【早く】 LOUIS GARNEAU )Part 10 【届け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガノ乗り
前スレが950を超えたので立てました。

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036336235

マターリ逝きましょう。

過去スレは 2 以降で
2ツール・ド・名無しさん:02/12/19 04:19
2げっつ
3ツール・ド・名無しさん:02/12/19 04:21
乙乙
4ガノノリ:02/12/19 04:28
【街乗り】LOUIS GARNEAU・ルイガノ 6【最強】
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1032/10320/1032051227.html

【アキコー】LOUIS GARNEAU ルイガノ7段変速
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1034/10344/1034488027.html

【和気】LOUIS GARNEAU ・ルイガノ8【あいあい】
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10356/1035641179.html

LOUIS GARNEAU 9(ルイガノ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036336235
5ツール・ド・名無しさん:02/12/19 04:30
5ゲット!

もうすぐRSR V1届くよ 待ち遠しい!!
6貧弱ガノラー ◆Vl.....4d. :02/12/19 12:15
>>1
スレ立てるのはいいけどちゃんと立てようぜ。

オリジナルサイト
http://www.louisgarneau.com/
アキコーポレーション
http://www.akiworld.co.jp/

□過去ログ□
♂LOUIS GARNEAU ⇒ ルイガノ♀
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991321083.html
高コスパで人気のルイガノPART2
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1013/10137/1013759011.html
おしゃれで人気のルイガノ PART3
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1023/10230/1023033696.html
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)PART4
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10263/1026313887.html
LOUIS GARNEAU・ルイガノ(煽禁)PART5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029332091/l50
(なぜかPART5だけ過去ログ倉庫にありませんでした)
なんとなく
LOUIS GARNEAU・ルイガノ(煽禁)PART5
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1029/10293/1029332091.html
8ツール・ド・名無しさん:02/12/19 17:07
10月中旬に予約して当初11月末入荷の予定だった
AERIAL PRO 400ミリ 白
さっき入荷の連絡有った。マジでうれしい。
週末取りに行きマスダ。
91:02/12/19 17:38
>>6
フォローサンキュー
10ツール・ド・名無しさん:02/12/19 20:17
>>1その他

おつん。
10ですな。
11ツール・ド・名無しさん:02/12/19 20:50
20日って噂のやつが今日入荷してるようだね。
連休中に届くぞー!!!
12ツール・ド・名無しさん:02/12/19 20:58
さすがにガノごときを何ヶ月も待つのはつらいよなぁ

俺の知り合いがガノ予約してたんだけど、入荷は当分先だったのが幸いして、ガノがどういうメーカーなのか教える時間ができた。
もちろんキャンセルしてたよ。
13ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:06
>12
その知り合いとやらには、お前のこともっと知ってもらいたいな
速攻キャンセルされるよw
14ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:13
まだ燃料が足りないぞ!
こんな調子じゃプジョの正統派後継者になれないYO!
15ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:47
RSR-V1取りに来いと電話ありますた!!
・・・俺のとこには何の連絡もないぞ。。
17ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:56
ショップの放置と思われ・・・
18ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:18
なんの連絡も無いよ
19ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:23
今回の便で来ないと、間違いなく来年だね・・・
20ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:26
正月休みに乗りたかったのにな・・・ (´・ω・)ショボーン
21ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:44
でも月2回の船便だから、1月上旬に来るかも
22ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:49
あと一週間、あと一週間と思いつつ2が月待ったよ
もうだめぽ
>>20
取り合えず明日ショップに電話して
聞いてみるべし
24ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:51
で、なに頼んだのよ?
25ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:05
完成車で買ったガノ、2年で1万km弱走った。フレームパイプ以外もとのパーツは残ってない。フレームもそろそろ怪しくなってきたんで乗り換えだ。次は何にするかな。とりあえずガノとはお別れ。さようなら、ガノラー諸君。
26ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:07
>25
何乗ってたでつか?
27ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:09
>>25
次のバイク買ったら、どこのメーカーの何に乗り換えたか教えてください。
いつになってもいいです。待っています。
28ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:11
たった1万kmかよ
29ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:57
1万割る700日として一日平均14.28キロ。
十分凄い距離乗ってると思うけど。
俺なんか5か月でまだ1700キロ。
もっと乗りたいんだけどね。
30ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:58
ネタだろ
31ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:00
>>27
ルイガノのCasperProにもう決めてます。
32ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:33
すごくもないし、ネタってほど大袈裟なことでもないだろ。
通勤通学に使ってる人なら簡単に行くんじゃないか?
33ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:36
1万kmでヘタレるってとこがネタ
34ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:37
じゃあ俺はもっとすげぇ、年初めにメーターリセットして 
今の累計距離が7080Km。 
コードが切れて計測できなかった1週間があるからさらにもうちょい。 
こんなんザラに居ると思うけどなぁ…
35ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:41
買い替える事実は変わらないんだし、「怪しい」って言ってるだけ
なんだから別にいいんじゃないの?
36ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:41
>>34
少なくとも荒川のキモイローディーに鼻で笑われる数字ではある。
37ツール・ド・名無しさん:02/12/20 15:24
20日フィーバー第一弾。 
AerialPro 450 黒 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
RDをXTRにしょっぱなグレードアップ、ステムを現行の物ととっかえ 
その他諸々とバイトのため今日は受け取れん… 
店側も大量入荷で組み立てにてんてこ舞いの模様。 
なんだか完璧な調整期待できないっぽ…がんばれリアルアサヒ
38ツール・ド・名無しさん:02/12/20 19:39
AerialPro 450は今からでも予約できるのでしょうか?かなり品薄みたいだし・・。
まだ前のスレがあるからsage
40ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:15
>>38
予約は出来るけど来年の2月か3月だよーん
ショップに在庫があれば話は別だけど・・・この時期まず無いけど
41ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:26
東京のスポーツサイクル店にはわりと置いてあるよ
42ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:33
RSR-V1飼いたい
買うぞゴルア
43ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:41
センス抜群で女にもモテモテのルイガノ乗りが集うスレはここでつか?
ユニクロでばっちり決めてるよ(σ゚ー゚)σ
45すいません:02/12/21 00:26
TR-1ってスタンド付属してますか?
46ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:36
RSR V1 まだ連絡来ないってことは、第1便分ではムリだったのかなぁ・・・
47ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:41
>>41
AerialPro 450どこにあるでつか?
48ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:43
>>46
ショップに確認すべし!
49ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:46
50ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:52
8月下旬に注文したCCR入荷との連絡あった。
やっと、きた!! 
早速、取りに行ってきまーす。初乗りもしてきます。
51ツール・ド・名無しさん:02/12/21 12:54
みんなバカだな〜。
この雨じゃ取りに行けないでつ@東京
AerialPro 450 白 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも、この雨じゃ取りに行けないでつ@横浜
54ツール・ド・名無しさん:02/12/21 13:36
みんなバカだな〜。
55ツール・ド・名無しさん:02/12/21 13:49
この雨でも車で取りに行きまつ@浜松
56ツール・ド・名無しさん:02/12/21 13:57
この雨でも自転車で取りに行きまつ@東京 
57ツール・ド・名無しさん:02/12/21 13:59
みんなバカだな〜。
58ツール・ド・名無しさん:02/12/21 14:05
この雨きっと明日やむので
やっぱ明日取りに行きまつ@浜松
待ちくたびれたみんなの思いが涙雨になったんだね。冷たい雨だ。
60ツール・ド・名無しさん:02/12/21 16:37
ちょっと質問させてくだしい。
ルイガノのロードを買おうと思っているのですが、
フラットかドロップか、どちらのハンドルのバイクにしようか迷っています。
両者の長所短所や向き不向きを教えてもらえると嬉しいです。
主な用途は、通学用の足にするのと、ちょっと遠くまでツーリング(片道50kmくらい?)にいくくらいです。
というわけで詳しい方に教えてもらえるとありがたいです。
61ツール・ド・名無しさん:02/12/21 19:49
>>47
たしか新宿のジョーカーにエアリアル何種類かあった。
プロかどうか忘れた。。店に電話して聞いてみて。
池袋のギャラクシーにもあったような。。こっちは自信なし。。
Y系はルイガノおいてるところ多いのかも。
62ツール・ド・名無しさん:02/12/21 21:56
>61
ありがとう!
早速問い合わせてみます。
63ツール・ド・名無しさん:02/12/21 23:31
60:
なれるまで怖いかもしれないけど、ドロップの方がはるかに楽です。
ドロップはバー全体がグリップでどこを持っても良いようにできて
いるので、ポジションが変えられるから。フラットバーは一ヶ所しか
持てないから、長時間は地獄だよ。
ルイガノの正式名称ってルイス・ガルノーでいいんですか?
TR600 ってすでに今期モデル終了かよ
66ツール・ド・名無しさん:02/12/22 01:16
>>64
英語読みだったら「ルイス・ガルニュー」だろうね。
フランス語読みだと正確には「ルイ・ギャノ」
67ツール・ド・名無しさん:02/12/22 01:17
いや、発音は「ルイ・ガノ」でいいの。
ヴィトンも「LOUIS」と書いて「ルイ」と読んでるでしょ?
多分フランス読みだと思うんだけど。
68ツール・ド・名無しさん:02/12/22 02:01
>>66
いえいえ、正確には「ルイ・ギャノ」です(まあ、カタカナ表記なので実際の発音とは
異なりますが・・)「ビンセント・ギャロ(VINCENT GALLO)」と同じです。
日本人的には「ルイ・ガノ」で全く問題ありません。
むしろ「ルイ・ギャノ」とか言うのはビデオを「ヴィディオ」とか言うようなもん
69ツール・ド・名無しさん:02/12/22 02:03
一緒じゃん。
70ツール・ド・名無しさん:02/12/22 02:32
みんなバカだな〜。
71ツール・ド・名無しさん:02/12/22 03:14
>>68
ラヂオをレィディオゥというが如し。
だなきっと。
72ツール・ド・名無しさん:02/12/22 05:45
ゲーテをギョエテと言うようなものだな。
73ツール・ド・名無しさん:02/12/22 05:53
ショパンをチョピンと読むのはどうでしか?
74ツール・ド・名無しさん:02/12/22 06:00
マイケル富岡をマイコー富岡というようなものか・・・
75ツール・ド・名無しさん:02/12/22 06:09
ビアンキをバイアンチと読むようなものですか!?(zeek)
76ツール・ド・名無しさん:02/12/22 06:23
>>73
スペイン人でつね。
77MCM糊:02/12/22 09:12
本日、紙さん用のアリエルプロがくるぞゴルァ
10月6日に頼んだのにおせえぞタコ
でも今から楽しみ楽しみ v(~-~)o
78ツール・ド・名無しさん:02/12/22 09:18
>>66
ギャrノーだしょ。喉でrを発音しなきゃだわ
そんなことしたらゲボでちゃうよ!
80ツール・ド・名無しさん:02/12/22 15:18
>>66
アメリカ人とかカナダ人に「ルイ・ガノ」とか言ったら「何それ?」って感じだよ。
アメリカ人に「マクドナルド」って言っても通じないのと同じ。
81ツール・ド・名無しさん:02/12/22 15:38
まくだーなる
8260:02/12/22 16:15
>>63
アドバイスありがとうございます。
ドロップハンドルが多くの場所を握れるというのは知りませんでした。長時間の運転には都合がよさそうですね。
今度、専門店で試乗してみようと思います。
83ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:31
サイコロジーをプシチョロギーと言うが如しだな。
・・・・終わってる?
いや本当スマンカッタ。
84RSR V2:02/12/22 16:45
やっと来たよ〜♪
85ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:46
           ↑↑ 言 葉 遊 び は 終 了 ↑↑
=============================================================================
          ↓↓ こ こ か ら ルイ・ギヤーrノ ス レ ↓↓
86ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:54
ルイガノって買った奴は長く乗って愛情そそげるようなもんじゃないよな
どっかから盗んできたような商品、売れれば何でもいいっていうメーカーの姿勢、チャリダーの痛い視線・・・

たいていのガノ乗りは耐え切れずにルイガノにさっさと見切りをつけるか自転車乗ること自体を辞めてしまう。
87ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:56
バートの赤にバーエンドつけようと思ってるんですけど初心者のわしでも出来ますかな?
あと、お勧めのバーエンドがあったら教えてください(長いのか短いのか迷う)。

