【春夏】ウェア総合スレッド5着目【秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ここはウェアについての総合スレッドです.
着心地等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part3■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/
過去スレ・関連スレ・各メーカーリンク等は>>2-10あたりに
<過去スレ>
冬季・秋期サイクリングウェアスレッド
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1002/10020/1002037082.html
春季・夏期サイクリングウェアスレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016339913/
■■■■■■■秋冬のウエア■■■■■■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033483480/
【春夏】ウェア総合スレッド【秋冬】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037115736/

<他着用物系スレ>
ビンディングペダルとシューズ 5足目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038220177/
ヘルメットスレッド Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034521903/
サングラス、どう選ぶ?ふたつめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029035707/
ジャージの選び方
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016110798/
<販売店>
あさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/wear.html
バイシクルウェアショップ ザマ
http://www.bwsz.com
モリワキ
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/index.html

スレ進行中も関連リンク等を適当に補完していきましょう(^^)/
6ツール・ド・名無しさん:03/01/08 09:05
>>1
乙〜
7チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/01/08 09:13
乙です。

昨日アソスのハーフ(?)シューズカバー買いました。
こいつはフリーサイズで靴の前半分に被せるタイプなので靴サイズにシビアじゃないです。
爪先が冷えるのは緩和できるので十分満足。
生地はパールのウインドブレークと同じっぽく若干伸縮性アリです。
8ツール・ド・名無しさん:03/01/08 10:56
>1 乙
8ゲットだぬ
otsu.
10前スレ986:03/01/08 12:25
988さん、989さん、ご回答ありがとうございます。

現物合わせがいいのでしょうが、残念ながら
通販しか手だてがないようです。

MTB用カバーなら0.5の差はカバー出来るのでしょうか?

>>7 チャリ通さん
現在、シューズカバーの購入を検討しています。
大変参考になりました。
11チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/01/08 13:06
>前スレ986さん
オイラが買ったのはこの中の「ASSOSトウカバー」というやつです。
http://www2.odn.ne.jp/~cag26460/assos.page.htm
これを25.5のカジュアルSPDシューズに付けてます。付けたまま靴紐が締めれるので便利です。

これもハーフですが前面はきっちりカバーしてるんでいいのでは?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/02w-pi/7950.html
フルカバーじゃないんで0.5の差も何とかなるんじゃないかと。
ちゃんとウインドブレーク素材だし。
995 :ツール・ド・名無しさん :03/01/08 10:50
>986 シマノの27.0でかなりきつい。
あっ!MTB用ね。
13前スレ986:03/01/08 13:32
>チャリ通さん
アソスは高いとばかり思っていましたが、お手ごろな価格の
ものもあるのですね。アソスはこちらでも評判良いようです
ので興味あります。ただMTBシューズにも使えるのかが
心配です。パールイズミの方の商品はOKぽいと言うか、寧ろ
MTB用みたいですね。

>>12
見落としていました。すみません。
ロードでは、泉シューズカバーLサイズでシマノシューズ27で
相当きついと言うことでしょうか?
14ツール・ド・名無しさん:03/01/08 13:33
フルカバーはキツくてもハーフカバーならイケルんでないの?
>13 ふるカバーのやつだと結構きつめ
28.5でも入らないことはないと思うけれど、
脱着は苦労すると思うよ。
16ツール・ド・名無しさん:03/01/08 14:39
ASSOSネオプレンブーティというシューズカバーを
使っている人いる?
17ツール・ド・名無しさん:03/01/08 14:43
爪先に赤唐辛子を入れておくと暖かい
というのを何かで見たことがあるのですが
誰か試したことのある方はいますか?
18チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/01/08 15:00
>前スレ986さん
ちなみにこのアソスのトウカバー、どこにもアソスという字はありません。無印です。

足冷えが解消したから(゚ε゚)キニシナイ!!
19前スレ986:03/01/08 15:57
>>14さん
そうですね。瀬戸内海地方に住んでいるのでそんなに
寒くなることもないでしょうし。ハーフカバーでいいのかも。

>>15さん
無理しない方が吉ぽいですね。適正サイズのもの探して
みたいと思います。

>>18 チャリ通さん
この商品は手軽で良さそう。でもロード用ですよね?


前スレにも出たタキザワチラシのハープシューズカバー
はやはりロード用でしょうか?また同チラシに載っている
泉USAのシューズカバーはMTBにも使えるのでしょうか?
これらならXLサイズがあったので。ご存知の方いらっしゃい
ましたら教えて下さい。
しかし、XLて・・・服はMなのに。
20ツール・ド・名無しさん:03/01/08 16:53
>>19
ASSOSのトウカバー、adidasのpingoraに付けてみようとしましたが、
むりっぽかったので、あきらめました。ロード用のシューズでの利用が
前提にはなっているようです。
21チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/01/08 17:49
オイラはadidasでもsynclineなのでちょい違うのかな・・
ちなみにサイズは25.5です。
正直、ロードシューズ前提だとは思う。
現物合わせが出来ないのなら手堅くMTB用とうたってある物にしたほうがいい鴨
22トレガノ:03/01/08 21:33
>>16
ネオプレンブーティ使ってますよ。

エアーブロックジャケット・エアーブロックタイツ・
アイソテクスグローブ・ネオプレンブーティ・
全身アソスで走ってます あと シャーミークリーム使ってる
春になったらビブショーツFI.13も買うです アソスバカです
23春風 ◆mimosaTb9E :03/01/08 21:49
>16
私も使ってますよ。

でもそれでも冷え性の私には寒い・・・。

>春になったらビブショーツFI.13も買うです アソスバカです
あ、私もそれ買う予定です。
24ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:16
トレガノさん、春風さん、ASSOSネオプレンブーティって
ちょっと高価ですけど、耐久性はイイですか?
今年のパールのを使っているんですけど、ペダルは拾いにくいし
破けちゃうんですよね、つま先が・・・。

ちなみにペダルは、LOOKで最近SPD−SLに変えました。
どちらも一緒ですね。
25春風 ◆mimosaTb9E :03/01/08 22:23
>24
耐久性って言うと他のと対して変わらないんじゃないのかな?
いくら頑丈って言っても道路との摩擦には耐えられるほどの物でもないし。
まぁそんなものですよ(゚ε゚)キニシナイ!!
26ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:26
春風さん、ありがとうございます。

ところでASSOSって、安くしないよね。
>>17
暖かいよ。
唐辛子の実を多少ほぐして(粉々にしてはダメ)
ガーゼとかに包んで(排水溝用のが個人的にはBEST)
靴下の中に入れる。
一度お試しあれ。

>>26
そうだ!安くしてくれよ>>ASSOS
>27
お試ししてみますワ!
つーか、この時期は足先の冷えと鼻水をアポーンしたいんやけど。
29前スレ986:03/01/08 23:32
>>20さん
やはりロード用ですか。使いやすそうなので是非MTB用
のカバーも作って欲しいです。

>>21 チャリ通さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。大変参考に
なりました。手堅くMTB用で探してみます。
>>22
アソス教なんですね。
31前スレ986:03/01/09 16:55
HARPシューズカバーの件、タキザワスレにて
MTB用シューズにも使えると回答頂きましたので、
早速注文しました。

アドバイスして下さった皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。おかげさまで冬を越せそうです。
32ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:00
>>22
オレも似たようなものだなぁ。パールイズミが多かったんだけど、
最近アソス一色になりつつある。
33ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:06
ウィンドブレークジャージって真冬でも最強に保温性高いけど
長時間走ると内側に水分がたまってびしょびしょになって逆に
寒くなってきませんか?
34ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:28
同じパールのシールド・ジャージはどう?
ウインドブレーク・ジャージはここで暑いと
評判だけど。
35ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:34
>>33
アンダーは着てないの?
36ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:36
>>33
たまにパタパタして換気しる
37ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:37
>>33
ウィンドブレークジャージは、内から外への等質性が無いのが欠点だと思う。
他のメーカーのウィンドストッパージャージでも、その素材を使っているのは
前面のみというのが多いのに、パールは、背中まであの素材にしてしまったのが
最大の失敗。
38ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:40
>>34
シールドジャージは持ってないですね。
暑いといってもこの時季夜走るには最適のアイテムとして自分は重宝してますが。
>>35
半そでアンダーシャツ+アームウォーマ+フリースジャージ+ウィンドブレークジャージ
です。
39ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:42
オレはウィンドブレークでちょうどいい。
寒がりなのかな?
40チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/01/09 17:43
ムレますよね>ウィンドブレークジャージ
しかし氷点下になるこの時期の朝晩はあれくらい暖かくないとツライ。
目的地に着くまで冷えないようなペース配分するようにしてまつ。
41ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:46
>>36
なるほど・・・しかしびしょびしょになってから風をいれるとかえって
よけいに冷却されるような気も・・・。
>>37
うーむ。要は失敗作ですか。
でも1時間くらいの極寒の中の走行には適してますよ(w
42禁煙車 ◆kInEnNSTBo :03/01/09 17:54
東京在住だけど、アソスのエアブロックで寒い時もあるよ。
パールのウィンドブレーカー背中にいれて着脱で対応してる。
他の着たことないから比較できないんだけど
アソスのエアブロック買って後悔してない。精神衛生的にもお勧めよ!
しかし、これを春先に着て走るのはサウナスーツになりそうだから
半そでジャージとアームウォーマー&ウィンドブレーカーかな。
来冬はエアーブロックタイツ買うぞ!!
43ツール・ド・名無しさん:03/01/09 20:56
>>41
びしょびしょになる前に開けれ。

ウインドブレークジャージは内側のフリース地が
ちょっと厚いんだけど、厳冬期の朝晩はいいよ。
44ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:29
SUGOI=スゴイ?
日本の会社?
45ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:38
ノン
46ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:46
自分はパールのアンダーウェア+ウィンドブレークでちょうどいいです。
47ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:06
春先はアソスのインターミディエットジャージが良いと思う。
下は七部のニッカ。(ふくらはぎが寒くないかなあ?)
>>27
そのトウガラシを家に帰ったあとで鍋で少し煮る!
その後入浴時にバケツなり、洗面器に入れて足湯にすると
冷え性の人にはなお良いと思う。熱湯のまま足を付けないように・・・。
ウェアの話しじゃないからsageとく。
49ツール・ド・名無しさん:03/01/09 23:52
パールのネックカバーを買ってきたんですけど
コレ、どうゆう付け方をするのが本来の状態なんでしょう?
パールのページやカタログを見ても装着状態の写真は無いです。

フリーサイズだからベルクロの調整範囲が有る程度有るのかと思ったら
全然なくて、普通に首に巻いた状態でベルクロを止めるとダブダブの状態ですが
コレでいいんでしょうか?
ジャージの上から付けるのか下(内)に付けるのかもよく判らんし。

それとも若しかしてコレはあごの上まで引上げて口を隠すような
状態で使うモノなんでしょうか、この使い方なら弛まないけど、息苦しそう。
50ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:19
>>49
>全然なくて、普通に首に巻いた状態でベルクロを止めるとダブダブの状態ですが
>コレでいいんでしょうか?
そういう状態で走る時もある。

>ジャージの上から付けるのか下(内)に付けるのかもよく判らんし。
上に付ける時も有るし、下に付ける時もある。

>それとも若しかしてコレはあごの上まで引上げて口を隠すような
>状態で使うモノなんでしょうか、この使い方なら弛まないけど、息苦しそう。
極寒の時は、そのようにして走ることもある。

実際に自転車に乗った時にいろいろ試してみなよ。
51ツール・ド・名無しさん:03/01/10 11:42
すみません、東京の皆さん教えて下さい。

久しぶりの東京出張のついでにアソスの買出しをしたいんですが、
出張の日が木曜日になってしまいますた。で予定していた横尾双輪館が定休日。(泣
どうしても試着してから買いたいんで、アソス各種の在庫が豊富で木曜に営業してる
都内の店、ご存知ないでしょうか?
52ツール・ド・名無しさん:03/01/10 11:56
>>51
フレンド商会。どうせアソスはほとんど引かないし。
なるしまにもそこそこはあったような?
あと上野のOD-BOXアネックス
5351:03/01/10 12:05
>>52さん
 ありがとうございます。
 なるしまは水木休みでしたかね。他の2軒調べてみます。
54ツール・ド・名無しさん:03/01/10 12:17
ODBOXって、ASSOSあったかな?
5552:03/01/10 12:25
>>54
あれ?なかったっけ?
俺の記憶違いだったらスマソ
56ツール・ド・名無しさん:03/01/11 00:00
ODBOXには、ASSOSありましぇーん。
57ツール・ド・名無しさん:03/01/11 05:38
通販ならザマが良いんだが。
http://www2.odn.ne.jp/cag26460/
58ツール・ド・名無しさん:03/01/13 01:02
>>57
自分も通販でザマを利用することがあるが翌日には物が届くのがうれしい。
ところで自分はアソスの半袖ジャージはMがちょうどいいのだが
インターミディエットジャージだとMは胸のあたりがかなりきつくてLでちょうどいい。
こんな人いる?
インターミディエットは胸まわりがタイトになっていると思うんだが。
あとゲイタージャケットも買ったけど結構かさばって
体温調節のために着脱するのが面倒なので
自転車では使わずにアウトドアウェアとして大活躍してます。
5958:03/01/13 01:11
>>49
パールのネックウォーマーならまず素肌の上に折らずに巻く。
(首から口もとまで覆うような状態になる)
その上にジャージのジッパーを上まであげてから
素肌とジャージの間で暖められた空気が外に逃げないように
ネックウォーマーを外側に折ってできあがり。
自分は普通の服を着ているときもこの使用法で
マフラー代わりにネックウォーマーを使ってます。
かさばらないし、取り外しも簡単です。
注意することはベルクロの部分がジャージにひっつかないようにすること。
綺麗にベルクロがついていないとジャージの襟にくっついて
ジャージを痛めてしまいます。

こう書いてみると結構インプレできるもんだなー。
時間があるときに使用感スレに書いてみよう・・・・
60ツール・ド・名無しさん:03/01/13 01:13
ゲイタージャケット使っとります。
個人的にウインドブレーカーとか持つのは嫌なんで、
十分に暖かいウェアを着っぱなしの方が好き。
ゲイタージャケットはあんまり蒸れないし。
61ツール・ド・名無しさん:03/01/13 17:39
イタリア代表のジャージってありますか?
サッカーのにそっくりだったような・・・
知ってる方教えてください。
62ツール・ド・名無しさん:03/01/13 18:01
60:
登りで激汗かかない??
関東以西だと。
6351:03/01/14 16:05
>>57さん
思い切って脚伸ばそうかと思ったら、木曜休。。。(泣

>>58さん
アソスのエアブロック素材は伸縮性がほとんど無いので、夏用と秋冬用では
サイズを変えなきゃならないことがよくあるそうでつ。
64ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/01/14 16:17
>>61
昨年末なるしま(立川)で見ました.
サイズがLだかXLだかで購入を断念しました.
まだ売っているかどうかはわかりません.
6558:03/01/14 18:20
>>63
あー確かにそうですね!ガッテンガッテン!
66ツール・ド・名無しさん:03/01/14 18:41
>61さん
http://www.cycles-yokoo.co.jp/02ss-team3.html
イタリア代表ってコレ?
67CA ◆Voigt0GqEY :03/01/14 18:45
>>63
上野の横尾双輪館でもASOSS取り扱っているようです。
http://www.cycles-yokoo.co.jp/
68CA ◆Voigt0GqEY :03/01/14 18:46
>>66
レス先が違うのにケコーン(w
69ツール・ド・名無しさん:03/01/14 18:49
だから横尾は木曜日は、休みなんだって!
前レスをよみなよ!
70CA ◆Voigt0GqEY :03/01/14 18:51
>>69
すいません、読み落としてました…申し訳ない。
7163=51:03/01/14 18:53
>>67CAさん
 わざわざURLまで貼ってくださってありがとう。
 でも>>51に書いた理由でアウトなんでつ。
72ツール・ド・名無しさん:03/01/14 18:57
>>66-67
ナイス情報サンクスです。
エウスカルテルの靴下欲しかったんです。

さっそく在庫確認しようっと。
73ツール・ド・名無しさん:03/01/14 19:02
なんか51が不憫でならない。
74ツール・ド・名無しさん:03/01/14 19:33
>>66
それだ!!マジでありがとうございます!!!
75ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:14
サッカー用のイタリア代表ユニフォームって言うか
kappa の出してるユニフォーム、自転車でも使えそうでない?
ぴったりしてて格好良いし、スポーツ用のウェアだし。
今はまだ寒いけど。
76ツール・ド・名無しさん:03/01/15 03:12
>>75
それは俺もオモタ。
なぜか5枚持ってるから春になったら使おうかな。
7776:03/01/15 03:13
7876 連続スマソ:03/01/15 03:16
でも>>77のユニフォームは当然のことながら
ポケットの類は一切無いので、そこは自転車用には辛いかも。
あと、自転車用ジャージに比べて前後ともに丈が長いね。
79ツール・ド・名無しさん:03/01/15 04:05
これってティクビがでないかい?
8076:03/01/15 04:27
やや出る(w
81ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/01/15 06:49
>>75
俺もそう思ってワンサイズ小さいやつ買いました.
確かに乳首がでるw
82ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/01/15 06:52
どーでもいいけど,ベティス・ローマ・ゲンクなどもKappaユニ.
83ツール・ド・名無しさん:03/01/15 16:17
ばたついて走りにくそう。
8449:03/01/15 18:56
>59
おお、なるほど、やっと判りました。
ありがとう御座います。
首に巻くと言うよりもジャージの襟に内外で巻き付けるみたいになるのね。
85ツール・ド・名無しさん:03/01/15 19:27
以前紹介していただいたサンクスの自転車用手袋¥1000
めちゃめちゃいいです!
86ツール・ド・名無しさん:03/01/17 23:28
>>85
近所のサソクスで20%引きだったんでゲット
今度山走りに使ってみる
87ツール・ド・名無しさん:03/01/19 00:02
あげ
88ツール・ド・名無しさん:03/01/19 00:03
そろそろ春ものセールとかやんねぇかな。
89ツール・ド・名無しさん:03/01/19 16:08
今の時期の東京で朝晩走るとしたら、パールのタイツではなにがお奨めですか?
ウインドブレークタイツとサーモタイツとあるようですが・・・
他のメーカでお奨めもあったらお願いします。
90ツール・ド・名無しさん:03/01/19 16:32
やっぱりウコン茶がお奨めかなあ?
91ツール・ド・名無しさん:03/01/19 16:36
>>89
ウインドストッパー系の素材(ウインドテックスとか)の物がよろし。
各社から出てるよ。
パールだったらウインドブレーク。

でもタイツは上(ジャージ)に比べそれ程神経使わなくて平気だね。
9289:03/01/19 17:40
>>91
有り難うございます。やっぱりウィンドブレーク位無いと駄目ですか。
上着に関してだと、暑すぎるという意見が多いようでしたのでタイツは
どうなのかなと心配になったので・・・
早速買いに行きます。
>>92
でもねー今年の寒さ(関東平野部)なら、
パールのウィンドブレークでも丁度良い日が結構あるよ。

但し朝晩限定ね。
94ツール・ド・名無しさん:03/01/19 22:39
>上着に関してだと、暑すぎるという意見が多いようでしたので

そんな意見が多かったのは10月とか11月ごろだったような気がする。
季節が早すぎたと思われ。
95ツール・ド・名無しさん:03/01/20 11:44
新PRTパッド
なぜにタンクトップを作らない?
96   :03/01/20 13:05
>>95
禿同。タンクトップがないばっかりにアソスに行かざるを得ないと思ふ。
PRTの性能がいいだけにもったいない。
97ツール・ド・名無しさん:03/01/20 21:00
94:
運動量によるのでは?
ガシガシ漕ぐと暑くなるから、アソスで言えばエアブロックレベルでいいけど
まったり行く場合は、パールのウインドブレークレベルが欲しいよね。
98ツール・ド・名無しさん:03/01/21 13:32
今年は寒いしね

お前らパールのカタログ見ましたか?
しかしもっとも需要のありそうなプレーンモデル、なんで何十年も前から同じ色なんだろう。
公営競技の車番色の方がきれいだぞ… ユニクロで同じようなもん出てきたらどうする?
99ujuti:03/01/21 14:06
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
10098:03/01/21 14:33
それがレスかよ! `:_ζ′メ)
101F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/21 18:28
マルチポストだ、気にすんなって
10289:03/01/22 01:13
近所の自転車屋さんあたってみましたが、もうウインドブレークタイツは
品切れになってました。
アサヒ見ても欠品中だし・・・
都内又は、通販で在庫があるところありませんでしょうか?
パールのウィンドブレークタイツはヒザの部分がまとわりついたり腿がつっぱって
いまいちな使用感ですよ、暖かいのは暖かいけど。
104ツール・ド・名無しさん:03/01/22 01:21
>>103
ウインドストッパー素材のタイツって
どれも多少つっぱるね。
105ツール・ド・名無しさん:03/01/22 01:22
アソスのエアブロックタイツは大丈夫。

難点は高価なのとパッド無しなこと。
106ツール・ド・名無しさん:03/01/22 01:25
パールの新しい3Dパッドを付けたブライト・モデルって
レーパン、気になる。
縫い目によるゴロつき感を排除したと言い切ってるから。
107104:03/01/22 01:44
>>105
そのレス絶対来るとおもた
アソスのエアブロックタイツ欲しいにょ・・・
109ツール・ド・名無しさん:03/01/22 08:29
>108
サーモにしたほうが良い。
こっちの方が素材がやわらかく吐き易いぞ!
今シーズンは無理だが来期はサーモ!!買います。
(若干気温レベルが違うのが問題だが。)
110ツール・ド・名無しさん:03/01/22 08:56
>>102
もう少し早ければウエパーで買えたのに・・・。
残念でした。
111 :03/01/22 11:49
自転車メーカー(スペシャ・トレック・キャノンデ−ル)とかから出ている
レーパンやジャージ等はどうなんですか?ショップに行ってみてもパール
アソス何かよりやすいし、このスレ見ても出てこないので使っている人
いたら教えて下さい。
112ツール・ド・名無しさん:03/01/22 12:47
過去スレ見てもいまいち判断つかなかったので質問します。

レーパンをはじめて買うのですが、
タンクトップとそうじゃないのとどちらがよいのでしょうか?

