□□□ COLNAGO ver.5 □□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーナー
まだまだ終わっていないCOLNAGO、
今年も熱く語ってくれ


前スレ、関連スレは2以降に

2オーナー:03/01/29 19:21
3ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:25
>>1
乙〜

こっちが本スレでいいね?
4ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:26
こっちのほうが出来がいい。
こちらを本スレとして支持します。
誘導

こちらが先にできた本スレです。
□□□ COLNAGO ver.5 □□□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043644278/l50

移動してください。
本スレありますたよ>>ALL
誘導

こちらが本スレです。
□□□ COLNAGO ver.5 □□□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043644278/l50

移動してください。
8ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:33
本スレ支持あげ。
COLNAGOについて前向きに語りたい方は、
こちらに移動してください。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043835639/l50
10ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:37
>>9
それってここじゃん(w
11ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:39
>>1
お疲れ様です。
やっとコルナゴについて語れる環境が出来ましたね。
COLNAGOについて前向きに語りたい方は、
こちらに移動してください。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043644278/l50
13ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:40
本スレ支持上げ    
14ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:41
本スレ支持あげ。
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | | >>1|
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
        ┌─────────
  ∧_∧ < 頑張ったのになー!!
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <。。。
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___ノ
        /
16ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:42
俺もこっちのほうがいいと思う。
あっちの1は糞だし。
17ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:44
これでやっと、ピナレロやデ・ローザに対抗できるスレが出来たね。
良かった。
本スレ支持上げ 
19ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:56
age
20ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:57
COLNAGOスレもナルシマ見たいにならなきゃいいが。
それじゃなくても荒れやすいんだから。

とっとと、本スレを統合したほうがいいな。
とりあえず、こちらのほうがスレ立てにCOLNAGOへの好意を感じる。
21ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:02
こっちが本スレでいいね?
22ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:06
いいです。
23ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:09
色んなCOLNAGOが載ってるし、次からこれも>>2に付け加えてはどう?
http://www.wrenchscience.com/WS1/Gallery/builds.asp?aesthetic=r
スローピングのCOLNAGOは他ではなかなか見れないし。
>1、乙。
こっちが本スレってのにヲレも賛成。
25ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:34
26ツール・ド・名無しさん:03/01/29 21:02
>>23
ドリプラ、ずいぶんハンドル高いねっ
27eratake:03/01/29 23:55
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < `∀´><  COLANAGOはずかすぃニダー!!
 ( つ ⊂ ) \______________
  .)  ) )
 (__フ_フ   (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスノ>>1
28ツール・ド・名無しさん:03/01/30 09:36
C40のスローピングってホリゾンタルとぜんぜん別物でしょうか。
実際雑誌のインプレ、ホリゾンタルはあるけどスローピングのインプレって見たことない。

身長が低いもので、買うならスローピングって考えています。
29ツール・ド・名無しさん:03/01/30 18:31
>>28
同じモデルで両方乗って比較したヤシってのは、いないんじゃないだろか?少なくともココには。
一般論で考えると、厳密には”別モノ”だと考えられるだろうけど・・・
スローピングは構造上、剛性が上がるからね。パイプの材質が同じだとすれば、だが。
でも同じホリゾンタル同士でも、サイズが違えば乗り味(剛性感や衝撃吸収性など)には差が生じるハズで、
だとすれば気にする、または気になるレベルじゃ無いんじゃない?
剛性感や衝撃吸収性は、クランクやホイール、ハンドル、ステムなどによっても大きく変わるしね、
あまり細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!
30ツール・ド・名無しさん:03/01/30 19:05
>>28
スローピングは、同サイズのホリゾンタルに比べて>>29が言うように剛性が高くなる以外に
重心が低くなる・より軽量という特性があるそうだけど、
それによってC40の特徴が損なわれることなんて無いだろうから
「全然別物」ということは無いと思うよ。

外見に抵抗がないならスローピング買っても問題ないでしょう。
ヤフオクにCF2が100マソで出品されてるぞ
32ツール・ド・名無しさん:03/01/30 21:52
>>31
アレはコルナギスタ的に見ると”無かったコト”って感じでは・・・
ヲレも全然!欲しくないしな。
でもC35MTBは、いつか欲しい・・・カネ無いけど・・・
33 :03/01/30 22:16
糞が集うスレは、ココですか?
34ツール・ド・名無しさん:03/01/31 12:11
そうですが、なにか?
コルナゴ最高ですが、なにか?
35ツール・ド・名無しさん:03/01/31 12:38
フレームについてくるあのクソ重たいステム、
オマエラどうしてますか?
>>35
普通のITM世紀末に換装してまつ
37ツール・ド・名無しさん:03/01/31 14:38
そのままです
>>35
いらなかったらください
>>35
ワタシのはITM世紀が付いてて不満無いですが、なにか?
4035:03/01/31 19:08
>>39
ITM性器が付いてくるのはC40以上ですか?
>>38
あげません(w
41ツール・ド・名無しさん:03/01/31 20:07
>>40
CT1もそーだよ、確か。ドリプラあたりまで世紀じゃない?
ちなみにキミのには何が付いてたの?
42ツール・ド・名無しさん:03/01/31 20:08
fourでした
43ツール・ド・名無しさん:03/02/01 10:13
今日もコルナゴ〜
寒いけど、逝ってきまつ!!!
44ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:43
逝ってきますた!!!
わずか38kmで逃げ帰ってきますた。うー、寒くて爪先や指先が冷たいょう・・・
45eratake:03/02/01 13:46
>>44
氏ね。
46ツール・ド・名無しさん:03/02/03 09:06
age
47ツール・ド・名無しさん:03/02/04 19:01
CT1ってやわいの?
48ツール・ド・名無しさん:03/02/04 20:13
”やわい”ってんじゃなく、”適度な剛性”って感じでは?
C40クラスよりは乗りやすいだろうし、実際そーゆー位置付けだし。
49ツール・ド・名無しさん:03/02/04 20:19
CT1 B-Stayのマペイカラーに乗ってます。
もう手に入らないんだよね〜。
50ツール・ド・名無しさん:03/02/04 20:22
>>49
ってか、御愁傷様、お気の毒・・・
>>49
マペイカラーはとっても恥ずかしい
手袋とジャージ持ってるけど恥ずかしくて着れない
52ツール・ド・名無しさん:03/02/04 20:40
>>51
あ、なんでそんな事言うかなー。
ヲレはジャージとパンツ、グラブ、バンダナも持ってて、着て走ることもあるぞ。
さすがにチャリはマペイカラーじゃ無いけど・・・
他にトニスティナーコルナゴのジャージもお気に入りだ!
53ツール・ド・名無しさん:03/02/04 20:42
チームレプリカって漏れは結構好きだけどな
54ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:26
C40が乗りやすい私にはCT1は剛性不足に感じるでしょうか?
CT1はC40より堅いのか、硬いのか、固いのか...
微妙… 柔くは無いぜよ
56ツール・ド・名無しさん:03/02/05 20:25
CT1の方がC40より剛性だけみたら、硬いんじゃない?
57ツール・ド・名無しさん:03/02/05 20:27
でもC40はイイよね!欲し〜い!
>>56
逆でそ?
CT1ってGTカーっぽくて、C40はレーシングカー、って聞いたよ。
59ツール・ド・名無しさん:03/02/05 21:37
CT1に乗ってます。乗りやすいよ。
今度、知り合いのC40に乗せてもらお!
「C40は脚力無いとツライ」
コレは某店のニイチャンのセリフですが、C40の特性を良く表現してると思いますた。
乗り始めは軽くていいんだけど、長距離乗ると、脚に”クル”ようでつ。
C40が”柔かい”と表現する人のほとんどは、たいした乗り方してないことが多いようでつ。
61ツール・ド・名無しさん:03/02/05 22:12
>>60
ガチガチと言われる、ドリームプラスと比べてどう?
62ツール・ド・名無しさん:03/02/05 22:15
>>61
アルミとカーボンは違うからなー。
踏んだ時の脚への”返り”が違う。
”硬い”ってのと、”剛性が高い”ってのは違うし。
63ツール・ド・名無しさん:03/02/05 22:55
ドリームプラス硬くないと思うけど・・・。
アルミならVIP2000とか、ASSOの方が全然硬いと思う。
64ツール・ド・名無しさん:03/02/05 23:21
ドリームプラスに乗ってるけど硬いってより反応がいいフレームに仕上がってると思う。
65ツール・ド・名無しさん:03/02/06 09:33
それなら長距離はCT1がおすすめってことでいいですか
>>65
諸説はあろうが、ヲレはそう思うよ。
67ツール・ド・名無しさん:03/02/06 10:22
イエローのCF2なんてあるんだね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30238056
68:03/02/06 10:38
売れないのでペイントしなおしたブツとオモワレ
69ツール・ド・名無しさん:03/02/06 17:13
教えてください。「硬い」っていうのは良くないことですか?
振動の吸収とかにも影響しますか?
初めてのロードでASSOを買ったのですが、
他のを選んでおけば楽だった、なんてことありますか?
それまでMTBだったので、ロードはこんなものかと思って乗っていました。
メチャメチャまぬけな質問ですが、よろしくお願いします。
70ツール・ド・名無しさん:03/02/06 17:58
硬いってのはフレームがしならないってこと?
振動吸収はフレームの設計、サイズ、乗り手の体重やチューブの形、
その他もちろん素材などで決定するから、
一概に良い悪いは言えないと思います。
しかし、剛性があれば力が逃げにくいので山のぼりなんかには良いように思います。
いずれにしても自分の使い方で選ぶ自転車が存在することは確かと思います。
71ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:04
ヒルクライム向きのコルナゴの車種は?
72ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:07
軽さ優先すればC40。剛性重視ならドリームかな
73ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:11
ドリームプラスに乗っていますが
知人のC40と乗り比べた感じでは


硬い=ペダリングに対して機敏に反応するような感じ
(コーナーからの立ち上がりとか、急加速とか)

しかしながら長距離走ると肩が痛ぇ〜〜。。
74ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:13
roadbikereviewなんか見るとCT1でも良く登るようなこと書いてあるけど
あれはプラシーボだろうか・
75ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:15
roadbikereviewってどこにあるの
76bloom:03/02/06 18:17
77ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:20
天まで登れそうです。
78ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:21
>>75
www.roadbikereview.com
79ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:33
>>69
”硬い”とパワーロスが少ない。だが身体への負担も大きい。振動も吸収しにくいから疲労度も大きい。
”柔かい”ってのは、ほぼその逆。もっとも”柔かすぎる”のも疲労度が高い。

単一金属系素材では、特性が一定なので、その両方を両立させて製品とするのは難しい。(耐久性や生産性も含めて)
カーボンは、積層方法などによって、それらを両立させやすい。
一本のチューブ内で、縦方向と横方向で硬さを変化させることもできる。単一金属素材では、なかなかこうはいかない。
だから今、カーボンが注目されてるワケ。
硬すぎる=反応は良いアルミフレームに、衝撃吸収性を与えようとしたのがカーボンバック。

ちなみに”硬さ”と”剛性”ってのは微妙に意味が違う。
硬さは純粋に”硬さ”、剛性はしなりや戻り、返りなどを含んだ意味合いである事が多い。
でも会話なんかで”剛性が高い”ってのを”硬い”って言う事もあるし、このあたりは”話の流れ”とかで判断しなくちゃならん。

ヲレはASSOは良く知らないんで、答えられないよ。

あ、この項、たぶんに”一般論”なんで、特定的や限定的な話でつっこまないでね。
80ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:53
その通りだと思う。
おそらくassoは廉価品なのでアルミが厚く頑丈で長もちだろうが、
かたくて疲れやすいかもしれません。
8169:03/02/07 00:36
教えてくれた皆さん、ありがとうございます。
前サス付きのMTBと比べると、ペダリングロスが全くないけど、
細かい振動も全部くる感じでした。
手っ取り早く乗り味を良くするのは、ホイールを替えることでしょうか?

>70
これから乗りこんで自分の方向性を決めようと思います。

>73
自分も肩にきます。特に最初は変な力が入ってたようで、
手のしびれまで起こしてました。

>79
初心者にも解りやすい解説、ありがとうございます。
読んでいたら、カーボンバックが欲しくなってしまいました。
付け替えられれば良いんですけどね。

>80
「頑丈で長もち」というのが救いです。
足は割と強い方なので、しばらくは乗り込もうと思います。
82ツール・ド・名無しさん:03/02/07 09:03
手のシビレは、ヲレも時々おこすよ。
シマノのデュアルコントロールレバーはシビレをおこしやすい。ハンドルバーとの角度が良くないので、手の収まりが悪い様だ。
カンパのエルゴパワーでは全然シビレない。
これから乗り込んでいってもシビレが治らない場合、
デュアルコントロールレバー専用のハンドルバー(NITTOだったっけ?)に変えるか、
思い切ってカンパに変えるってのも手。
ま、もうしばらく乗ってみて、ポジションが出てからの話だけど。
83bloom:03/02/07 09:08
8469:03/02/07 19:21
>>82
実は最初からケンタウルが付いてるんです(汗)
今はしびれも無くなって快適です。
ハンドルバーとかステムも替えると、乗り味も変わりますか?
85ツール・ド・名無しさん:03/02/07 20:42
>>84
そか、すでにカンパだったか。ま、慣れたようで何より。
うーん、ステムやハンドルは、もがいた時や登りの時などに、剛性差を感じるな。
特に登りの時、ステムが柔かいと、パワーロスしてる様な気がする。実際、パワーロスしてるらしいが・・・
無論、剛性高いと疲労度に影響ある。
ハンドルやステム、ホイールを替えるだけで、全体の乗り味が大きく変わる。
その辺がロードバイクの難しくも面白いトコロ。
これからもたっぷりと楽しんでくれたまえ!
8669:03/02/08 02:15
>>85
色々とありがとうございます。
店と相談してあちこち替えてみようと思います。
87ツール・ド・名無しさん:03/02/08 08:36
でもC40はいろいろかえてもあまり乗り味に影響はないようです。
88ツール・ド・名無しさん:03/02/08 08:42
>>87
ホイール替えると全然違うぞ。
サドル替えたら座り心地が全然変わるし。
89ツール・ド・名無しさん:03/02/08 09:15
手のしびれはないけど肩に来ることがありますね。
あと、初めて乗ったときはすねにコンコンと反発がくるような感じで、すねが
疲れました。
軽いギアでまわすことを心がけたらそれはなくなりましたが。
90ツール・ド・名無しさん:03/02/08 09:17
それは当たり前のこと。
サドルなんかは合うまで変える。
しかしポジションでサドルの印象も変わる。
でもC-40の剛性や振動吸収性にはかわりが無いということ。
91ツール・ド・名無しさん:03/02/08 10:16
>>90
>でもC-40の剛性や振動吸収性にはかわりが無いということ。
ホイールやタイヤ替えれば乗り味は変わる。そんなの当然だろ。
それに他のフレームだって、キミの言う意味なら、その特性は変わり無い。
アルミは硬くて軽いし、鉄は重めだがしなやかだ。
キミがC40を特別視したい気持ちはワカランじゃないが、コル厨扱いされるだけだぜ。
92ツール・ド・名無しさん:03/02/08 12:27
>>91
そうじゃなくて熟考されたカーボンは他の素材では出せない性能をもっている
といいたいだけだよ。
カーボン以外はバッテッドか異型加工で対処するしか方法ないでしょ。
しかしカーボンは好きに加工できるじゃないですか。
>>92
それだと、アルミも肉厚変化や熱処理、異型加工でいくらでも味付けできるって言ってるようなもんじゃん
94ツール・ド・名無しさん:03/02/08 13:41
そうか
何が言いたいのかわからん。
ただ単にC40マンセー!ということか?
96ツール・ド・名無しさん:03/02/08 13:53
乗ったことの無い人に言ってもしかたがないということです。
97ツール・ド・名無しさん:03/02/08 13:55
>>95
チョソ言葉使うな、バカ
じゃあグダグダ言うな!ボケッ!!
99ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:03
>>98
温めた牛乳でも飲んで落ち着きなさい
100100:03/02/08 14:09
COLNAGO C-100 !!
101ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:13
ここではcolnagoの良さがわかる人で楽しみましょう。
colnagoが嫌いなら去りなさい。
102ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:15
コルナゴ ヽ(´ー`)ノマンセー
103ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:15
ヤフオクに出てるフェラーリ、
出品者は一体いくらで売りたいんだ?
ん?
104ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:16
「C40は終わった」 by キクチ
105ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:19
キクチは電波
>>101
コルナゴは好きだがおまえが嫌いなんだよ!
107ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:25
キクチは何様だと思ってるんだろうね。

ロードバイクマガジンでコルナゴに冷たくあしらわれたから根に持ってるのかもね。
108ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:26
         人     
       /   \   
      /  ´,_ゝ` ヽ C40の時代は終わり
      ゝU;∴;:∵;ソ  こりからはおでの時代
       ` U ̄U
109インプレ対決:03/02/08 14:48
キクチ=×
aratake=◎
110ツール・ド・名無しさん:03/02/08 16:37
実力も知識もなく、偉そうな事言う点ではAもキクチも似たようなもんだと
思われ・・・。
111aと呼ばれし者:03/02/08 17:17
実力も、知識も無く・・それでも、カーボン、鉄、アルミと買い揃えますたが。
何か?
コルナゴは、もうエーやん・・他にいいものあるし。
112ツール・ド・名無しさん:03/02/08 17:44
まあ、かのAが乗るなら、6000円のママチャリでも、松40でも、
ランニング並の速度しか出せないという点では同じなわけで・・・。
>>111
このオナニストぶりは、本人の特徴を良くつかんでる。90点。
114time乗り:03/02/08 19:11
284 :ツール・ド・名無しさん :03/02/08 18:35
 276:
 ばかやろー、俺はキングとC40乗りだ!カルボニッシモ手配中。
 おまえらのような安物VXに乗って喜んでいる貧乏人じゃあねえよ!

