【メッセン】ですが何か?Part3【ジャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11ゲット
前前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007203946/

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031068099/

全日本メッセンジャーガイド(ヒキタさんとこ)
http://www.hoops.ne.jp/~japgun/messenger/guide.html

雨でも風でもガンガレ
だめだ、あいつらには勝てん。
3ツール・ド・名無しさん:03/04/09 11:34
うんこ
4ツール・ド・名無しさん:03/04/09 14:08
messager
5ツール・ド・名無しさん:03/04/09 14:18
スレタイにセンスが感じられません。
>>5
はげどぅ
Part2のまだなにか?がヨカタだけに…
7ツール・ド・名無しさん:03/04/09 16:16
メッセンジャーって給料とかどうなんですか?
雨の日も風の日も休めない?夜は何時ごろまで?
8地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/04/09 16:20
興味あるなあ、その話し
9ツール・ド・名無しさん:03/04/09 16:20
>1へ削除依頼お願いします。
メッセンジャーたちが乗ってる自転車って、
会社の備品? 私物?
交番の警官がMESSAGEという白い自転車に乗ってますが、
彼等もメッセンジャーでしょうか。なんのメッセージをとどけるん
でしょうか。
12ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:18
>>7-10
誰も答えないのであえてマジレスしてみる。
基本的に自転車やら何もかも備品(消耗品、携帯、つり銭etc)は
ほとんど自腹。ボールペンの1本にいたるまで自腹だ。
会社が面倒を見てくれるものといえば、でかいロゴの
入ったメッセンジャーバッグくらいのもの。
ほとんどの会社は歩合制だが、契約時に「雇用」ではなく「請負」という形
をとる。要は
「仕事やるならやってください、ただ、たとえ仕事が原因であっても
あなたが仕事のできない状態になれば一切当局は関知しません」
ということ。
ちなみに仕事中の事故を担保する保険も自腹だ。医療費も自分もち。
社会保険や雇用保険など期待すべくも無い。
要するにメッセンジャーは使い捨てに近い。
こうなったのは離職率の高さも一因だとは思うが。
しかも走るのは都内でも有数の路駐、排ガス、渋滞地帯。健康的なんて
とんでもない。事故にどこかおびえながら身を削る毎日。
長レスになったのでいったん切る。もっと聞きたいことがあればどうぞ。
>>12
歩合は人によって変わるの?
それとも稼いでるやつは単にこなせる本数が多いの?
14ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:30
お前ら、メッセンジャーじゃなくて自転車便だろ?
あのスレタイじゃ「メッセンジャー」で検索してもヒットしないじゃないか
1612:03/04/10 22:32
歩合は多少の差はあるが、たいした差ではない。
というか人の歩合なんて聞ける雰囲気ではなかったりもする。
本数のほうがよっぽど重要だ。数をこなして要領をつかめば増やせる。
足よりも、地図読みのセンスのほうがよっぽど大事。
が、本数に関しては運もあるし、配車係の気分次第のところもある。
17ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:33
>>16
信号守れよ
18ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:35
メッセンジャーなんて名前つけるから田舎出身の馬鹿がやりたがるのかもね
1912:03/04/10 23:00
>>17
信号を守るのがプロの仕事。とはいえ、そうすると「原付でいいじゃん」
ってことになってしまう。(時間的なアドバンテージが稼げないってこと)
事実、自転車便にするメリットは環境負荷をほんの少し減らせるくらいのもの。
ホント、原付でいいじゃん。
>>18
そう。続けてるのはマゾか、体力バカか、要するにお味噌の足りない人たち。
自転車便を頼むの人は地球環境を考えて頼んでいるんだ。










   と、俺は信じたい。




で自給はどうなの?
21ツール・ド・名無しさん:03/04/11 01:38
正直少ない。
22ツール・ド・名無しさん:03/04/11 08:53
自転車便は高いから使わないよ。
基本的に全部自腹なら、原茶使うのもアリなんじゃあ・・・?
自転車にコダわる必要ないじゃん。
ガソリン代や、ネズミ捕り費用も自腹だから、
安上がりな自転車にしてるのかねぇ?
25ツール・ド・名無しさん:03/04/11 18:45
自転車便安すぎですよ。
サービスの安売りしすぎ。

ちとやめる事を考えてます…
>23
原チャじゃ無茶すると、捕まるし・・・
27ツール・ド・名無しさん:03/04/12 00:20
バイクが通るだろ!そこどけやお前らっ。
28ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:29
あげ
もうネタは出尽くしただろ?
現チャで十分なのをわざわざ自転車にしてイメージで売ってるだけ。
しかも驚くほど賃金も安いし、待遇も悪い。
よっぽどのマゾでもない限りおすすめできない仕事ってことだ。
そして少しでも歩合を上げようとイケイケを繰り返すDQNは
さっさと氏ぬか、さもなくばもっと割りのいい仕事を探せ。
で、冬はもうやめてやる、と思うんだけど桜を見ると
やめられないんだなぁ。
社会的待遇は最悪だけど、msgrってこの高度資本社会
のど真ん中にあって奇跡的にスペシャルな仕事だと思うよ。
NYのkevinが某社のHPのインタビューで
stay on undergroundって即答してたのが印象的…
>>30
そんな貴様には、洋書になるが、"Immortal Class"って現役メッセンジャーが書いた本があるんで、オヌヌメ
Amazonで買える。
洋書のメセンジャ本は、なかなか読み応えのあるのが多いにゃ。
高いくせに製本はダメダメだけど。
3230:03/04/13 13:10
それは知らなかったサンクス
そして何故かsage進行
ダンプに轢かれて死にますように。
34ツール・ド・名無しさん:03/04/15 11:44
映画メッセンジャーをみて始めた人で、まだつづいてる人はいますか?
35ツール・ド・名無しさん:03/04/15 14:51
去年の夏に見てMTB熱が再発したけどいつのまにかロード注文してた。
36まっと:03/04/15 20:28
フロリダでは、Jean Andre Vallery ってオサーンがMSGRが事故ったときのために
基金作ってくれったっすね。
Bicycle Messenger Emergency Fund
ttp://www.bicyclemessenger.com/
気づいたらLOCO終ってるじゃんかよ(鬱
loco超楽しかったyo!上で出てるkevinもきてたyo!
っていうか優勝しやがったyo!
39山崎渉:03/04/17 11:09
(^^)
ダンプに轢かれて死にますように。
41ツール・ド・名無しさん:03/04/18 01:11
盛り上がらんスレだね・・・メッセって少ないのかね
42ツール・ド・名無しさん:03/04/20 04:04
メッセンジャーの人に聞いたんですが、
LOCOはピスト乗りの人が多かったそうでw
最近ピストに少し乗る機会が合ったんですが、あれ楽しいですね。
でも速いからといって、メッセンジャーの人がよく乗ってるのは、
ブレーキとか考えるとあんまりよくないと思う…死なない程度にがんばってください〜>ALLメッセ様
43ツール・ド・名無しさん:03/04/20 04:49
[月収例]
■Iさん(キャリア4ヶ月)
1日…売上1万9250円(11件)×20日稼動
→1ヶ月…売上38万5000円(歩合58%)
月収 22万3300円

って、普通に稼げるもんなの?
44山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:25
46ツール・ド・名無しさん:03/04/20 12:54
>>43
ぜんぜんいけるよ。
忙しい月で仕事になれてれば30万こえたりもする。
実働8〜9時間/日ぐらいで。
47ツール・ド・名無しさん:03/04/20 12:56
雨の時どうすんの?
ダンプに轢かれて死にますように。
49ツール・ド・名無しさん:03/04/20 22:45
>>47
上下レインウェア着て、フラミンゴつけて
無線に袋かぶせて走りますよ。
どんな天気でもすることは同じ。
荷物を受け取って、届ける。
50ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:10
agetemiyou
51ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:12
パーツ・タイヤは経費で落とせるの?
52ツール・ド・名無しさん:03/04/20 23:54
>>51
少なくともTでは自腹っす。
雨だとブレーキが速攻でなくなります。
雨の中を8時間とか仕事するので…
53ツール・ド・名無しさん:03/04/21 00:03
夏場はどう?
汗の匂いとかで、お客に嫌がられない?
5451:03/04/21 00:08
>>52
結構な支出になりそうだね。
上級グレードなら余計に。

暑くなってくるけど頑張れ。
55ツール・ド・名無しさん:03/04/21 00:15
>>54
それでみんなピストになっていくのね
金もメンテもまったく不用だからね
56まっと:03/04/21 00:15
>>53
コーデュラナイロン製のバッグ使う香具師ってバッグ洗わないから、
夏はエレベーターで大迷惑。バイク便にバカにされたりしてる。
本人は分かんないのかね?
57ツール・ド・名無しさん:03/04/21 01:05
オルトリーブでも夏は臭うよ。ストラップが汗でぐしょぬれになるから。

ところで、コーデュラナイロン製のバッグって完全防水なの?
どしゃ降りの中でも大丈夫なんですか?
オルトリーブカッコ悪いので変えたいんだけど。
58ツール・ド・名無しさん:03/04/21 21:32
おいっ56
お前は腰でも揉んでろっ
59ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:28
バッグは雨降った後はあらって乾かしたほうがいいですね。
私は時々やってますが。

>>57
防水はかなり強いけど
横の隙間から入ってきます。
あとは長い間使ってると擦れて防水が痛んでくる。
土砂降りだったぶっちゃけオルトリーブのがいいですよ
60ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:30
>>51
ブレーキシューは安いですが、
タイヤが結構。。
2000km/月ぐらい走るので
2ヶ月もたないです。ブレーキ多用するので減りが早い。

サドルもすごい勢いで擦れていくし、
ドロップだったらバーテープも。
全部自腹なんすよね

結局トレーニングだと思うしかないのかも。
よく自腹でやるよな、パーツ代くらい出してやれよ>会社
遊んでんならともかく仕事だろ? 利益出してんだろ? 
どのぐらいが会社の取り分か知らないけどさ。
会社に文句言ったりしないの?
62ツール・ド・名無しさん:03/04/25 01:21
魔法の言葉「個人事業主」
63ツール・ド・名無しさん:03/04/26 12:06
割に合ってない仕事と理解しながら続けることのできる
忍耐力が必要な仕事です。
むしろトレーニングとして考えてれば大丈夫!
64( ´_ゝ`) フーン:03/04/26 13:14
( ´_ゝ`) フーン
>>59
そうかー
がんばってオルトリーブ使いつづけます。
荷物出しにくいし、メットかぶると後部が干渉するけど…

>>62
ワラタ
66ツール・ド・名無しさん:03/04/27 02:53
>>61
そうかなぁ?
もし、パーツ代や消耗品を供給してくれる会社があったとしたら
単にその分給料が安くなるだけだと思われ…
例えばもし、社員制で福利厚生もしっかりしたmsgr会社が
あったとしたら手取りは多分今の2/3くらいになるだろうなぁ。
多くのmsgrは今の自由勝手な雇用形態のほうを好むと思うよ。
67ツール・ド・名無しさん:03/04/28 18:29
msgrて単純な肉体労働だからわざわざ正社員を採用するメリットは無いんだよね。
よっぽどのバカかボンボンじゃなければ2-3年で飽きるし。
68ツール・ド・名無しさん:03/04/29 15:23
今日のマルサで江角マキコがメッセンジャーに変装してます
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/29 15:24
いやらすぃばんごうだぬ
70ツール・ド・名無しさん:03/04/29 15:24
メッセンジャーでジャイアントのFCRシリーズに本当に乗っている人はいますか?
71ツール・ド・名無しさん:03/04/29 15:53
痛いやつはちゃんと乗ってますよ
72ツール・ド・名無しさん:03/04/30 10:00
うちの会社に来た人は乗ってたよ。<FCR

メッセンジャーでFCRに乗るのは痛いの?
73 ◆Fayuda.COM :03/04/30 10:53
個人事業主ってことは、
配達物件を、ある程度自分で絞り込めるわけか。

それをうまく利用すれば、
ママチャリでも勤まるかねぇ?
74ツール・ド・名無しさん:03/04/30 10:57
出来る鴨試練が、たとえ短距離配送にしても自分がちょっとでも楽出来るモノに乗るほうが
良いと思わない?

それがMTBかクロスかロードかは人それぞれだろうけど。
75 ◆Fayuda.COM :03/04/30 11:01
>>74
ママチャリだからこそ楽な場合もあるからねぇ。
カゴもあるし、乗り降りや駐輪もスムーズだし。

それに、車体の維持費が何よりも安い。
76ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:06
確かにメッセンジャの100`/日ほどじゃなくても
ママチャで50`/日ぐらいは田舎の学生なら通学だけでも走ってるヤツけっこういるし。
アリかもよ?
77 ◆Fayuda.COM :03/04/30 11:06
あと、何台かを用意して、主要駅にバラ撒いといて
主要駅間を電車で移動するってのも、アリなんだよね。
個人事業主ってことは。
78ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:09
つうかメッセンジャーってほんとに1日100qも走るの?
氏ね
>>77
電車使っちゃカネかかり過ぎでしょ
儲け出ないよ
81ツール・ド・名無しさん:03/04/30 13:57
>>78
走る時は150とかもある、でも50〜80くらいが多いかなぁ。
82 ◆Fayuda.COM :03/04/30 14:14
>>80
移動距離によっては、電車の方が圧倒的に速くなる。
その分、多くの配送物件を扱えれば・・・

それに、移動中の飲み物代とかで相殺されるだろうし・・・
83 ◆Fayuda.COM :03/04/30 14:15
23区内に限定されてるにしても、
お台場なんかに依頼が来た日にゃあ・・・
ダンプに轢かれて死にますように
85ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:24
86が何かいいことを言うと千乃先生が仰ったんだが・・・
86ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:30
メッセンジャーになりたいんですけど
良い自転車じゃないとダメですか
87ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:19
どんな自転車でも大丈夫だけど、どうせ半年後には壊れるので
あんまりいいのじゃないほうがいいと思う。
ジャイアントでもいい?
NRS970だけど
>>86
なかには折り畳みチャリでデリしている人もいるよ。
ピークが過ぎた今、梅球さんがmsgrを大募集してます。
http://tcup71.tripod.co.jp/7105/mi_ma.html
ぜひM○C君と仲良くなって下さい。
ダンプに轢かれて死にますように
92ツール・ド・名無しさん:03/05/09 01:01
>>91
       ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
93M○C:03/05/09 01:02
ageちまった
94ツール・ド・名無しさん:03/05/09 02:50
T寒BBSにいつもの「はo○」君が登場。
相変わらず、自慢話ばかりしてるなー。
てかあいつ2chでも語ってほすぃ
ユニックに轢かれて死にますように
96ツール・ド・名無しさん:03/05/10 22:17
二部(夜間)の大学生でやってる、やってた人いますか?
97ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:09
>>96
いますよ。5,6人ぐらいいたような気が…
朝8:30or9:00〜16:00とか17:00上がりが多いですね。
てかぶっちゃけ寝ますが。
98ツール・ド・名無しさん:03/05/12 02:01
>>94
アイツうぜえよな「はっ●」
99ツール・ド・名無しさん:03/05/12 10:25
100◇John ◆1C/John/NQ :03/05/12 13:01
100
>>97
情報サンクス、応募するだけしてみます。採用されるかどうかわかんないですけど。
授業は・・・そりゃ寝るわなw
>>99
てか定例行事だね。8くんとの争い。
いつものようにスレ丸ごと消されるんだろうな。
祭りだ 祭りー
ワーイ!
105ツール・ド・名無しさん:03/05/14 13:50
はっち君のスレ、
まるごと消去きた〜〜〜〜〜!

ttp://www.t-serv.co.jp/t-serv/bbs/index.html
ヤラレター
誰か自作自演で(・∀・)イイ!から、
再現してケロ
灰窮に新入りさん、ごらいて〜ん!!
N君ガンバッテヌ-!
ttp://tcup71.tripod.co.jp/7105/mi_ma.html
108ツール・ド・名無しさん:03/05/14 22:41
祭り終わっちゃったの?
2次会は?
109ツール・ド・名無しさん:03/05/14 22:49
あのクソ会社、都合が悪いと即削除。都合の悪い人間も即削除。
自分らの会社も削除されないと良いけどね。
大体、企業のホームページにBBSを付ける意義って何だろうね。
自分達を誉める書き込みだけがされるとでも思っているのかな?
>>109
謎だな
111ツール・ド・名無しさん:03/05/14 23:39
>>109
禿同
新スレ立ててください。
【ポチっとな】某BBSで削除される正当発言を考えるスレ【削除します】
>無題
>投稿者:。 投稿日:2003/05/12(Mon) 01:57 No.2846 ?A
>p