タンクトップの方がずれ落ちたりし無いのでよいと思うのですが、
春から夏にかけて、暑く無いのでしょうか?
皆さんどうされてますか?

当方MTBで、山サイと待ち乗りメインです。
113山崎渉:03/01/22 12:48
(^^;
114ツール・ド・名無しさん:03/01/22 12:49
>>112
タンクトップ:トイレがめんどい、お腹冷えない
短パン:↑の逆
115ツール・ド・名無しさん:03/01/22 12:51
>112
ティムポ出しやすい奴もあるよ!
ASSOSはボツキするとキトウが出そうで困ります。
116    :03/01/22 13:06
>>115
1キトウ追加! なかなかはやそうじゃねーか。
117ツール・ド・名無しさん:03/01/22 13:27
アソスは乗車中におしっこ出来るようにということで
ああなってる。
118ツール・ド・名無しさん:03/01/22 13:54
サーマフリース腹巻きぼんぬ>真珠
119ツール・ド・名無しさん:03/01/22 15:49
>>112
マジレス。
ザックを背負って乗るようだったら、タンクトップの紐とザックが
擦れそうな気がしますので、注意です。
120115:03/01/22 15:57
>116
FI-13なんて茎まで見えそうな勢いです。お気をつけあそばせ!

>119
ジャージが良くすべるから、擦れに関してはまったく問題ないっす。

いちどタンクトップ使ってみてください。手放せなくなりますよ!
121ツール・ド・名無しさん:03/01/22 16:16
レディースウェアが充実してるお店ってないですか?
けっこう大きな店でもレディース物って少ないんですよね。
身長150cm台前半だと、なかなかサイズがなくて。。
122119:03/01/22 17:22
>>120
俺はタンクトップしか穿いてないよ。
123ツール・ド・名無しさん:03/01/22 17:25
>>122
フレディ・マーキュリーが頭に浮かんだよ。
124F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/22 18:40
>>111
俺は半袖ジャージにキャノのチームウェア使用、上着はそれしか
持ってないんで比較対象は無いのだが、vertexという素材で、
ザマの通販で買った時のタグによれば、ポーラテック社に
表彰だかなんだかされたらしい。確かに快適だね、損してない。
これからだとタキザワの夏物セールとかでサエコのが出るかな。
125ツール・ド・名無しさん:03/01/22 18:43
俺も絶対タンクトップ(ビブタイツってのか?)しか買わない。
ほんと手放せないね。
126112:03/01/22 20:09
みなさまレスありがとうございます。

タンクトップを指示されている方が非常に多いということですね。
ちなみに手放せない理由って何でしょうか。
 ・おなかが冷えない
 ・ずり落ちない
といったところなのでしょうか?

とりあえず、タンクトップのレーパンの購入を検討します。
レス頂いた方ありがとうございました。
127 :03/01/22 20:21
>>124
自分はMTB乗りなんですけど、インナーに使おうと思います。有難うございました
128ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/22 20:27
ちわ〜 ヒポポナ様からレスのお届けです。
さっき間違えてお隣さんにもってっちゃいました〜!

胴長で、ちょっとジャージが上がるとお腹が見えそうでやばい!!
って人にもビブタイプはおすすめ、結構上のほうまでレーパンの上端がくるから。

んで、ウンコするならビブは不『便』 なんちて。
129ツール・ド・名無しさん:03/01/22 20:37
夏はうんこするとき全裸状態になっちゃうけどな>ビブ
130ツール・ド・名無しさん:03/01/22 20:39
小用のときは大丈夫なのか?
131ツール・ド・名無しさん:03/01/22 20:46
>>129
え?肩紐だけ抜けばいいじゃん?
132ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/22 20:56
上の部分もってズリ下げればできる

ってこすりつけさんは言ってましたが、、。
133ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/22 20:57
>>132
小の時ね。
134ツール・ド・名無しさん:03/01/23 00:03
タンクトップはお腹が絞まらないのが最大のメリット。
お腹のゴムがきついと気持ち悪くなるからね。
135ツール・ド・名無しさん:03/01/23 18:21
外側ナイロン(かな?),内側フリース,知人から貰った2重構造の
ズボン(千趣会だって・・・)で快適な冬の自転車生活です。
しかし,あまりに快適で毎日着てたため,現在ヨレヨレです。

似たようなズボンを新規購入したいです。皆様のお薦めメーカーや,
お薦めサイトありましたら教えて下さい。

上着と手袋はバイクショップで買ったのですが(元バイク乗りです)これが
自転車乗るときに必要な機能をほとんど満たしていて(防風性,保温性,ハンドル
操作性)快適なので,ズボンもバイク屋さんに行ってみようかな?とも考えてます。
136F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 18:36
外側:リップストップ生地
内側:軽く起毛
ってのがユニクロのリップストップカーゴってのである。
札幌で何の問題も無く使えるから、お勧めできる。
137F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 18:39
んまあ注油多めかつ粘度高めで。ボーっとしてると
チェーンとかスプロケに錆が浮いてくるからねw

単3リチウムぐらいヨーロッパにはあるだろ、但し
アフリカでどうかは分からん。海外に関しては、
海外ツーリングのスレにお任せですな。
…ツーリングスレの誤爆か。
139F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 18:48
そうみたいだ、スマソ
>>136
ありがとございます! 札幌でOKですか! 早速チェキラ!!してきます。
141F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 18:53
因みに、軽い撥水性があるので、お茶をこぼしても
中には全く染みてこないのが地味に良かったりする。
>>141
いい ! 1290円・・・安い。 希望にドンピシャのヨカーン。 早速買ってきます。
今度は,汚れが目立たないダーク系を買うべぇ。 (地元ユニクロにあるといいなぁ・・・)
143F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 19:04
俺は去年終わり頃に特売990で勝ったぜ、ウマー
144F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 19:06
>>143
地元店は品切れってこともある罠。今年フリースズボン買いそびれたし (涙
20:00までなので行ってきマンセー
>>145
ん,いいみたい。Mサイズは黒以外,全色売り切れでした。

無駄な買い物したなぁ・・・一週間前の防寒用ユニクロ製黒タイツ・・・
ありがとうございますた。ではでは
147F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/23 20:41
ウニのリップストップカーゴって静電気凄くない?
149ツール・ド・名無しさん:03/01/25 19:51
>148
静電気は布地の素材次第だから、
ポリエステルとかならどこの製品でもこの時期はパチパチ君だよ。


>>149
導電糸を使ったりして静電対策されたウェアもあるよ。
151ツール・ド・名無しさん:03/01/26 15:09
今日久しぶりにスポーツショップいったら
汗や湿気を吸って発熱するとかいう
ふれ込みのアンダーシャツがあったよ
これどうなの?
近所のマルカワで買ってきた「上下どれでも合わせて1900円」のウインドブレーカー。
サクシードという会社の表裏ポリエステル100%。
全く風を通さない。どんなに寒い北風が吹いていようとも、まったく関係ない。
しかし、10分も走ると汗だくになり、全く発散しない。
早く乾かさないと、クチャーくなりそうな悪寒。
>>151
スキーウェアがそんな感じだよね
154F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/26 17:13
>>148
少しなるかもしれんが、部屋の湿度とか体質も関係あり。
知り合いに、パソコンフリーズさせるヤシ居るから(実話

>>151
ミズノのブレスサーモかな?あれ、高いけど気になるね。
>>148
ユニに限らずフリースって静電気起きやすいんだよね?
セルフガソリンスタンドとかでは注意だって聞いた。
156F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/26 18:06
フリースは仕方ない
>>151
ブレスサーモでしょ。汗を吸い取って発熱するらしいけど,そしたらますます
汗をかいてしまう気がするんだが。実際のところどうなんだろ?
158ツール・ド・名無しさん:03/01/26 22:20
寒さと発熱で平衡だと思うが・・・
159ツール・ド・名無しさん:03/01/26 22:23
>>157
そんなに熱くはならんよ
でもウニクロのヒートテックより暖かいな
160ツール・ド・名無しさん:03/01/26 23:07
ブレスサーモは良いね。
この前洗濯したら、沸騰していたよ。
161157:03/01/27 02:45
>>159
ということは,汗をかいた後のひんやり感が無くなる位ですか?
それなら汗っかきの私にいいかも。

>>160
着用時は火傷に気をつけて。
162スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/01/27 07:34
ブレスサーモを購入なさるのであれば薄いほうで十分かと。厚い生地のほうは
暑すぎです。ただし、店頭で綿状の素材に霧吹きで水分を与えたときほどは
暖かくはなりません。たとえば洗濯後に他の素材に比べると『やや冷たくないかも}
程度だとおもえばいいかな。俺はCWXのインナーがおすすめ。前身ごろと背中上部
が厚めになっていて蒸れやすい背中中部、下部は薄くできてる。表面も
つるっとしていてロビロンのように洗濯3回で毛だまだらけになることもないです。
そろそろ裸で走る季節ですね。
164F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/29 16:58
ブレスサーモとは違うけど、アウトラストってどうよ?
165ツール・ド・名無しさん:03/01/29 17:39
>>164
表現しにくいが、ちょっと汗ばみそうだなと感じながらも汗だくにならない微妙な状態が続くような感じ。
一応体感的にわかるが、激しくおすすめというほどでもない。処分品をハイエナするが吉
166F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/29 17:46
有難う。何となく言いたい事は分かるな、汗は掻くけども
軽く掻く程度って事ね。それなら処分品で良いか、高いし。
167F2000 ◆TdLookKg/I :03/01/29 17:56
ブレスサーモのインナーソックス履いてるけどなかなか良いですよ。

シャツは、アウトドア系の店だとこの季節ライトウェイトを
入れていないショップが多いみたいです。
上野ODは全種類置いてあったと思いますよ。

私は型落ちで特価になったノースフェイスの
アンダー(ライトウェイト)をまとめ買いして
今のところはウマーです。
168F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/29 18:07
ほほう、春先になったら使えるかなー。でもシューズの
防寒対策が先か、それとも乗れる時間も無いかも(鬱
169ツール・ド・名無しさん:03/01/29 18:58
足は冷たくて汗出ませんが
いや、足は冷えて冷たいようでもかなり発汗してますよ。
だから普通の綿ソックスだと汗が冷えてよけい冷たくなってしまいます。
171ツール・ド・名無しさん:03/01/30 01:26
>170
んだね
耐久性保温性では薄い毛の靴下が一番。
172ツール・ド・名無しさん:03/01/30 17:57
http://shop.goo.ne.jp/store/ip-pearl/gds/00214/?
今の時期これじゃ寒いですかね?
173F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/30 20:04
住んでる地域次第でしょ
174ツール・ド・名無しさん:03/01/30 20:05
>>173
都内ならどないでしょ?
175ツール・ド・名無しさん:03/01/30 20:19
女性用のパンスト履いてるヤシいる?
秋ごろ履いてました。
レッグウオ−マがキライなので
ショートから長タイツへの移行期間に使ってました。
直接風が当たらないだけでずいぶん快適でしたよ。
また春ごろやるでしょう。
177ツール・ド・名無しさん:03/01/31 08:24
なるほど俺もやろうっと。
パンストだとスネ毛がスケスケひじき状態じゃねーカ?

女物業界で言うところの“タイツ”じゃないの?
179ツール・ド・名無しさん:03/02/01 08:36
>>178
スネ毛&モモ毛剃ってるから脚ツルツル
志茂田景樹先生デツカ
181ツール・ド・名無しさん:03/02/01 12:59
すね毛剃ってパンスト穿く。
フツーに考えると変態以外の何者でもないんですけど。
182コーチ:03/02/01 13:01
>>181
実は>>176-179は女性という仮説。
いたって正常。
もも毛ヲンナデツカ
すね毛剃ってパンストはいてたらチンコたってきますた。
185ツール・ド・名無しさん:03/02/01 14:43
黒いパンスト履いて、自分の脚見てたらムラムラしてきますた(w
186コーチ:03/02/01 14:46
>>185
引き締まった筋肉質の脚の美しさ。
187ド・名無しさん:03/02/01 16:31
adidasの03バイクジャケットってもうどこにも売ってないのかな?
東京近郊で売ってるところがあったら教えてくださいまし。

http://www.adidas-cycling.de/textiles/d_03_01.php
188ツール・ド・名無しさん:03/02/01 19:19
>>187
ZAMAにあるかも? 聞いてみそ。

 ttp://www.bwsz.com

うにくろ cool max長袖 売り出し始めたね。色あんまないのが気に入らんが、、、
早く限定商品にならんかなぁ、、ここでは限定期間以外は買いまえぬ
190ツール・ド・名無しさん:03/02/03 14:15
パンスト履いてるって人、どこで買ってるの?
コンビニとかだと恥ずかしくて買えないんですけど。
誰もあんたのことなんかしんね〜よ。堂々と買いなさい。折れは履かないから買わんが。。
ちょっとした事情で、女の為に緊急的にコンビニにダッシュってことあったんですが。。

昔、上岡龍太郎(っだったけ?)が車のオイルがもれて、薬局にナプキン(タンポン?)大量に買って、吸わせたって言ってたなぁ
192ツール・ド・名無しさん:03/02/03 16:24
>>189
インナーなんだから色なんてどうでもいいんじゃない?
193ツール・ド・名無しさん:03/02/03 17:59
>192
春秋の半端な時期には長袖アンダー+半袖ジャージも有り得るからじゃないの。
194ツール・ド・名無しさん:03/02/03 18:21
>>187
なるしま。20%off。
195172:03/02/03 18:28
>>172
これ買ってきた。
OD箱で5000円
青、赤、シルバーがあるけど、XL XXLなどでかいのばかりしかない。
あとこれに似てて、フルジッパーじゃない胸元だけのもあった。
それは赤と青だったかな。
それもLサイズは無し。
XSやMが多かったみたい。
196ツール・ド・名無しさん:03/02/03 19:00
>>172
漏れもODで赤のL買いマスタ。
5千円ナリ。
197172:03/02/04 00:37
>>196
もう着て走りました?
触った感じ寒そうですがどうですか?
自分は日曜までお預けなので・・・
198196:03/02/04 12:31
>>172さん
家の近所で軽く乗りましたが
余りにも寒かったので速攻退散しました。
(((( ;゚Д゚))) デモ2chジャージヨリハ アッタカソウダ

でも、ちゃんと準備運動したり乗り込んで身体が暖まってくれば
充分イケると思いますよ。
199172:03/02/04 17:27
>>198
やっぱり寒いですか。
では上にウィンドブレーカーでも着た方がよさげですね。
200ツール・ド・名無しさん:03/02/04 21:16
変態age
オレも今日 Nalini のジャージ OD Box で買った。
ついでに中田商店に行ったら、スエーデン軍のコートをただ
で配っていたので、貰ってきた。着ることなさそうだが。
スレに関係無い行の方が多いのでsage
202ツール・ド・名無しさん:03/02/05 16:49
今日、パールイズミのタイツ購入。太さはSサイズだけど、長さ
はMサイズ、、。Mサイズ買いました。自分の体型に合ったウェアが
なかなか見つからない、、。
>>201 ポーランド軍だけでなくスエーデン軍のやつも出てきたのか。
204ツール・ド・名無しさん:03/02/05 18:58
>>192
普通のカジュアルだとすると
襟元からのぞくインナーの色ってきかせどころじゃん。

失敗するとダサダサ。
205F2000 ◆TdLookKg/I :03/02/05 19:01
エチュオンドのシューズカバーを購入。
とても暖かくて良いです。
206ツール・ド・名無しさん:03/02/08 21:01
アソスのインターミディエットジャージってかなりタイトに見えるけど
他のアソスウエアと同じサイズでいいのかな?
207ツール・ド・名無しさん:03/02/08 21:03
OD BOXってまだセール中?
4階の店員さんって感じ良くて好きだな。
208172:03/02/09 17:37
>>172
今日着て走りましたが、今日くらいの暖かさがちょうどいいって感じでした。
今日より寒いとキツいと思いますです。
当方千葉なり
209ツール・ド・名無しさん:03/02/11 11:10
パールのウィンドブレークジャージ並に暖かくて、もっと安いのは
ないですか?
0℃近くてもアンダーとジャージだけで走りたい。ウインドブレーカ無しでね。
210ツール・ド・名無しさん:03/02/11 11:54
>>209
ぶっちゃけ無い
>>209
そんなで、体温調節効くの?
脱いでもコンパクトなので、ベストやウインドブレーカを
選んだ方が走りやすくない?
212ツール・ド・名無しさん:03/02/11 17:31
そうかあ、言われてみればそうだね。
登りでは暑くて大汗かいてしまうかもね。
ウィンドブレーカで調節するのが、合理的かな。
Thanks
213F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/11 21:32
昨日ぐらいまで、BSでスキーの放送を夜中にやってたけど、
それ見たらPEAK PERFORMANCE の広告が一杯あった。
あちらでは、名の通ったメーカーなんだろうなあ。
214ツール・ド・名無しさん:03/02/15 23:52
皆、4‐5月は何を着てる??
半袖短パンにアームウオーマ+レッグウオーマー??
それとも中間のウエアってあるの?
215ツール・ド・名無しさん:03/02/15 23:56
愛知だけど、去年は三月末のレースで半袖、短パンだったな。
216春風 ◆mimosaTb9E :03/02/16 00:00
4〜5月は朝昼晩で気温の変化が大きそうだからアーム、レッグでこまめに
調整するのがいいかも。

それにしてもスペシャの真っ黒なウェア(後ろにポッケ付き)便利すぎる!
真っ黒だから普段着で十分使える。もちろん仕事中に伝票や電卓を後ろの
ポッケに入れておけば荷物にならないし、とっても便利。
出張にも着て行っちゃう。スーパーのオネーちゃんにあら便利ね?って
言われたし。
217tantei:03/02/16 00:00
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

218ツール・ド・名無しさん:03/02/16 08:55
>>216
これのこと毛?
http://www.specialized.com/SBCEqProduct.jsp?section=12845&browselevel=apparel&JServSessionIdroot=thm7lcs2da.j27001

俺にはジャージを普段着にするなんて無理だ。
219ツール・ド・名無しさん:03/02/16 22:01
パッドはオマンコに食い込まないのか?
220ツール・ド・名無しさん:03/02/16 22:03
今日までパタゴニアでセールやってた。
目白でとりあえず使えそうなヤシを2点げっつ
221ツール・ド・名無しさん:03/02/17 20:55
今日、ピンクティクラブでサマータイムの黒パンティストッキング、網タイツ、ガーターベルト買ってきますた。
店員さんも親切対応でいいかんじですね。
まったくの初心者なんですが優しく教えてもらえました。
今、黒のガーターストッキングとベルトを身につけています。
222ツール・ド・名無しさん:03/02/17 21:28
>221
写真をうpシル !!

