっか〜。ありがとう。一応Sにしておくよ。
なんとなくまだひっかかるけど、やっぱ大きいすぎるよりは
ましだよね。小さいサイズだとなんかまずいことってあるの?
ステム長くしたり、シートピラー長く出すだけで
ハンドルとサドル、ペダルのポジションは合わせられるよね?
それでも小さいサイズを選んだときのデメリットってあるの?
>>451
激外出だが、シートピラーに比較してハンドルステムは高く出せないので
ハンドルが低くなる。初心者じゃ落差10cm以上とかではシンドイでしょ?
453ツール・ド・名無しさん:03/10/15 19:13
>>448
買うのやめた方がいいんじゃない、そんな所なら。
とりあえずいかれる範囲の店で現物見てからにすれば。
安いから通販ならともかくロード乗るつもりなら、店いってみたほうが良いと思われる。
どこだか知らんが自分の知ってる範囲内に店が無いだけで探してみておいたほうが良いと思う。
メンテナンス等考えるとそうでないと工具類、一式そろえると結構金掛かると思われる。
454ツール・ド・名無しさん:03/10/15 20:44
レンチサイエンスのサイズは どうなんでしょうか?
漏れのロードの場合、ほぼ似たような数値にはなるんだけど
ロードの数値の測り具合があんまり判らない。
例えば、Overall Reach は Top Tube length + Stem Lengthとなってるけど
実際は、シートチューブの角度やサドルの位置、サドル-ハンドル落差とか
あって参考程度って感じがするんだけど?
こんばんは、俺だ。
なんでよなぁ?スペシャライズドによなぁ?16.5インチないわけ?あぁ?
サイズは大き目がよいと思うが?<ロード
俺、身長172cm股下80cmでfastbackのM買ったよ。
乗ってみるとステムが長いのか、ハンドルが結構遠い感じしたけどステム短くしたらかなりしっくりキタよ。
スローピングフレームだし、Mでも良いと思うな。
458ツール・ド・名無しさん:03/10/18 20:33
167.5mmのクランクセットで一番安いのはアルテグラのダブルですか?
脹ら脛攣った。
こりゃポジションじゃなくて筋力の問題だな(W
460膝故障者:03/10/23 10:17
初心者スレから誘導されて来ました。
ロード買ってうれしくて乗りまくってたら
膝が痛くなりました。皿の下です。
ポジションが悪いとのことです。
「回せる範囲でできるだけ低く」といわれたのですが、
どういう意味なのかわかりません。
>>460
ログ全部読んでから書け!
462ツール・ド・名無しさん:03/10/23 10:21
膝の皿側ならサドルが低すぎなんじゃね?
もうちょい高くしてみな。

膝の裏が痛いならその逆でサドルを低くな。
>>460
重いギア踏んでても痛くなるよ。
今までより1〜2段低いギアで乗るようにしてみ?
重い方が力使ってる感じで速そうだけど、実際は軽いギアくるくる回した方が
速いし疲れにくいよ。
464膝故障者:03/10/23 10:36
ええ、それはわかってるんですけど、
重いギアをガシガシ回すのがすきなんです。
競輪選手なんかはどうやって膝を壊さないようにしてるんですか?
重いギアをガシガシ回しても膝が痛くならないポジションってあるんですか?
465ジュラ10:03/10/23 10:38
競輪選手の練習のギヤは軽くて、くるくるです。
>>464 自転車乗るのやめた方がいいよ。ヒザ壊すと歩けなくなるよ。
467膝故障者:03/10/23 10:58
そうですか・・・
この状態ってやっぱり一時的に自転車乗るの止めたほうがいいですか?
それとも軽いギアならいいですか?
ちなみに手首も少し痛いです。
468ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:03
>重いギアをガシガシ回しても膝が痛くならないポジションってあるんですか?

ない
469466:03/10/23 11:06
いや、重いギアでガシガシなら一生乗らない方がいいってこと。
取りあえずプロのレースの映像を見る機会があったら
彼らが何回転くらいで走ってるか良く見るといい。
競輪だって最後の本当の勝負所では凄く高回転なんだよ。
470ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:10
重いギアで高回転。
471ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:11
膝に負荷を描けても問題が無いようにするには筋力をつけて
筋肉に関節の代わりをさせるという手があるが…

十分な筋力トレーニングと、様々な動作で膝から力を抜かないようにする練習が必要。
>>464
その乗り方は車やバイクでトップギアでのろのろ運転してるのと同じくらい
無意味でアフォな負担がかかってるんだよ?
ギア落とせばスムーズに力強く快適に走れるのに。
しかも人の話聞こうとしないんじゃ自転車人生終わったな。
まぁそういう信念あるんじゃ好きにすれば?
473膝故障者:03/10/23 11:52
スピードメーター持ってないんで、回転数が分からないんですけど、
感覚的にはどんな感じで回すとよいのですか?
474ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:06
1分間に70〜100くらいで回せるギアを使うべし。
つうかアウター封印しろ
476ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:15
>>473
いつもどのくらいのギアで乗ってるわけ?
53x12とか??
477膝故障者:03/10/23 12:24
53x13をケイデンス95前後で流してます。
>>477
偽物消えろ
479膝故障者:03/10/23 12:55
本物です。
う〜ん。すいません、わかりません。
メーター買ったら報告します。
480ツール・ド・名無しさん:03/10/23 12:56
>>479
477の質問にこたえるのにメータは不要だろ?
>>477
その時のスピードどれくらい出てた?
482膝故障者:03/10/23 13:11
たぶん45キロくらいだと思います。
>>482
それを維持できるなら初心者なんかじゃないよ。
しかしロード乗って一週間?本間かいな。
484膝故障者:03/10/23 13:27
確かにオーバーペースみたいですね。
これからは後ろのギアを14〜15で流してみます。
485ジュラ10:03/10/23 13:34
53×13を95回転・・・・・あ、ありえん。絶対に。

そんな重いギヤは使わんだろ。普通。
イチカワが練習で使ってたギヤだって42の14とかだろ。
53なら17とか18ぐらいなはずだ。
ギヤ倍はせいぜい2.7とか2.8でせいぜい3くらいのもんだ。
>>483
メーター無いのだから話半分と言うことで。

>>484
安いのだったら通販で千円台からあるのだから買ったら?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/vl100.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/cccd200.html

回転数が気になるのならケイデンスが測れる物が良いとは思うけど。
まぁギアと速度でだいたいのケイデンスは分かるからね。
487ツール・ド・名無しさん:03/10/23 14:14
>>477
その状態を何分(何時間)維持してるの?
ガシガシ踏んでは,足とめて休めて,またガシガシ踏むって感じ?
それともずっとそのケイデンス,ギア比で走りつづけ?
488膝故障者:03/10/23 14:36
普段はだいたい信号で止まるので何分も維持してないです。
たまにサイクリングロードで45キロを維持すると20分ぐらいで膝が痛くなってきます。
>>488
45km/hを20分も維持できるの?マジで?
どこのサイクリングロード走ってるんだ?
490ツール・ド・名無しさん:03/10/23 15:45
>>488
とりあえず来年の春まであと2,3枚軽いギアで走りこむようにする!
春には今のギア踏んでも痛くなくなるよ.
491ツール・ド・名無しさん:03/10/23 16:00
膝故障者は何のために自転車のってんだよ。
スピードが出したいのか? だったらクルマ乗れ
無理にビッグギア踏み倒して筋肉使ったっていう充実感が欲しいのか? だったら激しく勘違いだぞ

>489
ただいつものシグナルGPよりちょっと長く踏んで、しばらくするとヒザが痛ぇと。
488が言ってる「維持」ってのはそういう意味じゃね?
ネタ決定
へたれ膝故障者と妄想偽膝故障者の2人がいるんじゃないの?
494リアル膝故障者:03/10/23 17:57
なんか今帰ってきたら、偽者がいるようで・・・・
495ツール・ド・名無しさん:03/10/23 17:58
>>494
トリップつけろ
ここで、聞くのも勉強になるだろうけど整形外科に行くのをお勧めします。
走ってる最中に痛く感じるのなら、何もせずに椅子に座ってるだけでも
相当辛いだろうし、夜寝るのが辛くないですか?
早い所
ひざ周りの筋や軟骨の痛め具合を病院で確認してもらうほうが良いとおもいますよ。
497ツール・ド・名無しさん:03/10/23 19:09
33歳の男です。ひざ故障しないよう、超軽いギヤで100rpmで50分位廻したら
翌日、心臓バクバク、体が目茶だるかった。これってやばいのかなぁ。
としよりは心肺に負担かけすぎたらだめ
499ツール・ド・名無しさん:03/10/23 20:24
>497
大きな問題なし。タンパク質&アミノ酸とって超回復してください。
繰り返せば心臓、肺、走力いずれもアップします。
関節の故障に気をつけて下さい。
500ツール・ド・名無しさん:03/10/23 21:35
>>498,499さま
レスありがとう。回転、適度に落としておくようにします。
501ツール・ド・名無しさん:03/10/23 21:42
>>477 化け物か、サイクリングロードで風除け無しで時速45qで20分。
乗り始めて1週間で、そのレベルなら鍛えて、競輪選手にでもなれ、金になるし。
他のスポーツ何かやりまくってたのですか。
502ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:17
サドル高って素足で踵がペダル最下点で付くくらいがいいでしょうか?
これだと少し膝に余裕がある状態で、引き足がしにくいような気がする
んですが、、。ちなみにWrenchScienceで、股下78.5cmで出したサドル高
だと68.87cm。踵を付けた状態だと66.5cmと2.37cmも違いがあります。
ちなみに今は67.7mmくらいが丁度いい感じです。走りこめばあと1cm上げられる
ようになるということかな?
503ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:24
素足で踵べったりだと正直かなり低いと思う。はじめは
レンチの数値との間をとって現状の67.7でイイと思う。
504ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:26
>503
ありがとん
505ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:31
>>477 いや、金より名誉を取ってツール・ド・フランスを目指してくれ。
優勝すればマジで国民栄誉賞だぞ。…CRで45km/hだとか言ってる時点で
ネタor天然の勘違いだと踏んでるがな、オレは。 多分30k位だぞ(w
>>502
シューズ履いた状態でかかとがペダルにべったりつき、
かかとをつけたままペダリングしてみて、足を突き出すように
腰が動いたりしない高さから始めるといいよ。
>>505
しかもそれはスムーズに走ってる時の速度で、AVはせいぜい25kmくらいか(W
508ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:03
>>507
そうだろうな。(w まったく痛い香具師だ。 子供ってのは現実をしらなすぎてイケネェ。
509ツール・ド・名無しさん:03/10/24 16:11
>>497
やばいかも。心配なら病院に行くことも躊躇しない方がいいよ。
100rpmで50分廻してたら大抵の人はそりゃきついのは
当然だが。 あと考えられるのはペダリングが出来ていない。
加え負荷が軽すぎて余計にペダリングが崩れているとか?
510ツール・ド・名無しさん:03/10/24 16:16
>509
運動不足が過ぎた人間が急にやったからかなぁ。
筋肉痛にはならなかったんですが。
負荷少しだけあげて、回転数落としてやることにします。
レスサンキュー。
511ツール・ド・名無しさん:03/10/25 00:15
>>510
いやいやいままで運動してなかったらそんなもんです。
最初は短距離からはじめてすこしずつ距離のばしていけば
一ヶ月もたてば全然楽々になってますよ。(せめて毎週末乗ればですが)
512ツール・ド・名無しさん:03/10/25 00:16
>>510
ちなみにいきなり100回転は運動不足の人にはきびしいとおもう
せめて90回転ぐらいからはじめましょう。
あと、負荷はいまのままで、重くしないほうがよいと思います。
やり始めは関節など節々が硬いだろうから、
無理せずに60や70回転から行っても良いように思います
回転が低過ぎると、負荷を掛けてこれが元で体壊すこともあるのでお気をつけて
理想は
会話しながらや、鼻歌歌える程度の低負荷で2週間〜1月体を慣らすのが良いの
だろうけど、今時期気温低いからちょっと出来ないかな
ハンドル高は普通。むしろもっと下げようと思ってるくらい。
なのに腰が痛てぇ・・・
腰の痛みはハンドル高だけが原因じゃないのね。
515ツール・ド・名無しさん:03/10/25 20:37
>514
腰痛はポジジョンのせいもあるけれど、筋肉の使い方(つき方)のせいもあるんですよ。
自転車乗っていると背筋がどんどん強くなるんですが、腹筋が相対的に
つきが弱いんです。意識的に腹筋の強化をはかってください。
これはとくに踏んでばかりいると顕著です。回転を意識するようにもしてください。
とくにもも上げを意識するといいですよ。
>>514
前傾姿勢のとり方に問題はありませんか?
股関節が硬いなどの理由から、骨盤が立ちすぎの状態で前傾姿勢をとり続けると、
腰に相当負担が来ますよ。

逆に骨盤を倒しすぎて腰が反り返ってはいませんか?
胸を張ろうと意識しすぎて腰が反り返ると、これもまた腰に相当負担がかかりますので、
中間のちょうどバランスの取れたところを探してください。
517514:03/10/25 21:37
>>515
最近は引き足重視で走ってます。
腹筋はレーニングしてみますね。