コイツに何とか言ってくれ、コルの住人たちよ!
115ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:32
>114
既に言い尽くされてると思われ。
だって、そいつは・・・・・・・・・・・・・・・・・
116ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:36
>>114


頭文字A 〜time stage〜
117ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:39
>>114
きっと
ジャパンコルナゴオーナーズクラブの奴だ
118inメイリッシュ:03/02/08 22:41
物凄く久しぶりに来たが、ここは相変わらずだな(w
119ツール・ド・名無しさん:03/02/08 23:04
aratakeは永久に不滅でつ。
120ツール・ド・名無しさん:03/02/09 10:53
だからa〜ネタは専用スレでやれよ〜。
121ツール・ド・名無しさん:03/02/12 20:37
CF-2は人気ないね〜!
それで100万で売ろうだって!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30238056
122ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:07
CF2は完全!!!にスベったね。少なくとも日本では。
でもコルナゴの購買層って日本でかなり多いんだから、大スベりだよね。
あのエルネストをやぢにしちゃ、珍しいスベりかただ。
ヲレだって、欲しくないしなー。半額でも買わない。
ストークのオーガニックの方が、はるかにいいや。
123ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:48
CF1の500台って売れたみたいだけど(小売店在庫とか含むw)、
CF2って1000台も売れたのかな?
例の特別塗装版って、やっぱ売れ残りの塗りなおし?
CF3って750台だけど、全部売れるんだろうか???
124菊地:03/02/12 21:50
フェラーリがMTB?ってのが良くないんだなきっと。
ブランドイメージってあるじゃない?
やっぱりフェラーリと言えばスポーツカーやF1=ロード
なんだろうね。
125菊地:03/02/12 21:51
それにしてもC40の時代は終ったね。
126ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:53
>>124,125
ウゼぇ・・・いっぺん氏んだら?
じゃ聞こう、C40が終わったんなら、次は何だ?
127ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:55
サイスポ編集部に電話して聞いたら?(w
128ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:56
カルボニッシモ
129ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:05
カルボニシモは、剛性感など、C40とは違うものの、C40を越えたとは言えないんじゃないかな。
だいたい重量的には不利だろうし。
今現在、いろんな意味でC40を”越える”モデルは、少なくともコルナゴには存在しないと思う。
で他メーカーでC40に対して、明らかに”勝った”と言える様なモデルも、また存在していないと思う。
つまり”終わった”なんて、とんでもない。
この10年近く、他の数あるメーカーの数ある新モデルこそ、出た瞬間に”終わってた”んだよ、
ごく一部の、ほんのヒトツマミのモデルを除いて。それも”越えた”とは言えない。
でなきゃプロが、いやシロートだって、こんなに長い間乗るかよ。
C40を越えるもの、それはC40だよ。でもHPはちょっとズレたかもな・・・
越えるモノがあるとすれば、C50だ、きっと。
130ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:12
HPはどうなんだろう?
サイスポでは酷評されたけど、今中は評価している。(イナタマで売っているから?)
131ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:15
どうだろう?
それなりにテストはして、効果があったから売り出したんだろうけど・・・
そんなに効果が実感できるモノとは、思えないなぁ。
それよりUCIが新規定で引っ掛けないか、そっちの方が心配だよ。
132ツール・ド・名無しさん:03/02/13 10:14
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 |_ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;::::;ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  |、'''ヽ、:::;ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |    !'o、;;;;'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐'!''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、 、,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|  、ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|     !"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''":::::::::::::::::::::::::;ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ''::;ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
133ツール・ド・名無しさん:03/02/13 14:10
>>132
コルナゴと関係ないけど、うまいね〜!
AA板逝けば、テンプレ一杯有るわけで
誰か、「ちぃ、憶えた!」のAA、拾って来て・・・
136ツール・ド・名無しさん:03/02/13 17:04
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/ 
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'    ちぃっておれのこと?
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
>>136
ごくろさん、さんくすこ
138ツール・ド・名無しさん:03/02/15 19:29
139ツール・ド・名無しさん:03/02/15 19:38
>>138
だいぶ前にガイシュツだよ。
でもまだ売れてねーんだな・・・
コルナゴでママチャリってのもなんだかなーって感じ、
フェラーリのファミリーカーくらい違和感あるよ。
でも最大の難点は、コレがホンモノのコルナゴかどうかって点だろな・・・
140ツール・ド・名無しさん:03/02/18 18:51
141ツール・ド・名無しさん:03/02/18 21:19
>>140
チューコの、しかもMTBが、定価以上で売れるかよ!
フェラーリでオフロード車なんてイメージじゃねーしさ。
1000台限定つったって、全部売れてねーんじゃねーの?売れ残りがスゴイんじゃねーかな?
CF1ん時に大人気だったんで、コルナゴが勘違いしちゃって1000台に増やしたんだろうけど・・・
売れてねーんだろーなー。
黄色が珍しいっつったって、フェラーリと言えばロッソが基本でそ?
特にスクーデリアフェラーリの盾が付くならロッソ以外は認めらんない!
142ツール・ド・名無しさん:03/02/19 11:04
143ツール・ド・名無しさん:03/02/19 11:05
>>142
一瞬グロ画像かとオモタヨ
美味いよね。
144ツール・ド・名無しさん:03/02/19 12:16
ところで、復刻版の”アラベスク”っていつごろでてくるか誰か知ってる?
145ツール・ド・名無しさん:03/02/21 08:20
しらない
>>142
コルナゴの美しいフレームに釘で傷つけたい気分になりますた。
きびなご(w
148ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:24
>>147
ファンライド、見たね?
149ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:00
>>146
コルナゴ海苔ってやっぱキモォゥイ・・・
>>149
いまごろ気づいたんか…。
コルナゴ乗りがキモイと言われるのは
ジャパソコルナゴオーナーズクラブのキチガイぶりのせいでしょう
赤い○○とか、何様のつもりやねん。シネ。
>>151
バーカ、字が違うんだよボケ!”紅い”だ。憶えとけ、名無し!
他人様の板をけなしたりするのは止めましょう。
最低限のルールですよ。
>>151
とか言いながら、JCOCのチェックをしつつ”紅い〜”を攻撃するアナタは、
ara・・・
155ツール・ド・名無しさん:03/02/24 07:42
>>151
車の世界などでもそうだが、ちょっと自分が高価なものを持ってると、その世界で偉く
なった気になる奴が多いんだよ。それに、持ってない奴やこれから購入しようとする
奴等が、そういう奴等を神格化するような言葉で持ち上げるから余計に図に乗って
しまう。まあどの世界でも仕方の無いことだがな・・・。
なんだか荒れ気味だな・・・
でも個人攻撃はやめた方がいいよ。
>>151
何か文句あるなら、JCOCで喧嘩しろよ。ip抜かれるがなw
ココはコルナゴを語るスレだ。
158waratake:03/02/24 14:42
シフトアップしにくそうだな…オイ!
http://www.ne.jp/asahi/goko/pta/mezon.htm
>>158
ブルホーンバーと同様のポジションだから、そんなでも無いのでは?
ってかさー、専用スレに書けよ、aratakeんちの話なんか。
>>157
うん、青森の人とかがいろいろ書いてくれてたよ。
青森の人?そんなのあの板にいたっけか?ara・・・って青森出身?
ま、ヲマエは自分では喧嘩も売れないタマ無しってこった>160
162DARA-ACE:03/02/26 17:31
ヲマイラ、昨夜のPooh!は見ましたか?
CF3 100マソだってよ・・
>>162
100マソってのは知ってる、このスレに書いてるのは全員、たぶんこの板に書き込んでるヤシもほとんどが知ってるだろ。
要は、そのチャリが15マソだっけ?くらいに見積もられたって事だろ?
いや、番組観てないから良く知らんのだけど・・・
164DARA-ACE:03/02/27 10:47
俺が問題だとオモタのはそれを売ってる店として紹介されたのが
車屋だったって事なんだよ。
それに実際チャリ屋は100マソでは売らんだろうと。
ただ、代理店が決めた価格がある以上、どのみちどこの店が紹介されようと
100マソとして紹介するしかないんだろうな。テレビなんだし。

しかし、一緒に紹介されたプラモデルに負けてしまった・・
165ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:18
>>164
え?プラモに負けたって、値付けで???プラモの方が高く見られたって意味?
一体どんなプラモなんだ・・・もしかして完成品?プロ製作の一品モノとか?

クルマ屋って事は、フェラーリの代理店って事だね。
CF1の時もそうだったらしいよ。クルマ屋経由では定価売り。フェラーリのイメージもあるから、値引きはご法度。
だから当初価格は、値引きしにくい85マソだったって。その後為替の影響もあってジリジリ値上がりしたらしいが・・・
CF3はいきなり100マソって、かなり高飛車価格だよね。売れるのかな・・・
フェラーリのチャリが欲しいって人は、ほとんどCF1の時に買っちゃったような気がするが・・・
え?フェラーリ(クルマ)乗ってる人は、色変えでもコレクションに加えるって???
166ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:23
一般のフェラリストはCFシリーズに全然興味もっていない罠。
しょせんコラボモデルって軽く見られてるらしい。
167ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:15
>>166
まあそーだろなぁ。所詮は”チャリ”だろうしね。
仮に買っても、ロードバイクだと敷居は高いし、おいそれとは乗れないよな。
そういう意味でわ、そういう人達にはCF2の方が需要はあったのかも?

CF1/3をチャリ屋で買った人(しかも乗ってる人)って、コルナゴのニューモデルって事で買った人がほとんどじゃないのかな。
フェラーリのロゴと盾は、まぁオマケくらいの感覚で。お買い得だしね。
168ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:30
シューマッハの宣伝の効果か、海外ではティフォシにもCFシリーズ人気あるみたいだけどね。
最高の四輪メーカーと、最高の二輪メーカーの共演。イタリア人にとっては、自分達の誇りの結晶みたい
なもんだし。
が、日本のフェラヲタには自転車じゃ受けないだろうね、日本には自転車文化がない。
てか、下手すりゃ、ただの成金だったりするし。
日本にホンモノのティフォッシはいない。
と言ってみるテスト・・・
170ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:35
>>165
プラモじゃなくて、素材は忘れたけど完成した模型だったと思う。
実際にフェラーリを所有している人しか買えないF-1の模型だったーよ。
確か164マソだったかな。
171ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:39
だから日本はティフォッシじゃなくてフェラーリスタだろ(w
>>170
そりゃかなわねぇや。
なんかデカいヤツじゃない?生産数はわずか数個、ほとんどワンオフの2002。2001だったっけか?
なんかで聞いた事があるな、あいまいな記憶だが・・・
でも100マソ越えるモデルカーって、実はそんなに珍しいモンでもないんだよねぇ。
173ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:41
>>171
フェラヲタだろ(w
174シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 20:43
164マソ・・・何分の一?
175ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:44
1/1だろ、164マソなら・・・。
1/100とか逝ったら、笑える。
176ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:45
確か1/10スケールだったかと。
177172:03/02/27 20:46
>>174
ヲレが知ってるのは、1/2か1/3くらい。1/4だったかな?
とにかくデカい。
ってか、ソコまでデカいんなら、いっそ実物大の方がイイ気がするんだが・・・
>>172
ぱっと見は、1/12位はあったかな。

>>100マソ越えるモデルカー
そうね。実際の12気筒エンジンと同じ構造のエンジン(ホントにエンジンかかるらしい)を
積んだモデルカーもあるみたいだし。
ジャンルは違えど、趣味の世界に一般的な金銭感覚は通用しないやね。
179172:03/02/27 20:48
>>176
あれ、そうなの?
じゃ、ヲレが知ってるのとは違うな・・・いや、ヲレの記憶が曖昧だから、やっぱソレくらいだったのか?
違いすぎるな、スケール差が・・・

>>175
ガンダムじゃねーんだから・・・w
180シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 20:49
意見割れたw

平均すると1/8くらいかな・・・全長1mくらいか。
>>175
実は、小さいのも高かったりするんだな。
182172:03/02/27 20:54
>>180
平均するなよ・・・w

あまりデカさってのは、値段に関係無いみたい。
実際に普及版量産ミニカー買うとわかるけど、1/43と1/16って値段変わらない、
ってか、1/16の方が安かったりする。ま、コレもモノによるんだけどね。
あ、BBRとかのハンドメイド高級品はまた別ね。
そうそう>>182の言う通り、大きさは余り関係ない。
より精密に精巧に出来ているか否かの方が値段に関わる。

自転車の模型に置き換えると、1/10スケールでホイールも
本物と同じ様に組まれててニップルまであるとか、
ペダル回すとチェーンがちゃんと動くとか変速するとか。
チャリンコの模型、欲しいなぁ・・・
C系列とかCF系列とか、プラモとかレジンキットで出たら、3個買いしちゃうぞ!
185ツール・ド・名無しさん:03/02/27 21:50
http://www.nichinao.co.jp/colnago/ddchtu30.htm

チックプラス。新製品です。
>>185
逆に呼んでプラスチック・・・

いや、シールの受け売りなんだけどさ・・・
187ツール・ド・名無しさん:03/02/27 21:53
新型の愛称が決まりますた。
188シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 21:56
マテマテ、これ愛称はまずいだろw
スカピン以上にきついものがある。
189ツール・ド・名無しさん:03/02/27 21:57
じゃあ「チクラ」
190ツール・ド・名無しさん:03/02/27 21:57
Chic B-STAYを定価20万弱で出してくれたら俺もコルナゴ考えるな…
191186:03/02/27 21:58
ヲレもそー思う!
いや、シールの口車?に乗って書き込んだのはヲレだけど・・・

正直、スマンかた・・・!!!
>>190
例え30マソ以上でも、考えろ!
193シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 22:02
ということでこれからはC40をこう呼びます。
プラスチックw
>>193
だからヤメろッッ!!!w
195ツール・ド・名無しさん:03/03/04 22:31
C40HPが来た。Look281より振動吸収性が良いのには驚いた。
掛かりはHPが良い。やっぱり。
196ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:23
>195
おめ!

Lookの生命線である振吸がHPの方良いとは、確かに驚き。
興味津々。
>>195
インプレ具合が、チョトa○a○a○eっぽい(w
198ツール・ド・名無しさん:03/03/05 22:57
なんでよ??
199ツール・ド・名無しさん:03/03/05 23:28
>>197
○○だな(笑)        ○r○t○k○ 合掌
200かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/03/06 21:20
  マターリ200get〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
       ∧ ∧__
     / (゚Д゚,,) /ヽ ズズズズ
   /旦__/ ※/))))
  / ※ ※ ※ ※ /////
  (ー―――――_,ノノノ
201ツール・ド・名無しさん:03/03/06 21:38
>>200
怪奇こたつ男めッ!
もうすぐヲマエは押入れの奥にカタされる運命にあるのだッッ!!!
202ツール・ド・名無しさん:03/03/07 18:20
203ツール・ド・名無しさん:03/03/07 18:28
>>202
みんな的外れ・・・
でも一般人の、高級ロードバイクへの認識がわかって面白い。
204bloom:03/03/07 18:31
>>203
ていうか、一番わかってないのは>1の引用もとの記事書いた奴だな。
206ツール・ド名無しさん:03/03/10 09:29
age
207山崎渉:03/03/13 15:55
(^^)
208ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:36
皆、コルナゴのどのカラーがすき?
209ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:03
>>208
TM11 って現物見た頃無いけど。
でもあのマーブルカラーって近くで見るとビミョ―にずれてたりして苗苗。
210ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:10
>>208
00F ちなみに阪神ファンでは無いでつ
211208:03/03/14 15:36
黒でcolnagoと書いてるほうがいいよね。
私はLX11ですが、飽きました。
212ツール・ド・名無しさん:03/03/14 18:11
>>210
00Fはシンプルでいいんだけど、乗ってると、やっぱ派手なのも欲しいなぁって思うようになるんじゃないかなぁ。
少なくともヲレはそう。
コルナゴ小僧が乗ってないってのも、00Fがいいトコなんだが。
コルナゴのペイントに唯一苦言を呈すなら、やっぱコルナゴ小僧の存在ではないかと・・・
ちなみにウチにはコルナゴ小僧はいません。藁
あ、ジャージの一着に付いてるな、コルナゴ小僧・・・
213ツール・ド・名無しさん:03/03/14 20:21
やっぱりADシリーズでしょ!
214ツール・ド・名無しさん:03/03/14 21:53
ADもうないんじゃない?
215213:03/03/15 00:07
>>214
一応、ごく一部のモデルだけあるのですが…(汗)
http://www.brittonbikes.com/colnago/colors/new-colors.htm

でも、新フレームを買うならカラーオーダーで
納期が掛かってもADにすると思う!
216山賊:03/03/18 21:35
コルナゴってコルナゴ?
題名では訳がわからないと思います。
と言うのは、今日知人が、2台の組み上げ前のC40を持ってきたのです。一台は、都内某店で購入したC40(日本での正規ルートのもの)、もう一台は、イタリアへ行った時に、現地注文したC40.
カーボンの厚さが違います。日本に輸入されているほうは重い!
もしかすると、日本での正規ルートで出回っているC40は、他社製?
ということは、沢田さんのC40と、その他会員の皆様のでは違うのかなあ?と思ったり、他人事ですが、少し心配です。
知人も驚いて、持ってきてくれました。
どなたか詳しく教えてください!
この掲示板を荒らすつもりは全くありません。ただ、所持していない私もショックを受けたので、此れは投稿しなければ!と思いまして、投稿しました。
217ツール・ド・名無しさん:03/03/18 21:46
>>216
aratake別名で復活か???????
・・・JC○Cからのコピペか。
aratakeか、またはニュー電波?コイツ自体はコルナゴオーナーじゃないと名乗ってるらしいが。

って言うか、aratakeスレでやってくんない?>コピペしたヤシ
またカルビと対決したりして・・・藁
219ツール・ド・名無しさん:03/03/18 22:48
クソ沢田とaratakeは同一人物かな?