>>84
そういえばRSR V2ってバーエンドついてますよね?
88ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:03
たまごといわずに「タメイゴー」というようなものでしか?
89ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:13
いいえ、バンザイといわずにマンセーと言うようなものです
AerialPro 450取りに行ってきました。
明日、初乗りでつ。どっこに行こうかな。
91ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:22
バーエンドは黒がいいと思うよ
バートは赤でも白でも色物は避けた方がいい
黄色ならもう何してもありなのでどうぞお好きな色を
92ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:37
>>86
アッチャー!
そーでげすか?
あっしゃートレック9.8から2003モデルのクロモリに替えちゃう
つもりなんでつが・・・・。
で、何故に?ルイはそーまで言われなならんの?
教えれ。今教えれ。早く教えれ。すぐ教えれ。
93ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:45
今日ショップ行った。
台湾でトラブッテ生産遅れてるって言うんだけど・・・。
>>90は2003モデルっしょ?
あっしの行ったショップ曰く、入荷は来年っちゅー事らしいっす。
本当??
94ツール・ド・名無しさん:02/12/22 18:11
>>91
ハンドルまわりが黒一色なんで赤もありかな?と思ったんですが、赤のバーエンドって
たいていペイントだから剥げるような気もするんですよね。
あと、短いのと長いのって、手の大きさで選ぶんですか?
>93
2003年モデルを予約しようと思ってお店をいろいろ回ったのが10月。
その時点で埼玉と千葉の店では来年の1月入荷と言われた。
11月入荷ということで今のお店で予約したけど、結局2ヶ月待たされたね。
96ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:20
>>77
エアリアルだよ。
97JOKER:02/12/22 19:26
LGS-XC RACE乗ってる人いませんか?
公称激軽だけどホントなのか教えてほしいデス。
98ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:41
>>92
ルイガノ叩いている香具師は日本で企画して台湾で作っているのが嫌らしい。
理由はただそれだけ。
そういう香具師はきっと僕のスペシャはアメリカ製とかTREKはアメリカ製
と信じて生きているのだろう。
とりあえず気にしなくてイイ!と思われ。
自分が気に入ったのなら買えば由。それでも気になるなら辞めとけってことだな。

クロモリ渋いっすね。
99ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:46
販売元の開発能力が疑わしいから叩いてるんだよ
100ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:49
叩きはジオメトリーに難癖つけてみろ!…ってカキコが前スレであったなぁ。
真っ当なレスがつかなかったけど。
101 :02/12/22 19:49
>>99
あんた何のってんの?
102ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:50
>>87
ヘキサゴンレンチさえあればバーエンド簡単に取り付けられるよ。

バーエンド短めのほうが漏れは好き。
先っちょに親指を当てて握ったり包み込むように握ったり
いろいろポジション取れるからね。
103ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:55
ルイガノ叩いてるやつって、「デオーレ」を「ディオール」って言ってる奴みたい。
104ツール・ド・名無しさん:02/12/22 19:59
ルイガノはそこそこの自転車だけど、開発方針に個性が無いというか、面白みが無いというか、ジャイアントの色違いというか、パチモンというか、ちょっと恥ずかしいというか、同じ台湾なら他にも選択肢も結構あるんじゃないかなというか、あんまり欲しくないというか…
けど、きちんとしたソコソコの自転車だよ。自信持って乗ろうYO!
105ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:01
オシャレ自転車的な扱われ方が気に入らないヤシも多いよね。
オシャレで中身がなければ叩かれても仕方ないと思うけど、叩く理由(ジオメトリ
やら溶接技術やら)を具体的に挙げてる叩きっていたっけか?
106ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:07
それなりの自転車だから性能自体にケチはつけづらいと思うよ。
メーカーイメージがちょっとダサいと思う人はいると思うけど、コスパは悪くない。けど、目立たないところでパーツケチっていたりするから注意。

つーか、アキコーはデザインだけ自分のところでやってスケルトンやらなにやらは全部台湾のOEM先に作らせてるんだろうな〜
台湾の技術はかつての日本がそうだったように日増しにレベルアップしてるんだろうね〜・・
107ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:07
ジオメトリーとか実質的な設計は台湾にまかせているんだろうな
ルイガノって走りにたいするアピールが全然無いよね
もっとカタログにうんちく載せてもいいと思うけどね、嘘でもいいからw
108ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:14
>>106
ルイガノはあまり目立たないパーツでケチるってことはしてないだろう。

他社の同グレードでは良く見るとハブがなんかショボイもんになっていたり
なんだこのクランクはみたいになってたりするのを
ルイガノではちゃんとシマノで組んであったりする。
それに惹かれて買う香具師も多いだろう。
109ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:24
>>108
このスレでもコスパ高いといわれるLGS-CCR見てみると、見えないところでケチってる気もするよ

http://www.cso.co.jp/shopping/louisgarneau03/ccr.html

↑をみるとBBとかリムとかイマイチな気がするんだけども。
110ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:27
去年好評だったエアリアルのフレーム売りやってくれてるかなぁ?
111ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:46
今日AERIAL PRO 400 白、ショップから乗って帰ってきました。
思ったより、軽いです。
ハイドロディスクでこの軽さ・・・なかなかです。
たった今ポジション出ししたとこです。
でもKOSKIのシートちょっと・・・な感じです。
112ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:55
販売元と製造元が違うなら、>>99のいう「販売元の開発能力」って何だ?
113ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:05
市場のニーズに沿った商品開発が出来るかどうかだろう
114ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:08
マーケティングが強いメーカーかと思ってたよ。
違うのか?
115ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:25
>>98
台湾で作ってるメーカーなんてごろごろ有るのにね。
所でクロモリ良いっしょ。
結構探したんだけどなかなか良いクロモリなくてね。
テスタッチは良いけど高いし、ネオコットはデザインが釈然としないし。
インタマは超高いし。
で、迷ってたらルイから出るってんで早速オーダーしちゃったんす。
ヘッドもインテグラルだし、ちょっと期待っす。
>>99
>販売元の開発能力が疑わしいから叩いてるんだよ
どの辺がどーゆーふーに疑わしいのか具体的に教えれ。
憶測はイラン。
事実を教えれ。早く教えれ。すぐ教えれ。今教えれ。
116ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:31
AerialPro納車4分でアフォなジャージと接触、おまわりさん呼びますた。 
タイヤの振れを主張したが相手に認められず面倒なので自分で修正することに。 
結局泣き寝入りかよ…鬱。 
さらにXTRのディレーラーが全然セッティングできてなくてさらに鬱。
117ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:35
アフォなジャージ?よく分らんぞなもし。
118ツール・ド・名無しさん:02/12/22 21:54
台湾=安い=品質悪い、という判断はどうしようもなく厨。
安いってのは第一に物価が安いってことだし。「品質悪い」と直結しない。
特にアルミに関しては、台湾の技術水準ってすごいしね。
台湾でも質の悪いところに発注してるからダメ…というなら判るけど。
119ツール・ド・名無しさん:02/12/22 22:03
エアリアルも02モデルと同じDUKE付いていたら買ったのになぁ
あとリムも変なところでけちらないでマビックにしてほしかった・・・
120ツール・ド・名無しさん:02/12/22 23:12
ちゃり遊で入荷してないモデルは日本中どこも入荷してないって豪語していたけど
今日フライトT見たよ
ちゃり遊を信じる奴がアホ。
台湾=安い=品質悪いのガノ乗りみたい。
122ツール・ド・名無しさん:02/12/22 23:38
どこの自転車が品質いいんですか?
123ツール・ド・名無しさん:02/12/22 23:40
ガノって何処で作ってるの?
ジャイ?メリダ?
それ以外のメーカーだと微妙なような・・・
124ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:15
俺が聞いた噂では、ジャイの下請けしていた工場で、品質の問題でジャイから外されてリストラ状態だったところをアキコーが安く使っているというのを聞いたことが在る。
ウソか本当かはしらんけど、某台湾系チャリに強いメーカーの営業さんから聞いた。
125ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:17
俺のルイガノはmade in chinaって書いてあるよ
126ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:18
それはノレイガノ
ブランドのイメージと全然違いますね。
128ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:27
>>114
漏れもそう思う。

ラインナップ見ても興味そそられるものをそろえてるよな。
>>115のような香具師にもこれだ!と思わせるもの作ってるし。
山下りとかでも使っている香具師結構見るだろう。
自転車を趣味として乗っている香具師は普通に自分で
気に入ったバイクに乗っている。
ただ厨房は人の目が気になる年頃なので「台湾製はちょっと」
なんて言っている。それを間に受けた大人もしばし見受けられるのが
イタイけど。

要は多感な時期はルイガノは辞めとけってことだな。
129ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:31
>>124
てゆうことは、ガノの品質は、ジャイ以下と考えてよさそうだね。
まあジャイは品質高いほうかと思うけどさー
130中国人:02/12/23 00:32
台湾は中国です。

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。
131ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:33
エアリアルかなり在庫あったよ
バートはちょっと
キャスパーは全然無かった
132ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:33
>>128
>>124が本当ならイタイのはあなたですが。
134ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:39
>>133
そのぶん安いモデルもあるんだし、いいんじゃない?
もともとはローディーだけどMTB遊びで使いたい人もいるだろうし。
135ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:41
>>132
うーん。カナダ国旗の下にチャイナとはマヌケですな
>>134
うん分かってる。
だからこそ無理して?>>128みたいに書かなくても良いかと。
品質がいいとか悪いとか、口先で語るより自分で乗り比べて決めれ。。
138ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:53
なんか本格派扱いされないんだよなルイガノわ
139\:02/12/23 00:54
たしかLGS5とか6は中国製で、キャスパーから台湾じゃなかったっけ?
140ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:55
>>138
チームとか持ってないからぢゃない?
あと実際にレースとかで使われてるの見たことないし、
そう考えると、机上の空論的に作られた自転車のような気がするからぢゃない?
141\:02/12/23 00:55
自分で乗り比べてもわからんくらいの初心者なんで噂に振り回され大騒ぎしてるのですよ。
142ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:56
>>138
本格派の定義をおしえてたもれ。
143ツール・ド・名無しさん:02/12/23 00:59
品質がいい
144ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:00
>>143
品質がいいの定義をおしえてたもれ。
145ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:00
>>142
台湾で作られてるって言われても「それが何か?」と言い返せる品質をレースなどで実証していること

かねえ。LOOKスレ見ると一番のハイエンドモデルが台湾製らしいが「何か?」って感じだもんなあ。そりゃツール、ヴェルタetcを制覇してりゃ説得力は確かにある…気がする。
146ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:01
>>140
チームに入ってレースやってる経験で言ってるんだよね?
147ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:03
>>142
よりレベルの高い走りを追求してるイメージがないってことかな、レース参加してないし
サイクルショーでもただ自転車並べてるだけで、売りみたいな部分を強調したりしていないし
あくまでイメージね
本当に良いバイクかどうかなんて同じ条件で乗り比べないと分からないからね
148ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:03
なんとかして難癖つけたがっている人がいますね。
ルイガノが売れると困ることでもあるのでしょうか?
それとも人を不幸な気分にさせることで、優越感に浸ろうという魂胆でしょうか?
かなりストレスを受けている日々を送っているのでしょうね。

すこし同情しといてあげるよ。
149ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:07
この殺伐とした感じがガノスレらしくて良いな
>>148
そういうこと書くと、スレが荒れるからやめれ
同情じゃなくて、ちゃんと反論すればいい良いのに。
152初心者です:02/12/23 01:08
TR−1の白って実車見た事ある人、または持ってる人いますか(昨年モデル
でも)?気に入ってますか?
なんか白だけ在庫あるってとこ多いんでダサいのかな?とか思ってしまってる
んですけれど、、、
待ってでも他の色にしとけばよかった、とかはないですか?
153ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:10
ルイガノを妬んでいるジャイがいるようだな。。。

いくらダサいって言われて悔しいからって絡まないでくれる?マジでうざいんですけど。
>>153
そういうこと書くと、スレが荒れるからやめれ
>>153
別に妬まないだろう。ジャイは実績のあるメーカーなんだから。
156ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:15
まあ、確かにジャイはダサいってことは否定できんけど、スレが荒れるからヤメレ
157ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:17
一般の人は実際に乗り比べることなんかそう簡単に出来ないから
レース参加してるとか勝ってるとかスポンサーしてるとか
研究開発に積極的だってイメージでしか捉えられないわけじゃない
だからそんなのと無縁の商社が企画してるルイガノは信用しないんだろうな
俺はマッタリ走ればいいので見た目が好みだからって理由で乗ってるけどね
いろいろ考えた末2台目もルイガノになりそうだよ
必ず2回連続sageで書き込む方が・・・・・
ジャイがガノを妬むってのは、
トヨタがホンダを妬むって感じかな?