なんでこれは削除されないんだ?
113ツール・ド・名無しさん:03/05/16 02:29
PAX様だから?つうか都合の悪いことは書いてないから
114ツール・ド・名無しさん:03/05/16 12:15
>>113
お前ウザイ
115ツール・ド・名無しさん:03/05/16 18:06
そういうオマエもだいぶウザイ。PAXさんよ。
バイク便は快適か?
116ツール・ド・名無しさん:03/05/17 20:31
既出かもしれないけど・・・
自転車置いて届ける時鍵かけてます?たぶん2,3分ぐらいだと思うんだけど。
某h/pの写真見ると鍵が自転車に付いて無いような、バックの中に入れてるのかなぁ?
あたりまえです。
>>116はパクる予定ですか?
通報準備。
ダンプに轢かれて死にますように
119ツール・ド・名無しさん:03/05/18 20:27
>>117
ちゃいます!コンビニとかでちょっと離れるときに便利な方法がプロなら有るんじゃないかな?
と思ったから質問して見ました。
120ツール・ド・名無しさん:03/05/18 23:25
>>117
ちゃいます!コンビニとかでちょっと離れる時に盗る便利な方法がプロなら有あるんじゃないかな?
と思ったから質問して見ました。
121ツール・ド・名無しさん:03/05/19 09:00
>120
無いよ、そんなもん
122ツール・ド・名無しさん:03/05/19 09:02
間違えた
>120 → >119
123ツール・ド・名無しさん:03/05/19 12:13
配達中鍵かけないで置いてくやつ多いよね。
124ツール・ド・名無しさん:03/05/19 13:32
実際パクられた奴いるし。渋谷中を血眼になって仲間と捜した事
あったなあ。
125ツール・ド・名無しさん:03/05/19 16:34
>>124
みつかったのかい?(´・ω・` )
ダンプに轢かれて死にますように
>>126
オマエモナー
ソクハイに轢かれて死にますように
129ツール・ド・名無しさん:03/05/20 20:38
>>126,>>128
なんか怨みでもあんの?なんか不思議
130ツール・ド・名無しさん:03/05/20 20:44
佐川に引かれてつぶれますように
西武バスに轢かれて死にますように
ttp://www.by-q.co.jp/eco/plofile/plofile.html
マクー!!マヂデ??
133山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
134ツール・ド・名無しさん:03/05/23 10:38
また、TのBBSで祭りの予感。
135ツール・ド・名無しさん:03/05/23 10:43
かおりちゃん(;´Д‘)ハァハァ
気をつけましょう
ハァハァ(*´Д`*)
マチルダタン...(;´Д`)ハァハァ
総武線に轢かれて半分になりますように
139ツール・ド・名無しさん:03/05/23 22:12
女性のメッセンジャーっているの?
>>139
いるよ
141ツール・ド・名無しさん:03/05/23 23:25
女性だと背が低いからロードとか乗れないでしょ?
142ツール・ド・名無しさん:03/05/23 23:29
ばかにしるな〜〜
143ツール・ド・名無しさん:03/05/24 00:59
だって女でロード乗ってるメッセンジャー見たことないし。
映画のメッセンジャーだってあれMTBでしょ?
144ツール・ド・名無しさん:03/05/24 01:20
女性ってお尻いたくないの?男も?
145ツール・ド・名無しさん:03/05/24 01:42
>>144
あんたも毎日100km乗ってりゃ慣れるよ。
146ツール・ド・名無しさん:03/05/24 01:47
147ツール・ド・名無しさん:03/05/24 01:56
>>145
電車でも嫌。
148ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:02
>>146
T寒のHP
全面リニューアルとかいって、
もう何か月たってるんだろう?
149ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:08
>>146 抜いたYO!!
150ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:09
>>149
マジかよ、すごいな・・・
>>149
152ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:55
今さっきt-servのHP知って見てたら、
http://www.t-serv.co.jp/t-serv/messenger/profile/m427/m427.html
↑ここの人って一年半ほど前に渋谷の宮前坂で見たことあったよ。
小柄な子がMTB乗ってて、しかもメッセンジャーだし、
さらに、おれと同じATX860だったからよく覚えてる。
153ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:56
このまえ飯倉でピストにブルホーンのカコイー人がいましたが
あれはだれでつか?
154ツール・ド・名無しさん:03/05/24 02:59
>>152 好物 栗・・  うーん。。深いなぁ
155ツール・ド・名無しさん:03/05/24 11:58
>>152
加護ちゃんに似てる。
156ツール・ド・名無しさん:03/05/24 12:08
>>152サングラスでかすぎ
157ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:14
>>152
実際は結構かわいいよ
深ダンプの下敷きになりますように
159ツール・ド・名無しさん:03/05/24 21:41
みなさん会社まで何で通勤しているんですか?自転車で通勤ですか。電車通勤の人って少ないのですか?教えて下さいませ。
160ツール・ド・名無しさん:03/05/24 22:12
自転車通勤って禁止されてるとこ多くないか?
161ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:39
>>160
メッセンジャーの場合じゃないのか?

>>159
自転車、バイク、電車全部いますよ。
自転車が結構多いとは思います。
162ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:52
>161
ありがとうです。
163ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:52
>>160
禁止されなくても、保険対象外になるでしょ?
自転車で通勤中事故っても保険おりないよ。
>>163
傷害保険の事をいってるのかな?
165ツール・ド・名無しさん:03/05/25 01:22
>>164
放っておいてやれよ(w
167ツール・ド・名無しさん:03/05/27 00:29
なんかない?
168ツール・ド・名無しさん:03/05/27 02:21
ぶっちゃけT寒は時給少なすぎるよ。
ソクハイのがまだまし。
T寒でノウハウとか学んでほかのとこに行くのがオススメ。
>>168
そのまえに轢かれるといいね
170ツール・ド・名無しさん:03/05/27 09:34
スタートで900円だってね。研修終わると1000円になるんかな?20日働いて16万
くらいか〜?なんだかんだで食費は2000円くらい使うし、結構きついよね。
でも、Tでノウハウ学んで他へ行っても、安定しないしTよりキツクなるし
結局儲からないよ。仕事としてMSGRをやりたいならTで出世するのが一番良い
かもしんないな。社員まで登りつめれば月給30以上いくでしょ、多分。
社長の犬にならなきゃならないのが辛いところだけどね。
T寒のBBS見たんだね。
あれ間違いです。時給は1000円から。リクルートのページ見ればわかる。

Tは会社的に儲かっても、MSGR自体はもうからないよ。
172ツール・ド・名無しさん:03/05/27 10:27
完全歩合の某社で安定して毎月30稼いでますがなにか?
「安定」違いと思われ
ダンプに轢かれて死にますように
175山崎渉:03/05/28 16:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
176ツール・ド・名無しさん:03/05/29 22:01
楽勝!
177ツール・ド・名無しさん:03/05/30 21:00
実際みなさんどれくらい稼いでいるんですか?
本気で知りたい。本当にそれなりに稼げるの?
山崎渉に轢かれて氏ぬといいね
>>177

>>172が言ってるように、寝てても月30万稼げるよ。
女にはもてるし、金は溜まるし、自由な時間はいっぱいあるし、正直言っておいしい仕事だね。(藁
>>179
プ30万ぽっちかよw
漏れは55万稼いでいるぞ。
181ツール・ド・名無しさん:03/05/31 19:04
ま、マジでぇ〜でも土地鑑ないと無理だよな
ダンプに轢かれて死にますように
183ツール・ド・名無しさん:03/06/03 02:54
みんなMTBのハンドル幅はどれくらい?
184ツール・ド・名無しさん:03/06/03 03:19
45cm
斬り過ぎたと思ったが、なれればせんぜんへーき
ダンプに轢かれて死にますように
186ツール・ド・名無しさん:03/06/05 22:12
Tの掲示板が終了
187ツール・ド・名無しさん:03/06/05 22:41
>>186
広○進か?
188ツール・ド・名無しさん:03/06/05 22:46
Tの掲示板まだあるじゃん。
>>188
だからTに書き込んだが、レスが無いから、
わざわざやってんの
おいおい。19にちで終了って書いてあるじゃん。
191ツール・ド・名無しさん:03/06/06 18:41
どこにそんな事かいてあんだよ。ハッチ君がさみしがるじゃねーか。
>>191
今日見たら一番上に書いてあった。

キャッシュで昔の画像が残ってるんじゃない?
タクシーに轢かれて死にますように
タクシーの運ちゃんが可哀想じゃねえかよ
195ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:41
昼飯代って自腹?
196ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:03
おすすめメッセンジャーバッグなんですか?
いろんな種類を置いてる店とか有るんでしょうか?
197ツール・ド・名無しさん:03/06/08 22:06
この業界ってインターネットと高速回線で需要が減ってそうだが如何に
198ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:09
>>195
当然ながら自腹

>>196
色んな種類在庫してるとこは知らないが
Timbuk2なら本家HP(http://www.timbuk2.com/)か
関東圏なら上野のODBOXにそこそこある。

>>197
んなこたないよ。
ネットで送れるものは昔からネット使ってるし。
金融関係とか、ポジとか物理的なものは減らないから
ぜんぜん大丈夫。
199ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:01
世界で一番でかい(メッセンジャー数で?)メッセンジャーの会社はどこのなんていう会社?
日本ならTなんだろうけど。まさかTが世界一?
200でした。
おあとよろしく
201ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:38
>>197
所詮、データーはデーター。
借用書や、株券、契約書など重要なものは今も近い未来も少なくとも紙でしょう。
また、メッセンジャーが運ぶものは書類だけじゃないです。
ビデオデッキを急ぎで運ばされたりとか、米運ばされたりとか…w
>>199
アメリカとかは、数千人はメッセンジャーはいると思うのでそれはない。
日本はバイク便が無駄に多すぎて、メッセンジャーは供給が足りないくらい少ない。
大阪なんて、メッセンジャーは50人もいないんじゃないかなぁ…
よく行くお店にも常にメッセンジャー募集のチラシが張ってあるし前から気になってる。
5km以内はバイク便よりも安いんだし、日本の会社はメッセンジャーをもっと利用するべきだと思う。
202ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:42
>>199
恐らくニューヨークの「Breakaway」
1日の受注数7000以上、在籍数500人以上って聞いた(@@)
本場でやってみたい
204ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:47
>>203
あっちはマジで死ぬから辞めとけ。
向うで何人か事故で死んだメッセンジャー見たことある…。
205ツール・ド・名無しさん:03/06/11 02:59
>>201
個人で使ってもOK?
郵便局留めにしている裏ビデオの引き取りとかでもいいかな?
ついつい地元の郵便局を指定してしまって、取りにいけずに困っている。
裏ビデオを汗水流して運ぶメッセンジャー。
そのまま牛に轢かれるといいね
208ツール・ド・名無しさん:03/06/11 09:27
メッセンジャーって不足していると言われてるのに随時募集じゃないところ多いね。
本当は余ってるんじゃないの?
209ツール・ド・名無しさん:03/06/11 10:09
あまってるわけじゃないでしょ。教育に時間がかかるから
効率が下がるじゃん。会社に損害を与えるのは未熟な
メッセンジャー。だから、小さい会社ほど「他社経験者」
を優遇するわけ。
自分のところで育てる余裕が無いから他社で育った人間
を使う。SやTに批判は多いけど教育をまともにやって
人材を育成しているところは評価できるんじゃない?
210ツール・ド・名無しさん:03/06/11 12:29
>>205
ぜんぜんokですよ。
ただTの場合は貴方の住んでる地域が
港、中央、千代田、渋谷のどれかじゃないと
対応してないっす。

>>209
ほんとすごいとおもう。
離職率もすごい高いから教育しても
残るのは3割とか。
211ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:58
毎日ノルマとか決まってるんですか?
あと歩道走行はダメとかいろいろ叩き込まれたりとかする感じ?
212ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:20
ノルマはないよ。
Tの場合は完全時給。

Sは出来高だから。

歩道走行だめっつうか
臨機応変に走れって感じかな。
信号は概ねまもってね。
213ツール・ド・名無しさん:03/06/12 04:55
最近見かけるメッセンジャーはおおむねマナー良くなった
でも、ピスト乗ってる奴だけはたいがい信号無視野郎だね
214ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:45
>>213
確かに!!
ピストのってるやつはDQNが多いな。
215ツール・ド・名無しさん:03/06/12 18:18
ピスで街乗りは無茶な走り方しないと無理だろう。
216ツール・ド・名無しさん:03/06/13 00:52
ピスト車が信号虫って(ー。ー;)
普通のロードでも虫やってまつ。今日は売り上げよかったなぁ
217ツール・ド・名無しさん:03/06/13 02:06
無視しまくって売上が上がっても、事故れば全て無駄に
なるからね。稼ぎたい気持ちはわかるけどさ。
自転車乗りの社会的イメージがどうとか考えろ
とは言わないけど、自分自身のために控えた方がいいよ。
ああいうのって、やり始めると歯止め利かなくなるし
「危ない事してスリルを感じる為にやってるのか」「売上の為に早く
走る為にやっているのか」自分でわからなくなるんだ。
こういうこと書くと「俺は考えてやって〜る」とか「関係ない」
とかいう輩が出てくるんだけど、どいつもこいつも一緒。
金なんて自転車に乗って楽しく生きる人生の時間と、
自分や他人の人生まで賭けて得るようなもんじゃねぇよ。

自分が轢かれて死ぬまで気付かない奴は本物のバカだと思う。
しかも、そんなバカ誰も尊敬しない。

月々50万ばかりの金を命や楽しい人生賭けてまで欲しいか?
218栄作:03/06/13 03:31
僕は、あのぉ、個人的になんですけど、自転車のために死ねると思います。
219ツール・ド・名無しさん:03/06/13 07:39
217≫
ぼくはアナタ見たいに運転下手じゃありませんからご心配なく…

心配してないって?(笑)
220ツール・ド・名無しさん:03/06/13 07:42
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
221ツール・ド・名無しさん:03/06/13 08:13
ロードで信号無視は一握り
ピストで信号無視はほぼ100%
ノーヘル率もピストが高い
222ツール・ド・名無しさん:03/06/13 08:28
メット?そうだねえ…
Tは義務付けられてるしい、倍旧はやってる人やんない人いるしい、黄袋はやってるしな…あっ!やんない人もいるか(笑)
223ツール・ド・名無しさん:03/06/13 09:26
ピストで信号待ちしてるの見たけどアレは幻だったのか。
なんてったって100%だもんな。
224ツール・ド・名無しさん:03/06/13 09:59
つかメットの重要性は事故ってみないとわかんないよ。
おれはこないだ事故って悔い改めました。

で、人がつけようがつけまいがどうでもいいことっしょ。

信号は守ってもらわないと自転車乗り全体の評価が下がるから
やめてもらいたいけど。
225ツール・ド・名無しさん:03/06/13 11:42
ぼくおこちゃまだから信号守るの意味わかをなぁい。詳しく書いて
226ツール・ド・名無しさん:03/06/13 16:44
私にもわかをません
227ツール・ド・名無しさん:03/06/13 17:41
タイトルみてなんで炊飯器のスレがあるんだ?と思った
目立つところで信号無視するのは止めましょう。
自転車乗りのモラルが疑われます。

目立たないところでは自分の良心にしたがいましょう。
229ツール・ド・名無しさん:03/06/13 18:30
歩行者といっしょってことかい?
会社としては悩ましいところだろうな。
完璧に守らせるのはロスが大きいだろうし。
230ツール・ド・名無しさん:03/06/13 19:16
やっと待機?でつ。帰り方向の仕事でるの待ってまひゅ。

信号をきちんと守れるわけなかろう。ヲまいは何を言ってるんだ。メッセで守ってる奴何人いるんでつか?50任いたらヲれは信号守ってやるでつYO

信号守ってる人〜手ヲ上げてぇ
タクシーに轢かれて死にますように
232ツール・ド・名無しさん:03/06/13 19:32
タクシーの運ちゃんの人生が終わっちゃうだろ。
233ツール・ド・名無しさん:03/06/13 19:35
最近のタクシーはロボット運行なんだが…
234ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:01
をまいが託死〜に弾かれろ(`∀´)ウケケ
235ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:39
>>234
漢字が間違っていますよ。
恥をかかないように今度から気をつけてくださいね。
236ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:59
ウケケ
237ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:01
ヴォク頭悪いから意味わかんなぁい。どこが間違ってンのかな?
238ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:02
郵便事業で
自転車便にはどんな影響与えているの?
>>235
(´,_ゝ`)プッ
240ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:18
一日9時間LSDですか?
241ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:25
>>240
そんな一日中漕いでないよ。
待機してるに決まってるだろ。
限りなく外出なことは承知だが、
何度見てもこのスレタイにはなじめないものがある。
一番上にageられてると特にね。
243ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:28
>>242
もう次スレタイトル考えよう。
244ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:29
もういらないだろこのスレ
245ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:42
メッセンジャーやってみようかと思ってるんですが
やっぱりフレームは錆びやすいクロモリは避けるのが無難ですか?
246ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:43
>>245
関係ないよ、クロモリ使ってるメッセンジャー多いよ。
247ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:45
>>245
むしろアルミとかよりもつ
そうなんですかー
疲れが残らないイメージがありますよね。それに惹かれてます。
梅雨なんかだと雨でやられちゃうのを嫌がる人が多いのかと思いましたが気にするほどではないってことですか。
249ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:42
メッセは冬の雨が一番ツライぞ。雪なんか降った日には泣き入るよ。電車かチャリで配送になるけど。ちなみに俺はチャリで走ったよ。おかげ様で相当売り上げ逝ったよ。バイク連中が電車で配送やってたからさ(笑) ちなみにTは会社自体が営業やってなかったもんな(笑)
ちなみに『245』さんは何処でやろうとしてんのだろ?
雪降ったらTはIRCかどっかに雪用のタイヤ大量注文して営業したって聞いたことあるんだけど。
251ツール・ド・名無しさん:03/06/14 06:36
そうなんだぁ。あれ?もしかしてスクーター部門のTの事じゃないよね?チャリ集団だよね?