ぴんくてぃくらぶってエリザベスみたいなもんか?
223春風 ◆mimosaTb9E :03/02/17 23:29
>218
そそ、グレーのラインは入ってなくて、真っ黒に背中に赤くSのマークね
初めて会社着ていったときには、ナイキいいねって言われちゃったけど!(笑)
服飾のメーカーなんだけど、取引先の人にいいでしょーって言うとだいた
イイネーって言われる(笑)
苦笑、もしくは失笑じゃないか注意すべし
225ツール・ド・名無しさん:03/02/18 16:08
ヲタはお世辞を真に受けるから困る。
226脱輪@ローラー台:03/02/18 16:36
ウエパーのナリーニの上下セット、カコイイね。
特価3980円は安いぞ。
サイズがSのみというのが。。。。。(残念
227ツール・ド・名無しさん:03/02/18 17:09
春風って頭悪いの?天然なの?
もういい年のオヤジなんでしょ?
恥ずかしいからやめてね。
いい年して彼女もいないヤシにはそれなりの理由があるってことがよくわかっただろ?
229 :03/02/18 17:40
しかしながらおめーらより遥かに走らせれば早いのは事実だな。
230ツール・ド・名無しさん:03/02/18 17:53
>>227
あちこちで人のカキコにケチつけまくってるの
全部お前だろ、いいかげんにしろよ、みっともない
231春風 ◆mimosaTb9E :03/02/18 19:30
>225
んまーお世辞もかなり入っているかもね(笑)
でもあんまり他人からお世辞言われるの好きじゃないんだけね。
そういえば最近他人にお世辞とか言う事無くなってきたなぁ。
まぁ実用的で気に入っているんで着ているだけなんだけどね。
232ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:22
ヲタは本当に身だしなみに気を配らない奴が多いな
233ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:35
>>229
ええっ、春風って早いのかぁ?
なんか納得できる、アニヲタだしな。
でも、速いとは思えない。一度一緒に走ったことがあるがな(w
234ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:38
春風は遅いと言えんが速くも無いだろ。
乗鞍1時間20分台、茂木99キロを2時間50分台、並々程度。
235ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:39
早いんだよ、早い。
速いんじゃなくて。
236ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:50
>229
×遥かに
○僅かに
237ツール・ド・名無しさん:03/02/18 22:57
つまらん
238ツール・ド・名無しさん:03/02/18 23:01
つまる
うんこが?
240春風 ◆mimosaTb9E :03/02/18 23:09
お、なんだか服の話しから私の話になってる(笑)
客観的に見ると私は速いんじゃなくて長い方かな?だから速度は
あんまり出ないんですよ。

普段着もみんな知っているようなメーカーの服だしなぁ、つまらんと言えば
つまらんかも。

しかしながら冬のウェアはアソス買ったらもう他の欲しくなくなってしまったなぁ。
年末のウエパーの売り出しで買ったウェア3万円分くらいは全然着なくなってしまって
ちょっと損しちゃったって感じ(笑)
>>240
着なくなったウェアを持ってサイロで釣りだ!!
242F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/19 19:04
ミズノ、味の素と共同開発の着るアミノ酸「アミノヴェール」採用ウエアを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=40822
243ツール・ド・名無しさん:03/02/19 20:39
ピナレロのウェア、カコ(・∀・)イイ!!
キャップからグローブまで一式揃えちゃおうかな。
244ツール・ド・名無しさん:03/02/19 20:41
>>242

  _, ._
( ゚ o゚)<……あー?
245ツール・ド・名無しさん:03/02/20 16:22
エチェオンドのタンクトップレーパン、腿の部分( ゚д゚)ホソー
246ツール・ド・名無しさん:03/02/21 19:05
ユニチカファイバー、スポーツ衣料分野で快適素材2種投入
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200302/20/01202_0000.html
247ツール・ド・名無しさん:03/02/22 09:06
春物は半袖+アームウオーマがいいのか、アソスのインターミディエートのような
薄い長袖が使いやすいのか??どうなんだ??
248ツール・ド・名無しさん:03/02/22 11:12
ちょっと寒けりゃ長袖でいいけど
半袖&アームウォーマーの方が調節幅広くていいと思う。

薄い長袖ジャージって活躍する期間けっこう短いぬ。
249ツール・ド・名無しさん:03/02/22 11:20
>>247
快適さという点では、
20℃前後の微妙な気温の時は取り外しがきく半袖+アームウォーマー、
もうちょっと寒いときはインターミディエイト、ではないかな。
250ツール・ド・名無しさん:03/02/22 14:01
俺は長袖ジャージ捲り上げで対処
251ツール・ド・名無しさん:03/02/24 00:38
カステリのウェアのサイズってどうなんでしょう?
パールイズミのXLがジャストフィットとするとLくらいですかね。
良く外国製はワンサイズ大きいとか言われてますが、通販で買うつもり
なので情報いただけると有難いです。
代理店が無いのか、なかなか情報が得られなくて・・・・・






252ツール・ド・名無しさん:03/02/24 04:04
リッチーのウェア
http://www.ritcheylogic.com/images/jersey-blue_grey(euro)-sm.jpg
を探してるんですが、どこか売ってるところ知りませんか?
>252
ギャラクシーにはなかったのか?
254F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/24 16:29
>>251
通販で買うんなら、ザマで聞いてみたら?
>>251
漏れはCSCジャージとロングビブタイツのMサイズだが、
ほとんど日本のMと変わりないでつ。
日本よりワンサイズ大きいと言うことは無いと思われまつ。
>>253
ギャラクシーにあるんですか?こんど行ってみまつ
257ツール・ド・名無しさん:03/02/25 09:31
チポリーニの虎ジャージが欲しいだす。
情報お願いします。
258ツール・ド・名無しさん:03/02/25 10:15
>>257
あっちで教えてもらったからもういいだろ?
259ツール・ド・名無しさん:03/02/25 10:36
>>258 はい。ご迷惑をお掛けしました。
260ツール・ド・名無しさん:03/02/25 14:19
パールイズミのパッド入りインナーパンツなんですけども、あれって
尻の痛みの軽減ってどの程度期待できますか。
痛みの種類ですが、擦れとうではなくて単純に重みで尻が痛てぇ!ってやつです。
261ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/25 18:12
>>260
漏れの場合気休めにもならんくらい役に立ちませんでした。
体重ある人は普通のレーパンをインナーパンツ代わりにした方がいいです。
262F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/25 18:22
激同。最初からレーパンにしときな。
263260:03/02/26 00:21
>>261
>>262

ん〜さほど尻には優しくないということですね。
素直にレーパン履いときます。
264ツール・ド・名無しさん:03/02/26 09:15
ツール・ド・フランスの山岳賞ジャージを探しています。
このジャージを通信販売で購入できるショップを教えてください。
よろしくお願いします。
265ツール・ド・名無しさん:03/02/26 09:26
>>264
http://acquoso.g-7.ne.jp/roadjersey.html
ここから左メニューの「NIKE」で
ただ、これ'01のジャージなんでまだあるかどうかは怪しい。
要問い合わせかも
266ツール・ド・名無しさん:03/02/26 09:58
>>265
どうもありがとうございます!!
さっそく問い合わせてみます!!
267ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:27
ETXE-ONDO、COASTウェア発売ケテーイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

一式揃えたろ。
どこかにアディダスのクライマシェル・ブーティのMサイズ残ってないでつか?
サロモンに在庫は無しでY系は売り切れ、な○しまはSサイズのみ。
通販出来そうな所も幾つかあたったんですが……。
次のが出るまで待った方がいいかな。
269ツール・ド・名無しさん:03/03/03 09:19
山岳ジャージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
サイズもピッタリだしDRI-FITなので肌触りがいい。

これを着て走るには勇気が要るわけだが(wwww

270ツール・ド・名無しさん:03/03/03 09:27
>>269
解決案
「それを来ている時は峠に行かない」
これなら言い訳可能
271ツール・ド・名無しさん:03/03/03 09:37
なるほど・・・。
平地をノロノロ走ってる時に何か言われたら

  「今ダウン(orアップ)してるんですよ!」

これで万事解決(w
俺の全速力でやっと選手のダウンのスピードだよ ハアハア
273ツール・ド・名無しさん:03/03/03 23:12
珍しくジーパンで自転車に乗ったら金玉が痛かった。
274ツール・ド・名無しさん:03/03/06 09:40
ピチピチジーンズで自転車に乗ってる女。ハァハァ
>>274
http://www.all-american-jp.com/Kasou/amerikataitu.jpg
オレ様のピチピチにはかなうまい!
276F700 ◆P1AWcg9OTs :03/03/06 21:39
むしろキツキツだな
USポスタル ニューモデル?
278山崎渉:03/03/13 16:13
(^^)
279ツール・ド・名無しさん:03/03/15 00:19
サルベージage
280ツール・ド・名無しさん:03/03/17 01:12
「サラっと吸湿、カラっと速乾」で、さわやかな着心地を実現
オールシーズン用機能素材「ドライベクター」ミズノが開発
ttp://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr0226/nr0226.html
281ツール・ド・名無しさん:03/03/17 01:14
うにくろよりも優れている点を15文字いないで書きなさい。
282 :03/03/17 08:35
>>281
ウニバレといってバカされない。
283ツール・ド・名無しさん:03/03/18 11:26
カンパのウェアでXXLサイズを取り扱っているショップをご存知の方は、
いらっしゃいませんか?
デザインが気に入って買いたいと思っているのですが、
日本ではXLまでしか輸入されていないのでしょうか。
284ツール・ド・名無しさん:03/03/18 11:53
>>281
ミズノも如何なものかと
285ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/18 11:56
ユニクロの速乾系は正直性能いまいちですよ、本格的な登山用等と使い比べたら
すぐに違いがわかります。

もっとも価格は4〜5倍も違うけど。
286ツール・ド・名無しさん:03/03/18 11:59
ま、価格を考えれば十分使えるって程度だな>うにくろ
287ツール・ド・名無しさん:03/03/18 14:24
>>283
Y系
ワシもXXL愛用中
288F700 ◆Fm79GEV5rc :03/03/18 17:40
>>280
そこそこの値段するんだな

オレ的には、ミズノ・ブレスサーモがダメダメだったんで、いまいちミズノは
信用できん。

ポタや、平地にはまぁまぁ良かったけれど、坂を入れたコースだと登りで暑く、
かいた汗がなかなか乾いてくれず、下りでメチャ寒い。

同条件だとフェニックス・アウトラストやユニクロ・ヒートテックの方が
汗の乾きが速く、ずっと快適だった。

>>285
ユニクロでもポリエステル100%のものだったら、速乾性悪くないと思うんだけど…?
洗濯後の乾きの速さを手持ちのもので比較すると、

バイクジャージ = アウトラスト = ユニクロ > ナイキドライFIT >> ブレスサーモ >> 綿Tシャツ

ってなかんじ。
290ツール・ド・名無しさん:03/03/19 11:57
>>287
ありがとうございます。XXLあるんですね。大感謝です。
ところで、「Y系」ってなんでしょう?
肝心なところなので、ご教示よろしくお願いいたします。
292ツール・ド・名無しさん:03/03/19 12:21
>>291
ありがとうございます!!!
重ねて、感謝感謝です!
293ツール・ド・名無しさん:03/03/19 19:43
白系のウェアで、ティクビ透けないのって無い?
インナー着ないで白いウェア着てコンビニとか行くとセクハラになっちゃうんだよな〜。
294ツール・ド・名無しさん:03/03/19 19:44
ニプレス晴れ!
どこで蛙?
296ツール・ド・名無しさん:03/03/21 20:26
http://idun.tv/
http://www.roachclothing.com/

これを扱ってる店って、関東あたりだとどこにあるんですかね?
なかなかみつかりません。
297ツール・ド・名無しさん:03/03/22 01:54
上野のOD BOXにあるって前書いてあった気がしる
298ツール・ド・名無しさん:03/03/22 09:26
で、結局レーパンはどれがいいの?
あそす
300ツール・ド・名無しさん:03/03/23 16:56
南町田グランベリーのモンベルでウエアの安売りしてたよ
ってあそこは元々がほとんど定価だからそんなに安くはなかったけど
モンベルは元々の値段設定が低いと思われ。
小売店泣かせだね。
302F700 ◆Fm79GEV5rc :03/03/24 14:22
デザインのイマイチさでも客泣かせだなw
いい加減に、社長にOK貰うの辞められんのか?
元が安いから承知して買うんだろうけどさ。
303ツール・ド・名無しさん:03/03/24 16:32
銀座のデパートで買い物しても違和感のない様なウェアって何かありますか?
304  :03/03/24 16:33
>>303
チッポリーニ様を参考に。
>>302
意味不明
306F700 ◆Fm79GEV5rc :03/03/24 18:37
モンベルのウェアってデザイン良くないでしょ?
あそこは社長が納得するデザインじゃないと許可されないのよ、
自転車系でもそうなのかは知らんけど、少なくとも山用はね。
機能的に使えるけどダサい、そこはまあ安いから目をつぶって買う。
>306
カタログでしか見られない「謎の商品」はまだあるのかな?

山用雨具はいちばん良いと思うけどね。
308ツール・ド・名無しさん:03/03/25 17:05
この時期はウインドブレーカーの下に着るような、
前極薄フリース、後メッシュのベストみたいなの欲しい。
誰か知らない?
知らない
阿蘇巣ビブショーツFI.13、CSCジャージ
キタ――――――――(゚Д゚)――――――――!!!!
311ツール・ド・名無しさん:03/03/26 21:03
>>310
鼻部の使用感オシエレ!!!
312ツール・ド・名無しさん:03/03/26 23:00
なるしまの2800円のレーパンってどうよ?
パールイズミとかの半額だけど、まともなパッド入ってるの?
313ツール・ド・名無しさん:03/03/26 23:05
>>312
ふつーのパッドが入ってる。
120Kmぐらい走ったことあるけど、特に問題なし。
高いレーパンに比べるとパット部分のさわり心地はイマイチだけどな。
凝った裁断になってないから、もひとつゴワゴワする。
314ツール・ド・名無しさん:03/03/27 22:04
MTBのファッションて山系ブランドだとかっこ悪いのかな?パタゴニア、
マーモット、ノースフェイス、…などで今年は決めようかと
悩んでるんだけど。
315310:03/03/27 22:43
阿蘇巣ビブ履いてみた。
なんだかイパーイ縫い目があって、くちゃってなってるけど、
履いてみるとこれがイイ。前傾するとぴったりとフィット。さすが。
パットもごわごわせず気持ちイイ。まだ長距離乗ってないけど、
これならオッケーそう。
やっぱ凄いわ。高いだけの事あるね。ホント。
316ツール・ド・名無しさん:03/03/28 00:00
アソスのインターミディエットジャージ着ているやついる??
インプレせよ。
317ツール・ド・名無しさん:03/03/28 00:10
>314
 ほんとの山用だと町着や自転車用としては少しヘビーすぎてイナタイ。
でも良くしたもんで上記ブランドにはそれぞれ軽めの「あうとどあ」
ウェアの設定があるから検討してみるよろし。
 ノースフェースは自転車ウェアもあった。
318ツール・ド・名無しさん:03/03/28 00:11
マムートなマムート
319スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/28 00:38
>316 俺は赤をきてるがウルトラ警備隊っぽさ全開だす。
一見薄くて使える期間が短いようにみえますがインナーとの組み合わせで6月くらいまでは
いけるのではないかと。薄いエアブロック素材なので前部分は風を通しません。よって保温性の高い
インナーと組み合わせて2月の昼間にもつかってました。ウインブレも持って行きましたが。。
前身頃が乗車姿勢でフィットするようにできているので直立するときつく感じるかもしれません。
夏場用はカンパのウェアを注文しましたが、冬と春秋はアソスのエアブロックとインターミディ
とウィンブレがあれば常に快適です。荒川コテハンは皆アソスでたいへんきもいです。
冬季のために、新宿のmamot shopで、
特価のロシニョールの450円のイアーバンドと600円のネックヲーマ買ってきた
321ツール・ド・名無しさん:03/03/28 06:19
あたたかくなりますた
シューズカバーが要らないってなんて快適なんだろう
322ツール・ド・名無しさん:03/03/28 09:07
スケベ椅子さん、ありがとう。結構便利に使えそうですね。
私はアソスのエアーブロックジャージとタイツのLサイズを
使っていますが、インターミディエットでも同じサイズで
いけますかねえ??

またスケベ椅子さんはニッカ−を使っていますか?7分の
タイツですが。これを買おうか迷っています。7分のタイツは
使ったことが無いので。
323ツール・ド・名無しさん:03/03/28 10:35
そろそろ七分丈のパンツに履き替えるような季節になってきたんですが、
それに合わせて靴下を買おうとおもってます。
短いタイプの靴下を買おうと思ってるのですが、ダイソーで売ってる物って
使えますか?うにくろなんかと比べてどんなもんなんでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:03/03/28 10:59
>>322
試着したほうがいいと思う。
2001年にMサイズを買って丁度よかったので
2002年にまたMサイズを買ったが2002年のは胸周りが明らかにきつい。
ジャージの前のエアーブロック部は伸縮性がないので
サイズ選びは慎重にしないと。
325ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/28 11:10
>>323
きっと、一週間で指先か裏がアボンヌ
ユニクロの方がまだましかと。
326ツール・ド・名無しさん:03/03/28 11:12
>>325 使ったことがある人に聞いてます。
327ツール・ド・名無しさん:03/03/28 11:13
>>324
前傾した状態ではフィットしないか?
02からは直立するとえらくきつく感じるようパターンが変わってるがサイズは
変わっていないぞ。
328323:03/03/28 11:14
326は織れじゃないっす。念のため・・
329ツール・ド・名無しさん:03/03/28 11:16
>>323
100円なんだろ?
そのくらいなら、人に聞くより自分で試したらどうだ?
330チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/28 11:19
え!?ダイソーって靴下も売ってるの?
知らなかった。買ってこよ。
>>323 なんでユニクロを比較対象にするのかわからん
あそこの靴下はあまりに糞なんで参考にもならんと思う
(使った事があるとおもうけど)
 台ソーや雲丹クロの靴下についてをなぜわざわざ自転車板で質問
しなきゃいかんのかがわからん。
 サミットでも祭りの夜店でもなんでも勝手に買えや
333スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/28 15:40
>323
この季節に練習するのは初めてなんでよくわかりません。おれはF1ー13
があるのでレッグウォーマーと組み合わせて使います。でも今時分の練習には
ひざが冷えなくて良さげですなあ.....いくらだっけ?
334ツール・ド・名無しさん:03/03/28 20:37
ウェアにチェーンの汚れが付いちゃったんだけど
ディグリーザかけたら落ちるかな。
洗濯しても全然落ちなかった。
335ツール・ド・名無しさん:03/03/29 20:34
都内か通販でNIKEの品揃えいい店ないですか?
OD BOXとかジョーカーみたけど全然サイズがなくて・・・
336ツール・ド・名無しさん:03/03/29 20:57
ところでお勧めのレイングローブがあったら教えてください。
337ツール・ド・名無しさん:03/03/29 21:00
ゴム手
338ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/03/29 21:58
>>334
ウィンドブレーカーに油が着いたときにすぐにエコテックかけたら落ちたけど、
時間たってるとだめなんじゃないかと

339ツール・ド・名無しさん:03/03/29 23:32
半袖ジャージを買うんだけど、やっぱアソスっていいのかな?
アディダスとどっちにするか悩んでるんだけど…
340ツール・ド・名無しさん:03/03/29 23:46
デザインが好きなら予算があるなら
高いだけあってモノは良い
アソスのビブショーツ、1.4万円のタイプは今年から廃盤?
なんか2万円の新型と2.3万円のしか無いんだけど。
342CA ◆Voigt0GqEY :03/03/29 23:58
レーパンがにまんさんぜん…