トヨタは商業的にも品質的にも、高レベルだけど、花がない。
どうしてもオサーングルマって感じがする。あまりに無難すぎて。
その点ホンダはイメージいいからなあ。
160ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:21
本多宗一郎亡き後のホンダはなんかちがうな
>>157
それはあるよね。どんな素人だって、プロと同じ自転車に乗りたいってゆう
願望はあるだろうから。
実際に素人が乗るんぢゃあんまり関係ないんだろうけどさー。
自転車よりも、本人の問題だからねえ。
>>158
あなたの事? >>158>>159
偶然では? 私も。
素人同士がイメージとカタログスペックだけで語り合いながら、
連休最後の夜が過ぎていく・・・
>>163
明日も休みだYO!漏れは仕事だがな。
>164
ごめん、漏れは休み。
次の日仕事だと思うとマターリできないんだよね。
166ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:42
では玄人のご意見もお願いします
167ツール・ド・名無しさん:02/12/23 01:48
ここに玄人の人っているの?
>>166
そう書くと、スレが伸び悩む罠
169128:02/12/23 01:59
燃料にならなくて残念。
170ツール・ド・名無しさん:02/12/23 02:13
あーあ、スレが止まっちゃったよ…

新しい燃料開発する職人キボンヌ
知ったかでいろいろ薀蓄書けばスレ伸びると思うよ。
もう

・台湾=安っぽいダメ自転車の図式
・ルイガノvsジャイアン
・大阪のしょぼい卸問屋アキコー

の黄金パターンではなかなか盛り上がれないね。
173ツール・ド・名無しさん:02/12/23 02:55
>>131
どこのお店?
174ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:19
昨日届きました。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/upload/1040568252-ejlddxyg.jpg

あとは何を換えたらいいですかね。
175ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:37
174:これってREN700ですか?
なかなかいいじゃん。サイズは480ですか?
176ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:40
ペダルかえたら完璧じゃない?
177174:02/12/23 10:43
REN26の430mmです。
ペダルはとりあえずダイソー仕様だったりしますw
178ツール・ド・名無しさん:02/12/23 11:04
どこで買ったの?通販??
街乗りとツーリングにはルイガノのロードはいいよね。
REN700を買おうかなと思っているので教えて・・・
でも3年モデルは1月入荷とか言っていたけど早いね。
179174:02/12/23 11:20
シマザキ通販です。2ヶ月以上待ったけど。

シマザキでREN700白510と540在庫ありになってるよ
180ツール・ド・名無しさん:02/12/23 11:25
感謝、感謝。
181ツール・ド・名無しさん:02/12/23 14:57
>>174
この間Bicycle club 12を見てたら彼女へのプレゼントのお勧めとしてREN26が
載ってたなあ。あなたは♀ですか?それとも誰かへのクリスマスプレゼントか
何かですか?
182ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:24
街乗りにしようと思ってさ。駐輪場に置く積もり。MTBをうっぱらってね。
エア・プロ450で初乗り行ってきますた。オンロードで25キロほど走りますた。
低速のトルクは太いです。思った以上に軽くてグイグイ進みます。
直進安定性はこんなものかなって感じ。トップギヤなら無理せず
30km前後での巡行も可能かな。
ポジションがまだいまいち決まらないんだけど、安定感はある。
カラダへの負担も軽いね。
ただ、サドルが硬い。お尻を乗せてすぐこりゃだめだと思ったので、
ジェル入りのサドルカバー買いますた。
来週また走りまつ。
184ツール・ド・名無しさん:02/12/23 16:55
こいつのインプレお願い↓

http://www.cso.co.jp/shopping/louisgarneau03/photo800/lgs7-white.jpg

リアさす付ってあまりよく言われないけど、どうしてか教えてください
185ツール・ド・名無しさん:02/12/23 17:35
さっき「RSR V1 準備できたから取りに来い」ってメール来たyo!
昨日のうちに予告くれたら今日取りに行けたのに・・・

ヘタしたら受け取りは年明け鴨鴨
186ツール・ド・名無しさん:02/12/23 17:44
>>184
リアサスがあると、前に進む力が殺されるかららすぃ。
でもLGS7のリアサスは、サスとしてあまり良い効果も悪い効果もさほどないとのこと。
187ますたーK:02/12/23 18:30
183の素人なのにわざわざインプレしてくれてるのが笑えました。
(本当はおなかを抱えて笑い転げました)
「低速のトルク」って、あなた。車のインプレの読み過ぎですよ。エンジンは人間なんだから。
>トップギヤなら無理せず30km前後での巡行も可能かな。
どれくらいの距離を巡行するつもりですか???
そのくらいのスピードだとロードノイズも凄いだろうに。
>゚ジションがまだいまいち決まらないんだけど、安定感はある。カラダへの負担も軽いね
まるっきり意味不明です。
>ただ、サドルが硬い。お尻を乗せてすぐこりゃだめだと思ったので、
ジェル入りのサドルカバー買いますた。来週また走りまつ。

あれでかたいってか。
初めてのスポーツ車だったんだね。
毎日はしりなよ。
188ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:32
>187

笑い転げたといってるわりには、あんたのツッコミ面白くないんだけど。。。?
189ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:38
>>188
そういう発言が煽りを喜ばせるからやめておいたほうがよいかと。
190ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:43
でもあのサドルでかたいていうのもアレだな。

LXコンポでハイドロディスクついてるのにジェル入りのサドルカバーつけたMTBって
俺もかなり面白いと思う。
191ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:47
>190

なんでガノラーは、なにがなんでも見た目重視かね。。。?
192ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:50
>191
人を馬鹿にする時、まず見た目から馬鹿にするのが楽だから。
193ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:50
ガノシネ

以上!
194ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:51
カツラー
195ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:53
>>193
よっぽど見た目にコンプレックスあんだな…なんか同情するよ。
くじけずにガンガレyo!
196ツール・ド・名無しさん:02/12/23 18:54
>>195
どうしてそういう風な煽りで返すか、全くガノノリ
は不思議でしようがないよ、全く(プ
ガノノリ カツノリ ガノノリ カツノリ
198174:02/12/23 18:58
自分も見た目で選びましたよ。
見た目で気に入ったの買わないと、
後でフレーム交換するのも難しいしね
199ツール・ド・名無しさん:02/12/23 19:00
>>198
意味不明

フレーム交換するの簡単だろ?
200174:02/12/23 19:02
後でフレーム替えるくらいなら
新しく完成車買わない?
簡単ではねぇな
202ツール・ド・名無しさん:02/12/23 19:06
>>199
そーか?自転車を構成するパーツで、一番交換が面倒くさいのはフレームなのは
間違いないと思うがね。
まああとはリムだけ交換とか、ハブだけ交換ってのが面倒くさいうちに入るかな。

ようは198は、自転車の要であるフレームを見た目がいやで交換するのは
ばかばかしいから、後悔しないように気に入ったものを選びましょうって事が
言いたいんだと思うが
203174:02/12/23 19:10
>>202
補足ありがとうございます。
204ツール・ド・名無しさん:02/12/23 20:17
REN700とか2200のロードを買って駐輪場に置くのは危ないかな??
ドロップは目立つし。
205ツール・ド・名無しさん:02/12/23 20:32
206ツール・ド・名無しさん:02/12/23 20:41
>204
盗まれないとしても、傷つけられたりするかもしれないから
やめといた方がいいんじゃない?
207ツール・ド・名無しさん:02/12/23 20:56
205:すさまじいなー。驚いた。
208ツール・ド・名無しさん:02/12/23 21:34
妹にキャノとクラインとスペシャとジャイアンとルイガノ見せて
どれがいいか訊いてみたらルイガノでした。
ただそれだけです。
買うつもりはないけど報告まで。
209ツール・ド・名無しさん:02/12/23 21:37
そんな兄妹などいない。
210ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:09
スレの数がジャイアントに負けてるよ〜
がんがれガノラー
>>210
何故競り合う?
普通にマターリ話すりゃいいだろ。
212ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:37
ルイガノの最大のライバルはジャイアンだから
>>212
ライバルって何だよ?
冬休み入って厨が増えてきたな。
>>211

燃料だろ。ヌルすぎて判り難いけど(w
以降、放置で。
215ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:12
>>187とか>>199みたいにすぐ人の揚げ足取るやついるけど自分が一番自転車詳しいと
思ってるんだろうな。
そのくせ非難されるのが怖くて自分の意見言えなくて人の批判ばっかりしてる小心者って感じ。
216ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:22
2003年のルイ・ガノはもう終わってる…
ジャイアントに負けるのも仕方ないよ。

2004年モデルが既に待ち遠しい!
RSR−V1、10月に注文したんだがなぁ。次は春かなぁ〜
218ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:42
>>217
ずいぶんと気の長いはなしだぬ
219ツール・ド・名無しさん:02/12/24 01:06
春に納車されてちょっとしたらもう04モデル発表だよね
220ツール・ド・名無しさん:02/12/24 07:39
>>215
オマエガナー

ドウシテガノハバカバッカデスカ?
>>215
ただの釣りに反応してる香具師はほっといたほうがイイ!
222ツール・ド・名無しさん:02/12/24 09:57
煽りも叩きも釣りも、みんな厨臭いんだよな〜ここ。
せめて>>98-172くらい読んで、流れつかんでネタ練ってから書けyo!
223ツール・ド・名無しさん:02/12/24 20:25
もうおまえら氏んでください。
自転車なんか乗らずに、オ洒落と称するファッションでも着こなして
スキな所にいってください
224ツール・ド・名無しさん:02/12/24 20:32
今日はクリスマスプレゼントで予約した自転車入荷しました!
ってメール期待していたんだけど来なかった(;´Д`)
225ツール・ド・名無しさん:02/12/24 20:34
>>223
今日みたいな日にオシャレな所に行きたいんだけどまだ会社だよ
夜中寂しくルイガノで帰るよ
226ツール・ド・名無しさん:02/12/24 20:47
50です。CCR購入しました。
時間がなくてツーリングができません
時間がないので、わざわざ工事中の道路に行って、砂利道の感触を味わったりしたりして。^_^;
心配していたカンチブレーキも案外効くので一安心
ともかく、車体が軽い、踏んだ分だけ、前に進む感じ
長距離ツーリングは、年末年始休暇になると思う。
車上感は後ほどカキコします。
【君に】 LOUIS GARNEAU )Part 10 【届け→】

228ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:07
>>223
>オ洒落と称するファッションでも着こなして
誰もそんなこと言ってないだろう?
妄想は頭の中だけにして下さい。
229ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:11
今夜、自転車板に居ること自体が負け・・・・・















オレモナー
230ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:21
妻子持ちなんで家でなごやかにクリスマスイヴしてましたが。
231ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:24
近所の自転車やにBARTがあったので試乗させてもらいました。
もうすごいですよこれ。
なんていうか低速のトルクがすごい分厚いって感じ。
トルクがモリモリでグイグイ前に進むんです。
やっぱ買いかなぁ。
232ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:26
ロードのREN700とか2200の540mmのフレームは、クランクは何mmですか?
またハンドルバーは外ー外何mmですか?
>>231
これこれ、やめなされ。
234ツール・ド・名無しさん:02/12/24 23:36
バートってそんな凄いんですか?
うーん、乗ってみたい
>>234
本気なのかネタ返しなのか…。
>>235
けっこう本気だと思われ。
237ツール・ド・名無しさん:02/12/25 00:08
せっかく入荷の連絡来ても、今年の営業が金曜までって何だよ!!!
取りに行くのに会社早退しろってか・・・
238ツール・ド・名無しさん:02/12/25 04:00
今日RSR V1とどいたよ!
イブの予定終わらせてから一人でポジション出し・・・

質感も良く、お店のフレ取りや組み付けもよかったのでやること無し
少し走ってみた感想はだけど、シフターが良い感じです。
アルテグレード? ティアグラのより変則フィーリングがよくなってます
とりあえず 寝る前に報告ー
239ツール・ド・名無しさん:02/12/25 11:05
>>238
ええのう。うらやますぃ。RSRーV1ってステムが上向き(6°?)だけど、
FCRみたいに下向きで長めのに変えた方がいいかなー。ついでにエアロ
カーボンピラーも付けたいなー。来る気配ないんで妄想にふけってまつ。
240ツール・ド・名無しさん:02/12/25 17:17
LGS−5に最初っから取り付けてあるタイヤはグレードどんなもんですか?
赤い線の入ったKENDA(?)のやつでし。
交換せずこのまま乗り込んでおけばOK?ニンバスとかはやっぱ次元が違うんかいな?
241ツール・ド・名無しさん:02/12/25 19:37
>>232
多分170mm、芯-芯400mm
アキコーにメールしてみ、返事早いよ。
242ツール・ド・名無しさん:02/12/25 20:06
アキコたん・・
243ツール・ド・名無しさん:02/12/25 21:42
241:サンキュウ
>>240
>赤い線の入ったKENDA(?)のやつでし。

そのタイヤ知らないんだけど、1.95でセミスリックかなんかだよね?
ニンバスは1.5のスリックだから、走った感じはだいぶ違うと思われ。

それにしても、LGS-5って街乗り用って売りなワケでしょ?
にしては理解しがたいタイヤ付いてるな。
セミスリックだから十分理解はできるでしょ。
>>245

それ以前に1.5と1.95だよ?
247ツール・ド・名無しさん:02/12/27 01:15
>>246
LGS-5はMTBライクな街乗りバイクなんじゃないの?
最初から1.5だとクロス風になってしまう罠。
>>247