真性コルナギスタ沢田は何故かミニベロのメーリングリストにも
参加してたりする。こちらでの発言は割と控えめ。
澤田とaratakeは別人だ。
澤田はカナダ?在住、aratakeは町田の元?消防士だ。

ってか、aratakeスレでやれょう。
221ツール・ド・名無しさん:03/03/19 08:08
>>216
日本で買ったと言う”都内某ショップ”に両方見せて説明してもらうのが一番
手っ取り早いと思うんだが・・・?正規ルート物を売ってるとこなんでしょ?
222かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/03/19 16:57
JCOCは、相変わらず電波ユンユンなのね〜♪
だからaratakeスレに逝けょう
224ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:11
>>222
おまえ、何のためにトリップつけてんの?
225ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:17
あぁ、沢田じゃなくて澤田ね。

>>224
トリップって何でつか?
226ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:19
>>224
トリップて何でつか?
227ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:27
>>224
 や ら な い か ?
228ツール・ド・名無しさん:03/03/19 23:54
◆YyPAuPZjcA
これだよ。ニセモノ防止のもの。
こいつににはいらんだろう。
229かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/03/20 03:29
JCOCに出入りしてるヤシ必死だな(w
230ツール・ド・名無しさん:03/03/21 18:28
またもや「紅いクソ眼鏡」が初心者をイジメた模様

紅い眼鏡さん 投稿者:山賊 投稿日:2003/03/18(Tue) 23:08 No.6115

先程の件失礼しました。並びにコルナギス他の皆様にも、誤解を招きお詫び致します。
しばらく旅に出ます。失礼させてただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 紅い眼鏡さん 紅い眼鏡 - 2003/03/19(Wed) 07:59 No.6117

いえ、こちらこそ、すいません、つい過剰に反応してしまった様です。
山賊サン、旅に出るなんていわず、また来てください。でないと、ワタシもココにいられませんよ。
231ツール・ド・名無しさん:03/03/21 20:04
>>230
そこに至る発端が、>>216だがな。他、数名からも注意されてた。
まあaratakeの電波騒ぎもあるし、過敏になるのはわかるが、ちょっと可愛そうだったな、もし本当に”山賊”とやらが”無実”なら。
経緯くらい押さえとこうぜ>230
また眼鏡、家出するのかな?藁
233ツール・ド・名無しさん:03/03/21 21:45
JCOC家出してもココに入り浸るんだろ。(藁
眼鏡、そんなにここに来てるの?誰?名無し?
235ツール・ド・名無しさん:03/03/22 08:06
221も言ってるが、ぜひ、しかるべき人物に両方を見てもらい、見解を聞きたいもの
だね。当然口封じなどされてないことを前提にね・・・。
まあ、”眼鏡”は色々コルナゴのカーボンに乗ってるし、全部日本で買ってるだけに
過剰に反応してしまうんだろうね。
もし、奴が全てイタリアにてオーダーで購入してたら、a○at○ke以上のデムパ野郎に
なってたかも・・・?
236ツール・ド・名無しさん:03/03/22 08:17
しかし日本に輸入されてる方が軽いってのは、何故だろう?
(山賊ってのも、>>221では重いって言ってるが、その後、逆だと訂正してた)
a〜も確か同じ事言ってたよな。
やっぱイタリア人と日本人の体格差?それともたまたま?

>a○at○ke以上のデムパ野郎に
スグに泣きいれて出てっちゃう様なヤツだから、
a〜みたいにいつまでも電波は続かないよ、きっと。
237236:03/03/22 08:20
>>221 じゃなく、>>216 の間違いね・・・
238236:03/03/22 08:25
>>216 も、”他社製”なんて言わなければ、こんな事にはならなかったかもしれないな。
当人はコルナゴに乗ってないんだろ?もし乗ってたら、そんな書き込みはしなかったろうし、
ちょっと”コルナゴヲタの板”に書き込むには、思慮が浅いってか、考え無しだったな。
239ツール・ド・名無しさん:03/03/22 09:53
アメリカはPL法が厳しいから強度アップバージョンを投入。
日本は体重を考えて軽いバージョン。
エルネスト、偉い!


なんちゃって。
単に品質管理がいい加減なだけだろうが(w
コルナゴ厨って糞馬鹿(www
241ツール・ド・名無しさん:03/03/22 10:21
C−40もプロ用と一般用はあって当然だとは思うが、216の言ってることが本当だと
すると、一般用にも何種類か存在することになる。それはそれでいいとは思うんだが、
そうするなら、それぞれにバージョン名でも与えて欲しいよね。まあ、何にせよ日本
に正規ルートとして入ってるモノのみに乗って問題無ければそれでイイと思うけどね!!
プロ用でも少なくとも一般のレース用とパリ・ルーベなんかに使われる用では仕様も
違う気がするし・・・。まあ、どうしても気になるってんならイタリアに行ってコルナゴ
に直接会ってオーダーして、出来上がるまで張り付いてれば100%コルナゴ製を手入れれる
だろう・・・!!
242ツール・ド・名無しさん:03/03/22 10:38
>>240
それを言っちゃあお終い(藁
日本の何も知らない善良な厨房様たちに、もう少し夢を見させてあげてよ(藁
日本のコル厨は今もaratakeの影響を受け続けている・・・・・
244ツール・ド・名無しさん:03/03/22 13:56
ウエパーの CF3値下げしたら瞬間で売れたね。
245ツール・ド・名無しさん:03/03/22 14:04
>>241
つか、毎年マイナーチェンジ繰り返しているから、市販品にもかなりバージョン
というか、仕様に違いがある筈。
顕著なのは、ドリームシリーズで、初代アルテックドリームと現行のエアープレインドリーム、
チューブが違うので当然と言えば当然だが、重量や乗り心地には歴然の違いがある。
主力製品であるC40も当然・・・。
おれはコル厨って言われてもいいから、コルナゴ( ゚д゚)ホスィ…
以前、知人のC40をホイール無しの状態で持ち上げたらすごい軽くてさ、ビックリした。
反則!って思ったよ。
おれのアルミ車も重いってワケじゃないのになぁ。あれでおれのより剛性あるなんて、信じられなかったよ。
247ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:07
ちなみに皆の考える”コルナゴ製”ってのはどの状態のことを言うの?イタリアの
コルナゴの工場で生産されたモノだけ?世の中に出回っているC-40の数を考えると
生産能力をはるかに超えた数が出てるよね?
248ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:14
ドコ製ってのは、あまり問題じゃないと思うがな。
コルナゴが意図した性能(重量・剛性・仕上げetc.)が出ていればいーんじゃねーの?
ただそれらをニセモノ扱いしたりするのは、どうかと思うぞ。
249ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:17
>>248
お前はC40の年間出荷台数とコルナゴ工場の生産能力をしってるわけ?

それともたんに「なんとなくそんな気がする」程度の根拠のない話?
もしそうなら、お前もaratakeと変わらないな。
250ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:18
もちろん、コルナゴがいろんな会社に生産委託してるちゅーのは事実だが。
251ツール・ド・名無しさん:03/03/22 16:26
216の言う”イタリアに行って、現地発注したC-40”ってのは、自分用にスケルトン
とかも含めてかなり細かくコルナゴ本社にオーダーを掛けたモノなのかな?
単に本国モノのC-40が欲しい的な感覚で発注しただけだったら、本社へのオーダーでも
同サイズのモノが余ってればそれを送ってくることも考えられるし、
その残り物がたまたまプロ用だった、とかも考えれると思うんだが・・・?
価格の違いはどうなんだろうね?
252ツール・ド・名無しさん:03/03/22 19:54
>>249
じゃヲマエは何か知ってるのか?
良く読めよ、”思う”って書いてるだろ?根拠無しに感想書いちゃダメなのか?
これだからコル厨はイヤなんだよ。
253ツール・ド・名無しさん:03/03/22 20:27
>>252
すまん、>>248じゃなくて>>247へのレスだったんだけど間違えて248ってかいちまった。
ゆるせ。
254ツール・ド・名無しさん:03/03/22 20:28
>>249
ノイローゼでつか?(藁)
(゚∈゚ )
256252:03/03/22 21:29
>>253
うむ、そーだったか、じゃヲレも(゚ε゚)キニシナイ!!
でも煽りっぽい表現の書き込みには注意してほしいな、特にこのスレでは。
257ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:04
自治厨かよ。
眼鏡も必死だな( ´,_ゝ`)プッ
258ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:17
紅いウンコ眼鏡はここに来ないでください

マヂでお願いします。

コルナゴ海苔がみんなデムパだと思われてしまいまつ

恥ずかしいやら悲しいやら。
眼鏡に叩かれたヤシラ、必死だな( ´,_ゝ`)プッ
260news:03/03/26 11:14
イタ車を注文厨orこれから注文しよう厨にお知らせ。
イラク戦争の影響が自転車界にも影響しつつあるようです。
商用船舶のスエズ運河通過が事実上不可能となってます。
納期の遅れが既に確実になってきているようです。
コストUPも当然のごとく、免れようが無いようです。

早く戦争が終わるといいな〜と思います
紅い眼○、○賊が帰って来てうれしそうだな( ´,_ゝ`)プッ
ttp://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~yeti/yybbs/yybbs.cgi#topic_6115
262ツール・ド・名無しさん:03/03/29 00:26
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23767020
なぜ最初から最落価格で出品しないんだろう?

ロミンガーモデルがあることなんて知らなかったけど、
なぜにエルネスト親父はテクノスで出したんだろう?
せめてMasterぐらいのグレードで出せば良いものを…
263コノレナゴ:03/03/29 08:54

ばーか。
これだからコルナゴ海苔はって言われるんだよ。つД`)
264ツール・ド・名無しさん:03/03/29 09:46
ところでコルナゴ乗りって
どうしてデブが多いの?
265ツール・ド・名無しさん:03/03/29 09:58
コルナゴ海苔にデブが多いのではなく金持ってるデブのオッサンが良く買うのだ。
微妙に意味が違う。
他のメーカーの高級車だってそうじゃん?
ルックやピナレロに乗ったデブヲヤヂもいるぞ。
ってか、ヲレの周りにはデブのコルナゴ海苔はいないぞ。
ゴメソ、1人いたよ・・・
268ツール・ド・名無しさん:03/03/29 11:32
>>265
結果としては同じだな
269ツール・ド・名無しさん:03/03/29 12:02
大井いってごらんよ
確かにデブのコルナゴ海苔多いから
270ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:12
デブは平地しか勝負にならないので大井に行きます
峠ではほとんど見ない

ちなみに西湖のレースではスタートラインにデブがいっぱいいるが
乗鞍ではいない
271ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:28
でも乗鞍のばやい、C40+レコなジジイはいっぱいいるな。
272ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:47
aratakeに代表されるタイプだな
273ツール・ド・名無しさん:03/03/29 15:51
先日、ヤジマにいたらポッチャリオタッキータイプの
C40乗りが現れた
そいつが去ったあとでおばちゃんが一言
「どうしてコルナゴ乗ってる人はああいうタイプが多いのかねえ」

ヤジマでもコルナゴのデブ率は高いらしい
274コノレナゴ:03/03/29 19:02
>コルナゴのデブ率

丈夫だからか?んなわきゃねえよなぁ〜。
275ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:09
だからコルナゴだけにデブが多いってワケじゃないだろうよ。
ただ、やっぱ目立つんだろうなぁ、デブヲヤヂ+コルナゴ(特にC系)は。
276ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:18


          じゃあ デブは 何にのったら いいんだよぅ!! 
277ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:18
>>276
マルイシアトラス
278ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:19
体脂肪測定付き体重計
279ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:23
わかってねえな。
デブ=食道楽=金持ち=コルナゴ

∴デブ=コルナゴ
280ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:37
確かにカネモチはいるけど、結構ビンボー人も乗ってるよ>コルナゴ
ってか、ヲレ、ビンボー人だし・・・
281ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:39
つまりおまえは 

コルナゴに のっていることを 自慢している

そういうことだな。
282ツール・ド・名無しさん:03/03/29 19:40
デブ=炭水化物過食=米しかくわないビンボーニン=無理して一生モンのコルナゴ
なんでそーなるんだよ。
ってか、荒らしだなヲマエら。ウザいな。
284ツール・ド・名無しさん:03/03/29 23:03
デブ=炭水化物過食=米しかくわないビンボーニン=無理して一生モンのコルナゴ=炭素好き=紅い眼鏡
285ツール・ド・名無しさん:03/03/31 15:40
デブ=炭水化物過食=米しかくわないビンボーニン=無理して一生モンのコルナゴ=炭素好き=紅い眼鏡=>>280

仕事早くみつかるといいね。(´・ω・`)ショボン。>眼鏡タソ
286ツール・ド・名無しさん:03/03/31 16:00
どうやって生活してるんだろう。
仕事しないでコルナゴ手放さずに生活できるってことは
やぱり金持ちなんじゃないだろうか
287ツール・ド・名無しさん:03/03/31 17:06
コルナゴ=金持ちというイメージがあるが
考えてみりゃミドルクラスの乗用車を買うつもりなら
C40の2〜3台は買えるだろう
4〜50マン出せばプロと同じものが手にはいるのだから
考えようによっては自転車という趣味はお安い
車や楽器だったらこうはいかない
288ツール・ド・名無しさん:03/03/31 17:36
ものすっごいガイシュツだと思います。
いろんなスレで。
289ツール・ド・名無しさん:03/03/31 18:25
何を議論してるの?
何に乗ってもいいじゃない。
コルナゴの性能がいいことは間違いないのだから、素直に評価すればいいのに。
グチャグチャ言うやつは、所詮その程度の人間でしかなく、故に金もうけもできずに
コルナゴ乗りを悪く言うことしかできないのでしょう。
趣味で4〜50万なんて安いでしょ。
>趣味で4〜50万なんて安いでしょ。
それ以上!のが4台だからな>眼鏡
それだけで300マソ近いぞ。他にも持ってるみたいだし。何者だ一体・・・
291ツール・ド・名無しさん:03/03/31 19:05
>>290
車の走り屋に比べればまだ金使ってない方かも。
>>291
そんなの言ったら、他にも金のかかる趣味なんていくらでもあるじゃん?

ってか、みんなフツーにコルナゴのハナシしろよ!
293ツール・ド・名無しさん:03/03/31 19:37
>>290
ネットで自慢して無いだけでそんなのザラにいるよ。
294ツール・ド・名無しさん:03/03/31 21:50


             クリリンのことかぁぁ!!

ザラにいるか?
>294
だれそれ?
誤爆?

アメリカは”確信誤爆”やってるなぁ・・・
無差別誤爆(w
299ツール・ド・名無しさん:03/03/31 22:26
>>295
俺は少なくとも4人個人的に知ってる。
>>299
フーン、そりゃスゴイねー
>>299
注意してやれよ、「人生もうちょっと真剣に考え直せ」ってな。

それともヲマイも仲間かにゃ?
299はJCOC会員。
303ツール・ド・名無しさん:03/03/31 23:33
そらぁJCOCには、ザラにいるだろうよ(w
ロード界の珍走団=JCOC
305かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/04/03 10:18
JCOCの管理人は、ネットの影で泣いてるよなぁ。
こんなはずじゃなかった。ってつД`)
306ツール・ド・名無しさん:03/04/03 13:28
JCOC関係は大人だから2ちゃんなんか気にしてないでしょ。

たぶんね。
307ツール・ド・名無しさん:03/04/03 13:29
むちゃくちゃ意識してますけど(w
意識はしてても、相手にしてない、とか。
むしろコッチがアッチを意識しすぎ!
なぁ、もっとフツーにコルナゴのハナシをしようぜ!
309ツール・ド・名無しさん:03/04/03 22:21
虚勢ってやつです(w
310ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:07
とりあえず、砂田某カメラマンはコルナーゴまんせー
>>310
誰、ソレ?
312ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:14
>>311
ゆずるちん
313ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:21
弓弦タソを知らずにCOLNAGOを語る人々...
そんなヤツ知らずともコルナゴは語れる。
本田総一郎を知らずとも、ホンダ車は語れるだろ?

・・・で、誰、それ?
315ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:40
つまり、その会社の本質、信念を知らずに語るって事か?
そんな香具師はエセ公だな


ちなみに彼は、Colnagoが本来使われているべき場面を撮影している人だよ
316ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:42
現に乗ってる人間には、正に”釈迦に説法”だな。
317ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:43
エンツォを知らなくてもフェラは語れる。

・・・で、誰、それ?
雑誌のインプレだけで、何かわかった気になってるんだろ?
厨房・工房にありがちなアタマでっかちだ。
まぁ春休みだからな・・・
>>316>>318は一体どっちに言ってるんだ?
320316:03/04/04 00:05
>>315 に言ってるんだけど?
乗って何かを得たなら、写真家?批評家?いやたとえそれが制作者だとしても、
その言葉は意味を失う。
そういう事。
って言うか、砂田を知らないことより創業者を知らなくても製品を語るって事がどうかな?って思うんだが
322ツール・ド・名無しさん:03/04/04 00:08
創業者ァ?そんなん、何の意味があるよ?
だからヲタには付き合いきれねーんだよ。
これだから厨には付き合いきれねーんだよ




しかも、今でも創業者がトップだしな(プ
創業者を知る事が、製品を”現に使う”ヲレ達にどんな影響があるのか。
教えてくれ。
だから、企業思想、製品ポリシーを理解するということ
>>325
それが現に”製品”に乗ったヲレ達の”感想”に影響するとでも?
それこそ”騙されてる”。ネームバリューに踊らされてるって言うんだよ。
所詮は企業の”宣伝文句”だ。ソレが現実には製品とは異なってた、なんて珍しいハナシじゃない。
エルネストが作ったからイイのか?軽いのか?高剛性なのか???最高なのか?????
笑わせるな。
ヲレ達が乗って、他と比べて、初めて”イイ!”って言えるんだろが?
名前だけで乗る様なヤツは・・・そんなヤツは、まぁ居てもいーけど・・・現に居るけど。
そんなんでコルナゴに乗ってるのか、ヲマエら!
ヲレはエルネストが山田花子に変わっても、そのモノに乗ってから判断するぞ!
327ツール・ド・名無しさん:03/04/04 00:35
だからa〜みたいな電波が出るんだろうね、ブランドだけによっかかったヤツが。
その現物の性能よりもブランド名の方が重要で、だからこそサイズ違いでもお構いなし、
そこに電波が発生する。
みんな、乗った素直な感想とか書き込んだら?
もうブランドだの創業者の伝説だの、どーでもいーんじゃないの?そんなのa〜ん時で懲り懲りだと思うけど?