庶民な私はパールの新型パッドかエチュオンドかで悩み中。
あと練習用になるしまレーパンもう一枚ぐらい買っておこうかな。
343DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/30 00:05
エチュのレーパンはパッドの形がアソスみたいに
凝ってるわけじゃないけど、なぜかフィット感が(・∀・)イイ!!
だけど今シーズンはデザインが(・A・)イクナイ!!
あ、HPのオーダーは対応が早くて安心感がある。
344スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/30 00:37
>アソスのレーパン
14000円のは去年買いまして大変重宝いたしました。F1ー13も今年用に買いましたが、正直、値段の差を感じません。安いの売って
たらゲットしたほうがいいかも。半袖に関してはどこのもあまり違わないのでは?とおもいます。
アソスの真骨頂は冬物ではないかと。デザインだけならカンパのほうがカコイイとおもいます。
今日、ナリーニのレーパンが3600円で売っていたので固定マシン用に購入。
ブリコのカタナとほぼ同じ感触。良い買い物でした。どなたかCWーXのレーパン(新製品)
試した方いらっしゃいますか?
345ツール・ド・名無しさん:03/03/30 00:52
>>334
1.まずお湯で洗うこと。しばらく浸けるのも有効。
2.固形石鹸をなすりつけて手でもみ洗いつまみ洗いする。
3.洗濯ブラシを使って叩いたりこすったりする。

優先順位は1,2>3

色物はどれも色落ちの原因になるので注意。
湯は60度以上が良く落ちるが色もすごく落ちる。40°ぐらいが実際的かな。
洗濯ブラシは手づくりモノのが圧倒的に長持ちするうえに性能も抜群。

ポリエステルのウィンドブレーカーだと1,2でかなり落ちるよ。
346CA ◆Voigt0GqEY :03/03/30 00:55
>>343
エチュオンドはパッドがいいという評判に惹かれてます。
ただ、近場で扱ってる店がF商会とかY系列とか
値引きを期待できないところばかりなのがネック。
どこか安いところはないかしら…

>>344
ナリーニのレーパンもいいですか。
クレディモデルみかけたら買っておこうかな…緑一色への道(w
347DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/03/30 01:10
>>346
F商会:在庫多い、定価
Y系列:在庫少ない、ほぼ定価
その他:殆ど扱っていない
ということで、俺はHPから
直接頼んでまつ。
安いところがあったら俺にも
教えてください(w
348パピプぺポッケ!:03/03/30 16:33
アソスの半そでジャージ買ったよ。
デザインはかっこいいと思います。
着心地は、試着しかしてなく
実際走ってないのでわかりません。
後ろのポッケは3つ。
3つの他にファスナーの小さなポッケが一つ。
機能的だと思いました。
定価12000円は高いかもしれませんが、
デザインがいいので気に入っています。
たしかに真骨頂は冬かもしれませんが。。。。。
349ツール・ド・名無しさん:03/03/30 21:12
F商会でウェア買い込んだら10%分の商品券くれたでつ。下でパーツ安く買えてウマー。
350砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/03/30 21:22
ETXE-ONDOのパッド、好感触です。
尻の痛みがかなり軽減されたように思いました。

ただジャージ同様細身なので、サイズ選びに注意です。
同サイズのパールに比べて一回り細いという印象です。

COASTのジャージ一式も買おうかな。
351ツール・ド・名無しさん:03/03/30 23:56
>>345
40℃のお湯+洗濯用の石鹸+古歯ブラシでかなーり落ちますた。
サンクス。

ちなみに儀牲者はアソスのエアブロックベスト。
暑かったので脱いでボトルゲージにつっこんでたら、チェーンリング
に引っかかって巻き込まれました。
352ツール・ド・名無しさん:03/03/30 23:59
今日まで新宿でマムート大セールやってたのに行くの忘れた
353ツール・ド・名無しさん:03/03/31 00:03
今日まで横浜クランベリーモールのモンベルでセールやってたのに行くの忘れた
354ツール・ド・名無しさん:03/03/31 00:09
>351
 家事もおもしろいでしょ。
 一回で落ちないやつはそのまま着てまたつぎにというふうに
何回かに分けてシミ落としやるほうがムラにならなくていい。
 つまみ洗いね。
355ツール・ド・名無しさん:03/03/31 00:22
>>354
なるほど。
日常的な洗濯とかはわりとまめにやるんですが、シミ落としたりす
るのは経験なかったです。シミの種類によって使うものや方法もい
ろいろあるようですね。うーん、奥が深い。
>>352
>>353
どっちも行ったけど、何も買わんかった

そして、クランベリーモールは南町田
357ツール・ド・名無しさん:03/03/31 18:13
ウィンドブレーク・ジャージから長袖ジャージに変えたばかり
だっていうのに、半袖でもOKっぽい今日この頃。
358ツール・ド・名無しさん:03/03/31 19:59
半袖の上に軽めのアウターほしいね。ノースフェイスのエンデュランスよさげ。
http://www.goldwin.co.jp/tnf/catalog/apparel/tekware_en/index.html
359スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/31 20:12
今日はCWーXのインナーにインターミディエイトで走りましたが途中でインナー
脱ぎました.下もレッグウォーマーいらないくらいでしたね。でも朝、夕は寒いよ。
360ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/31 20:17
やっぱアソスの1.4万円ビブショーツは廃盤でした。
今年から2.3万円のFI13も無くなってFIミレー2万円と2.5万円のなにかになるらしい。
361312:03/04/01 01:33
>>313
インプレありがとう。
早速なるしまのレーパソ買ってきますた!
初めてのレーパソだけど、良いね、コレ。
昨日150km程漕いで試したら、ケツの痛さが全然違う。

3000円以下でこんなに幸せになれるとは。
362ツール・ド・名無しさん:03/04/01 02:17
袖が外せるウインドブレイカーでお勧めのってなんかありますか?
363ツール・ド・名無しさん:03/04/01 09:11
何だか一気に暖かくなりますたね
指切りグローブ買ってこなきゃ
364ツール・ド・名無しさん:03/04/02 19:37
ユニクロのフルジップTシャツよさげ!
急いで買いに行く!
365364:03/04/02 19:39
366ツール・ド・名無しさん:03/04/02 19:43
クールマックス100%を復活させてほしい>ウニクロ
367砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/03 19:51
パールのレインジャケットに2種類↓ありますけど、
 レーシングレインジャケット \8,900:http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/wind/2355.html
 クリアーレインジャケット \3,600:http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/wind/2356.html
どちらがお薦めですか?
機能的にそんなに違いがないから安い方を買おうと思うのですが。。
ユニクロのメッシュTは肌触りがチクチクして激しく不快
369ツール・ド・名無しさん:03/04/03 20:38
>>367
あ、パールでレインジャケットあったんだ。
ウィンドブレークだけだと雨防げないもんね。
みくらべるとウェストテンショナー(多分腰の部分をキュッとするやつ)が
あるかないかってのが大きいんじゃない。
俺は安いほう買おう。
>>365
よさげだけどまだ半袖は寒いっぺよ。
>>367
高いほうが蒸れにくいはず。
372砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/03 21:23
蒸れにくいのは重要ですね。
内側が水蒸気でベトベトになるのは勘弁ですから、
それが少しでも軽減されるならありがたいです。
ウェストテンショナーでバタつかないのもポイント高そう。

やっぱり高い方を買います。
どうもありがとうございました。
373ツール・ド・名無しさん:03/04/03 21:26
レインウェアは高い方もやっぱり蒸れてべしょべしょになるっす。
あまり期待しない方が良いかも。
374砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/03 21:31
あ。そうなんですか。。ウーン
375砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/03 22:06
パールのプリザーブタイツ
http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/pre/970.html(パッド無し)
http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/pre/973.html(パッド有り)

( ゚д゚)ホスィ。。

他社製品でも同じような関節サポートタイツあった気がしますけど。。
376ツール・ド・名無しさん:03/04/03 22:18
ワコールかにゃ。
377Ba88 ◆396s4JSfVU :03/04/03 22:22
ヽ( ◎∀◎)ノワコールですな・・
貼ってなかったからURLも↓、モノは良いのかな?レーパンも有るけど。
http://www.e-shop.wacoal.co.jp/cw-x/
アソスのウインドブレーカーだけは最悪だぬ!!
前のタイプは大丈夫という情報だがいまのタイプは前たてが絶対ファスナーにはさまる。
走ってて片手で開け閉めできないってどうしようもない。薄く、ポケットに簡単に収まり
風も防ぎ、ソコソコ蒸れない唯の製品なのに、これは致命的だぬ!。峠で使って凄いストレス
を感じた.
379ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:44
ナリーニのウエアのサイズはパールと比べてどうなの?
パールのLはナリーニでもL相当??
380ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:46
378:俺も使っているけど、確かに噛みやすいね。
噛みやすいけど、外しやすいが。
381ツール・ド・名無しさん:03/04/04 09:09
>>378
今のパールのウィンドブレーカもチャックかみますよー。
個人的にウィンドブレーカはベルクロがいい。
382telekom:03/04/04 10:13
テレコムのファンショップ
http://www.telekom.de/angebot/fanshop/
ここで買ったことある人います?
ほしいけどドイツ語さっぱりわからない。
383ツール・ド・名無しさん:03/04/04 10:23
>>379
パールよりきもちデカいが、ほぼ同サイズだと思う。
384ツール・ド・名無しさん:03/04/04 22:36
>>381
前合わせベルクロのウインドブレーカー使ってて確かに便利だが、
ベルクロがずれてるとレーパンにくっついちゃって
レーパンのチンポの上の辺がケバケバになるという危険と背中合わせ。
385ツール・ド・名無しさん:03/04/05 11:18
>>382
ページ右上のユニオンジャック(英国国旗)をクリックすれば、英語のヘルプが
出るじゃないか!

がんがれ!
Telekomの選手も愛用のEMSだヨ!
ってのは、すげぇなw
プロ仕様って、そうかしらんけどさー。
387ツール・ド・名無しさん:03/04/07 10:51
>>365
良いな、コレ。
トコロで、サイズはタイトにできてるのかな?
普段よりワンサイズ小さめを買った方が良いとか・・・
388CA ◆Voigt0GqEY :03/04/07 14:24
テレコムカラーの裾バンドまで…

しかし、チューブって。どっかにテレコムロゴでも入ってるのだろうか?
389業者:03/04/07 15:39
チャリブランドのウェア 家族社員全員に着せて・夜も着せてます・・あまってるし
390ツール・ド・名無しさん:03/04/07 20:20
>>389
安く売ってください
391ツール・ド・名無しさん:03/04/08 01:12
レーパン以外でパット付きのパンツを探しているんですが、

ttp://www.hirako.com/down_page/GOODS/R/GOODS_WEAR_OAKLEY2_R.html

にoakleyのパンツがありました。誰か使ったことある人いませんか?
もしいたら感想など書いていただけると助かります。
392ツール・ド・名無しさん:03/04/08 13:07
>>379
>ナリーニのウエアのサイズはパールと比べてどうなの?
>パールのLはナリーニでもL相当??
ナリーニはパールよりでかめ
自分はパールL,サンティーニL,ナリーニM
身長171cm
393ツール・ド・名無しさん:03/04/09 00:06
カンパのレーパンのインプレきぼーん
安いけど、パールと比べてどうでしょう
394365:03/04/10 18:22
>>387
普段と同じサイズでいいと思う。
漏れは普段Mなので、当然M購入。
でも、ユニクロならサイズ合わなかったら、交換してくれるはず。
少なくとも、西宮ではしてくれた。
>>394
今年のメッシュTはちくちくしない?
アソスFI.13、2日目にして早くも毛玉発生、サドルエッジに擦れた部分がね。
毎日の練習には使えないなぁ・・・
397ツール・ド・名無しさん:03/04/10 21:55
アソスのニッカ−(7分のタイツ)使っているやついる?
記事も2種類あるけど。
398砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/10 21:56
うっかりプリザーブバイクタイツを注文しちまいますた。
インプレは後日。。。
399ツール・ド・名無しさん:03/04/10 23:53
レーパソの毛玉ぐらいいちいち気にするなや。
400ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/10 23:54
400です
401ツール・ド・名無しさん:03/04/10 23:54
>>399
穴があいたら嫌じゃね?
俺もFI13のヤワさにはちょいビビリ入ってる。
説明書に「ノンスリップサドルでは使うな」ってあるしよ。
402ツール・ド・名無しさん:03/04/10 23:55
eraの刺繍入ってる奴は、ダメかも。
403ツール・ド・名無しさん:03/04/11 13:00
レーパンじゃないけど破れて穴が開いたままパンツちら見えで歩いてたことあったよ〜ん(~_~;)
れーぱんだと破れて見えるのはパンツどころじゃないね‥
平井大橋渡ってたら黒いレーパンでケツが透けてる人いた・・・
ロードで上はスペシャジャージの人。
いやん見ないで。
406ツール・ド・名無しさん:03/04/11 20:33
俺もシート下ポシェットのマジックテープで内股部分に穴あいてるよ。
どうしたら、穴開かないようにできます?
407ツール・ド・名無しさん:03/04/11 20:40
ルイガノのヒストリアが置いてあるショップ都内に無いかな?
408寅午:03/04/12 00:47
おすすめのロード手袋ってありやすか?
OGK災厄だったんで、お勉強してから買おうと思たんで。
はめたときのほうが手が痛い手袋って、どー?
日本メーカーがんばれよ、たのむよ。
409ツール・ド・名無しさん:03/04/12 00:54
410ツール・ド・名無しさん:03/04/12 02:44
>>408
買ってしまったのなら仕方ないので、水に数時間浸したものを
手にはめて、乾いてなじむまでそのままでトレーニングすれば
どうだろうか。

もしくは、ぬれた状態で痛いと思う部分を皮を引っ張って延ばして
やるのも手です。
411ツール・ド・名無しさん:03/04/12 02:45
>>410
自己フォローだけど、
日本メーカーに限らず手のひらの皮の厚いものは手首近い
部分が痛くなりますね。

使い込めば手になじんでくるんですが、なんとも言いがたい
痛みです
412寅午:03/04/12 04:01
しまのブラケットに手を載せてるときに親指と人差指
のあいだがとても痛かったです。ちょうど寒くなる時期
だったんで下に毛糸の手袋をするようになり痛みは解除
されたんですが、既にボロボロ穴だらけ、よわ。いま、
足元のゴミ箱に放込んだのが見えておりやす。
OGKバイバイ。今度がんばってね
413ツール・ド・名無しさん:03/04/12 08:16
この時期、パールのサーマフリース素材のロングタイツが
良さそう。レッグウオーマの素材のヤツ。
使っている人いる??
414ツール・ド・名無しさん:03/04/12 08:32
アソスのインターミディエートジャージを買ったぞ。
まだ着ていないけど、後側が夏のジャージのよう素材で、
前がウインドブレーカみたい。いまの季節では寒いかも。
415ツール・ド・名無しさん:03/04/12 08:34
>>414
東京だと今ぐらいが限度なんだが・・・
416ツール・ド・名無しさん:03/04/12 08:37
>>415
今ぐらいが限度というのは、これからはだんだん暑くて
着れなくなるということ??
417ツール・ド・名無しさん:03/04/12 08:45
東京ではGW頃には日焼けするようになるくらいだ。
418ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:03
今日の日中関東の平野部ではインターミディエートジャージ暑すぎ。
419ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:23
インターミディエートジャージの下には何を着ているの??
420ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:37
オレは名古屋だけど、下にアンダー一枚でももう限界だな。
明日からはさらに暖かくなるようだし。

明日の富士200出るけど、静岡東部はどーかな?
一応持ってったほうがいいかな。
421ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:40
アンダーは冬用?(ロビロンのような)
それともメッシュのような夏用??
422ツール・ド・名無しさん:03/04/12 09:47
もうロビロンじゃ暑いです

明日はすごい気温上がるみたい
423ツール・ド・名無しさん:03/04/12 10:08
アンダーなんて人それぞれでしょ。
俺自身は、予想最高気温が20℃以下だったら、半袖のロビロンを着るけど。
東京でウェアの品揃えが良い店ってどこですか?
友達商会以外で。

ウェアの種類はレーパン、ジャージといったトレーニング用ではなく
ツーリングに使うようなもので、飛行機や電車などにそのまま乗れる
ものがいいです。
425ツール・ド・名無しさん:03/04/12 11:11
age。
426??????????:03/04/12 12:31
?????????????????????????????????CWX?????
??FI-13????????????
???????????????????????????CWX???
???FI−13????????????
428ツール・ド・名無しさん:03/04/12 12:39
チンコまるだしのレーパンで電車乗るのか??
>426は俺でし、スマソ。
明日の富士チャレはアソスの赤インターミディ&CWXのインナー、FI-13
にレッグウォーマででるというようなことをかきますた(w
430ツール・ド・名無しさん:03/04/12 13:16
>>424
OD BOX御徒町は品揃えいいよ。ノースフェイスのジャージとか他ではなかなか売ってない。
ナイキのトレイルショーツとマウンテンジャージとかだったら街でも違和感ないと思うよ。
トレイルショーツは原宿駅前のウォッシュマンズに全サイズあった。
431ツール・ド・名無しさん:03/04/12 13:43
>424
つうことなら
 山用のストレッチ系の綿の短パン(なるべく薄手のやつ)
に中はインナーパンツまたはレーパンていうのもありですね。
>>430
ありがとうございます。
早速行ってきます。
>>431
カキコしたらレス入ってた・・・
どのみちロードで使用するレーパンも買うので、それもありっすね。

どっちにするか迷うけど、・・・・まあとりあえず両方試してみます。

多重カキコすまそ。
434394:03/04/12 16:45
>>395
遅スレだが・・・
素肌に着ても別にチクチクはしないぞ
漏れは今年の市か知らんが・・・
すんません、アソスの半そでジャジーって、そのまま着るものなの?それともインナーの上に着るものなんでしょうか?