>>516
骨盤の角度は今迷ってるところなので、それが原因かもしれません。
背中を軽く丸めリラックスしてる感じですが、腰の方から丸めると
腰自体は立った状態になっちゃいますもんね。
518ツール・ド・名無しさん:03/10/27 20:54
レンチサイエンス等で調べてみて、C‐T520、ト
ップ長530、ステム長110くらいかなと目星をつ
けたのですが、ハンドルのリーチは何ミリ位を標準と
考えればいいでしょうか?
519ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:06
>>518
レンチサイエンスで出る数値ってただの目安だから、そんな細かいこと
気にしてもしょうがないんじゃないかな?
520ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:30
身長172cm、02エアロライトのMサイズに乗ってます。

とりあえずサドルの前後位置。
なんと一番前に出してやっとひざ裏とペダル軸が合うかな? という感じ。

これは漏れのモモが異様に短いってことか?
521ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:33
>>520
ハンドルに手を置いた状態でやれば
サドルはもっと後ろになる
522ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:33
>520
ひざ裏ってどこ?脚の後ろ側?だとすると間違っているよ。
垂直に位置を合わせるのはひざの皿の下の部分とペダル軸だよ。
523ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:35
>>520
膝うらってのは、膝の皿の裏だぞ。ちゃんと鉛直に測らないと意味無いぞ。
524ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:35
>>520
膝の裏じゃなくて膝の皿の裏だ。
典型的な日本人なら膝の前に合わせてちょうど良い位のはず。
>>524
それよりさらに引いて(1〜3cm)合わせる店もあるらしいね。
何かで読んだ気がする。
526ねりわさび ◆KG381inB5I :03/10/27 23:02
>>525
大腿骨長の比率が高い日本人は若干引き気味の方が膝に余裕ができるそうです。
漏れもサイスポだかファンライドだかで読んだよ。
527ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:27
Your Overall Reach is :: 66.5cm Center-to-Center
Your Frame Size is :: 17in Center-to-Top / 16in Center-to-Center
Your Recommended Saddle Height is :: 68.87cm
どうよ?( ´∀`)
528ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:34
ロード初めて2週間の超初心者です。
フレームサイズは明らかにでかいけど、ステムが短いので適正サイズなんだと思います。
ただ、走っていて疲れるわけでも痛みを感じるわけでもないのですが、若干腕に違和感を感じます。
慣れていないせいなのかフレームサイズが合っていないせいなのかわかりませんが
微妙な感じです。

はじめはこんなものなんでしょうか?
>>528
抽象的過ぎて分かりません。
530520:03/10/27 23:53
膝のうらは書き間違い、皿の裏だった、スマソ。
でもやっぱりサドルはギリギリまで前に出さないと、
垂らした糸とペダル軸が交わらない。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
>>528
そんなもんだと思うよ
2ヶ月たったらまたおいで
>>528
フレームサイズがでかいのとポジションが合わないのは別の問題です。
たフレームサイズが適正なヤツのほうが気持ちよく乗れますが、
ポジションが出てれば、少しぐらいでかかろうが小さかろうが問題ない。
>>528さんの場合、ドロップハンドルに乗るのが初めてだったりしません?
その場合、ドロップハンドルに慣れるまで一寸変に感じちゃうかも、、、
もしくは、スポーツサイクルのポジションに違和感を感じているか、、、
つーわけで、ぼくも>>531さんの意見に賛成です。 (^^)
もうしばらく様子を見てください。
533O.G(個性派!):03/10/28 00:33
>>530 :520
前に他の人も書いてくれてはりますけど、
そのポジションはひとつの目安です。サドルを引きたければ引いてもオッケーデス。
垂らした糸とペダル軸が交わらないことにこだわる必要はないです。
ところで、サドルの高さは適正なんですよね?
どうしてもこだわりたいんでしたら、サドルをもう一寸上げてみ。
基本にこだわりすぎる必要はない。
あなたが走りやすければ何やってもオッケー!
534ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:08
サドル高について意見をお聞きしたいんですが、

高回転練習をするとき、ケイデンス105位までは割とスムーズに
回せるのですが、それ以上115回転くらいになると少し尻が踊る
ようになります。これってサドル高が高いんでしょうか?
>>534
高いかも知れないし低いかも知れないしペダリングが下手なだけかもしれない。
536ツール・ド・名無しさん:03/10/28 17:44
普通ペダル軸垂線から3‐4cmサドル先端を後退させたポジションが
いいのでは? 後退幅というのかな。
後退幅ゼロではまずいっしょ。
537O.G(個性派!):03/10/28 18:00
>>536
BB軸からじゃない?
サドルによっても変わっちゃいますから
ぼくの場合BBから七センチぐらい後退させてます。
シートピラーで後ろに突き出たタイプがありますから、それを使えばオッケー!
538ツール・ド・名無しさん:03/10/28 18:50
サドルなんてモデルによって長さが違うし。
539ツール・ド・名無しさん:03/10/28 18:51
サドルのどこに座るかによっても変わるし。
540ツール・ド・名無しさん:03/10/28 19:05
サドル後退量はローラーとか使って出すのが一番だけどな。
とりあえずペダル軸と膝の位置で教科書的に出した後、実走しながら調整だな。
541ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/10/28 23:37
>>534

そもそも115が高回転なのかと(ry
>>541
高回転の概念は人それぞれだ。
くだらんツッコミするな。

しかし115回転維持出来たら十分高回転だと思うぞ。
543ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/10/29 00:26
だって維持するっていうよりも瞬間的って感じなんだもの
544534:03/10/29 10:29
ランスのトレーニング本を読んで練習してるんだけど
その中のファストペダルってワークアウトが108〜115で
約10分間維持しろと書いてあった。105位だと結構維持
出来るのだがそれ以上になると尻がはねる感じがするんで
意見を聞いてみた。

尻がはねるのは基本的にサドルが高いって事でもないのかな?

ペダリングが下手なのは練習しまつ(^^;
>>544
あなたの瞬間的な最大回転数はいくつなの?
546ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/10/29 11:46
レバーを押さえつけながら漕いだら跳ねにくいんじゃないかの
マサさんは「上体で押さえ付けるんですね〜」といっていた。
548534:03/10/29 16:20
>>545
意識して回したのではないですが、瞬間的には118が記録されてます(POLARにて)。

>>546,547
ご意見ありがとうございます。ポジションよりもスキルが出来てないんでしょうね>自分
精進します。
549ツール・ド・名無しさん:03/10/29 16:52
瞬間的で118は低くないか。
自分は瞬間なら186、10分は続かないが120以上を1分キープ
ギヤ比の違いと思いますが。
550ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:51
230を10分間維持できます
551ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:54
>>550 それは凄い。プロですか。
>>548
瞬間でそれだけしか回らないのに、限界に近い数字でケツ跳ねるとか言ったってしょうがないよ。
まずは90回転を余裕で維持出来るようになってからでいいよ、高回転トレーニングなんて。
今安定して回せる回転域を徐々に徐々に上げていけば安定して高回転回せるようになるんじゃないかな。
やったことのある人間から言わせて貰うと
>>550 は嘘にしか見えない。

250回転ぐらいまでなら出せるけど、下半身どころか上半身千切れ飛びそうな
感覚ですよ。

230回転=秒間2.8回転

出来なくても問題なし。

>>553
例えるならば、
急斜面を駆け下りる時に感じる
足をどれだけ回しても回したり無くて吹っ飛びそうな
こういう感覚です。
3.8rpsだろ>>553
>>555
ツッコミありがとう、確かにそうだった。
寝起きで暗算が出来てませんでした。
557534:03/10/30 10:05
>>552
アドバイスありがとうございます。やはりスキルの問題なのですね。
精進します。「まずは90回転を余裕で維持出来るよう」頑張ります。
558534:03/10/30 10:08
>>549
瞬間186ですか・・・すごいですね。それくらい回せるようにならないと
高回転とは言わないのですね。ちなみにギヤはどれくらいですか?
559ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/10/30 11:36
この前平地で両手ばなしで39-23で170くらい回ったから、慣れだよ慣れ。

一番軽いギアで、下り坂でやってみるとよい>高回転
一度体に覚えさせるとやりやすい
560ツール・ド・名無しさん:03/10/30 14:11
どっかで競輪関係の学校の入学か卒業だかの試験距離忘れたがケイデンス
確か、最低の人で4.1rps(246rpm)最高の人で4.4rps(264rpm)
一定の距離の平均だと思いますが、競輪の奴らは化け物だ、と思った。
もっとも彼らはプロスポーツ選手な訳で草野球のピッチャーが130km/hもでないのと
一緒でプロはやっぱり凄いと思った。
ネタ臭いけど…彼らのうち1割でもロードやってくれたら
ランスなどラルプやピレネーでブッ千切りなヤシが出そうな薬缶。
競輪選手は競輪だから強い。
マスドロードは全然ダメな奴多いよ。
レースで走る距離が違うから一概に言えないけど
一度、R1にでも参加して走ってほしいね。
鈴鹿夏のロードだと知名度も高いから尚イイ
564ツール・ド・名無しさん:03/10/31 15:54
競輪選手は、本業忙しくそんな暇は、無いと思う。
年中開催されてるし。
カールルイスにフルマラソンさせても勝てやしないよなぁ
同じように競輪選手にツールなんて無理。
ってかカール懐かしいな(W
566561:03/10/31 17:59
選手になるまえの生徒がロードに転向してくれたら
って話なんだけどな
567ツール・ド・名無しさん:03/10/31 18:43
競輪の方が収入が平均して良さそう、ロードのほうが生活大変そう、
競輪の方が体きついかもしれぬが。
競輪選手でも自転車好きでロードもやってる香具師いますよ。
>>566
適正が違うから関係ないだろ。

>>568
トップレベルでは勝てないけどな。
ジャパンカップでもかわいそうだった。
570ツール・ド・名無しさん:03/10/31 20:08
>568 趣味では出来ても、プロになろうとは思わないだろう、
本業の稼ぎ無いと趣味も出来ぬというのと、ロードに転向するより競輪の方が長いことできそうだし。
それにロードレースってチームスポーツだから、競輪選手からすると、チーム内でエース扱い受けなければ
物足りなそう。
あ〜、なんか知らない人多いから書いとくと
競輪は簡単に書くと一度入ってしまえばぬるま湯の
そうだな・・・、公務員みたいなものです。

公務員と唯一違うのは
一種とか受かって無くても、努力したらそれなりの稼ぎ
努力しなくて、毎日パチンコで遊んでいて足がボヨボヨだとしても生活にちょっと困るかな
程度の稼ぎが約束されています。

専門職だからこんなもんですよ。

だけど、
外練では長距離走ってるのだから競輪選手はロードが弱いんじゃないか
とかいうのはなんか違う気がする。

ハッ!!!
もしかして花持たせてくれているのか!
572ロード初心者スレ184:03/11/01 18:53
一般的なロードのフォームについてお聞きしたいんですけど
ペダルが下死点に来ているときの足首は横から見て90度になっているのが普通なんでしょうか?
それとも多少伸びているのが普通なんでしょうか?
573ツール・ド・名無しさん:03/11/02 00:46
下死点でもどこでも足首の角度は一定に回すのが良い。伸びてるの意味が今一判らん
足首ががくがくならなければ良いんじゃない。
574572:03/11/02 06:59
>>573
ああ、すみません。
伸びてるって言うのは背伸びしてる時のように足首の関節を伸ばしているってことです。

とりあえず、踵がペダルよりも下がらないように、且つあまり上下しないようにペダリングする
ということですね、ありがとうございます。
575320:03/11/02 11:20
>>572
つーかさ、自分でペダル踏んでみて力が入れやすい角度
ってのがあるでしょう?それを維持すれば良いんですよ。
それは巡航時とダッシュ掛けるときでは違うし、人によっても
違うんだから、一般論を尋ねてもしょうがない。
まずは自分の体で確かめるのが先でしょう?本を聞きかじ
ったような事を聞かれても、質問者の実感が伴わなければ
どうしようもないもの。
>>575
でもいきなり自己判断でセッティングして変なフォームに固まっちゃう事もあるからなぁ
まずは基本的なセッティングをして、そこから微調整でしょ。

サドルめちゃ前下がりのやつとかいるじゃん。で、そういうやつに限って水平ポジション
試したこと一度もなかったりさ。
577ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:04
>574
プロが走ってる映像見てみた方がいいよ。
踵が上下しないで固まってる、って感じではなく、
柔らかく上下してるよ。
578ツール・ド・名無しさん:03/11/02 18:10
レンチの腕の長さってどこまでを測るのでしょうか?
掌のしわ(手相のやつ)まで測ってましたが、親指と
人差し指の股(親指のつけ根)までだったのかしら?
579572:03/11/02 21:26
>>575
>>577
ありがとうございます。
とりあえず明日ツールの再放送見て、それから色々試してみます。
580ツール・ド・名無しさん:03/11/02 21:40
>>578 付け根でしょ。
ところで靴底の前後は母子球をシャフトの位置に合わせる
とか書いてあるが、母子球の場所なんかクツの上から分りますか?
581ツール・ド・名無しさん:03/11/02 22:00
靴の横を指で押して、だいたいの位置を見当着ける。
582理恵蔵:03/11/02 23:08
靴のメッシュの部分から母子球と思われる位置を
サインペン押し込んで足に印を付ける。
足のサイドにインクの付いた位置と実際の母子球の誤差を
修正すればOK


