○○○タキザワ その6 ○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
895ツール・ド・名無しさん:03/06/10 01:12
>>894
それ扱ってる問屋と取引ないのかも
ずばりそーでしょう。
897ツール・ド・名無しさん:03/06/10 01:18
>>896
ユッチソンのタイヤとセライタリアのサドルなので取り扱いがないということはないと
思うのですが・・・。

あと先日友人は今年のカタログには載ってないアラヤのリムでホイール組んで
もらいました。

って直接電話で言えばいいんですよね・・・、失礼しました。
漏れもねメールで注文したんだけど、
念のため値段を確認したんだけど、
2、3回間違ってました。

勘違いで言われてるんじゃないの?
====/ ̄ ̄ ̄ ̄\                         
=== (  人____) だぬだぬ         __ウワァァァァ!
=== |./  ー■-■-)               /  /\    _______
=== (6     (_ _) )    ガガガガガガカ 「===回l  /
=== | .∴ ノ  3 ノ     人人 ____ [(゚Д゚ ; □l < 来るな!バケモノ!
====ゝ       ノ    <   □===∩ll≡[⊂_ノ   \_______
===/   ちゅね  \      ∨∨  ̄ ̄ヽ[ 日=_」
==(_ノヽ     ノ\_)            /__l/ [  ll
==== (  ⌒ヽ´               □ l  l □
=====ヽ ヘ  ) ズンズンズン         「=_」   [=¬
=====ノノ `J                 ̄    
900ツール・ド・名無しさん:03/06/10 08:39
タッキーで数回ホイール組んでもらったけど
全然ふれてなかったよ
ホイールを注文する時にどういう風に組んでくださいって
注文つけた?
それと荷物が業者に適当に扱われた(投げられたとか)
可能性もなきにしもあらず
901ツール・ド・名無しさん:03/06/10 08:46
おれもタキザワで組んでもらったホイールはぜんぜん振れてなかったですよ。
902ツール・ド・名無しさん:03/06/10 08:49
単なるクレーマーか?
903ツール・ド・名無しさん:03/06/10 09:28
>>902
その発言は逆効果だぞ
とりあえず>>901を信じて、今日連絡が来るのを待ちます。
905ツール・ド・名無しさん:03/06/10 11:17
オマイら本気で手組みだと思ってんの?
スポーク通すまでは手作業、後は機械、最終調整は手作業。
ネジロック付けてるから輸送で乱暴に扱ったくらいじゃ振れない。
ということで、振れのあった話はネタ。
906ツール・ド・名無しさん:03/06/10 11:37
↑あほ
907ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/10 11:40
運が悪かったんだぬ




うんこして鯉
908ツール・ド・名無しさん:03/06/10 11:45
ただ組んでください、っていうよりも
細かくいろいろ指定して組んでもらえば
そんな問題は通常起こらないはずだがね。
909ツール・ド・名無しさん:03/06/10 12:01
普通の店は指定せんでも振れなんか出さないよ
910ツール・ド・名無しさん:03/06/10 12:04
ていうか俺の振れてないんだけど
911909:03/06/10 12:06
>>910
だからそれが普通でしょ。
>>908は組み方だの指定すれば振れないって言ってるのが変。
組む人の問題なのか、リムが腐ってたのかは不明だが。
912ツール・ド・名無しさん:03/06/10 12:07
クレーマーだろ、きっと
913ツール・ド・名無しさん:03/06/10 12:22
↑邪魔だから、黙っててくれない?
FAX注文の場合も発注メールは送ってくれるの?
以前にメルアドは登録してあるんだけど、登録しててもFAXや電話で注文した場合は
メールでの連絡はなさそうな気もするんだけど。
915840:03/06/10 20:49
今日改めてホイール見たらセンターは問題なし(と思う)
ジョイント部もシューの当たるリムサイドだけは問題なし(いや、CDだが)
それより、音がすごくなったwなんかピヨピヨ、カリカリ鳴いてるよ〜
タッキーにメールしたら、即レスで現物送ってくれとのこと。
やっぱそういう点では対応しっかりしてると思う。

あと、おまいらが何書き込もうと、ホイールは変化しないんだけどさ、
ネタだのうんこしてこいだのクレーマー呼ばわりするのはやめろ。不愉快だ。
>>840のお言葉にハァハァ(*´Д`*)しながら待っているんでつが、
昨日も音沙汰なしですた。

今日こそ来ますよーに。
917 ◆kxrJVlZ8OE :03/06/11 01:04
>>914
FAXの場合はこねーよ。

ちゃんと通販規約を読め!ヴォケと言いたいところだが
今どきの通販でメールのみしか、受注&発送連絡が無いというのも
どうかという気がする。

俺の場合もFAXだが
FAXにしてるのはカード決算だからというのが大きな理由。
メールで自分のカード番号など、今のインターネット上の
それもメールで送るなど、偽装カードを作ってくださいと、逝ってるようなものだしね。
それならFAXがいちばん安全。
タキザワもweb上のその辺のセキュリティーをWEB構築の際に考慮してほしいもんだよ。
918 ◆kxrJVlZ8OE :03/06/11 01:06
AGEんの忘れたんでage
>>917
でもさ、
FAXで注文する時在庫確認はいりませんってなってるけど、
ちょっと心配の種だね。
920桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/06/11 01:16
ホイール組む人、一人じゃないから雑な人もいるのかもね。
振れの出にくい組み方ってのは本当だと思う。
921917 ◆kxrJVlZ8OE :03/06/11 01:31
>>919
その辺は心配はないような気もする。
今までの経験上、在庫が無い、あるいは代理店に取り寄せの場合はTELがある。

というよりもこの時期のようにセール期間で、翌々日に到着ではない場合
な〜んも連絡が無いと、FAX流れてんの?とか思う事は確かだよね。
実際、自分も今回そうだったし。
でも来ない、不安なら即効TELした方がいいかもね。

>>920
あんまりタキザワの悪口になるかもしれんので
言いたくはないけど、俺も過去に3度、ホイール組みを頼んだけど
その時々で、仕上がりはバラバラ&まちまちというのはあるかも。
でもそれは少なからず、どの店でもそうなのであきらめとうね。

でも納得いかないなら遠慮せずに、納得するまでタキザワに逝ったほうが良い。
客サイドが別段遠慮する必要はないしね。
922ツール・ド・名無しさん:03/06/11 05:06
ネット(メールやフォーム)利用以外の通信販売で、
受注&発送連絡が来るところなんてあるのか?