無知ですむません・・・
ジョーカーもちょこっとウェア置いてるけど、いっつもサイズSばっかだぬ。
437ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:23
>>435
そのまま着てもよし。
俺は真夏でもアンダー着るけどね。
438ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:33
>437
どこに住んでんだよ??
439ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:39
クソ暑い時でもメッシュ系のアンダー着るのが好きな奴は大勢いる
440438:03/04/12 20:41
いやマジな質問です。
このスレの情報を元に、ウニクロのドライメッシュ
フルジップTシャツ買ってきてみますた。
売れてるのか(?)、フルジップTのみ品薄ですた。
チクチクしないし着心地わりとよさげかな。
あったかくなるのが楽しみー
442MTG:03/04/12 20:44
真夏でもクールアンダーシャツは着てるな。
体表面の吸汗対策で。
443438:03/04/12 20:47
いや、だからどちらの地方にお住まいかと‥
444ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:49
>>443
その質問意味があるのか?
445438:03/04/12 20:51
気候によって違うと思う。
446ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:53
かんけーねーよ
447MTG:03/04/12 20:54
>>437ではないが、私は関西です。
448438:03/04/12 20:55
じゃあ何を着るかは気候に関係ないということで
この問題は終了‥。
449ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:57
アフォか?ウェアのレイヤードは気候が大いに関係するだろ。

438は暑けりゃ単純に薄着って考えの無知な奴。
450437:03/04/12 20:59
沖縄県国頭村ですが何か。
451438:03/04/12 21:04
>449
俺の単純な質問からそこまで引きだせるとは‥ 立派だね

なんかひけらかしたいことがあるなら最初からそう言えば良いだろうに。
マジ終了だ。
452ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:06
>>451
無知な勘違い君が勝手に仕切るなよ(w
453ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:09
>>442の言うとおり体表面の汗対策でクール素材のアンダーを
あえて着ることも有効な方法。
454438 ◆kTKFPRh7gU :03/04/12 21:10
俺は別に地域差別をしようとして質問してるんじゃないんだよ。
その辺誤解無きよう。

 ほんとつまんないから終わるよ。悪かったね。
>>454
誰も地域差別なんて思っていないと思われ。
つっかウマエの質問の仕方が非常に悪いと思われ。
まあ、おちけつ
457ツール・ド・名無しさん:03/04/12 21:27
人間、ちょっとつっこまれると、維持で反論しがちだけど
素直になろうね。下らないことで祭りはよそう。
気温ついでに質問なんですけど

夏とかにも使えるロングタイツ無いですかね?
アソスのエアープラスタイツみたいな形の奴とかあればいいんだけども・・・

やっぱあちいのかな
>>458
そりゃタイツは暑いでしょ(笑)
でも、なんでタイツが必要なの?
460ツール・ド・名無しさん:03/04/12 22:00
パールの983SMT(レッグオウーマの素材)が一番薄いけど
夏には暑いな。
エアープラスタイツってなに??そんなのカタログにないぜ。
アソス エアープラスタイツ
http://www2.odn.ne.jp/~cag26460/DSCN1927.JPG
エアブロックタイツの内股、スネ部分に新素材「バイエラスティックエアブロック」を使用
通常のエアブロック素材より伸縮性に富む素材です
パッドは付いていません
462ツール・ド・名無しさん:03/04/12 22:08
これはエアブロックタイツより、さらに保温力が高い
タイツじゃあないの??
463458:03/04/12 22:13
いや、すねげ処理しなくていいんじゃないかなーとか思っただけでつw

あと、こけたときとか生身よりマシかなとか、思ったり。
464ツール・ド・名無しさん:03/04/12 22:20
>>463
高速でコケた時は生身の方がマシなことも多いぞ。
路面との摩擦熱で融けた繊維が傷の内外にへばりつく。

スネ毛処理は見た目のためじゃない、気にするな。
465MTG:03/04/12 22:42
>>458
それでもロングタイツにこだわるならば、ワコールのCW−Xを勧めておきます。
パールのより薄くてサポート効果もあります。
アソス・エアプラスタイツ持ってますが、0℃前後で威力を発揮します。
参考までに。
>スネ毛処理は見た目のためじゃない、気にするな。

え、見た目のためじゃないの?ガーソ
>>466
そういう人もいるんでしょうけど。
ふくらはぎ一面のでっかい擦過傷にめり込んだ毛を1本ずつピンセットだか毛抜きだかでえぐり出す話とか
聞くと、抜かにゃ、しょうがねぇかなぁ、と。
パンストのみで走行してきたが今はまだ寒いですね。
469ツール・ド・名無しさん:03/04/13 14:37
>>468
ほう。。。
470ツール・ド・名無しさん:03/04/13 17:21
自転車用のジャージって値段が高いので、
ユニクロのドライメッシュフルジップT買いました。
なんかそれっぽいし。
初心者なのでこれで勘弁してくだしゃい。
471ツール・ド・名無しさん:03/04/13 17:25
>>470
のんびりやMTBならいいと思います。
ロードだとだぶつきが風にはらむし背中出るからお奨めしない。
472ツール・ド・名無しさん:03/04/13 17:44
>>471
ありがとうです。
ロードだとやっぱりそれ用の方がいいんですね。
とりあえず、買っちゃったのでしばらく様子見ます。
473ツール・ド・名無しさん:03/04/13 17:50
モンベルのライトシェルジャケットというウインドブレイカーを買ってみた。
ちょっとばたつくのが気になったけどまあまあかな。
色もつや消しの中間色でいい感じ。
半袖ではちょっと寒い時期にちょうどいいかも。

www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2001&hinban=1106326
474ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:12
今の時期、皆、短パン+レッグウオーマを使っているのか?
サーマフリースの長タイツ(レッグウオーマの素材)を
使っているのか??
475ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:14
アソスのインターミディエートジャージ買ったけど、
どう使えばいいんだ??昼間暑いし、朝晩寒い。
476ツール・ド・名無しさん:03/04/16 11:53
ウェア、パンツでいろんなチームモノがあるんだけど
このチームはパールイズミで作られたから安全とかって
一覧で載ってるようなHPありますか?

下手にネットで安いの買うと2回洗ったらノビノビで使えない
とかえらいもの捕まえそうで探しています。
http://www.wacoal.co.jp/sight/jsp/WacoalServlet?Event=Detail&LastTimePage=&ArticleNumber=HZO515&StaticBrand=91
ちょっと気になる。

誰かパッドつきCW-X使ってる人いませんか?
478ツール・ド・名無しさん:03/04/16 13:24
>>476
そもそもキミの言うメーカーもわからないチームウェアってどこで売ってるのよ?
具体的なURLキボンヌ。

ちなみにウエムラの"国産"と称しているのはパールイズミのことが多い。
479スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 13:41
CWXのジャージを買いにいったが腕まわりがきつくて入らなくて断念。@池袋西武
ビブは店頭販売しないとのこと。ジャージは腕まわり以外はゆったりでアソスのXLくらいです。
富士チャレンジ200の会場にアソスの輸入元の社長がじきじきに売りにきてた。
「コレハニホンニ4枚シカアリマセン」と煽られ半袖購入、レースで着用。たしかにカタログにはないものだ。
http://www.cbike.com/assos_millenium_jersey.htm
スイスチームのジャージでし。
480ツール・ド・名無しさん:03/04/16 14:02
>>476
わざわざ自転車のチームウェアのパチモンを作る業者も
(少なくとも国内では)いると思えないし、
基本的に問題ないです。

ちなみにTT1チームでパール使ってるのはファッサボルトロ。
>>479
モーリス社長、いい商売してるなぁ〜
482スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 15:11
海外のサイト見ててもアソスって高いのね。日本と変わらんですな。
483ツール・ド・名無しさん :03/04/16 15:40
>>479
これって最近なるしまに入ったやつじゃないかな?
484スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 15:43
>483
じゃあ日本に残り3枚のうちの何枚かだね(w
モウモウの柄もホスィ・・・・・・
485動画直リン:03/04/16 15:54
486ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:22
>>479
CWXのビブは、御徒町ODBOXにあります。
なんでも、ODBOX・ワコール共同企画だそうな。
店員さんは皆さん使用とのこと。
在庫もたくさんありましたYO。
487ねりわさび ◆KG381inB5I :03/04/16 21:25
CW-XビブはODBOXの企画なのか。
それなのに、ワコールのお客様相談室が最初に教える取り扱い店が
ギャラクシーってどうよ?( ̄∇ ̄;
488スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 21:25
カネコに逝ったらスイスチームジャージが2枚あった・・・・・・・
日本には後一枚しかないはずだな、社長(w
>>479
スイスジャージ着てたのアレ外人さんかと思てたよ。
490スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 21:33
>489
富士チャレで俺を目撃したということですか(w
491ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:38
アソスのインターミディエートジャージ買ったけど、
どう使えばいいんだ??昼間暑いし、朝晩寒い。
492ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:41
>>491
ちょうどいいときに着るといいよ
493スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 21:42
峠の練習や朝晩はインターじゃないときついですよ、@埼玉
494ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:46
半袖+ウインドブレーカとどっちが便利??
495スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 21:49
>494
平地の防寒用としては蒸れない分インターミディ、峠などの下りにはウインブレは
どっちにしろ必要。
496ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:50
半袖&アームウォマ&ウインドブレだったら
ほとんどの場合対応出来るが
497MTG:03/04/16 21:54
椅子さん、わりい。
わい持ってるわ、アソスのスイスジャージ(w
498ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:54
インターのしたにはアンダーを着るのか?
半袖ジャージを着るのか??

またインターの上にウインブレを着るというのもありなのか?
499ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:55
スケベさんはまんまとだまされたようですね
500トレガノ ◆TREK52grEc :03/04/16 21:57
>すけべさん
ザマでも発見  http://www2.odn.ne.jp/cag26460/
501481:03/04/16 22:00
俺が「いい商売してるなぁ〜」って言ったとおりでしょ。

ついでに>>498
そんなのその日の気候によって調節するんだよ。
502スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/16 22:01
ちがうわい!!俺のは『  木公  』なの!!!
503MTG:03/04/16 22:03
ひょっとしてXLサイズだったらホントに4枚だったりして(w。
504ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:12
パールイズミが取り扱っている(?)ナリーニのジャージに一目ボレ!
どこのお店で取り扱っているかお教え願えないでしょうか?

パールイズミにメールで教えて!と送ったのに返事こないし・・・

半そでジャージのイエッティ・ティの黒カッコええ!!!
・・・自分に似合うかは激しく疑問だけど(笑)
505ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:55
>>504
Naliniならカワハラダに結構あるよ。あいにくイエティは無いようだが。
506ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:04
>>504
ここで聞いてみな!
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/
507G ◆tMSVgGYtxE :03/04/17 06:58
指切りグローブを買おうと思っているのですが

・手のひらの部分がしなやかで、あまり厚すぎない
・親指の付け根が痛くならない(重要)
・甲の部分はライクラ素材

の奴で、地味かっこいいグローブはありませんでしょうか?
エチュオンドを買おうとしたら手のひらの部分が妙に固い素材で断念
カンパのグローブも惹かれているんですがまだ実物を見てません

ウェア博士の椅子さん、お勧めはありますか?(w
508ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/04/17 08:01
>>507
俺も親指の付け根が痛くなるので,
そこに縫い目がないグローブを探してました.
パールとかadidasは縫い目がありました.
NIKEが縫い目がなくシンプルです.
手の甲に大きくスオッシュが書いてありますが布は黒単色です.
そろそろ購入予定.
509山崎渉:03/04/17 10:41
(^^)
510ツール・ド・名無しさん:03/04/17 11:53
FOXの半袖ジャージ(03)ってもう見かけてるのかな?
海外通販で買うしかないのかな?

http://www.jensonusa.com/store/bigImage.asp?img=10/10143gy.jpg
511スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/17 11:59
ナイキいいよ、今度買います。試着でなじんだからかなりいいでしょう。
オレは個人的にスペシャが好き(特にナガユビ)手のひらの皮が薄くて良い。
例の神経圧迫を防ぐパッドがよけいですが、ロードの場合は気にならないので
おすすめ。カネコでナイキ2250円くらいでやすかったでし。
間違ってもアソスはかわないように。
512ツール・ド・名無しさん:03/04/17 12:13
>>510
売ってたよ
でもイマイチさっぱりしすぎなんで買わなかった
漏れ的にはモトクロスのイメージを引きずったデザインで通して欲しかった
513G ◆tMSVgGYtxE :03/04/17 20:03
>グローブ
やはりナイキですか
試着してみたら確かにナイキがしっくり来るような感じでございました
スペシャは現在使ってますがもう痛くて痛くて!(w

わっしはMサイズなんですが
チャーリーとジョーマニにはSとLしかなかったなぁ
カネコにはMあるだろうか、週末辺り行ってみまっす
514504:03/04/17 22:39
>505-506

レスサンクス、カワハラダにもナリーニの
取り扱いはあるみたいだけれども、イエッティのは無いのかなぁ
>506 さんのサイトには既に問い合わせてみたのだけれども
イエッティは入ってこないそうだ・・・残念

イエッティあきらめるしかないのかなぁ
ちなみにイエッティってのは
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xP8FPC6arRAC:www.pearlizumi.co.jp/nalini/man_t/man_5.html+%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3&hl=ja&ie=UTF-8
こんな感じです

他にダーク系で派手なロゴの無い半そでジャージでお勧めのを知っていますか?
カンパのはいいけど、ちと高い気もするし・・・
515まっくす:03/04/17 23:46
>>Gさん
ナイキはこれですよねぇ
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/ac03.cgi?ctgr=gloves&no=71675

俺もカネコでMサイズのやつ買って使ってますよ。
薄くて涼しくてなかなか快適です。なんといってもカコイイし
ただ1つ気になったのは伸縮性に優れている為なのか手のひら部分がずれ易いってことかな
ハンドルとグローブの外側部分は滑り止めできっちりグリップされるのに対して、
手のひらとグローブの内側部分が少々滑りやす気がします。
なのできっちりハンドルを握りたい人はちょっとお勧めできないかも

ただこれは俺のサイズが合ってなかったのかも知れません。試着時にはSはきつかったけど
伸縮性が高いのでもしかしたらそっちのほうが良かったのかな


516ツール・ド・名無しさん:03/04/18 02:16
冬のあいだパールのグローブしてて春になってNIKEに戻ったら
ちょっとSTIの握り具合が分厚く感じたよ。あと指切り口はほつれまくり。
それ以外は満足だけど
517G ◆tMSVgGYtxE :03/04/18 06:32
>まっくすさん
>516
それですそれです!まさにそれ

わしはSは手首部分からして「入らないな」と悟ったので
Mで行きます、それにしても何故ジョーマニとチャーリーに
Mは無いのか、もしかして売り切れか!

確かに手のひらの部分は分厚目ですね
そして指切り口ほつれまくりは見た感じでわかりますな(w
518ツール・ド・名無しさん:03/04/18 13:12
>>504
明日、リアルカワハラダに行きますので見てきます。
というか、私もほしくなったのでw

なりーにはOD箱にあった気がするけど、イエッティあったかは
覚えてないです。
519ツール・ド・名無しさん:03/04/18 14:50
ヲレもNIKEのグローブ使ってます。
甲側のライクラに、ベルクロのケバケバ(かたい方)がくっつくと
一発で痛むので注意。
指切り口のほつれより気になる・・・
520ツール・ド・名無しさん:03/04/18 17:19
ウニクロのドライメッシュフルジップT(・∀・)イイ!!
けどおなか周りがちょっとだぼつく感じ。
いやサイクルウェアと比較してじゃなくて、普通のTシャツ等と比較して。
丈はちょっとだけ長いから、普通のTシャツよりは背中出にくいです。
パールイズミのフリーライドシャツ(肩にパッドが入ったやつ)の旧モデル
(グレーの)売ってる店知りませんか?
03モデル(白、青)はデザインが今ひとつなんで旧モデルを探してるんですが。
522504:03/04/19 00:45
>518

今日、OD箱に電話をかけてみましたが・・・イエッティは在庫無いそうです
あるのはチーム・ティとUVプロテクト・ティだけみたいでした

何となく、俺の欲しいイエッティとチーム・ビブショーツは
日本に入って来ていないような気が・・・

しかたがないなぁ〜UVプロテクトを買うか?
それともウニクロのドライメッシュフルジップを買ってごまかすか・・・
ウニクロは背中にポケット無いよね?
背中のポケットって無いと不便?
・・・きちんとしたサイクリングジャージ持ってないもので便利なのかなぁっと
>>522
汗かきの俺は何を入れても水びたしになるので、
ジャージのポケットは使いたくない。
524ツール・ド・名無しさん:03/04/19 01:00
>>523
財布や携帯はチャック付のビニール袋に入れるんだよ。
525スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/19 01:02
昨年まではナイキのドライフィットなどにウェストバックのときなどもありましたが
レースジャージの後ろポケットを知ってからはバックなどもってのほかになりましたよ。
あの背中のポケットだけでウインドブレーカ、財布、携帯(要ジッブロック)補食
位は楽勝でOKなんですよ。日帰りの練習くらいなら手ぶらです。入りきらなきゃ
サドルバックもつかえる。
526ツール・ド・名無しさん:03/04/19 01:11
>>525
あんまり入れると肩こるんですよね、、、
527スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/04/19 01:17
でもダンシングでゆらゆらするウェストバックよりはましかなあ。
去年越後湯沢にいくためにわざわざ買ったグレゴリーのウェストバックなんか
1万5千円くらいしたのに1回しか使ってない。どうしてくれる。
528ツール・ド・名無しさん:03/04/19 01:19
>>527
くらさい
529やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/04/19 01:59
そそ、チャックつきをつかわないと峠に行ったら結露して携帯壊れる。
去年の箱根で経験済み。
でも、PCはなぜか壊れなかったんだよなぁ。謎
530ツール・ド・名無しさん:03/04/19 02:26
オレ、携帯電話には台所のラップまいてるよ。
財布は持ち歩かないでコンビニのビニール袋に入れているな。
531ツール・ド・名無しさん:03/04/19 02:41
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,900円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろなドラッグがどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
532ツール・ド・名無しさん:03/04/19 04:34
>525
 カジュアルなジャージほどポケット採用して欲しいのに
パールのカジュアルはサイドから入れるチャック付きになってて
かえって実用性が無い。
533ツール・ド・名無しさん:03/04/19 04:48
>>532
たしかに。
物を取るにも自転車に乗りながらジッパーの開閉はできない。
できるとしてもとても難しい。
また広いワンポケットなので物が暴れるし。
534ツール・ド・名無しさん:03/04/19 04:49
ジッパーの上げ下ろしかな?
チャックの開閉?
まぁいいや寝まつ。
535407:03/04/19 08:43
アキに聞いたら、ルイガノのヒストリアは4月の入荷分にはないとさ。
手に入らないと益々欲しい、個人輸入するつもりで海外のショップを
探しても見つからん。
536砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/19 12:34
上の方で書いたパールのプリザーブバイクタイツを履いて練習してきました。
初使用ということでちょっとインプレをば。
http://www.pearlizumi.co.jp/catalog/pre.html

足首の部分が細くできているせいか、足を通すのに苦労しました。
一度、引っ張りすぎて「ビッ」という糸の切れるような音が。。。(鬱

足を通した後は、「バイオエキスパンダー」が適切な位置に来るように履きます。
テキトーに履いてしまって位置がずれると効果が期待できないそうで。
この手の高機能タイツを履く時には注意しないといけないですね。

とりあえず履き終わって、最初に印象的だったのは素材の薄さでした。
普通のレーパンよりも薄いように感じます。
うすうすで気持ちいい履き心地です。
この薄さなら、夏でも履けるかもしれません。

パッドは前部分が小さめです。
これがやや不満な点で、普通のパール製レーパンと同じパッドにして欲しかった。。
チ○○を上向きにして履くと、先の方がパッドからはみ出てしまいました。
生地が薄いだけに、外から見てもけっこうはみ出てるのがわかってしまいます。
何気に恥ずかしいです(w
537砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/04/19 12:34
続きです。

今日は50km程走ったのですが、パッドは機能的には問題ないようです。
可もなく不可もなく、普通のパッドという感じです。

肝腎の「バイオエキスパンダー」の効果ですが、正直言ってよくわかりませんでした。
 「高張力メッシュ素材『バイオエキスパンダー』を適正配置することで、
  筋膜の圧力を常に安定させる働きを持ち、筋肉の動きを助け筋力を維持させます。
  筋肉疲労の低減にも効果を発揮します。」
という謳い文句ですけど、これがあるからと言って、回す力が上がったり
出力が上がったりするというわけでもないようです。
疲労の軽減という点も、もっと長い距離を走った時に効果が出てくるのかもしれません。
150kmくらい走ると違ってくるのかも。

ただ脱いだ時に、脚全体に「バイオエキスパンダー」が押さえた跡がくっきり残っていて、
「あぁ、一応しっかりサポートしてくれていたんだな。」とは思いました。


長文失礼しました。。
538518:03/04/19 21:38
>>522
カワハラダいってキターよ。
やはりチーム・ティとプロテクト・ティしかなかったです。

ついでにリアルウエパーにもいったがこっちはナリーニはなかった。
ただ真珠泉のウェアは結構安かった。

以上です。

539山崎渉:03/04/20 05:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
540ツール・ド・名無しさん:03/04/21 05:11
前にも書いてあったけど、なるしまで2800円のレーパン(GIESSEGIってメーカー)
って、パッドが前のほう少なくて、どうしてもモッコリしない?

