ロード初心者質問スレ Stage15

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:37
>>935
お兄ちゃんぼくからもお願いするよ
やめてくれ!
937ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:42
>>199
ポテチは良くないよ〜

酒の肴の定番、俺はスモークチーズやスルメ
>>937
減量スレの誤爆?
939921:03/05/17 23:55
>922
ども、参考にしてみます
940ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:10
>>929
マンションのエレベーターで
他の住人に出くわした時が問題だ。

恥ずかしいので先に行ってもらう。
941ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:14
>>938
ガーーン!!!Σ(゚Д゚ )


そのとおりでつ・・・・(鬱
942O.G:03/05/18 00:19
>>929
エレベーターの中で、ヘルメットをしてシューズのバックルを閉めてたら、
途中で乗ろうとしたおばちゃんが逃げていきました。
>>942
それはデブすぎる容姿の問題。
944ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:32
>>929
なにもきにせず家からきてってるし、冬は夜にロードの服着てそとでローラー
やってる。どう見えるかきにしてないが、この前は幼女が興味もって質問
ぜめにされて練習にならんかったことがあった。多分変なやつとはおもわれても
怖いやつとおもわれていないもよう。近所のひともなれてて「今日はどこまで?」
と聞いてくる。
945O.G:03/05/18 00:35
>>943
キューピーさんはかわいいのに、、、
>>945
じゃあいっそのことボウガン振り回しながら走ったらどうか
947ツール・ド・名無しさん:03/05/18 01:50
>>919
それってとっても大事なんですけど…
948890:03/05/18 02:13
なんかスルーされちゃったんで・・・
東京でスレッドのフォークを多く在庫してる店はどこですか?
GIOSの中古バイク手に入れたけど錆びたフォークが許せないので交換したいです。
949O.G:03/05/18 02:18
>>948 :890
無いんとちゃうかなぁ。。。
オーダーメイドで作ってもらうのがオススメ!
取り寄せならどこでも出来るだろうけど在庫で数種類あるのは難しいと思う。
メーカーのカタログに、クロモリのスレッドフォークが4千円ちょいであった気がするから探してみれば?
カーボンのスレッドヘッドのフォークは結構特売品で売ってたりするね。
それとProfileDesignのBRCっていうフォークはスレッド版を友人が使ってた。
951ツール・ド・名無しさん:03/05/18 02:25
>>948
埼玉でもいいでしょ
http://elan.pekori.to/top_a.htm
952ツール・ド・名無しさん:03/05/18 02:40
いわゆるビルダーさんでいいんじゃない

ラバ寝ろ ケルビム、マキノ など
953890:03/05/18 02:47
をぉ!ありがたやありがたや。
プロファイルでカーボンのスレッドがあるとは知りませんでした。
タカハシさんちですか。フレームビルダーならフォーク持ってそうですね。

レスいただいた皆様、ありがとうございます。
954ツール・ド・名無しさん:03/05/18 02:59
>>953
大手メーカーでも(ルックとかプロファイルとか。)カーボンコラム以外はスレッドコラム用意してますよ。んーでも最近はやっぱ減ってきたかなあ。
955ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:15
引っ越ししたお隣さんから自転車貰ったんですけど、
後ろのタイヤの付け方がわかりません、どうすればよいですか?
そくレスキボンです、 スマソです
956ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:16
>>955
タイヤ?タイヤでいいのか?ホイールじゃなくて?
引っ越ししたお隣さんからコンドーム貰ったんですけど、
付け方がわかりません、どうすればよいですか?
そくレスキボンです、 スマソです
958ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:20
ホイール?
ホイールですねそうホイールです
もうチェーンが何処にどうかかってるのかも解らなくなってきました
959ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:26
>>958
えーと、あれはやるのは簡単だが文章で説明するのは大変だな…

とりあえず、チェーンがどこにかかるかが、重要。
スプロケット(リアホイールのギア山)を上チェーンと下チェーンの間に入れる
で、そのままギアを上チェーンにひっかけてチェーンをひきあげる。
(そうすると後変速機のアームが下がるはず)
で、そのままシャフトをはめて、クイックリリースを締める
クイックの絞め方は
http://www.hakusen.co.jp/info/quick/quick_fr.htm
これ。

とりあえず、これで説明足りるかどうかはちょっと不安。
960ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:29
前を一番小さいギヤに
 後ろを一番小さいギヤにしてからやった方がよいかと
961ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:37
有難うございました付きました。
が前のホイールが付いたのに廻りませんモウ泣きそうです
962ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:39
>>961
ホイールが回らない?ロードだよね?
ブレーキを握らなくても、ブレーキがホイールにあたってない?
多分、その可能性が高い。