ご指摘thx。
他メーカーの似たようなコンセプトの車種と比べてみたら、確かにそんなもんでしたわ。
街乗り1.95はやはり太すぎだと思うんだけど、その辺の需要があるんかなぁ…
249ツール・ド・名無しさん:02/12/27 02:25
MTBライクな街乗りバイク=MTBルックな街乗り自転車=安物ルック車

嫌いじゃないけどね。
250ツール・ド・名無しさん:02/12/27 07:17
>240
町乗だったら、デフォルトのセミスリックタイヤ使いやすいヨ。道路の段差や、雨、雪の時の
路面を考えると、案外正解。
ワレはちょっとしたツーリングにはタイヤ履き替えて1.5ニンバスで走ってる。
感触は全く変わる。ただ、他のスレにもあるが、ニンバスは重いよ。丈夫だけとね。
251ツール・ド・名無しさん:02/12/27 12:14
LGS-5はもっともかっこいいルック車だよね。
252ren26:02/12/28 13:24
>178
アサヒにREN700の一部入荷してるぞ
253ツール・ド・名無しさん:02/12/28 13:32
ケンダの赤線いりの蝉スリックってハンズで980だった。
やす
254ツール・ド・名無しさん:02/12/28 14:48
ゴーガノのタイヤもケンダ製らしいね。

あの1.25のスリックきになるな。
255ツール・ド・名無しさん:02/12/28 16:05
ルイガノは低速のトルクが太いって本当ですか?
本当です。
今日、信号グランプリでGTRをぶっちぎり。
3秒後には遥か後方の点になっていました。
普通このスレ読んだらガノを買おうって気持ちが沸いてこないはずだがな
258ツール・ド・名無しさん:02/12/28 17:03
多分、踏み出しが軽いって言いたいんだと思うぞ。>低速のトルク
259ツール・ド・名無しさん:02/12/28 18:56
もう低速トルクネタはいいだろう。
いつまでも言っている香具師イタイよ。ちゃんと宿題しろよ。
260ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:04
そうか?

「踏み出しが軽い」=「低速のトルクが太い」

は、別に間違いとは思わんが。
261ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:14
そういうのを拡大解釈っていうんだろな。
262ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:15
低速のトルクが太いってのは、ようはエンジンのことをさしてゆうわけだろ。
低回転時から、太いトルクを発生させるエンジンのことをそう表現するわけだが、
それは自転車に当てはめると、動力源である人間をさしてゆうのが、適当じゃないのか?

この自転車は低速トルクが太いなんて、車にあこがれる厨房レベルだろ。
あー。いまさらマジレススマソ
263ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:18
>262

車と自転車を同一視するのはやめれ。
264ツール・ド・名無しさん:02/12/28 19:35
>>263
そーじゃなくて、そもそも低速のトルクが太いなんて言葉自体が、
車の用語であって、それを自転車に当てはめるのは、どうかしてるといいたかったわけだ。

漏れは車と自転車を同一視などしていないが。
あくまで例えだよ例え。わからんヤシだな。
初めて乗ったルイガノ、マジで感動しますた。
軽いしトルクが全然違う(今までコルナゴ乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。
266ツール・ド・名無しさん:02/12/28 20:50
>>264
>>262を読んで意味が分からない厨はほっとくのがイイ!
267ツール・ド・名無しさん:02/12/29 03:58
副長:機長!!エンジントラブル発生!!もうだめぽ!
機長:湖ハケーン!あそこに降臨しる!
乗客:何が起こってるんですか!?教えてくらはい。
機長:教えてチャソハケーン!晒すぞゴルァ!
副長:教えてチャソ逝って良しっ!!
スチュワーデス:厨房はひっこんでろ!
客A:(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
機長:トラブルをトラブルであると見抜けないと(機長を務めるのは)難しい。
副長:いまさら何ほざいてるんですかゴルァ。ちょっと機長!高度sage過ぎ!
機長:sageてるんじゃなくてsagaってんだよ!むしろ強制sage!?
客B:age!! age---!!!
客C:くそう、こんなことならもっと糞スレたてておくべきだった・・・。
客D:ジサク(・∀・)The End
客E:地面キタ━━━━(´Д`;)━━━━!!!!!

   ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・


・・・死ゲットズサー
268ツール・ド・名無しさん:02/12/29 05:18
あさひ見てたらLGS-MRって生産中止になってんだけどなんかあったの?
前スレ見れないんで、既出だったらスマソ。

つーか、なぜかP3(フレーム)が載ってないナ…。
269ツール・ド・名無しさん:02/12/29 07:47
CCR受け取りに行った。
いままでスペシャの安いMTBにマッハSSでダートやサイクリングロードを走り回ってますた。

で、どうせイボイボタイヤだからたいして変わらんだろうとおもって、
昨日CCRに乗った感想は、あまりの軽さに、、、
( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
270ツール・ド・名無しさん:02/12/29 08:13
>>269
納車オメ!

シクロいいな。
漏れMTBでマン足しているのだがシクロは舗装路もダートも
そこそこ走れてサイクリング楽しそうだな。漏れもホスィ
271ツール・ド・名無しさん:02/12/29 10:27
RSRーV1、次は1月末に入荷予定らすい
272ツール・ド・名無しさん:02/12/29 13:53
REN700は、次は1月末に入荷予定らすい














といいな
273ツール・ド・名無しさん:02/12/29 13:56
ルイガノ買ったら女の子にバカうけ!

チャリオタにうけるより嬉しいね!
274ツール・ド・名無しさん:02/12/29 14:53
今から RSR V1 取りに行きます。 天気も良いし、帰り道が楽しみ!
275ツール・ド・名無しさん:02/12/29 15:42
>272
↓こういうのもありますよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52114819







と、逝ってみるテスト
276ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:56
>ルイガノ買ったら女の子にバカうけ!

こういう発想がどこからでてくるのか?わからん。
この人物が極めて貧弱な思想回路の持ち主であることは確かだが。
277ツール・ド・名無しさん:02/12/29 18:56
>>275
> フレーム7005アルミ480mm(適応身長160〜185cm)

えらく適応身長の広いバイクだな。
278ツール・ド・名無しさん:02/12/29 19:37
>>276
>>ルイガノ買ったら女の子にバカうけ!
>こういう発想がどこからでてくるのか?わからん。
>この人物が極めて貧弱な思想回路の持ち主であることは確かだが。

なんでネタにマジレスできるのか?わからん。
この人物が極めて貧弱な思考回路の持ち主であることは確かだが。
279逝ってよし:02/12/29 19:42
じゃあ貧弱ガノラーってことで。
>276
無視するのが一番でふ

>278
無視するのが一番でふ

>280
無視するのが一番でふ
281 :02/12/30 00:07
>>273

んでガノ→広まり過ぎて、第2のプジョーに。
女の子は、はやり廃りにビンカーン。
282273:02/12/30 00:17
ルイガノに跨ってると、

女の子にも跨れますよ!
283ツール・ド・名無しさん:02/12/30 00:23
>281
廃れたとしても、塗装ハクってアルミ地で乗ります(足用クロスだけど)。
ギタギタに汚れたマウンテンで試した事有るけどカコイイしね。

























                  ネタニマジレスカコワルイ
確かにガノは声かけるきっかけにはなると思う。
285ツール・ド・名無しさん:02/12/30 00:52
このスレ少し読んだだけだとルイガノはアホみたいだが、
なんつーか、良く見ると良心的価格でマトモな自転車だと思ったです。
286ツール・ド・名無しさん:02/12/30 00:54
マトモじゃないよ
設計がダメダメ
287ネタニマジレスカコワルイ:02/12/30 00:59
>>286
どこのどの部分の設計がダメダメなんだぁ〜〜〜?。
言ってみぃ〜〜〜(ニヤソ。
288ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:05
設計が悪いのか。って、分かるのか?

ガノのイメージ今一つ悪かったんだが、ブランド代ぼったっくってる訳じゃなさそうだし、
マトモだと思ったんだよなあ。
イメージ悪かったのは、このスレのガノ乗りの所為だけどね。ごめんよ。
289ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:06
冬厨大発生のヨカーン
また出てきました設計発言・・・

どーせ大した事言えないでループするんだから
もうお腹イパーイだよ
そもそもガノってなんですか?
291ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:08
もうそんな季節なんだね〜。
292ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:09
このスレは何時もそんな季節だけどな
293ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:11
>288
商標って意味じゃなくて、所謂ブランドとは元々違うしね。

以前にも上がったけど、技術的に確立しきったフツーのパーツを
集めて作った自転車だし、むしろ悪くする方が難しいんだよね。
294ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:13
冬休みが終わる頃にはこのスレも12に突入かな〜。
295ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:53
レース等での業績がないにも関わらずそれなりに売れているところが興味深いんだよね、このブランド。
レースによるイメージアップ効果が意外にないのか、あるいは購入者が賢いのか、考えてないのか。
296ツール・ド・名無しさん:02/12/30 01:54
レースに影響を受けない層が購入。

ただそれだけ。
297ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:05
ユニクロだ〜ね。
298ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:32
>>296
んだね。ちょっとこじゃれた自転車が欲しいナーと思ってた
都市部の若年層にあの色形とこなれた値段がマッチしたんですな。

でもマジな話、アキコーもココまでヒットするとは思って
なかっただろ。びびってたりして。
299ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:34
去年はビビったでしょ。
でもって、今年は変に高いヤシ出してショボーン。

あれ買うヤシはいないだろ。
300ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:40
>>299
だいじょぶ。高いのは全部受注発注だから。
年内に受注して来年4月渡し。来年になったらもう受注しなけりゃいいだけ。
んで、カタログ&展示会用に作ったサンプルは六月頃に最終在庫情報として
沢山売ってくれたショップにFAX。八月までに捌く、と。

ま、根が問屋だけに、その辺はうまく捌くんじゃないでしょうか。
301ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:42
笑いが止まりませんな
302ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:43
あれらが何台売れたか知りたい。
どんなヤシが買ったのかも知りたい。
ある意味でヲトコの中のヲトコかもしれん。
303ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:44
何割がバラしてヤフオク逝きかも知りたい。
304 :02/12/30 02:45
知ってどうするのか知りたい
305ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:46
べつにびびってねーよ。
306ツール・ド・名無しさん:02/12/30 02:47
知りたいったら知りたい。
ゴー ガノ
308ツール・ド・名無しさん:02/12/30 08:26
ここに来る人ってせいぜい15万円以下だよね
やっぱりそれ以上出すなら他の選ぶんだろうな
俺もエリートに40万円以上出すならば、キャノのスカルペルにするw
>ここに来る人ってせいぜい15万円以下だよね

入門用としては良いんじゃない?ってことかな。
だったら同意。





人間の価値じゃないよな。
310ツール・ド・名無しさん:02/12/30 10:32
俺の腎臓は10万にもならなかったよ・・・・
バートなみ。
311ツール・ド・名無しさん:02/12/30 10:40
ルイガノ バート 白 500 未使用

幾らで売れますか?
312:02/12/30 10:56
3マソ
313ツール・ド・名無しさん:02/12/30 11:13
ガノラーじゃないけど、バート以上なら、
細かいパーツ抜かずにちゃんとしてるし。
設計悪いって、適当なハッタリかますなよ厨房が。
ネックは、去年くらいから人気で値引きで買えなくなった事ぐらいか。
314ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:08
>>308
そーとも限らんぜ。
キャノのスカルペルのどこがお気に入りかは判らんが、俺だったら
エリートに40万出すね。
ってか、トレック9.8エリートからガノのドライブ(クロモリ)に
乗り換えますが何か?
ついでにパーツをXTRに変更するので総額40万は逝きますが何か?
315ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:08
>>308
なあ、キミは高校生ぐらいだよね?
316ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:22
>>314
>ついでにパーツをXTRに変更するので総額40万は逝きますが何か?
なんでフレーム買わないの?
317ツール・ド・名無しさん:02/12/30 12:45
さっきスポーツサイクルカタログ2003買ってきたけど
ルイガノは他のメジャーなメーカーと同じ扱いだよ
ところでフライトのリアまわりってD以上になると全然違うんだね
そういうところをアキコーは詳しく説明してほしいよ
318ツール・ド・名無しさん:02/12/30 14:28
それはアキコーがイパーイお金を払っただけだろ.....。
319ツール・ド・名無しさん:02/12/30 14:34
だからガ....(以下省略)。
ロゴからして終わってるよな( ´_ゝ`)
売れてる要因はなぜかどこのチャリ屋でも置いてあるってとこじゃん?
MTBだけどさ。プジョーとイメージが重なってる。
最初ルイガノのロード買おうとしちゃったけど、幸い希望ののカラーが無くて
助かった。
322ツール・ド・名無しさん:02/12/30 16:37
>>316
白が嫌だからですが何か?
323ツール・ド・名無しさん:02/12/30 18:20
トレック、スペシャ、巨大が派手派手パターンやめてガノみたく単色塗りにすると
ガノの売上は(以下略
>>323
トレ・スペ・ジャイはロゴがカコ悪いので、単色塗りにしても(以下略
325ツール・ド・名無しさん:02/12/30 19:02
トレックの単色バージョンがクライン

関係としてはガストとすかいラーくみたいなもん
326ツール・ド・名無しさん:02/12/30 19:05
違うよ。
327ツール・ド・名無しさん:02/12/30 19:11
カラーリングってのは需要に反映するから欧米では派手なグラフィックが受けてるのかもしれない
オートバイも輸出するスポーツバイクは派手だし
328ツール・ド・名無しさん:02/12/30 19:15
俺、最近ジャイアントがかっこよく見えるんだけどチャリヲタの域に入ってきたのかな
329ツール・ド・名無しさん:02/12/30 19:58
ジャイアントにも色々あるからな。
( ゚д゚)<頭がおかしくなってきたんだろ
変な薬でもつかってんじゃないか?
332ツール・ド・名無しさん:02/12/30 20:03
MCMとかTCR COMPSITE ONCEとかはかっこいいと思うよ。
333冬厨の季節だな:02/12/30 21:17
リアル厨はブランドが気になって仕方が無いお年頃。
そんな香具師はレースで実績があってクールで友達に薀蓄語れる
他所のバイクを買えばイイ!