インナーパンツはくしかねえのかな?もしくはこのレーパンをインナーとして使うとか
541ツール・ド・名無しさん:03/04/21 06:23
>>540
流しに捨てる
>>541
意味わかんねえ
543ツール・ド・名無しさん:03/04/21 16:03
>>540
インナー使うとアホ女みたいにうっすらとインナーが透ける判ってて書いてるのか?
544ツール・ド・名無しさん:03/04/21 17:10
>>540
ちんぽを折る
545ツール・ド・名無しさん:03/04/21 22:39
>>540
マイナスドライバー
546ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:03
>>540
多い日に使えば安心
547ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:34
nikeのUSPSショーツ、都内で売ってるところ
ご存じないですか?もしくは通販でも良いのですが。
なかなか見あたりません・・・
548ツール・ド・名無しさん:03/04/22 06:28
>>547
オークションだけどどうです?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24360081

ちなみに通販とかは大抵は上下セットとかしかないと思いますよ
お店に片っ端から電話して聞いてみては?
549ツール・ド・名無しさん:03/04/22 23:02
BRIKOのサイズ表記で、
イタリアSだと、アメリカXS、ドイツXS、日本Mってなってるの見ると、
そんなにちっちぇか、おれら、って気になる。
550ツール・ド・名無しさん:03/04/23 00:31
>>549
日本人の場合はMサイズが標準だからな
マダマダ日本人は小さいよってナニの事じゃないよ
551:03/04/23 22:40
アメリカは長いだけじゃなくて太いからな。
おれはXSでたいていだいじょうぶ。
552◇John ◆1C/John/NQ :03/04/25 00:02
身長190cmウエスト80cmですが細長いレーパンなんて有るのでしょうか?
>>552
タンクトップなら問題ないでしょう。
ベルギーやオランダの選手は、あなたのような体格だと思いますよ。
XLまたは、海外のものなら「サイズ5」ぐらいのはずです。
554◇John ◆1C/John/NQ :03/04/25 00:46
>553
ありがとうございます。
555◇John ◆1C/John/NQ :03/04/25 00:49
ついでに 555
556ツール・ド・名無しさん:03/04/25 09:10
細いの着たい場合は服側を矯正すればいいですよ。
ただし、レーパンは細く縫いこむとほつれの原因になるから、一サイズ小さい
モノを穿けば良いですよ。
太い人は逆に一サイズ大きめでいいでしょ。
日本人は身長変わっても足の長さは殆どかわらんから問題なし。
557◇John ◆V523KTRZg2 :03/04/25 11:25
>556
ありがあとうございます。
558ツール・ド・名無しさん:03/04/25 13:38
ゴキブリのパンツを買ってみた。
内側のゴキブリのタグの下からレースフェースのタグが出てきた。

ビクーリした
559ツール・ド・名無しさん:03/04/25 16:10
>>558
Roach?
560y:03/04/25 16:12
561558:03/04/25 16:24
そ、ゴキブリ
GIESSEGIのウェアが安い店ってあります?
ネットだとあんまり扱ってないみたいだし、ODBOXとかだと結構高いんで
安いとこ探してるんですが。
>>562
ウエムラパーツ
564ツール・ド・名無しさん:03/04/27 19:01
>>504
無茶苦茶遅レスですが・・・

今日、なるしまに行ったらイエッティ・ティ売ってたよ。
青と黒しかなかったけど。

もしほしいなら、なるしまに問い合わせてみてはどうでしょうか?
565504:03/04/27 20:31
おおっ、サンクス!

さっそく、火曜日の休みにでも電話してみようっと
なるしまって一応通販取り扱っていたよね?
もっともこの連休で売りきれてしまうかもしれないかな
566562:03/04/27 22:01
>563
感謝!
567ツール・ド・名無しさん:03/04/27 22:20
>>520
俺も今日、ユニクロで買った。
安いし軽そう?笑 で良かったよ。
明日からこれ着て自転車通勤します。
>567
半袖で自転車通勤にはまだ寒くない?
南の方なのかな。
東京でも20分我慢すれば暖かくなるよ。


朝は。
帰りは知らん。
570ツール・ド・名無しさん:03/04/28 19:34
571ツール・ド・名無しさん:03/04/29 09:04
脚の毛そるのが面倒なので、夏でもok のタイツ探しています。
良いのありませんか?
572ツール・ド・名無しさん:03/04/29 09:36
>>568
朝、それ着て通勤しようと思ったけど
半袖は寒かったので、やめました。藁
573春風 ◆mimosaTb9E :03/04/29 16:56
ナイキのレーパンが使いすぎてほころびてきたので、新しいのを買いに行きました。
同じものが欲しかったのですが、どうやら同じものは売っていないようです。
困っていると、ワコールのレーパンに目が行って早速買ってみました。

履いた感じはぴっちりとしてて良さそう。
でもなんだかブランドイメージとしていいよねワコール
574ツール・ド・名無しさん:03/04/29 16:57
575ツール・ド・名無しさん:03/04/29 23:23
>>573 春風さん
ワコールレーパンのパッドっの形状どんな感じっすか?
普通のパッドなのか、それともちょっとなんか立体成型されてる感じなのか。

あと、誰かあさひで売ってるカンパのレーパン買った人居ませんか?
あれのパッドの形状とかも気になるのだけど。
576ツール・ド・名無しさん:03/04/29 23:28
577ツール・ド・名無しさん:03/04/29 23:37
パールのブライトスパッツでどうですか?
300円で買った婦人用スパッツ履いてます。
579ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:23
>>578
本当はそれでいいんだと思う
みんなアホだよな・・・
>579=アホ
581ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:31
>>580
ものごとの本質を見きわめなさい        アホ
582580:03/04/30 11:32
レーパンの本質はパッド
583ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:33
>>578-582

 屑
584ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:43
QUICKSTEPのジャージ扱ってるところないかな?
MAPEIじゃなくて今年のやつ
>583
再生不能ゴミ
586ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:49
>584
チームのオンラインショップ
サイズは不安だったら身長とかウェストとかを備考欄にかいておけばいい

ベルマーク・スポーツのウェアーは2回通販で買ったことがあるが
ちなみに172cm、62kg、ウェストがジーパンで29インチの自分で
Sでもまあ着れないことはないサイズ、Mだと普通かな
587ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:53
>>586
即レス感謝
できれば実物を見て買いたかったんだけどね
試しに1着買ってみるかな!
588ツール・ド・名無しさん:03/04/30 15:42
>>582
現在のレーパンの本質は補助力
589ツール・ド・名無しさん:03/04/30 15:43
>>588
筋肉補助スパッツもってるが、パールイズミの立体裁断してない普通のレーパンの方が補助力強い気がする
>588
スーパーの300円のスパッツの方が補助力上
「経済補助力」 >>579

冗談はおいといて>588は遠赤外線が靴下や腹巻きから出ると信じ込むタイプ。
591ツール・ド・名無しさん:03/04/30 16:02
パールイズミのメッシュ・インナーパンツを
通勤に使われてる方はいませんか?
汗の吸収感をお聞きしたいのですが
592588:03/04/30 16:54
>>590
そっか、安いしためしてみっかな。
オレの為にもう少し使用感レポお願いします
593ツール・ド・名無しさん:03/04/30 17:50
>591
ポリエステルのパンツって臭いがとれなくなるんだよね‥。
だから買うの躊躇してます。綿のやつは使ってるけど。
594ツール・ド・名無しさん:03/04/30 18:10
>>593
洗濯後にファブリーズ
595593:03/04/30 19:01
俺の金玉はハンパじゃないっすよ 臭さ。
(´ω`)クンカクンカ・・・
597ツール・ド・名無しさん:03/04/30 20:34
>>593
風呂でキチンと洗えよ・・・・汚いなぁ
598ツール・ド・名無しさん:03/04/30 20:45
>>595
去勢しちまえ!!!
599ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:08
>>593
シェービングフォームで玉洗ってみ
600598:03/04/30 22:15
>>593
キンカンで洗ってみ。
人生変るから。
601トレガノ ◆TREK52grEc :03/04/30 22:19
昨日だけどアソスビブショーツFI.13 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
いままでパールだったけどこれからアソスでイク━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
602ツール・ド・名無しさん:03/04/30 23:38
レーパンって普通のパンツ(トランクスのような)?
それともショートパンツみたいにパンツの上に履くようなもの?
どっちもあるのかな?
603ツール・ド・名無しさん:03/04/30 23:42
>>602
パッド付きなのでノーパンで履いて、それ一枚で走ります。

ああ、上半身はジャージを着てますよ?
604602:03/04/30 23:56
>>603
えぇぇ、それ一枚なんですかぁ。
ちょっぴり勇気いるなぁ。
605602:03/04/30 23:55
>>603
えぇぇ、それ1枚なんだぁ。
ちょっぴり勇気いるなぁ・・・。
606ツール・ド・名無しさん:03/05/01 00:23
慣れると快感なんだよね。
公然とチンポを露出できる。
607ツール・ド・名無しさん:03/05/01 00:35
>>604
大体の人は平気でノーパンではくっていうけど
みんな慣れちゃって最初の気持ち忘れてんだよ。俺も最初は少し戸惑った。
でも3〜4回もレーパンで乗ればそれで普通だって思えるさ。
最初は恥ずかしかったな〜
でも今じゃあレーパンでコンビニくらいなら普通に入れるようになってしまった。
609588:03/05/01 08:45
レーパンの中にパンツとかなんか履いて見
境界線が透けてすげースケベっぽく見えるから。
610ツール・ド・名無しさん:03/05/01 08:49
しばらく穿かないようにしてみなよ。
また恥ずかしくなるから。
611ツール・ド・名無しさん:03/05/01 09:21
男はノーパンで履くとしても
女もノーパンなんですかね? どうよ?
612ツール・ド・名無しさん:03/05/01 09:57
プールで水着の時のーぱんとは言わんだろ
613ツール・ド・名無しさん:03/05/01 10:14
>>612


    (・∀・)ソレダ!!


水着で乗る と  φ(..)メモメモφ(..)メモメモ
江頭2:50もノーパンでタイツ穿いてるんだろうな
616ツール・ド・名無しさん:03/05/01 10:48
(´д`) エ・・・・・・ソウナノ?
617ツール・ド・名無しさん:03/05/01 11:05
>>615
西瓜柄の下着を着用
ユニクロの七分丈パンツはいてるんだけど、暖かくなってきたせいか
汗がべとついてちょっと不快。
¥1900だからしょうがないけど、他のブランドの七分丈でべとつかない
オススメのやつってある?
619ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/05/01 23:21
NIKEの七分丈はなかなか良いです.
ストレッチ素材なので動き易いですし.
1万くらいしますけどね…
GOLDWINのウィンドブレーカーっぽい生地ではないほうのも悪くない。5kくら
いだったか。
621ツール・ド・名無しさん:03/05/02 02:06
モンベルの7部丈、直営店に行ったけどなかった。鬱…
>618
ダイエー
623ツール・ド・名無しさん:03/05/02 20:17
ユニクロジャージいいぞ
自転車用としか思えん
624ツール・ド・名無しさん:03/05/02 20:49
ユニクロジャージにバックポケットが付いてれば買う
>>624
そこまで求めるならサイクルジャージ買えって。
626ツール・ド・名無しさん:03/05/02 20:58
>>624
前しかついてなかった

でも安いぞ
627ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:45
モンベルのパンツ使用中

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp

自転車用ではないのでパットは無し、股のガゼットもついてないが
ストレッチ素材で膝上げにストレスないし、通気性もほどよくあって
ムレにくい
自転車おりてもスッキリ自然なシルエットでいい感じ
街乗りにはおすすめ

自分的にはひさびさのヒット。もーいっぽん買っとこうとおもう
628ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:47
>>627
見られない

該当品番なしだとよ
629動画直リン:03/05/02 21:47
ページが見つかりません

検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
------------------------------------------------------------------------

対処方法

*[アドレス] バーに入力したページ アドレスの綴りが正しいかどうかを確認してください。
*次のホームページ� www2.montbell.com を開いて、必要な情報へのリンクを探してください。
*別のリンクへアクセスするには、[戻る] をクリックしてください。


HTTP 404 - ファイルが見つかりません。
インターネット インフォメーション サービス
------------------------------------------------------------------------

技術情報 (サポート担当者用)

*詳細
Microsoft Support

631627:03/05/02 21:52
ごめん

商品名は ライトシャルモパンツ です。
632ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:57
>>631
ユニクロだと1,900円だぞ
バイクラに載ってたデ・マルキのクラシックラインほすぃ。
国内のどっかのショップで通販してくれないかな。
http://www.demarchiclassic.com/
634ツール・ド・名無しさん:03/05/02 21:59
おケツが痛くて仕方ないのでレーパン買おうと思うんですが
4000円くらいの安いレーパンでも痛み止めの効果はちゃんとあるでしょうか?
1万のレーパンとかざらにありますが高くて手が届きません(;´Д`)。
ちなみにMTBで1日6時間くらいの乗車を考えてます。
635ツール・ド・名無しさん:03/05/02 22:00
>>634
安物のフカフカサドルのほうが効果ある
636634:03/05/02 22:01
>>635
フカフカサドルですか?それはMTB用なのでしょうか?
637ツール・ド・名無しさん:03/05/02 22:06
>>634
普通のサドルの上に乗せるジェル入りカバーが2000円くらいでありますね。
格好は悪いけどシャレで買うぶんにはいい商品です。効果あり。
でも、おケツが痛くて仕方ない人は乗り方にちょっと問題あるかも。
自転車にケツだけで乗らないようにしたり、時々ダンシングやポジションをずらす
感じで血液の流れをよくしてやればしのげる事も。
あ、MTBか。無理かもしれない(笑)
638634:03/05/02 22:13
>>637
無理ですか(笑)。
体力的には余裕があるのに
ケツが痛いために長距離走れないのがちと悔しいです。
最終兵器としてジェル入りカバーも検討してみますです。
ありがとうございます。
安いふかふかサドルならアボセットのツーリングサドルがおすすめ。
www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avoset/turing-sadle-m.html
レーパンはパールイズミのPRTモデルがパットが厚くていいよ。
ネットショップだと3割引で買える。
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/03s-pi/295prt.html
640634:03/05/02 22:23
>>639
…安いって、こんなに安いんですか、サドル。
明日アサヒ行って買ってきます。
それでも痛かったらPRTモデルも買ってしまいます。
どうもご丁寧にありがとうございました!
毎日片道20`通勤している者です。
自分はカジュアルな服装で通勤しているんですが(バリバリのレーサースタイルに抵抗があって)
ズボンの腿の部分が痛んでしまって(2本目)普段街に着ていく服が少なくなってしまいました(笑)
やっぱりウエア(特にズボンと靴)は自転車専用にしたほうがいいですよね?
同じような経験してる人いませんか?いたらアドバイスお願いします
642ツール・ド・名無しさん:03/05/03 04:19
643ツール・ド・名無しさん:03/05/03 06:38
安いやらかいサドルは逆効果だろ。1時間ならともかく6時間は。

あれって最初ちょっとは痛くないけど、真綿で締めるように痛くなってきて
一度痛くなったら硬いサドルより酷い。

ちゃんとした、ケツに合ったサドルが先決では?
644ツール・ド・名無しさん:03/05/03 08:33
>>641
通気性・動きやすさなど専用のが優れています。
靴はソールが堅いやつのほうが力が逃げず漕ぎやすい。
専用でなけりゃ駄目ってこたぁないけど、これから新たに
買うなら専用のほうが失敗が無くていいyo
645633:03/05/03 11:41
>>642
サンクス!
646ツール・ド・名無しさん:03/05/03 21:37
ユニクロジップTにクオーターパンツ安売りしてるよ!
647ツール・ド・名無しさん:03/05/03 21:40
>>646
今日ジップ着た
汗はどこかへ行ってしまった
とてもよかった
ジップT,長距離のトレーニングやツーリングでないなら十分だね。
サイクルジャージってなかなかシンプルで落ち着いた色のがないから、
街乗りに使うには抵抗あるけど、ユニクロのだと簡単に街でも許容範囲の
スタイルにできる。
もちろんファッション性は並以上にはならないけど、値段考えたら文句なし。
649634:03/05/04 00:16
>>637-639
今日、アサヒ行ってきたんですが、残念ながらサドル売ってませんでした。
で、せっかくなんでアサヒオリジナルの1000円のジェル入りカバー買ってきました。
見た目悪いけど結構効果ある感じでした。ついでにグローブも購入。
これで結構遠くまで行けそうです。
どうもありがとうございました。
>641
山用品の店で売ってるものにも使えるのがある。
クライミングパンツとか。
アウトドア用ってんですか?
材質とかチェックしる。
651DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/05/04 15:33
>>575
超遅レスだけど....
カンパのレーパン、今軽く走って帰宅してたら
配送されてきていたので、早速開けてみた。
まだ使ってないので、実地のインプレはできないけど、
パッドは立体整形でした。アソスとは形とか
が全然違うけど説明できないので、ここを参照。
http://www.campagnolo.com/apparel.php?gid=4&cid=1&pid=31#
送られてきたのはまさにこのモデル。んで、
ここで"PROJECT ONE"っていうアイコンをクリックすると
パッドの形が表示されるので、実際に見てくだされ。
ちなみに上半身はメッシュ。
ユニクロだけどこれ自転車用みたいだよ。かっこいい。
最近はリュックも出て(自転車通勤に使える)いい感じ
 ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35095
>>652
自転車用なら後ろ身丈長くないとなぁ・・・。
いずれにしても超外出。
メール欄0ってクレバーか?
>>652
結構がいしゅつ
って安くなってるやん!明日もう2着買ってこよう。
>>653
結構長めだから、ロードでも背中でないよ。
657ツール・ド・名無しさん:03/05/04 22:42
ヤフオクにアソスのインターミディエットジャージが出ているけど、
あれどうよ?
なんか中途半端なジャージやな・・・
658ツール・ド・名無しさん:03/05/05 05:31
ユニクロのヤツは>>652のシャツよりこっちのほうが後ろ長めだけどやっぱフルジップのほうがいいの?
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35096
659動画直リン:03/05/05 05:47
>658
丈はほとんど変わらんと思う。見ただけだが。
あとはデザインで、フルジップの方がサイクルジャージに近いから
このスレで推奨されてると思われ。
661ツール・ド・名無しさん:03/05/05 22:50
みなさん、アメリカ製などのジャージ買うときいつも着ている
サイズよりワンランク下のサイズにしてます?
あんまりダボダボしてるとかっこわるいですよね。
662ツール・ド・名無しさん:03/05/05 23:01
ヨーロッパ系はパールに近いが、アメリカ(カナだのスゴイとか)は、
1サイズでかい。
ノーパンでレーパン履いてまつが、尿漏れして尿がレーパンに染みこんできまつ。
尿出ないくらい汗出しまくれ
665ツール・ド・名無しさん:03/05/06 15:13
尿漏れなんてシケたことしねえで、放尿しちまえよ。
ドバーと。
666◇John ◆V523KTRZg2 :03/05/06 15:16
666
667ツール・ド・名無しさん:03/05/06 16:55
優香のこんな画像みつけたよ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1047822050/226
>663
力入れた時にチョロットか・・
これから暑くなるから汗だかそれだかわからんべ
臭いはなあ

女性用のおりものナプキンがあるじゃん
あんなもん一枚くらいレーパンのパットと見分けが
つかないだしょ、うんこれだ。
669ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:03
新作のタキザワオリジナルレーパン(白)がやっと届いただす。
ジャージ:白
レーパン:白
のコーディネイトでこれからの季節
新鮮に走ろうと思ったんだけど、
昨今の白装束集団のせいで、いきなり苦境に…。
やっぱそんな目で見られたくないもんなぁ。
まだ試着しかしてないのに欝だ…。

あ、ちなみに白でも全く透けてないよ。
パット、縫い方、作りはしっかりしてる。
670ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:04
>>669
パッド小さくないですか?
>>663
尿のキレが悪いのなら亜鉛のサプリメントを摂ってみたら?
672ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:26
パールのジャージってサイズ表よりワンサイズくらい大きい感じしませんか?
俺165なのにMじゃ明らかにでかいっす
673ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:35
663じゃ無いけど、さんざん走ったあとは尿のキレが悪くならないですか?
普段はそんな事無いけど走行途中で公園のトイレとかだと尿漏れしちゃうんだよ〜
674ツール・ド・名無しさん:03/05/06 23:48
尿道にタンポンでも詰めとけ。
675ツール・ド・名無しさん:03/05/07 00:29
>>673
尿を排出後、即座に綿棒を押し込む。
676ツール・ド・名無しさん:03/05/07 07:46
>>672
USサイズだろうそれは。
>>673
サランラップかぶせとけ。
678ビジネスニュース+より天才:03/05/07 09:51
 ナイガイは今秋冬物の目玉商品として、初の男性用パンティストッキング=写真=
を発売する。20―30代が対象で、素材は女性用と同じ。パッケージにもおしゃれなイメージを打ち出し、
百貨店の靴下売り場で展開。新市場を掘り起こす。
 「ボディクロージング」はストッキングと同様につま先まで包み込むタイプと、
足首まで、ひざ上までの3種類があり、価格はひざ上タイプが800円で、その他は1000円。

 同社によると、従来も防寒のために女性用ストッキングを着用する男性がおり、
男性用を求める声も多かった。もも引きなどと違い、ストッキングならパンツを重ねて
着用しても気にならないという。ボディクロージングでは同時に、ナイロン製の長袖の肌着
(価格2000円)も発売する計画。

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20030504e3m0401804.html
679ツール・ド・名無しさん:03/05/07 17:15
>>678
これいいね。これだけ履いて自転車乗れるかな。
680ツール・ド・名無しさん:03/05/07 17:17
パット無いのに?
681ツール・ド・名無しさん:03/05/07 17:36
>>昨今の白装束集団のせいで、いきなり苦境に…。
こいつらいなくても上下白だとパフォーマーにしか見えない
682ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:31
ジャージでワーナーブラザーズのキャラ物(ロードランナーとか)のが
ヤフオクに出ていたけど、あれ売ってるところ知りませんか?