583ぼよん:03/11/03 11:15
部屋のかたづけやってたらメジャーを発見、
つれづれに股下長を計測する。
その数値に、一般的らしい係数0.885をかけてみると、
現状のBB-サドル距離は高すぎマス、とでた。

なんと3センチも高い。
これでおれ、今まで走ってきたんだから問題ないんだろうけど、
みんなそんなものだよね?
>>583
オレは計算で出た数値より1cm低いポジションで乗ってる。<調整した結果
せいぜい100km程度しか走らないヘタレだけど。
585みだら ◆SIEFFHyW5U :03/11/03 11:29
ペタルや靴etc.で微妙に変わんぢゃね?
>583
ヤヴァイと思うよ
膝壊すよ
587ツール・ド・名無しさん:03/11/03 11:35
>>583
おれはその係数あまりあてにしてない
クランクが下死点にきたとき膝が伸びきらず、
高回転でスムーズに回せればよし

で、冬は少し下げてます
>>587
で、そうした結果があの数値とぴたりと一致したりする事もある(^^;<自分
股下って自分で測ると結構短く出ることが多いよね。
ショップで計測器使って測ると結構長く出る。
漏れは自分77.8cm、ショップ80.3cmだった。

ちなみにBB→サドルトップは70.2cm、LOOKペダルを考えるとちょい低目かね。
身長 - 座高 = 股下と誤解してる人もいるよね。
まあ、日本人で居ることを恥じてる人には教える必要ないがな
俺は股下82CMでBBサドルトップ71CM で乗ってる。
夏は72CMにしていて寒さにあわせて段階的に下げている。
少しサドルを前にしようと思っているので少しサドルはあげる予定。
592ぼよん:03/11/03 20:01
584さん、わさび、591さん、みなプラマイ一センチくらいっすねー。

おれしんちょうは175、
ぎゅうぎゅうって股に本おしつけてメジャーで計測、またした78センチ。
かける.885で、69センチが適正サドル高。

しかるにうちの三台の自転車、はかってみたら72-73センチ前後だったの。
はかってそろえたわけじゃないけど。

例の下死点でギリギリかかとつけるってやつは、靴はいてもギリギリつかないくらい。。
あ、ペダルはパチもんSPD。ペダルふんでるときは伸びきらず、すこーしだけ余裕がある。
これは足首の角度にもよるな。
高回転はできない。平地でがんばってまわしてんなーってトキも、
おそらく100いかないくらいじゃないかな。

ためしに3センチ下げてすこしだけ走ってみたら、
2時から5時のへん、力が入るあたりで、なんか頼りない気がする。

ちゃんとはかってみなきゃな。
股下78でサドルが72じゃ、ギリギリどころか全く付かないんじゃないの?
594ぼよん:03/11/03 20:25
下死点かかとのこと?>>593
じぶんではわかんないけど、全く付かないくらいかもしれない。
とにかく、かかとじゃ回せないなー。
595ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:01
>>ぼよん
身長175で股下78って凄く短くないか。おそらく股下の測り方があまいんだと思う。
自転車のトップチューブにまたがってみたりして測り直したほうがいい。
596ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:02
初心者は踏み込みが楽に感じるのでだんだんサドルを高くする、どんどん高くして
高過ぎるくらいになり、前のりでサドル前下がりになったりする。
そしてレースをはじめるとだんだんサドルが低くなる、回せないと集団についていけ
ないとわかるからな。
そしてある程度脚力や回転力がつくと今度はまた徐々に上がり始める。
597ぼよん:03/11/03 22:06
>凄く短くないか。
>凄く短くないか。
>凄く短くないか。

そうなんだよ、短いんだよ!くそ、サドルあと三センチ上げてやる!
はかりなおしてみますー。ありがと>>595
598ツール・ド・名無しさん:03/11/03 22:46
>>597
クランク長も関係すると思うけど・・・
599理恵蔵:03/11/03 23:22
ぼよんさん
股下測るときは
金玉持ち上げないとだめですよ、念のため
600ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:23
>>597
日本人の平均的な足の長さは身長の45%だからそんなに短くないよ。
601ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:25
俺は 股下計る時は 全裸で 両足を16cmくらい広げて
もちろんチソポも袋もしっかり持ち上げて
ビデオテープを股間にギューと押しつけて計るよ

もちろんビデオテープはその後フル洗浄だけど
602ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:31
>>601
捨てろよ・・・
603ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:41
股下って自分で正確に測るの難しいだろ。走り高跳びのバーのように測って参考にしる。
604ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:52
股下、母に測ってもらいました
>601
レーパンはいて乗るんだから
レーパンで測る方がいいんじゃない?
606ツール・ド・名無しさん:03/11/05 12:11
どっちみち7/8なんて目安で、乗り込んで調整するんだから
測定なんか適当でいいっすよ。
607へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/05 12:16
>>606

マジ賛成
608ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:43
巨人のAcidで長距離走ったらかなり腰が痛くなったんだけど、
ああいう形で長距離はやっぱイクナイ?
609ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:46
>608
フルサスでぼよんぼよんするから、それを嫌って重めのギヤで走ったり
しませんでしたか?
あとシートをできるだけ高くするのがいいでしょう。
610ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:56
>>608
DS系で長距離は無理だっぺよ。

>>609
AcidはHTです。
質問1、自分自身の過度の虚飾性による?ポジション変更で
腰痛になってしまいました。ステムとサドルの落差は何pま
でなら腰を痛めずに済むんでしょうか?今も変な痛いです。

よろしくお願いします。メールでも構いません。
612へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/05 22:06
接骨か整形外科が先です。

自転車のポジションは、
医者が「のってもいい」
といってから悩んでも遅くないっす。
613ツール・ド・名無しさん:03/11/05 22:31
石井 康幸(いしい やすゆき) だぞ
相手にするな。
614ぼよん:03/11/05 22:51
メジャーかたてに、書籍をぎゅうぎゅう股間に押し付けながら、
深夜ひとり、ああでもない、こうでもないと煩悶。

おれはいったい何をやってるのだろう、なぜにこんなことをやってるのか、
すくなくとも計測するこの作業はむだではないだろうか。
そのような認識にいたりました。
気が向いたときにポジション見てもらうことにしますー。

アドバイスもらったみなさま、ありがと。
615へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/05 22:52
あんまサドル上げると未舗装走りにくいっすよ。
616ツール・ド・名無しさん:03/11/05 23:43
腰痛のAcid海苔ですが、レスありがd
ギヤは軽めで走ってました。
そしてシートをもっと高くしたいのですが、フレームの形が変てこなので、高くすると同時に後にさがってしまいます。
やっぱ長距離は無理だすか・・・
617ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:13
軟骨が少し異常をきたしてるかもしれないので
早めに専門の病院に行って、X-ray写真撮ってもらい
ましょう。
下手な姿勢身につかず
618ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:52
ハンドルとステムについて質問です。
手が痛くて腕がしびれます。乗った瞬間から違和感を感じますが、
これが正常なのかどうなのか初心者で判断がつきません。
ハンドルの角度やステムの長さはどのような感覚になるようにセッティングすればよいのでしょうか?
619ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:57
>>618
最初は仕方ないよ
でもすぐに慣れる

ポジションのことはそれじゃ答えにくいと思うよ
一冊教科書を買うといい
620O.G(個性派!):03/11/06 02:42
>>618
>>619さんにハゲドウなのだが、、、

グローブしてます?
自転車はロードなのかな?
621ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:27
>>618
クビのヘルニアってのもあるでな
腕までってのがオレと似てた。。。クビに違和感ないかい?
622ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:36
ポジションに合わせた体作りも重要&ハンドル、ペダル(シューズ)、サドル(ショーツ)の
接点3箇所も重視してポジション出しすれば良さそう。
623ツール・ド・名無しさん:03/11/06 12:31
>618
手のひらならばグローブとグリップをいいものに交換することで改善します。
腕がしびれるってのは、体力的なものもあると思うので暫く我慢して様子を見てください。
四十肩なんじゃないか?
625ツール・ド・名無しさん:03/11/06 14:02
質問がございます
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/468666/468623/

ここに「股下−250mm」が適正なフレームサイズと書いてあります。
フレームサイズとはシートチューブのことらしいのですが、
上式から求めるサイズはホリゾンタル換算のシートチューブのことなんでしょうか?
626ツール・ド・名無しさん:03/11/06 14:04
>>625
そう
つうかトップチューブ長のほうを気にした方がいい
627ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:45
結構アップダウンのあるコースを毎日20kmほど走ってますが、
いつも右の股関節が痛くなります。膝や腰が痛くなることは無いのですが、
これはポジションの問題でしょうか?それともサドルの相性でしょうか?
ペダリングの問題っぽい
629ぼよん:03/11/06 23:50
醍醐、風張林道、三条の湯ほうめんなどの未舗装路な、
ちょい下げとかためしてみますー。
こんどすれちがったときポジション見てくださいな。>へだま
630618:03/11/07 00:12
皆さんありがとうございます。大変参考になりました。

腕はかなり細いです。腕力とかはほとんどないかも・・・
そのせいもあるかもしれませんね。

とりあえず筋トレと平行でやってみます。
631ぼよん:03/11/14 12:51
69センチ標準に対して現行が3センチも高かった件、
2センチ下げて70センチにしてみて一週間ほど走った。回しやすくなったような印象。

大きめのフレームのうえに芯トップが高いタイプ(シートチューブがうえに突出してるやつね。)
なんでピラーが出ず、見た目的にはちょとアレだけど、ポジションが優先。

しばらくこれでいってみることにするー。
登坂がこれでいけるかどうか試してみよう。
632ツール・ド・名無しさん:03/11/14 12:58
>627
状況があまりわからないのではっきりとはいえませんが、
・左右で脚の長さが違う。
・左右で踏み方(力加減とかも)違う。
・股関節の腱の長さが違う。(ストレッチしたとき、左右で開き具合が違う。)
とかが考えられます。
あと上体がなんらかの理由でねじれていたり傾いているかもしれませんね。
誰かに走りながらチェックしてもらうといいと思います。
ロードなんですが、腰の角度はどれくらいがいいんでしょうか?
今は腰が立っていて、サドルの尿道への圧迫もありません<サドルはSLR-XP
が、上半身を腰だけで支えてしまっているのか、走っていると腰が痛くなってきます。
で、試しに尿道をサドルに押しつける感じ(ケツの穴を後ろに突き出す感じ)で
もろに腰をかぶせ、背中をまっすぐにしてみたら腰への負担がほとんど無くなりました。
けどフォームが変な気がします・・・
ランスが峠の下りを慣性でで下ってる時みたいなフォームなんですが。
634ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:23
尿道付近の痛みは我慢し続ければ次第に慣れるのでしょうか?
次第に前立腺が肥大します
636ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:33
>633
見た目へっぴり腰みたいでケツが後ろに突き出ている感じですよね。
それでどこも窮屈な感じや痛みがなければそれでいいんですよ。
外国人と比べると日本人は骨盤の高さが高いらしいので、プロの映像とか
と比較するとシルエットが違う感じがしますが、スタイル的には同じです。
あとは腹筋に力を入れてももあげをする感じでペダリングするといいです。
それと肩をいからせないように、肘は軽く曲げるようにしてください。
637633:03/11/18 01:20
>>636
>見た目へっぴり腰みたいでケツが後ろに突き出ている感じですよね。

はい、まさにそんな感じです。

背筋も伸ばした為上体が伸びハンドルが近く感じますが、これはステムでの
調整範囲内だと思います。
あと、上半身の位置がトップチューブに近くなった為か、モモがお腹にあたるようになりました。
これはお腹の脂肪のせいもあるかと思いますが(^^;
とりあえずこのフォームに合わせハンドル位置も調整し、乗り込んでみようと思います。

それと、腹筋に力を入れてのペダリングはしたことありませんでした、早速試してみます。
アドバイスありがとうございました。
ぐわ〜腰いてぇ〜
腰に優しいポジションってありますか?
サドル下げて腰起こしてもかえって腰に負担高そうだし、
ハンドル上げてもやっぱり腰に重心かかるし・・・。
ってことは、ハンドルを思いっきり下げれば重心が腕にかかって
腰自体は楽になる!?
639ツール・ド・名無しさん:03/11/19 16:58
>>638
エチェバリア乗り
>>639
なんすかそれ?と思って検索してみたら・・・
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tentoumushi/eche.jpg
Σ(゚д゚;)
641ツール・ド・名無しさん:03/11/19 22:42
最近ロードを初めて買いにいったんですが、
リーチの長さは測らず、身長・股下の長さだけを測って、それをもとに店の人が
フレームのサイズを決めたんですがこんなものなんでしょうか?
642ツール・ド・名無しさん:03/11/19 22:46
そんなもんです。
リーチ測っても、こんどはカラダの柔軟性を測らないとか
腿の長さを測らなかったとかいろいろ出てきますから
気にしない方が幸せです。
643641:03/11/19 22:49
>気にしない方が幸せです。
うーん、なにか引っかかる言いかた…
644O.G(個性派!):03/11/19 22:58
>>641
そういうもんです。
トップチューブの長さは好みの差が激しくて、これといった規定値はないみたいです。
逆に、これだ!と、決めてしまうと、
初心者には前傾がきつく、ハンドルが遠すぎて
乗りにくい自転車になってしまう可能性があります。
どうしても基本のポジションが知りたければ、
サドルの位置が決まったら、