オサーンは自分の気に入ったバイクを買えばイイ!
334328:02/12/30 21:33
ひどい言われようだなぁオイ
俺は実はジャイアントの巨大なロゴに萌えてるんだよな
335ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:09
ジャイアントとクラインのロゴが好き
336ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:13
インディペンデント・ファブリケーションが一番カコイイyo!
337ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:44
Panasonicは一流ブランドだけど電気メーカーが自転車ってのが違和感あるよね
パナソニックの宣伝してるみたいでアレだよぇ
339TigStarマンセー:02/12/30 23:02
まぁパナソニックは溶接機も作っているからな、その繋がりじゃないか?
340ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:24
クロスバイク「TR3」のリアエンド幅をご存知の方いらっしゃいませんか?。
130mmだとロードホイールが使えて嬉しいのですが、、、、、。

Rディレーラーが一応MTB用のアルタスなので135mmの可能性が
濃厚っぽいですけどね。
年末になってやっと TR シリーズや LGS 6 などの今年度モデルの実車が店で見られる
ようになってきた

>>340
http://www.formulahubs.com/fm31_fqr_32_8qr.html
によると TR3 のリアハブの FM32 は 135mm
342340:02/12/31 03:05
>341様
レス有難う御座います。
御礼申し上げ遅れすみませんです。

予想通り135mmですか、、、、、、。

フロントはロード用標準手組でリアはMTBハブ使った
注文手組にしようかしらん。
でもハブが前後で違うと違和感有るかも(つдT)。
>>339 もともとナショナルは昔からチャリンコつくってるとおもうよ。
>>342
あさひの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/kangumi-cross.html
みたいにすればいいんじゃないの

でも TR3 は 7 速だからハブにスプロケットつける時にアダプターがいると思う
ドライブトレイン入れ換えるという方法もあるけど
345ツール・ド・名無しさん:02/12/31 14:22
シクロクロスバイクを買った人いる?
使い勝手はどう??
7.5万のと14万のがあるけどどっちでもインプレ希望。
346ツール・ド・名無しさん:02/12/31 15:29
ルイガノって普通にいいよな。
CPが素晴らしい。

マイナス要素といえばブランドイメージぐらいだろ。
347ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:02
>>346
ブランドイメージっても2ちゃんでキチガイが煽ってるだけだしね。
348ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:53
>>347
2ちゃんは流行ってる物はとりあえず貶すからな。

ルイガノにはレースのイメージが無いのは確かだと思うけど。
349ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:08
レースしていないってことは走りのノウハウが無いってことじゃん
350ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:10
>>349
フレームもパーツもいいものを集めて作ってる。
それだけで十分じゃん。
351ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:10
ガノに乗る奴だって大してノウハウ無いんだから問題無い
352ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:14
確かにルイガノはレースをしてないから、
他のメーカーみたくそれに基づいた新技術は期待できない。

それだけ。
353352:02/12/31 17:17
だからって、ルイガノのハードテイルとかに
「ノウハウが〜」とかいうのは大間違い。

いい部品集めて組んでるのに悪い物作りようが無いだろ。
354ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:18
ルイガノもレースしてるよ
CATVで見たことある
355ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:21
>353
いいか悪いかは別としてフレームの味付ってのがあるよ
ジオメトリーや剛性の具合とかで乗り味変わってくる
356ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:43
>>355
で、ルイガノのジオメトリーや剛性は悪いのか?
その結論が出たのを見たことがないが。
357ツール・ド・名無しさん:02/12/31 17:50
355自身はフレームの味付けてやつがわかるのか?
いくつか例をあげて具体的に語ってくれよ。
358ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:11
漏れはマターリ乗ろうと思ってガノ買った。
レースを考えてたら、プロチームにフレーム供給して、レースのノウハウを持ってる
他メーカーのを選んだかも。
でも、それって普通の選択じゃないか?
ノウハウがどこまでエントリークラスのモデルに反映されてるか判らないけど、実績
に裏打ちされた信頼性を無視するのは、あまり利巧じゃないと思うぞ。

と、ここまで書いてて思ったんだが。
ガノのフレーム設計ってアキコーじゃなくて台湾の下請けメーカーなんだよな?
ガノ自体がレースの実績ないからといって、製造元の台湾メーカーがノウハウ持って
れば問題ないんじゃないか?
359ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:21
オリジナルのルイガノは自転車のラインナップが無くなった?
360ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:41
レースのノウハウなんて無くて良いだろちゃんと溶接できりゃ
361ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:52
新素材の採用とか、新技術の開発とか、そういうことでしょ?
362ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:54
>>360が厨なのか煽りなのか、判別つかん…
ノウハウ語るなんて不毛。みんな一緒。

http://www.cso.co.jp/chishiki/c19.html
364ツール・ド・名無しさん:02/12/31 23:27
>>363

そのサイト、ホントに読んだか?
読んでて「みんな一緒」とか言ってるのか?
365ジョン:02/12/31 23:44
市販車レベルで違うと思う事自体がちゃんちゃらおかしいわ。
大体フレームは別んところで作って貰っているところが多いのに。
なぁ?マイク?なんか言ってやれ。
366スティーブ:03/01/01 00:51
待て待てジョン。
彼らが話してるのはジオメトリーとかだからな。
メーカーごとに全然違うだろ?
367ツール・ド・名無しさん:03/01/01 01:16
あけましておめでとうございます
今年もルイガノで走りまくります
368ツール・ド・名無しさん:03/01/01 03:24
>>365
素材が違う。ジオメトリーが違う。工場によって溶接技術が違う。
馬鹿じゃねぇの?
俺の使っているチャリはスゲー素材使ってんだよー、スカンジウムとか。
ほらカタログにもそう書いてあるだろ。
まぁガノみたいな間抜けな設計なわけないんだよ、ちゃんと計算されてる。角度とか。
370ツール・ド・名無しさん:03/01/01 03:51
うーーん、懐かしい。
371ツール・ド・名無しさん:03/01/01 03:53

 だ い す き
372ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:00
ロードのスケルトンが載っているページを知りませんか?
373ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:08
374ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:18
>>365

>市販車レベルで違うと思う事自体がちゃんちゃらおかしいわ。

市販車レベルって…
何をどう勘違いしたらこういうことが言えるのか謎。
単に無知なだけなのか?
375ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:26
自分が無知じゃないと?大した自信ですね。
いや馬鹿なだけか・・・
376ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:29
ハァ?
煽りかとも思ったけど、本物か…
たとえば去年のツールを走ったバイクで、市販されてないor市販を目指して開発
されてないのがどれだけあるか、挙げてみ。
377ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:33
373:
ありがとう。
ルイガノのロードって、ホリゾンタルかな?
画像のはたぶん540だと思うけど、これはホリゾンタルに見えるけど、
510、480はスローピングかしら?
378ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:33
つかレプリカとレース仕様が同じ物だとおもってんの?
それはそれでおめでたいね。
379ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:36
相当バカだねこりゃ。
ボンジュールの乗ったタイムの、なんて名前だか知ってるか?

つか、市販車とおまえの言う「レース仕様」の違いを指摘できるのか?
380ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:41
うわ、ヤバイ。
この人本気に信じちゃってるよ。
めでたいねー
381ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:44
>>380

無知をされけだしただけじゃねえか(w
以下放置。
382ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:48
正月早々、しょうがないやつだなぁ
383ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:48
>377
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52114819
これを見ると480は弱スローピングみたいだね
384ツール・ド・名無しさん:03/01/01 10:58
〉381
お前が放置されてんだよ(プ
385ツール・ド・名無しさん:03/01/01 11:59
ルイ厨が何叫んでも意味なし
386ツール・ド・名無しさん:03/01/01 12:03
変なのがまとわりついていますね。
387ツール・ド・名無しさん:03/01/01 12:04
サイスポに踊らされてボンジュールレプリカでも買ったのか?
388ツール・ド・名無しさん:03/01/01 12:05
375=378=380は、カキコの流れからすると親ガノ派っぽいけど・・・
それにしては荒らしてるな。なぜだ?
389ツール・ド・名無しさん:03/01/01 13:19
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::: ::::::          ヽ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::: .:::::              ゙,
.   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::: ::  ::::            l
  ,l゙::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::             |
  l!::::l:::::::::::::::::;::::::::::::::!::::::   ! ::             .!
  l:::;l!::::::::::::::::l::::::::::::::i::::::.  ,'l         |    !   .|
  ``!ヽ、:::::::、l:::::..:::.:.:l:::::::  :/ |,!   l   , l   /   :!
   l:::::::``i'゙ヽ、 ..:: :|:::::  :;' l l   |   l!_l_,、-'゙!    |
   |:::::::::::|,! 、.`゙`''ヾ、;: /  l | _,,.!-‐‐'"_,'_,,,,_ |    |
   |:::::::::::!,゙, ヾヾi'''ァ-、`'  / '"´  ,.ィ;''ッr:j 'ァ`l    |!
    |:::::::::::!{ l  '‐゙-'-'゙ '       ゙'-'‐'゙'''" ,'!    l'!
.   |:::::::::::|、_',        .::::::,         ,':|   |l!
   !::::::::::!:::::゙、      .:::::::::l         /::!   |
   |:::::::::l:::::::::゙、       :::: ,         /:::l   ,.!
   l:::l!::l:|r‐'';ニ'ヽ、   、     __,.    /、:::| , /  ぼくはこんなにガノを愛してるのに…
   ヾ!l::l|!r'"::::::::::::l\    ̄ ̄ ̄    ,.ィ''゙::::::::`l/l:/、
    l、ヽ`:、::::::::::::::l  \    ̄   / |:::::::::::::::::'゙) .゙'!
    | l!ヽ、.`''‐- 、_``''''‐゙ヽ、.,__,,.:''゙-‐''"_,,..、-‐''"_,.ィ'゙l
    | l!  ``ll''‐--,'`'''‐‐-------‐‐''"_,.、-‐ll''"  |!
390ツール・ド・名無しさん:03/01/01 14:28
LGS-RSSをフレーム買いして、フルレコードで組んだらヒーローでしか?
ガノ乗っている奴はアホばっかだな。
392ツール・ド・名無しさん:03/01/01 15:33
親ガノだろうとアンチだろうと、無内容で煽るだけのカキコをだらだら続けるヤシは
荒し以外の何者でもない。
それと、真っ当なレスを返せずに、言外に含みを持たせて優位を保てると思ってる
なら、自分が厨だと宣伝してるようなもんだからやめておけ。
おまえのことだぞ>>375
お前もこの程度の内容でageで書くな。おまえのことだぞ>>392
ついに厨房が我慢できずにレスしてしまいました(ゲラ
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
ガノがどうこういうより、イパーン人が自転車買おうと思った場合ハンズと
無印と丸井くらいしか思い浮かばないのが問題なんだよ。サイクルアパレルも
正直カコ悪いのしかないし。自転車業界はマーケティング不足。
---------------------終了---------------------
398sage:03/01/01 16:59
>396
俺もそう思う。
特にいい自転車を開発する能力のある会社はもすこし努力してほしいねぇ。
ルイガノに販売台数負けてちゃ・・・・・
>>396
都会以外にも一般人はたくさんいるよw
400ツール・ド・名無しさん:03/01/01 17:29
louisgarneauは明らかにデザイン的な美しさを備えている
louisgarneauユーザーはその美しさを評価するだけの美意識を持っている
401ツール・ド・名無しさん:03/01/01 17:43
>>400
美意識はあっても、ビンボーだから、しょせんビンボー人の美意識(w
KLEINとかSTORkとかの美意識には至ってませんな。
402ツール・ド・名無しさん:03/01/01 17:48
オマエラ正月なのになにやってやがるんですか?
403ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:06
>>401
ストークはともかくクラインは安物
404ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:20
確かにデザインの良さは認めるけど性能がねぇ・・・
405ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:23
自転車だけ美意識あっても、ねえ?
よけいビンボ臭い。
406ツール・ド・名無しさん:03/01/01 18:27
>>405
一点豪華主義は時代の流れですよ
406がいいこといった
408ツール・ド・名無しさん:03/01/01 20:22
デザインと美意識はチト違うと思うが・・・
409野村:03/01/01 20:27
美意識と書いている香具師は煽っているのかと思ふ。
410ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:50
最近ガノ知って買おうと検討中だけど5マソしか予算ない上、その予算内
だとマシなの無さそう?>町乗り・通勤用
他のメーカーと違って叩かれ具合大きいし。>ガノ
411ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:52
叩かれ具合大きいし。>ガノ