あと気になるのが、Tは本来メッセなのにダルイからといって、今日はスクーターでやろうって事も蟻なのかなぁ?
252ツール・ド・名無しさん:03/06/14 13:05
>>251
まえもってきめとかないと無理っぽい<バイク
たとえば月水金はチャリで火木はバイクとか。
タクシーに轢かれて死にますように
254ツール・ド・名無しさん:03/06/15 03:27
消耗品の社販とかってしてたりするの?
255ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/06/15 03:32
メッセンジャーよ。
がんばれ。
タクシーに轢かれて
257ツール・ド・名無しさん:03/06/15 11:37
>>253
ありますよ。
値段はいえないけど結構安いとおもう。
258ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:26
257

タクシーに当たると安いんだぁ(≧m≦)プッ

コエーッ
↑なんだこれ?
ゲラゲラ...
261ツール・ド・名無しさん:03/06/16 19:05
やっと終わったでつ。待機一度もなく走り続けたでつ。しかも外ばっかり…疲れた
262喫疹:03/06/16 19:49
死ねって冗談で言う言葉じゃないね
特に匿名の裏に隠れてる奴はね
部屋から出れば?
タクシーに轢かれて死にますように
264ツール・ド・名無しさん:03/06/16 20:02
ところでピス乗りの人ってギア比どうしてます?
>>261
待機ってのはわかるんですが、
外って遠い所を意味するんですか?
266ツール・ド・名無しさん:03/06/16 20:57
265へ

遠いってゆうか、今日は、渋谷・恵比寿・ろぽーんぎとか中心部に配送逝ってないんでつ。台東→座銀とか防衛庁前から幡ケ谷とか青山スタートで麻布→芝→芝浦→座銀→室町…ってな感じでつ。
今アイス食ってマターリしてまつ
>>266
外をぐるーと回ったって感じでつか?
今日は雨模様みたい。
この季節は大変そうだ…
268ツール・ド・名無しさん:03/06/17 10:29
よく見かけるシルバーのバッグはあれって脱兎でつか?オサーンから競輪選手みたいなのいません?
269ツール・ド・名無しさん:03/06/18 11:14
メッセンジャーって土日休みで月〜金まで毎日入るものなんでつか?
休みを取りたいときは事前に言えばOK?
270ツール・ド・名無しさん:03/06/18 12:17
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
271ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:01
>>269
大抵週3日以上が基本。
どんな仕事もそうだけど自分の都合だけでスケジュールは組めない。
272ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:29
メッセンジャーのバックってなんで片掛けタイプなの?
リュックの方が絶対肩こらないし、自転車用なら涼しくていいと
思うのだが。
あの斜めバックだけは理解できん。なぜ?
273ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:31
>>272
使ってみるとわかる。
かけたまま荷物の出し入れが容易なのは片掛け。
274ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:32
>>273
リュックを前向きに背負うのはNG?
275ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:33
>>274
できるならやってみれ
276ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:35
>>275
じゃあジャイアントのグレートジャーニーで
仕事するのはNG?もちろんあのバックで。
277ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:36
>>276
荷を自転車に置いたままにするの?
盗難されたらどうするの?
278ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:38
オカモチは
279ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:39
>>277
そこまで頭が回ってませんでした。
う〜ん。もっと快適になる方法は無いものか。
280ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:41
質問です。
メッセンジャーの人はGPSは使わないんですか?
281ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:41
>>280
使う必要ないと思われ。
282ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:44
>>281
でもメッセンジャーの人って結構地図見ながら走ってますよね?
283ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:44
配達区域狭いからね、道はすぐ覚えるよ。
284ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:45
2回曲がるとどこ向いて走ってるか分からなくなる漏れでも務まりますか
285ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:49
>>284
さすがにそこまで方向音痴だと無理だと思うが・・・
コンパスつきベルとか装備してやってみるか?
このスレの頭の方に、「原付」でいいとか、「原付」の方が速い、といった見解があったけど、
原付は一方通行の逆走は出来ないし、階段を担いで上下することも出来ないので、
都心では自転車の方が速いことが多いですね。
都心は階段を通れないと大きく迂回する必要がある所も多いんです。
287ツール・ド・名無しさん:03/06/18 15:59
>>285
でもメッセンジャーは大変そうで鍛えてからでないとつらそうですね。
とりあえず何度もやったチャリ郵便配りで鍛えてからにしようかな。
お付き合いどうもです。
始めたら身体は勝手に鍛えられるよ
289ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:57
280へ
GPS使ってる会社は金の無駄…脳内ケテーイ

282へ
一回地図みたらわかるっちゅうの。何回も見る人は初心者と思われ…
自分で会社立ち上げて走ったほうがマシ。

ただちに毒立せよ。
291ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:20
>>289
とりあえずオマエは馬鹿だ
自覚しろ
>>289
お前は某BBSの○oち?
T寒BBSが本日で閉鎖になります。
あと1日語らいましょう。
294ツール・ド・名無しさん:03/06/19 02:00
291へ
悪いけど中心部地図無しで奔れるし…てぃみに簡単にわかーりやすーく地図の味方教えまひょうか?


292へ
黄身の装うは耙逗儷。黼霽邂だ(笑)
もう一度茶憐貮しよう
295ツール・ド・名無しさん:03/06/19 02:03
>>294
やっぱりおまえばかじゃん(w

>>280はなんでGPS使わないの?って聞いてるだけ。
そこへ脳内ってレスはアフォですか?
296ツール・ド・名無しさん:03/06/19 02:05

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
297ツール・ド・名無しさん:03/06/19 03:15
GPSを使わない理由?130人にそんなもん持たせたら
いくら経費かかるとおもってるんだよ。
GPSのおかげでどれだけ売上が上がる?
遊びじゃないんだよ。
>>297
会社としてではなく
個人的にGPS持ってるやつが 使ったりすることはないの?
と聞いてるだけでは?


とマジレスっぽくしてみる。
299ツール・ド・名無しさん:03/06/19 03:41
やっぱり○oちだろ?
なんとも言えず香ばしい感じが(w
300ツール・ド・名無しさん:03/06/19 03:44
使わないんじゃないかな?現在地の把握ってやっぱり感覚だし。
人間の体に刻み込まれた感覚の方が機械より優れているよ。
MSGRなら地図は通過経路を調べるのに使う訳じゃない。
走りながら現在位置がわからなくなるMSGRなんていないよ。
301ツール・ド・名無しさん:03/06/19 03:53
毒にもクスリにもならない答えをありがとう
すり抜けに失敗して挟まれますように。
303ツール・ド・名無しさん:03/06/19 08:41
295へ
そんなヲマイもアフォンヌ滅誚?  (クク
Tの掲示板閉鎖しますた。
305ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:12
>>303
客観的に見て変なのはヲマイ

こんなのは脳内メッセンジャーであって欲しい
306ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:38
305にマジレスしよう

ヲレ?そうです。LOOK・KG48?に乗ってる貧なDQN芽誚でつ。だって拓死のドアに三日にいっぺん蹴入れてますから。
ヲレはDQNメッセでつ。
そもそも社会の底辺、肉体労働のDQN職業だろ( ´,_ゝ`)プッ
308ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:13
急ぐからコケたり事故ったりすんだよ。

急ぐな、マターリ汁!
そうなんだよね、急いでもまた〜りでも5〜10分程度しか変わらないんだよね。

でもその5〜10分が積もると・・・
310ツール・ド・名無しさん:03/06/19 15:10
どーせ不景気なんだから、安物ルック車でマターリした方がイイような気が・・・。

高級チャリなんか買うな!売り上げに対して経費とリスクが高過ぎなんだよ。ローン返済
のために、日々必死でリスキーな走行を続けるのは余りにもバカらしい。
バイク便やタクシー、営業車(カローラ等)を見てもわかるだろ、道具と割り切れ。



以上だ。
大半のメッセンジャーは安物バイク使ってるし。
高級車の場合元々持ってるから使ってるとかそんなんでしょ。
通行人を跳ねとばして逮捕されますように
過失致死になりますように
実刑になりますように
任意保険は無いのかな?スピードがオートバイ並みだから、人を轢いたら最悪
の場合死ぬべ?

314ツール・ド・名無しさん:03/06/19 23:48
この前人間がヲレにぬっ込んできた。ヲレは倒れなかったが相手が水溜まりに背中から…ビチャ…。あのまんま頭から倒れて氏根ばヲレはたいーほされたんだ…おしい事したなあ…
315ツール・ド・名無しさん:03/06/19 23:51
あと10ですよ。
T寒BBS
316ツール・ド・名無しさん:03/06/20 22:17
20日だけど、今日もまだ閉鎖はされてないね。
誰も記念カキコしないのかね。
317ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:36
みんながんばれ
通行人を跳ねとばして逮捕されますように
過失致死になりますように
実刑になりますように
319ツール・ド・名無しさん:03/06/21 09:29
>318
実刑にはならん。
な り ま す よ う に
なるといいながなる
322ツール・ド・名無しさん:03/06/22 13:09
323ツール・ド・名無しさん:03/06/22 13:55
T寒の人達って、30歳前後がたくさん在籍されてるようなんですが、収入や
福利厚生などはどうなんでしょうか?
みなさん、公私共に充実した人生を送っていらっしゃるみたいなんですが。

それと、メッセンジャーはケコーンして家族を養って逝けますか?

通行人を跳ねとばして逮捕されますように
過失致死になりますように
実刑になりますように
>>324
洒落にならんからよせよ。 人を呪うと自分の方に幾分かは悪い物のおつりが来るから大概にしときな。
>>324の初期からの粘着には頭を下げるが、
そろそろいい加減にしておかないと、やばいことになるぞ。

そんなにメッセンジャーに恨みでもあるのか?
327ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:53
収入は手取り社員で30万行かないだろう。福利厚生?社内の給与や税金等の処理も
いい加減。長期契約アルバイトでも健康保険等は国保。雇用保険もなし。
社長が気に入らないとかそういう理由で即日解雇もある。
恐らく査察が入れば相当ヤバイだろうね。
328ツール・ド・名無しさん:03/06/23 20:28
T寒の掲示板自体は残ってるようだが、
書き込んだらどうなるかなぁ?
早く死ねよ
330ツール・ド・名無しさん:03/06/25 11:43
メッセンジャーのレースって色々やってるみたいだけどどんなことするの?
例えば次にあるGGとかいうの。
331ツール・ド・名無しさん:03/06/26 14:54
このスレ見てると、新聞配達の方がかなり待遇良さげだね。
>>331
新聞配達は朝早いやん
333ツール・ド・名無しさん:03/06/26 16:53
つらいぞ新聞配達は
昔バイトしたら時給計算するとマックのほうがヨカッタ
334ツール・ド・名無しさん:03/06/26 16:56
>>333
それ配達所によるね。
時給計算じゃないから給料以上の部数押し付けられることもあれば
部数が少なくて「アレ?」ってこともある。

まあ本人が要領良く効率の良い配達する能力も大きいんだけど(藁
通行人を跳ねとばして逮捕されますように
過失致死になりますように
実刑になりますように
336ツール・ド・名無しさん:03/07/01 11:55
ソクハイの馬鹿野郎信号守れ
オマエモナー
338ツール・ド・名無しさん:03/07/12 19:26
age
339ツール・ド・名無しさん:03/07/13 03:24
指名ってありなんですか?
http://www.t-serv.co.jp/t-serv/messenger/profile/m427/m427.html
この娘とハァハァしたいんですが
340ツール・ド・名無しさん:03/07/13 18:40
>>339
残念ながらできないっす。
しずかさんかわいいよ。
軽くハァハァです。
341ツール・ド・名無しさん:03/07/13 18:42
>>339
サングラスデカ杉
彼女ロリ顔だけどヤリ手だからなー。
343山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
344ツール・ド・名無しさん:03/07/16 12:53
前ソ○ハイにいて今インディーズでバカ売れしてるミュージシャンがいるって聞くけど、それ誰?
345ツール・ド・名無しさん:03/07/16 16:40
T社のスクーターは本当に癖悪いね
信号は守らないし歩道を堂々と走るし。
銀座あたりの公害だ、自転車のメッセンジャーは
街にも溶け込んで良い感じなんだが
>>345
MSGR Noを通報したら?
347ツール・ド・名無しさん:03/07/16 19:41
そういや、いつTのHPはリニューアルすんの?
BBSが未だに残ってるのだが…。書き込んだらどうなるのだろうか?
348ツール・ド・名無しさん:03/07/17 00:10
>344
テトラプルトラップってインディーズだと思われ
349ツール・ド・名無しさん:03/07/18 01:16
>>348
自転車こぐより、はるかに儲かってんだろうな w
でしょうね w
早く死ねよ
まーまーまー
お客さんからおこづかいもらったりすることはあるんですか?
それと、MTBにつけるおすすめのスリックタイヤはどれですか?
どこで、パーツ(タイヤ、チューブ)を買っていますか?
基地で買えるの?基地にメカニックはいるのですか?

質問しすぎ
うぜぇ
早く牛に轢かれて死ねよ
それは苦しそうだ
トラクターに巻かれて死ね
本日、>>355,357が逝きました。
>>358
3輪車に引かれて死ねるといいね
>>358はガードレールに後部を強打して死亡。
361昔やってた:03/07/20 15:26
>>353
マジレスすると、お客さんからチップを貰うような事はありませんでした。
お届け先によってはジュースや麦茶などを頂いたりした事はあります。
わたしはロードなのでMTBにはそれ程明るくありませんが、
MTBのスリックタイヤは耐久性ならニンバス、バランスならパナT-Serv、
スピードならユッチンソン・トップスリックだと聞きます。
もしあなたがMTBでメッセンジャーをやるのなら、ニンバスかT-Servが良いと思います。
トップスリックはドライ路面なら最強ですが、ウェットになると死の危険が迫ります。
パーツ購入店は人に拠ります。
なぜなら、メッセンジャー各個人は必ずしもチャリオタでは無いからです。
自転車に関する知識がほぼゼロの方も少なくありません。
メッセンジャーをやって3年間チェーン周りの掃除をした事が無い人もいました。
わたしは人並みにチャリオタをやっているので消耗品などの購入は
なるしま、CBあさひ、アスキー等々の安いショップを極力利用しています。
また、基地…と言うか事務所で消耗品などのパーツの購入は可能です。
メカニックも居るには居ますが、原則的に自分のパーツのメンテは自分で行います。

>>353さんはメッセンジャー志望者でしょうか?
一応忠告しておきますが、はっきり云うと決して良い仕事ではありません。
きつい・きたない・きけんの3K職場と云って全く差し支えは無いです。
ですが、今あなたが学生さんであるなら一度経験しておくのも良いと思います。
労働状況は決して良くはありませんが、お客様からお預かりした大切なお荷物を確実にお届けする、
ただそれだけですが非常に責任の重い仕事です。
だからこそきちんとやり遂げる「やり甲斐」のある仕事ですし、
コンビニ等の一般的なバイトよりも遥かに有益だと思います。
少なくとも雨の日や雪の日の仕事を経験すれば、多少大変な仕事でも屁とも思わなくなります。
わたしはきちんとした就職を機にこの仕事を離れましたが
面接の時には面接官の方も興味を持って下さり、よい職場に恵まれる事ができました。
確かにあの日々は辛かったですが、今でも貴重な経験をさせて頂いた事に対して感謝しています。

長文失礼いたしました。
>>355,357が成仏できないでいるようです。
怖い怖い…。
>>363さん
思いつきでたくさん質問してしまったのですが、
非常に丁寧なレスを頂きありがとうございました。とても参考になりました。
 
現在、長野に住んでいる高校1年生ですが
東京の大学に進学を希望しているのでそちらで生活する際には
是非、メッセンジャーをやってみたいと思います!
364353:03/07/21 06:11
すみません
>>361さんでした!
365ツール・ド・名無しさん:03/07/21 10:11
>>363
やめとけ
ひかれるぞ
上京してメッセンジャー始める若者は結構いる。
がむばれ。
ダンプに轢かれて死にますように
>>367
まだ成仏できないでいるのか?
地縛霊だけにはなるなよ。
怖〜い怖〜い(´・ω・`)
>>363
もし、大学が決まってからもやりたかったら頑張れ、それまでは頑張って勉強シル
でも、>>365さんのいう様に、事故に遭う可能性も勿論あります。
もし、骨折でもしようものなら、東京での一人暮らしは辛いですよ。
それで単位を落とそうものなら、話にならないと思うので、よく考えてください。
自分は通勤中に、信号無視の車に跳ねられて足を折って、留年しかけました。
仕事中、特に荷物を運んでいなかった時なのが不幸中の幸いだったのですが
>>361さんの仰るように一度経験しても損は無いと思います。
なによりも、責任感と忍耐力が必要な仕事だと思いますので。

自分のお勧めタイヤは、T-servRacingです。
従来のT-servよりもサイドの耐久性が良いので、高価だけどお勧め。
学生しながらメッセンジャーやるなら、メンテは自分で覚えますよ、お金無いから。
例えばサイクリング部や自転車部に入れば、工具なんかもまず困らないですから。
370ツール・ド・名無しさん:03/07/26 21:58
age
371ツール・ド・名無しさん:03/07/27 18:16
良い話age
上げるなよ
早く(ry
374ツール・ド・名無しさん:03/07/30 05:55
なぜ(ry
375ツール・ド・名無しさん:03/07/30 15:48
グローブキャンバスのバッグ、都内でどこかに売ってませんかね?
376ツール・ド・名無しさん:03/07/30 18:48
きいたこともないな・・・すまぬ

仕事ひますぎー('-'
377ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:39
ヤフオクに随分まえに出品されていたのを見て以来
見てない。バックドロップにナイロンのなら。
378ツール・ド・名無しさん:03/07/30 20:23
メッセンジャーの方ってどこで飯食ってんですか?
379ツール・ド・名無しさん:03/07/31 00:00
グローブキャンバスはUAあるよ。レプリカが。
グローブキャンバスって経営者が亡くなってしまって、
現在、商標の権利を持ってんのはマンハッタンだって聞いたよ。
欲しければマンハッタンに問い合わせてみよう。

>380
対象年齢4−8歳って書いてあるよ・・・
(ry
ってなに?
>>382
保全するのに使う記号です。
メッセンジャーはアホだからね
早く(ry
386ツール・ド・名無しさん:03/07/31 21:03
>>383
マヂで(ryってなんですか?
387ツール・ド・名無しさん:03/07/31 21:05
T寒のHPが更新されてた。7月リニューアルといいつつ、31日更新。

ところで、ベテランの方達ってどれくらい残ってるの?
>>386
2ちゃんねるの方言「略」→「りゃく」→「ry」
T-servのページ内容はほとんど変わりないな。
見かけ倒し……
でも、給料体系が追加されたのは始めたい人には朗報か?