ドロップハンドルの下を握ってクランクを平行にした時
前ひざとひじが触れる程度とか、
サドルの中心から真っ直ぐ腕を伸ばした時に中指の第一間接がハンドルの位置だとか
ひじを直角に曲げてサドルの先に当てた時、
中指の先から八センチ先にハンドルが来るようにするとか
自転車に乗ってて、ハンドルでフロントハブが隠れる位置がベスト!
などといったお話がありますよん。(はあと ^^)
645641:03/11/19 23:18
>>644
詳しい説明ありがとうございます!!
646ツール・ド・名無しさん:03/11/20 18:01
>>638
座りっぱなしでなくたちこぎをおりまぜて見たりしてるかい
ドイツもコイツも質問する奴は
質問に答える相手は文章だけしか見てないって事を忘れて
端的な事しか書かなすぎ!
質問する人は具体的に書くべきだと苦情係になって初めて思った
647ツール・ド・名無しさん:03/11/20 20:51
あ〜立ち漕ぎいいですね。
あと平坦や下りでトップチューブに乗ったり、サドルの後ろに腰落したり、
ダンシングから背中反らしたり、おもいっきりアンクリングしてみたり
手放しで乗れれば上半身のストレッチだって。
648ツール・ド・名無しさん:03/11/20 23:48
レンチサイエンスの日本語訳+手動計算法があったんだけど・・
これは・・ありなのか?晒させて頂く。
ttp://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/bikedimension.htm
649と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/20 23:53
>>648
下の方…。
http://www.attic-bike.com/
真ん中の写真のフォームってどうなんだろ?
思いっきり腰かぶせてるのかな。
サイスポ最新号(12月号)にペダリングスキル上達法として、
ハンドルを引かずに上り坂を低ケイデンスで上がって腰を固定すると
正しいペダリングが身に付くみたいな事が書いてあったので早速やってみたのですが、
そうするとお尻のサドルへの接地感がほとんど無く、むしろほんのちょっとケツが浮いたような
状態でした。
この場合サドルの接地感があるくらいにサドルを上げた方がいいのでしょうか?
652ツール・ド・名無しさん:03/12/01 15:08
すみません、教えて下さい。
このリンゴスターってハンドル位置を12mm上げることができるパーツなんですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/use/ringostar.html
653ツール・ド・名無しさん:03/12/01 15:20
>>651
引き足の比率を増やしてみれ。
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < あうぉなびよーまーん♪         >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

655ツール・ド・名無しさん:03/12/01 15:25
>>652
リンク先に書いてあること読め。
656馬の骨:03/12/01 21:18
>>652さん
スターファングルナットとかプレッシャーアンカーの機能があるコラムスペーサみたいですよ。
>>654
そのリンゴじゃないよw
658ツール・ド・名無しさん:03/12/02 13:42
おくとぱすがーでんage
659ツール・ド・名無しさん:03/12/09 21:01
トップチューブ長520mmだとステムが10cmでちょうどいいんですが、
ほしいメーカーのトップチューブは530mmとちょっと長めです。ワンサイズ小さいものを選ぶと
510mmとなり逆に短くなってしまいます。どちらもステムの長さで調整できる範囲ですが、どちらを購入するのが
よりベターでしょうか?
530mm。
661ツール・ド・名無しさん:03/12/09 21:14
>660
なぜですか?
662理恵蔵:03/12/09 21:25
今年の世界選ロードのダウンヒルでけっこう見られた
サドルの前にお尻を出してハンドルの付け根を握る
エアロホームやってみたら
通常のクラウチングに比べて2キロ速かったよ。
でも、一般公道ではちょっと危なすぎな上に
足が疲れる
663ツール・ド・名無しさん:03/12/10 02:30
>>659の比較はシート角が一緒の話だよね?

直感的にはトップ長510mmという数字自体がロードレーサーとしてヤバイ気が・・・
>>659
それがレンチサイエンスで出した値なら、
530だと、最初は70くらいのステム使うことになるかも。
あと用途書いた方がいいよ。
665659:03/12/10 03:52
どうもありがとうございます。
ベストサイズはレンチサイエンスで出した数値よりも1.5cm短くしています。

>>663
シート角はともに74度です。

>>664
用途は主に平地練習と軽めのヒルクライム あとはツーリングです。
今のところ予定はありませんが、いずれレースにも出たいと思っています。

666ツール・ド・名無しさん:03/12/10 20:28
>>665
勝手に1.5cmも短くしたらいかんよ。
530で、100〜110のステムでいいじゃん。慣れるまではともかく。
667ツール・ド・名無しさん:03/12/10 21:14
アフォだな
668607:03/12/10 23:14
>>617
X-ray ぷろのよかーん。
669667:03/12/11 01:10
>>666にね
670安価ネオ骨董:03/12/15 00:03
普段からドロップハンドルの下持ちをメインにしています。
しかし、朝練で一緒に走る人達や、自転車道ですれ違うロードを見ていると
ハンドルの水平部分やブレーキレバーのブラケット持ちの人が多いです。
本来なら上持ちが一番楽なポジションのはずなのですが、
漏れはヘタレなので下持ちでないと空気抵抗に負けて30km/hあたりを
維持出来ません。最近はほとんど下持ちに慣れてしまったのですが
上持ちメインに切り替えて練習した方が良いのでしょうか?
671へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/15 00:12
ちょいステムのばしてレバーのオデコ掴んで走るのはどうすか
672ツール・ド・名無しさん:03/12/15 00:24
下で慣れてるならそれで良いんじゃないでしょうか
673安価ネオ骨董:03/12/15 00:26
>へだまさん
即レスどうもです。
ロードに海苔始めた頃は漏れもレバー持ちでした。
今はそれを考えずに下持ち時の操作性重視で取り付け位置を
かなり低くしてしまいました。やっぱり元の方が一番効率的なのでしょうか?
674安価ネオ骨董:03/12/15 00:35
>672
ありがとうございます。
でも先日のヒルクライムレースで限界になったとき下持ちでは
腰が痛くてたまらなくなり、上持ちにしてみたら
幾らか楽になったので、本当はどうなのかなーと思いました。
平地と登りでは別に考えた方がいいのかな?
質問ばっかりでご免なさい。
675ツール・ド・名無しさん:03/12/15 01:06
ステムに関する高さ、位置の設定方法がわかりません。
どのようにすればよろしいのでしょうか。
676へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/15 01:07
俺は、長い登りは上ハンのまんなかへん持って、
背筋のばして走ります。たくさん息吸えて、尻やら腿の裏やらの
肉も総動員できるのが俺的にはこのポジション。

平坦を単独でとばすときは、運動能力的な効率よりも
空気抵抗を考えたポジションの方がスピードが出ます。

レースで集団で走る時は、コントロール性を重視したポジション
ということでブレーキブラケット。

下ハンは、俺の場合、ダッシュとテクニカルな下りで使います。
677O.G(個性派!):03/12/15 08:53
>>675
今の位置で不満がなければ変えなくていいっす。
それでも一寸変えてみたいなら、とりあえず目いっぱい低くして乗ってみる。
で、一寸きついと感じたら少しづつ上げていって、だいじょぶな所を探す。
平地のシッティングのみでポジションを出すんじゃなくて、
登りのダンシングでのポジションも考えた方がいいっす。
ただし、どのようなしゅちゅえーしょんでも完璧なポジションはありえませんので
どこで妥協するかが問題です。
67804'OCR2海苔:03/12/15 14:39
GIANT OCR2を最近買ってポジションだしに悪戦苦闘しております。
ヒルクライムを中心にと考えているのですが。

レンチサイエンスで
Height :: 172cm

Sternum notch :: 140cm

Inseam length :: 77cm

Arm length :: 69cm

で、Overall reachが70cmとなるのですが
OCR2トップチューブ長が535mmなのでステムが165mmって・・・・。
そんなステムあるんでしょうか?
僕の体なんかおかしいですか?
679ツール・ド・名無しさん:03/12/15 14:43
>>678
測り方がおかしいんだろ
680678:03/12/15 14:47
>679
ほんとだ。
指の先からはかってました。
逝ってきます。
681ツール・ド・名無しさん:03/12/15 15:29
シートアングルが1度変わると、サドルの後退量はどれ位変わりますか?
乗り換えたらポジション出せないなんて事になったら鬱です。
682ツール・ド・名無しさん:03/12/15 16:14
引き足を意識したら、ハムストリングに力が入んなくなりました。
何か変なカンジでもう滅茶苦茶です。
どうしたらいいでせう?
分度器の1度の寸法を測り、分度器の半径を測り、(ry
>>678
もう少し足長いんじゃない?
ショップで計ってもらった?
685安価ネオ骨董:03/12/15 21:08
>676
やはりヒルクライムでは上持ちで正解なんですね。
参考にさせて頂きます。
686ツール・ド・名無しさん:03/12/15 22:09
>>681
BB〜サドル間800ミリで12ミリくらいかな。
687O.G(個性派!):03/12/15 22:14
>>685
人によって違うっしょ。正解とか不正解とかは無いでしょう。
・・・ところで、上ハンの真ん中へんってどこ???
ステムの横かな?
688ツール・ド・名無しさん:03/12/15 22:17
>>681
(BBからサドル中心までの距離)×sin(シート角の差)
689O.G(個性派!):03/12/15 22:20
ツーことは一センチと一寸かな?
690ツール・ド・名無しさん:03/12/15 22:43
691ツール・ド・名無しさん:03/12/15 23:16
>>689
一瞬1cm+3cmかと思った・・・
692O.G(個性派!):03/12/15 23:25
いっせんちといっすんかよ!(www
ケイデンス90位で走ってる時はしっくりくるのですが、115くらいになると尻が前の方に
行こうとしちゃいます。
それを押さえつける為にドロップハンドルを押し出すように握っちゃってます。
この場合何を改善すればいいのでしょうか?
694ツール・ド・名無しさん:03/12/15 23:37
>>693
サドル高過ぎかもね、あとちゃんと水平になってますか?
>>693
ペダリングを改善する
腿上げペダリングをちゃんとやる
696693:03/12/16 00:02
>>694
サドル高さと水平は大丈夫だと思います。
一度膝を痛めたせいもあってペダリングに違和感無いギリギリの高さまで下げるようにしてますので。

>>695
腿上げ意識して走ってみます。
ちなみに正しい腿上げペダリングをした場合どの辺が一番疲労するのでしょうか?
腿の上の方前側、裏側等
>>693
走り込む
>>696
全体じゃん?
699693:03/12/16 08:24
>>697
ええ、それはそうなんですが無我夢中に走ってても正しいペダリングは身に付かないと思うんで。

>>698
腰踏みペダリングの場合はハムストリングスが疲労しますが、腿上げの場合特に決まった場所の
疲労感は無いって事ですか?
こんな所に詳しい人間はいないから、質問しても無駄よ
701へだま ◆7JLFh7E/wI :03/12/16 10:12
うまくいけば脚の表も裏も均等に疲れる
702ツール・ド・名無しさん:03/12/19 20:52
ロードに乗り出して3ヶ月で今日初めてコラムスペーサーを5ミリ下げてみました。
同時にサドルも5ミリ上げました。計1センチ変化した訳ですが、それで乗ってみると
初めてロードに乗った時と同じ様に腰が痛くなりました。これで普通ですか?
慣れればまた痛くなくなるでしょうか?スペーサー下げるの早過ぎないか少し不安です。
体の柔軟性は変わったのか?そもそもどんなポジで乗ってるかわからなきゃ
アドバイスもできんだろ
>>702
下ハン持った状態から姿勢を変えないで手放し走行できたら少なくとも
無理なポジションということはない
705ツール・ド・名無しさん:03/12/19 21:01
ひゃひゃひゃ
そんならどんなポジションで乗ってるか聞いても意味ねえだろ
>>702
つらけりゃ戻せ
それは人からのアドバイス以上に
自分の体に聞くことだろ
706702:03/12/19 21:10
初めて乗った頃は前傾姿勢が辛かったのですが、今では下ハン持っても
辛くなくなったので、そろそろスペーサーを一つ抜いてみようと思ったのです。
ついでにサドルの高さも少し上げて見ようかなと思いました。
一度に2ヵ所もいじるのはよくないですか?身長は166、フレームは490です。