そんなの2CHだけ。
412ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:57
叩かれたくないならビアンキ買いましょう
413シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 01:59
プジョーが撤退したから
その役割がルイガノに来ただけw
414ツール・ド・名無しさん:03/01/02 02:01
>>410
ここの連中は面白がって叩いてるだけなんで、
自分が気に入ったら気にせず買いましょう。
415ツール・ド・名無しさん:03/01/02 03:03
スポーツサイクルのカタログ見てるとルイガノって異端だよ
悪い意味じゃなくてね
416シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 04:51
>>415
そりゃトレックやスペシャやキャノやGTと比べるからでそ・・・
会社自体の在りようが全然違うんだよ。だから当たり前。
417ツール・ド・名無しさん:03/01/02 05:01
ルイガノ ビアンキ クライン
どれもメスの乗る軟弱雰囲気MTB(w
418ツール・ド・名無しさん:03/01/02 05:34
自転車を楽しむのも良いけど、
自転車で楽しむというのが本来の目的のはず。

好みの自転車を買い、生活を彩れば良いのでない?。
419ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/02 05:38
いまだにルイガノがメーカー名の略称だと思ってしまう、、。
420ツール・ド・名無しさん:03/01/02 06:07
シ ン ジ ル モ ノ ハ ス ク ワ レ ル 。
421ツール・ド・名無しさん:03/01/02 08:04
これだけ煽られるってのも人気があるからだろうな。











GTなんて・・・
422シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 08:19
>>421
>これだけ煽られるってのも人気があるからだろうな。

違う!!




   プ  ジ  ョ  が  撤  退  し  た  か  ら  だ  w






423ツール・ド・名無しさん:03/01/02 08:42
ちがうよ。


キチガイがおおいだけだよ。(断定)
424ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:01
>>421
GTなんて・・・


 なんだよ?!
425ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:14
>>423
きちがい=ルイガノ乗り

大爆笑!!
426ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:28
>>425
やあやあ、キチガイ粘着くん。(事実)
こんにちは。
427シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 09:30



   昔から雨のや雪の日はプジョやガノスレ盛り上がるよね


428ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:37
>>427
なんか活発に書きこんでるけど
いいことでもあったのか?
429シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 09:39
暇なのさー
雪降ったら山の上だと出られないしw
430ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:50
ここに書き込んでいる煽りは結局ルイガノが羨ましいんだろ?
気になって気になってしょうがないんだろ?

一生気にしていてくれ
でも絶対に乗らないでくれ
キモイから
431ツール・ド・名無しさん:03/01/02 09:51
     ∧_∧∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    o・ω・o) /   < 先生! 430が必死です!
   / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\ ___________
   ( ./ //__///
    ./ .//─│─./
   / .//  /.| |//
   ~//~~~.//'| |/
   //  // .| |
          ''''
432ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:09
シール様の意見は、プジョの代わりがルイガノだそうです。

短絡ですね
433シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/02 10:11
ちゃうん?
プジョスレなくなってからこっちに煽りがそのまま来た気するけどw
434ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:12
>でも絶対に乗らないでくれ
>キモイから

乗るわけないだろ、そんなクソに(プ

キモイのはおまえらガノの方だよ。
おしゃれのつもりかどうかしらないが(プ
435:03/01/02 10:18
燃料不足(ゲラ
436ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:21
おしゃれなつもりはありませんよ。
貧乏なだけです。
貧乏でもないんだけどさ。
まあ、金持ちではないさね。

437ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:32
もっとおもしろいあおり方してよ。
438ツール・ド・名無しさん:03/01/02 10:34
434
一生気にしていてくれ
439ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:03
>>434
キモイ
440ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:20
新年早々、ののしりあいはもうやめてくれ。
441ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:24
>>427
ちゅーか、バイク乗れないストレスがたかぶるとガノスレは荒れるよな。
442ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:25
叩きやすいブランドではある
443ツール・ド・名無しさん:03/01/02 11:43
下記に安い店(オークションだけど)が載っている。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30113648
444ツール・ド・名無しさん:03/01/02 15:59
叩く人は具体的に何が悪いのか言わない(言えない)からいわゆる煽りだね
445ツール・ド・名無しさん:03/01/02 17:25
ルイ厨はホントアホですね&heart;
446ツール・ド・名無しさん:03/01/02 17:54
フライトSの白、サイズ470mmを買いたいのですが、
通販で在庫がある、要は即納のところしーりませんか?

フライトシリーズはあまりコメントがありませんが、
実際のところどうですか?
こちらはジャイアンのXtc870と迷っております。
447ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:20
445:
もうやめろって言ってるだろう!!
いいかげんにしなさい。
448ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:21
>>446
ジャイアンの方が1億倍ましだよ!
買っとけ!
449青獅子 ◆LionZAnpfk :03/01/02 18:30
>>446
チャリ遊に1台在庫があるみたいだぞ。
ttp://www.chari-u.com/

SでなくTでよかったらシマザキにも在庫有り。
ttp://www.shimazaki-c.co.jp/

漏れのお気に入りの中で在庫確認できたのは上だけ。
参考程度にどうぞ。
450ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:38
ロードのフレームを見るとヘッドチューブがかなり短そうだな。
これではハンドルがかなり低くなってしまって、つらくなりそうに
見えるけど、どう思う??
451ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:48
>>446
フライトはD以上じゃないとお勧めできないですね
どうしてもフルサスでディスクが欲しくて予算が12万円くらいなら仕方ないですけど
比較対照はXtc870ならどうしてもフルサス、ディスクって感じではないので
その予算でルイガノならエアリアルかエアリアルプロお勧めします
452ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:55
>>450
ヘッドチューブって何でつか?
長いとオシャレに見えまつか?
453ツール・ド・名無しさん:03/01/02 18:55
454ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:08
以前コテハンの桃色五郎がルイガノを馬鹿にする書き込みをしていて
コテハンで煽りいれるって本当にアホだなって思っていたが
シールまでやるとは意外だった。ケイデンス板読んだり参考にしてたのに。
他の板でいくらまともなこと言っても今回のこれで台無しだよ。マジで氏ね
>>454
今ごろ気づくなよ。もともと奴の言うことなんてたいして役に立たないし、
悪質な煽りはしょっちゅうやってる。
456454:03/01/02 19:24
>>455
そうだったのか。
雨や雪で走れないならオナーニでもしとけって感じだよ。
457ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:47
446ですが、何人かの方々には、色々レスあるがとう
ござーますた

確かにフルサスにすべきかどうかは迷っとるところです。
ディスクにはまったく固執しておりません。

フルサスでないのならたしかにエアリアルも選択肢ですが、
XtCとさらに迷いますな。カラーリングは全般的にはルイガノ
が良いですが、XtC870は例外的に気に入ってます。

日常的には街乗りと河原が中心ですが、今年は折を見て
草レースにでも出てみたいと思っちょります。



458ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:49
455=456
ルイガノ厨がエラそうなことほざいてるぞ(プ
シんでこいや
459蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/02 19:51
煽る奴は
ルイガノを馬鹿にしているのではなくて
ルイガノ乗りを馬鹿にしてるんだな
460ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:54
>>459
正しい
461ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:55
ただ絡みたいだけだろ。
どっちとも違うと思いまっせ
462ツール・ド・名無しさん:03/01/02 19:57
蔵臼さんよ〜名無しにするのを忘れただろ?
463蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/02 20:01
>>462
私は名無しにはしないよ
464ツール・ド・名無しさん:03/01/02 20:02
どのスレでも荒らしはいるが
ルイガノスレの住人はネタにマジレスしすぎるのでは?
放置しとけばもう少し荒れずにすむ気もするが。

まあ、もともと外見気にする人向けのバイクのきもするんで
人の意見に反応するのは性かも知れんが。
ルイガノ最高!
やっぱこの板もそろそろIDが必要なんじゃないのか?
467ツール・ド・名無しさん:03/01/02 20:18
>>457
レースやるなら中途半端なフルサスよりエアリアルかXtCのほうがいいのでは
さらにこのクラスならVのほうが軽くて実戦的だと思います
両車比べるとジオメトリーは若干違いますが
これはFサスのセッティングで吸収される程度なので
どっちがいいと言うレベルではないでしょう
見た目の好みか在庫状況で決めればいいと思います
>>466
必要なのはガノスレだけ
>>468
というかオマエだけ。
470ツール・ド・名無しさん:03/01/02 21:23
452:
ヘッドチューブはフォークのコラムが入っているチューブです。
この長さでハンドルの高さがだいだい決まります。
471ツール・ド・名無しさん:03/01/02 21:42
>>464
同意。
472ツール・ド・名無しさん:03/01/02 22:54
>>459
自己陶酔してんのか?
うだうだ逝ってねーでクラウスみたいに技磨けよ。
473ツール・ド・名無しさん:03/01/02 22:58
>>472
同意。
474ツール・ド・名無しさん:03/01/02 22:59
>>472
プ

てめえに言われたくはない罠
475ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:00
>>474
同意。
 
476ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:04
ガノよりKLEINの方が明らかにおされ
477ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:32
自転車詳しくないひとはプジョーやビアンキとかがおしゃれだと思うよ
実際ハンズで飾ってあるの見るとルイガノよりプジョーのほうが見栄えいいし
478ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:46
養殖モノと天然モノの解らない悲しい人が居るスレはここでつか?
479ツール・ド・名無しさん:03/01/02 23:48
>>478=天然ボケ
480ツール・ド・名無しさん:03/01/03 00:15
漏れの妹が通学の足に使っていたプジョのルックから
ガノBART白に乗換えたけど、私見ではガノの方が雰囲気は良さげ。
481ツール・ド・名無しさん:03/01/03 00:30
贅沢な学生だ!
俺は学生時代ママチャリしか買えなかったのに・・・
482480:03/01/03 00:34
すまん。
漏れが買い与えてる。

、、、、、、、氏素根じゃないぞ!!!。

483ツール・ド・名無しさん:03/01/03 00:39
所詮2チャンネルなんざ低脳ガギ共の集まりかと(苦笑)
お互いツラ見えない所で煽りあう。
こんな所にツラ出した自分に自己嫌悪(激汗)
蒙古斑も取れてネー小便臭い無知・無教養君達(嘲笑)
スェイゼイ不毛の煽りあいを続けなさい(哀悼)
それじゃ、ごめんなすって。
484ツール・ド・名無しさん:03/01/03 00:42
>>483
追加っす。
マジな書き込みのお方には無論関係ない話。
お騒がせ。
スンマソン。
つーかコピペに見えた。
管欄のでsage
486ツール・ド・名無しさん:03/01/03 00:53
俺なら妹に買い与えるくらいなら彼女に買ってやるけど
ていうかどっちもMTBなんか乗りたがらないんだけど
487480:03/01/03 00:57
漏れの彼女さんは自転車が嫌いです。

(´・ω・`)ショボーソ。

妹は体動かすのが好きなので洗脳できました。
488チンギスハン:03/01/03 01:25
>>483>>463で逝っていたことは忘れたのでつか。
489ツール・ド・名無しさん:03/01/03 01:37
なぜ、ルイガノの評判はどんどん落ちていくんでしょうか・・・・
3年位前は、オシャレなバイクだな〜って思ってたけど
今年のカタログ見ると、ルック車のラインナップが充実しちゃってますね・・・

あ、アンチ・ルイガノでもないですよ〜 GTよりぜんぜんマシ!!