でもTの受注方法ってシンプルでいいな。
この点だけは見直してほしいね>>他社
391ツール・ド・名無しさん:03/07/31 22:36
グローブキャンバスよりも象鞄がホスィ
メッセンジャーの皆さんはプライベートでもメッセンジャーバッグ使ってるの?
393ツール・ド・名無しさん:03/07/31 22:48
ハイ。使ってますよ。
背中蒸れるから使わん。
ドイター最強。
20世紀大都市の偉大な発明品である
バイシクル・メッセンジャーを想起してみよう。
自転車という極めてローテクな乗り物こそが、
大渋滞の都市では最もユースフルである、というハッピーな逆説。
都市との付き合い方の好例。
我々はバイシクル・メッセンジャー達の
歴史的原点とも言うべきGLOBE CANVASのメッセンジャー・バッグを
復刻させることにした。彼等に敬意を表して。
396昔やってた:03/08/01 13:48
>>378
基本的に出先で食べる事になります。弁当持参の方も少なくありませんが、
お昼までの積載量が余計になってしまうので外食派の方が多かったですね。
私の場合は当時安かったマクドのハンバーガーとチーズバーガーをおかずに
持参したおにぎりを食べていました。

>>387
社員扱いの人を含めて残っているのはおそらく10人程度だと思います。

>>392
私はティンバッグを使っていまして、非常に便利で今でも使用しています。
Tにはオリジナルのバッグがあったのですが、
あれをプライベートで使用している人は未だ見た事がありません…。
大きな書類を扱ったり荷物の出し入れを頻繁に行うのでなければ
ドイターやモンベルなどの自転車向けに作られたディパックの方が快適だと思います。
ドイターの物は存じませんが、モンベルの物にはレインカバーが標準で付いて来ますし。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
わが国の自転車便の草分け的な企業が、ある時、配達を担当するメッセンジャーと呼ばれる従業員の給与を歩合制から固定給制に変えたことがあります。
その大きな理由は、歩合制の場合、1回でも配達回数を増やすことが働いている人に対する動機付けとなり、配達便の受け渡しが粗雑になってしまう恐れがあるからでした。
例えば、ある書類をある事務所に届けた時、受け取った人が中身を確認したい場合もあります。
そのような時、少しでも回数をこなしたいと考えるメッセンジャーはついついイライラした態度をしてしまうかもしれません。
これは、メッセンジャーの立場から考えるとやむを得ない側面もありますが、顧客の側に立って考えると、好ましくない態度です。
このような状況認識の中で、社長は英断を下しました。
半分の従業員は退職しましたが、やがて、人件費比率は全体として低下し、顧客満足度は上昇しました。
創業時は、他の類似サービスがなかったので、顧客の多くは、バイク便よりも早く安く届けられるだけで満足していたのですが、
やがて競合相手が現れる中で、サービスの高度化が求められ、それに応じて勤務条件も変えたわけです。
>>398
歩合から時給へ、きれいごと言って会社の儲けが増えたわけだな。
400
401昔やってた:03/08/04 22:36
わたしがその「草分け的企業」であるTで働いていた時には既に時給制に
シフトしていたのですが、社員教育の時に歩合制の頃の話を聴いた事がありました。
歩合制を廃したのは>>398さんが言及されている通り、配達件数を増やすために
躍起になってしまうメッセンジャーが居た事が最大の原因の様でした。
確かに月30万円以上を稼ぎ出すメッセンジャーも多かったようですが、
その分反社会的な走りをする事になり、大小様々な事故も頻発し、
警察からも会社に対して注意があったとか。
そう言った背景があり、歩合制を廃止し時給制に移行した模様です。
当然収入の大幅減になってしまうメッセンジャーも多く、その殆どが退職したようです。

時給制になってからは、とにかく安全を心掛けるようになりました。
事故に対する保険は全て会社持ちですが、事故は起こさないのが原則と教育されます。
また、小さくても事故を頻繁に起こすメッセンジャーには退職勧告も行うらしいです。

>>399さんの書き込みですが、歩合から時給にシフトした結果、
総支出に対する人件費の割合が下がった数値は1%だけらしいです。
をがこなせるベテランが消えメッセンジャー一人一人が配達する数は減ったものの、
その分人数を増やして今まで通りの数をこなすからだと思います。
また、Tに入る一日の仕事数は上昇を続けているらしいです。
高い離職率でベテランが育ちにくい中、仕事量は増えるもののメッセンジャー各員が
こなせる数には土地カン、交通、安全的に限界があるわけで、
極端な話少数精鋭が人海戦術になっただけの事です。
402昔やってた:03/08/04 22:38
15行目に訂正です。
×:をがこなせる
○:数がこなせる

失礼しました。
単純に時給制のほうが会社の儲けが多い。
それは荷物が増えれば増える程、会社側の収益は高い。
一方、MSGR側は仕事量が増えても、ボーナスはあるかもしれないが、
時給一定額。ま、荷物が減ればまずいけど。

ボーナスをエサに引っ張るのもいいかもしれないが、
やる気はそぐわれる罠。
Tって200人とかいるんでしょ?
アルバイトが200人もいる店舗ってそんなに無いよな。
管理が大変だし漏れが社長だったらやっぱり時給制にするな。
405ツール・ド・名無しさん:03/08/05 10:24
>>401

>高い離職率でベテランが育ちにくい中
つまり、ベテランがほとんどいない素人集団って事ね、、、

プッ
406ツール・ド・名無しさん:03/08/05 10:26
バイク便でいいじゃん
407ツール・ド・名無しさん:03/08/05 12:00
時給制なら、高級ロードを持ち込む意味は全く無いわけだね。
408Fayuda.COM:03/08/05 12:05
自転車にこだわる必要もないんだねぇ。

結局、郵便局が一番シッカリしてる、と?
無理矢理話しに入るなよw
郵便局なんて時給低くて話にならん。
またTの方がマシ。
411ツール・ド・名無しさん:03/08/05 13:20
またまたまた
>>408

必 死 だ な
413ツール・ド・名無しさん:03/08/05 13:22
いいから早く轢かれろよ
414ツール・ド・名無しさん:03/08/05 13:27
Tが、新しいジャージできたって。

なんかダサイ。

昔のジャージの方が格好良かった気がする、、、。
俺は普段は高めのロードに乗ってるが
メッセンジャーやるとしたら10年前の古ロードを引っ張り出すつもり。
416昔やってた:03/08/05 21:04
メッセンジャーをやるのに高級車である必要は全くありません。
その辺のホームセンターで買って来たジャグワーのMTBルック車でもOKです。
体力仕事のように思われますが、休み休みでいいので一日80km程を
走れる程度の体力で十分。
むしろ道とクライアントの位置を憶える能力の方がずっと重要でした。
高級車であればそれだけ走る事だけは楽になるわけですが、
道に迷っていては何の意味もありません。

確かにフルデュラにキシリウムSLなどの高級車で走る方も居ましたが、
雨でも走らなければならない以上、それは勿体無いとわたしは思います。
毎日の使用に耐えるのであれば、10年前どころか20年前のロードでも一向に構いません。
時給制でなくとも歩合制でも同様です。
交通事情もあり、メッセンジャーがいかに速く走ろうとも限界があるからです。
目的地の厳密な場所がわからないまま40kmのスピードを懸命に維持するより、
それなりの速度で迷わず確実に目的地に到達する方が結果として速くなる物ですよ。
そのうち死ぬ。
>>416
一日80kmていど?
田舎だったら3時間もかからん距離だな。ラクショーーー
ただ、都心部でGo-Stopが頻繁で、巡航速度が安定しないなら、
80km走れる程度の体力では、もたないのでは?
という条件で、歩道、車道、公園突っ切りするなら、ロードだと
かえって使いにくいかもしれないね。
419昔やってた:03/08/08 04:43
>>418
8時間の仕事をこなすと大体80km程度になります。
ただ、9月や3月の繁忙期はひっきりなしに仕事が入るので
1日で120kmを超える日が続きます。
補給は各個人の自由なので、その辺りに気を使えば大した事はありません。
ストップ&ゴーもしばらくすれば身体が慣れます。
あとですね、昔は歩合給の為行われていた公園や歩道の突っ切りを
現在でもやっているメッセンジャーは少なくともTにはおりません。
やっている方ももしかしたら居るのかもしれませんが、私の知る限り居ませんでした。
可能な限り車道を走るようにし、歩道はあくまで補助的にしか使わない、
歩行者の迷惑になってはいけない、と指導されました。
ただまあ時々無茶な走りをしてしまうメッセンジャーが出るのも事実です。
私のいたTではサドルの下にメッセンジャーナンバーを書いたプレートを着けています。
もし歩行者に迷惑をかける走りをするメッセンジャーを見かけたら
クレームを入れて頂いて構わないと思いますよ。番号で個人の特定はできますので。
そのうち死ぬ。
いやはやく氏ね
422ツール・ド・名無しさん:03/08/09 01:07
日本ではチャリ便の死亡事故は今まで起きていないらしいな。
報道されるときは単なる自転車扱いだからな
424ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:51
なんか書き方で人が特定できるのもウケるな
自分の会社を貶すのはやめませう
ホントにまだ死んでないよ。やばい状態の人はいたけど。
426昔やってた:03/08/10 10:41
>>424
あ、私の事ですか?
どなたと勘違いされてるかは存じませんが、
メッセンジャー現役時は割と黙々と仕事をしていたので
当時の同僚とは現在つながりはないですし、
メッセンジャーとして特別目立っていたわけでもなく、
またTのサイトに出入りしていたわけでもないので人違いですよ。
別にTを貶めようとしているわけでもありません。
ただ現役時代に見て感じた現実を綴っているだけです。
あ、それが貶める結果になるのか(笑
>>426
何年やってたの?
428昔やってた:03/08/10 20:16
半年です。
誠実な勤務を志していましたが、
荷事故を起こしてしまい、責任を取って辞めました。
正直に言ったところは買うがちょっと短いね。
君はまだ入り口にすらいなかったのだといっておく。
またやる?
そのうちイ`。
いやはやくイ`。
半年?

、、、、、、、、、、ショボ!

タッタハントシデエラソウニカタルナ
おまえら早くやめろよ
気づけよ
ダンプに轢かれて死にませんように
ダンプ松本に轢かれて死にますように
すげえねちっこいやつがいるな。
お前がメッセンジャーが嫌いなのはわかったから
ほかのやつが納得するように書いてみ。
煽ってるだけじゃあ誰も聞いてくれないぜ。
お、ついに偽者が出てきましたね。
私がメッセンジャーとして働いていたのは1年程です。
学生時代を終え、何か人があまりやらない仕事をしてみたいと考えて応募しました。
元々自転車板の名無しのひとりでもあり、
自板で賛否両論のメッセンジャーとはどんな仕事だろうと考えたからです。
居心地は良かったのでもっと続けてもよかったのですが所詮扱いはアルバイトですし、
先にも書きましたがきちんとした就職の機会に恵まれたので。
私もメッセンジャーとして一通りの四季を暮らして、自分だけでなく
無線や雑談から見て取れる同僚達を含めたメッセンジャーの現実を見て来ました。
無論2年3年と続けている方はそれだけメッセンジャーとして多くの事を経験しており、
私よりも話せる事は多いわけですけども。
メッセンジャースレは初代からずっと見ていますが、シノヘ以降の荒れ具合と
つまらない憶測が飛び交う状況を見かね折を見て書き込ませて頂いております。
サイトや写真だけでは判らない現場の良し悪しを少しでも理解して頂ければ幸いです。
別に想像通りのバイト現場じゃん(w
変な思い入れしてる奴とか多いのもわかるしね〜。
>>436
つまりヒッキーだったわけね。
439現役:03/08/13 18:30
こいつは例外ってことで、どうかスルー頼みます。
どこにでもいる少し囓っただけで全てわかってしまった気になるタイプ・・・(;´Д`)
仕事場でもこんな調子なんだろうな。
困ったなぁ・・・
440ツール・ド・名無しさん:03/08/13 22:41
信号と一時停止位守ってくれよ
441ツール・ド・名無しさん:03/08/13 23:27
青梅街道の歩道をぐねぐね走ったあと、車道を逆走しはじめたTのキミ!
あぶないのでまったり走りなさい!

そんな人もいますが、わしはメッセンジャー諸君の街乗りテクを
尊敬してますよ。あこがれているといってもいいでしょう。
そして、真似をしてみて、怖い思いをして、やっぱ漏れにはムリと
自覚します。ケガをしないようにがんがってくれたまえ!
青梅街道って走りづらいよね、なんか。
歩道には人イパーイ、乗り捨てチャリイパーイで。
>>439
だったら現役なりの事を書いてみろよ。
「昔やってた」がどこまで正しいのか漏れらには解らんが、
丁寧な口調できちんとレスをつける奴だった。
何がどう違っているのか、現れたなら説明してみろ。
ほんとにやってるひとなわけがないんだから釣られないで・・・
メッセンジャーはバカばっかりとは聞いていたが
これほどまでとは・・・・
俺は昔やってたってやつの話を見てメッセンジャーを多少見直してはいたが
>>439が言うようにやはり例外なんだろうな。
439のジサクジエンが始まりましたよ? (・∀・)ワクワク
>>447
446が言う例外ってのは良い意味での例外って言いたいんとちゃう?
で、こんな雨の日もやっぱ走るの?
450山崎 渉:03/08/15 21:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
走ったけど、お盆でオーダー少なかった。
452ツール・ド・名無しさん:03/08/19 15:39
Timbuk2を購入しようと思ってるのですが、
いろいろ通販サイトを見てみると
カスタムオプションに違いがあって決めかねています。

Hypalon(R)ライニング プラス\2,800
ボトムブーツ プラス\1,800
ボトムストラップ プラス\900
など、
これらは本家のオプションには無いのですが、(http://www.timbuk2.com/ )
日本国内オンリーな物なのでしょうか?
また使用感などもご存知の方は書いて下さると助かります。
453ツール・ド・名無しさん:03/08/19 16:04
>>452
OD BOXに逝け
454ツール・ド・名無しさん:03/08/19 16:04
>>452
臭くなる
455ツール・ド・名無しさん:03/08/19 16:47
レスどうも。

>>453
住まいが近所なんでよく逝ってますが、
ここじゃなくODで聞けって事ですか?

>>454
これらのオプションを使うと更にって事ですか?
Timbuk2が体と密着するので、
汗を吸って臭くなるという事なんですかね。
456ツール・ド・名無しさん:03/08/19 17:40
だろ
457ツール・ド・名無しさん:03/08/19 18:05
疲れてぺダリングがみだれてきたー
あんまり忙しくないからかえりたいな。
458ツール・ド・名無しさん:03/08/19 18:09
ここのお勧めです。あまり使っている人いないし。かわいいし。
PC_Bagも良いです。
http://www.crumplerusa.com/products/messenger.html
http://www.crumpler.com.au/public/home.ehtml
459ツール・ド・名無しさん:03/08/19 18:14
>>458
日本の取り扱いはドコですか?
460ツール・ド・名無しさん:03/08/19 19:04
おいおい、
JSLの自転車便、
黄色いオルトリーブ使ってる香具師もいるが、
ソクハイと全く同じやつだぞ。

あれはソクハイはクレーム入れないのか?
>>449
もちろんです。雪になるとTは店仕舞いですが。
速杯さんは地下鉄を使ってやるらしいです。
雨が2日も続けばブレーキシューがなくなります。
セラミックのオープンプロのリムサイド断面が || から )(
になった方もいました。(解りにくかったらすみません)
雨が続くと自分が現役だった頃の事や、
今も走り続けるメッセンジャーの事を考えてしまいます。

>>452
もうOD BOXへ行かれてしまったと思いますが、一応。
オプションに関しては私も存じません。
臭くなるってのはTimbuk2外側の材質が汗を吸いやすいからです。
使用感は悪くないですが、毎日使うと背中の部分がだんだん臭ってきます。
2週に一度程度は手洗いするのをすすめます。
防水性能を重視するならオルトリーブの方が口を閉じる構造上性能が良いです。
Timbuk2も完全防水ですが、蓋を閉めても脇の部分から水滴が入ってきます。
TではA2サイズの大きくて頑丈なビニール袋が用意されていて、
荷物やメッセンジャー側の小物は全部その袋に入れた上でバッグに入れます。
非常に便利なので私もTを退職する時に10枚ほどくすねて来て、未だに使っています(笑

>>461
速杯さんのオルトリーブは社名等が入ったオリジナルデザインなので
問題無いかと思います。
463ツール・ド・名無しさん:03/08/20 21:57
>>461
確かにあれは似てるな。
まあどうでもいいけど。
てかソクハイのオルトリーブのデザインだせえ。
あとソクハイって汚らしい奴多いな。

>>452
Timbuk2は時々あらおう。
てか夏場にでかいやつ(boloとか)つかうと背中蒸れまくりだよ。
店で買うより自分でデザイン決めたほうがいいよ。
愛着わくし。

>>昔やってた
ビニール袋パクルナ!!w
ソクハイも同じような袋がありまつ。
濡れたものいれるのにしか使わないけどな。
>>463
汚らしい、じゃあなくってホントに汚い。
こぎれいなやつもいるけどほんの一部。荷物取りに来ても
人の話聞いてるんだか聞いてないんだか、変なやつが多い。
465ツール・ド・名無しさん:03/08/21 00:48
>>464
クライアント様ですか?
クレームいれてくださいよほんと。
身内としてもなんとかして頂きたいが、
外からのクレームのほうが効くので。。。
自転車便、会社で使ってる。メッセンジャーの態度とかには
問題は無いんだけど、汗かきまくりで息をハアハア切らしているのを
みると、なんか気分悪くなる(におう人もいる。)



>>463
>てかソクハイのオルトリーブのデザインだせえ。

禿同。
あれはねーよな…
468452:03/08/21 15:13
>>462,463

ODで聞いてみました。
丁度サービスのシステム転換期らしく
従来のオプションから新オプションへ移行したそうです。
漏れが上記で質問させて頂いたオプションは全て終了との事。
本家サイトで提供してるオプションのみとの事でした。
さぁーて何色にすっかなー
レスどうもでした。
>>465
ソクハイの人ですか?外からの方が効くって
どういうことなの?
おたくのところ教育がしっかりしてるって言うんで
使ってるんだけど、どいうわけ?
>>469
顧客からのクレームは=顧客が注文を減らすor他社への乗換につながる恐れがある、と

身内で注意してもなあなあで終わってしまいかねませんが
売上の低下に即繋がりかねないクレームは、厳しく取り締まるが故
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37670328

Σ(゚д゚lll)犯罪のカホリ...部外者がこれ着て走っていいの?
Tサーブなんて恥ずかしくて着れないのに、おまけにメッセンジャーでもないなんて
そんな破廉恥なまねできません。
落札したやつは羞恥心とか、そんなん、もちあわせてるのか?
おまえがな。
474山崎 渉:03/08/28 16:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎 渉
475ツール・ド・名無しさん:03/09/01 23:27
>>471
あのジャージの前にもT寒社内限定ジャージ売ってたな
TのBBSにも書かれてたし
閉鎖した理由ってあれだったのか!?
>>475
>閉鎖した理由ってあれだったのか!?
実はページ自体はまだ残ってまつ。>>BBS
477ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:31
記念カキコ
478ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:26
ヤアヤア

メッセンジャーは自転車にかぎかけない、ってどこかに書いてあったけど本当だね。

今日12時過ぎ、田町でメッセ見かけたよ。産業安全会館のちかく。
歩道をふらふらと走っていてとまったかとおもったら、
自転車をガードレールの車道がわにホイッと持ち上げて、そこに立てかけ何事も無かったかのように
去って行った。

メッセンジャーだとわかったのは無線機をもっていたから。

自転車はロード、シングルギアだったような、、、色は黒、タイヤも何もかも黒、で仕事の道具って
感じでかっこよかった。

乗ってたやつは中肉中背、だぼだぼの黒の半ズボンにTシャツ風、靴はナイキのカトー(のような)。


自転車にかぎかけないのはなんで?盗まれてもいいから?(たしかに一見したところ、高価そうには
みえない)

朝雨が降っていたからデジカメもっていかなかった、、、写真とっていたのに
479ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:29
シングルギアってことは固定ギヤのピストバイクかも
通りすがりの素人がパクって乗っても転けて断念じゃないか?
480ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:59
>>479
ソレダッ!

