★リカンベント★part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>887
>StreetMachine(身長的には無理そうですが)
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/bikes/other/hpv/index.html
これ読むと、低身長サイズも作ってくれるみたいだよ。
892ツール・ド・名無しさん:03/04/07 00:18
StreetMachineは無理です。
低身長用と言っても細部を少しずつ詰めただけですので身長が150台では無理ですよ多分足も地面に着かない。
強引にペダルを近づけるとハンドルを切ったときクランクと前輪がぶつかり即転倒です。
それを避けるには前輪の小さな(16インチ)物でないと。
>>891
えっっ!!
>>131-132の話しはまさかその。。。。
894ツール・ド・名無しさん :03/04/07 01:07
>>887
RB Performer とかpockey7とかのMサイズは145cmからとなっているようですが・・・
895ツール・ド・名無しさん:03/04/07 01:15
流通在庫のBikeEなんていいんじゃない?多分140cmくらいでも乗れる。
>>894
欧米メーカーの設計者、開発者が聞いたら頭を抱えそうだw
オランダ人ドイツ人とかやたらにでけえイメージあるし。
SatRDayいいのに...(;´Д`)
>887
HPV Spirit、身長157cm(女)で乗れました。
シートのスライド範囲が大きくて調整も簡単、乗りやすかったです。

892> 強引にペダルを近づけるとハンドルを切ったときクランクと前輪がぶつかり即転倒です。

これは実際、たいした問題になりません。
ハンドルを大きく切るときはペダルは回さないものです。

895には同意。
899ツール・ド・名無しさん:03/04/07 02:56
>>890
> やはりガレージないときついっすか?

部屋に置くスペースがあれば大丈夫。俺のところはリカンベント2台が
1DKアパートのDを半分占領してる。1階なので出し入れは楽だけど。
>1DKアパートのDを半分占領してる。
それをキツイというのでわ
>>874
>>548あたりも読むべし
902shortleg:03/04/07 12:39
>>890
リカの保管スペースって他の自転車と変わらんのでは?
盗難防止ということで玄関にいれてポール式のスタンドに
ロードとリカを取り付けています。
よって占有スペースは自転車1台とおなじ。
903ツール・ド・名無しさん:03/04/07 12:50
自分もリカ購入考えてます。機種はライトニングのファントムに絞ろうかと思って情報を集めています。そこでツーリングに出たときのバッグについてお聞きします。
後キャリアに振り分けのバッグを使っている人が多いようですが、自分はそこまでしなくともシートに引っ掛け式のバッグで間に合いそうです。あと補助的な物入れ
が有ればなお良いかと思い探していましたところ、どこかのページでシートの背もたれ横に長方形のバッグを取り付けているのを見ました。
これはどこで手に入るのでしょうか。そのページでは登山用と併記されています。
904ツール・ド・名無しさん:03/04/07 13:12
>903
ファントムは、不良ロットが最近まぎれているようなので
購入は対策がとられ品質が安定してからの方がイイよ。
この事は販売店でもつかんでいる様なので直接話してみるといい。
905ツール・ド・名無しさん:03/04/07 13:17
>904
そうですか、不良とは。貴重な情報ありがとうございます。ところでバッグの件はご存じないでしょうか?。
906ツール・ド・名無しさん:03/04/07 13:23
>903
> 背もたれ横に長方形のバッグ
自分は、モンベルのアウトレットで買った。知り合いは石井スポーツで買ったそうな。
山道具屋で、「(アタック)ザック用サイドポケット」と言えば出てくると思う。
取り付けには工夫がいると思うが、それは自己責任で。
意外に容量があって、一つのポケットに吉野家の牛丼を3つ積み上げて収めたことがある。w)
907ツール・ド・名無しさん:03/04/07 14:37
>906
どうもありがとう。ISI探してみます。
908白いの乗ってる人:03/04/07 15:54
>887,891
低身長用といえども、BBアームは、現状から5cmも縮まらないです。アウターの
ガイドが邪魔になります(取っちゃえば良いんですが^^;)。ちなみに、私の
X-Seamは、100cm前後・・・(シュン)。
ディスクブレーキ仕様にして、16or18インチを履かすとかすれば、なんとか足は
届くでしょう。ただ、StreetMachineの乗り味は、激しく変わると思われます。
#現状でも、ノーマルとは、ちょっと違うし・・・(utu)
909ツール・ド・名無しさん:03/04/07 17:20
ゴールドラッシュのような位置関係のリカベントなら
足がわずかしかない人でも、形にはなるな
910ツール・ド・名無しさん:03/04/07 21:17
ワンアフター909
911200:03/04/07 23:27
>>909きゃはきゃは、この短足野郎。お前らがどうあがこうが、
こっ恥ずかしい姿であることには変わりないんだよ。みっともねぇ姿を
ヲタ独特のキショイ笑い顔で誤魔化してろ。

