【フロント】サスペンションpart3【リア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:03/04/29 23:55
>951さん
コースによって調整したり でしょうか。
フレームにもよるかもしれませんが、最適な長さが掴める とかでしょうか?
953バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/04/30 00:07
>952さん
あくまでもオイラの場合ですけど、
サグ出しが簡単に目視できるってのはもちろんなんですが、
例えば同じ乗り方をして、オイル粘度だけ変えた場合のデータを数値として残せるので、
それをメモっておけば、長い目でみた場合セッティング時間の短縮が見込めると思います。
サイロXCはストローク量(含むプリロード)と、
リバウンドスピードの調整しかできないので、それだけではメモリの恩恵は少ないでしょうけど、
チマチマしたデータを集めておけば、いつの日か何かのヒラメキがくるか、とも思います。
まぁタイラップでもこと足りるのですが、ミーハー心に、便利っちゃあ便利です。
954ツール・ド・名無しさん:03/04/30 00:13
なるほど。ありがとう。
955桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/04/30 00:13
>>952
可変トラベルはオマケ程度に考えてたほうがいいかも。
ポジションがかなり変わるので
舗装の登りのときに縮めるとか、ゲレンデDH時に伸ばすとか(これは微妙だけど)
そんな感じで使うのがいいと思う
956ツール・ド・名無しさん:03/04/30 10:21
レッドラム通販で買えるとこしりませんか?代用品でもいいけど
>>948
軽そうで良いです
スーパーTプロの延長線上にあるような感じだけど
ストロークどんくらいだろう?
958ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/30 20:47
>>957
888の意味は
ストローク:8インチ
重量:8ポンド
ブレーキ:8インチ
なんだそうだぬ
959ツール・ド・名無しさん:03/04/30 21:52
重量8ポンドでは全然軽くないじゃん
公称でアンダー3kgくらいでないと。
960ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/30 22:02
芝ーと変わらない重さだぬ
でも芝ーよりねじれ剛性はあるだろうから
パワフルなライディングでは芝ーよりイイだろうね
961ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:11
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ー●-●)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ  <ゾッキの新型マンセーだぬ
    _/\_ノ\  
      ちゅね
962ツール・ド・名無しさん:03/04/30 23:35
>948
か・かっこいい
でも、自分にはあまり関係ない
倒立はやめなのか?
この時期にそんなもの出されるとそう思ってしまう
963ツール・ド・名無しさん:03/04/30 23:38
>>948
写真のプロテクターはどうやって膝にくっついているんだ?
よくわからん
964957:03/04/30 23:40
>>958
・・・1ポンドってなんKgでしょうか?
無知で申し訳ない、パワフルなライディングは・・・出来るよう精進させていただきます
来年Ω7狙ってるんでそれに付けるフォーク物色中なんです
965ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/30 23:49
454gだぬ

Ω7って?
966ツール・ド・名無しさん:03/04/30 23:53
454×8=3632
が公称?
きっと4kgだな
重っ!!
ゾッキいつも通りじゃん
967957:03/05/01 00:28
>>965,>>966
ありがとう御座います
まだ先の話なんでじっくり検討したいと思います
他のメーカーも04モデル出てくるだろうし
Ω7はCortinaのニューモデルです
一応2004年4月発売予定だったはず
968ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/01 00:35
新型ではドラドが進化するだろうし
RSも進化するだろうね
969ツール・ド・名無しさん:03/05/01 00:37
ドラドとシバー重さ大差ないよ。
971ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/01 00:57
ほとんどないね
972ツール・ド・名無しさん:03/05/01 17:19
VORACEのサス使ってる人います?
見た目が気に入ってるんだけどサスとしての性能はどうだろう?
欲しいけど情報がなくて躊躇してます。
973972:03/05/01 17:23
メーカーはHURRYCATでした。
974ツール・ド・名無しさん:03/05/01 17:28
あっしのDUKE、
ちゃぽんちゃぽんて音が聞こえるんですが・・・。