ちなみにそのメッセは、田町の駅のほうへ行きました、、、それなら担いでいけよって感じですが、、、
なぜあんなところに自転車を放置したのかは不明ヘルメットはなしでした。
481ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:30
T-serveのページ、
以前はあった活動中の写真がなくなったね、、、
それがどうした?
483ツール・ド・名無しさん:03/09/05 22:23
>>482
残念だなぁ、、、と思いまして書き込みいたしました。
ダイヤル式の小さな鍵はかけてました。
もし盗まれてしまうと仕事に支障をきたすので、
Tでは自転車を止める時には鍵をかけるように指導…していたような気がします。
Tでピスト乗りはいなかった(禁止?)ので確か全員なんらかの鍵を持っていたはず。

鍵かけないのは面倒だからってのもあると思います。
わたしも時々急いでいたときに鍵をかけないままビルに入ったことはあります。
まあ、確かにピストならそこらの素人には乗れないからかけなくてもいいでしょうが…。
そういえば鍵かけないで盗まれて大騒ぎして皆に探させた奴いたっけな。
486ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:39
>>484

上のメッセンジャーを目撃したものですが、ピストかどうかはわかりません。今思うと
あの特徴的なピスト用ブレーキがついてなかったので違うかも、、、ドロップも普通のだったような。

>>485

私が思ったのは、乗り逃げされても無線で仲間に連絡して、探してもらえるから
放置したのではないかと。
>>486
それすっごく迷惑。
488ツール・ド・名無しさん:03/09/06 15:36
こんなん見つけました。

http://www.biserge.net/kobe/

神戸でもメッセンいたのね、、、、、
489ツール・ド・名無しさん:03/09/06 15:54

しかし、、、メッセンジャーこそ大きなかぎを持ち歩く、ってのはNYでは常識なんだけど
日本はやっぱり安全なのかね、、、

490ツール・ド・名無しさん:03/09/06 16:11
メッセンジャーの人に質問です。
オートバイのやつらは100%伝票を書いて持ってくるのに
君らは書こうとしないのか。
書いてあっても○社とか社名、部署名だけだったりする。
終了報告もこちらが申し出ないとしてくれんぞ。
気持ち悪い秋葉なオートバイ便より自転車便を利用したいのだが
なんとかしてくれ。
伝票は客に書いてもらう方が総合的に見て速くピック→デリできるから。
もし住所を書き間違えたら厄介だから。
終了報告は申し出る客のほうが圧倒的に少ないので全部やる必要ないでしょ。
毎回して欲しいならそう言えばやってもらえるんじゃないの。
492ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:35
>>490
つかわなくてよし!
>>490
あなたが物を送ろうとしているのに、
その伝票を他人が書くのが当たり前ってのは、
問題と言うか変じゃない?
あなたが書いたほうが確実だし、
メッセンジャーが停止して、伝票書いてピックに向かうより、
あなたが既に書いて待っていたほうが、
スムーズにピック&デリできるでしょ。
>>490
Tの場合ですが、送り先が大体いつも一定の場合申し出れば
送り先が印刷された伝票を持ってきてくれます。
送り主側の部分も同様です。
メッセンジャー側が書かない理由は>>491>>494が詳しいです。

Tの場合、終了報告は原則的に特にしない事になっています。
もちろん終了報告は無料サービスのひとつですから、
毎回必ずして欲しい場合はその旨を伝えて頂ければそのようにしてもらえるはずです。
496ツール・ド・名無しさん:03/09/07 00:40

マジレスお願いしたいのですが、
公道を走る上で気をつけたほうがいいことを箇条書きにてお願いできますか?

車の運転ができれば問題ない。
免許持ってないなら取った方がいいよ。
「敵を知りて己を知れば百戦して殆うからず」

それから歩道には出来るだけ入らない。
車道と歩道を行ったり来たりすることは絶対にしない。
>>496
無茶しないこと
終了
499ツール・ド・名無しさん:03/09/07 00:48
>>497

メッセンジャーとしてじゃなくて普通の人が都内を走るときに気をつけたほうがいいこと
を知りたいので、、、ま、危なければ歩道ににげますけど

>>498
終了しちゃだめでしょ (笑
500497:03/09/07 00:52
ポイントを外してしまったようですが、普通の人とメッセンジャーは何が違うんでしょうか?
安全に走るって言う意味では同じかと思ったので。
>>496
・マメな後方確認と、車のウィンカー確認。(ウィンカーは100%信じてはダメ)
・トラックはDQN多し。ウィンカーがクリアテールになってる事が多いです。注意。
・タクシーも嫌がらせをするドライバーが時々います。
嫌がらせなどがあったら東京タクシーセンターへ通報して粛清。ナンバーとか憶えておきましょう。
・車道走行は原則キープレフト
・危険回避等の場合、車道の右側などに出るのも道交法で認められていたかも。
・信号待ちの車は抜けて前に出てしまって構わない。
・左側が抜けられない場合は遠慮無く右に出て抜ける。信号が青になる直前は避けた方がいい。
・どうしても危険な場合は歩道に逃げる。
・その場合は歩行者の邪魔にならないよう減速する。
・路駐の車は陰から人が出てきたり突然ドアが開いたりする。十分間を取る。
・マンホールはできるだけ避ける。特に雨の日は危険。
・クラクションを鳴らされても怯まない。
・右左折などの手信号はできるだけ出した方が良い。危険回避で車道の右に出る場合も同様。
・見通しの悪いカーブで車より先行している場合、対向車が無いのを確認したら
車を先に行かせる。(減速してドライバーの顔を見て、手で先に行くよう指示を出す)
・前後のフラッシャーを忘れない。例え前を忘れても後ろは絶対忘れないように。
・女性ドライバーには注意。公道でヒヤッとさせられるのは大抵女性ドライバー。
502ツール・ド・名無しさん:03/09/07 01:31
>>501
マジレスどうも

>・左側が抜けられない場合は遠慮無く右に出て抜ける。信

これはファンライドに絶対やってはいけないと書いてありましたが、、、

理由は、クルマは右から自転車が出てくることを予想していることはないから、だそうです
>>501
>・女性ドライバーには注意。公道でヒヤッとさせられるのは大抵女性ドライバー。
なぜ女性って、赤信号で飛び出しても、青で侵入したあんたが悪いって態度なんだろ?
前後確認しないし、まず完全に自己中。
>>502
滅多にはやりませんが、赤信号になったばかりで時間に余裕があり
なおかつ植木等で歩道に逃げられない場合だけやってます。
>>504
別に危険を知ってるなら、構わないと思うが、
ヴァカの一つ覚えでそーゆー事をするのはまずいよ。
だから「遠慮なく」ってのには抵抗がある。
都内中心部で見るメッセンジャーもどき野郎を見てるとマヂ怖いよ。
奴ら自己満以外何にも考えてないもん。
そんなの後続車の状況次第じゃん
手信号のみで後方確認しないバカは轢き飛ばされてヨシってことで。
メッセンジャー見てて特徴的なことのひとつに、路駐の車から結構
距離をとって右側に出て走ることが多いというのがあるね。
後続車にとってはウザいかも知れんが、ドア開け、幅寄せを食らわない
ためなのだろう。右に出る際に後方確認さえ怠らなければ、かえって
安全なのかも。
>>507
メッ...に限らず、チャリ乗ってるなら常識。
急にドアが開いて、その時点で車道に大きく出て避けるなら、最初から
ライン取って走るのが安全。
509ツール・ド・名無しさん:03/09/07 22:28
ソクハイがオルトリーブじゃない普通のメッセンジャーバッグを使ってるのを始めてみた。
でもやっぱりダサく「ソクハイ」って書いてあった。
>>509
最近おれも見た。色使いから何からセンスなさ杉。
まずはイメージ作りを重視すべきメッセンジャー、あれはちょっと。。。
>>509-510
いや、あれはメッセンジャー便(自転車便)ではない。
※メッセンジャー便は絶対にオルトリーブです。
バイク便の1サービスのメール便の人間。
やっぱメール便は混在便(T寒の3時間便みたいなもん)なので、
まとめて近場の配送をするならやっぱ自転車がいいと言う事で、
普段バイク乗ってる人が、自転車乗ってるだけのバイク部門の人。

でもやっぱり勘違いされるね。
あの人たちは自転車便経験者とは限らないから。
どんな教育を受けてるかもわからん。
でもメッセンジャー便みたいに急ぐわけでもないから、
平和にやってるみたいだけど。
結構前から走ってるみたいだよ。
512ツール・ド・名無しさん:03/09/07 22:59
自転車乗ってたら自転車便だろw
ソクハイ社内のことは知らんが
513ツール・ド・名無しさん:03/09/07 22:59

大人の時間ドットNET
http://www.otona-no-jikan.net

Tは3時間じゃなくて2時間便だにょ
>>512
プライドとしてメッセンジャー便の自転車便と一緒にしてほしくない。

>>514
昔で言えばTメールのようなもの。
516ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:35

そんなに急ぐことないのに、、、
517ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:37
ソクハイダサイ。
518ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:39
Tのジャージも別の意味でダサい。コンビニ制服みたいだ。
大体クラス分けするならデザインで分けろよ。
色で分けてるのがセンス無い。
ソクハイのオルトリーブ、もう少しなんとかならなかったの?
あれじゃ貧乏臭くて使う気にならん。
早く死ねよ
やだ
ダンプに
轢かれて
>>519
オレはヤダって言ったんだけどね
最近見かけるようになった、
ソクハイじゃない黄色のオルトリーブ使ってるメッセンジャー、
おまえ、歩道をチリンチリン鳴らしながらアブねー走行するのやめろ。

それに見かけがメッセンジャーっぽくないぞ。
↑ それメッセンジャーじゃないだろw
タクシーに
乗りたい!
来週は涼しくなりますように。
来週は暑さとともに
毎度毎度しつこい>>527が逝きますように。
531ツール・ド・名無しさん:03/09/14 17:13
ココを見て自分のメッセバッグの肩ひもが妙に臭うということに
気がついたよ
532ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:27
age
533ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:35
朝から“どうも小便臭いな〜”思ってたら、その原因が自分のバックの匂いだった時ほど凹んだことはない! 夏場のメッセンジャーは嫌だのう…
534ツール・ド・名無しさん:03/09/21 10:48
面接で結構落とされたりするんでしょうか?
535ツール・ド・名無しさん:03/09/21 14:29
↑会社によるかも。 会社の雇用状況が逼迫してれば、ある程度妥協されることもアリ、…な感じ。 でも一般常識があって、週三以上働けて、自分の自転車持ってたらほぼ大丈夫じゃん? 変なヤツ多いしさ、メッセンジャー。…というより変なヤツしかいないw
536ツール・ド・名無しさん:03/09/21 15:08
現役の方ですか?お返事ありがとーございます。
12月か1月に面接受けてみようと思ったりしたのですが4月まで待った方が良いとか
時期的なことってあります?
537ツール・ド・名無しさん:03/09/21 15:37
>>536
あります。
大体どこの会社も繁忙期の前は募集してて繁忙期中は
忙しいので面接してないとか。
12月とか1月に入ると冬の雨がつらいよ。
538ツール・ド・名無しさん:03/09/21 15:54
いつ仕事を始めたって、基本的にメッセンジャーは辛い! キツイ、キタナイ、キケンのばっちし3K職場だ。 会社に電話してみて、その会社が暇ならすぐ研修してくれるだろうし、忙しいなら時期を置かれるよ。 取り敢えず面接受けてみりゃいいんじゃん?
539ツール・ド・名無しさん:03/09/21 19:09
新人受け入れてるところってTとSとBだけって思っていいよな。
>>536
糞配なら今、本当に人ほしがってるんで日本語しゃべれれば採るよ
541ツール・ド・名無しさん:03/09/22 02:10
明日は台風で雨か。雨手当て欲しいなぁ…
542ツール・ド・名無しさん:03/09/22 05:21
やたッ、台風逸れた〜 素晴らしかッ(≧∇≦)b
543ツール・ド・名無しさん:03/09/22 05:51
544ツール・ド・名無しさん:03/09/22 10:06
つか寒くて風邪ひく…。先週の天気と随分違うなあ…。
545ツール・ド・名無しさん:03/09/22 12:21
T-servのメッセンジャーが折れたスポークでアクセサリーたくさん作ってる
って情報聞いたんですが、どこかでそういうの売ってないですかね???
546ツール・ド・名無しさん:03/09/22 12:34
>>545
ブレスレットとか?自分で作れば?
547ツール・ド・名無しさん:03/09/22 14:22
使わなくなったチェーンをブレスレットっぽく手首に巻いてる人いるね。それもどうかと思うけど。
チェーンソーのチェーンで作ればいいのにね。
今日は長袖ジャージを急遽引っ張り出して仕事。
昼過ぎまではマジ寒かった。
550ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:00
22日夜、アーレーが人知れず行われますた
551ツール・ド・名無しさん:03/09/24 03:01
寒くて膝が痛え
552ツール・ド・名無しさん:03/09/24 19:08
やっと仕事終わったぜ、バーロー
現役の皆さんお疲れさまです…。
なんっか今年は悪天候が続きますね。
特にロードの方、マンホール等に気をつけて明日もがんばってくだちい。
554ツール・ド・名無しさん:03/09/25 00:31
あー、今日ぶちこけて一回転して左手首をしこたま打ち付けた。つか超痛いんだけど…、もしや折れてんのか?
5!5!5!
KURE556!
557ツール・ド・名無しさん:03/09/25 18:37
甘い甘い、557ッツジュース
558554:03/09/25 18:39
やっぱ、ひび入ってた(涙)
559ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:36
メッセンジャーのバイクってGIOSとGIANTが非常に多いような気がする。
金が無いから?
どうせ半年とかでボロボロになるのにそんな高いバイク使えるかっつーの
土砂降りの中段差だらけの道をフルレコのデローザとか乗れるのかおまいは

ところでジャイはともかくGIOSってそんなに多いかい?
Tの社員はGIANTすげー安く買えるのな。
だからみんな乗ってる。
562ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:29
『?5%』引きだからなあ… 羨ましい…
田舎でバイト先もない工房としては卒業次第すぐに上京してTでバイトするのが吉か・・・。
Tでバイトして道と仕事を覚えたら歩合の良い会社に移りましょう。
>>564
センクス
566559:03/09/25 22:16
> どうせ半年とかでボロボロになるのにそんな高いバイク使えるかっつーの
> 土砂降りの中段差だらけの道をフルレコのデローザとか乗れるのかおまいは

なるほど。おっしゃるとおりで。

> ところでジャイはともかくGIOSってそんなに多いかい?

