TIME 2時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936MTG:03/07/19 21:26
アンカー藤野さん、ベタ誉めでしたねサイスポの記事>VXプロ。
937ツール・ド・名無しさん:03/07/19 23:00
03のC-C530はまだあるかな?
Lookを売って買おうかな?
やっぱりVXいいよね。
最近、ヤフオクでTIMEを見かけるなあ。
やっぱり合わなかったのだろうか・・・
490って数少ないですかね?
94054号 ◆UDvmn0MRSk :03/07/19 23:13
少ないと思う。
>938
サイズがあっていなさそうですね。
942MTG:03/07/20 15:13
今朝、練習中の休憩時間にこかしてトップチューブに擦り傷がぁっ!




クリア塗料でリペアすっかぁ(泣)
(T^T)
943ツール・ド・名無しさん:03/07/20 22:44
03'VX PRO糊ですが、今ワックスとか塗ってまそん。

紫外線とかも多少防ぐワックスとかって無いんですかね?
皆さんはワックスとか何を使ってるんでそ?。教えて君でスマソ。
94454号 ◆UDvmn0MRSk :03/07/20 22:46
車用であるじゃん。シュアラスターUVとか。
(ほんとに防ぐかどうかは別にして)
945ツール・ド・名無しさん:03/07/20 22:47
時点社用でもあるでしょ
946MTG:03/07/20 22:54
組み上げる前の状態で固形ワックスを店でかけてくれている。
普段は車用ふくだけワックスを頻繁に。
たま〜ぁにゴールドグリッター。
てな感じです。
947943:03/07/21 00:43
レス、どもどもです。

車用でも使えるんですネ。逝ってみます
948MTG:03/07/21 08:09
>>942
車用なら「コンパウンドなし」を選んでおいたほうがイイよ。
自転車は種類によっては車より塗装が薄いからね。
「全車種用」「全塗装用」と書いてあればコンパウンドなしがほとんどですから。
「ホワイト車用」「塗装復活」「水垢取り」とか書いてるのはコンパウンド入ってるからね。
ま、老婆心からのアドバイスね。
949MTG:03/07/21 08:13
>>947だった・・・。
950ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/21 19:19
今日 03'VX PRO サイズ490 買ってきちゃいました。
カッチョイイ!
フレームとシートステーのみ購入で組むのは新型デュラを見てからでもいいかな?と、
気長に構えております。
今夜からバーテープやサドルのカラーリング、どこをカーボンにしようか楽しく悩ませて貰います。(w
951MTG:03/07/21 19:35
おぉ、ばたりそさん、おめ!
いいっしょっ!

一見ふつーの寸胴カーボンパイプに見えるんだけど、なかなかど〜して複雑な細工がしてあってねぇ。
952ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/21 20:13
>>951
やっぱいいっすね。
あ、お店の話では代理店に在庫はないそうです。
欲しい人はお店の在庫かぎりなので要注意です。

>複雑な細工がしてあってねぇ
そうなんですよ。
自分もあんなにダウンチューブがBB付近で二又に別れそうな勢いの潰れ方をしてるとは思いませんでした。
しかも結構太い。
トップチューブもいい感じでしぼってあったりして見てるとニヤニヤしちゃいますね。w
953ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:14
Timeのフレームはシートステーは
選択できないよ。
突っ込んでごめんね。

954ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/21 21:24
ピラーだね。
こりゃ失敬。
しかし”スピリット”高いね。
見た目も構造もいい感じだけど。
問題は4万のステムをいつ買うかだ。
955ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:19
へえ、まだ490あったのか。
オレも欲しかったけど、ナイって言われて諦めてた。
でも、04モデルの購入に気持ちを切り替えたので、もういいや。
956ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:35
フレーム買ったらさっさと組んで乗るに限るよ。
乗ってなんぼ、飾っておいて新型でたらなんか寂しいやん?
957ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:44
そだね。04でツールに出てる新型が出てくるのは目に見えてるしね。
958ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:57
04モデル注文しまスタ
959ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:59
04モデルってあのスローピングのが市販されるってこと?。
ホントに市販されるんかいな
960ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/21 23:00
>>956
いや、いつまでも飾っておくわけじゃないよ。
経済的理由もあるからね。
楽しみは人それぞれでさ、完成する時間まで楽しめるならそれはそれでいいじゃない。
初乗り出し最初の交差点で事故、フレーム アポーンもありえるし。w
ま、それでもガンガン乗るつもり。