ちなみに、俺はスペシャS-works HT(2001)





490ツール・ド・名無しさん:03/01/03 01:46
>489
2ちゃんにベッタリしてないで、もっと社会に出てみな。

ルイガノの人気(評判?)は右肩上がり。
03なんぞは生産が追いつかず入荷遅れまくり。
491ツール・ド・名無しさん:03/01/03 01:59
>490

そんなにいうほど489はトンチンカンなことを言ってないと思うよ
492ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:04
ガノラーって490みたいなヤシばっかし。



って事でイイでしか?
493ガノ糊:03/01/03 02:05
>>492
「そんな香具師もいるな」ぐらいでおながいします。
494ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:06
了解しますた!!
495480:03/01/03 02:10
煽りで評判下がってるって言う香具師ばっかりじゃん(w。
実際売れてるし。
496ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:13
売れればイイのでしょうか....。
497495=490:03/01/03 02:14
ぐああ、間違った。
480さんスマンです。
498ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:18
ガノラーって490みたいなヤシばっかし。




って事なんじゃないでつか?
499490:03/01/03 02:18
>496
売れればイイじゃん。
バート以上だと質も安定してるし。
500ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:20
490ハトヨタノクルマノリ。
501490:03/01/03 02:20
>498
うふ。
502ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:21
みんなと同じなら安心だもんな。490!!
503490:03/01/03 02:22
>500
ルノー乗ってます。
504ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:24
490はフランス語がスキなんだよな!!
自転車が上手に乗れるようになったら、タイフェアを買うんだよな!!
505490:03/01/03 02:25
>502
安心だね。
506と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/03 02:26
自転車って言う割とマイナーな趣味(スポーツ?)は、
「あー、おそろいだ♪」なんてこたーなくむしろ、
「あー、かぶった…。鬱だし脳」くらいの勢いだから、
いっぱい売れて、つまり沢山の人が乗っている事に肯定的な人が出てくるってのは、
業界自体がメジャー化している証拠みたいなもんだから、
まぁそれなりにいい事なのでは?
507ツール・ド・名無しさん:03/01/03 02:29
漏れは「オソロイダー」の感覚が強いかな・・?
508490:03/01/03 02:33
>506
俺はトレックの5500も乗ってるんで、
トレはそこいら中で見かけるから、その辺の感覚はすでに無いです(w。
>>508
おまいはルノーサフランにでも乗っとけ。
510490:03/01/03 02:39
>509
ルーテシアRSです。
鬱。
511と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/03 02:40
田舎住まいは他の自転車乗りに出会う事自体が少ない(w
>>511
禿同
>と⌒っ ´∀`)っ旦~
前から気になってたんですが、ガノラーですか?
514ツール・ド・名無しさん:03/01/03 12:51
ガノラ〜っておもしれ〜
515ツール・ド・名無しさん:03/01/03 13:45
お〜い!生産追いつかず、入荷遅れてるってのは間違ってるぞ!!!

ルイガノは、もともと少量しか作らないメーカーで
在庫抱えないようにしてるよ
つまり、最初から大量に作んない。

で、2003モデルって元町のショップにふつ〜に売ってたぞ!!
入荷が〜ってのは、ショップの優先順位の問題じゃない?

流通がしっかりしてないだけじゃん。

516ツール・ド・名無しさん:03/01/03 13:53
街で同じバイクとすれちがわないと
優越感に浸るガノラー・・・
一方、入荷遅れるほど大人気♪と
悦ぶガノラー・・・

シンプルで、安いから買いましたと、素直に言え!!
517516:03/01/03 13:55
同じルイガノ乗りとして恥ずかしいよ・・・
このスレ読むと。
518蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/03 14:02
まあ、メーカーなんて何でもいいじゃん、
漏れ的には乗りこなしてる人が乗ってる自転車はカッコよく見える。
519ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:06
>>518
よく言った!感動した!!
520シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 14:07
ルイガノ否定しながらイイヤマのモニター使ってる奴は前に出ろ!
521ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:08
ルイガノはデザインもコンポーネントもいいと思うけどね
なんで叩くのかな
522ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:10
>>520
それってルイガノは飯山クラスってことかよ
何気に煽ってるな
523蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/03 14:12
漏れはLGニダ
524シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 14:15
>>522
えっ 煽ってる?

イイヤマっていいと思うよ〜
525シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 14:16
ソーテック=ビューソニック
ルイガノ=イイヤマ

モニタで言うとこれくらい差あるぞw
526ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:19
まあ、メーカーなんて何でもいいじゃん、
漏れ的には使いこなしてる人が使ってるモニターはカッコよく見える。
527シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 14:22
>>526
俺はPCの方は詳しくないので
ナナオの22インチとかがカッコ良く見える・・・欝
528ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:30
白ですか?
黒ですか?
赤ですか?

やっぱり白ですよね〜ルイガノは
529ツール・ド・名無しさん:03/01/03 14:48
俺飯山の22インチ使ってるぞ、で、ルイガノとイコールなんて
やめてくれ!
530シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 14:52
飯山の22インチ=ルイガノLGS-XC RACE PRO 
531ツール・ド・名無しさん:03/01/03 15:10
俺はMac使ってるんだけど
おしゃれだからw
532シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 15:12
Mac=キャノ (オサレ、独自企画多し、スペックの割りに高い)
533ツール・ド・名無しさん:03/01/03 16:47
RACEって高くない?
AERIALとの違いはLXかXTとFサスくらいなのに10万以上違う
534ツール・ド・名無しさん:03/01/03 16:50
シール荒らすな
535シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 16:54
>>533
フレームが高いんだよ。
他社のだとフレームだけで20マソクラス


あと・・・実はだいたいあの辺から各社とも「仕切値」が違うw
ルイガノがどうなんだかは知らんけど。
536ツール・ド・名無しさん:03/01/03 16:55
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
537ツール・ド・名無しさん:03/01/03 16:59
フレーム違うのか
つっても素材のアルミなんか大した値段の差はないと思うけどね
切断、溶接だって同じ設備使えるんだし
まあ買わないからいいや
538シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/03 17:04
>>537
それを言ったら・・・
アルテック2+も、アルテックも、自転車屋で大体2マソで仕入れられるよ。
ほとんど値段一緒w

聞き出した看護婦のメアド間違って消して荒れてるのか?
540ツール・ド・名無しさん:03/01/03 17:20
>>538
ほとんど一緒じゃないって
541FlexScan:03/01/03 18:47
漏れの脳内でコテハン2名の信頼度がやや復活しますた。
542ツール・ド・名無しさん:03/01/04 09:25
>>517
このスレにルイガノ海苔なんてアナタと1人しかいませんよ?

あとは全員ママチャリ海苔の荒らしなんですよ。
しかも二人ぐらいで貶めたりマンセーしたりの自作自演。
ボクも先ほど知りましたっ!!
543517:03/01/04 09:31
>>542
そうでしたか・・・
しかし、ホント ルイガノって嫌われてきちゃってますね
こうゆうスレ読んだら、乗りたくないよな普通
544ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:11
酷い自作自演を見たような気がする
545ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:19
いや
俺も見た
546ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:21
ガノラ〜っておもしれ〜
547ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:28
あの〜?
ルイガノの事詳しく知りたいんですけど
このスレ見ると結構・・・・・

ルイガノの実態とゆうか、歴史とゆうか教えていただきたいです

日本で売れそうなのを企画して
ハイエンドモデルはフレームデザイン何年も変えてないって
聞いた事あるんですけど(開発してない?)
548ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:32
>フレームデザイン何年も変えてないって
それだけ完成度の高いフレームだって事だね
549ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:39
>>フレームデザイン何年も変えてないって
>それだけ完成度の高いフレームだって事だね

プッ それだけアフォなガノラ〜が多いってだけじゃね〜か。
550ツール・ド・名無しさん:03/01/04 10:50
天気がいいのでこれからキャスパーで出かけます
もし会っても石投げないでくださいね
551547:03/01/04 10:52
>>548
なるほど。そうとも言えますね。

ブランド自体の事も知りたいんですよね〜

D系の方はKHSがデザインしてると聞いたんですが



552ツール・ド・名無しさん:03/01/04 11:38
ガノラ〜っておもしれ〜
sage
554ツール・ド・名無しさん:03/01/04 11:52
自転車板は比較的平和だと思っていたが、
何故に特定の場所に粘着がいるのだろうか。
555ツール・ド・名無しさん:03/01/04 12:04
昨日、近所のshopの新春セールに逝ってきました。
\29,800の格安shopオリジナルMTBをハケーン!
フレームは綺麗なパールホワイトでアルミSC61.10製のリジット
フォークは2001モデルながらROCKSHOXのSIDSL
コンポはXT&DEOREのMIX
ホイールはMAVICのX517にDTレボ2.0黒
タイヤだけはパナレーサーのゴミみたいなのがついてたけど
あまりの安さに速攻GET!

フレームのshopオリジナルのロゴ(カッティングシート)を剥がし、
以前、サイン屋さんに作ってもらっていたLOIS GANRNEAUの
カッティングシートロゴを貼り込んで
超格安なガノが完成!!!!!!

どこからどう見てもガノそのもの、しかも高性能!
今日から漏れもガノラ〜の仲間入りだ!
わーい!

う〜ん、でもタイヤだけはなんとかせねば・・・・・・
ガノにふさわしいタイヤはなんでしょうかね。

街乗りがメインですが、週末はオフロードのシングルトラック
を走ったりもします。
556ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/04 12:14
>>555
ええのぉ。
557555:03/01/04 12:19
LOIS GANRNEAU ×
LOUIS GARNEAU ○



スマソ・・・
558ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/01/04 12:19
いや、マヂでうらやましいなぁ、、。
559555:03/01/04 12:31
ヒポタンにうらやましがられるなんて・・・・・
正月早々、ええ買い物したな〜
早速奔ってきま〜す!
>>551

ブランド自体って、日本の?
それともカナダの方?
561ツール・ド・名無しさん:03/01/04 14:30
>>555
アプ
>>560
日本とカナダでは完全に別なんですか?
563ツール・ド・名無しさん:03/01/04 16:40
>>555
あの〜・・・
そうゆうのが、「ガノラーおもしれ〜」って言われるような・・・
無印良品にカッティングシート張ってるようなもんでしょ・・・

俺はルイガノ乗ってますけどマジでヒキますよそうゆうの
ルイガノは中身無しって言われてるようで
ってゆうか、どこのブランドネームはっても同じですけど

564ツール・ド・名無しさん:03/01/04 16:45
>>563
禿同
しかし、なぜ555はルイガノを装う必要があるんだと聞きたい。
ルイガノに憧れてるのかバカにしてるのか
どっちにも受け取れるな
565ツール・ド・名無しさん:03/01/04 17:05
>>555
俺なら Dedacciai のロゴにするな
何故にルイガノ・・・・
566ツール・ド・名無しさん:03/01/04 17:12
555はネタ、マジレスしないように
567555:03/01/04 17:24
今ガノ改号(イヤ改ガノ号が正解か)の奔り初めから戻りました。
走りも軽く、性能的にも大満足(コスパも最高)!!!

>しかし、なぜ555はルイガノを装う必要があるんだと聞きたい。

shopオリジナルのロゴのままじゃダサダサだし
かといって、ロゴなしというのも寂しかったもので・・・・

>ルイガノに憧れてるのかバカにしてるのか
>どっちにも受け取れるな

ええ、別にガノに憧れてるわけでもないし、バカにもしてません。
パールホワイトの綺麗なフレームなんで、ロゴもシンプルでおされな感じがいいかな〜
っと思いまして。
例えばジャイのロゴを入れたらかこわるいでしょ。
別にプジョでもビアンチでも良かったのですが、
いろんな意味で今はガノが旬かな〜っと思いまして。

あっ、ガノラ〜の方で気を悪くした方がいたとしたらご免なさい。
別に深い意味はありません。
自己満足、自己満足。

ロードにも乗ってる(というかこちらがメイン)のですが、
これまたパールホワイトの国産クロモリラグドフレームにcinelliのロゴ
を貼った改チネリ号も持ってます。
これも、なかなか良いできで、ほとんどの人がだまされます。
といっても街乗りにしか使ってません。
マジ走りの時はちゃんとしたロード(メーカーは秘密)に乗ってます。

こんな私は真のガノラ〜にはなれないのでしょうか・・・
568ツール・ド・名無しさん:03/01/04 17:28
>>567
いや・・・みなさんはブランドを装うセンス自体を疑ってると思います
555の服は裏腹系で、部屋にイームズのレプリカが置いてあります。
570ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:05
みなさんこんにちは。
突然ですが、XC-RACEを買おうと思っています。
身長170cmですが、フレームサイズは40cmち45cmのどちらが
よいでしょうか?
体型は典型的な農耕民族タイプです。
股下は76cm、腕もセーターの袖がいつも余ってしまいます。
店頭でもフレームサイズ40cmはほとんど見かけないので、
皆さんのアドバイスをいただけるとありがたいです。
571ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:07
>>570
400にしとけ
572ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:23
自転車メーカーなんて今はみんなOEMだぜ。どこのでも大差ないだろ。最終的には色、見た目、ブランドイメージ、値段。この4点だろが。真剣に悩むなよ。
573ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:24
>572