GIANTの次に多く見かけます。
567ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:53
GIOSは2,3人しか見たことないなあ。
巨人以外はあまり偏りが無い気がする。
キャノは少し多いかな。(MTBの中では)
568ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:56
ソクハイでかわいい娘のメッセンジャー見たぞ
>>568
隊長!
逐次情報願いまつ。
570ツール・ド・名無しさん:03/09/27 16:52
漏れも台湾の巨人です、好きな球団は紅鯉です
571ツSラt:03/09/28 02:11
黄色い巨人のフレームつかって虎仕様…
572ツール・ド・名無しさん:03/09/28 02:25
マジすかw
573ツール・ド・名無しさん:03/09/28 12:27
568>
Kちゃんでつか?
574ジュラ10:03/09/28 12:31
メッセンジャーは全員氏ね!
575ツール・ド・名無しさん:03/09/28 15:54
まー、心配せずとも人間皆いつかは氏ぬ
576ツール・ド・名無しさん:03/09/28 16:20
事故は沢山あるけど
大怪我にいたることはほとんど無いな。
577ツール・ド・名無しさん:03/09/28 18:01
六本木トンネルで、死ぬかと思うくらいのクラッシュをしたことがある。
578ツール・ド・名無しさん:03/09/29 01:12
あのーメッセンジャーでロードに乗ってる人に質問です。
どうしても知りたい。ペダルはSPD?
579ツール・ド・名無しさん:03/09/29 19:52
歩くことも多いし、やっぱSPDが多い罠。
でも案外平ペの人もいるよ。
580578:03/09/29 20:10
>>579
ありがとうございます。
SPDの人も結構いるんでつかー
なるほど・・・
俺都心まで通学してまして、より安全により早く走るにはどうしたら
エエカナアと、いつもメッセンジャーの人町乗りのテクニックを盗み見
さしてもらってます。お仕事がんばってください。
581ツール・ド・名無しさん:03/09/29 20:24
六本木トンネルを乃木坂に抜けた交差点のとこで
警官に止められた

「ここは通らない方がいいよね。車が来てなかったら
来たんだとは思うけど」

といわれやした

はっきりと通っちゃダメとは言えないみたいだね
582ツール・ド・名無しさん:03/09/29 20:30
SPDったって、SPD-R使ってっヤツァいねえで?
ロード用はどこの会社も禁止だよ、走れないし顧客の床傷つくし。
>>581
六本木トンネルは自転車入れないのは常識でしょ。
585ツール・ド・名無しさん:03/09/29 22:27
ソクハイのかわいい娘の名前わかったけどここでは言えない
586ツール・ド・名無しさん:03/09/29 23:27
一応、六本木トンネルは軽車輌通行禁止だからねえ… ま、なんつーかアレですが…
587ツール・ド・名無しさん:03/09/29 23:29
ウチにはロード用シューズ使ってる人いるけどねえ。
588ツール・ド・名無しさん:03/09/29 23:32
>584
常識って……。
じゃあ、日本全国の人が「六本木トンネルは自転車入れないのは当たり前」
だと思っているのか?
>>587
どこですか?
590ツール・ド・名無しさん:03/09/29 23:37
今何げに各メッセンジャーHPを徘徊してたんだけど、
梅灸って時給から歩合制に変わったんだね。
ただでさえ荒走行する奴らなのに、拍車をかけるぞ
って、もう随分前から変わってた?
>>588
スマンナ、
常識という言葉は言い過ぎた。
言葉が出なかったんでつ。

どこのトンネルは通れる/通れないは各社で教育されてるでしょ?
>>578
ちょっと乗り込んでる人は大抵ビンディングを使ってます。
もちろんノーマルペダルの人も多いです。
結局、そのメッセンジャー自身が何を重視するかによって装備を決めてるんですね。
ちなみに私はシマノのPDM-959を愛用していました。
明快なクリック感とフローティング感覚が実に快適な優良ペダルです。
ちょっと高いですが今度廉価版が出るので試してみてはいかがでしょう。
あと、>>583で出ていますがやっぱりロードシューズ&ペダルはNGです。
でも仕事でなく通学であれば良いかもしれません。
その辺りは御自分の好みでどうぞ。

トンネルについてですが、Tでは基本的にトンネルは走行禁止になっていました。
確か乃木坂と青山トンネルだけは例外的にOKだったような記憶があります。
>>586さんの理由だけでなく、その道路周辺に顧客が無いからです。
六本木周辺から北上する場合は外苑東通りを使うように言われてましたね。
六本木通りからベルコモンズに出る外苑西通りも青山霊園の横を通るので、
同様な理由で急ぎ以外の使用はなるべく避けるように教育されました。

ところで現役の皆さん、地図は何を使っていますか?
私はTで買わされる地図が非常に使いにくかったので、
密かに購入した「シティマップル23区 1:10,000」を愛用していました。
主要なビル名が地図上にでているので使い易かったですねー。
>>592
名古屋市 都市地図
594ツール・ド・名無しさん:03/09/30 10:28
>>592
ゼンリンまっぷ大字展
595ツール・ド・名無しさん:03/09/30 11:50
ワイドミリオン 東京10,000
Tってバッグ代どころか地図代もとられるのな。
>>596さん
地図は仕方ないだろ。
レンタルしてボロボロで返されてもな。
ワイドミリオン使いにくくねえ?
ほかを使ったことがないのでよく分からん

>>596
支給してくれるとこなんてあるの?
保険やら携帯も自腹のとこもあるって聞いたけど。
600ツール・ド・名無しさん:03/10/02 00:32
Tのオりテってどうなんでしょう?
601ツール・ド・名無しさん:03/10/02 01:04
でっか字使ってる。
あとは新宿区のハイマップ。

オリテってなんだ?オリエンテーションのこと?
602ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:54
そっす
603ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:55
だるいけど
金もらえるしいいんじゃない?
バックとメットと地図ぐらいなら買えるよ。
604ツール・ド・名無しさん:03/10/03 02:39
ウチは当然の如く全てが自腹で、金が掛かるからとかいう理由で社チャリすらも無くなったぞ。 …うーん、酷い話だ。
605ツール・ド・名無しさん:03/10/03 02:49
メッセンジャーの方ってかなりマターリ走っているのでるね。もっと追い込んで
走っているものだと思ってた。
606ツール・ド・名無しさん:03/10/03 05:13
>605
常に追い込んで走ってたら死ぬ。
時間もあんまかわんないし、汗出て水分代かかるし。
607ツール・ド・名無しさん:03/10/03 10:51
仕事に慣れれば慣れるほど、如何に手を抜いていくかに傾倒してくな。少なくとも俺は。
608ツール・ド・名無しさん:03/10/03 10:57
あとホント、常にガン漕ぎ状態で仕事をやってみた日なんかには、マジで車に轢かれて死ぬっつーの。阿呆か。
609ツール・ド・名無しさん:03/10/03 12:08
>>608
仕事が辛くて性格まで歪んでしまったか?
喪前がどんな漕ぎ方してるのかなんて誰も知らないよ。
イチイチ切れてたら誰からも相手されなくなるぞ?
610ツール・ド・名無しさん:03/10/03 14:16
皇居のお堀沿いはマターリと
611ツール・ド・名無しさん:03/10/03 19:12
唐突でスミマセン。
ティンバック2をゲトーしたのですが、
走行中、背中に密着擦るように背負った場合。
右利きなので、右側にあるストラップのアジャスターから
しぼった分のストラップが、飛び出ますよね、、。
走行中、何かに引っ掛かりやしないか
気になってしまうのです。使用されてる方々は
どうしてます?
612ツール・ド・名無しさん:03/10/03 19:58
↑結べばいいんじゃねーの?
613ツール・ド・名無しさん:03/10/03 22:16
605=609 なら、ちと寒いな…
614611:03/10/03 23:28
>>612
結ぶでつか!?
原チャとかのミラーなんかに引っ掛けられたら嫌だし、
今は纏めて輪ゴムで結わいてるんだけど、
伸ばす時やや不便で、なんかいい方法ないかなと・・
アリガト。
615ツール・ド・名無しさん:03/10/03 23:55
>>614
あれはそのままにしとくのが普通かと。
616ツール・ド・名無しさん:03/10/04 00:04
>>614
普通とか言われても事故ったら嫌だもんな、
漏れも黒の輪ゴムで纏めて使ってたよん。
617605:03/10/04 00:05
609とは違いますよ、念のため
618ツール・ド・名無しさん:03/10/04 01:16
>>611
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm

写真とってupしたよ。
こんな感じにやります
619ツール・ド・名無しさん:03/10/04 02:32
Tさぶ社チャリ無くなったの?
620ツール・ド・名無しさん:03/10/04 02:43
あるよ。
621611:03/10/04 12:02
レスくれた方
本当にありがとうございます。
>>618
ご丁寧にありがとうございまつ。
にゃる程。とてもよく分かりました!!
!!感謝!!
622ツール・ド・名無しさん:03/10/04 19:33
いやー、結ぶっしょー。どーせ、あんま使わないし。
623ツール・ド・名無しさん:03/10/05 15:48
唐突ですが、赤信号を無視して走るメッセンジャーのことを、皆さんが一体どう思っているのか、ちょっと個人的に知りたいんですが…。
信号無視とはいえ、安全確認ぐらいはしてるんだろ?
他人に迷惑をかけないレベルで、ある程度は必要悪かなと。
625ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:46
age
単なる悪じゃん 全然必要じゃねえし
627ツール・ド・名無しさん:03/10/06 01:54
…少なくとも、ウチんとこじゃ絶対に必要だけどな。不必要って断言出来んのはT社さんぐらいでしょ、現実的に。
628ツール・ド・名無しさん:03/10/06 01:56
必要悪とかってのは周りが認定することだろ。
違法行為をやってる側が自称すんなよw
629ツール・ド・名無しさん:03/10/06 08:27
交差点の大きさにもよるんじゃねえの?

これがいいコレは悪いとかは言えないけど、
場合によっては…
ってこともあると思う。
630ツール・ド・名無しさん:03/10/06 18:59
なんで信号無視が悪なのか?
信号を守る守らないってそもそも道徳的な問題じゃないよね?
じゃあ、歩行者は信号無視していいんですか?
632ツール・ド・名無しさん:03/10/06 19:55
歩行者の信号無視って大概許されるような気もするが、いきなり車の陰から出てこられると…。 轢き殺したくなる…。
タクシーに
ダンプに
チアガール。
636ツール・ド・名無しさん:03/10/06 21:45
バドガール。
637ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:41
自転車便が交通法規を守らない、というところに問題点がある。 早く配達するために、とはいえ交通法規を無視出来る権限はメッセンジャーに無い。
赤信号を突破するシチュエーションは限られて来ます。
人により基準は様々でしょうが、大別すればさほど大きく無い交差点で、
なおかつ車や歩行者が来ない事を確認した場合のみ赤信号を渡る行動に出ます。
そんなわけで>>623さんの質問に対する回答は「無茶してなければどうでもいい」です。
安全である事を確認したら、ですけどね渡るのは。欧州の人々と同じです。
まあぶっちゃけた話、都会の過剰とも言える信号を
バカ正直にいちいち守ってたら仕事になんないわけですよ。

つーか信号無視の話題は荒れる原因なんでやめません?
639ツール・ド・名無しさん:03/10/07 01:06
自転車便でも律儀に信号を守る奴はいる。
動力付は100%信号や一方通行を守っている。

仕事にならないはただの言い訳。
別にメッセンジャーを持つわけじゃないが、
そーゆーあんたらは、信号守ってるのか?
自分もできんことをほざくな。

>>640
×>別にメッセンジャーを持つわけじゃないが、
○別にメッセンジャーの肩を持つわけじゃないが、
642ツール・ド・名無しさん:03/10/07 01:17
> そーゆーあんたらは、信号守ってるのか?
> 自分もできんことをほざくな。

おい、普通守るだろ…
メッセンジャーは一応会社の看板を背負っているので、交通法規に関しては
気を付けたほうが良さそう。
>>639
だから時と場合に寄るんだって。
小さな信号を守ってるメッセンジャーがいても、
急いでる時は無視できる信号は無視して行く。
645ツール・ド・名無しさん:03/10/07 02:45
だからさあ、なんで信号を守らないといけないのか?
それを考えなければならない。

「普通守るだろ」とか、「そう決まっているから」では
思考停止も甚だしい。道徳的な問題でも無いわけだし。

俺は、安全かつスムーズな交通を実現するために
信号やら道交法やらがあるのだと考える。

言ってしまえば、
安全かつスムーズであれば信号を無視しても良いのだ。

もちろん、その場合
「信号を無視した事で、誰も損害をこうむらない」
事が"100%"保障されていなければならない。

つまり100%安全で、誰にも迷惑をかけないのであれば、
信号無視はしても良いと思う。

だって、そっちの方が、"スムーズ"だし。
646ツール・ド・名無しさん:03/10/07 02:50
仕事にならないわけではないな
>>645
そうは思うけどね
実際はその100%が100%でなかったりするんだよな
まぁ主観的に安全だって思って飲酒運転もするわけだしな
信号は客観的な安全性を提示してるんだぜ(w
649ツール・ド・名無しさん:03/10/07 12:02
なんか凄い考えさせられない?
信号守れないなら、辞めて下さい。
見かけたらすぐに通報しますので。
ここで信号守れとか逝ってる香具師は
あなたの生活道路に信号がないだけ。
652ツール・ド・名無しさん:03/10/07 13:56
むしろここに書き込んでるやつでメッセンジャーは
すくないきがするよ。
653ツール・ド・名無しさん:03/10/07 14:12
信号守らなくても自他共に影響ない場合で急いでる時は無視するというのは
業務中何かあったときは、通用しないし会社の信用問題になりかねないから
信号無視した際に同じく信号無視した車にはねられ怪我もしくは死亡した
というようなことがあった場合、かなり会社に迷惑かかると思うよ。
労災とか入ってるかどうか知らんが、入っていたとしも適用されないだろうし。
654ツール・ド・名無しさん:03/10/07 20:50
あー。佐渡島って、信号イッコしかないらしいからねー。
655ツール・ド・名無しさん:03/10/07 20:53
信号無視するのも当たり前みたいな感じなんだな
656ツール・ド・名無しさん:03/10/07 21:02
仕事で急いでるんだから、誰もいない信号は無視するよ
ちゃんと安全確認はしてるから、誰に迷惑かけるわけでもない
それと、俺東京なんだけど、東京の都心部以外にメッセンジャーっているのか?
657ツール・ド・名無しさん:03/10/07 21:03
仕事で急いでるからっていうよりは、、、やっぱりめんどくさいからだな
一日で考えるとかなりの体力のロスになるし、、、
658ツール・ド・名無しさん:03/10/08 07:57
理想を言うならば、配送員がわざわざ赤信号を無視せずとも、会社側が顧客側に充分な対応を示せるのが理想。
659ツール・ド・名無しさん:03/10/08 08:04
現実を言うならば、そんな会社は極少数派なわけで、大概の配送員達は(会社と顧客の両方から)安全走行よりも迅速な配送を求めらているのが現実。 …建前として安全走行するよう求められるのは別として、実際問題の話。
660ツール・ド・名無しさん:03/10/08 08:12
然るゆえに。 俺達メッセンジャーは、そんな理想と現実の狭間にて、自らの走行姿勢をやはり自らの意思のみによって選び取らねばならないのではなかろうか。 …俺は、そんな気がする。
早く死ねよ
662623:03/10/08 22:43
皆さん、ホント凄く真面目なレスをありがとうございました。ただ単純に嬉しいです。参考にさせて頂きます。
663ツール・ド・名無しさん:03/10/09 23:21
2種原付最強。
坂の多い都心で自転車にこだわる必要あるかね?
664ツール・ド・名無しさん:03/10/11 19:05
原付で交通法規完全無視が都内最速。
665ツール・ド・名無しさん:03/10/11 20:07
原付は燃料費がかかるだろ?
早く死ねよ
             ∩
             |~~|
      ,,,,,,,,,,,,,   |~~|
      [,,|,,,★,,|,]  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)/ /  < учитель ! русский ! ! !
     /|\/|  /    \______________
     / |~~|:~~ /
  ____|  |  |:  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>666を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
669ツール・ド・名無しさん:03/10/13 19:54
age
670ツール・ド・名無しさん:03/10/14 22:34
週三日だけ出勤でいいとこってありますか?
671ツール・ド・名無しさん:03/10/14 22:59
週三日、確実に出れるなら大体どこでも雇ってくれんじゃね?
672ツール・ド・名無しさん:03/10/14 23:42
仕事で着る服ってどの辺の店で買いますか?
街乗り用の服(スリークォーターパンツとか)
を買おうと思っているんで参考にさせてほしいんです。
673ツール・ド・名無しさん:03/10/14 23:49
Litespeedのチタンフレームに乗ってるヤシー発見。
儲かってるのか・・・エエノォ。
674>>672:03/10/15 01:14
お金持ってる人はオッシュマンズとかで購入、貧乏な人はユニクロとかジーンズメイトで済ます。…で、それに自転車用の衣類品を混ぜ合わせていく感じか?
>>673
ただの趣味だろ。
俺もそいつ見かけた。
676ツール・ド・名無しさん:03/10/15 08:38
>>673
>>675
京都?
バーバラ、いいキャラね。
いいとも〜
池面よりもバーバラを押したい。
メッセンのアイドルとして盛り上げるとか?
680ツール・ド・名無しさん:03/10/15 12:51
バーバラの画像うぷ希望
681ツール・ド・名無しさん:03/10/15 17:45
ババーラのおかげだね、3万円。
682ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:12
固定ギアの自転車を使ってるメッセンジャーを見かける。
発進&停止が多くてまるで向いてないように思うんだけど、何かメリットあるの?
昨日みたいな雨の日とか危なくないんだろうか
683ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:16
>>682
メリットは無いけど楽しいのです。
メッセンジャーって実はそんなに急がないしw
684ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:17
バーバラ懐かすぃなー。
元気が出るテレビでヘビメタやってた人だったよね。
685ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:24
メッセンジャーってブレーキ無しの自転車使うの?
686ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:25
ブレーキはついてるよ、固定ギアだけど。
687ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:27
それで急制動できるの?
688ツール・ド・名無しさん:03/10/15 23:32
意外と平気。

ブレーキつけてないDQNメッセンジャーもたまにいる。
奴らは急制動無理だろうな。
プロなら普通の自転車以上に安全対策をしているとは思ったが、、、
そんなもんなのか。
690672:03/10/16 00:08
>>674
どうもです!
オッシュマンずいって見ます。
691ツール・ド・名無しさん:03/10/16 18:22
MSG内ではピストにブレーキつけるのはへたれのすることという
暗黙の了解があるようですね。
692ツール・ド・名無しさん:03/10/16 18:40
ピスト乗ってるに、ブレーキつけてるって!?、、、
、、、、、 、、、、、ヘタレだ

特にリアにブレーキつけてるヤシ、、、お前はアホか?
意味ないじゃん!
足つかえよ足!!
693ツール・ド・名無しさん:03/10/16 18:45
乗ってる人間から言わせてもらえば、足だけで抑えれる程度の速度しか出してない奴がヘタレ
スキッドは制動距離が伸びるから不可