オレは新型が発表されても特に寂しくも悔しくもないな。
乗ってもいないヤツが何言ってやがると言われそうだろうけど、
納得のいく買い物ができたと思ってる。
自分の体型や経済力じゃこれ以上良いフレームは無いと信じてる。
もちろん04が良いフレームになることを期待してるよ。
961ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:00
>>957
それはどうかな?ボンジュールレプリカもデビューから市販まで3〜4年かかってるし。

>>958
まだメーカーからアナウンス出てないでしょ?
962ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:25
>>961
shopの親爺に
04のTIMEの一番いいヤツ1竿とっといて!
と頼みまスタ
963ツール・ド・名無しさん:03/07/22 10:55
>955

フィッテに49まだあるYo!!
964MTG:03/07/22 18:07
確かにタイムは割りと「へんこ」なメーカーなので(失礼、一応誉めてるつもり)、ツールで使ったからといって、来シーズン発売とは決して言えませんね。

さて、来々週は丸岡ロードだ。
ホイールなにで勝負かけようか。
リハさんもホイールスレで悩んでたけど、決まりました?
965ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/22 20:09
>>963
その490最後の一本が自分のです...
もうありません
残ってるのは510二本だけでした
エリートなら残ってるかも...
966ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:01
510あるのかぁ。マイサ〜イズッ・・・
VXまたしてもサイスポでべた誉めでしたね〜
誉め殺しか?っていうくらい。
既にカーボン乗ってるんだけど欲しくなるな〜<VX
96754号 ◆UDvmn0MRSk :03/07/22 23:22
510 C-Cだぞぉ
うんうんC-C510,TOP530ですよね。
まじでぴったり。明日金策しよう・・・
969931:03/07/23 20:26
俺、560・・・・・・・
やっぱり無理かな?
970ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/23 20:41
>>969
あくまでもフィッテの話ですけど、560ともうひとつのサイズ?は入荷後速攻で売れたらしいです。
あちこち電話してみてください。
他のショップで自分が見たのはサイズ不明ですがパワーコープに少しありました。
971リハビリれいさあ:03/07/23 21:26
>>MTG

むにゅー・・・斜丸でいくつもりでげす。
でも丸岡はあまり期待できなそうなコースでし(自分にとって)
美山がピークにしたいす。

タイムのスローピングはとりあえずいーや。俺は。
972MTG:03/07/23 21:50
>>リハさん
手に入れたばかりの車○っすか。
う〜ん、コスミックカーボンでいくか、キシリでいくか。当日の体調で決めようか。
973969:03/07/24 20:32
>パタリソたん
どーも!どーやら確保できそうです。
でも秋らしい。ヅラ10速にすっかな。
974ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/07/24 20:55
>>973
やったー!おめでとう。
秋ですか。
ちょっと我慢ですね。
ウチのも組むのは秋かも。

デュラ78系って東京国際自転車展のあとくらいに出ると予想しますがどう思います?
975MTG:03/07/24 20:59
よかったね、まだサイズあって。
ラッキーだわ。
976ツール・ド・名無しさん:03/07/25 11:42
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2003/tech/features/tourbikes3/CH2927

カコイイ!!と思うのですが・・・04はどうなりますかぁ
ちょうどLOOKのKXぐらいでカコイイスローピングだね。
978MTG:03/07/25 22:52
尼崎のサンワにVX PROのC-C49がまだ吊ってあったよぉ。
よりによってサンワかよ…
だから残ってるとも言う・・
去年の暮れから有ったが、まだ売れてなかったのね(w
981ツール・ド・名無しさん:03/07/26 05:17
オレはタイム見放した。スローピングなんて
格好悪い。嫌いじゃ。03を手に入れとくか・・
983ツール・ド・名無しさん:03/07/26 10:24
984早く秋になーれ:03/07/26 19:44
>ぱたりそさん
>MTGさん
ありがとございまーす。

>デュラ78系って東京国際自転車展のあとくらいに出ると予想しますがどう思います?
どーやらその可能性大!
985MTG
78デュラは早ければ鈴鹿で現物見て触れるかな。
でも初期ロットはいろんな意味で注意ですよ。