水、入ってる?
ひっくり返しても出てきません。
975スタジャンM2使い ◆hZ9lsmsdK2 :03/05/01 19:28
>>972-973
私もあのサスは気になりますね。高くて手が出ないから
使っている人がいればインプレは聞きたいです。
サイクルショーで組んであった車体のハンドルを押した限りでは,
上からの入力には反応しづらく,路面からの衝撃だけを吸収する
ような感じを受けました。(ハンドルを真下に押しても動かない。
斜め前に押すと動く。)NRSのリアサスの動きをフロントに持ってきてる
ような感じを受けました。


976ツール・ド・名無しさん:03/05/01 20:35
>974
そりゃオイルだ。普通に使っているだけなら心配するな。
水没したとか豪雨の中走ったとかならショップで見てもらえ。
977ツール・ド・名無しさん:03/05/01 21:21
>>972
どっかの自転車屋でみたぞ。
確かMCMにつけてた。


そんだけ。
978ツール・ド・名無しさん:03/05/01 22:02
サスポンプもってないんだけど、タイヤの空気入れで代用したらまずいですか?
979ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/01 22:08
代用できんべ
980ツール・ド・名無しさん:03/05/01 22:19
なぜ?
981ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/01 22:21
口の形が違うから
982ツール・ド・名無しさん:03/05/01 22:26
シュレッダータイプでしょ?
983ツール・ド・名無しさん:03/05/01 22:44
RockShox JETTを使ってまして、そろそろメンテナンスをしようかな、
と考えています。で、JUDYバター持ってません。近所でも売ってません
ですた。なんぞか代用できるグリスの種類もしくは銘柄ってありますで
しょうか。
それとも、バターじゃないとだめでしょうか。
984ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/01 23:28
シリコングリスでいつも
RSのOHしてる
問題ない

なんなら無塩バターで試したら?
985ツール・ド・名無しさん:03/05/01 23:44
V10初乗りで 5がオイル噴きました。
ひょっとして今シーズン終わったのでしょうか?鬱です。


>>985
ご愁傷様です。今までにあまり事例を聞いたことがないなぁ。
A&Fに即相談してみては?スペアのユニット持ってるかもしれないので貸してくれるかも。
ミズタニのほうはあまり期待できないが、修理できるかな・・・
987983:03/05/02 22:21
さっそくシリコングリス買ってきますた。
モリブデングリスとか成分が良く分からんグリスは500円前後で
あるのに、シリコングリスだけ1500円位しました。高過ぎ。

>984
「ラーマバターの風味」しか家には無いです。
植物性は酸化しやすい、とかいう前に、次回メンテ時に蓋を開けたら
謎の虫がどこからか入り込んで住んでるとかいうのは勘弁なのでさすが
に使う気がしません、とマジレス。
988ツール・ド・名無しさん:03/05/02 23:28
マーガリンはいかんぬ
989ツール・ド・名無しさん:03/05/03 13:14
manitou SIX 2003 の初OHを考えています。
コイルスプリングにはPrepM潤滑剤という専用グリスを
使用しろと説明書にありますが、あさひなどの通販
サイトを覗いても売っている様子がありません。
インナーチューブ、スプリング、シャフト等に塗る
グリスはデュラエースのグリスでも大丈夫でしょうか?
990ツール・ド・名無しさん:03/05/03 16:30
foxリアユニットのアルミブッシュがかちかちに固まって外れなくなってしまってる(もちろん回らない)のって、
非常にまずいことですか??
991ツール・ド・名無しさん:03/05/03 20:10
>>989
デュラはやめとけ
もっと粘度の低いやつ使いな
992ツール・ド・名無しさん:03/05/04 01:01
>>982
細かく切り刻む口してるんでつか??
993堕天使:03/05/04 11:58
994ツール・ド・名無しさん:03/05/04 12:39
フロントサスの動画
www2s.biglobe.ne.jp/~y_hiro/DATA/SRX01.mpg
995ツール・ド・名無しさん:03/05/04 12:45
996 ◆ZnBI2EKkq. :03/05/04 12:49
一人で1000げとしてみる
997 ◆ZnBI2EKkq. :03/05/04 12:49
997
998 ◆ZnBI2EKkq. :03/05/04 12:50
998
999 ◆ZnBI2EKkq. :03/05/04 12:52
1000
1000 ◆ZnBI2EKkq. :03/05/04 12:53
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。