あのぅ、レーパンって小便用の穴とかあるんですか?(雄の話ですよ、念のため
ネタじゃなくてマジな質問です。
684ツール・ド・名無しさん:03/05/07 22:21
無いよ
ようはサポーターをはかないで直にはく海パンと思えばいい
用を足すときはグ〜と下げる
すごく伸縮性があるから問題なし
685ツール・ド・名無しさん:03/05/07 22:33
小便用の穴なんか開いてたら恥ずかしくて履けない罠・・・
>>681

「最高ですかー?」ていうのもいたね
最近見ないかな
687ツール・ド・名無しさん:03/05/07 22:45
タンクトップのレーパンは立ちションも一苦労だわい
688ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:59
>>686
足の裏見るやつだろ
たしか捕まったよ。
689トレガノ ◆TREK52grEc :03/05/08 21:17
今までパールのレーパンPRTだったけど アソスのビブショーツFI.13買いました
めちゃくちゃイイよ!パールだと80km位からケツ痛くなってたけど
アソスでゴールデンウィークに230km走っても全然無問題
ちょっと高いけどお勧めするよ。
690砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/05/08 21:48
え〜やっぱり効果高いんですね、あの複雑な形したパッド。
欲しいなぁ。でも\24,000は高い。。。
691ツール・ド・名無しさん:03/05/08 22:01
なるしまレーパンが10枚近く買える値段だもんね
どっか安く売ってるとこないの?
692ツール・ド・名無しさん:03/05/08 22:02
鼻部はノンスリップサドルでの使用はお控え下さいって、よく聞くけど
その辺はどうなの?
693ツール・ド・名無しさん:03/05/08 22:02
ナルシマレーパンを二枚重ねしたら??
694ツール・ド・名無しさん:03/05/08 23:11
>>692
なんにせよ耐久性がないのは確か。
1年くらいでケツが透けてくる。
刺繍サドル使った日にゃ…
695692:03/05/09 00:58
>>694
やはりそうなのでつか。
24k出費して、1年しか保たないのではとても買えません。
愛用サドルは全て刺繍付きだし・・・・。
パールの3Dパッドでも使ってみようかな。
696ツール・ド・名無しさん:03/05/09 02:11
初心者質問ですみません。はじめてレーパン買うとしたら、どこがいいでしょう?
・試着が出来る
・数がおいてある
23区近郊のショップを教えていただけるとうれしいです。
デザイン、やっぱさいしょのは、やっぱ黒一色とかのほーが無難でしょうか?
ちなみに使用車種MTBonスリックで通勤仕様。ですが休日はどこそこ漕いで行く、というかんじです。
あんまり気合い入った格好は似合わないのですが、快適にはしたいなぁ……と。


697ツール・ド・名無しさん:03/05/09 03:41
>>696
行った事ないけど、フレンド商会はいっぱいあるらしい。でも定価。
なるしまあたりいいんじゃない?広くはないけど、そこそこあるし、二割ぐらい引いてある。
Y系の店でもけっこうおいてあるね。ギャラクシーとか
>>696
御徒町のODBOXにもちょっとあるよ。
レーパン以外でもパッド付きのショーツなんかもあったし。
(アディダスとかオークリーとか)
699696:03/05/09 09:09
>>697-698
 千駄ヶ谷、池袋、御徒町…と(._.) φ ついでがあったら阿佐ヶ谷ものぞいてみます。
 なんか新宿アドホックの某所とか、どうも試着するには敷居が高そうな雰囲気して、なかなか踏み切れませんでした。
ありがとうございました。
700◇John ◆V523KTRZg2 :03/05/09 12:32
700
701ツール・ド・名無しさん:03/05/09 13:35
>>699
新宿アドホックの某所は結構店員さんの対応いいよ。
702ツール・ド・名無しさん:03/05/09 15:05
そうかい??
703ツール・ド・名無しさん:03/05/09 15:47
質問なんですが、


胸囲110、腰100、ケツ105のデブでも着れるサイクリングウェアって無いですかね…?
ユニクロ的サイズだとXXLあたりになるのですが、サイクリングウェアでお勧めなどありますでしょうか?
704ツール・ド・名無しさん:03/05/09 16:02
>>703
レーパンだと、パールイズミのバレルパンツなら入るのでは。
丈は通常のものと同じで、ウェスト、ヒップと横幅を広げた
モデルらしいよ。
705ツール・ド・名無しさん:03/05/09 16:07
それよか雲丹黒でひたすら走って、走って、走って、痩せてから買うというの
はどないよ?
706ツール・ド・名無しさん:03/05/09 16:28
ウエスト70だけどケツが110のおいらにはけるレーパンないかな?
けっこう切実。
707ツール・ド・名無しさん:03/05/09 17:19
USPSの今年のモデルのジャージとショーツは、まだ出ない?
708G ◆tMSVgGYtxE :03/05/10 10:19
スイスチームジャージキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

前に買ったオンセジャージがちょいと大きかったので大奮発
ああ、肌触りがいい、イキそうv
709砂 ◆SUNA1Jf/Zo :03/05/10 21:16
マリアローザ欲しい!
710ツール・ド・名無しさん:03/05/13 21:23
2003マリアローザキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

Santiniのサイズ表が無くてサイズが合うか不安だったけど
Sサイズでぴったりですた。
711ツール・ド・名無しさん:03/05/15 01:05
カンパのメタルのベスト置いてあるとこないかなぁ
ジャージはなるしまにあったんだけど
712スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/05/15 01:36
>G
おれとお揃いなのは承知のうえでしょうか?日本に4枚しかないはずののですが・・・・・(w

カネコにカンパの赤メタル(フルジップ)&青メタル(ハーフジップ)が入荷。なぜかXL
以上のサイズのみ。5000円なので両方購入。今年の半袖、アソス2枚にカンパ2枚、2ちゃん
ジャージ(黒)1枚。もういらない・・・・・・はず(w
パオパオビールのジャージ… は高いから、せめてキャップが欲しいな。
714G ◆tMSVgGYtxE :03/05/15 06:20
>椅子さん
もちろん承知の上ですよー












わしのは木公ではないですが(w
715ツール・ド・名無しさん :03/05/15 22:19
モンベルのチャリ用レインウェア使ってる人いたら、使用感を聞かせて下さ
い。
ゴアとゴアじゃないヤツがあるみたいですが、両方の使用感を聞きたいです。
雨ばっかりなので、レインウェア買おうと思ったんですが、パールイズミのは
なんだかレーシーな雰囲気でmtbにはそぐわない感じがしたので、山系から選
ぼうかと思ってます。
ノースフェイスのチャリ用は高すぎです。
チャリ用以外のレインウェアでもオススメがあれば紹介してもらえるとアリガ
タイっす。
よろしくおねがいします。
716ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:24
>>715
ゴアじゃない方は蒸れ蒸れ、ゴアも蒸れるけど多少マシ。
畳んで小さいのはゴアじゃない方。
つっかゴアじゃない方も1万2千円くらいするじゃん、俺は二度と買わん。
717715:03/05/15 23:02
>>716
レスさんくすです。
ちなみに716さんのオススメは?
おい、海栗黒クールマックス半そで、でてるぞ!
ツーリングに行くのになるべく荷物を減らしたいのですが、
ウインドブレーカって雨具と兼用になりますか?
720ツール・ド・名無しさん:03/05/18 22:24
>719
撥水の機能性を持たせた素材なら雨具を多少兼ねる。
勿論本物には劣る。

宇都宮の某店にバンク・ジロ・レッテリのジャージがあった。
かなり珍しいと思う。ディナルディ・コルパックなんかもあったが。
(Tdフランドルに出てたくらいしか知らん)
フォナックやビニカルディローラ・シデルメックのジャージ、
どこかで売ってませんか?特に東京の情報求む。
721ツール・ド・名無しさん:03/05/18 23:37
>>719
逆に雨具をウィンドブレーカーとして使えば良い。

モーターバイク様を使えば、
バタ付き防止のベルトやベンチレーターも付いてて
多くのウィンドブレーカーより快適。
>>719
私の場合、着るもので変えています。
ジャージにレーパンの時は、ウィンドブレーカー。
普通のカジュアルウェアの時は、雨具と。
723ツール・ド・名無しさん:03/05/18 23:45
sageてしまいました。
724719:03/05/19 07:26
ありがとうございます。

夏期しか使わないので上だけ購入したいのですが、いずれにしろ
モーターバイク用はかさばるので無理っぽいすね。
小さく折りたためる雨具はどんなのでしょう?
ちなみにassosは高いのでパスします。
ポンチョにすればいいんでないかい?

服スタイルじゃなきゃ嫌ってんなら、しかたないがな。

726ツール・ド・名無しさん:03/05/19 09:13
下は濡れてもOKという考えなら、
多少濡れるかもしれないけど、コンパクトになる
ウィンドブレーカーでいいのでは。
ロードレーサーで飛ばさいのであれば、
725さんの言うポンチョもいいですよ。
727ツール・ド・名無しさん:03/05/19 11:11
>>724
普通にパールのレーシングレインジャケットとかじゃいかんの?
安い割りにいいよ。
728ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:29
サイスポの表紙でゲイリー・フィッシャーが着てるPaulSmithのジャージほすい
729ツール・ド・名無しさん:03/05/20 23:37
もちろんポールスミスですから上下で6万円になります

                         だったりして
730ツール・ド・名無しさん:03/05/21 12:13
ユニクロのフルジップT、安いわりによさげなので買ってみたんだけど
前面も通気性がいいから、汗が冷えて腹冷やしちゃった…

真夏なら平気そうだけど まだ早かったかな。
自転車用ジャージの前面ってどんな作りになってるんだろう。
731北陸人ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:08
価格は置いておいて
夏の自転車海苔にとって 一番機能的な製品を作ってるのはアソスなんですか?
それとも どこのメーカーの製品も大差はないんでしょうか?
自転車ウエアは なんでもアソスが一番というイメージがあるんですけど
732ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:11
やっぱりアソスかなぁ…

ただ、値段差ほど抜き出ているとも思わないが。
このあたりは自転車本体と同じ。
倍の値段払っても倍の性能はない。
733ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:15
>>731
アソスの真骨頂は冬物、これはダントツ抜きん出ている。
夏物は正直どうでもいいよ。
734G ◆tMSVgGYtxE :03/05/21 18:26
わっしの稚拙な体験談なんですが
アソスを買いなさるならまずは冬物から御購入なさるのがいいかと
わっしもエアブロックジャケットから入ったんですが
蒸れにくく、汗を冷やしにくいです、これは凄いです。
アソスのおかげで冬の自転車通勤が快適に出来ました。

で、わっしはもってませんがレーパンが評判いいですな。
735ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:29
アソスのレーパン気になるけど高ひ...
736ツール・ド・名無しさん:03/05/21 18:40
アソス製品はサマーグローブ(こんな名前でいいんかな?)しか持ってないけど
いままで使ってきたグローブの中で一番物がいいと思う
737ツール・ド・名無しさん:03/05/21 19:30
アソスのビブショー使ったんだけど、ノンスリップサドルは使えないとあって、うちのEra Kはノンスリップかどうか良くわからなくて使用停止中。

ノンスリップってはっきり区分されるものなのかな?Era Kはノンスリップくさいと思うけれども…。
738 ◆dC5WLOOKPo :03/05/21 19:42
>>737
サドル表面に刺繍等の滑り止め加工のなされている物>ノンスリップサドル
                       ですよ。
739ツール・ド・名無しさん:03/05/21 19:51
んじゃ、EraKはノンスリップなんですね〜、、、サドル買い換えなきゃだ。。。
740ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:03
フライトGELもノンスリップなのかのう
741ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:16
のんすりっぷだよ
742ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:20
というかレーパンの接触するところに縫い目とかがあると傷みやすいということだと思う。
表面がつるつるで、プリントくらいしか装飾のないサドル(SLRとか)が無難だと思う。
もし金があってデザインが嫌いじゃないならアソス
俺は金がなくてデザインも好きくないので安売りの輸入物
744ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:26
フライトジェル使ってるけど
刺繍ほどノンスリップじゃ無いけどレーパンが削れるって程では無いよ
745ツール・ド・名無しさん:03/05/21 21:32
era某使ってます。
アソスのウィンドストッパータイツ、ヤヴァイ。削れてる。
746ツール・ド・名無しさん:03/05/21 22:59
あ、おいらもEraつかっとる・・・やっぱ寿命短くなるのかなあ。安くないものだけに心配だ。
サドルの刺繍でレーパン痛むのはアソスだけじゃないだす
748山崎渉:03/05/22 01:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
749ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:53
ageときましょうか。
750脱輪@ローラー台:03/05/23 21:55
アソスから、廉価版のビブショーツでますね。
といっても、まだ他のメーカーより高いくらいですが。

もう買った人いるのかな?
751ツール・ド・名無しさん:03/05/23 22:18
>750
ネットで扱ってるところあります?
752ツール・ド・名無しさん:03/05/23 22:21
753ツール・ド・名無しさん:03/05/23 22:22
>>751
ザマにあるだよ。20000円は高過ぎやね。
20000かよ!
どこが廉価版やねん
756脱輪@ローラー台:03/05/23 22:27
いや、20000円のミレではなくて、1万円台中ごろです。
今月のサイスポ誌に載ってました。
757G ◆tMSVgGYtxE :03/05/24 00:00
15000円ですな
定価で考えるとワコールのレーパンよりは安いですな
758ツール・ド・名無しさん:03/05/24 00:01
定価1.5万円のウノだろ?
まだ出荷してないはず。
759スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/05/24 00:36
去年買った14000円のアソスビブはもう元はとれるくらいつかった。エラプロと
SLRで使ったので多少薄くなったかも?って程度。それより人工皮革のパッドがペタンコに。
それでもパールよりはいい。FI-13は本番用(w っていうか『よそゆき』。フィット感最高。
意外に良かったのがナリーニの3500円くらいのやつ。固定マシン、夜練等全てこれ。
お腹がへこんだのでビブでなくとも平気になったのかも。CP高い。CWXは良さそう。
アソスとどっこいでは?アソス逝ったら試してみたい。上はサイズがLまででやや小さめ。
760ツール・ド・名無しさん:03/05/24 08:52
当方、肌が弱くて半袖を着ることができません。
夏でも何とか使用できそうな長袖で良いものは
ないでしょうか?
※贅沢を言わせてもらえれば、あまりピッタリとしていなくて
デザインもあまり派手でないものが好ましいのですが・・・。
お願いします。
761ツール・ド・名無しさん:03/05/24 09:09
>>760
去年買ったスペシャライズドの長袖ジャージは生地が薄いし黒一色で、
おすすめなんですが、もう売ってないしなぁ・・・。

カワハラダにはまだ秋冬物(長袖)があるみたいだから覗いてみては?
762脱輪@ローラー台:03/05/24 10:09
>>758さん
 それです。Unoっていうやつ。
 まだ出荷始まってないのか。
 これで上、中、並の3段階になったわけですな。
763ツール・ド・名無しさん:03/05/24 10:34
シマノのウェア買った人いないの?
実物見た感じでもいいから情報オクレ。
764ツール・ド・名無しさん:03/05/24 11:50
>>762
UGO?
765ツール・ド・名無しさん:03/05/24 12:32
>760
長袖のアンダーウェアを着た上に半袖のジャージでも着とけば?
クールマックスとかドライフィットとかの機能性素材のアンダーならそれほど暑くないから。
但しアンダーの色は白か黒くらいしか無いけどな。
>>760
これの1番か2番を着とけ
768ツール・ド・名無しさん:03/05/24 13:07
htp://www.underarmour.co.jp/
これの長袖買っとけ。 
色々あるぞ色が。 ぷぷっ。

半袖使ってるけど、パールより快適。
アンダーならぴったりしててもいいだろ?
769ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:00
>>762
unoザマに入ったよーだよ。
15000円に20000円に24000円か〜。
ビミョーな値付けだな。
770脱輪@ローラー台:03/05/24 14:17
>>769さん
 おー、ありがとん。旗艦店はやいっすね。

3種類がどう違うかの、説明ききたい。 
771ツール・ド・名無しさん:03/05/24 21:22
暑い時期に着心地のいいジャージってどこのがいいんでしょう
そろそろ実際の着心地がわかってきそうな時期ですが

真珠
サンティーニ
鼻炎メ
寒波
アソス
ナリーニ
凄い

ちなみに半袖は2chジャージしか持ってません(w
パールのカジュアルのポリエステルの薄いやつ
あまり良くなかったな。
 鼻炎の安物は案外いかった。

 イタものは生地は似たようなもんでもないのですか?
ブランドによって違うの?
>>771
正直夏物は何着ても大差ないっす
774ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:05
イタものとパールって着心地結構違うの?
パールは、デザインが・・・
775ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:07
>>768
アンダーアーマーいい?
ターザン見て気になってたけど。
776ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:38
去年のドモの半袖どっかに売ってませんか?
ヴィランクやりたくなってきた。
777ツール・ド・名無しさん:03/05/25 00:39
>>768
アンダーアーマーはイイよ
のびのび〜る。
自転車で使った事はないんだが。
778776:03/05/25 00:41
カワハラダに合ったポ。
779776:03/05/25 07:26
なんどもすいません。カワハラダはXLしか無いみたいです。
どっかで見かけた人いますか?あれば情報ください。
780ツール・ド・名無しさん:03/05/25 18:05
パール以外で、パット付きのアンダーパンツを出している、
メーカーありますか。
もう少し厚みのあるパットが欲しいのですが。
>>777
使用感(既に出た?)と耐久性と値段おしえてほしいな。
面白そうなら使ってみたいです。
782DeltaV ◆5CanXPLoOk :03/05/25 20:17
>>780
BRIKOのアンダーウェアが真珠泉よりも厚いパットが
入っていたような気がする。
ちなみに、ここで見かけた。
http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/18.html
783ツール・ド・名無しさん:03/05/25 20:25
>>780
アンダーじゃなくて、普通のレーパンを下に履けばいいじゃん。
784ツール・ド・名無しさん:03/05/26 00:31
>>782,783

ありがとうございます。
今度の休みの日にでも見に行ってきます。

CWXのパットなし(ショートタイプ)を持っているのですが、
最近、CWXのパット付きインナーが無くなったみたいで、
パールのを購入使用しているのですが、どうもパットのボリュームが
足りないので、他のメーカーを探していました。
前は、ジャックウルフスキンとかも販売していたのですが、
こちらも無くなってしまったようですし。
785ツール・ド・名無しさん:03/05/26 00:34
>>784
CWX買う金があるならアソス買えば?
786ツール・ド・名無しさん:03/05/26 00:36
丈の短いのが欲しいなら
パールのトラ用は?
787山崎渉:03/05/28 16:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


  自  転  車  セ  レ  ブ  の  集  う  ス  レ  は  コ  コ  で  す  か  ?
い い え


  や  は  り  そ  う  か  (  溜  息
791ツール・ド・名無しさん:03/05/31 23:55
age
792ツール・ド・名無しさん:03/06/02 07:51
ウエパーで安いレーパンを買ったのですが、上に短パンを履いて自転車に乗ったら
レーパンの全面が毛羽立っちゃいました。

アソスでも同じことしたら毛羽立ちます?
793ツール・ド・名無しさん:03/06/02 09:06
毛羽立ち?
ってなんじゃらホイ
794ツール・ド・名無しさん:03/06/02 09:20
>>793
「ケバだち」と読む

まさか「うもうだち」って読んでないよな?
795にんにく ◆SD897wuJPY :03/06/02 09:22
>>792
毛羽立ち=ピーリング=ポリエステルの毛玉=生地物性的問題=摩擦に弱い

なのでどんなメーカーのものでも、摩擦には弱い。
サドルでこすれ、上にはいたパンツとの間でこすれるからね。

ところでカンパのレーパンは
生地にピーリング=毛玉ができやすいな。
796ツール・ド・名無しさん :03/06/02 10:02
そうなのか。パールのインナーが評判どおりうすうすでケツが
痛いので、カンパのレーパンの上に膝下丈カーゴを履こうと
思ってたけど、やめたほうがよさそうだな。
797ツール・ド・名無しさん:03/06/02 10:59
>>796
インナーパンツのつもりで使うなら毛玉なんか気にならんでしょ?
798ツール・ド・名無しさん:03/06/02 11:07
インナーパンツに金玉なら気になるが。
799ツール・ド・名無しさん :03/06/03 10:20
>>797
なんかもったいなくて・・・。すね毛剃る勇気もないし。

>>798
どういう状態だよそれ?
800◇John ◆V523KTRZg2 :03/06/03 10:23
800get
801ツール・ド・名無しさん:03/06/03 10:29
え?すね毛剃らないとレーパン履いちゃいけない掟があるの?うそでそ?
そんなこと全然気にすることないよ。誰も注意して見てないし。
802ツール・ド・名無しさん:03/06/03 10:32
脛毛ボーボーでレーパン履いてますが何か?