ってか、車持ってるんだったらそれ車につんで自転車屋に行くことを勧める。
963ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:46
ごめんなさい廻りましたブレーキ握ってもすぐに戻って
こない感じですこういう物なんですかね、あと靴も貰ったんですけど靴だけペダルに付けたら
外れなくなっちゃいました有難うございました自転車やさんまで押して行きます(車ないです)

964ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:48
>>963
まぁ、自転車屋行く前に茶でも飲んで落ち着いておけ。

とりあえず自転車屋(ちゃんとスポーツ車あつかっているとこ)行って
レクチャー受けてきた方がいい。
あと、すぐにじゃなくていいけど、本屋でメンテナンスマニュアルの一冊も。
965ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:52
押して行こうと思ったけど靴がペダルにくっついたままなのでちょっと格好わるいのでゆうがたいきます、
おはづかしいかぎりですもっと勉強します
ほんとに有難うございました 2ちゃん自転車板まんせー
966ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:54
>>965
とりあえず、靴の外し方を教えておこう。
まず、軍手する。そして片手でペダルの下を掴み。
もう片手で靴の踵をつかむ。
そして、靴の踵を(自転車から見て)外側にぐいっと引っ張る。
これで外れるはず。自転車倒れないように注意。
967ツール・ド・名無しさん:03/05/18 14:06
かさねがさね有難うございました靴やっぱり取れなかったです
自転車がよってきちゃいます履いて取ろうとしたけど取れなかったです
おとなしく自転車屋さんにいきます
笑っちゃいけないと思ったけど、ごめん笑っちまった
靴やっと取れました!
でもまだ走れないのでもう少ししたら自転車屋さん行ってきます
970ツール・ド・名無しさん:03/05/18 14:26
そろそろ次スレ、タテテおくんなまし。
971ツール・ド・名無しさん:03/05/18 14:52
ロードで下りで100km/h出すのは比較的すぐに止まれる車と違って
自殺行為に等しいと思うのですがツールにでるような選手達は
あらかじめ危険なコーナーを知り尽くしているのでしょうか?
972ツール・ド・名無しさん:03/05/18 15:10
>>971
コースを試走する選手も多いけど「知り尽くしている」ってことは無いと思う。
やはり感覚と技術を磨いた賜物でしょう。

あと「レース中は車が走ってない」ってのもでかい。
彼らだって普通の練習時はあそこまで飛ばさないと思う。
973ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:09
つーかロードってコーナーリング中に石ころひとつ、ほんの少しの砂利でも
踏んだら大転倒しそうな気がして公道じゃとてもじゃないけど怖くて限界
では攻められない…
974ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:16
てかこないだ和田峠の下りで調子乗って75Km/hまで攻めて、
なんでもない右カーブで案の定曲がりきれずメット割りました。
体も車体も大丈夫でしたが・・・(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブルブルブル

二度とやらね。
975ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:17
デュラエースって間もなく10速出るって本当ですか?
雑誌ではそんな記事みたことないんですが…
今9速のデュラのパーツ買うのってアホですかね?
976ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:17
メットは何だったんですか?
977ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:21
リカルド・オチョアはレース中じゃなくて練習中の事故だっけ?

>>975
はい、ほぼ確実に出ます。シマノの気がよっぽど変わらない限り。
すでにアームストロングのバイクなどには試作型が投入されているらしい。
確かに今現行デュラ買うのは微妙かも。
ただ、9Sデュラのパーツの需要が増える可能性もあり。

だって、10sデュラ、格好悪いんだもん…(俺的に)
978ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:23
>>977
あのクランクでしょ? 俺も微妙・・・
979ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:37
ホイール専用のルーフキャリアないですか?

980ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:40
振れ取り台を屋根に載せるとか…駄目?w
でゅら10足はカコイイ!!!!!
でも来週105からでゅらに変えます。
982ツール・ド・名無しさん:03/05/18 17:03
互換性もないだろうし
将来パーツが壊れて変えるときは面倒なことになるのか?
>>982
10s出たら9sは即生産終了なのかな?
まぁ、シマノのことだから補修パーツは数年作ってくれるでしょう。

それ以降に壊れたら10sに変えろってことで。
984にっぱち:03/05/18 18:32
ロード初心者です。
今度、初めてのレースに出場します。
でも、まだ正しい練習法、ポジションなど、わかりません。
なにか、そういうことを正しく解説しているサイトなどあるでしょうか?
985ツール・ド・名無しさん
>>984
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870996936/ref=sr_aps_b_1/250-0455552-8949014
これを本屋でとりよせるか、ネット通販で買うことを勧める。