それと今日スペーサーとサドルを調節する前までは、100キロを超す距離を乗った場合
70キロ過ぎから腰が痛くなってきましたので、一度調整して見ようと思いました。
腰が痛くなるのは、まだロードバイクに乗る身体ができていないせいかもしれませんが。
707ツール・ド・名無しさん:03/12/19 21:39
>696
腿の前側は真ん中が、後ろ側も真ん中が最も疲労感が出ると思います。
あと私の場合は骨盤の両脇〜太腿につながる筋肉(横〜前側の筋肉)も
疲労感がでてきます。
イメージとしては腿上げのときは骨盤を中心に太腿を持ち上げる感じ。
踏み込みは「かかと落とし」みたいな感じです。(かかとから下げませんが。)

腿の前側の内側(大腿四頭筋)の疲労感が強い場合は、ひざで踏みつけています。
すねの外側の筋肉(ひらめ筋)の疲労感が強い場合は、無理に足先で引き上げています。
ほんとはお尻の筋肉も使っていますが、大臀筋は一番疲れにくい筋肉らしいので
疲労感は感じにくいと思います。
708ツール・ド・名無しさん:03/12/19 21:43
>706
ポジションが相対的にハンドルが10mm下がったことになるので、いきなりこれは
大きい変化と思います。どっちかにしてください。
あとシートをいきなり上げるのはお薦めできません。2mmくらいずつ、
様素をみながら徐々にあげてください。
709ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:09
他人のどの辺の筋肉が疲労するかななんて


参考に・な・る・の?
710ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:17
>>709
なる。どんなペダリングしているかの参考になる。
711ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:24
みんな同じ人間さ
712ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:43
女性に質問です。

ナプキンとレースパンツを併用しているのでしょうか?
長距離だと中々用を足しにいけないし、振動で無意識のうちに漏れてしまうので
ナプキンを必ず着用して走行しているのですが、
ナ形が浮き上がってしまうのでちょっと恥ずかしいんです。
なにか良い方法などがあったら教えてください。
タンポンじゃいかんの?
714ツール・ド・名無しさん:03/12/19 23:10
>>713
尿漏れの話をしている
715693:03/12/19 23:49
>>707
ありがとうございます、とても参考になりました。
今日は30キロだけ走ったのですが、腿上げと腰踏みを意識して走ったところ、
腿の裏は真ん中から尻まで全体的に、前は付け根近くから前の方の左右まで
疲労感がありました。
前の方は若干内側の方に疲労感があるので、”ひざで踏みつけている”という事かもしれません。

この”踏みつけている”というのはどのように修正したらいいのでしょうか?
足首の角度を変えて今よりはかかとが下がるようにしたらいいかも?と想像していますが。
716ツール・ド・名無しさん:03/12/20 02:03
>>693
尻が前へ移動すると、股関節の可動域(動く角度)は小さくなる。
筋を速く動かしてケイデンスを上げる時には腰を前にずらして
可動域を小さくする事で筋の動きを小さくすると楽になる。

つまり、ケイデンスが速い時に腰が前に出るのは自然な事です。
しかし、腰が前に行って可動域が小さくなると筋が生み出す力が小さく
なってしまいます。そこで、出力を下げない様にハンドルを押して腰が
前に行かないようにするのも自然な成り行きです。

出力は踏み込む力と回転数を掛けたものだから、
スプリントでは前乗りで少し力を落としてでも回転数を上げて短時間の
出力を出し切る。
ヒルクライムではある程度の回転数を維持しながら後ろ乗りで出力を稼
ぎだす事になり、平地では中間になる。
717ツール・ド・名無しさん:03/12/20 03:03
>>715
どの筋が疲労するのが当然なのかは人体解剖を調べるとわかる。

もも上げは「股関節の屈曲」、腸腰筋(腸骨筋+大腰筋)など、
踏み込みは「股関節の伸展」、大殿筋、大腿二頭筋など、
と「膝関節の伸展」、大腿四頭筋(外側広筋、大腿直筋)など。
興味があるならググッてみて。
>>712
このスレでその話題は、ネタにしか思えん。
719693:03/12/20 09:50
>>716
尻が前に移動しちゃうのは筋力が足りない、サドルが高すぎというのを
何度か見たので間違った乗り方なのかと思ってましたが、こういうのもアリなんですね。

>>717
な、なるほど!
自転車関係のサイトばかり検索していて気づきませんでした。
720707:03/12/20 11:01
>715=693
従来の踏み方だと、大腿四頭筋を縮め、膝を伸ばす運動によりペダルを踏んでいました。
しかしこれを主力にしていると、大腿四頭筋は小さいので疲れやすいといえます。
最近の新しい踏み方は、(私の解釈ですが)腰〜かかとの長さを一定に保つ
ようにし、あくまで腰で(腿の上下運動で)踏み込みを行うというものです。
この場合の伸縮を担う主力の筋肉は大臀筋とハムストリングスです。
これらは四頭筋よりもはるかに大きく、太く、心臓に近いため、疲労も少なく
回復も早いです。
もちろん、実際には距離が変わらないわけでは無いですし、腰〜かかとの距離を
一定に保つようにするために大腿四頭筋も使いますが、拮抗筋として使う
(伸縮させる筋肉として使うのではなく、伸縮させないように使う)ため、
伸縮の主力として使う乗り方よりも疲労は少ないです。
721693:03/12/20 12:09
>>720
いわゆる腰踏みですよね。
最近知り試しているのですが、今まで全く使ってなかったようで尻〜太もも裏が筋肉痛になりました(^^;
効果については、前腿と同じくらいの力で漕いでるつもりでも断然疲労感が少なかったです。
それなりに疲労してもいっぱいいっぱいになる感じが無かったですし。
また、尻に力が入っているせいかサドルによる尻の痛みが少ないことにも気づきました。
今のところいいこと尽くめなので、このまま乗り込んでみようと思います。
722ツール・ド・名無しさん:03/12/26 11:56
質問です。
シクロクロスに乗って2ヶ月の初心者なんですが
手の親指の付け根が痛くなります。
正確にいうと親指を動かすと痛いです。
これってポジションがおかしいからなんでしょうか?
>>722
重心が前にかかりすぎてるのかも。
ステムを調整してハンドルを高くしたり、ハンドルやブラケットの角度を調整して
重心を後ろに移動してみては?
724ツール・ド・名無しさん:03/12/26 19:08
>>723
お答えありがとうございます!
最近ハンドルを2cm低くしたからそのせいですかねぇ。
でもハンドルを下げないとサドルがけっこう高くなってしまうような…。
725ツール・ド・名無しさん:03/12/26 19:10
>>724
サドル下げるというのはどうでしょうか。
726724:03/12/26 21:24
>>725
あ、ハンドルとサドルが逆てかいちゃった!
すんません、ハンドルが高くなるの間違いでした…。
727ツール・ド・名無しさん:03/12/29 18:58
待ち乗りMTBerに質問です。
今はほぼレンチサイエンス通りのトップ+ステム長なんですが、
これだと、ロードの上のハンドルを持っているのと同じでちょっと近いですよね?
ロードのブラケットあたりをイメージしてステムを伸ばそうかと悩んでいます。
そのくらいまで伸ばしている方は使い勝手とか疲労度、リラックスポジションとれるのかとか
そのあたりどんな感じですか?そこまで伸ばすとシッティングでエンドバーつらいですか?
いろいろ教えてください。お願いします。
728727:03/12/29 19:17
追加
上体と腕が前へ習えの90度の状態がいいと言うのは
本当ですか?
729ツール・ド・名無しさん:03/12/30 01:03
>>727
今はポジションきついの、それとも楽?
現状を把握するのが先だと思う。

街乗りだと、上体が立った楽な姿勢をとるか、
前傾の深い、楽に力を出せる姿勢にするか、目的でポジションが変わる。
730ツール・ド・名無しさん:03/12/30 01:13
前傾が深いと楽に力が出せるの??
731ツール・ド・名無しさん:03/12/30 01:47
すいません、ドロップハンドルの端、エンドキャップ辺りを握るのが下持ちですか?
握る人多いんですかあの辺。
732ツール・ド・名無しさん:03/12/30 01:59
>>730
そんな感じがするけどなぁ…。

>>731
スプリントとか、思いっきり踏む時は下の方持った方がいいです。
競輪なんかずっと下持ってますね。
そこ持ってる方が楽って人もいます。
733ツール・ド・名無しさん:03/12/30 02:03
>>732
ありがとうございます。
当然のように端を切り取ることを検討してました。
>>733
自分に合わせて切るって人もいるみたいですから、
まぁいろいろ考えてみてもいいと思います。
軽くするなら(っても気休めですけど)、端のほうに穴あけるって手もあります。
失敗すると力入れたときに折れるので危険ですけど…。
735727:03/12/30 12:05
>729
ちょうどいいような気がするのですが、腕と体が80度くらいなので
腕を上げる方向に力をいれて前傾している感じです。肩がこるというかなんというか、、、
ステムを長くして腕と体を90度にすれば、この力みがなくなってもっと楽になるかなと思いました。
通勤往復32km・アベオートで約25km、もっと快適に速くなりたいというところです。

皆さんの腕と体の角度は何度くらいですか?
エンドキャップのところなんか普通は握らないでしょ?
ロードで下ハンドルといった場合、ブレーキレバーに
指が掛かるあたりだろ。スプリントの時は知らんけど。
737ツール・ド・名無しさん:03/12/30 13:13
握るよ、逃げる時もスプリントの時も。
オレも握るなぁ
739ツール・ド・名無しさん:03/12/30 14:38
>>735
速く走るには骨盤を前傾させて、上体をあまり曲げない伸ばし気味の
ポジションにする必要がある。

上体がつまり気味だと感じているならステムを伸ばす。
どれぐらい遠くするかはバランスの問題。
肩の角度を100〜110°にすれば、最も力が入りやすくなるが、
前傾そのものがツライはず。
逆にハンドルが近ければ、ゆっくり走るには楽でも力を出したい時に
イマイチになる。

姿勢の楽さと力の出しやすさの間でポジションを決める事になる。
これには体力も関係してくるので、乗り込んでいくと一般にポジションは
深くなっていく。
740727:03/12/30 15:31
>肩の角度を100〜110°にすれば、最も力が入りやすくなる

そうなんですか!
だったら迷わずステムを長くしてみます。
>729さん >739さん ありがとうございました。
741ツール・ド・名無しさん:03/12/31 00:06
ストレッチもしとけ、体硬いとしんどいぞ。
742ツール・ド・名無しさん:03/12/31 01:38
前は60万位する高級車に乗っていたけど、サイズが合わなかったので
10万円のロードに買い換えた。堅いけど腰が痛くならず快適です。
743ツール・ド・名無しさん:03/12/31 23:14
60万位するサイズのあったロードに乗ればいいじゃん。
サイズ合わせは当然だけどそのクラスの本物ちょっとのったら
ロードの形だけ真似した物なんてアホらしくて乗れないでしょ
なんでそんなおもちゃ乗るの?ぼく?
最初から10万円のロードしか持ってないってゲロしなさい

744ツール・ド・名無しさん:03/12/31 23:58
年末なのに厨活動してる人がいたんだね。

本年ありがとさんくす
来年また来てしろっこ
745ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:03
シューズによってもサドルの高さは変えるべきですか?
また、シューズを履いた状態での測定方法ってありますかね?
746ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:11
>>745
裸足で乗るんですか?
足の裏にクリート埋め込みです
748ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:23
>>745
シューズやペダル、ウェアによっても影響出るので
気になるなら、シビアに換えれば良いんじゃない。
その日のコンディションによってベストポジションなんて微妙に変る。
体鍛えて常に維持できてれば変らないかもしれぬがね。
測定することには、ポジション出しでは意味が無い。
分解掃除の時の為、どの位置で留めたか判れば良いだけ。
749ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:39
>>742
コルナゴですか?
750ツール・ド・名無しさん:04/01/08 00:54
>>750
見なかったことにするよ
752ツール・ド・名無しさん:04/01/08 01:08
すべり台
ヒルクライム仕様
754ツール・ド・名無しさん:04/01/08 09:26
自ら変態前乗ペッティングと認めているしな
サドルの位置見ても前乗りにはあまり見えないんだが・・・
てゆーより腰踏みペダリングのために前傾深くしようとして
ハンドルしゃくってサドル上げて極端な前下がりにしてるように見える

それとも信じられないほど巨大なティンティンもってるのかw
さすがトライアスリートw
756みだら ◆SIEFFHyW5U :04/01/08 10:25
ED対策
757ツール・ド・名無しさん:04/01/08 10:26
>>750
フルブレーキした時前にずり落ちないのかな?
>>750
フレームがデカイんじゃねえの?
759ツール・ド・名無しさん:04/01/08 12:11
こんなんでマスドロードも速い奴だったら俺は臍で茶を沸かして見せます
760ツール・ド・名無しさん:04/01/08 15:22
あの質問があります。
MTBのハードテイルに乗っています。オンロードが最近メインなのですが、
このような乗り物に合ったポジションというのはあるのでしょうか?
761ツール・ド・名無しさん:04/01/09 09:18
762ツール・ド・名無しさん:04/01/10 20:34
>761
どこを見ればいいのかわからないじゃないですか。不適切なアドバイスですよ
763ツール・ド・名無しさん:04/01/10 20:36
落差の出てるMTB乗りはキモゥイですか?
764ツール・ド・名無しさん:04/01/10 20:36
>>762
はぁ?
読めばこんなん誰でもわかるだろ。
765石井 康幸:04/01/10 23:05
>>762
お前あったま悪いな?親に見て貰えよ
766762:04/01/10 23:16
>>765
親もあったま悪いんですが。
>>766なら諦めろ
768ジュラ10:04/01/11 00:25
どうも出力を高めるポジションの方向ばかりに向かっていると
考えられるが、出力を高めながら、同時に空気抵抗を最小にし、
身体をリラックスさせるポジションがあるはずだ。

つまり上体はほとんど真っ直ぐで路面と平行に、脚は路面と垂直に、
肩からひじは路面と垂直、またはじゃっかん斜めに、ひじから手首は
路面と平行にする。

なんか、今の俺は上体が立っていると思うんだよね。
>>768
ひじから手首は微妙に上向きでないといけない
ツールのウルリヒは手首下がってる
そのほうが空気抵抗は少ないらしい
>>770
そんなことしてるのウルリヒだけだ
ウルたんは前傾命の人だからね
他の選手もやってたよ
もう一度雨の第19ステージ見直してみたら?
空気抵抗が少ないのは少し上向き
これ常識
775ツール・ド・名無しさん:04/01/11 18:16
常識=事実 では無い訳だが・・・
776ツール・ド・名無しさん:04/01/11 18:19
>>774
そんな常識聞いたことないけどな
ほら、F1もノーズあげてるじゃん。
778石井 康幸:04/01/11 21:57
何b先を見て走ると良いですか?
彼岸の方へと十万億土先に向かって逝ってください
>>777
ラッキーセブンおめ!