股間もっこりでレーパン履いてますが何か?
803ツール・ド・名無しさん:03/06/03 10:43
NIKIのドライフィット・プロショーツ良いよ。パッドも厚いし。
804ツール・ド・名無しさん:03/06/03 12:41
NIKI?
805ツール・ド・名無しさん:03/06/03 12:44
NIKIゴルフ
806ツール・ド・名無しさん:03/06/03 15:02
MIKE?
ミキハウス?
ウエパーで買った安いレーパン使ってますが、ティンコの先が擦れて痛いです。
みんな擦れないの?
対策として
1. 皮で完全に覆う
2. 玉袋を伸ばして竿を覆う
くらいしかないかと思うんだけど、1.は伸ばして覆った状態を保持できないので
無理で、2.はそんなに玉が大きくないので無理。困った。
>>808
漏れは擦れたことなんてないけど…
玉袋に向かって横巻にとぐろを巻かせるカンジで
ちんこをくるりと丸めてみてはどうか?
>>808
最近は摩擦による痛みをなくすために前が全開のレーパンが主流です。
811803:03/06/03 19:48
うぉーっ!ミスったぁ!ナイキ、ナイキ。
わざわざ訂正しなくても分かるってか?
812803:03/06/03 19:50
あとさぁ俺初心者だから
なんでロードの選手がすね毛剃るのかさっき友人から聞いて
初めて知ったよ!なるほどね〜!
813ツール・ド・名無しさん:03/06/04 00:26


  自  転  車  セ  レ  ブ
814ツール・ド・名無しさん:03/06/04 01:00
CW-Xパッド付で100kmはしってみた。良好、痛み軽減(真珠PRTパッド比)
アソスMilleは未走行。パッドは厚め、固めで長距離快適そうに思える。
ただし立っていると尻の割れ目にパッドが食い込んで違和感大
(人によっては性的快感かも)
生地の感触の好みは
ワコール>アソス>パール=カンパ

しかしモッコリはたとえ自分のでも見たくない。。。
815L>S ◆GTog3sASbM :03/06/06 19:27
既出かもしんないですけど。

スポーツ・オーソリティに行ってきました。
ショップオリジナルだと思うんだけど、ProKnit UV-cutっていう生地のバイクウェアが\2,999だったので思わず購入。
左胸と背中にジッパー付きのポケットが一個ずつ。
どうもUSサイズみたいで、Mサイズでちょうど

シンプルな感じと価格がヨサゲなんでちょっといいかもしんない。
816ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:16
このスレ読んだんですけど皆高級ウエアばかりですね。
みんなお金持ちが多いんですか?
自分はユニクロ(特にズボンは)が多いんですけどつかってる人は
いないんですかね?
817ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:47
ユニクロシャツは後ろにポケットが無いずら。
818ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:49
>>816
ユニクロ派です
>>817
自分でつけましょう
819ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:53
>>815
たまにユニクロスレになったりするぞ
ユニクロスレあったけど無くなっちまったかね?
821ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:36
アソスのインターミディエットジャージって最悪だぬ。
ウインドブレーカじゃないし、ジャージじゃないし、使い道が無い。
822ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:42
ジャージじゃ無いとはどういうモノなんですか?
ボロ布 3G
実は水着
お勧めのレインウェアについて語ってもらえませんか?
もうそろそろ梅雨の季節だし、まだ自分持ってないので、よろしくおねがいします。
826ツール・ド・名無しさん:03/06/10 09:50
このスレで聞くべきことなのかどうか解らないのですが、
パールイズミのカタログ2ページに出ている、

9153 スリークォーターバイカーズ
というズボンのMサイズ、ブラックのものを探しています。
メーカーではすでに生産を終了して在庫もないそうです(´・ω・`)
どこか店頭に在庫があるのをご存じのかた、
いらっしゃいましたらぜひご教示をお願いいたします。
827ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/10 12:58
ここ数日街乗りロードで仕事先へお使いしてるからレーパンの上に短パン穿いて
るんだけど、短パンって膝上げるとパラシュート状態で風はらんで空気抵抗が
シャレにならんほど大きいのよね、巡航速度2〜3km/hは絶対違うと思う。
828ツール・ド・名無しさん:03/06/10 15:45
モソベルのサイクルレインジャケットとバイシクルレインジャケット、どっかで迷ってマツ。
ド田舎なので店がなく、現物が見れません。
どなたかインプレお願いします。
これ以外でよいのがあれば、それも教えてほしいデツ。
両方買え!
ユニクロのTシャツ、化繊でもクールマックスとそうでないのと
乾く早さがかなり違う。クールマックスは走行風でどんどん乾く。
831ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/10 20:30
ユニクロのドライTシャツ2枚買いました、クールマックスではないレイヤータイプの。

ど こ が 速 乾 や ね ん ?

また今年も騙されたわけだが・・・
832ツール・ド・名無しさん:03/06/10 20:47
neriwasabiは買い物が下手でしゅ。
833ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:17
ユニクロ買ってみたけど明らかに安っぽいよね
実際安いんだけど
834ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:51
age
835ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:53
うにくろはあつでだからつかいにくいよ、でぶ
836ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:27
ねりわさびサソ

短パンは、裾がゴムで縛れるタイプが良いでつよ。
ギュウギュウ締めるでなく、フィットさせるぐらいだと快適ダス
タキザワの噂のバミューダも良いかも!?
837ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:44
>>9153 スリークォーターバイカーズ
実物みたことある?機能面はわからんが見た感じ作業着並にショボイよ
(発色悪も悪い)。それと個人的にはベルト通しが付いてるのも
なんだかなぁ。
ケチつけてごめんな(通販で買うなら注意したほうがいいと思って)
(発色悪も悪い)→発色も悪い
839836:03/06/11 01:47
>>837
いやいや、教えてくれてサンクスです。
買うのは、よそう>スリークォータバイカーズ

840ツール・ド・名無しさん:03/06/11 04:10
>>826 パールのバイカーズパンツを通販で買ったんだけど、箱を開けてビックリ WORKMAN!?
使用感喪… ベルクロも自分の足にはあわないし、作りもただの作業服にベルクロを
        付けたって感じ、コストパフォーマンス悪すぎ

GOLDWINの方がいいかも
841ツール・ド・名無しさん:03/06/11 04:37
しかもパールのそれは綿100パーセントで厚手でしょう?
俺はナイキの品番L188494の七分丈パンツを愛用してる。
clima fit素材で軽くて通気性よし
股間(見えない位置)には四つの穴が開いており
太股の横はチャックで大きく開き、非常に通気性が良い。
デザインも気に入ったので色違いやスペア用に5着買った。
定価6800円、サイズは日本よりワンサイズ大きいので要試着
ナイキショップやスポーツデポにある
842ツール・ド・名無しさん :03/06/11 07:15
うほっ!いい情報。
おれも探しにいこっと。ありがとう。
843ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/11 08:02
>>842
コロンビアのGRTシリーズとかにもわりと
よさげなのがあるよ>7分丈
844ツール・ド・名無しさん:03/06/11 08:19
部屋着にはいいよね>ユニクロ

自転車ウェアにはそれなりにお金出してちゃんとしたものを買いたいね
>>844
どきっ。
846826:03/06/11 13:08
>>837
>>840
>>841
>>843
そうなんでつか(´・ω・`)
自分はロードレーサーを買ったばかりなんですが、
パールイズミのレーパンを注文したのはいいものの、
やっぱりいきなりレーパンオンリーは恥ずかしいと思って七分丈の
ズボンを探してたんでつ。自転車雑誌にパールイズミのカタログがついていて、
シューズもパールイズミのバガボンドを頼んでしまったので、
こうなったらぜんぶパールできめてやろうと思ったですが、あまりよくなさそうでつね。
でもいきなり短パンというのは抵抗があるので、七分丈で裾にベルクロがついてるのが
欲しいんですが、結構あるんでしょうか?
挙げていただいたのだと、GOLDWIN、ナイキ、コロンビアでしょうか。
847ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:32
コロンビアのGRTシリーズ良い。街着でも通用する。(でも色間違って鬱)
オレ買ったのマットニーコンバーチブル
でも七分丈とか膝で切り離せるやつって人によったら
膝のとこカサカサしてイヤンってなるからなぁ
コロンビアよ 頼むからオンラインショップ始めてくれ
848ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/12 00:40
>>832
いやまったくなにごとにもね・・・

>>835
クールマックス系は薄手だしいい感じじゃない?

>>836
ゴールドウィンの裾にドローコード付いた7分丈も持ってるんですけどね。
膝が出ないとレーパンのときと日焼けあとに差が(^^;
849ツール・ド・名無しさん:03/06/13 10:41
雲丹黒のドライ系シャツ・パンツ、年々生地が薄くなってる気がする。
漏れの思い過ごしかなあ・・・。
>846-847
 夏は潔く短パンでいいべ

 どうせ7分丈も恥ずかしいんだから
851ツール・ド・名無しさん:03/06/13 12:37
>846
取敢えず普通のズボンで裾バンドしてのっとけ。
無理して新しくそれっぽいズボン買うよりも一番金掛らんから。
852ツール・ド・名無しさん:03/06/13 12:56
WORKMANで1980円でドローコード付きの7分丈パンツうってたよ!
駄目元で買ってみたら俺は買わなかったけど。
クールマックスの靴下が3足で980円!買っちゃいました。
853ツール・ド・名無しさん:03/06/13 14:05
>>841
ナイキの七分丈パンツだけどショップに行くといろんな種類がある。
同じようでも作りが違うので要チェック。
>>841の品番の商品は裾を硬いゴムで絞れるようになっているが、
裾はややタイトなので絞らずに履いている。
足が太いせいもあるけど、ペダリングに問題ないしそのほうが見た目もいいので。
854ツール・ド・名無しさん:03/06/13 14:06
ナイキは置いてないきに。
855F700 ◆Fm79GEV5rc :03/06/13 16:43
>>852
クールマックスの靴下がその値段とは神ケテーイ
856ツール・ド・名無しさん:03/06/13 16:46
>>847
俺もそれ買ったんだけどなんかケツ毛羽立ってる(w
擦れに弱いのかな・・・?
パタゴニアではそういう事ないんだけど。
通勤用はユニクロでいいや。田んぼの真ん中で誰も見てないし。
858ツール・ド・名無しさん:03/06/13 21:19
七分丈パンツなら、少し値がはるがモンベルのライトシャルモパンツ
がオススメ。
とにかく安いのがいいのならユニクロの新作ドライメッシュショートパンツ。
尻の強度は?だが
859847:03/06/13 21:43
マジで! 一年もってくれればいいんだが。
>>841
そのナイキのヤツってストレッチですか?
860856:03/06/13 23:09
>>859
マジで(w
っつーかストレッチなのはいいけど糸がパンパン飛ぶ。
俺の脚が太いのかも知れんが・・・何にせよ弱い気がするよ。
一夏持ってくれればいいけど。
861ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:30
>>859
CLIMA-FITはストレッチじゃないし、毛羽立つような素材でもない。
タグには軽量、通気性、撥水性に優れると書いてある。
それからこの前時速20キロくらいのスピードで落車したんだけど
パンツは傷がつくくらいで済んだ。強度的にも弱いということはないと思う。
よく擦れる股の部分が痛んでいるようにも見えない。
購入してから3ヶ月ほど、ほとんど毎日履いているが特に痛んだところはない。
というか色違いの2着をローテーションさせて履いているので痛んでいないのかもしれない。
862856:03/06/13 23:44
>>861
それいいな。俺も買おう!!
ナイキのトップスも持ってる?あれもよさげだけど手が伸びない・・・
一押しプリーズ(w
863ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:29
つーかこの時期7分丈では
暑くてドーニモならんと思います

たんパンがいいとおもいます
おらあパタゴニアのG2が好きなの
たしかにばたばたパラシュート状態になるけど
軽いし乾きも早いし
でもちと高いな12Kです
864ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:36
ストレッチがイイなら、山ズボンのMUSSHUてのを使ってる
2年ほど(片道15km通勤)、同じ物を使いつづけているが、擦れてもいない。

ぺらぺらで軽いが、この耐久性は並じゃないね。
山用品店で、「ムッシュ」っていえばわかるよ。マジでおすすめ。

865ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:52
ムッシュムラムラ
866852:03/06/14 10:10
>>855 サドルスレ382だす、まさかこっちでもレスがあるとは
クールマックス靴下なんだけど厚手と薄手が有り、厚手の方は甲の部分とくるぶしから上
が薄くなっている色はライトグレー?で一番上の所に赤とかオレンジの線が一本有るだけ
薄手の方は無地でいろんな色が有った、あまりいい色はない、安っぽいね(安いけど)
昨日の夜、厚手の方を仕事で12時間以上履いてみたがなかなかよかったよ

ナイキの7分丈ほしー! どこか通販で帰る所があったら教えてください。
867ツール・ド・名無しさん:03/06/14 21:18
>>ナイキの品番L188494の七分丈パンツ
 ググってナイキジャパンまではいけるんだが
 ソコから先がわからない。。。
868ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:08
レインウエァはどんなのがオススメですか?
1、8km程度の通勤用
2、予算なるべく安く
3、シンプルな(できればスタイリッシュな)デザイン
希望します。
色々な店を回ったのですが、これだというものがなく。。
ユニクロのナイロンパーカーに惹かれ気味。
だれか使ってる人います?
>>862
上はパールイズミやスペシャライズドのカジュアルジャージ。
ウエムラパーツで半額以下で買える時があるのでまめにチェックしてラインナップされればすぐに買う。
今年はもうほとんど売れてしまってる。

>>866
買うときはサイズ選びに注意してください。
自分は普段はMサイズだけど、この商品はSサイズが丁度よかった。
S,M両方のサイズを試着してみたところ
Sサイズのほうが必要以上にダボっとすることなくタイトな感じで格好良かったし、
体の動きが妨げられることもなかったのでSに決定。

さっきL188494の七分丈パンツを台所用はかりで計量したところ約205グラムだった。
前に太股の横が開くと書いたけどポケットの下で16センチほどチャックが開くようになっている。
ポケットの下にもう一つポケットがあるような構造で太股の内側までその空間があり
肌に接する部分はメッシュ地。

ポケット自体は肌に接する部分以外がメッシュ地。
870ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:10
>>868
私もこのフォーマットでおたずねします

1、片道15分程度の通勤用(スーツの上に着ます)
2、予算なるべく安く (1万円以下)
3、デザインは不問、ただ赤か黄色があれば是非

今のところ
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2101&hinban=1128220
を買おうとしていますが、恵比寿までなかなかいけないのでちょっとね。

この程度の価格帯か安いのないでしょうか?
スーツがぐちょぐちょで次の日出勤まで乾きません。




871ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:13
872ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:03
>870
オートバイパーツショップの南海とかコーリンとかに行って見てきなさい。
ただし、真っ当な機能モノは高いのが当たり前だ。
安いモノを求める限りコンビニの雨合羽と大差ないモノにしかならん。
873ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:06
>870
モンベルのゴア雨具は良い。
というかモンベルをあそこまで成長させた商品だな。

 でも夏はどうせ暑くて今度は汗でびしょびしょになる。
泥よけがあるならポンチョもいいかも。
 コンビニのビニカッパ買うぐらいならせめてホームセンターのカッパを。
>>870
ちょっと中途半端かなぁ。雨は漏らないだろうけど、蒸れて
汗まみれになると思われ。

今はゴアの山カッパを使ってるけど、俺がこれから買うなら
コレかゴアの自転車カッパ。
>>ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4401&hinban=1130157
875ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:19
>>874
URLの前に>>付けて何の意味がある?
っていうかジャンプしにくいからやめてくんない?
h抜くのも意味無いけど
877ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:27
公的サイトでh抜きは意味無いな、しかしどのみちhttpsだとリンクしなかったはず。
878ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:28
そもそもジャンプできないし
879ツール・ド・名無しさん:03/06/15 13:45
パタゴニアのスーパーセルジャケット。これ最強!
バチバチバチバチと雨が粒々になって弾かれます。
ただし値段が2万6千円。全国的に値引き無し。
割と丈夫なんで、ちゃんとお手入れして長く使えれば
割安になるかもしれません
雷帝でつか?
881ツール・ド・名無しさん:03/06/15 14:47
>>872
オートバイショップへ行かなくてはいけないのですか。


>>874
15分ですから大丈夫だと思います。

問題は脚ですね。傘がまったく訳に立たない。(傘さしてのるなよって感じですが)


まあ買いにいけたら報告しますかね。少なくとも軽いし小さくたためそうなので
モンベルにするかな。というか低価格のレインウェア市場って狭い気がする。

882ツール・ド・名無しさん:03/06/15 17:03
ナイキの7分丈パンツやらウエアやらサイクリングにマッチする
アイテムが全然近所に売ってましぇーん。ヽ(´・ω・`)ノ
通販で!(σ・Д・)σ ゲッツ!!してる人いますか?
どっかいいとこ教えて下さい。
883ツール・ド・名無しさん:03/06/17 07:54
始めて自転車用ジャージを買いました。
あれって下に専用のアンダーウェアのようなもの着るのですか?
夏は直接、涼しくなったらアンダー装着とか?
アンダーは小さめサイズで体にフィットするクールマックスのTシャツとかでも良いですかね?
884ツール・ド・名無しさん:03/06/17 08:10
>>883
思うままでオゲ

どんなに暑くなっても最低クールアンダーは着る、て人もいるし。
885883:03/06/17 10:43
>884
レスTHX。
良いアンダー着てれば夏でも肌触りも快適、という訳ですな。
アンダー用にユニクロで袖なしクールマックスがあれば良いのだが、、。

それにしてもチャリジャージって、国産・輸入と色々あって結構サイズ選び難しいですね。
886ツール・ド・名無しさん:03/06/18 00:04
ミズノのクールタッチ試した人います?

店先で触ったとき結構涼しくていいなと思ったのですが…
887ツール・ド・名無しさん:03/06/19 04:53
>>886
アイスタッチだろ?
確かにひんやりするが、アイスタッチ100%は伸縮性なし、体に張り付く気持ち悪
888ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:26
パールのクールメッシュアンダーもうちょっと安くならんか・・・
アレが最高なんだが。
889ツール・ド・名無しさん:03/06/19 14:43
>>888
タキザワセールで1980円だよ Sサイズないけど。。
890F700 ◆Fm79GEV5rc
>>866
あらどうも。しかしワークマンは札幌に無い・・・

>>887
あれ、確かにひんやりするよね。結構値段するけど、気にはなってた。
でも 体に張り付くのは確かに勘弁だね、伸縮性は妥協出来るけど。