【国産】パナチタンに首っ丈(;´Д`)2【pana】

このエントリーをはてなブックマークに追加
新宿jokerはパーツ類定価だぞ(W
896891:03/10/25 23:15
>>893
感謝!
タイヤをパナのストラディウスエリートあたりにしたら、もう少し安くな
りそうですね。
ところで工賃はどのくらいになるのでしょうか?
>>896
それは店によりけりだべ〜

全部ショップでそろえればタダってのもあるし、2万ぐらい取るところも
898ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:38
>>891
俺初めて買ったロードは
BB・クランク・ヘッドパーツ・フォークだけつけて貰って
後は全部自分で組み付けたな・・・

必要な工具はチェーンカッター・ワイヤーカッター・ペダルレンチ・アーレンキー
・ドライバー・空気入れ・タイヤレバー・デュラグリス位だから簡単に組み立てられるし
何よりも工賃が必要最低限ですむ。通販で買ったパーツも使えるし、工具も揃えられて
良かった。
899ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:40
>896
多分重量が増えるけど、ステムを日東のヤングに、ハンドルを同じく日東の
B105にすればもう少し価格は押さえ込める。どうせポジションが固まるまでは
何度か買い換えるパーツだから最初は安物で十分とおもはれ。

ショップに、メカティアグラ・消費税・工賃込みで総額11万5000円で組みたい。
それより安くなればその方が嬉しいと言って相談してみれば?
900ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:42
今日ライトスピードのフレーム届きました
901900:03/10/25 23:44
あっ、ここパナだった
すまん
902ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:51
わざとだ!絶対こいつわざとだぜ!!わざとだ!わざとだ!!いやがらせだ!!!
903ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:00
一度チタンの魅力に取り付かれると他の素材は使えない感じ。カーボンは少し惹かれるものがあるが、
少なくともアルミはもうダメだね。
904ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:16
超々ジュラルミンのフレームでも造りなさい

おい>>900ライトスピードがなんだって言うんだ



すごく羨ましい
俺もいつかは・・・
905ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:19
>>904
今市場に出てるアルミフレームは大抵超超ジュラルミンですが
906ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:25
7075アルミつかったフレームはそんなに多くないと思うが
7075は超超超ジュラルミンでないの。
その言い方戦時中臭くてヤダ
弩級ジュラルミン
〜を超えた超スーパー〜。
911ツール・ド・名無しさん:03/10/26 08:50
9000系 9000系 クライン式
7075は超超ジュラルミンです。少なくとも飛行機屋さんの世界では

ちなみにこれ溶接ができないのよ
ってゆうより溶接すると強度が並の純アルミ位(以下)になるから
飛行機の製造では絶対に溶接しない
だから、昔(零戦のころ)からずーと、リベットorボルトで繋いでいます。
最近は接着剤が使えるようになったのかな?

ろう付けはどうかは知らんが、
こいつら(7075、2024とかを含むジュラルミン連中)は
熱処理いかんで強度がどうにでも変わるから
あんまり熱くするのは感心せんな
それに腐食に対して純アルミ以下だし

自転車みたいに溶接、ろう付けが必要なものは
5000番台 あたりが適当だと思うが。

自転車の素材について詳しくは知らなくてスマン
913ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:46
自転車素材としては7N01が良く使われます
914ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:46
超超ジュラルミンってゼロ戦の頃からあったのか!
チャリンコも飛行機も詳しくない俺としては
最近思いついてちょこちょこ作ってみてハンドルバーやスプロケにつかってんのかと思ってたよ
915ツール・ド・名無しさん:03/10/26 09:50
>>914
つーか日本が完成させて世界ではじめて(ゼロ戦に)使った>超超ジュラルミン
916ツール・ド・名無しさん:03/10/26 14:38
そして蝶々ジュラルミンは耐食性が不足しているので、現存機が少ないわけです。
どんどん腐食で壊れてくるから・・・
917ツール・ド・名無しさん:03/10/26 15:52
俺のスコット蝶々ジュラルミンなのですが、3年しか乗ってないけど既に
ボロボロ・・そうか・・腐食しやすかったのか・・・どうりで
918黒森ユーザー:03/10/26 15:53
チタンもいいけどこれからはマグネシウムが気になるな
919ツール・ド・名無しさん:03/10/26 18:09
マグネシウムは軽いし衝撃吸収性は高いけど腐食に弱く・寿命が短いので
チタンとは比較にならない。アルミよりはいいけどコストが高いからねぇ
920912:03/10/26 20:24
それと、ジュラルミンの耐腐食性を上げるの方法として
現在では、表面に薄い純アルミを圧着(コーティング)するのが飛行機用部材としては常識
表面の純アルミがガードしてくれるからね
<アルクラッド> ってゆう技術