で、君はColnagoに乗りたくても乗れない、ただの僻み厨だったってわけか
329327:03/04/04 00:38
おかげさんで乗ってます。心配無用だ。
>>327
それなら、あんたが≪コルナーゴ≫に拘る訳は??
ブランド名じゃないの(藁
>>329
>>328>>326へのレス

ちなみに私、CT1を選んだのは
1.コルナゴで、しかもC40じゃないから
2.綺麗で格好良かったから
3.チタンとカーボンだから
ですが、いけませんか?
332ツール・ド・名無しさん:03/04/04 00:51
>>331
いけない?なんで?全然OKだよ?いいと思うよ?
いや、別にブランドで買ったっていいよ?いいと思うよ?
でも創業者や設計思想だの、そんなの知る必要ってある?
それが為に見方が歪む事もあるだろうしね。文字通り百害あって一利なし。
乗って感じたもの、それこそが”自分にとって”の「真実」でしょ?
ヲレはそういう事が言いたいのよ。

ま、正直「C40じゃないから」ってのはキニナル!良かったら理由を教えて欲しいナ・・・
C40=コルナゴ
コルナゴ=C40
という印象が、世間一般&自分の脳内にあるから、ちょっとしたアンチ心

あと、マターリ乗ってて何だかんだ言われても『まぁまぁ、C40じゃないし・・・』って言える甘え
334ツール・ド・名無しさん:03/04/04 10:24
c40でもマターリ乗ってますが何か?
 

  へ た れ  

336ツール・ド・名無しさん:03/04/04 12:03
なんで一生懸命乗らなあかんの

レ ー ス に 出 る か ら
 
338ツール・ド・名無しさん:03/04/04 13:27
レース真剣にやるならC40なんて
もったいなくて乗れません、

まぁ落車恐れてもレースには勝てませんがな
真剣にやるんなら、気分も大事

プロと同じのに乗ってレースしてるっていう自己満足
340ツール・ド・名無しさん:03/04/04 13:34
良い機材を使えば自分にも他人にも言い訳ができない。
だから漏れはC40を使う。
341ツール・ド・名無しさん:03/04/04 13:38
機材のせいに出来ないのが良いよね。
言い訳したいからCT1でつ (´・ω・`)
343ツール・ド・名無しさん:03/04/04 14:46
          コルナゴに乗りたいけれど乗れない諸君へ


               きみらはショボイ


量産モデルなら、別にコルナゴだからって高いわけじゃないが
345ツール・ド・名無しさん:03/04/04 16:43
CT1なんて6/4チタン使用で実質20万円台
だから、LSあたり買うより全然オトク感あると思うよ
ブランドイメージだけで成金扱いするなボケェ
今じゃC40だって30マソ前後で買えるっツーの!
他のフルカーボンだってそれくらいするだろが
コルナゴだけなぜこんなに妬みが多いんだ
エルネストおやじが悪いのか??
346ツール・ド・名無しさん:03/04/04 16:53
コルナゴに乗ってるけど乗れてない漏れも


                      やっぱりショボイ?  


                    
>>344
デムパ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
アナタのC40は、”松ホンモノ”でつか?
348ツール・ド・名無しさん:03/04/04 19:27
CT1は最近20万切る。
198000なら悪くない。それと、意外と速い。
349ツール・ド・名無しさん:03/04/04 19:28
>>348
その値段が手ごろな価格だと思うように
なった自分の金銭感覚がニクイ。
乗り心地はいいらしいね>CT1、C40をソフトにした感じ?
乗り比べたコト無いからアレだけど・・・
351ツール・ド・名無しさん:03/04/04 19:37
C40,乗ったこと無い。
乗り心地は激しくイイ。
特に飛ばすと気持ちいい。
まだ慣れてないけど。
>>351>>350へのレス
>>347
??????????????????????
“量産じゃないの”ってCF1とかの意味だけど
??????????????????????
354ツール・ド・名無しさん:03/04/04 20:35
CF1は絶対的な価格としては高いが内容をみると安いだろ?

んでもまぁ、両さんであろうがなかろうが、コルナゴだからって
高いわけじゃないとおもう。

俺なんか,むしろアンカーとかのほうが割高に感じるぞ。
355ツール・ド・名無しさん:03/04/04 20:36
CF-1もCF-3も実売価格見るとかなりのバーゲン価格だぬ。
356347:03/04/04 20:38
>>353
そか、スマソ!つい過剰反応しちゃったよ・・・
やっと本筋っぽくなってきたぬ
もっとコルナゴで語りたいのだがな

HPってどうよ? 誰か買ったか?
358ツール・ド・名無しさん:03/04/04 22:46
HPよかったら注文したいが誰かインプレ希望
HP、サイスポで菊池のアフォが酷評してやがった
C40の時代は終わった by 菊池 
おまえいったい何様のつもりだ?
360ツール・ド・名無しさん:03/04/04 23:02
インプレで自社製品をここぞとばかりに誉めまくる
元選手よりずっとマシだと思いますが。
361ツール・ド・名無しさん:03/04/04 23:02
なんでも”頂点”を極めたモノをけなすと、それだけで相対的に自分が”高く”なった気がする。
結局、菊地もそんな小っちゃな人間って事よ。
HPの効果は確かに疑問符だが、それでC40が”終わった”なんて評価は、あきらかにウケ狙い。
小さくなったよ、菊地も。元々小さかったか・・・
つうかもういいだろ?
いつまでも最高ではいられないだろ?
どうせ、時期モデルまでの繋ぎ
そういう意味で、HP自体がウケ狙い
×時期
◎次期
365ツール・ド・名無しさん:03/04/04 23:16
>>362
でも・・・イイぜ、C40・・・アレ”以上”が、想像できないよ。
正直、C50とかって、どーするつもりよ?って心配しちゃう。
のってみたい
>>366
そりゃヲレだって乗ってみたいよ。
368砂田:03/04/04 23:48
訊いてみて!
ミレニアムステムが四本締めになってるなんて、変な所に気付いてしまった
プロ供給はHPが標準なんだね
四本締はミレニアムではないよ
FOURっていう新型でつ
03モデル付属のコルナゴステムもこれにかわりました
でも重くなってんだよなぁ
プロは二本締めじゃダメなんでしょうな、きっと

HPのチェーンステイってなんか卑猥に感じるのは
ワシだけだろうか?
372ツール・ド・名無しさん:03/04/05 06:11
新型ステムがヤスオクに出てる。新品だってよ。
373ツール・ド・名無しさん:03/04/05 08:34
02 からすでにfourでした。
374ツール・ド・名無しさん:03/04/05 10:24
03からじゃあないの??
375ツール・ド・名無しさん:03/04/05 15:15
わたしのC40は02ですが、fourです。
376ツール・ド・名無しさん:03/04/05 15:20
'02で黒ミレニアムって人もいる。時期によるのかな?
377ツール・ド・名無しさん:03/04/05 16:23
砂田さん、フレイレの実車を買ったようで…
去年のMapeiカラーのC40かな?
378ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:47
って、ヲイヲイ、このスレ、こんなにサガってていいのか???
そりゃここしばらくヲレだってコルナゴ乗ってないんだけど・・・
保守アゲってことで、お許しいただけます???
379ツール・ド・名無しさん:03/04/10 22:48
時代はジャイアントだからなW
380(´・ω・`) ◆YyPAuPZjcA :03/04/11 07:40
COLNAGOもうダメポ。
>>379
”GIANT、いいんだけど買う気しねえんだよなあ ”
382ツール・ド・名無しさん:03/04/11 14:14
↑禿胴
”COLNAGO、煽られるけど買う気おこるんだよなあ ”
384ツール・ド・名無しさん:03/04/11 14:44
”COLNAGO、aratakeの同類に見られるとヤダから買う気しねえんだよなあ ”
385ツール・ド・名無しさん:03/04/11 17:34
でもコルナゴはいいよ
やっぱいいよなぁコルナゴ。
aratakeなんぞが乗らなきゃ、こんなに煽られる事もなかったろうに・・・
387ツール・ド・名無しさん:03/04/11 19:12
チックをY系で購入しちゃったんですが、ピナレロと最後まで悩みました。
ピナのガリレオと、チックではどうなんでしょうかね。
ドリーム、マスター以下を乗ってる奴は余り見ない
その価格なら、他でもっとイイのが ry
389ツール・ド・名無しさん:03/04/11 19:43
買っちゃったんならもう迷うな
390ツール・ド・名無しさん:03/04/11 20:12
そう、買っちゃったんなら、訊かずに乗れ。
インプレ、きぼんぬ。
391ツール・ド・名無しさん:03/04/12 12:37
そんなコルナゴ、売ってしまえ。
コルナゴじゃない。
392ツール・ド・名無しさん:03/04/12 18:36
ああ、チックね、、、
あれはMade In TAIWANNの駄モノです。。。
>>391、392
そんな事、言うなよ。コルナゴだよ、れっきとした。
>>387
気にせず乗って、感想を書き込んで!
394かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/04/12 21:00
>>392
aratakeですか?( ´,_ゝ`)プッ
395ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:34
チックって、フレームだけ買えるの?
いくら??
396ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:41
Yでコルナゴチックなロード買いました。
397コノレナゴ:03/04/12 23:22
>>395
10〜15マソぐらいでし。

7005系アルミフレームの値段と考えるれば・・・
398387:03/04/13 01:16
まぁ、ピナレロのアングリルからの乗り換えなんで、ヒトコトで言えば軽いです。
フレームはもっと乗らないと、違いがわかりませんが、Y系パーツてんこもりなんで
変えて行けばもう少し軽くなるはずですね。ところでY,標準でついていたシロッコ、
もってたんでプロトンに変えてくれって言ったら、2マン8センエンで下取りとか、
使ってもいないのに言ってました。シート、ポストは、はっきりいってアホみたいな
重く、どこのだかわからん物がついてます。ケンタ、シロッコ、の値段考えれば、まぁ
安いとは思ってます。フラッシュフォークは、ピナレロのラマより堅い感じがしますが、
どうなんでしょうかね。使用用途がエルゴブレインとハートレートつけてガンガン
トレーニングしようと思っていたんで、アルミの堅さってのはあんまり気にしません。
逆にいいかんじ?トータルで思ったのは、アヘッドにこだわる?だけあるフロントまわり
のデキが、インテグラルなアングリと比べてもぜんぜん遜色ない気がしました。
ケンタ、プロトンで組んでるんで、将来、もうちょいよいフレームでも買おうと思うムキ
にはコルナゴブランドのとっかかりとしてはよいかもしれないです。後、カーボンにこだわらん
人でコルナゴ乗りたい人(いるのか?)トレーニングメインでガンガン使い倒してしまおう
とか思う人にはよいんじゃないかな?です。私としてもピナレロのガリレオと深く考え、
コルナゴも乗ってみたいと思ったからです。今後、ピナレロで上級買うか、コルナゴの上級
で組むか、一年くらいこれで悩んでみます。買ったばかりなんで、今はコルナゴに傾いて
います。フレームのデキは比べてはいけないが、指ではじいた感じもいかにも薄そう。
もっとも友人からもらったケンタをアングリにインストしてるんで、フレームのよさだけで
考えるならあきらかに、初級レベルではコルナゴが好きになりました。
399追伸:03/04/13 01:19
Y系、タイヤもウンコなのがついてます。チックで安い店で10マンくらい、標準のシロッコ
で2マン8センくらい、ケンタで6マンくらい、まぁ、ハンドルやステム分、お得?くらい
ではないのかな、がんばったけど、コルナゴのボトルくらいしかサービスしてくれません
でした。
400ツール・ド・名無しさん:03/04/13 01:46
シロッコ28,000って、いい線じゃないですか?

ハンドリングはどうですか?アングリルと比べて直進性とか。

アングリルにケンタ移植の方のインプレも聞きたいです。
よかったら、ピナスレにでもいただけたら。
401ツール・ド・名無しさん:03/04/13 02:06
フォークの割合も大きいと思うのですが、アングリは重いからドッシリした感覚で、コルナゴは
25キロくらいするとなぜか落ち着く感じがします。ケンタ組んだアングリは、いいと思う。
なにがって、重い割に踏み出し軽いフレームだと信じるし、このへんのグレードって、正直
私はいろいろtrek1400,アングリ、チックと乗ってみたわけですが、差なんかほとんどない
と思う。コンポの差だけはありますが、コンポ同じなら似たようなもんかと。
軽さってのは体感するにはもうちょい乗ってみないと、、わかりません。
402400:03/04/13 02:15
ああ、コルナゴ乗りの視線が痛いのでピナスレに移るわ。
403山崎渉:03/04/17 11:32
(^^)
404ツール・ド・名無しさん:03/04/18 20:54
あらあらこんなにサガっちゃって・・・アゲてみよっと。
明日は久々にコルナゴに乗ってみようかな、天気が心配だがな・・・
405山崎渉:03/04/20 05:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
406ツール・ド・名無しさん:03/04/24 20:00
昨日、作家の山本一力がコルナゴに乗ってNHKに出てたけど
あれが愛車のC40なのかな?
C40には見えなかったけど。
407ツール・ド・名無しさん:03/04/24 21:46
チック、オレも欲しいなあ。
フレームとフォークで重さどれぐらいなの??
408ツール・ド・名無しさん:03/04/24 22:05
>>407
チックプラスで、1450g(フレーム)+330g(プレシサ)
409ツール・ド・名無しさん:03/04/24 22:07
プレシサフォーク軽杉
age
411ツール・ド・名無しさん:03/05/12 18:16
C40とKINGで迷ってますが、
両方乗ったことある方インプレお願いします。
412ツール・ド・名無しさん:03/05/12 18:58
両方買え
413ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:08
>>411
コノレナゴに乗ってると嫌な奴だと思われるので KINGが良いと思われ。

C40は素晴らしいが、乗っていると変な奴に嫉妬される。しかも
a◎a◎a◎e 紅い眼鏡 などと同類の電波系だと思われる。そこは覚悟。
414411:03/05/12 19:23
重さ的には、どっちがどうですか。
ショップでHP持ったことありましたが
とても軽い印象でした。
紅い眼鏡ってカルビだろ?
ヤツは特に電波は出してねーぞ。aratakeにケンカは売ってたがな。藁
416ツール・ド・名無しさん:03/05/12 19:44
CT1にしといて (;´Д`)ヨカッタ...
417USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/12 19:56
Kingのほうがかなり重いと思ったが。たしか。
あと、Kingって、ボトルケージ一つしかつけられなかったような。
418ツール・ド・名無しさん:03/05/12 20:00
Kingは、2つボトルケージ付くよ。
でも小さいサイズやケージの形状によっては、難しいかも?
419USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/12 20:03
この間、峠で、46.5位のサイズの今年のKing乗ってる人がいたので、
じっくり見せてもらったんだけど、シートチューブにネジ切ってなかった。

ちょっとびっくりした。その人は、サドルの下(サドルバッグつけるあたり)に、
もう一つボトルつけてた。
420ツール・ド・名無しさん:03/05/18 18:50
クオーク
今日むきになって抜いてったドリームを巨人でぶち抜き返してやった。
>>421
ヲマエも”むきになって”抜き返したんだべ?
相手もそう思ってるよ、きっと。

しばらくコルナゴ乗ってません。2ヶ月くらい?そろそろ乗らなきゃ・・・
423ツール・ド・名無しさん:03/05/19 10:12
>>421

( ´,_ゝ`)プッ って思ってるよ、そいつ。
>>422
乗らないならくれ。ボコボコに乗り倒すから

お願いします・・・
425421:03/05/20 01:16
>>禿同
高級ちゃりをぶち抜くのは貧乏人の楽しみだす。
フレームの差なんかたかが知れてる
むしろ高級ホイールを105ハブで抜く
427ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:07
マスターって重さはどれぐらいよ。
カーボンフォーク込みで。
428ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:12
このスレを見ている方々の鑑定では、どうですか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37135921
429ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:15
いいと思うよ。サイズ合えば折れも欲しい。

ってか、ヤフオクスレでやれよう
>>426
そんなことないぞ。ヲレはフレーム変えて、平地巡航速度が1〜2km/h上がった。
それに105ハブなんて、そんなに悪いモノじゃない。
新品に、しかるべきリムとスポーク、タイヤをセットすりゃ、高級ホイールとの差はかなり縮まる。
もっと安モノのホイールで勝負しる!
431ツール・ド・名無しさん:03/05/21 13:17
キシリには勝負かけられてもハイペロンには勝てない