>>まんこ女
お前恥ずかしくないのか?リカというのはまともに自転車に乗れないヤカラが
自転車メカの特殊性に逃げ込んで、くだらんヲタ話でチンポ汁垂れ流している
世界だぞ。まぁヲタちんぽ好きなら勝手にしろ。
912ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:31
>>911
中途半端なこと書き込んでんじゃねぇーよ
高尾-糸魚川1/3ぐらいのとこで完走してんだろ
優勝したら出てこいよ、中途半端野郎が>200
913ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:37
顔がわからないと思って恥ずかしいこと書き込んでるんでしょうね
914ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:38
幻滅200 恥を知れ
915ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:45
こっちが短足だと気付いたから安心してバカに出来た面が
あるのよ、200もホントは大したことないのよ、きっと、哀れよね
916ツール・ド・名無しさん:03/04/08 00:56
めずらしいな200がこんな時間に
付き合っている変態女に捨てられて
ネットカフェからうさばらし
女にも相手を選ぶ権利はあるからな
918153p:03/04/08 01:20
いろいろなお話ありがとうございます。
読めば読むほど、試乗して詳しい店の人などにしつこく質問しないと
だめそうですね…GW頃にちょっとロロさんへ行ってきます。

>908
わざわざありがとうございます、うーーんやっぱり無理そうですねぇ。
どうも自分の乗りたい形と乗れる形の差が大きいみたいです…。
(下ハンドルが好き、ぐぐっと寝そべった形が好き)

何台も買うようなお金も場所もあまりないので、お気に入りの1台を
じっくり探したいと思います。
これからも、よろしくお願いします。
919ツール・ド・名無しさん:03/04/08 01:26
どうかベストな一台を
>153cmさん

ToxyのXSサイズなら同様の体格の人の実績があります。
Toxyは下ハンドルもあって、わりと寝そべってます。
921ツール・ド・名無しさん:03/04/08 23:58
>918
スギリカを進めた者だけど。

> 何台も買うようなお金も場所もあまりないので、お気に入りの1台を
> じっくり探したいと思います。

と言うのはどうかな、まず一台比較的安価かつ確実なものを買うのが吉だと思うよ。
実際に乗り込むと他のリカを冷静に選択できるし形でなくどういう物が自分にあっているか解ると思う。
それほどリカンベントは車種によってキャラが違うんだ。
数台乗り継いでお気に入りに出会った人も決して遠回りしたとは思っていないよ。

・・乗り込んでる間にお金はたまるし、置き場に困るならおっちゃんが貰ったる。
922153p:03/04/09 02:32
>921
あぁ、なんか心配かけているような…。
最初で最後の一台のつもりではないのですが、やっぱり「最初の1台」
なので、色々考え中です(むかーし、初めてパソコン買ったときの気分)
今まで、自転車をただの移動手段として利用していたので一人一台
という感覚が染み付いてまして…現時点でバリバリ現役のママチャリ
所有してますし「コレ!」という決定的なものが無いと、なかなか購入に
踏み切れずにいます。

まだ、実物はタルタルしか見ていないので、他のも見てみたいですし
もうちょっと、色々選んでウロウロしている時期を楽しみたいです。
(結局スギリカに落ち着いたら「言った通りだろう」と笑ってやってくださいw)
923ツール・ド・名無しさん:03/04/09 05:44
>>922
東京近郊に住んでるなら荒川サイクリングとか皇居あたりとかで
いろいろ見られるんじゃない?
ようやく金が貯まったんでタルタルーガを買おうと思ったんだけど、
2003年モデルにはグリーンの車体色が無い!?
あの色が好きだったのに〜!
どこかに在庫残ってないかなぁ…。(泣
>>924
こっちで聞いたら?