>>778
ワロタ(w
ttp://up.2chan.net/j/src/1073851297374.jpg
サドルがちょっと前上がり。
782ツール・ド・名無しさん:04/01/16 11:34
レンチサイエンスでオーバーオールリーチが60.75cmと出たんだけど
スローピングフレームでトップチューブ長(水平換算)525mmは長過ぎるかな?
計算上は80.5mmのステムをつかればいいのだが・・・
783ツール・ド・名無しさん:04/01/16 11:38
>>782
長いほうにしか調整きかないじゃん
784ツール・ド・名無しさん:04/01/16 11:42
>>782
別に俺のじゃないからいいけれど、100mmステムで丁度良い位がいいとおもうぞ。
500か510くらいじゃないの適正サイズ。
785ツール・ド・名無しさん:04/01/16 15:21
やっぱり…最近の有名どころのステムは90mmからが多いしなぁ
786石井 康幸:04/01/16 23:33
久しぶりに乗ったからだろうか?ステムが長いような気がした。多分、腕が
短くなったんだと思う。年取ったな
787ツール・ド・名無しさん:04/01/16 23:47
僕はフラットバーに乗っているんでドロップとはまた違うとは思うのですが、皆さんハンドルの高さなどはどうやって決めているんでしょうか?
よくサドルと同じ高さが基準などと言う話は聞きますが、僕もそうですがドロップの方達も殆どがサドル位置より低い位置になっていますよね。
コラムが許す範囲で、自分のフィーリングだけで位置決めしてもいいのもなんでしょうか?
だからー、ここで計算しる。

ttp://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
789ツール・ド・名無しさん:04/01/20 17:15
>>782

身長と腕の長さは?
790ツール・ド・名無しさん:04/01/20 17:18
ブラケットの上の部分を握った時は腰が痛くならないんだけど、
ブラケットを普通に握った時は腰が痛くて仕方がありません。
ただ、ブラケットの上を握る状態だとブレーキ操作が上手く出来ないので
出来れば普通に握って腰が痛くならないポジションに変えたいと考えています。
この場合ステムを1,2cm長くしてスペーサー1cmくらいかましてやればよいのでしょうか?
791ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:02
>>789
身長165.5cm腕の長さ57.5cmです。
792ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:10
>>791

ネタだろうけど、身長に対して腕長すぎ。ありえない。
>>790
ブラケットの角度を調整して、ブラケットポジションでもブレーキ使いやすいようにしてみたら?
でもハンドルの下握って腰が痛いんじゃそれは使えないポジションなんだから、
下握ってもそこそこ耐えられる位の高さにはしてみた方がいいかもね。
長さはそのままでスペーサー1cmくらい入れてみたら?
794ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:50
こんな感じで走ると何かいいことありますか?
ttp://www.mariocipollini.net/images/miefoto/fg_51.jpg
795ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:55
>>794
空気抵抗がめっさ少なくなる。
でも下り専用ポジション。
しかも、普通に車が通る峠とかでやると死ぬ可能性大。
やるならレース時にしておけ。
796ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:58
しかしこの写真、どう見てもサドル先端がケツに刺さっているとしか見えない
かい〜の
798ツール・ド・名無しさん:04/01/21 09:49
>>792
え…計り方間違ってるのかなぁ
>>792がネタだから気にするな
>795
かえって抵抗大きそうだな (w
801と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/21 23:06
802馬の骨:04/01/21 23:47
>>801のフロントフォークから出てる棒は何ですか?もしかして、ハンドル?
803と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/01/21 23:55
>>802
そうみたいね。
>>794
エロいな……
>>802
ダウンフォースを発生させる翼。
806ツール・ド・名無しさん:04/01/24 01:06
正解は飛行機雲を発生させる翼でした
807ツール・ド・名無しさん:04/01/25 00:38
>>794のようなポジションを通学中にしています
808ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:03
俺は毎日>>794のようなポジションで寝ています。
809ツール・ド・名無しさん:04/01/25 08:42
基本的にピラーは何センチぐらいでてれば標準なんでしょうか?ホリゾンダルの場合
810ツール・ド・名無しさん:04/01/25 09:08
>>809
5cm位は欲しい。 それ以下だとカコワルイ
811へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/25 21:11
ピラーの柱にグラフィックが入ってるヤツは、
そこはフレームから出したいかも。
たとえば、 dura-ace は横にロゴが描いてあるし、
campagnolo は後ろにロゴが入っている。

しかし、なんでこう調整範囲が狭くなるような事をするかね。
俺のピラーはDURA-ACだよ
813809:04/01/28 11:41
自転車組んでみたらシートポストがmillenniumがillenniumになってしまった…
814ツール・ド・名無しさん:04/01/28 12:35
適正サイズのフレームを買えばピラーって普通12〜15cmくらいは出るだろ。
ピラーが5cm鹿で無いってサイズのあって無いフレームかよほど足がみ・・
身長170cm、股下70cmですが・・・
816ツール・ド・名無しさん:04/01/28 20:09
>815
ありえなーい。ニャニャニャニャーイ。
はかり方間違えてるにちがいなーい。
身長170cmで股下85とか言うと嘘だって言うくせに
818ツール・ド・名無しさん:04/01/29 15:00
同じ自転車に全く同じ身長の短足君と足長君が跨ったとする
身体の柔軟性・腕の長さは同じと仮定すると
この場合短足君より足長君の方がステムが短くなる

・・・と結論するのは間違いでせうか?
819ツール・ド・名無しさん:04/01/29 15:13
間違ってないけど実際は脚の長い奴は腕も長い。
820ツール・ド・名無しさん:04/01/29 20:21
>816
股下の平均は身長×0.45くらいらしいからそんなもんじゃないか?
821ツール・ド・名無しさん:04/01/29 20:56
170で股下70は、なかなか無いだろ。
822ツール・ド・名無しさん:04/01/29 21:54
でも、ないことはないだろ。
ありえない証明はできないからな。
UFOが宇宙人の乗り物でない証明はできないし
赤白まだらのホルスタインが絶対生まれない証明もできない。
824ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:32
>818
膝下長さも関係してくる.日本人はシート角72.5前後がおすすめ。
>>824
俺は73でちょうど良いな
最近は「トップチューブでフレーム選べ」というのがトレンドっぽいけど、
ポジション的には、サーベロのジオメトリみたいにreachで見るのが一番良いと思う
http://www.cervelo.com/bikes/SLTeam.html#Geometry
826ツール・ド・名無しさん:04/02/01 08:01
The reach and stack height are especially helpful .
ヘッドチューブの高さも考慮してね。ついでにtoptubelengthマイナスreachも。
827ツール・ド・名無しさん:04/02/01 09:28
結論 フレームはサーベロのジオメトリーの実線部分をみて選ぶのがよい。
@ヘッドチューブ長  :おもに股下の長さによるもの(ハンドル落差)
Aリーチ(サーベロ表):おもに手の長さ、柔軟性によるもの
Bシート角      :ひざから上の足の長さによるもの
走行性能は別の問題、脚質はステム、サドルの調整で対応。
これでどうかな。
828ツール・ド・名無しさん:04/02/01 10:19
膝から上の足の長さって上はどこから測ったらいい?
829ジュラ10:04/02/01 11:52
>>825
この程度でエアロと言い張るのだからエアロのレベルも相当に
堕ちたものだ。

エアロは縦から見たら、存在してはならないし、横から見たら、
ようやく普通の鉄パイプと同じ、それぐらいで無ければエアロとは言わない。
830ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:26
サドルとハンドルの落差にセオリーってありますか?
831へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/01 22:31
>>830
レースの人の場合:快適に走れる限界まで低く遠く
832ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:43
>>へだまさん
ありがとうです。
833ツール・ド・名無しさん:04/02/04 20:32
>>830
オレは食わないけど、ぱせりは食べよう。

体壊さない程度にやればいいよ。
834石井 康幸:04/02/14 01:17
>>1
低くて遠いポジションになっているほど強い選手だとは限りませんからね。
835ツール・ド・名無しさん:04/02/14 10:59
人にもよるでしょうが、サドルとハンドルの高さの差は一般的にどのくらい
みると良いのでしょうか。フレームサイズ選びの参考にしようと思っています。
836ツール・ド・名無しさん:04/02/14 17:51
膝の皿の裏とペダル軸が、同一の垂線上にならなくて困ってます。
サドルを一番後ろまで下げて、ハンドルを握っても
ペダル軸より皿の裏が、3cm位出てしまいます。

身長173cm・股下77cm。サドル高は66cmにしてます。
TREK1200に乗っています。
837へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/14 17:57
じっくり充分に考えた結果、どうしてもそこまで尻を引きたい、というのであれば
今のフレームをやめて Look か、寸法オーダーに乗り換えるのが良いと思われる。
838ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:08
>>836
サイズはSかな? これはシート角が75°もあるから、
大腿骨の長い日本人で合う奴は少ないだろう。

シート角73°以下のフレームを探すといいんでないかな?
LOOKのほかにはインタマ、TIMEくらいしかないけど。
839ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:12
>>836
セルコフ、WR、FSA,イーストン、のバイポジションのピラーに
換えて、20mmほど短いステムにしてためすといいよ。それから
837だな。
840836:04/02/14 18:26
>>837-839
サイズは520mmに乗っています。
フレームによってシート角に差があるというのは、知りませんでした。
初めてのスポーツ自転車購入だったので・・・今は乗って2ヶ月目です。
まだまだ買い換える事も出来ないので、今は
839さんのピラーなどで対処してみようと思います。

841ツール・ド・名無しさん:04/02/14 19:31
>>836
シート高が若干低めなので、なおさらシートが前ぎみになっていると思う。
高さについても見直してみては?
842ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:04
>>761でいうEffective Top Tube lengthって、測り方がよくわかりません。
フレームの一番前から水平にメジャーを伸ばして、
シートポストにぶつかったところまでの長さ、てことでいいんでしょうか?
843ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:08
たんに、トップ長+ステム長でないの。(芯ー芯)
844ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:09
http://www.lookcycle.com/v2/visuels/2003/cotes_compact.jpg
このトップチューブ近くに引いてある線を測るの。
845sage:04/02/21 01:09
 アマンダでsrmを使わせてもらったら、
少しはまともなポジションがわかる?
 実際使った人いる?
846844:04/02/21 01:12
ああ、843の言うとおりだった。
847844:04/02/21 01:14
>Overall Reach Road = Effective Top Tube length + Stem Length.
実効トップ長だからやっぱいいのか?
848843:04/02/21 01:15
サイズの小さい(14inch)MTBで、トップチューブのスロープ具合が
半端じゃないんです。水平に測ろうとすると、フレームのステム付け根と
水平な関係にあるのはシートポストなんですが・・・これでいいんでしょうか?
単純にチューブの長さを測ると、またずいぶん違った長さになっちゃいます
849843:04/02/21 01:17
850ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:26
>>843
ステムがついてるヘッドチューブのセンターその点と水平位置にある
シートポストのセンターの点をはかる。
まあ測りかたで10ミリぐらいの誤差がでると考えよ。
851843:04/02/21 01:29
>>850
ありが豚、水平でいいんですね。なら今のポジションで大丈夫そう
852ジュラ10:04/02/24 23:19
イノーのライポジ=アンクティルのライポジ、