>428
Bステーで無いのが残念。だが1000kmなら新品同様
アルテ5万、ホイール2万、サドルは糞
チタンならLSのタスカニーが最近出てたような

>430
振動吸収の良いフレームに乗ると大概平地長距離は良くなる筈
でも登りになると変わらない。
>>431
それまでアルミ、チタン、カーボソ、アルミと乗り継いで、
C40に乗り換えたら、あっという間に自己記録更新・・・(数年前の話だが)
平地単独巡航だと、シーズン初めでもCF1で簡単に記録に並ぶ。
登りも軽くなったよ、同じ山でもラクに登れる。
正確なタイム計測はしてないから詳細はわからないけど、後ろから引っ張られるような感覚が全く無くなった。
叩かれるの覚悟で言うと、「C40、良過ぎ」
だからこそ、他メーカーの超一流モデルってのに乗ってみたいんだけど・・・
そんなカネ無ぇ・・・
仮にあっても、C50とか出たらそっちに流れそう・・・
C40なんて買う金ねえよ・・
434山崎渉:03/05/22 01:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
435ツール・ド・名無しさん:03/05/22 01:48
それはそれでお前が悪いんだけど、ぶっちゃけ、そんなことよりヤバイ。コルナゴヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。コルナゴヤバイ。まず速い。
もう速いなんてもんじゃない。超速い。速いとかっても「通常のアルベルトの3倍くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろツールドフランス。スゲェ!なんか泥除けとか無いの。スタンドとかライトとかを超越してる。ジロデイタリアだし超速い。
しかも時に電波を発信してるらしい。ヤバイよ、電波だよ。だって普通は自転車とか電波出さないじゃん。
だってチャリ通途中にスカラー波発信とかヤバイじゃん。その気になったパナウェーブがパナチタンとか買ってハンドルの支柱が折れるとかマズイっしょ。
乗鞍逝って、一年のときは1時間で完走だったのにに、三年のときはコルナゴで二時間とか泣くっしょ。
だからまともなレーサーが乗ってる場合は、スカラー波出さない。話のわかるヤツだ。
けど2チャンネラーが乗ってる時はヤバイ。そんなの気にしない。電波出しまくり。最も遠くから観測すると、サイクルコンピューターの速度が300km/hとか誤作動してる。ついでに、速度も加速してマジで300km/hくらい出る。コルナゴ、速すぎ。
速すぎっていったけど、もしかしたらもっと速いのがあるかもしんない。でもあるって事にすると「じゃあ、フレイレは何?」
って事になるし、それはアームストロングにもわからない。ヤバイ。アームストロングにも分からないなんて凄すぎる。
あと超高い。約10億万ペソ。ガンダムで言うとザク3機分。ヤバイ。高すぎ。サラ金で金借りてもとても払いきれない。超怖い。
それに超派手。超派手派手。ピカソの絵とかにも平気で出てくる。ピカソって・・・今時、小学生でも言わねぇよ。
なんつってもコルナゴは馬力が凄い。パリ〜ルーペとか平気だし。
うちらなんて、ツールドオキナワとか、たかだかシャキリで読んで勝った気になってるのに、コルナゴは世界選手権とか超余裕。フレイレが2勝もしてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、コルナゴのヤバさをもっと知って、年に一台は買うようにするといいと思います。
そんなヤバイコルナゴに乗ってラボバンクに移籍したフレイレとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
あー、やっぱ荒らされちゃったか・・・皆さん、スマソ
437ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:39
435って気違い???
438ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:44
>>437
有名なコピペ。元かいたやつは多分電波だが。
439あにす:03/05/23 22:46
貧乏ホビーレーサーです。今乗っているアルミ(非コルナゴ)が固す
ぎて、乗り換えを考えています。それでいろいろと仲間のバイクに
乗せて貰った所、MXLの踏み味の良さに感動しました。しかし、柔
らかすぎてダッシュのかかりも遅く、レースで使う気にはなれませ
ん。そこでカタログでテクノスの存在を知り、もしかしたらMXLに
近いバランスでもう少し固かったりしないかな?と思いました。両
方乗ったことのある方がいましたら、意見を聞かせてください。
>>439
C40にしる!
441あにす:03/05/24 10:01
>>440
貧乏なので買えません。買えたとしても、今
乗っているバイクから105移植…。
すんません、今日もコルナゴでなく、他のに乗ってますた・・・反省・・・
443ツール・ド・名無しさん:03/05/26 23:51
ct-1乗っているやついる?B-stay。
444番号厨:03/05/27 12:48
>>443
444ゲッツの俺様が乗ってる
このスレも、来る人が少なくなっちゃったねー・・・
他のイタ車スレが追い付いて来てるよ。さびしいねぇ・・・
446かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/05/28 01:16
aratakeに、再度盛り上げてもらったら?
>>446
それは願い下げ。その話なら専用スレがあるしな。
448山崎渉:03/05/28 16:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
449ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:40
     ∧_∧      .∧_∧
    (*.´∀`)     ( ;´∀`)
    (.つ ⊂)     /,   .つ
     ..)  .つ⌒ヽ  (_(_,  )
    (_) _)  丶σ. しし.' 
             :
             '' 
          ∧_∧
         (  ^^ )
         〔~∪ ̄ ̄〕
         ◎――◎      
450USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/31 00:06
J-skyで、コルナゴの本社工場直撃レポートやってたな。
>>450
はっきり言って、あれ見たら
COLNAGOよりDE ROSAの方が良い物作ってんだなー
って感じた
452かんじわるいにゅ ◆YyPAuPZjcA :03/05/31 14:04
Jsky見たよ。今度はマゼラティとのコラボかよ・・・。
453_:03/05/31 14:06
454ツール・ド・名無しさん:03/05/31 14:18
エルネストよりウーゴの方が貫禄あり
455ツール・ド・名無しさん:03/05/31 14:56
>>452
今のマセラッティーはフェラーリ傘下だから
充分ありえることだけど…
自分も良い印象をもてないなぁ。
マセラティなんて、もう終わってんじゃん・・・
457ジョリオ:03/06/01 19:46
マテリアルカラーのC40のクリアが、直径5mmの円くらいはがれてしまい真下。
これって補修する方法とかあるんでしょうか?
458直リン:03/06/01 19:47
459v:03/06/01 19:47
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
460コノレナゴ:03/06/02 00:17
>>457
クリア吹いとけ。
>>456
クーペはかなりカコイイと思うんだが
462ツール・ド・名無しさん:03/06/02 00:44
(OLNAGO^^)
463ツール・ド・名無しさん:03/06/03 22:16
今からCF−1てにはいらないかなぁ〜〜〜。
すごく欲しい!!
>>463
サイズによっては在庫あるぞ、Y系やなるしまとか。
465ツール・ド・名無しさん:03/06/04 01:14
>>463
ヤフ億で120万
>>463
何で今CF1?CF3ではイヤなのか?
CF-3の方がもう入手困難な罠。
フィッテで売ってるよ>CF-3
CF3は生産量も多かったし、今年のモデルだから、まだ入手しやすくない?
日本への輸入量が少なかったのかな?
まぁ基本的に二番煎じだし、欲しい人はCF1の時に既に買ってるし・・・
470ツール・ド・名無しさん:03/06/05 18:43
ロードバイクのためのアップローダ
http://www.hirox.org/~bicycle/cgi-bin/imgboard.cgi
皆さん投稿お願いします。
471ツール・ド・名無しさん:03/06/05 18:45
ヲレ、もう2〜3箇所に貼っちゃったから・・・
これ以上貼るとヒンシュク買いそうなので、ヤメとこーっと。
472ツール・ド・名無しさん:03/06/08 14:46
久々にコルナゴ乗ったょ〜〜ん。
しばらく小径車や他のロードばかりに乗ってたから、急に乗り換えるとなんか怖い・・・
感覚がつかめなくてさ、遠出しようかと思ってたけど、近所の公園を転がすことにしたよ。
いやー、気持ち良かったよ。でもコルナゴ乗ると、妙にペースが上がってしまふ・・・
473ツール・ド・名無しさん:03/06/12 23:24
CT1とかだったらまったり流せていいのにね。
474ツール・ド・名無しさん:03/06/13 00:30
CT1はまったり流すと重いよ。
回して高速巡航。激坂は遅いかも
>>474
その通り
40`以上出るレースなら軽い
476ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:53
>>472
近所の公園って、長居公園ですか?

あなた、もしかして紅い眼鏡サンですかw
477ツール・ド・名無しさん:03/06/13 21:37
C40とCT-1の比較を知りたい。
平地巡航と登りで。
>>476
名無しで書き込んでるのを、名前を暴くのは良くないと思うぞ。

>>477
CT1、乗ったコト無いからなぁ・・・
明日ァ雨かぁ。乗れないなぁ。メンテでもすっかな・・・
C40,乗ったこと無いからなあ・・・
>>477
ってなワケで(藁、
ココにはC40とCT1の両方持ってるヤツはいないのでは?
482ツール・ド・名無しさん:03/06/14 21:59
某店で、03のアラベスクが入荷したので見てきた。
ストレートフォークで綺麗だったが、まだ値段が決まっていないらしい。
サイクルショーで45マソだったってマジ?
483ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:43
>>482
JCOCとマルチ?

ところで今日相模いったらCF3フレーム40万、
レコード完成車75万だった。マジ、ほしい...
あ、ホントだ>JCOCとマルチ?
でも、そーゆーキミもJCOCチェックしてるんだね?住人?
485ツール・ド・名無しさん:03/06/15 22:28
住んではいないよ。寄るだけ。
486ツール・ド・名無しさん:03/06/15 22:52
C40(Bstayね)欲しいんだけど、530→520にしたら硬くなるかな?
今のドリプラが530でもう少しポスト出したいから
487ツール・ド・名無しさん:03/06/15 23:08
オレは2000年ドリーム520からC40B-STAY510に乗り換えたけど
ドリームのアルテック(2じゃない)よりはかなりマイルドになったよ。
アルテック2はだいぶ柔らかくなったらしいから
比較にならないかもしれんが参考になれば…
530と520ではシート角が変わるはず。
股下79で530乗ってるからピラー9cmしか出なくて鬱だ
489ツール・ド・名無しさん:03/06/16 00:33
>>487
ドリームプラス・エアープレインも、ドリーム・アルテックと比べると、物凄くマイルド
だよ。
490ツール・ド・名無しさん:03/06/16 21:46
おれ股下80で、550mmに乗っているけど、ピラーは9cmでてる。
>>490
サイズ、合ってねーぞ、きっと。ってか、a〜???
492ツール・ド・名無しさん:03/06/16 21:52
ペダルがLookだから。
>>492
いやいや、そんなレベルじゃないぞ、きっと。
ゲタはいてるか、サドルを思いっきり!前傾させて前乗りか・・・
>>493
きっと、クランクが100_
495ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:11
>>489
エアプレーンなんですけど、硬くて70km以上で腰がもちません。
サドルのせいか?(S-ワークス)ポストのせいか?(レコードカーボン)
LooK396から77SLにするんだがさらにポスト下がるのか鬱。
496ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:16
シートポストを長く見せる
・クランクを短くする
・ペダルを厚くする
・靴底を厚くする
・ステム、ハンドルを低くする
・サドルのやぐらを薄くする
・フレームのピラーが出てくる場所をピラーと同じ色にする
497ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:21
そこまで短いわけじゃないけど(現在12cm)
最後に近いのは、シートチューブの上が白なので
セルコフのホワイトカーボンにしようかと考えてる。
でもまたクラックが心配。
498ツール・ド・名無しさん:03/06/22 18:59
アラベスクオーダーしてきまつた。納期は12月を期待しまつ。
499ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:22
cf3,輸入もとの在庫処分だって。

かわいそうに。
500ツール・ド・名無しさん:03/06/28 02:26
ジャイアントの廉価版ロードで山の下りを時速80km/hくらい出した時と、
C40で同じ事をした時では安定感が全然違う。
ジャイアントは65km/hほどでハンドルがぶれだす。強引に抑えてさらにこぐ。75km/hくらいでさすがに怖くなる。
C40は75km/hこえてもまだまだこげる。脚力不足と風の抵抗で82.3km/h以上は私には出せなかった。多分出せる人はまだまだ安定したまま出せると思う。
501ツール・ド・名無しさん:03/06/28 02:37
>>499
安いの?
502ツール・ド・名無しさん:03/06/29 10:07
結局C40とCT1の比較はどうなった
503ツール・ド・名無しさん:03/06/29 10:12
C40のダウンチューブがアルミ並に極太の、試作品の写真見たけど、結構えぐい
504ツール・ド・名無しさん:03/06/29 10:26
なにそれ。
c50?
505ツール・ド・名無しさん:03/06/29 11:41
aratakeの自転車はどうなった?
506MTG:03/06/29 12:43
>>504
C40プロトですよ。
試作品。固すぎて商品化が見送りになったとか。
507ツール・ド・名無しさん:03/06/30 10:23
身長176で股下84です。
ずばり適正サイズはどれですか?
508ツール・ド・名無しさん:03/06/30 10:26
>>507
54ぐらいだとは思うけど、腕の長さや柔軟性等も影響してくるから断言できない。

http://www.wrenchscience.com/WS1/Secure/PopupWindows/SetAesthetic.asp
ここから「Road」選んでやってみそ。
んで、できればショップで近いサイズの実車にまたがって店員に見てもらえ。
509507:03/06/30 10:41
>>508
有難うございます。こんな結果が出ました。
Your Handlebar Width is :: 42cm Center-to-Center
Your Overall Reach is :: 72cm Center-to-Center
Your Frame Size is :: 56cm Center-to-Top / 55cm Center-to-Center
Your Recommended Saddle Height is :: 74.17cm

55って所ですかね。でかくねーか?
510ツール・ド・名無しさん:03/06/30 10:51
>>509
そのスクリプトはかなりスパルタンなポジションになるよ。
それにしてもリーチ72は長すぎだな。140oのステムでも足りないよ。
腕の長さで指の先まで測ったりしてない?

あと、その股下で54だとスペーサーちょっと多めに入れないと
ハンドルの落差がつきすぎるかも。
511ツール・ド・名無しさん:03/06/30 11:02
>>509
178で56乗ってます、ちょうど良いです。
>>510
あ。指の先まで計ってました。
55で行けそうですかね。
ちと検討します。

>>511
参考になります。有難う。
www.chari-u.com/subnikki.htm  の6/29

コルナゴ海苔に朗報!!・・・か?(w
514ツール・ド・名無しさん:03/07/01 07:51
>>513
ハイブリッド?クロスバイクのこと?
正直、興味無いな。どーでもいい。
515ツール・ド・名無しさん:03/07/04 20:43
来年から輸入元が一本化って事でage

販売店も、代理店制になるって
516ツール・ド・名無しさん:03/07/04 20:48
>来年から輸入元が一本化って事でage
競争が発生しないのは問題。値上がりしそうだぬ・・・
コルナゴ日本総代理店はaratakeのケーキ屋きぼん。
518ツール・ド・名無しさん:03/07/04 20:59
>>517
全部”松”だと偽って、150マソで売る罠〜。
って、a〜ネタなら専用スレでやってくれ、スレが汚れる・・・
519ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:06
aratakeネタはコルナゴスレの華
520ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:15
華?ラフレシアじゃねーのか?ものすごーく臭いらしい・・・
521ツール・ド・名無しさん:03/07/04 21:18
522ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:46
松って何だ?
過去ログでもよくわかりません。
誰か詳しい説明おながいしまつ。
523ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:51
>>522
過去、自板のアイドルだったデムパコルナギスタ「aratake」の造語<松C40
彼によれば、彼の持つC40こそ「プロチーム使用フレーム」つまり「松」であり、
日本で一般的に吊しで打ってるのはOEM製品、「竹」らしい。
別の言葉を借りれば、ダイヤモンドとジルコニウムぐらい違うとか。
524ツール・ド・名無しさん:03/07/04 23:57
ビアンキ→元プジョー屋
コルナゴ→元ビアンキ屋

共に台湾OEM得意組
525ツール・ド・名無しさん:03/07/05 00:13
てことは日本で買うと黙って台湾製のコルナゴやビアンキに
なってすまうのですかぁ?
526ツール・ド・名無しさん:03/07/05 00:29
オレが買った美暗記には堂々とメイドインタイワンってシールがはってあったぞ。
やってらんないよ!
527ツール・ド・名無しさん:03/07/05 17:30
>>523
すごい人がいたんですね。
この論法でいけば、南アフリカ製のBENZやBMWは竹になっちゃう。。。
>>527
aratake的にはドイツ製が竹、南ア製は梅になるかと
しかしaratakeを知らない人がいるとは・・・
自板も世代も変わったか・・・
ドリームプラスってどうですか?いいですか?
531ツール・ド・名無しさん:03/07/09 08:34
>>513
サイトができてますねぇ〜。
www.colnago.co.jp/
532ツール・ド・名無しさん:03/07/09 13:15
>>531
無意味なフラッシュがいかにもNBSっぽい。Active Veroce10って企画モノだろ?
そのうちクロスバイクとかも出してきそうだな。
正直、難儀な事になったなぁ。
何でも独占ってのは、問題あるよ。
534ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:21
>>530
良いですよ。硬くて進みます。
ビーステイより良いと思うけど。
にっぽもつこてるし。
535ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:03
ドリームプラス買いました。まぁ、中古で8万円ならそこそこかな。
536ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:12
コルナゴ普段着で乗ってたらロード乗りからどう思われますかね?
いや、コルナゴのドリームプラスとデュラエースで自転車作ったんだけど
ウェア関係に回す金が無かったもんだから、人目に付きにくい
早朝にジャージ上下で練習しているんですが。

537ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:25
まるっきり普段着ならアリだけど
ジャージってチャンピオンとかあーいうジャージ?
538ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:26
まるっきり普段着ならアリだけど
ジャージってチャンピオンとかあーいうジャージ?
ウチの自転車部はレーパン履いて学校ジャージだったりしたけど。
539ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:37
チガイマス。アディダスとかのおっさんが着るジャージです。
ジーパンでロード乗ることもありましたが、穴が痛いので止めました。
それはやめたい・・・
コルナゴじゃなくても・・・
541ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:39
朝ローディーとすれ違うんですけど乗っている自転車は相手より全然いいのに
服装がジーパンとかタダのジャージ見たいに全くの普段着だから・・(ヘルメットすらかぶらない)
542ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:42
やっぱロード乗り(それもコルナゴ)が普段着だとムカつきますか?
それとも奇異の眼で見られますか?
543ツール・ド・名無しさん:03/07/11 01:49
まぁ変な人だとは思うかもしれない。
544コノレナゴ:03/07/11 04:56
>>542
金満ヲヤジと思われる(w
545ツール・ド・名無しさん:03/07/11 06:28
ショックだ。変な奴と思われているかもしれない。
なんかすれ違うたびに俺のほう見ているからさ、気になってはいたんだ。
546ツール・ド・名無しさん:03/07/11 07:12
フレンドS会の近くで普段着でCF1とピナレロ・アングリルに乗ったおっさん2たり組を見ました。

べつに普段着なのはいいんだけど葉してるのが歩道だったのはちょっと・・・・・・・

案の定F紹介にいったら駐輪場にその2台がありました。

さすがフレンS会の客...