タルタルーガ乗ってるヤシ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030159516/
東京近郊の人だったら、こんどの19・20日代々木公園で、スギリカと同じ製造元
(チャイナマスコット社)の代理店による試乗会がありますよ!
927153p:03/04/10 01:15
>923
愛知の海方面在住なので、関東は遠いです…。
GWの頃に大阪、東京に行く予定なので時間があれば行ってみたいです。
(皇居の辺りでそういう集まりがあるんですね、知りませんでした
はとバスツアーでしか行った事なかった>皇居)

>926
うーーーーっ、GWならry
SAZANAMI、TUNAMIに試乗したいのに。
>>927
皇居の方は、毎週日曜日に内堀通りを封鎖して「パレスサイクリング」って催しやってる。
要するに自転車のホコテンみたいなものだけど、リカがいるとは限らない。
荒川サイクリングロードも、月に1度、板橋から海まで走る集まりがあるだけ。
多摩川サイクリングロードは時々ツチノコやバイキー、M5なんかとすれ違う。
>>925
あ、タルタルのスレあったんだね。
早速訊いてみます。
930ツール・ド・名無しさん:03/04/13 09:08
ここにはM5持ってるお方はいないのですか?
今年中にM5のチタニウムを買いたいと思うのですが、
どっかのショップで取り扱っていたりしないのでしょうか?
個人で直接購入するしかないのでしょうか?
931ツール・ド・名無しさん:03/04/14 05:08
 他人任せにせず、個人輸入しちゃえば、直接メーカーの人と連絡が取れて、
納得する物が輸入できるはず。基本的には、M5はミズタニ扱いだから
日本のショップに頼むとだとミズタニ経由になると思うが。
932uss乗り:03/04/14 05:42
 心配事は、チタニウムショックプルーフのサイズが自分に合うのかと言うこと?
身長とX-SEAM、体重を先方に連絡すれば、先方がひどい間違いをしない限り、
調整で乗れるようになるはず。
 次は自分の使用したい目的を伝える事じゃないかな。
間違いは、ショップ経由だろうが、個人輸入だろうがリスクは同じだよ。
933ツール・ド・名無しさん:03/04/14 09:38
目的を伝えると、なにか変わる?
934uss乗り:03/04/14 21:23
相手は、設計者=生産者=ユーザーだからね、出来ない事と出来る事がわかるよ。
935930:03/04/14 21:45
>>uss乗りさん
レスサンクスです。
う〜ん。個人で買うのもいいけど、英語がぁ!w
ミズタニはどうなんだろう。ちゃんと対応してくれるかなあ・・・。
936ツール・ド・名無しさん:03/04/14 21:59
目的なんて伝えても選んだモデルが目的に合ってるかの
意見を言ってくれるだけだと思う。あとパーツのスペック決め
くらいか。ミズタニはそこまで丁寧に対応してくれるか疑問。
ローロやチャレンジ・ジャパンは積極的にメーカーと相談して
日本人の好みと体格に合った物を提供しているようなので、M5に
こだわらなければ Optima か Challenge 製品のほうが安心。
どうしてもM5が良いならリカンベントの扱いに慣れた店
(結局ローロかな?)を選ぶというのも手かもしれない
937ツール・ド・名無しさん:03/04/14 22:09
日本人サイズを意識して作ってくれる点でチャレンジ
単一メーカーを扱っているところが強みだね
938930:03/04/14 23:29
そうですね〜。チャレンジの買いやすさはとても魅力ですし、
物もかなり良いんですけどねえ。
しかしM5チタニウムの軽さと、オプションでレコードも選べる等等、
どうせ買うなら一級品をと考えるととても魅力なんですよね。
車体の長さも1.5mからとのことなのでその辺も良さそうですし。
なんとか買えるようにがんばってみます。
939938:03/04/14 23:36
訂正。よく見たら乗れる身長が150cmからってことでしたね。
>>939
M5のオヤジ、よく言うと大陸的というか、いい加減なので直接オーダーするときは
注意した方がいいぞよ。違う部品ついてきたり。