これが俺の持論。
両者とも胴が短く、手足が長く、両ひじの内側に両膝が入る。

両者とも足が長く、ペダリングが綺麗である。

両者とも前傾したときに上半身が見事な水平のエアロポジションを取り、
腕を突っ張った間延びしたポジションにならない。

両者ともタイムトライアルに非常に強いことも特徴の一つ。

胴が長く、足が短いという条件で、彼らのポジションに近い
ジオメトリを取ること。

それこそが、俺の言うモリ型のポジションだ。
>>852
誰もお前に語ってくれなんて言ってないから、隔離スレから出てくんな。
854ツール・ド・名無しさん:04/02/24 23:48
>>853
聞くときは聞けよ、アホ
855ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:00
さんざんガイシュツかもしれませんが
ttp://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html
のクランク長計算について質問です。
脚長は大腿骨上端までの長さとありますが、上端といわれても、どうもどのあたりで計ればいいのかわかりません。
目安となる位置ってあるんですか?
たとえば腰骨の下、など具体的な部位があればお願いします。
ジュラ10の機材話はただのジジイの戯言だが、
ポジションの話はそれなりに参考になる部分「も」あると思うが。
857ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:24
ない!感覚でものいってる、根拠なし。
>>856
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって所か。
859ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:47
あたればいいが、うってもまったく当らないところがなさけない。
860へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/25 11:50
>>855
尻の側面の、落車したらぶつけて痛いトコじゃないすかね。
http://www.mitene.or.jp/~mayumi-y/daitai.gif
この絵でいうと、青く塗ってあるところの上の端でしょうか。

まぁ俺も正確なところは判らんのですが。なんとなく。

俺もやってみた。この計算は長めに出る気がする。
861ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:50
文句しか言わない野郎はもっとなさけないけどな
862ツール・ド・名無しさん:04/02/25 12:43
>860
ぶつけて痛いところはまだ関節じゃないから、違うと思いますよ。
大腿骨の長さというのだから、膝関節〜股関節まででしょう。
とすると860さんの絵でいうと赤いところの関節の中心までですよね。
外見から測りにくいと思います。
方法としては、
バイクに乗って横から誰かにみてもらい、関節の中心を探してもらい、マーキングする。
腰のマーク〜膝のマーク間の長さを測れば大腿骨の長さが測れたことになると
思います。...たぶん。
863ツール・ド・名無しさん:04/02/25 12:52
まっすぐたって片脚を内側にまわしたとき腰骨でとびでるところがある。
864ツール・ド・名無しさん:04/02/25 14:31
先生質問!ケイデンス110超えるとケツが跳ねてしまうんですが、どうしたもんでしょう?
865ツール・ド・名無しさん:04/02/25 14:44
尻にビンディング

とか言うのは冗談でハンドルをもっと遠くする。
866ツール・ド・名無しさん:04/02/25 16:55
ありがとん。結構遠いつもりだったんだけど、体固いからなー。
867ジュラ10:04/02/25 17:23
ハンドルの距離と尻が跳ねることは全く関係無いです。

シートの高さと前後位置だと思います。

シートが高すぎるから腰が揺れるんだと思います。
868ジュラ10:04/02/28 11:02
70年代のスター、
フィオレンツォ・マーニのポジションを見ると、

やはりブラケットを高い位置に装着し、さらにハンドルを上方に
傾けていることが判明した。

60年代のスター
ジャック・アンクティルも同様。

しかりマーニと同時代のブラマンクやアルフォンス・デボルフは
やや上方な気もするが、水平のセッティングにしている。
869ツール・ド・名無しさん:04/02/28 14:16
理屈はわかっていてもペダリングの下手なやつ
870ツール・ド・名無しさん:04/02/28 14:21
理屈がでたらめでペダリングが下手なやつだろ。
>>864
回せてないだけだろう。
ゆっくりなら上半身の押さえやらで誤魔化せても
踏み足引き足の切り替えが速くなると
上下動を抑えきれなくなる。

そういう俺も110を超えると途端に
ぶれ始めるので修行中…
頑張ろう。
>>855
遅レスですが・・・
脚長は大腿骨頭で計るから
へだま氏のであってる

ちなみにオレも長めに出たよ
873へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 18:04
そうなんすか。

いずれにせよ、あのサイトの計算はちょっと長い気がします。
推薦範囲の下限ちょい上くらいが良い感じ?
>>873
オイラもそんな感じで167.5使ってます

実際には下肢と上肢の長さの比率が
重要になると思うので
脚長だけではクランク長を決められないと思いますがね
875馬の骨:04/02/29 19:17
ハンドルとかサドルの高さ、前後位置はなんとなくいい感じになるんだけど、
サドルとクリートの横方向の角度がなかなか納得行くようにならない。
サドルから右にずり落ちて、左腿がこすれてるような感じになっちゃう。
876ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:19
向かい風などでペダルに力をかけてまわしているとだんだん座っている位置が前にきてしまうんですが
何か原因は考えられますか それともそういうもの?
877ジュラ10:04/02/29 21:23
>>876

あっとるよ。体重をかけたいからそうなるのだ。
逆に言えば、前乗りとはそれを積極的に生かすってことだ。

ただ向かい風でも追い風でもペダルへの負荷は同じが原則だ。
あくまでギヤ倍をさげ、同一回転数で速度だけが下がるのだ。
878ジュラ10:04/02/29 21:25
よく俺が荒川で追い風は52-16、向かい風は42-24って言ってるだろ。
ものすごい速度差なの。45kmと15kmってぐらい違うの。

でも回転数は同じなの。
879ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:53
力のない香具師そうなるの。
ジュラ10スクワット何回できる、レッグプレス何キロいける?
881ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:24
身長168cmでフレームのトップ長515mm
前はステム100mmハンドルリーチ115mm幅400mm
とある事情でステム110mmハンドルリーチ145mm幅420mmに変更
やばいと思ってたんだけどなぜか問題なし
問題どころか快適になってます

882へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 22:44
>>876
しんどい時こそいろんな筋肉をまんべんなく動員して
キレイに回せば、尻の位置はあまり変化しません。

まぁこれは私の場合なんで、ポジションは人によりけりですから、
御参考程度に。
883ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:50
背が162の俺は、クロカンバイクだと仮想トップチューブ何ミリくらいのバイクが適当なの?
540ミリとかでも問題ない?
多分OK
ここ逝け
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp

あとここ
【ピラー】身長165cm以下の自転車事情 3cm【出ナイ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077466689
885ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:21
>>880
そんなコトしないといけないほどチャリンコ乗れてないのか。
カワイそうだな、がんばれ。
886ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:01
股下71で膝下42なんだけど、MTBのクランクの長さはどのくらいが適当?
165?1167.5?170でもOKかな?
160前後の身長で540のトップチューブはキツイと思う。520以下にしといた方が…
888883:04/03/01 01:18
>>884
上のHP逝ってきました。水平トップ+ステムで630らしいっす。

>>887
上記計算結果によると540ならステム90。悪くない気もするんだけれど、162の俺にはやっぱでかいっすか?
889883:04/03/01 01:21
>>887
っつうか、水平トップ520以下のクロカンフレームって、探してみたけどほとんどないよ。
乗るなってことかよー!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>889
いやあきらめるのはまだ早い。XCとロード両方やるけど、
ロードはTOP+ステム+ドロップハンドルリーチでのポジションだが
XCは、TOP+ステムのポジションになる。
ハンドルリーチ分の差はロード向きのポジションとXC向きのポジションの違いだと考えてもいい。

おそらくあなたの身長だとTOP540+70oステムのXCでロードの前傾ポジションくらいになると思う。
ただ、XCではそのくらいのポジションを好む人もいる。筋力は必要だが。
もちろんステム長でのポジション修正もまだ若干残されている。

どうしてもというなら、これを理解したうえでの選択(チャレンジ)もありえる。
891883:04/03/01 02:13
>>890
ありがとう。
540+70=610でロードの前傾姿勢。。。

http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp の計算って当てにならないっすか???

ますますわからなくなってきたーーーーー!!!!!!!

っつうわけで手持ちのスラバイのサドルを目いっぱい上げて測ったところ、550+45=595。
シートチューブがかなり寝ているのでコンパクトに感じるが、水平トップで測るととそのくらいになる。
で、そのポジションで50kmくらい乗ってみるたびに、あと5cmくらい長いほうがいいと感じたりもする。
安いステム買って試してみようかなあ。。。
892886:04/03/01 13:50
クランクの長さについて誰か教えて。お願いしまーす!
893ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:08
シッティングのままクランクを水平にして
膝の皿の骨の後ろ側に錘をつけた糸を当てて
垂らした糸とペダル軸中心が合致すれば理想的クランク長だろ。
894ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:13
理想的腰の位置は、170ミリ。
895ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/01 14:15
>>892
http://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html
ここのクランク長 計算器はそれなりにあてになる数値が出るようです。
※脚長は股下じゃなくて床から大腿骨上端なので注意。
>>893
それはクランク長ではなくサドルの位置だ

クランク長は855から874あたりに書かれておるぞ
マエレスヨメ
897ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:57
>>886
股下71cmなら165cmで無問題。
898ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:58
あ、165mmね。
なげぇクランクだな・・・。
くっ!
リロードを忘れていたら訂正されていた
スマソ
901ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:06
股下850でショップの人に175勧められた。
>>895の計算器短めだな。
850って、どんなサイズに乗ってるんだよ
>>901
股下じゃなくて、
脚長を入れることになってるけど…。
904ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:08
某友達紹介は股下840mmの人間に170のクランクを勧めてきましたが・・・
ちがう友達に行ったほうがいいのでは?
906ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:11
普通、股下じゃないのか?
脚長なんて言葉あまり聞かないぞ
907ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:12
股下80cmで170,167.5,165ミリクランク持ってて
シックリくる165ミリ使ってますが。
いいんだよ、正解なんて無いよきっと。
908ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:14
>>907
!!!!!!!!!
正解なんてないんだろうとは思うが、股下71の俺はどうすりゃいいの?????????
漏れは股下75cmでクランク165mm。回しやすくてよい。
910908:04/03/02 01:21
なんだよみんなして!!!!!!!!!!!!!
イジメかよ!!!!!!!!!!!!!!

って、どっちにしてもおれは165選ぶ以外に道はないんだろうけど。。。
>>908
165を使いなさい
登録選手は踏まなきゃ勝てないんで
気持ち長めを使っているよ

といいつつヘタレなオレは77で167.5 w
912ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:31
>>904
在庫の関係でそのサイズ勧めたのでは?
913ツール・ド・名無しさん:04/03/02 02:02
>>881
RAM?
914馬の骨:04/03/02 06:55
股下78cmで165mm使ってたけど、>>895で脚長850mmだと171mmが最適って出る。
望ましいクランク長に165mm入ってないし。
915へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/02 10:15
>>914
やっぱ?
俺らの測り方がおかしいのか
計算がおかしいのか知らんが、
あんまアテにならねぇと思ったよ。
俺なんか 176mm 踏めって出たよ。
>>895って、長めに出てる気がする
178mmクランクって、何だよ
それとも、こういう計算より短めにするのが最近のトレンドということなのか?
俺、股下85cm脚長90cmだけど、172.5クランクだと膝が上がりすぎて辛い
170に変えたときは、足元が詰まる感じがしたけど回し易かった
他の人に比べて、腿より脛の骨のほうが長いからかな?
917ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:52
ママチャリのクランク長はどのくらいなんだろうね。
918ツール・ド・名無しさん:04/03/02 12:36
>917
150mmくらいだったと思う。
>>917
165mmくらいだったと思う。
920ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:37
>>917
180mmくらいだったと思う。
921ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:40
919 正解(漏れのはね)
922ツール・ド・名無しさん:04/03/03 15:56
理想的なサドルポジションはフレームサイズの大小に関わらず
不変だが、それはシート角に依存するため前乗りや後ろ乗りという
現象が発生する。

ってことでいいんですか?     俺日本語ヘタだな……
923ツール・ド・名無しさん:04/03/03 16:02
ダメ×!
924ツール・ド・名無しさん:04/03/03 16:38
ピスト前のり、昼クラ後ろのり。虎前のり、今中先生後ろのり。
身長168股下78だが172.5のクランク使ってます。
926ツール・ド・名無しさん:04/03/04 09:36
好きにすれば。
927ツール・ド・名無しさん:04/03/04 11:26
うちの嫁俺に馬乗り
ポストの出が短すぎで乗っても楽しくないって言ってたよ
929ツール・ド・名無しさん:04/03/04 12:13
で、前のり後ろのり?
いろいろ試したが前乗りのほうが合ってるみたいだ。
931ツール・ド・名無しさん:04/03/05 21:58
wrenchscience

Height :: 170cm
Sternum notch :: 143cm
Inseam length :: 77.5cm
Arm length :: 57.5cm


OVERALL REACH 65.5cm
と出たのですが・・・どこか私間違っていますか?トップチューブ52cmなんで
ステムが13cm以上になるのですが・・・( ・ω・)
932ジュラ10:04/03/06 00:16
>>916

股下が85cmあったら172.5mmも175mmも余裕のはず。
933916:04/03/06 00:55
>>932
多分、膝上の長さと、膝下の長さが、標準と違うんじゃないかな?
脛長で股下を嵩上げされてる感じ
BB-サドル頂点で730mmでセットすると(クランク下支点で踵)
172.5だと上支点で太ももが水平より上がって、回し難い
本当は175mmとか、いろいろ試せればいいんだけど、そんな暇人でも金持ちでもないからな
周りに背丈でかい自転車海苔いないから、自腹でインプレせにゃならんw
934へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/06 02:57
ポジションや走り方は人それぞれだけどね、
股関節の柔軟をしっかりやれば、172.5mm は
余裕で回せるようになるかもしれない。
股関節の作りは個人差が大きいようなので、一概に言えませんが、
俺は 83cmで172.5mm 使ってます。非常に快適です。