お店のレベルがわかるね。

なんとなくのぞいた4階であの爺さんに自尊心くすぐられてかっちまったんだろか??
547ツール・ド・名無しさん:03/07/11 07:24
よりによって普通のジャージはなかろう。
Tシャツ短パンでいいじゃないか。
548ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:19
ロード乗りたいけど、レースパンツとかああいう格好が恥ずかしくて乗れない。
折角コルナゴ買ったのに乗るのは深夜と早朝だけ。休日日中も乗り回したいけど
ヘタレナおれはMTBしか乗ることが出来ない。
549ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:29
ロードに乗ってれば、あの格好が一番合理的で、一番イイのがわかってくる。
だいたいが”レーサー”だからな。F1マシンにジーンズ+Tシャツに乗ったらヘンだろ?
それにMTBだって、ちゃんとしたレーシーなヤツに普通の服ってのも十分恥ずかしいと思うぞ。
550ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:36
誰もオマエなんか見てねーよ。何着て乗ってもよし。
551ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:37
>549
MTBもレーシーなって・・・スタンプジャンパーくらいなら普段着でも問題ないよね?
それがダメならマジで乗れるバイクがないんだけど・・

チソチソ棒がデカイからレーパンは恥ずかしい・・・。
552ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:39
>550
いや、見られるから困っているんだよ。お前には分からんかもしれんが
553ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:41
>>552
自転車と服以外のところに問題があると思われ。
554ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:50
意外と見られてるモンだよ。
ヲレぁあちこちで「見かけたよ」って言われて、ビクーリした。全く面識無い人にまで「どこそこで走ってましたね」って言われてさ。
ブサイクな走りは出来ねぇなぁって思ったよ。いや、そんな速いワケじゃないんだけどさ・・・

>>551
MTBは一般化・ルック車の(見かけだけの)先鋭化で、本格重量級D系以外は”レーサー”に見えないからな、
まぁイイんでないの?
555ツール・ド・名無しさん:03/07/11 09:07
>553
別にルックス悪くないし、特別遅いわけでもないんだけどなぁ〜
556_:03/07/11 09:09
557ツール・ド・名無しさん:03/07/11 09:21
自意識過剰なヤシが多いな。
>>550に胴囲。
558ツール・ド・名無しさん:03/07/11 09:30
見られてるのは
ひどく痛い香具師と
かなりかっこいい香具師のどちらかだろ

それ以外は記憶になんて残りません。
559ツール・ド・名無しさん:03/07/11 10:13
じゃぁ俺みたいにそこそこ2枚目は記憶にも残らないんだね。
良かった。これで毎日ジャージで走れるよ(w
560ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:04
ボナースでたんで、かっちまったよ。コルナゴ
奥さんにばれないためにどーしたらいいでしょう?
561ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:14
何かったんですか? ワタスも花王かと思ってますんで参考までに。
562ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:49
松はどこで売ってますか?
563ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:50
日本企画もののフラットバーロードとかでるらしいね。
これでコルナゴもビアンキみたいになってしまうのかも・・・・
564ツール・ド・名無しさん:03/07/12 08:58
>563
ブランドイメージを汚すことだけは止めてくれ・・
何のためにコルナゴ買ったか分からなくなるよ・・。
565aratake:03/07/12 09:06
結局、松だけが本物のコルナゴだという私の主張が
目に見える形で実証されようとしている訳だが何か?(w
566    :03/07/12 09:09
>>565
おみそれしやした。

さすが、「機材一流、脚5流」の方は違いますな。(w
567aratake:03/07/12 09:14
>>566
うむ。分かればよろしい(藁
568ツール・ド・名無しさん:03/07/12 09:22
なんだ久しぶりに来てみたら
いまだにAネタつこてるやつらがおるんかいな。
まいったねコレハ。
569ツール・ド・名無しさん:03/07/12 09:32
>>568
来るなよ
570ツール・ド・名無しさん:03/07/12 09:42
a〜ネタなら専用スレでやれよ。

今日は雨だな、コルナゴ乗れない・・・
ってか、もう二月くらいマトモに乗ってない・・・鬱
571ツール・ド・名無しさん:03/07/12 10:39
日直が代理店降りたんだな・・・
>>563
まあNBS企画のフラットロードは悪くはないんだが、
コルナゴのロゴを入れるのだけは勘弁してほしいな。

プジョー屋のビアンキ企画モノは最悪だった。
http:/www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/
573山崎 渉:03/07/15 11:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
574ツール・ド・名無しさん:03/07/16 00:23
C40買ったがアウターでダンシングするとタイヤが当たる。こんなもんか?
ちなみにタイヤは23c。
575シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/16 00:26
んな馬鹿な。
体重に対しスポークテンションが足りてないんかな。
576ツール・ド・名無しさん:03/07/16 00:34
確かに体重はある(78k)が、ホイールは7701だし。平地で一気にもがいた時に
一瞬リアがヌルッとする。
>576
おれC40+7700Cだけど、確かに坂で後ろがヌルチョスたわむ感じはあった。
ショップでテンションぎりぎりまであげてもらったら大分良くなった。
ただし、いつスポーク飛んでもおかしくない諸刃の刃。
ちなみに176cm64kg。
C40に23Cだと、チョト太いんでない?
579ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:31
22Cにしまつた。しかしメーカーによってどうして
あんなに太さ(タイヤね)が違うんだ
580ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:35
シマノのホイールが糞なんだよ
581ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:36
23Cって、ヨーロッパのプロではスタンダードサイズなんですが…
WOなら、リムによってもタイヤの径は微妙に変わっちゃう。
583ツール・ド・名無しさん:03/07/17 18:56
あああああああああああ
584ツール・ド・名無しさん:03/07/21 08:14
新代理店 定価販売強制 ネット販売禁止
今のうちに買いましょう
585ツール・ド・名無しさん:03/07/21 09:22
>>584
えっ!マジっすか?
差し障り無いていどで教えていただきたい。
どこからの情報ですか?
C−40なんて定価になったら...
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

月末に他のメーカーのフレーム買おうかと思ったけど考えちゃうな。
586ツール・ド・名無しさん:03/07/21 11:15
値引き幅を公表しないって感じじゃないかな。
今までのビアンキの売り方と同じような感じになると思う。
587ツール・ド・名無しさん:03/07/21 11:15
>>581
向こうは道が悪いからね。>23C
日本の舗装はしっかりしてるから20Cでもいける。
もっともオレはマターリ派なんで23C。
588ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:11
>>580
キシリウムSLにしまつ(冬のボーナスで...夏はC40とツールジャージと
サドルとタイヤで終わった)
>>585
定価にはならないだろうけど、今が底値は間違いない!
589ツール・ド・名無しさん:03/07/22 07:34
N>日本企画・台湾メイド多数出るような
B>ビアンキとおなじ道を歩ますきか
S>ショップには平行物が大量入荷
590ツール・ド・名無しさん:03/07/22 21:57
っていうか日本人向けのへんてこりんサイズは元から台湾製だろ?
591ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:07
592ツール・ド・名無しさん:03/07/22 23:54
ビアンキスレからの情報だけど、コルナゴのクロスバイクが出るそうで。。。

http://www.81496.com/jouhou/cross/colnago/colnago.html
593ツール・ド・名無しさん:03/07/22 23:58
終わったな、コルナゴ
594ツール・ド・名無しさん:03/07/22 23:59
代理店交代で、
プジョー 死亡
ビアンキ イメージダウン
コルナゴ イメージダウン
と全くいいことがないな。
コルナゴがクロス出すなんて嫌ああああああああああああああああああああああああ
なるほど。
コルナゴ→ビアンキ化:ビアンキ→プジョー化:プジョー→あぼーん
というイメージダウンのデフレスパイラルと。分かりやすいね。
597ツール・ド・名無しさん:03/07/23 00:36
今月のサイスポに乗ってる廉価モデルはひどいな
落ちたもんだなエルネスト
エルネストの所為ではないと思われ
599ツール・ド・名無しさん:03/07/23 07:32
ビアンキの失敗をコルナゴに生かせないのでしょうか
それとも日本企画のほうが利幅が大きいから
代理店的には成功だったのでしょうか
600ツール・ド・名無しさん:03/07/23 09:13
>>592
敢えて言おう「梅」であると!
うんこさげ
602ツール・ド・名無しさん:03/07/23 16:36
CAMBIAGOってひょっとして、コルナゴ初のイーストンマーク入り?

エルネストとして、あれはアリなのか?イタリア行って小一時間(ry
↑まずイタリア語が出来るのかと小一時間(ry
604ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:36
え?コルナゴでDREAM CROSSってアルミのDREAMベースのがあったよ。
JCOCにもあるし。
たしかBICISPORTにラボバンクのだれかがシクロで使ってる写真もあったよ。
べつに不自然なことではないでしょう。
ただ、廉価版の完成車はやめてほしい。
>>604
シクロクロス車と『クロス』は違う罠
606ツール・ド・名無しさん:03/07/24 00:06
コルナゴはヘッドチューブがずいぶん寝てるのですね
>>606
直進安定が良いです
ストレートフォークと相性が良いです
さり気なくステムが上を向いて、ハンドルが高くなって良いです
608ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:00
HPの評判がよろしくないので、Bstayを買ったのだが今時?でしょうか?
それともC40自体が終わっているのでしょうか?
そんなことはない。
ある日、ほかのメーカに乗り換えた時、気付くヨ
いかに優れたフレームであったかヲ

出来が良すぎて面白みににかけると思う奴もいるけどネ
610ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:32
ありがとうございます!確かにC40に特別なものを期待するとこんなもんか?と
思うかもしれませんね。フツーのフレームだと思いました。ってゆーか自分の場合
よさがわかるほど乗り倒してないので、これからが楽しみです。
611ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:53
ヲレは・・・
C40ってサイコー!って思った。
乗ってる時は気付かない、他のに乗った時に「アレ?」って思わせる。いやモノによっては「ええっ?」って思わされる。
多少なりとも速くなったのは、自分の脚が強くなったからではないって事に気付かされる。
そんなフレーム。
平地も山も、まさに死角無し。”コレ以上”ってのが想像出来ない。ソレくらいスゴイ。
C50、ハードルは高いぞ、高過ぎるぞ・・・
自転車に限らず本当に良く出来たものは突出した良さを感じにくい
逆に突出した良さを感じるものはその影に何かあるものです。

C40は色々マイナーチェンジされているけど息の長いフレームです
なぜあの値段でロングランなのか、雑誌などのインプレでの評価が
一定なのはなぜか・・・・

と、言いつつドグマに浮気して入荷を待っている私・・・
613ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:00
いや、その気持ちはワカルぞ。>ドグマに浮気
なんて言うか、あまりに完璧!なんで、それ以外、それ以上のモノってホントに何か無いの?
って思いだよね。
ヲレはサドルにソレがある。フライト系が完璧!にヲレの尻に合ってるんだが、
何故か他のモノを試したくなる・・・今使ってるのもステルス系だし。
614ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:21
あードグマもスペシャルプロも486も迷った。でもコルナゴグッズと
マペイ物とイタリアナショナルチームジャージ(01.02)を箪笥の肥しに
はできませんでした。
他はともかく>マペイ物 はツライな・・・
まぁフツーの人達にとってはドレも一緒だが。
616CT1糊:03/07/24 22:32
ドグマ、禿げしく惹かれるね…
金があったらレコか78ヅラで組んでみたいよ
617ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:39
C-50のアップ写真を見た。
全体に40よりパイプが太いのね。コラムもオーバーサイズだし。
でも相変わらずラグ+パイプで構成されている。
現行のラインナップとは別に、太いパイプがラインナップされる。
618ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:44
>>617
見たいのでどこにアップされたか教えてください。
619ツール・ド・名無しさん:03/07/26 00:24
>>617
私も見たいです、写真
620ツール・ド・名無しさん:03/07/26 00:26
だまされていることに早く気づきなさい
617は、バイクラ別冊のヴィンテージロードバイクを読んで、
激しく妄想しちゃったんだろ。
622ツール・ド・名無しさん:03/07/26 16:57
おいおい、嘘なんかじゃないぞ。サイクリングニュースにも乗っている。
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2003/tech/news/jul10news/ErnestoMaserati
定価は48万らしいけど、これまでのように3割引きなんてできないんだって。
1割引きがいいとこなんだって。
623ツール・ド・名無しさん:03/07/26 17:00
おれはショップでもっとでかい画像を見せてもらったぞ。
価格はそのとおり。
624ツール・ド・名無しさん:03/07/26 17:04
NBSだと100万の完成車とか出してきそうだな。
625ツール・ド・名無しさん:03/07/26 18:09
>>621
ばかやろう! もっと人を信じろ!!
これからはボルナゴという事で
627ツール・ド・名無しさん:03/07/26 18:17
622の写真はct1じゃないの
628ツール・ド・名無しさん:03/07/26 18:49
>>622
これ、来年出すマセラーティとのタイアップモデルだね。
C50(仮称)とは別物
629ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:00
age
630ツール・ド・名無しさん:03/08/02 23:58
C40はでぶとの相性はサイコーです。
631ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:37
630
分け解らん
>>630
贅肉にヤサシイ乗り心地って事?
ほっとけよ、単なるコルナゴ叩き、または嫉みだよ。
金銭面だけでいえば定価50万だからハッタリ効くよね。
実売は30万くらいだから他のカーボンとたいしてかわらんけど。
オレはC40と悩んで結局他社のフレーム買っちゃった。
トヨタの「いつかはクラウン」てフレーズじゃないけど「いつかは」とは思う。

現オーナーさんは今のフレームが逝ったらまたコルナゴ買いますか?
635ツール・ド・名無しさん:03/08/03 11:11
おそらく次もC40です。
当然、コルナゴを買う

できれば、記念モデル
あー、ヲレも正直、次はコルナゴだろうな・・・
他のも乗ってみたい、そう言う気はあるんだけどね、でもなんかやっぱコルナゴ。
もっとも、今、ってか、1〜2年前でのイメージだから、将来的にはワカランが。
代理店記念モデルなんてイタイもの作ってると、もしかしたら・・・
C40GOLDを買ったが、結構お買得感があって良かった。
CF1何かは魅力なかった。
俺は次は買いません。
もっとコスパのイイ自転車いくらでもあると思います。
コルナゴ乗りをコルナギスタと云ってもトレック海苔を「トレッキー」とは云わないでしょ。
海苔味なんかに惑わされて「速さ」を見失っては本末転倒だと思います
640ツール・ド・名無しさん:03/08/04 07:42
コルナゴの海苔味が別にいいとは思わんが。
普通の自転車だよ(あるレベル以上のグレードでは)
確かにマスター、ドリーム、CT1、C40以外は個人的に認めんが(レース機材として)速さを求める機材としてはまじめに作っているメーカーだと思う。
逆に感動はあまり無い。
自分のような所詮サンデーライダーには違いなんかほとんど解らんし
コルナゴオーナーは神話も含めて満足感があるんだから良いんじゃないすか?でも他のメーカーに乗ってる方もC40は一度乗ってみてほしい。
コルナギスタと言われるのはやだけど。
次も買うだろうけど、アンカーも乗ってみたい。
>海苔味なんかに惑わされて「速さ」を見失っては
逆の事も言えるよ。「速さ」に惑わされて「乗り味」を見失っては、ね。
純粋なパワーロスだけに目を向ければ、ガチガチに硬い方が有利なんだろうけど、
それでは”人間”がもたない。脚/身体への負担が大き過ぎて、長距離はとても走れない、と思う。
バランスこそが大事なんじゃないかな?
642ツール・ド・名無しさん:03/08/04 13:07
NBSオリジナルのコルナゴってどうなの?
誰か乗ってる香具師いる??
643ツール・ド・名無しさん:03/08/04 19:02
              _、--―――---、,,,,,_.  
        ,,-ー'''゙`.             ^"''―,,,.
    、-''`                     ^'''-,_ 
  、-'`                              ゛\,
                                     \,
                                       \.
                                      `i,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヽ,  < C40C40〜!!
                                        ヽ  \__________
                              |    ○    ヽ
                              _|          ヽ
                         _.、-ー' |           ゙l,
                      \__-ー'゙ ̄     |           ゙l.
                         \        |             ゙l
                     \       |               |
               ○       \     |               |
                           \   |               l
                             \  |               |.
                                \|             l゙
                                        l゙    o ドリーム
                                          l゙
                                          /
                                      /
644ツール・ド・名無しさん:03/08/04 19:58
CHIC plusの話が出てこないですが
みんなこの程度のランクは買わないの?
>>644
買わない
そこまで【コルナゴ】に拘る意味が理解できない
>644
イタ公がテキトーに作ってる上位モデルより精度出てたりして。

ランクの程度じゃなくて、所有欲が満たされるかどうかじゃないの?
647366:03/08/05 12:46
企画物はやめてほしいな
大体ドリプラはレース前提のフレームなんだから
ズラにしろよな
>>647
イタリア本国ならウルテorコーラスで組むだろうな
649通りすがり:03/08/07 18:09
コル→ピナに乗り換える香具師、発生中の様子。
何故だろか…
ちなみに、大井と多摩川界隈…。
ここで密かに思ってる香具師も居ると思う。