あ、俺もリヤは付けてない
694ツール・ド・名無しさん:03/10/16 21:51
みなさん一日どれくらい稼いでますか?
1yen
696ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:32
取り敢えず、『メッセンジャー=プロの自転車乗り』という図式は確実に間違いだな。
697ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:36
ていうか、俺ってば個人的に凄い疑問があんだけど、よくメッセンジャーやってる人間に死人出ないよなあああ?…不思議。
698ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:38
プロはプロだろ、それで飯食ってんだから。
699ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:38
交通麻痺が日常の都市部オンリーの徒花かもな。
700ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:41
案外チャリヲタとはかぶってないかも
701ツール・ド・名無しさん:03/10/17 00:55
そういえば"ダークエンジェル"ってドラマで主人公のねーちゃんがバイトしてた
のメッセンジャだったのぅ。
フリーハブのピスト車(改)に乗ってる。
リアブレーキのみ。フロントブレーキは都内に向かない。
703ツール・ド・名無しさん:03/10/17 08:35
>>702
それはただのシングルギア
704ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:23
飯が食えてるからプロ、って考えはあまりにも安直でないか…?
705ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:29
>プロフェッショナル 3 [professional]

>(形動)

>それを職業として行うさま。専門的。

メッセンジャーとして金を貰ってるんだからプロのメッセンジャーではあるね。

>メッセンジャー 3 [messenger]

>依頼を受けて品物・伝言を送り届ける者。使い。

メッセンジャー=自転車乗り というわけではないのでプロの自転車乗りではないわな。
706ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:37
じゃあ、プロのパシリという事で。
707ツール・ド・名無しさん:03/10/17 13:50
個人事業主って聞いたけど
皆自分で確定申告やってんの?
タクシードライバーではあるが
タクシーレーサーではない。

709ツール・ド・名無しさん:03/10/17 20:32
プロのパシリは確定申告も自分でやっちゃいます。
710ツール・ド・名無しさん:03/10/17 20:44
バニー姿で愛の告白を代行するのもメッセンジャー。
711ツール・ド・名無しさん:03/10/18 04:21
クリスマスにはサンタクロースの格好で配達します。
712ツール・ド・名無しさん:03/10/18 10:50
新年は?
713ツール・ド・名無しさん:03/10/18 13:53
年始はお仕事無いからお休みだよ。
>>712
ばか
715ツール・ド・名無しさん:03/10/18 16:34
>>714
かば
716ツール・ド・名無しさん:03/10/18 16:40
>>711
ウチは神道なので異教徒の祭りの格好は出来ません・・・
717ツール・ド・名無しさん:03/10/18 16:47
ハロウィンに中身をくりぬいたカボチャを被るのはやり過ぎ?
718ツール・ド・名無しさん:03/10/18 16:57
チポリーニのジャージでとりっくおあとりーとをやるのはあり。
719ツール・ド・名無しさん:03/10/18 17:47
↑それ採用
720ツール・ド・名無しさん:03/10/18 20:51
Tサブで面接して落とされた人いますか?
ほかのとこと比べて採用厳しそうなように見えます。
>>720
とりあえず泥棒髭は剃った方がいいぞ
>>711
Yメッセンジャーが実際にやってるよね。
723ツール・ド・名無しさん:03/10/19 03:02
Tは採用通知とか研修日程とか、無駄に長引かせ過ぎだろ、ファック。
724ツール・ド・名無しさん:03/10/19 18:23
時期的にいつ頃応募すれば採用されやすいのでしょか?
725ツール・ド・名無しさん:03/10/19 19:33
繁忙期じゃね?
726ツール・ド・名無しさん:03/10/19 20:21
↑『はんぼうき』と読む。…って、ガイシュツじゃねーか?
繁殖期だろ
728ツール・ド・名無しさん:03/10/19 20:41
>>727
ある意味正解
729ツール・ド・名無しさん:03/10/19 22:10
取り敢えず電話すれ
730凹トレック ◆LxTREKL9Go :03/10/20 00:57
神道こそ、世界中の宗教を受け入れる寛容さをもってると思うんだがね。

京都の祇園祭の山鉾にはイスラムの神さんが描かれた絨毯とかもあるし





と、マヂレスしてみるテスツ
731ツール・ド・名無しさん:03/10/20 07:07
12月でもおーぼしてますか?
732ツール・ド・名無しさん:03/10/20 12:39
>>731
応募ではなくて募集だろ?
733ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:12
メッセンジャーのみなさんって冬の雨の日ってどんな服装してるんですか?
自分は普段通勤で自転車に乗っているんですが冬の雨は経験したことないです。
おそらくかなりつらいと思うのですが、、、。
もしよろしければ教えて下さい。(できれば金額も)

734ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:17
土砂降りならゴアテックスの上下だね。
まぁ人それそれだとは思うけど、
上下で確か3万弱とかだった気がするから
結構高いかもな
735ツール・ド・名無しさん:03/10/20 20:41
↑更にゴアソックス着用
736ツール・ド・名無しさん:03/10/20 22:20
>>730
祇園祭りって神道なんすか?ただの祭りじゃないの?
737ツール・ド・名無しさん:03/10/21 18:39
宗教を持たない国に生きる俺らが、宗教のことについて話しても所詮意味なくねーか?
738ツール・ド・名無しさん:03/10/21 18:47
730
別にイスラムの神様だとわかっていてああしたんじゃあなくて、
何番渡来の高価そうな織物だから大事に扱おうとしていて
ああいう使い方になっただけ。
739ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:48
なるへそ
740ツール・ド・名無しさん:03/10/23 13:57
みんな死ぬまでこの仕事する訳じゃないだろうけど
辞めたら再就職はどうするの?
やっぱり自転車屋とかになるの?
だいたい何歳まで続けるつもりなのさ
741ツール・ド・名無しさん:03/10/23 14:14
>>740
体力的にも50が限界じゃないか
もちろん今のご時世では再就職はないわな
特技が自転車だけじゃな
せめて技術士ぐらいもってないとね
>>741
肉体的にも体力的にも50はキツイ悪寒。40前後じゃないかな、限界
普通二輪とってバイク便とか赤帽でもやるか
普通二種取ってタクシーでもやるぐらいじゃね?
743ツール・ド・名無しさん:03/10/23 19:40
30越えてきたらさ…、もうかなり絵面的に辛くねーか、なによりもよ?
744ツール・ド・名無しさん:03/10/23 19:42
逆に若い時しか出来ない仕事、という意見も…
つーか意味がないだろこんなバイト。
田舎もんが憧れてやるレベルだ。
746ツール・ド・名無しさん:03/10/23 21:54
ピスト乗ってる人もビンディングペダル使ってるんですか?
やっぱりクリップ&ストラップ?
747ツール・ド・名無しさん:03/10/23 22:00
荒廃した世界を退廃的に生きて何が悪い
748ツール・ド・名無しさん:03/10/23 22:06
>>746
SPDが多いね
749ツール・ド・名無しさん:03/10/23 22:54
ピストほんと多い・・・
何がしたいんだ?
下り坂のブレーキとかえれぇ大変そうだし。
いきなり蛇行して後輪ズリズリ削りながら制動かけだしたときはびびった。
つかシングルにするのはお前の勝手だがフリー使え、ブレーキ付けろ。
会社も放置すな。
750ぼよん:03/10/23 23:15
ブレーキはつけて欲しいと切にねがうな。
有楽町の交差点をブルホーンのピストでふらふら走ってた人とか。
プロのピスト乗りも街道ではブレーキつけてるよねえ。
751ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:53
勝手だろ。
ピストが悪いんじゃない、乗ってるヤシが悪いんだよ。
752ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:16
>>741
おとなしく掃除のパートや警備員でもやってくれ。
チャリは趣味で良しだろ
普通は3年もやればディスパッチャやるんじゃないの?
754ツール・ド・名無しさん:03/10/24 02:30
>>748
固定ギアでシューズを固定して危なくないの、街中で?
正直、獲物以外の何者でもない>メッセンジャー
仕事中にバトル吹っかけてごめんなさい
都心の交差点のすり抜け方は見てて勉強になります
東京のメッセンジャーは速いのかね?
うわー5時や
756ツール・ド・名無しさん:03/10/24 12:43
>>740
自分はプロレーサーですかね。
ある程度年いったら、解説の仕事で食って行くつもりです。
>>754
シューズ固定したほうがペダルにハジかれなくていい。
758ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:30
つまり事故らきゃいいんだよ。 …って言うヤツは間違いなく事故るが。
759ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:31
シューズの固定されていないピストは怖いよ。
760ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:42
>>757、759
シューズ固定して重いギア踏んでると膝痛くならない?
私は47X15で膝が痛い。
761ツール・ド・名無しさん:03/10/25 02:59
最近無灯火増えてるな
762ツール・ド・名無しさん:03/10/25 16:11
寒いとホント膝に来るすよ…
763ツール・ド・名無しさん:03/10/25 17:01
ピストにSPDってどうやって乗り降りするの?
764ツール・ド・名無しさん:03/10/25 17:14
みてると飛び降りてるよ。
765ツール・ド・名無しさん:03/10/25 18:49
Tはこれからどうもスクーターの方に比重をおくつもりのようだな
それじゃバイク便と変わらんだろが、ヴォゲ
エコなイメージで客取ってる側面も大きいだろうに
766ツール・ド・名無しさん:03/10/25 19:41
majidesuka
.      ξ
 ( ゚Д゚)y-┛ 正直、どーでもいいやな。
.ノ( 。。へ,
  ⌒゜
768ツール・ド・名無しさん:03/10/25 21:46
>>749
ドリフトみたいなことしてるのってピストだったんですね。
いつまでも続けられる仕事じゃないよなぁ・・・

現役の皆さん、寒くなりますがくれぐれも気をつけて。
こないだウチに来たTの推定30代、頭ペッチャリで厚着(スクーターかな?)の人。
ルックス的にメッセンジャーはもう辛いっすよ。ワラタけど。
笑ったな!! (;´Д')
772ツール・ド・名無しさん:03/10/26 08:25
47×15、それは重いよ。町乗りなら2.5ぐらいがいいんじゃない?
773ツール・ド・名無しさん:03/10/26 14:18
 現役のみなさん質問させてください。
 直帰できますか? パンクはどの程度ありますか?
寒の場合だと・・・
直帰は配車(DSP)の気分とオーダーと自宅の方角しだい。
原則は事務所に寄って日報整理してから帰宅。

パンク? 普通に街乗りしてるのと頻度は変わらんよ。
自分は最近5000km以上パンク無し。
775ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:14
雨の日ってば、何故かパンクしねーか?
別にしないし…。
なにげに「777」だし…。
>>775
安いタイヤはね
779775:03/10/27 13:08
いやいやいや、物凄い良いタイヤ使ってますよ、ミシュランの。…半年くらい。
780ツール・ド・名無しさん:03/10/27 13:28
雨の日はコンパウンドのはりがよわくなって、ささりやすくなるよ。
ミシュランだとぱんくしねーけど。
781ツール・ド・名無しさん:03/10/27 18:25
↑ですよね〜
782ツール・ド・名無しさん:03/10/27 18:33
ともかくだ、メッセンジャーやりたいならやれ、薄っぺらな気持ちならやるな、結構キツイし、なんつっても危険。 それでもやりたきゃ、ウジウジしてる前に電話しろ。
783ツール・ド・名無しさん:03/10/27 22:38
なんで今更メッセンジャーなんてやるの?
パイなんて限られてて、オイシイとこなんてもう回ってこないでしょ?今から始めても。
バイク便スレとかみれば分かるけど、どこも安売り合戦。
経験豊富な人材がそんなにたくさん養える業界じゃないでしょ?
みすみす若さを安くささげるなんて・・・
無理に仕事にしなくても、仕事とは別に、楽しく自転車に乗れればいいじゃん。
>>783って淋しい人間だな。
かわいそうになってきた…。
785ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:27
確かに淋しいが、メッセンジャーが経済的、社会的に報われないのも事実。
何年やってても、事故って乗れなくなりゃお仕舞だもんな。
ヘタすりゃ命さえ危ない仕事なのに、この扱いの悪さは何? ということか。
786ツール・ド・名無しさん:03/10/27 23:30
どんな職業でも好きでやってるなら誰にも恥じる必要はないぞ。
殺し屋とかそういう論外系以外。
787ツール・ド・名無しさん:03/10/28 13:40
好きで殺人してたら論外だな、確かにw
ああなんて僕は卑しいんだ
789ツール・ド・名無しさん:03/10/28 13:43
スパイはダメでつか?
無職という職業
791ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:00
家事手伝い、という職業
792ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:01
軍事手伝い、という職業
793ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:03
正直、時給1100円は…安い(涙)
てかさ、T寒メッセンジャーさん、雨の中ご苦労だけど、
びしょぬれになったまま中に入ってくるなよ。
795ツール・ド・名無しさん:03/10/28 23:42
カッパ脱いだり着たり。雨露は払ってるつもりでも、持ってるタオルはすでに濡れまくり。
で、警備員に「カッパは脱ぎなさい」って、脱いでるっつーの。
もう濡れてるか濡れてないか、自分じゃ分からないんだよね。
ほんと自給1100円じゃ割に合わないな。
796ツール・ド・名無しさん:03/10/28 23:57
シームを使え。
797ツール・ド・名無しさん:03/10/29 00:03
今日、雨長引き過ぎだろ(怒)。 仕事終わった瞬間に止みやがった…。
え、時給1100円なんだ…… 検討してたけど無理だなあ
799ツール・ド・名無しさん:03/10/29 00:32
ソクハイくれば時給1400は堅いな〜適当に働いて。
ほんとに忙しいときは2300とかいくよ。
堅くはないだろ
ほんと時給1100,1200じゃ割に泡ねえ仕事だよな。
仕事道具は全部自分持ちだし。
Tじゃ新人の2,3ヶ月は1000円以下で走ってるぞ。可哀想〜
802ツール・ド・名無しさん:03/10/29 12:45
ソクハイは歩合だからな、要領のいい奴は稼げる。
Tは時給だからあくせくしないでのんびりいける。
803ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:44
時給は金銭的に辛いが、歩合は人間関係的に辛い。
なるほどね。
多摩サイスレでも愚痴ったんだが、
車道走ってるチャリに向かってやかましくクラクション鳴らすT-servってどうなのよ。
ちょっとは自転車に理解があるもんだと思ってたが。
806ツール・ド・名無しさん:03/10/29 20:15
>>805
ウマエが下手糞で邪魔だったんじゃねーの
そういや昔、Tのホムペで、こんなDQN発言があったな。

「メッセンジャーでもないのに、車道を走らないで欲しい。」
>>807
それ、Tじゃなくて映画のサイトしょ
810ツール・ド・名無しさん:03/10/29 23:01
おもしろいなあ
811ツール・ド・名無しさん:03/10/30 12:34
配車する人って偉いんですか?
812ツール・ド・名無しさん:03/10/30 13:14
メッセンジャー以外は車道を走んなbyシノヘ オサム
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1021/10215/1021557991.html

過去ログにあった
813ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:20
自転車便って利用したことないんだけど、
重さ何キロまでなら運んでくれるの?

または、何キロまで運んだことあります?
814ツール・ド・名無しさん:03/10/30 21:23
距離によるね。短ければ多少の無理はする。
おれの最高は10`超の本。
815ツール・ド・名無しさん:03/10/31 00:33
みなさん忙しそうで、結構ですね。
ところで、最低保証、平日9:00〜18:00で、一万円。手取りでそれ以上の
売上稼いだら歩合65%の会社ってどう思う?
ちなみに支払いは月なかで毎月確実にあります。
まず潰れる。
今の所をまず解約する。
そして溺れる。
819>>815:03/11/01 01:50
はい? 意味がよくわかんないけど、条件良すぎよ、それ?
820ツール・ド・名無しさん:03/11/01 01:53
俺は配送員にデスクトップパソコンのモニター(17インチ?)を運ばせたことがある。 帰ってきてからキレられたけどな。
>>820はYか?
822820:03/11/01 18:17
えっと…。ちなみに僕のイニシャルはT・Kです。
823ツール・ド・名無しさん:03/11/01 22:42
uso
824ツール・ド・名無しさん:03/11/01 23:28
歩合制の人、一日一万は毎日稼げるんですか?
>>824
たまには暇な時もあるよ
>>824
営業時間内フルで働いたら
1時間休憩ぐらいでも1万はいく。
よほど運が悪くない限り。
2月はダメな日が結構あるじゃん
828ツール・ド・名無しさん:03/11/02 00:20
>>825 >>826
お返事どうも。ちなみに今まで経験した最低と最高っていくらぐらいですか?
829ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:02
俺は売り上げで言うと、研修が終わってメッセンジャーを初めて独りでやった日の17000円が最低で、最高はこないだ出した42800円だな。 ただ、うちの歩合率は59%ではないけどね…。
830ツール・ド・名無しさん:03/11/02 17:03
>>829
その金額はTだなっ!
Sはそんなにいきません。
てかTはまじで疲れる。
今のTは時給でのんびりですよ
832ツール・ド・名無しさん:03/11/02 18:41
>>831
だよなー
でも一日の終わりに売り上げみれるじゃん。
売り上げ見て、
_| ̄|○するのはTだけです。
834ツール・ド・名無しさん:03/11/03 15:18
815です。
上の人たちは博打にでました。
人が増えるか潰れるかでしょう。
時給でもう少しマッ〜タリ走りたい方、
歩合で内勤ぶっ飛ばした方、
道知らないし修行先探してる方、

こんな所も有りますよ


835ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:13
doko
836ツール・ド・名無しさん:03/11/03 22:33
絶対!…潰れると思うよ?
東京に限って言えば、
最近わけわかんね自転車便が増えてるからな。
838ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:12
>>837
確かにな。
まぁ会社の規模が小さくてもやっていけるのは事実でしょう。

840ツール・ド・名無しさん:03/11/06 00:48
雨止まないね。
841ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:46
sってどう?
日当一万て(w
>>840
ちくしょー、今日の雨にはすかされた。
あーゆー中途半端な雨は大嫌い!
844ツール・ド・名無しさん:03/11/07 23:36
Sはバックがショボいよ、なんつっても…
確かにダサすぎ。
現場の意見を取り入れていない象徴だな。


近頃見る、オレンジのオルトリーブってどこの会社?