どこでもミスはあるだろう。問題はその後の対応。
レスを読む限り悪く無さそうだね。
メールで質問してもスグに返事くれるし。
923ツール・ド・名有りさん:03/06/11 10:38
私はDTのスポークで組んでもらったのに一本だけ違うスポーク&二ップルが組み込まれていました。
振れ取りをしょうとして気づいたので、一ヶ月以上経っていたので時すでに遅しでした。
皆さんも届いたら徹底的にしらべたほうがいいですよ。
924ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:24
だからホイール組みを注文する時は
いろいろと詳しく書いておいた方がいいって
925ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:37
>>924

なんて?
926ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:38
ハブ、スポーク、リム、体重、用途、組み方、テンション
それ以外に何かある?
>>923のは指定も糞もないだろ
927ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:42
『スポークはくれぐれも同じもので組んで下さい』
          ↑
いちいち、このように詳細を書いておくということでよろしい?>>924
928ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:44
>>923
今からでも言うべき
929ツール・ド・名無しさん:03/06/11 14:45
普通、スポーク全部同じだろうw
ちゃんと指定しろ厨、おかしいよ
5日注文が今日到着。早いね。


>>930
それ普通。
セール中だからもっとかかるかと思ってた。
>>923
一応問い合わせてみたら?
タキザワがどんな対応をするのか、ちと興味があったり(w
勘弁してくれと言われたら、勘弁するしかない状況だとは
思うけどね>時既に遅し
>>930
うらやますぃ。
>>840さんのお言葉に期待し待っていたが、
待ちきれずタッキーに確認メールを送ったのだが、
それでもその返答メールすら来ません。無視されてる。

どうなってんの?
>>934
メアドがおかしいのかね〜?

電話してみたら? 問い合わせ電話番号も0120なことだし。
明日電話で確認してみまつ。
タキザワにメール注文する際の雛型ってありませんか?
>>937
Fax用注文紙のスタイルをそのまま使ったら?
使いにくいところはメール的にアレンジ。
                      <<注文書>>

氏   名:
登録TEL:
連絡先TEL:
連絡先FAX:
住   所:(〒)
送 り 先:(〒)
送り先TEL:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Page 申込番号 商品名               数量 単価   金額
p.31 611-150 Shimano Deore XT スプロケ[11-32] ×1 ¥4,140 \4,140
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
送料\500代引手数料\200消費税\207合計\4,347
総合計\5,047

届け希望日  :[ ]希望なし [ ]平日(月〜金) [ ]土曜日 [ ]日曜日 [●]指定日(07月30日)
届け時間帯  :[ ]希望なし [●]午前中 [ ]12-14時 [ ]14-16時 [ ]16-18時 [ ]18-20時 [ ]20-21時
支払い方法  :[●]代金引換 [ ]VISA[ ]マスター [ ]JCB [ ]ニコス [ ]イオン
カード支払回数:[ ]一括 [ ]2回 [ ]夏ボーナス [ ]冬ボーナス [ ]分割払い→支払い回数( 回)
カード会員番号:0000-0000-0000-0000 有効期限 12/2006 (Month/Year)




こんな感じでどうだい?
下の選択肢は○でもいいし、一つだけ残して他消去でもいいだろうし。
ただメールでクレジットカードうつのは考えものだな。
FAXも結構怖くない?
受注確認もないから間違った先に送っても本人が気づくまでそのままだし。


※気持ち訂正です。


                      <<注文書>>

氏   名:
登録TEL:
連絡先TEL:
連絡先FAX:
住   所:(〒)
送 り 先:(〒)
送り先TEL:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Page 申込番号 商品名               数量 単価   金額
p.31 611-150 Shimano Deore XT スプロケ[11-32] ×1 \4,140 \4,140
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
送料\500 代引手数料\200 消費税\207 合計\4,347 総合計\5,047

届け希望日  :[ ]希望なし [ ]平日(月〜金) [ ]土曜日 [ ]日曜日 [●]指定日(07月30日)
届け時間帯  :[ ]希望なし [●]午前中 [ ]12-14時 [ ]14-16時 [ ]16-18時 [ ]18-20時 [ ]20-21時
支払い方法  :[●]代金引換 [ ]VISA[ ]マスター [ ]JCB [ ]ニコス [ ]イオン
カード支払回数:[ ]一括 [ ]2回 [ ]夏ボーナス [ ]冬ボーナス [ ]分割払い→支払い回数( 回)
カード会員番号:0000-0000-0000-0000 有効期限 00/0000 (Month/Year)
>>940
>>922のように、

通販雑誌等で申し込んだ時に、受注確認来ないでしょ?
在庫が無い場合連絡が来るけど。
>>940
メールもファックスも嫌なら、電話で注文すれば?
俺は電話とメールが半々でつ。使い分けはその時の気分(w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
5/30に注文して、
今日やっと連絡きましたー。













って、
リムが欠品で取り寄せ対応となっていました。
もうしばらくお待ち下さい。

甥甥、なんで13日後に知らされるの?
たっきーそれはねぇよ。