650366:03/08/07 19:39
素人に威張りが利く→コルナゴ(おまけに多すぎ)
玄人に威張りが利く→ピナレロ(くらべりゃまだ少ない)
俺は時間か山歩きを狙ってます
コル乗り→遅い親父多い
ピナ乗り→速いヤシ多い
逆では?とかチョト言ってみよう。
・遅い親父→コル乗り多い
・速いヤシ→ピナ乗り多い
まぁ親父かどうかは別にして、
やっぱ遅いと、”乗って速くて、しかも乗り心地もそれなりにイイ、そして金に糸目は付けん!”ってのに走るのではないかと?
ホントに”遅い”だけでは話にならんが、それなりレベルで、しかもより”速く”なりたいって人が、
ある意味最後の手段、”ドモホルンリンクル”状態で行き着くのがコルナゴ、ってかC40なのかも。
キレイだしね、見た目も。
ピナレロ、特にプリンスって、昔はキレイだったけど最近のは・・・
かなりガチガチらしいし、乗る人を選ぶように思う、C40以上に。
ああ参考までに、ウチの近所の公園転がしてるピナ乗りは”そんなに速くない”。
654ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:47
親父になるとさー、半端なトレーニングだと体力(とくに新陳代謝)
の低下に追いつかないんだよ。現状維持が精一杯で1週間さぼると
あっという間に体重も体脂肪も増えるし。
そうなるとせめて機材だけでも言い訳できない物を、と考えるのさ。
そして親父の脳内では、いいフレーム=昔高かったやつ=コルナゴと
なっちゃうわけ。自転車=ヨーロッパ=イタリア=コルナゴなわけだ。
まあ他にもデローザ、チネリ、カンパとはまる人もいる。
俺の場合は比較的最近のはまり方で、マペイ全盛期だったので
C40+デュラエースです。ITM・ベロフレックス・サンマルコ・エリートと
イタリアづくしで満足していましたが、無念キシリウムにしてしまいました
ごめんなさい。ピナレロはバネストのイメージが抜けなくて...
655ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/07 23:49
俺も遅い親父の仲間なのか。ウンウン
新鮮さが足りんなぁ。
50周年ならもっとキワモノなデザインかとオモテタノニ・・・
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2003/tech/news/aug08news/ColnagoC-50frame
657ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/08 00:25
これはベルギーカラー?
スマン、C40HPと同じに見えるのだが。。。
659ツール・ド・名無しさん:03/08/08 01:24
太ってトップチューブが凹んだC40HPだぬ
660ツール・ド・名無しさん:03/08/08 07:31
っつか、こりゃC40HPの正常進化版、
かつてC40が歩んできた改良の歴史の完全な延長線上、
つまり”新型のC40”であって、新モデル”C50”じゃないぞ。
って事は・・・C40の”名前”がC50になるだけって感じ?
C40の完成度の前に、さしものコルナゴも敵わなかったって事か・・・
661ツール・ド・名無しさん:03/08/08 09:34
「C40の完成度」

この言い回し好きだな
いつまでそんなこと言ってんだよ
前に進めよ
662ツール・ド・名無しさん:03/08/08 12:13
C40はこの10年、たゆまず改良を続けられてきた。
最初のC40と今のC40では、名前やコンセプトこそ同じだが、全くの別モノだ。
C40は、今でも最新鋭なんだよ。
モノ見て、いや乗ってから言えよ。本当に時代遅れかどうか?
663ツール・ド・名無しさん:03/08/08 12:46
でもHPはかっこわるい
うん、HPは正直、カコワルイ。効果のほども疑問だし・・・
アレってどういう効果?上下方向への”しなり”なら、パイプの太さで調整出来そうだし。
前後方向への”縮み”なら、左右で縮み方が違うだろうから、後三角の中でホイールがブレることに。
>>664
上下に柔軟(ある程度)で、左右には強固って事だと思た
666通りすがり:03/08/08 13:53
忠告。
ここの過去ログ読んでるうちに、
コルナゴには一生乗りたくなくなった。
ここで馴れ合ってくだらん会話を繰り返してるオマイラのせいだ。
真にくだらないし、発展的な発言する香具師もいない。
コルナギスタは駄目香具師ばっかり
という印象をオマイラが植え付けてるコトを思い知れ。
>>666
↑こいつアフォか
2chに来てオマイラとか言いながら、マジレスカコ悪い。
668ツール・ド・名無しさん:03/08/08 14:12

煽りだけでつかい?
669ツール・ド・名無しさん:03/08/08 14:22
>>666
そしたら勝手にコルナゴやめればいいじゃない
いやー夏休みだねぇ。
( ´ー`)y―┛~~
671ツール・ド・名無しさん:03/08/08 14:27
>>666
そしたら、どこのブランドのスレがいいですか?
どこも同じように感じるのだけれど。
672666:03/08/08 14:43
折れに煽り返しちゃうトコロもお子茶真だね。
脳内厨ばっかりでガンバッテけれ。
だから出てけって。夏厨ウザい。
>コルナゴには一生乗りたくなくなった。
どうせ乗れないクセに( ´,_ゝ`)プッ
なにに乗ろうが世間一般には、「キモーイ」と思われていることに気づこうね、諸君。

676コノレナゴ:03/08/08 14:54
通りすがり+A=aratake
>>676
なんか現実にありそうでワラタ。
678ツール・ド・名無しさん:03/08/08 18:36
コルナゴはいいと思うんだけどね

乗ってる人がね
( ´,_ゝ`)プッ
乗ってる人だけで買うのを躊躇うなんて
680ツール・ド・名無しさん:03/08/08 18:43
コルナゴの塗装(絵?)がキモイってイパーンジンに言われた。
ショックだ。
681ツール・ド・名無しさん:03/08/08 18:48
>>680
ぶっちゃけCT-1の塗装なしが一番カッコいいな
682ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/08 18:51
つーか、イパーンジンだろ、みんな
コルナゴ乗ってたら違うのか?
683ツール・ド・名無しさん:03/08/08 19:00
阪神ファンなら迷わず00Fだな
684ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/08 19:28
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5024582

欲しかったら、サイラクで一発、ぽんと入れるな。俺の場合
685ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/08 19:29
希望の間違いだった>サイラク
C50見て慌てて売りに出してるのかな
あ、ヲレ乗ってるのも00Fだ。(古いけど)
だがタイガースって雰囲気じゃないぞ・・・
C-40レコードフルセットで納車された〜ヽ(´ー`)ノ
脚は無いが金はある。いいじゃんそれでも。
>>688
おめでとう。

昔は「けっ、金持ちの道楽かよ」と思ってたけど就職して15年、
独身だと案外楽に買えることにびっくり。

>脚は無いが金はある
自分もそうです。
タイム買っちゃいましたけど。
690ツール・ド・名無しさん:03/08/08 21:54
>>682
イパ-ンジンーー 越えられない壁 −−チャリヲタ
>>681
ワーイ
漏れの愛車の色だ
692ツール・ド・名無しさん:03/08/08 23:48
>>689
貴様が諸悪の根源だと判明した。
死刑を執行する。
693ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:24
コルナゴはちょっとシート角立ちすぎなんだよなー
694ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:31
>>693
ティビッコサイズしか乗れない自分を恨め
695ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:35
漏れはシート73.5〜74°でトップ長 = C-Cサイズくらいのが好きだから、イタ車かキャノ

ツール・ド・フランスEXの34ページに載ってるラボバンクのバイクって、C50なんじゃないかな?
696:03/08/09 10:36
はぁ?w
697695:03/08/09 10:38
>>696
何がハァ?だよ
書いてみろw
698ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:39
>>694
やれやれだぜ。
例えば
パナ トップ長555 シート角74度
ナゴ トップ長556 シート角74度
だぜ?
イタ−リア人はちびッコかよ。
695必死だな(ゲラ
700695:03/08/09 10:41
漏れは≠694だが何か?
701698:03/08/09 10:42
アンカーとかパナとか日本メーカーはシート角がな〜
って思ったら、コルナゴも同じかよ。
702ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:43
694=695
モロバレ(プ
703695:03/08/09 10:44
で、693は仏車とかトレックがお好みなのか?
704ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:45
>>702
勝手に思っとけ妄想吉外
705ツール・ド・名無しさん:03/08/09 10:49
>>703
トレックって寝てるん?
シート角立ち気味だけど、シートチューブ、BB部の結合部が
前方にオフセットされてるようで、ようわからん。
とりあえず今はセルコフのバイポジション使ってるけど
使いたくないじゃん? ブカッコだし。
興奮するな小便小僧>>704=695=694ww
707695:03/08/09 10:53
>>706
煽ってるのはお前一人なんだよ
コルナゴも買えない厨房目が!
湯気が出てるぞ!もっとがんばれ(w
709ツール・ド・名無しさん:03/08/09 11:17
コルナゴってジオメトリ表無いんですか?
>>709
COLNAGOとgeometryでぐぐれ。
711ツール・ド・名無しさん:03/08/09 11:24
ジオメトリ表見た。
スローピングは75〜75.5度とかなんだね、なるほどちびっ子サイズは立ってるわ。
712ツール・ド・名無しさん:03/08/09 12:37
ところでシート角立ってたらなぜいけないの?
713ツール・ド・名無しさん:03/08/09 12:38
>>712
サドルがひけない
714ツール・ド・名無しさん:03/08/09 12:41
トレックのOCLVには騙されるなよ。
シートは寝てるが、BBがオフセットしてるから立ってるのと同じだと思ってくれ。
715ツール・ド・名無しさん:03/08/09 17:18
立ってた方がいい人もいるのでは
>>715
漏れはトップが長い方がイヤーン
717ツール・ド・名無しさん:03/08/09 18:19
スケルトン上長かろうが短かろうが、ポジションが出たら良いと思われ
>>717
そこまでしてブランドには拘りません
適度な突き出しのステム&ピラーになるようなのを買います
719ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:07
おれは腕が短いのでコルナゴがぎりぎりでつ。
ステム110・シートチューブ突き出し120(やぐら下まで)で。
ちなみに173cmで530
トップ長めのは、トップに合わせたサイズを買うとハンドルが低すぎるんだよな〜
スペーサー入れ過ぎるとカコワルイしな

シートが寝てるフレームって、大概トップ長めなんだよな
721ツール・ド・名無しさん:03/08/09 20:30
LOOKも乗ってみたいけどトップ長すぎて
無理みたい
722ツール・ド・名無しさん:03/08/09 21:49
ハンドル低い方が長距離ではお尻がいたくならずに楽だけど
723ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:06
はああ。
この前、従兄弟の兄ちゃんが来た時に俺のチャリ見たら
「高そうだね〜、7万くらい?」と聞かれた。

一般人から見ればC40+フルD/A+キシリSLでもそのくらいか…
しっかりしてくれ弁護士
724ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:16
日本は自転車文化が浸透してないので仕方ないでしょう
725ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/09 22:17
でもc40はいいよ
726ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:30
723>
「7万というとホイール分くらいですね。」って言ってやれ。
727723:03/08/09 22:47
>>726
もちろん言ってやりました(笑

ただテレビで○○の場合は□百万円…とか言ってる人なので
もう少しまともな金額が出てくるかな…と
C50ってかっこ悪いな・・・
729ツール・ド・名無しさん:03/08/09 22:58
C50はドリームみたいだよね
ヘッドオーバーサイズみたいだし
最近のカラーリングも痛い
古いけどLX11か00Fがえーな
730トレックジャパン:03/08/09 23:54
721
サドル後退幅を同じにすれば、トップチューブが同じ長さでも
シートチューブが寝ている方が、みかけトップ長が短くなるよね。
Lookはトップチューブが長いけど、シートチューブが寝ているから大丈夫。
C40と281を両方乗っています。ちゃんと同一ポジションが出ています。
731ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:02
でも『見た目』前乗りっぽくなって鬱
732ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:02
>>730
Trekスレでトレックジャパンの広報と名乗っていた方ですか?
733ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:05
cookie残ってたんだな、ダサっ(w
734ツール・ド・名無しさん:03/08/10 00:39
夏だからねw
735ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:06
教えてください。
身長174cmだとC40最適サイズはいくつになりますかね??
>>735
54くらいかな?
737ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:11
>>735
一台目かよ

身長だけじゃわからん
738735:03/08/10 20:14
ロードは1台目。
体重は60K。手足の長さは標準的ってとこです。
C40HPのNL30が欲しいのですが、在庫は53のみと言われたモンで。
739ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:16
53でいいんじゃない?
740ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:17
53でいいだろ
741ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:19
股下80前後なら53でもいいんじゃない。
742735:03/08/10 20:20
>>739,740
レスどうもでし。
でも、その在庫53しかない、といわれたのが今日のサガミの即売会。
果たして来週まであるか??さらに値段も同じ298か??という問題が。
743ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:38
アスキーなら今264千円ででてるよ>C40HP
744ツール・ド・名無しさん:03/08/10 20:50
初めてのロードがC40・・・うらやますい・・・
745ツール・ド・名無しさん:03/08/11 20:07
7461:03/08/11 20:13
C50、インテグラルじゃないんだね。
インテグラルにしてないのは、もうコルナゴくらいなんだよね。
こだわりがあるんだろうな。
747ツール・ド・名無しさん:03/08/11 20:16
>>746
メリットが無いってのが、大体の意見でしょ >インテグラル
俺なら要らない
だって、メンテが面倒だしパイプごと逝っちゃいそうだし

C40と値段が余り変わらないのは当然か
748オーナー:03/08/11 20:17
>>746
こら、俺が本物の1だ。

ま、それはいいけど、HPしかないのかね、HPかっこ悪いから嫌なんだけど。
そろそろコルナゴやめるかなぁ、と考えちゃうな、HPオンリーなら。

チューブはかっこいいけど。
749ツール・ド・名無しさん:03/08/11 20:19
>>748
乗ったら見えないって・・・

っつうか、プロがもっと勝ってくれないと
>746
スレ違いだけど、トレックの新作MADONEも非インテグラルだよ。

http://www.cyclingweb.jp/goodsreview/plan/200308/030336_0809.html
751ツール・ド・名無しさん:03/08/12 10:22
フォークも太くなるのか?
アダプター入れてなんちゃってOSとか。
>>751
ンナワケナイ
753ツール・ド・名無しさん:03/08/12 11:19
なんちゃってOSじゃないの
>>753
そんな事までして太くする意味ねーだろーが
755ツール・ド・名無しさん:03/08/12 13:27
ラグごと新設計ということなら相当金がかかっていますね
でも写真では今までのラグのようにみえるからコラムだけオーバーサイズかも
756ツール・ド・名無しさん:03/08/12 13:52
皆さんコルナゴはどれぐらいのサイズに乗っているのですか
わたしは168cmで50(センター・バンドした)に乗っています。
169cmで51に乗っています。
758ツール・ド・名無しさん:03/08/12 15:11
あれだけオーバーサイズは不用だて言ってたくせに。
なんかナゴ氏に裏切られた気分だね。
次はこっちが裏切ってやる。
759ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/12 15:12
173で53に
760貧乏ヒマなし:03/08/12 15:13
さて宝くじがあたったことだし、C50でも予約するか、、、、


なーんて言ってみたいでつ、、、、。・゚・(ノ∀`)・゚・。
761こるな〜ご@禿:03/08/12 17:39
もう過去の栄光に頼った販売手法から卒業しまつ
762ツール・ド・名無しさん:03/08/12 17:50
コルナゴのオーナーは全体的に背が低いようですね。
にも関わらず若干大きめのフレームに乗っている。
いや、飾っているだけだから良いのか(クスリ)
763ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/12 17:54
保険金ゲット用です
サヨナラ短足君
765ツール・ド・名無しさん:03/08/12 17:57
C-40は安くなるのかな?
766ツール・ド・名無しさん:03/08/12 18:16
安くなりっぱなしじゃん
Bstayで268000 HPで298000が基準
それよりやすけりゃ買いだ!
底値はあと1〜3万だが、待ってたら無くなるよ。 
(;´д⊂)


ついパソコン(mac)買ってお金が・・・
768ツール・ド・名無しさん:03/08/12 19:21
雑誌に広告が出ているヴェローチェ完成車は良いのでしょうか?
769ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:04
>>762
身長172cmで540×540のDREAM Plus載ってる。
確かにフレームちょっと大きすぎる。
ああ、金持ちだから520×531のフレームもう一つ買おうかな。
自分で金持ちというやつに金持ちはいない
ましてや2chの自板に書き込んでいるようでは…(以下略)
771ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:41
172cmぐらいだったら55でもよいかも。
小さいとハンドルが低くて、きついよ。
おれ173cm、股下81で55です。スペーサー4cmいれて
落差5cm。
772ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/12 22:43
スペーサー4cmで落差5cmって事は結構ピラー出ていますきゃ?
773ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:07
そうでもないよ。
円柱部分がバンド下までで9cmぐらいかな。
落差が大きいときついんで、おれは55を選んだ。
774ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:12
ポジションが10年前と一緒なわけか
納豆喰うしました
775ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:51
>>771

ポジションは人それぞれだけど、
172cmで550、いくらなんでも大きすぎでは??
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
aratake松スタイルだね。
777ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:16
>>775
普通だと思うが。550といっても、他のメーカーの530相当だし。
オレ身長173cmでそのリンク先の結果がサイズがC-C530で、ステム+トップが655と出るから、
コルナゴの550は全く問題ない。

ステム+トップで650、落差7cmにするのが好き。コルナゴは持ってないけどね。
778ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 00:19
短足さんを発見しますた
779777:03/08/13 00:21
ん? 股下82cmで、BBからサドルトップ72cmにしてるけど、短足?
780ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:23
なんかトップがキツそうだね。
本人が良いと言っている以上、他人がとやかく言うことではないけど。
781ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 00:24
手が長かったようですね。ワタスはさらに3〜4cmほど足が短いです。