なんかBAGっていうバイク便にも自転車部隊があるんだね。
会社によっちゃぁ、おいおいホントにメッセンジャーかよって思うほど、
ど素人風なオーラをだしてる野郎多杉。
846ツール・ド・名無しさん:03/11/08 03:02
明らかに配送員2〜3人だけだろ、って会社たまに無い?
847ツール・ド・名無しさん:03/11/08 10:48
配送員2,3人だけですが、何か?
848ツール・ド・名無しさん:03/11/08 11:23
適度な料金でちゃんと届けてくれりゃ問題ないけどね。
849ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:44
配送員2〜3人で仕事回せんのか? 全員が草剪みてーに早えーのか? 単純に仕事がねーだけか?ああん?
850ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:46
>>849
いいから早く轢かれろよ
851ツール・ド・名無しさん:03/11/08 13:02
ルート便専門なら、やっていけるべ。
>>849
実際あるよ、それくらいのごく少数で回してる会社。
そっから移ってきた人から聞いた。
853ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:59
市ヶ谷加賀DNPのメール室のジジイ、指切りグローブ付けて入っていったら(グローブを付けていることを)注意してきやがった。意味わかんねーから無視しといたら会社にまで電話しやがったんだけど。…これは俺の負けなのか?
>>853
それはウマエがDQNだろ。
>>853
>指切りグローブ付けて入っていったら
漏れはいつも指切りグローブつけて、入ってるが、なにも言われたことないぞ。
それ以外に態度が悪かったのでは?
きれいなオフィスなら外そうと思うけど
DNP加賀だったらそういう気持ちにはならないなw
857ツール・ド・名無しさん:03/11/09 01:47
お前らグローブくらい外せ
>>857はヅラぐらい取って出社しろ。
859ツール・ド・名無しさん:03/11/09 10:12
>>856 激しく同意
同じ理由で、電通もな
860ツール・ド・名無しさん:03/11/09 10:50
人間として基本的なマナーの無い奴が多いのはしょうがない。
そういうDQN職業なんだから。

バイク便(動力付き)がグローブしたままやり取りしたら一発取引停止も
あるっちゅーのにチャリ便は気楽なもんだわな。
つーかグローブしたままボールペンとかって使いにくいだろ。
やっぱり外すのが筋だと思うな。
普通のグローブと、指切りグローブじゃ全然違うでしょ
863ツール・ド・名無しさん:03/11/09 14:07
ユビキリグローブがあまりにも汚かったんじゃねーの?
まあDNPのコビトはDQNだけどな。
あそこに居座り過ぎて
自分を神だと思ってるんだろうね。
865長文スマソ:03/11/09 17:58
この間加賀町にいったらその人が背広を着た若い子に
いろいろと仕事のことを教えていた。
別にそれだけなんだけど。ただ荷物を運んでる自分とは
また違った苦労があるんだろうなあなんて思った。
自分がド新人のころからずっとあそこにいて、
そのあいだに助けてもらったこともあるし、

まあつまりあれだ、自分は>>863,864みたいなことは言えないなぁ。
え、グローブですか?面と手の皮は厚いほうですんで。
なんで梅球って、危険な走りをする人が多いのですか?
867ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:04
↑そりゃ…、会社の雰囲気がそういう感じなんじゃねーの?つまり。
868ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:04
あ、歩合だからだよ、きっと。
869ツール・ド・名無しさん:03/11/10 12:50
虫の居所が悪かったんだろ
870ツール・ド・名無しさん:03/11/10 17:51
>>845
超遅レスなんだけどそれバッグのメーカー名。
ここのメッセンジャーバッグ、俺も愛用してるよ。
871ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:21
防水性では抜きん出てる。
オレはX-PRESSを愛用。
872845:03/11/10 21:19
>>870
そういう意味ではなく、
どこの配送会社?
873ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:44
オルトリーブは前からソクハイじゃねーの?
874古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/11/10 22:05
オルトリーブ、愛用してますが
買って2ヶ月でバニーホップの着地失敗→肩から落下→中にあるボルトのせいで穴が2箇所
入り組んでるところなので何か貼ってなおすこともできず

不完全防水バッグ完成
875ツール・ド・名無しさん:03/11/11 18:51
うーん 猿だ
>>866
それ以前に、
奴らの走ってる時の顔ってヤバくねーか?
そんでもって、客前ではどんな顔してんだろ?興味津々。
877ツール・ド・名無しさん:03/11/13 11:45
↑せっぱつまってる、ってことか?w
>>853
今日、久々に行った。およそ1年ぶりに。
人が変わってたのね
前の人だったら指切りグローブでも何も言われなかったけど、
今日は言われた。
「グローブぐらい外して…。」
でも、悪い印象はなかったな。
879ツール・ド・名無しさん:03/11/14 02:43
背√が忙しくてバイク便の手配が上手くいかなかったんだろ。
あそこのおやじはそんなもんでしょ。根は悪くないよ。
メッセンジャーってメットも外さないの?
881ツール・ド・名無しさん:03/11/14 03:38
チャリ便会社競輪
1R 11月、エースが効率良く効果的に稼げる所は? (単枠)

@細工 走り危ない! 固定給+?は魅力だが?×
A茶さぶ 無線待ちあり、時給1500円以上?○ 後は稼動時間ですな
Bバック黄色 本命◎バイクの仕事を引っこ抜け!!システムに不安あり
CQ理恵 しらん 効率重視なら?
D肩掛け燈 歩合+ピック効率の良さ△ 危険な走りで稼げ!
E輪 まだやってるの?
>>881
読みづらい
883ツール・ド・名無しさん:03/11/15 10:37
5―2 連勝単式
884ツール・ド・名無しさん:03/11/18 21:29
tって例えば新人が10人入ると一か月とか半年でどのくらい抜けてくもんですか?
885ツール・ド・名無しさん:03/11/18 22:16
まず研修中に3人はいなくなるね。
一月であと3人。半年たって3人のこってればいいんじゃない?
ってこれはいい杉かも。
でもがんがんいなくなるよ。
886ツール・ド・名無しさん:03/11/18 22:27
えー!!びつくり。研修って長いの?きついの?
メッセンジャーって大変なんですね、、、。
887ツール・ド・名無しさん:03/11/18 22:29
別にきつくないけど入ってくる奴らの考えが甘いだけだと思われ
888ツール・ド・名無しさん:03/11/19 09:21
電通の地下で、tの原付が車の止まってるゲートの脇を強行突破。
彼の乗ってたバイクは や 2●ー02


やるね!!
889ツール・ド・名無しさん:03/11/19 15:31
阿呆ね!!
地下って薄じゃないの?
891ツール・ド・名無しさん:03/11/20 09:26
>>890
薄にはゲートないよ
892ツール・ド・名無しさん:03/11/20 17:19
ティーさぶの3桁のナンバーがアルファベットのを見かけたんですけど
どーゆーことでしょーか?(見間違いかも?)
それは名前です。数字と裏表になってます。
894ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:14
↑社チャリだろ?
895ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:17
いやー、今日は6回もパンクしちまったよ。意味わかんねえ。しかも原因が全部違うんだぜ?ギネス載るかも。
896ツール・ド・名無しさん:03/11/22 08:31
のるよ
897ツール・ド・名無しさん:03/11/24 22:05
夜何時までやるんですか?
898ツール・ド・名無しさん:03/11/24 23:09
Tは深夜までやってるよ(24時か?)
899ツール・ド・名無しさん:03/11/26 02:40
自転車がすぐダメになるとありますが、どうして使えなくなるのですか?
全体的に消耗して、買い換えたほうが安くなるということでしょうか。

>どんな自転車でも大丈夫だけど、どうせ半年後には壊れる(>>87

>>895
運搬中にパンクしたらどうやって処置するんでしょうか?
パンク修理剤入りガスボンベを携行しているんですか。
900ツール・ド・名無しさん:03/11/27 00:43
左利きで左肩でバッグ背負うとかっこわるい?
901ツール・ド・名無しさん:03/11/27 02:07
自転車は法律上、交差点で二段階右折しなければなりませんが、
MSGRは1回で曲がってしまいますか?
遵守すると原付以外のバイク便にかなり後れをとると思うのですが。

S配のHPでは自転車便とバイク便、両方の給与例が紹介されています。
自転車便は3割ていど稼ぎが少ないことになっていますが、
バイク便にくらべて単価が低いことが影響してるのでしょうか。
どーでもいいじゃん
903ツール・ド・名無しさん:03/11/27 13:08
Sハイのメッセンジャーは社名がでかでかと入ってるバッグしょってるから、
あからさまな違反はできないよ。すぐにクレームくるしね。そのぶん信頼あるから、
受注も前年比130%とうなぎ上り。
バイク便は夜間と土日は料金三割り増しだから、そのぶん収入も多くなる。
904ツール・ド・名無しさん:03/11/27 13:14
バイク便は車両持込だと割に合わないよな
905ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:03
つうかソクハイくせえよ。
バイク便は全部くせえけどな。
お前らもっと気を使え!
同じ会社の人間として恥ずかしい。
906899:03/11/28 00:06
自転車の持ち具合と、パンク修理は ...
今日は4本しか走ってないのに120km超えた
908ツール・ド・名無しさん:03/11/28 00:16
>>899
んなすぐに壊れねえ。
事故ったら壊れるけどな。
パンク修理は10分ぐらいでできるようならばok
あんまり遅いのもアレだけど、
速さより確実さのが重要だ。再パンクするとかなりやる気無くなる。

ちなみに俺は
チューブ*1(2の時もあるけど)
パッチ一箱
携帯用インフレーター
を持ってるな。これが標準だと思う。
あとは
チェーンカッターとピンを持ってる。

ついでにレス
>>901
二段階つっても
横断歩道だって渡れるからな。
歩道だって場合によっては走れるし。
909899:03/11/28 01:02
>>908
パンク修理が失敗してやり直すのはゴムノリ落しなどで前より大変、
というより路上では不可能にも思えます。
それに後輪のチューブ交換するための工具まで携行するとなると、
その重さもばかになりませんね。
910ツール・ド・名無しさん:03/11/28 01:18
後輪のチューブ交換に工具なんて必要ないだろ。
ママチャリじゃあるまいし。
911ツール・ド・名無しさん:03/11/28 01:21
タイヤレバーあればどってことないでしょう。
部屋で直すのと路上で直すのとで対して違いないですよ。
タイヤレバー入りのパンク修理キットなんて300gないし。
912ツール・ド・名無しさん:03/11/28 01:23
パンク修理剤なんかチューブに入れたらそのチューブはあぼーん
ガスボンベはすぐ抜けるしパンクのたびに使ってたらもったいなさ過ぎ
913899:03/11/28 01:33
なるほど、MSGRは前後クイックレリースハブにしてるんですね!
メセンジャーじゃなくてもクイックだろ。
915ツール・ド・名無しさん:03/12/01 09:05
>>815です
11月は全員保障つかわずにすみました
このシステムがおいしいのは1月2月でしょう
>913
おもしろすぎ。
NHKの司会者かよ。

ふとパンクで思ったけど朝の新聞配達の自転車って
パンクしたらどうするんだろ?
パンク修理の道具なんて持ってなさそうだし。
917ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:21
t-さ、のスクーターは時給ですよね?
ガソリン代は出るの?オイル代は?
時給は、最初の時給はいくらからスタートですか?
どのくらいで昇給しますか?

時給1000円ぐらいならピザ屋と変わらないね。
>>917
>ガソリン代は出るの?オイル代は?
でます。
>>918
最初の時給はいくらからスタートですか?
>>919
TのHP見ろ
>>919
ttp://www.t-serv.co.jp/recruit/contents.html
ここ見れ
但し付け加えると、1年でプロになれるのは一部のセンスのあるやつだけ
平均2年くらいかな
マスターは極々少数
922ツール・ド・名無しさん:03/12/06 19:18
これからどーよ
923ツール・ド・名無しさん:03/12/07 00:54
>>901 お前は交差点で2段階右折するのか?…するのか。そうか。ていうか、交通規則上での自転車は確か横断歩道は渡れない。下車しないと駄目なはずだ。…ホントにどーでもいい話だな。
924ツール・ド・名無しさん:03/12/07 01:02
>>910の知ったかにはヘドが出る
925ツール・ド・名無しさん:03/12/07 09:06
>>924
おまいは後輪のチューブ交換に工具使うのか?
926ツール・ド・名無しさん:03/12/07 14:27
924ではないですが使います。
927ツール・ド・名無しさん:03/12/07 20:40
>>924は901と910の打ち間違いだと思われ。

それはともかくチューブ交換に工具だが、まずピストは使うな。
ママチャリや実用車使ってる奴も使うな。

インフレーターも工具に入れたら全ての車種で使うな。
メッセンジャーに質問。サブバイクが必要になることは
ありますか?会社で借りられるんでしょうか。
929ツール・ド・名無しさん:03/12/12 10:25
皇居の近くを通ったらMSGRがうようよいました。
ひとり20位の女の子もいて得意気な表情をしていた。 T-serv。
あっそ
931929:03/12/13 13:52
ソクハイとTサーブは社名をだしてるのでわかりました。
出来高制と時給制では、メッセンジャーの顔つきが違いますね。
932ツール・ド・名無しさん:03/12/13 16:44
リカンベントでマターリ走るMSGRキボン。
933ツール・ド・名無しさん:03/12/13 17:33
俺も時給でメッセンジャーやりてえから、T寒に移りてえなあとも思うが…。 経験者だろうが未経験者だろうが最初の時給は1000円スタートだろ? やる気なくなるよなあ…。せめて1300円くれればなあ…。 まず会社に損はさせないくらいには走るのに。
その程度のやる気じゃハナから無理無理(w
935ツール・ド・名無しさん:03/12/16 01:05
六本木トンネル逆そうしてるMS発見。
どう見ても迷って入ってきた感じだった。
>>935
迷走して六本木トンネルって…、
普通あるか?
狙ってはいったんだろ。
某歩合制の会社で働いているのだが、
同時に
別地域の違う歩合制の会社で働くことは可能なのであろうか?
メリットねーだろ・・・
青山通りでソクハイのMSGRを目撃。
ドロップハンドルのランドナーでマターリ走っていらっしゃった。
ペダルも通常っぽかった。
出来高制だと、稼ぎをあきらめた人は逆に好きにできるのかな。
940ツール・ド・名無しさん:03/12/19 02:10
人生を諦めないとあの仕事はできね
941ツール・ド・名無しさん:03/12/20 02:26
そんなことないyp
どんな生き方をあきらめるかにもよるわね
942ツール・ド・名無しさん:03/12/20 12:23
映画「クイックシルバー」の主人公は人生をあきらめかけてメッセンジャーになった。
その後、これではいかん!と考え直してメッセンジャーを辞めた。
943ツール・ド・名無しさん:03/12/21 23:45
恐れ入りますが、メッセンジャーの方にお尋ねします。お使いのメッセンジャーバッグのサイズを
教えていただけますか?

1
114?
946ツール・ド・名無しさん:03/12/24 17:42
自分のペースでやるのが一番さ! 仕事も人生も。
947ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:11
メッセンジャーの人たち鍵はどうしてます?
およその値段と駐車時の状況を教えてください。
10マソ純金製、車体より高いです。
949ツール・ド・名無しさん:03/12/25 00:05
はみだし刑事にメッセンジャー出てた
950ツール・ド・名無しさん:03/12/25 07:23
このクソガキはなめとんのか。

http://messengers.webooks.co.jp/messengers_room/index.html

名前:シノヘ オサム
年齢:21歳
出身地:東京
メッセンジャー歴:3年半
所属:ディスパ

Q:さらにメッセージがございましたら、何でもどうぞ!
A:メッセンジャーではないのに、車道を走らないでほしい。
951ツール・ド・名無しさん:03/12/25 07:41
こういうドキュソが暴走デリバリーして悦に浸ってる
今頃河川敷で暮らしてるんじゃないの?
952ツール・ド・名無しさん:03/12/25 08:49
>>950
さんざん既出
それともループさせたいのか?
>>950
21歳で経験3年半つーことは高卒なんだろ。
頭が悪くても許してやれ。
これが平均だな
955ツール・ド・名無しさん:03/12/27 12:10
荒らしは無視で。
まだ走る人もいると思うけど、みんな
お疲れ様。来年も無事故でがんばりましょう。
もう傷つかない、傷つけない。

957769:03/12/27 20:47
なんでバイクじゃなく自転車便やってるの?
それはね、自転車がすきだから!
そうでもない人もいるみたいだけどね・・・
959ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:21
一部のメッセンジャーのおかげで自転車の取締りがキツくなりそうで迷惑だ。
メッセンジャーなら交通ルールは厳守しろよ。
960ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:29
やっぱり低学歴でないとメッセンジャーになれないのでしょうか?
961ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:35
むずかしいだろうねえ。
962ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:50
確かに院まで行って海外留学してその後メッセンジャーしてますって奴はいないだろう。
一体、歳幾つになると思ってやがる。
あれだ、前にナイナイの番組でみた現場の警備員やってる奴と同じ
だらだら長くやってしまって変なプライド持っちゃってるの(w
矢部が「こんなこと自慢にもならん」
30すぎてメッセンジャーですか?
別にいいじゃん
966ツール・ド・名無しさん:03/12/28 22:40
>>965
もっと自分の人生を大事にしろや。
東京のメッセンジャー会社なら、社長や事務員や配車担当やテナント料など必要経費をさっぴいても
自分が上げた売上の60%は収入になるはずなんだがお前はもらってるか?
メッセンジャーのイメージだけ持ち上げてる会社の食い物になってないか?
この先体力が衰える40代になってもその仕事を続けられるか?
辞めたとしても会社が何らかの救済措置を施してくれると思うか?
別にいいじゃん
968ツール・ド・名無しさん:03/12/29 00:30
そうだね。悪かった。
キミの人生だ。好きなように生きてくれ。
正直25歳以上のは大体気持ち悪い
970ツール・ド・名無しさん
>>957
信号無視しやすいからじゃないか?