●片山右京のMTBについて語るスレ Part2●   

このエントリーをはてなブックマークに追加
889蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/05/14 12:46
>>886
テフロン配合で潤滑性能強化。(5〜6倍)
ゴム、樹脂の影響も少ない。
http://www.kurekogyo.com/products/556/556_i.html#s556

ちなみに556はクレのHPで樹脂を侵す可能性を指摘している。

Q: 5-56はプラスチックに使用できますか?
A: 5-56には灯油に似た溶剤が含まれています。
  この溶剤によりプラスチックの状態によっては劣化することもあります。
  表面にひび割れが生じていたり、常にストレスが加えられているプラスチックへの
  使用は控えてください。

  http://www.kurekogyo.com/q_a/q556.html#1
販売元での売上げ数だとヨコタが一番だろ。
ルック→556
UGO→スーパー556
MTB入門車→メンテルーブ
高級車→105
892ツール・ド・名無しさん:03/05/14 13:01
556をチェーンなどに使うのは良くないんだけどなぁ。
チェーンなら、まだ車のエンジンオイルを塗ってウエスで拭く方が効果ある。
まして、ハブなどグリース部分に使うと完全に逆効果。
グリスが溶解して、オイルなしと同じ状態になるよ。

つーか、これは今時常識なんだが・・
893893:03/05/14 13:04
>>892
>>完全に逆効果
だからクレバ〜556なんだよ。いないほうがマシ。
894 ◆UGOmhvwbzc :03/05/14 15:04
最近の業者、まさにUGOの筍状態だな。
895業者X:03/05/14 16:26
       っ    た
    残            者

 ち                  が

勝         ぁ   っ        正
       ぁ         !
                      義
      ぁ      !  !
                     な
      ぁ
                   の
         ぁ       じ
             ゃ
896ツール・ド・名無しさん:03/05/14 16:27
だからこそ後悔しないようにUGOを選ぶ必要がある。
897ツール・ド・名無しさん:03/05/14 17:35
まあ、初心者でUGOいいな、とか思ってるヤシはこのスレを
よく読んで後悔しないようにな。

業者はもっと具体的にUGOの良さをアピールしてくれよ。
値段の割りによい、とか頑丈とかさ。そんなんじゃなんの
説得力もないよ。

つーか、業者は自転車の知識なんて皆無だから無理だろう
けど。

898円楽:03/05/14 19:49
>>894
山田くん!座布団全部持っていって!
こないだすっげー久しぶりに笑点みたら出演者がのきなみジジイになってて驚いちゃったヨ
UGOの実力は
マンハッタンの激坂で
すでに穴ざらしです。
901ツール・ド・名無しさん:03/05/14 21:58
>>899 最若の楽太郎はまだ53歳だよ。
マイクロ14にハマあゆが宣伝してるおもちゃのデジカメつけて走る(もちろんビデオ
録画で)
するとイロエロ撮れてて楽しい。
残り99か・・・

どうでも良い書き込みで潰しちゃおっと
しかし、蔵臼 は知識あるにゃあ〜〜〜w
真性ルック=蔵臼 だったりしてw
くれば〜556はベアリングに良くないってやっぱデマだったんだw
反対にくれば〜556はプラを犯すじゃなかった侵すwってのは本当だったんだw

チェ〜ンオイルにはくれば〜556全然平気wしばらくするとホコリ混じって
エンジンオイルほどの粘度になるしw完全にトブことはないw

またBBにはグリスアップしてあるがクランク軸に軽くクレバー556吹くと
浸入する汚れを取れる。グリスも流れないw

塗装めんやプラには556ウエスで乾拭きは大正解じゃな?wwww
905agemo:03/05/14 22:16
  ∧__∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^u^)  <グリスを使うべきとこに呉556は、使っちゃだめっ★
 と    つ  \_______
  (__つ 丿
    し'
>>904
真性ルックは蔵臼に比べれば全然無知だよ
むしろ馬鹿だろ?

つうか己は何でこっちにいるんじゃ!
あれっ?
穴ざらしって「あなじてに晒す」てことじゃなかたの?
 ∧ ∧
(・∀・,,)
  ⊃( * )∃
   し  J
そうかも
909ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:02
この価格帯で、いいルック車ってある?
最低限フルサス車が欲しいけど。
>>909
どうかな?
ルック車スレの奴らが詳しいんじゃない?
911ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:13
>>910
ども。
ルックスレに行ってきます。
912ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:22
これって青しかないの?赤は売ってないの??
913ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:24
>>909
ルック車じゃなければだめでつか?ルック車は「MTB類型車」とも呼ばれ、MTBと見た目が似ている一般車ですよ、と言っているわけです。

MTBと同じ見た目の割に値段が安いと言う以外、メリットないです。UGOにしたって、折りたたみ部分のちょっと前方に注意書きが書いてあります。

車にたとえれば軽自動車にフェラーリ風キットを付けたみたいなもので、どれがいいといわれましてもデザインが好きなの買いなさい、としか言いようがないんですよねえ。

だって、デザインがMTBになっているだけの一般車なのですから。スポーツ車としての「よい」ものが欲しいのならばあえてルック車は選ばない方がいいでしょうね。

ちなみにルック車は安いものだと、1マソ以下でありますね。
914ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:37
ねぇ、赤は売ってないの?
>>914
前スレに赤いUGOが何とかみたいな書き込み在ったな・・・

折りたたみの所のレバーだかねじだかの形が違うとか何とか・・・

ま、自分で探せ
916ツール・ド・名無しさん:03/05/15 00:27
ありがとう!!赤もあるんですね!!自分で検索して買います
917ツール・ド・名無しさん:03/05/15 00:33
REDなんてイイかぁ?
918ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:09
前後サスがカコイイっす。
前後で挿すのってよさそうだよね。オレしたことないけど。
オレ的には最初フロントでキメルときに(ry
920ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:44
レイウェイも買収したらしいよ。
いよいよ日本がUGOに独占される・・
921ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:51
もうUGOの天下じゃない?
922ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:55
現時点でも自転車界のカローラって言われるほど売れているからなぁ。
でも天下はジャパニーズに頑張って欲しい・・
923ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:56
ジャパネットじゃないぞ、ジャパニーズ。
一応ね(藁
UGOの天下で良いから
早く寝ろ
そしてとっとと1000逝って
次スレ立てんな
926ツール・ド・名無しさん:03/05/15 02:53
凄い人気スレ!!
そうだね
で?
929ツール・ド・名無しさん:03/05/15 04:17
でんでん虫虫かたつむり
930ツール・ド・名無しさん:03/05/15 12:17
これのインプレ探したけど少ないね・・
931ツール・ド・名無しさん:03/05/15 12:25

おまいが買ってインプしれ!

期待してるぞ!!
932ツール・ド・名無しさん:03/05/15 12:47
UGOでインプとはりあったけど、さっさり抜かれたよ
933ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:48
2万以内で折り畳みのルック車でお勧めありますか?
情報激しくギボン!
934ツール・ド・名無しさん:03/05/15 15:29
さっさり?
さっさり次スレいけっ
935ツール・ド・名無しさん:03/05/15 15:54
片山サイコー!
936ツール・ド・名無しさん:03/05/15 15:57
>>933
2万以下の折り畳み自体少ないぞ。
937ツール・ド・名無しさん:03/05/15 16:30
小径ならあるよー
20インチなら前後フルサスで2万以下よん
938ツール・ド・名無しさん
小径車はスレ違いでは?