せっかく長い脚が無駄になってるかも。是非有効に活用して、
長いクランクでクソ重いギアをぶん回してください。
そうか、どうして速いのか不思議だったが、足が長かったのか・・・
>931
1) Arm length がまちがってる。(親指の付け根まで)
2) 股下が短すぎ。はかり方間違ってる。
3) 本当にトップ長合ってない。フレーム買い直し。

のどれかと思うが。
937ツール・ド・名無しさん:04/03/06 12:30
>>936
確かに脚は短いけどな。
今回一人で測ったので、こんどは1)、2)に注意して他の人にも手伝ってもらって
測りなおしてみるよ。ありがと。
同じ身長で股下70の俺っていったい・・・_| ̄|○
939ツール・ド・名無しさん:04/03/09 22:02
いわゆる市川ポジションというのはどんなもんですか?
>>938
グイグイ股間下から押し上げてる?
941ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:06
942ジュラ10:04/03/09 23:09
シートをいっぱいに引いて、ステムとサドルが同位置。

これは速いね。

俺はこれでシートをいっぱいに前にするけどな。
943ジュラ10:04/03/09 23:11
ブラケットも上向きになっていて非常に握りやすそうだ。

俺がよく言うモリ型のポジションと同じだよね。

で後ろ乗りで登坂ではかかとを下げて踏めるわけだな。
下ハン握れば前傾もかなり深くなりそう
あまり恰好は良くないけど、すごく考えてるんだろうな
945ジュラ10:04/03/09 23:20
ステムが短いのも平坦でブラケットを握るためか?
市川氏が自分で云っていたが
彼は小柄な割には脚が長く、そのくせ腕が極端に短い。
で、試行錯誤の末にあのポジションに落ち着いたそうだ。
かなり特殊な体格ゆえ、一般人が参考にするのは如何なものか?
947ツール・ド・名無しさん:04/03/10 00:15
>>941の写真は本当の初心者向けセッティングだよ。
乗り込んでる人はヴィテスでももっと普通のポジションです。
ひどい状態だな
遅レスですが

クランク長について
http://onohiroki.cycling.jp/bike-check-crank.html

それから、ままちゃりクランクは152mmてのもあった
950ツール・ド・名無しさん:04/03/10 23:48
股下から計算したサドル高より5mm下げると、
力も入るし、回せるしで、スピードの維持が容易なのですが、
長時間乗ると膝が痛くなってしまいます。
で、そこより5mmあげると、膝は痛くならないけど、
全然力が入らなくなります。
どっちが適当なんだろう?
(好きな方にしろって感じでしょうけど。)
>>950
2.5ミリにする。
952ツール・ド・名無しさん:04/03/11 10:34
>>950
サドルの前後位置も調整してみる
953ツール・ド・名無しさん:04/03/11 10:39
>>950
時間をかけて1mmずつ下げていったらどうかな?
954ツール・ド・名無しさん:04/03/11 12:17
>>950 サドルを下げると関節が90度に近づいた状態で負荷を
かけてるワケだから、踏み込む力を弱めて、すり足・引き足の配分を
多くしてみたら? 単なる脳内理論ですが(w
955950:04/03/11 22:10
>951 〜 954
レスどうもです。
実際は下げたところから初めて、
2mm,2mm,1mmと上げたところで膝は痛くなくなったけど、
力が入らなくなったのです。
前後位置も同様で、前にすると痛みやすいが力が入り、
後ろにすると痛みは出ないが、力も出ない。
力任せに踏んでるつもりはないんですけどね。
痛まない程度でペダリングの練習かな。
956ジュラ10:04/03/11 23:51
明らかにギヤ倍数が高すぎですな。
回転数を増やして心肺に負荷を掛けてください。
957ジュラ10:04/03/11 23:59
それと前乗り、後ろ乗り、両方とも力が入ります。

前乗りだとサドル先端に座り、垂直方向に体重をかけられるから
ペダルに力が入るわけで、ピスト万などにありがちな
ポジションです。

しかし後ろ乗りだと前に押す、下に踏む、後ろに引く
と3方向に力が入りますから、より低回転だと有効な手段です。
958950:04/03/17 23:07
>957
では、心肺に負荷をかける&後ろ乗りにすることにして、
今まで「膝が痛くなった高さ」と「力が入らなかった高さ」、
どちらで練習した方がよいのでしょう?
それらでポジションを決めようという時点で間違ってるのかなぁ。
959ジュラ10:04/03/17 23:16
ペダル軸と母指球の位置関係はどうですか?

ペダルへの足入れは深いタイプか浅いタイプか。

一概に言えませんが、

深いと低回転で後乗りで低いサドル。
浅いと高回転で前乗りで高いサドル

とも言えます。

またクランク長が長いと浅い足入れで、
クランク長が短いと深い足入れにしやすい

というのがあります。

色々な要素が全く逆の方も多いでしょうけど。
960ジュラ10:04/03/17 23:22
痛みが出るような悪いポジションや乗り方は捨て去り、

全く新しいポジションを作るしか無いでしょう。

具体的には基本的な要素を標準位置に合わせ、

前後位置、高さ、ペダルの足入れ、クランク長、ステムの長さ

また乗り方も3ポジションでリラックスを心がけながら乗るというの
が良いと思われます。
962ツール・ド・名無しさん:04/03/17 23:53
>>958
自分で力が入ってると体感していても実は入っていなかったり。
入っていないと思っていても実は出力高かったり。

そういうこともあるよ。
963ツール・ド・名無しさん:04/03/18 00:15
>950
少しだけハンドルを下げてみたら?足に力が入ると思うよー。
964ツール・ド・名無しさん:04/03/18 00:40
全く的を得てないサゼスチョン
それでよく雑誌やらせろとか言うよなw
965ジュラ10:04/03/18 00:56
>>964
的は射るものであり、当は得るものである。
その時点で論外である。
本を読まず、耳だけで言葉を覚えると有り勝ち
967ツール・ド・名無しさん:04/03/18 11:14
>>950 膝が痛くなるより力が入らない方を選ぶべきでしょう。
力なんて次第に付いてくるんじゃないの?
968ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:54
筋肉はつくもの。痛みは残るもの。
と考えれば傷むようなことを続けていてはダメ。
あと出力側(クランクにどういう風に力をかけるか)で考えはじめると
ハマるので、体からどうやったら大きな出力を産み出せるかを考えた方が
早いこともある。
969950:04/03/20 00:13
私が聞きたかった答えは、967&968の様な気がします。
別のスポーツで鍛えた今ある筋肉を使うんじゃなくて、
間接と自転車に適した筋肉を使うポジションを見つけることにします。
意見をくださった方々(ジュラ10さんを含む)、ありがとうございました。
960の意見は書き込まれた時点では的外れに感じましたが、
968を読んだ後だと、それほど外れてもないですね。
970950:04/03/20 09:04
間接→関節
まじめに書いて誤変換は恥ずかしい。
971ツール・ド・名無しさん:04/03/20 11:46
>>969
ジュラ10みたいな糞に礼を言うお前も荒らし同罪
972ツール・ド・名無しさん:04/03/20 21:28
>>971
ばか?
973ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:17
ラストスパートあげ。
974ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:25
真理は前乗り、今中は後ろ乗り。
狩野は足が短い、田代は長い。

975ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:35
ロード乗っているとどんどんポジションを前後に延ばしたくならない?
976ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:38
なるよ、でもプロでないので怠けるのでね。
977ツール・ド・名無しさん:04/04/04 17:42
クランクの長さなんですが、ピストでは短めのを使うのはどういう理由からなのでしょうか?
短足だから
巡航できるギリギリの速度(自分の場合は35km/hケイデンス110前後)の場合、
ブラケットを握っている時の腕の状態はどんな感じがいいのでしょうか?
自分はブラケットを握って軽く腕を突っ張る感じで腰を後ろに固定する感じなんですが。
それともただブラケットを握ってるだけで、腕には全然力が入ってない方がいいんでしょうか?
980ツール・ド・名無しさん:04/04/05 12:43
>>979
今月号のサイスポに橋川がなんか書いてあったぞ
981ツール・ド・名無しさん:04/04/05 12:49
>977
トラック内でペダルが路面に接触しにくくするためと、もともと高回転型
なので短いクランクが多いみたいです。
>979
腰と上体を安定させる程度に保持すれば桶。なるべく力は入れないほうがいいです。
極端な話、その姿勢のまま手放しできるくらいが理想です。
982979:04/04/05 15:19
>980
ども、買ってみます。

>981
手放しすると上半身が背筋等で支え切れず前に倒れ込みました。
そして腰も前へと。
速度に関係なくケイデンスが上がるにつれて腰が前に行こうとする感じです。
ポジションはそれほど前傾でもなく、サドルも高めでは無いと思います。
でもハンドルはやや遠いかもしれません。
983ツール・ド・名無しさん:04/04/05 15:58
引き足ちゃんと使え
984ツール・ド・名無しさん:04/04/05 18:02
>>982
腰が前に行くと、トルクが減ってしまうので、基本的にはイクナイ。
ただし、モガキで高速回転が要求される時は仕方がない。

上体については、とにかく骨盤を前傾させるポジションを取ることが重要で、
腰が前にいかない様にハンドルを押して走るのはありだと思う。
>>983
へたに引き足使うと.....
986ツール・ド・名無しさん:04/04/05 18:48
どうなるんだ?
987982:04/04/05 18:53
>>983
修行中でっす。

>>984
骨盤は寝かせる(かぶせる感じ?)方がいいんですか?
バイクラ?に載ってるおっちゃんのアドバイス写真だと、
背中が丸まってて相乗的に腰が立ってる感じになってたんですが。
骨盤を前傾させるとチンコが(r
そんなもん取っちまえ
990ツール・ド・名無しさん:04/04/05 19:05
骨盤寝かせる意識でへっぴり腰はよくない。
背中が反っちゃうのはダメダメ。
991981:04/04/05 19:51
>982
>手放しすると上半身が背筋等で支え切れず前に倒れ込みました。

例えば、ランニングでは歩行中より前傾姿勢になりますよね?
その前傾角度で停止すると前に倒れてしまいますが、脚を出して走って
いれば倒れずに走り続けられますよね。自転車でも同じように考えてみましょう。
支えのない体が前に倒れるのは当然です。でもペダリングして脚を踏みつづければ
その角度のままで倒れないはずです。最初はバランスが難しいかもしれませんが、
そのうち慣れて前傾姿勢のまま走り続けられるようになります。
けっこう踏み込むようになりますよ。
へんな練習かもしれませんが、こんな練習もたまにはしてみてください。
シートポストがひん曲がったのでサドルが激しく前上がり。
サドルの前後位置を直さずに乗ってみたんだけど、
激しく腰痛。玉痛。手が疲れる。真っ直ぐ走れない…

サドルの位置を変えたら何とか乗れたが、
早く届かないかな、新しいポスト。
993979:04/04/05 20:40
>>991
低ケイデンスで上死点から前へけり出すペダリングだとなんとか支えられますが、
これはこれで良かったんですね。
普段のペダリングだと上半身が支えられなかったので、もう少し前へけり出すペダリング
の割合を上げた方がいいのかも。
アドバイスありがとうございます。
ヲイヲイ
前に蹴りだすってことはアンクリングするってことで
アンクリングしながら高ケイデンスで
効率よくペダリングするのはえらく難しいよ
プロならともかくシロートにはむりだと思う
最初は足首固定気味で
高ケイデンス回すようにしないとダメだよ

高ケイデンスでケツが前にでるのは
ペダリングのせいもあるけど
サドルが前下がりの場合
滑ってく感じでケツが前に出ることもある
サドルは水平?
995979:04/04/05 21:58
>>994
いえいえアンクリングはしてないです。
アンクリングしなきゃけり出せないってほどの力は入れていないので。
けり出すといっても足首は固定して、腰からモモを前に押し出す感じでやってました。
サドルはSLR-XPなんですが、真ん中が窪んでるので
前と後ろの膨らんでるところが水平になるようにしてます。
996ツール・ド・名無しさん:04/04/05 22:23
サドルの水平はどこを基準にするの?
真中がへこんでいてわかりにくいんだけど。
997ツール・ド・名無しさん:04/04/05 22:28
サドルの前と後を結んだ仮想の腺でといいたいところだが、実はサドルによっていろいろなのでぜたいと言い切ることはできない。
特に以前流行ったコンコールタイプなんて前下がりに見えるくらいでちょうどよいものらしいし。

基本は、ということで聞いておいて下さい。
998ツール・ド・名無しさん:04/04/05 22:31
ぶっちゃけ、ポジションの出しにくいサドルってあるの?
1000か?
1000あっぴろすれはれ:04/04/05 22:34
どぼちょ〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。