た だ し

純アルミコーティングを突き抜けるような深い傷はアウト
そこからじわじわと腐食が進んでアボーン
それとアルミはどんなに強く作ってもいつかは疲労破壊が起こる
チタン、クロモリはある一定以上の強度を持たせれば疲労破壊が起こらない
だから長持ちさせたいならアルミちょっと・・・
これは人の好みによるからチタンが一番ってゆう訳じゃないんだよね
チャリでアルミ合金使う時は大抵アルマイト処理されてるよね
922ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:16
パナチタン溶接も綺麗だなあ
ピスト作って欲しいけどトラックエンドがないから無理かなあ
パルスウェルドのクロモリフレームな我が愛車・・・。
924ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:48
>>922
今月のバイクラにチタンピストが出てた。
925彼は答えてくれるかな?:03/10/26 21:49
Yのガレージで、パナは何台試乗車置いてありますか???
しかしさー、自転車屋は売るときこういう説明は一切しないよな
俺もアルミフレームが数年でへたるってきいてたら買わなかったよ
>>926
そういうマイナス情報を言い過ぎると買う気なくなるからね
どの素材でもプラス、マイナスあるわけで
お客さんが迷うでしょ?
928ツール・ド・名無しさん:03/10/26 22:45
チタンのよさを知る人が少ない。
929ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:07
アルマイト処理はパイプ内部にも有効なのか?
もれのアルミフレーム(10年もの)は中から白い粉が出てきたぞ・・・・
930ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:11
ツーホーシマスタ!
>>929
処理しさえすれば内部だろうと外部だろうとかなり有効だろうけど、
していないような気もする
932ツール・ド・名無しさん:03/10/27 09:32
チタンの反応性を低反発ウレタンだとすると
アルミはスポンジだね。
トルクかけるとアルミはスコーンと進むけどチタンはじわーって感じ
933ツール・ド・名無しさん:03/10/27 09:57
>>932
たとえが悪すぎ
なんでスポンジでスコーンと進むんだ?
アホか
935ツール・ド・名無しさん:03/10/27 10:07
ドタマガスポンジ
936ツール・ド・名無しさん:03/10/27 14:14
例えるならアルミは相撲取りの乳 一見巨乳に見えるが実はほとんどが筋肉 
チタンはMEGUMIの乳 紋でもしゃぶっても超一流何度でも抜けるから耐久性も抜群
さらにわかりにくい例えだ
938:03/10/27 16:16
FCT28注文してきますた。
シマザキに行ってサイズ出してもらいました。
シマザキのにーちゃん(TVチャンピオン)はとても感じ良かった。
サドルやハンドルバーも差額交換でグレードアップ。あー楽しみ。
939ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:31
おめでとうございます。
パナチタンは素晴らしいロードです。乗ったことがない奴には理解されないかもしれませんが、
何年も使っているうちにきっとアルミのロードなんて買わなくて良かったと思う日がくるでしょう。
ガンガン乗っても壊れるフレームではないのでガンガン乗ってやりましょう。
カーボン買えば良かったと思うかもよ
アルミは相手にならない
941ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:47
>>938
いいなあ、リアル店まで行ける人は
参考までに身長、股下、フレームサイズを教えてちょうだい
942ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:51
>>940

そりゃ金があればカーボンも選択肢の一つだが、
10マンで買えるカーボンなんてろくなのないからパナチタンとは比較にならないよ。

943ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:05
セキヤでBBとヘッドの取り付けだけってやってくれるかな?
あとは自分で組めるんだけど。
>>943
>●PanasonicはチタンMTBフレームを除いて
>全てヘッドパーツ圧入済みです。
ということなので、BB組み付けが+αで出来るかどうか
メールで確かめるのが吉かと。

# (個人的には)BBは自分で組み付けたい。