>ステム+トップで650
同じです
782ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:33
>>779
クランクが恐ろしく短くないか?
とネタにマジレスしてみる(w
783777:03/08/13 00:43
いんや普通に170mmだけど。ネタと思われるほど極端だとは思わないが。
むしろ突っ込みいれてるヤシはポジションがぬるすぎると思う。
784ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 00:52
極端ではないと思う。むしろまっとうかと
785ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:53
股下 820mm - BB〜サドルトップ 720mm - クランク 170mm = ペダルが届きません?
解説きぼんぬ
786ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:54
漏れはコルナゴはシート立ってるから嫌い
787ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 00:55
まさか、鹿みたいな足してるわけじゃあるまいよ
788ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:00
漏れはコルナゴはaratake思い出すから嫌い
789ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:02
コルナゴ乗りは脳内足長自慢と、自転車の値段自慢すか?
俺もコルナゴ乗ってるけど、ちょっとこのスレの住人ヘンじゃないかい?
みんなではないけど、なんかね。趣味モンなんで否定はしませんが、ミョーなプライド
だけ高いコルナゴ乗りは嫌いだな。
790ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:05
とりあえず誰か>785に解説を
791ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:06
コルナゴとモールトンは飾ってなんぼの世界ですから
792777:03/08/13 01:10
>>785
あー7cm高いから届くわけないだろと。夏ですねえ。

この辺り見るといいんじゃないかな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1006981244
俺も合計したら股下長を超えるよ。
靴、クリートの厚さもあるし、足の大きさも影響するし・・・
794ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:16
多少オーバーするのは分かるけどちょっと見栄を張り過ぎてたかもねw
795ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:17
っていうかさ、7cmやりすぎじゃないの?確かにクリート高や、つまさき
だから多少は誤差あるけど、町乗りでそのセッティング出したら、案外キッツイ
と思うよ。
一般的に砂田式が正しいとは思わんかった。確かサイスポかなんかで前読んだから
知ってたが、俺にはあわんな。これも好みだからなぁー、とやかく言う事でもないよね。
ごめん。
796ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:17
ネタですよね?
797ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:19
>796
足のサイズが30センチくらいあればネタとも胃炎ですよ。
BBサドルトップから股下長を引いたら6.75cmと出ました。
ネタじゃないだろ、きっと。
799ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:21
2chの自称コルナゴ乗りの57%がネタです。
800ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:21
>797

いや>794が
801ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:22
俺はコルナゴに乗ってるつもりだよ。
802ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:24
いやね、ヒザのびきるポジションがベストな人にはとやかく言わんですよ
わたしには理解まったくできませんがね。
803777:03/08/13 01:24
ロードで街乗りはしないよ。ビンディング使わないなら確かにきっついかもね。
大体オレ、コルナゴ乗りじゃないって言ってるんだけどな。
多分、TT用のポジションだと思われ。
805ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:26
俺は股下78・BBサドルトップ69・クランク17だ
どうだ、無理してるだろ!!1
はっきり言って膝壊れてるぜ!!!1
806ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:26
>>779が急にだんまりを決め込んだということはネタだったと言うことだぬ
807ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:27
>798

お前のマシンはドライジーネか?
808ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:27
ちなみに俺は落差12cmで街乗りしてるぜ!!1



誰だか知らないけど、なかなかいい釣り師だね
809777:03/08/13 01:28
>>806
するとオレは何者なんでしょうか?
810ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:28
漏れは股下80、足26でBB-サドルトップ79、クランク長172.5、ペダル7750だけど、極々普通のポジションよ
811ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:29
さすがに810はやりすぎかと・・・・・
812ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:29
>ジョリオさん
股下が短すぎです
おそらくメジャーが壊れているのだと思います
もし違ったら遺伝子情報が壊れているのかも
813ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:32
>810
そりゃサドル2センチ弱低いよ。
814ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:32
>812
O脚なんです。
オレは股下85cmだけどフレームは56cmで小さいと思わない。
やはり好みの問題なのかな?
816ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:34
股下って、戸渡り〜地面だよね?
817799:03/08/13 01:36
どうでもいいがコルナゴに乗れてないやつは出ていってくれ
818ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:36
あのさ、整理したいんだが、股下のはかり方ってさ、足15センチ開いた時のだろ?
そこから×0.875わけだろ?それがベストなBBからのサドル高だと思ってたのだが。
レースセッティングで回転重視で0.86で、0.87がヒルクライムじゃなかったけ?
そう思ってたんだが、ちゃうか?
コルナゴに乗ってるつもりじゃだめですか?
820aratake Jr.:03/08/13 01:38
コルナギスタは走っていないことが証明されました。
さて寝るベ
821ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:42
aratakeでも56cmだったことを考えるとなんでもありの世界なんだな。
特に乗らずに飾っている人にはどうでもいい数字だろうからね。
822818:03/08/13 01:42
777の並ポジは719.14だぬ。まぁ、間違ってないわな計算してみますた。
でも足のサイズちっこいと。。。ダメかも?
823777:03/08/13 01:43
サドル高を街乗り前提で語られるとは思わなかったよ。
いまだにaratakeがどうとか言ってるだけのことはあるな。

オレも寝るから、せいぜい朝まで頑張ってください。
824ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:43
相変わらず、ヴァカばっかしだな…。
笑わさせてもらいまひょ。
つぎのオヴァカさん、さあ、語ってくだされ。
825ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:44
やはりここを活性化するにはaratakeネタしかないな
826ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:44
>>818
んなもん、コースで変えるわけねーだろ
自分の体格と走りのタイプで、自ずと決ってくるもんだべ
827ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/13 01:45
街乗りは 股下−BBサドルトップ≧クランク長 ということで
828818:03/08/13 01:46
回転重視と、トルク重視ではサドル高かわりますよ、普通に。
829ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:51
その乗り方、チンコが良くこすれるだろ。
オマイラ、そこまでして自慰したいか???
830ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:51
街乗りと一緒にすんなや!
と言っている人は結局理論的な答を出来ずにふて寝したようですね。


コルナゴスレ夏祭りはこれにて終了!
831ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:53
コルナギスタ=街中でチャリに乗りながら尾奈煮する人達…
というコトで認識すますた。www
832ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:54
いまだにサドル高を理論で片付けられると思ってるんだろうか?
833ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:57
コルナゴって経営者が掬いようが無いDQNなんで嫌い
>>832
ある程度まではね
中華オレも寝る
835ツール・ド・名無しさん:03/08/13 01:59
潰れて幻ブランドになるよりマシ
836818:03/08/13 02:02
まぁいいか、人それぞれだしなー
837ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:02
CEJ扱いにならなければどうでもいいっす(W
838ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:04
カラーリングセンスが成金チック
839ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:07
aratakeに見捨てられたブランド=コルナゴ
840ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:08
確かにエルネストはDQNっぽいよな。
つーか、日本じゃ初心者ブランドだろ、コルナゴって。
ズラは信用しない
842ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:11
じゃシマノは使えねーな
面白くも無いネタはsageでやれ
喜三も?
845ツール・ド・名無しさん:03/08/13 02:19
こんなに上がっているのにsageでやる意味があるのかよっ
ガノスレに帰りな
>>839
見捨ててくれてありがとうといいたい。
デローザもかわいそうに・・・
848短い香具師:03/08/13 18:52
>>805
俺はサドルトップ69.5ってとこだけ違う。正直左脚がしびれる原因はサドル高・・・
股下78でもえーやんかー
849ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:42
またした810でBB/SADDLEtop690の漏れって。。。SPDSLにNWのEVO
850ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:44
んで04モデルはどうなのさ?
851ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:46
>>848
二人とも全然無理ないと思うが
852ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:19
走ってないならポジションなんて関係ない。
853ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:23
>>852
ハァ?
854ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:28
ドリプラを買おうか検討中なのですが乗っている方がいらしたらインプレをお願いします。
855ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:28
>>854
過去ログ読んでないでしょ
>>855
シラネエなら書くな(笑)
857ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:40
何時の間にかaratakeが紛れ込んでるな
858ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:42
>>854
初めて買ったロードがドリプラ(エアープレーン)、
硬い中にも適度なしなやかさがあっていい。
漕ぎ出しは、よく進むし軽快感もある。
1年で15,000km位乗ったがへたりは感じない。
ただ、300km/day乗るとさすがに疲れる、最近はドリプラカーボンバックがいいかなとも思う。

難点は俺のは小さいサイズだから、シートチューブが75度と立っていて
サドル後ろに引けず前のりになってしまうこと。
859ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:47
>難点は俺のは小さいサイズだから、シートチューブが75度と立っていて
>サドル後ろに引けず前のりになってしまうこと。

そうなんだよなあ、俺もC-T510が標準なんだけどせめて73度は欲しい。
サドルひくにも限界あるし、やっぱ国産ビルダーにオーダーするか。
860ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:48
ガイシュツだがちびっ子の自分を恨め。
コルナゴ乗るなら身長175cm以上。
861858:03/08/14 11:50
>>860
はげ同、
ま、チビで足の長い俺はコルナゴに向かないってことだ、と、わかった。
862ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:56
コルナゴに限らずロードは長身の人にしか似合わない。
と言うより背が小さいと想像していたのと雰囲気が違うフレームが届くんだよね。
863ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:39
じゃっぷはあんかーにのれ、でぶ
アンカーも小さいサイズはシート立ってるが?
865ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:47
ま、このスレでうだうだ言ってるヤシは初心者に毛が生えたような程度だからスケルトンについて細かい事なんてわかりゃしねえだろうが(藁
866ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:04
フレームサイズ550で74°なんてふざけすぎだな。
これにピッタシ♪とか思ってる香具師は
平地しか走れないんだろうな。
867ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:08
73.5度か74度かって程度はサドル引けばええやん。
868ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:08
多摩川で流すだけなら問題無い。
869ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:12
股下80で74°に乗ってるが
目一杯引いても足りませんが。 
あと10から15ミリくらい。
金ができたらインタマあたりでオーダーをマジで考えてます。
冬のボーナスかなー
870ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:14
>>869
そこまで引かないといかんのはオマエのスネが短いんじゃ。
欧米人に比較すると日本人は脚の全長に対して大腿骨が長めなので
サドル後退角を大きく必要とする。
871ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:16
ボーナスが自由に使えるやつが羨ましい。
オレなんて全部カミさんに持って行かれちまうからなあ。
その分、体で払ってもらってるから文句は言えないけど(藁
872ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:17
ようは日本人には合っていないってことですな。

>>869
その程度ならオフセットの大きいピラーとかで何とかなろう。
873ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:17
結局スケルトンは国産並みってことか・・
だからa〜も勘違いしちゃったのかな
874ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:17
>>871
2〜3年もしたら普通こっちが金もらいたくなるもんだが
嫁さんの身体を買うというのも、何だか変な話だな、おい?
876ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:18
>>872
それを言ったらおしまいやん(w
>>869
他のメーカーなら73〜72.5ってとこか?
878ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:20
72.5なんて極端なのはLOOKくらいだろ。
550あたりなら普通は73.5〜74だよ。
879ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:27
なんでコルナゴは今までフォークコラムが1インチだったんですか?
今年から全モデルオーバーサイズになるんですか?
880ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:36
>>873
お前はかなり頭が悪いな
881ツール・ド・名無しさん:03/08/14 13:46
>>877-878
インタマのHP見ただけでも
そのサイズなら
インタマやコッピは72.5°みたいだね。
882ツール・ド・名無しさん:03/08/14 14:28
コルナゴの550はC-C530だな。
各メーカーのC-C530のフレームのシートアングルはこんな感じ。


72.5° LOOK(KG3xx系,KX系)、INTERMAX(C-C540)、COPPI
73° TIME、ORBEA
73.5° Chinelli、TREK、KLEIN、CANNONDALE
74° LOOK(KG4xx系)、DEROSA、PINARELLO、CARELLA、Bianchi、COLNAGO、KUOTA
883ツール・ド・名無しさん:03/08/14 16:00
COLNAGOで後ろに引けるシートピラーって何があるの?
>>883
ハァ?
885ツール・ド・名無しさん:03/08/14 16:17
これマジで稼げるよ!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません(w
住所・電話番号などは一切必要無し!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のURLを掲示板に貼る!!
Bそのまんま待つ! 
C一ヶ月で〜10万ぐらいは稼げる!貼りまくれば20万ぐらいもいけるよ!

ちなみに私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060827908

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060827908
886ツール・ド・名無しさん:03/08/14 16:54
>>879
いきなりOS化するとバランスが崩れるから問題を先送りしていたがそろそろ限界なのでモデルチェンジに踏み切りました。
887ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:32
C-40をオカズにご飯を3杯食べるのと、オナニーを3回するのはどっちが愛がある行為でしょうか?
888ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/14 17:33
オナニー2回にc40一回。
分散投資は基本だよ
禁玉はコルナゴの取り扱いを続けるのか?
890ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:38
>>888
HPだったら本番もできます!
つー意味かい?(w
891ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/14 17:39
いや、ただどっちもあまり楽しくなさそうなので、一瞬でも快感を味わえるほうを多くしました
3回はつらいです。

>>889
総代理店、ってどういう意味か分かりますか?
892ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:43
総代理店=実はたいした意味は無い

なんちて(笑)
893 :03/08/14 17:44
印玉がコルナゴを扱うにあたって一億ほどかかったといううわさはウソだったのかな?
894元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/08/14 17:48
某老舗小売店での会話
「あの〜コルナゴのオーダーお願いしたいんですけど。」
「ごめんなさい。代理店が変わって細かい細工受け付けてくれないんです。」
「え?サイズだけじゃなくてカラーも選べないの??」
「カタログに載っているサイズとカラーだけみたいです。今後どうなるかわかりません。」

という会話が聞こえた。 ・・・もうだめぼ
895ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:49
どこの扱いでも安く手に入るようになりさえすれば良いっす!
896ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:53
並行物に期待するしか今後しばらくは安くなる要素はないな。
総代理店企画物がどんなものが出てくるかは知らんが。
897ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:54
カラーが選べ無くなるとかなり痛い。
でも代理店が変わった直後の混乱が納まればまた元に戻る・・・・・と信じたい。
898ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/08/14 17:55
第一弾は
日本限定の折りたたみ、しかもB-stay
総代理店は定価販売を義務付けているとかいないとか。
とにかく当分は様子見ですね。
>>898
アフォか、死ねよ
折れ畳みだったら嫌だな
んーだからさ、日本人て「高品質」=「製品のバラツキなし」を重視しすぎるっつってんの。
買った人間は手間はかからないし安心もできるけど味も素っ気もない。
シマノがそんなイメージあるだろ。

ヨーロッパって「高品質」=「顧客満足度」で、そりゃアタリハズレあるし性能維持するのに手間もかかるけどなんか味があるんだよな。
カンパのコンポなんてこんな感じじゃないの? 使ったことないけど。
903ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:08
いずれにしても、前の代理店が輸入原価に近い形で放出したブツが出回っている
今が底値だと思われ。ユーロも高くなったし。
904ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:11
>>902
話の流れに乗れていないようだな(w
905ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:12
だって、コピペだし。
906ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:12
>>894
コルナゴってサイズとかカラーを指定して
カタログにないモデルがオーダーできるんですか?
907元世話人 ◆DEROSAsmgg :03/08/14 19:31
>>906
オーダーしたことは無いが、色や細工の指定はできた。<過去形
カタログにあるモデルの色と細工を変えるという意味でだが。
カタログにないモデル(型式が載っていない)も存在する。
念の為付け加えると、同じモデルのプロ仕様がオーダーできるという
話は聞いたことがない。
908ツール・ド・名無しさん:03/08/14 19:57
スケルトンのオーダーはできないのかな?
909ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:02
>>908
そう言うことは総代理店様に聞いてください。
コルやめて、CYFACのオーダーにしようかな〜
>>910
今ならCYFACのほうが玄人受けするだろうな
912ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:12
でもコルナゴ、デ・ローザ、ピナレロは憧れのブランドだぬ
913ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:13
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
しふぁっくは大体3ヶ月で来ると言われた(3月)
オレは待てねーからやめた
915910:03/08/14 20:15
>>911
http://www.nortonbike.co.jp/img/cyfac/CYFAC-OD-2.pdf
ここまでオーダーできるからね
スレ違いだけど
916ツール・ド・名無しさん:03/08/14 20:16
コルナギスタは年増が好き
>>913
コルナゴスレを狙ってるのか!?
オーダーで三ヶ月ならえらい早いな

マッスル高いな
シファックも1インチコラムかよ
>>919
XLR8Rとシャークは違うはず
921ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:10
シート角一度違うとサドルの位置は何mm違って来るのかな?
C-C530mmぐらいのフレームで。
>>921
それくらい計算してだしなさい
923ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:20
>>921
BBからサドルトップが700mmで、12mm弱。

フレームサイズは関係ない。
サインコサインタンジェント
925910:03/08/14 21:27
>>914
CYFACは
フォーク
バック
が有料選択、

カラー
ネーム入れ
サイズオーダー
下パイプ(ダウンチューブ)の太さ2種類
ヘッド形状(インテグラルor1インチ)
FD台座種類(バンドor台座)
ボトル台座(1個所or2箇所)
が無料選択

であって、右に書いてあるのは仕様ではなく選択肢
926925:03/08/14 21:27
レス番間違い
>>919
927ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:43
2月に納車されたC40HPは35万だった。
今はだいぶ安いみたい。損したかな??
928ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:14
>>927
半年で5万円分走ったと思えば損はしていない。
本当に損をしているのは阿佐ヶ谷のぼったくり店で定価で買った奴(w

「大事にして一生乗ります!」とか書いてあるけど、一生乗れるわけねえだろが(w
929ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:15
>>929
遅いよ(w
931ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:26
日本が先行販売って工場に一番近いからですか?
932ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:30
>>931
輸入代理店立ち上げ記念
933ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:44
製造元はどこだ?
934ツール・ド・名無しさん:03/08/14 23:59
松の他は全部日本の近くで作ってます。
935
つまんね