あほじゃ。あほがおる。(トム爺さん風)
574ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:25
571さん、
シャキッとしたコメント、ありがとさんです。
自分でもそう思っていましたが、断言されてすっきり爽やかです。
575571:03/01/04 18:32
>>574
おう!
でも、ちゃんと、ステム・ハンドルバー・サドル・
シートポスト・ペダル(SPDだったら)
なんかでポジションしっかり出せよ〜

ポジションめちゃくちゃでフレームサイズのせいにしないように。
オオキナオセワか・・・・
576555:03/01/04 18:32
>>572

ということは、漏れの改ガノ号も有り

っということで理解しても宜しいでしょうか?
577ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:35
>>555
いいんじゃないの?
でも、他の人には勧めるなよ。
578ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:37
>>577
2行目が確信(w
579555:03/01/04 18:42
>>577
あい、わかりました。
もちろん、他の人には勧めません。
ありがとうございます。
大手を振ってガノラ〜を名乗らせていただきます。
580ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:45
>>579
>>大手を振ってガノラ〜を名乗らせていただきます。

ココが違うだろ!!(w
コッソリやってくれ
581ツール・ド・名無しさん:03/01/04 18:47
579はどうしても自分のバイクはルイガノだと言いたいらしい
582555:03/01/04 19:05
>>580
あい、わかりました。

こっそりガノラ〜を名乗らせていただきます。
583ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:09
575さん、
がってんでぃ!部屋にあふれる余分なパーツで
試行錯誤するつもりです。

皆さんの部屋の中も、新車でついてたけど速攻
で外したパーツや、ヤフオクで落としたものの
意外と使えなかったパーツやらなんやらでごちゃ
ごちゃしていることでしょう(そんなことない?)
584ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:18
落ち着いてきましたな
585ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:27
クソ
586ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:29
>>585
詳細希望!!
587ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:33
クソクソ
588ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:35
>>587
インプレ希望!!
589Qoo:03/01/04 19:38
ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
注文してたMV-3が今日届いた。
もちろん色は白。
しかも、ドロップハンドル+DURASTIに換装済。
カコイイーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
早く乗りたいよ!
明日、良い天気になりますように(願
590ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:39
普通のレスキター!!
591ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:41
クソクソクソ
592ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:46
ガノラ〜っておもしれ〜
593ツール・ド・名無しさん:03/01/04 19:52
>>589
MV-3のドロップハンドル仕様ですか、う〜〜〜ん
フレームがフラット専用設計だからな〜
594593:03/01/04 19:55
貶してるわけじゃないよ。おれじゃポジション
でない(カコワルイ)と思っただけ。
595Qoo:03/01/04 20:11
>>593
全然気にしてないから良いですよ。
ポジション山車もさっきまでやってましたが、
問題なくポジション出ました。
まあ、実走して微調整の必要はありますが、
それは明日以降の楽しみに取っておきます。

それに街乗りにしか使わないから、
あまり細かいことは気にしない〜っと。

それにしてもドロハンのMV-3カコイイ
カコヨスギルかもしれない(いかん、うっとり汁出てきた・・・
596593:03/01/04 20:28
ステムいくつにしました?おれだとめいっぱいで50かな。
なんせトップが577mmもあるから。
597Qoo:03/01/04 20:35
>>596
DEDA Newton 26の80mmっす。
ちなみにハンドルはDEDA215SHALLOWの420mmっす。
598ツール・ド・名無しさん:03/01/04 22:26
クソクソクソクソ
>>562
カナダと日本はまったく別。

カナダはサイクル関係のアパレルメーカー。
日本はアキコーポレーションが「ルイガノ」というブランドネームを使う権利を
得てて、独自に製品企画、販売を行ってる。
で、ジオメトリー設計から製造まで台湾の下請けに委託してる。
そうした点が、自転車メーカーとして受け入れがたい、と叩きの連中に思われてる
ようだぬ。
600ツール・ド・名無しさん:03/01/04 23:55
他にそういう作り方してるのがプジョーとビアンキだから
オシャレ系の見た目重視の自転車と一緒にされるってわけだな
601ツール・ド・名無しさん:03/01/05 01:10
>>599
 確かに、カナダのホームページと日本のホームページに載っている製品の名前
やラインナップ(?)は違っていますね。フレームとかまで良く見なかったのです
が、ぜんぜん別ものなのでしょうか?
 それでも、製品としてきちんとしていれば別にいいとは思うのですが…。
 
自転車メーカーの歴史に重きを置く人と
そうでない人の差というか、思惑の違いが
煽り煽られにつながるのです。
悲しいことです。
603ツール・ド・名無しさん:03/01/05 02:40
ビアンキは上位モデルはイタリア産なわけだが。
604ツール・ド・名無しさん:03/01/05 02:41
>>601
商品としてはきちんとしています。
それがルイガノを叩いてる連中にとってはさらに腹立たしいことなんだろうけど。
605604:03/01/05 02:41
商品じゃなくて製品ね。
>>599
設計してるのがジャイとかだったら、アンチガノも少しおとなしくなるかもね。
607ツール・ド・名無しさん:03/01/05 03:04
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐<誰だよ バナナは野菜だ って言ったのは・・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |) <つられて このスレに
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪  \ 来ちまったじゃねーか!!
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  /   三三
  |/              |  i  |) <おかげで 恥かいちまった・・・
/'               |  | ∪
.                 |  i  i
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U トボトボ
608ツール・ド・名無しさん:03/01/05 08:46
>>589

納車オメデト。
漏れも欲しいな〜と思ってたんだが、インプレ宜しく!
それにしても、MVにドロハンって似合いそう。
609Qoo:03/01/05 10:07
>>608
同調者がいてくれてうれし〜!
ドロハンMV-3マジデカコイイぞ〜(いかんまたうっとり汁が・・・・
うれしくて、早朝から試走に逝ってきました(80kmほど)
ポジションも昨日念入りにしたおかげで、ほとんど調整の必要なし。
普段乗ってるロードと同じポジションがでました(ヤッタ
で、インプレですが、まず、漕ぎ出しが軽い(小径車だから当たり前)。
30km/h超の高速巡航も気持ちよく逝けます。
ハンドリングはやはりクイックな感じですが、慣れの問題
だろうし、街乗りにはかえって好都合。
ヘッドショックとソフトテイルの両サスは歩道走行時の段差越えの
ショックを気持ちよく吸収してくれ、かつオンロードの高速走行時
には、ペダリングロスをほとんど感じさせない絶妙な味付けでし。
おおざっぱに言うとカチッとしたロードの乗り味というより、スリック
をはいたリジットのMTBの感じに近い(どちらかと言えばね)。
ドロハンにしたのは大正解!
元々ローディーなので、街乗りとはいえポジションが一つしか取れない
フラットバーは漏れには耐えられない!
その時の気分と走り方でポジション変えれるのは良いよ。
普段ドロハンに慣れているせいもあるけど、お勧めです。
しかも、ドロハン化でMV-3が100倍くらいカコヨクなる(また、うっとり汁が・・・
ポジション増やすのにフラットバーにバーエンドバーというのもあるけど、
なんか泥臭いMTBみたいだし、
思わずコンビニ袋ぶら下げちゃいそうだし、どう考えても カ コ ワ ル イ !
せっかくのMV-3のカコヨサが1/100になります。止めましょう。
結論
MV-3+ドロハン=最強でクールな街乗り自転車
お勧めです。でも、同じ仕様のMV-3乗りには会いたくない!
漏れ様限定仕様にしたい・・・・・・・・・
610ツール・ド・名無しさん:03/01/05 10:36
あなじて辺りにウプしてください
611Qoo:03/01/05 10:55
>>610
残念、本当はアプして自慢したいところなのですが・・・・・
年賀状作成中にデジカメが大破(鬱
shopに持ち込むも買い換えた方が安上がりだと(とほほ
今、手元にオモチャのデジカメしかないので、これでのアプは
止めときます。
これじゃ、ドロハンMV-3のカコヨサが伝わらないからの〜
そのうち(いつになるかわかりませぬ)アプ出来るようカンガリマス
612ツール・ド・名無しさん:03/01/05 11:03
>>609

インプレthx!
漏れはサイクルショーの試乗会で乗っただけだが、そんとき相当良い乗り味だったん
だよね〜。
やっぱ買いかな〜。
あ、ドロップカコイイけど、漏れはブルホーン化を考えてるので被りません(W
ご安心を。
613Qoo:03/01/05 13:12
>>612
MV-3+ブルホーンバー
う〜ん、スゴイ良いかも・・・・
漏れもMV-3+ドロハンよりカコヨクなるかも・・・・・
いや、そんなことは無いはずだ(と自分に言い聞かせる

612さん是非MV-3を買って、ブルホーンバー付けて下さい。
いいバイクですMV-3は、お勧め&カコイイこと間違いなし!
614質問者:03/01/05 13:45
>>599
ってことは・・・
ルイガノとゆうブランドは存在しているが・・・
ルイガノとゆうメーカーは存在しないと・・・

がっくしですね

上に出てきたノンブランドにカッティングシートでロゴ貼っちゃう人と
たいして変わんないじゃんか・・・・
615ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:00
>>614
あんまり細かいこと気にするなって!
ガノラ〜まんせ〜!
616ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:01
ガノラ〜っておもしれ〜
617ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:02
ルイガノってそうゆうもんだ
618ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:15
>>599
がネタではないとすると
結構、確信突いてる事実だよな

スレの最初に貼ってもいいんじゃねえの?
実際、ルイガノが欲しいって人がこのスレ見たら
ビックリするんじゃない?荒れちゃってて
その原因(?)とゆうか
ブランドに興味持ってくれた人には知る権利あると思う
619ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:20
>>618
あんまり細かいこと気にするなって!
ガノラ〜まんせ〜!
620ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:21
だからルイガノじゃなくてアキコーポレーションってロゴ入れれば
解決じゃん。

ここにいるガノラーは、自転車そのもののオシャレさに目がいってるんだから
そんなことは気にしないはずだけどな(w
621ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:24
>>620
実際、正論なのがカナシイ・・・・
622ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:26
アキコーがただの企画屋だなんてさんざんガイシュツだよ
今更確信とか言うなよ笑っちまうだろw
623ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:30
>>620
ブァカだな〜
それじゃあ、ガノラ〜にならないよ。
アキラ〜になっちゃうよ。
だいいちおされじゃなくなっちゃう・・・
ガノラ〜にとってあのロゴをとってしまうと
何の意味も無くなるじゃないか(怒
624ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:32
>>623
じゃガノラーは色や形よりもロゴを優先するんだな(w
625ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:34
>>622
じゃあガノラーは全員アキコ−さんマンセーってことで
ルイガノ買ってると?
んなわけない。
ルイガノはカナダのメーカーだと信じてる人だってまだまだいるはず
626ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:36
>>622
これから買おうと思ってる人が
知ってるかっつ〜の!
627ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:38
2004年からルイガノは

「ロゴステッカーのみ」のラインナップとなります・・・
628ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:38
ガノラ〜っておもしれ〜
629ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:39
ルイガノのロゴがいいんだったら、どんな自転車でもいいわけだ。
その自転車の上からルイガノのロゴさえ貼りつければ。
630ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:42
おお、盛り上がってきたな〜
これでこそガノスレ
ガノラ〜マンセ〜
631ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:44
>>629
実例
>>555
632ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:47
ガノってロゴがオサレというより、シンプルなのが受けてるんじゃねえの?
無印のチャリみたいな感じで
633ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:49
>>632
誉めてない
ワラタ
634ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:49
>>632
それじゃロゴなしでも、アキコーというロゴでもどっちでもいいはずだが。
635ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:50
ガノラー必死に反論するが正論で窮地に立たされるピンチ!
636ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:51
でも
ルイガノの背景を知っても
まだ、ルイガノとゆうブランドがオシャレと言えるのだろうか
637ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:51
>>634
ブァカだな〜
それじゃあ、ガノラ〜にならないよ。
アキラ〜になっちゃうよ。
だいいちおされじゃなくなっちゃう・・・
ガノラ〜にとってあのロゴをとってしまうと
何の意味も無くなるじゃないか(怒
638ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:52
>>636
ルイビトンが台湾でデザイン・製造
と想像すると・・・・
639ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:53
>>638
しかも日本で企画です。
640ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:54
>>638
それいうとルイヴィトン買いあさるバカ女と同じ
運命だな(プ
641ツール・ド・名無しさん:03/01/05 14:56
ビトンは鞄として、ちゃんとしたもの作ってるよ。
642638/639:03/01/05 14:56
>>640
いや、ルイビトンがどうかは知らないよ

あくまで、例えね例え。
643ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:00
ビトン=キャノンデール
吉田鞄=ジャイアント
シャネル=ルイガノ


こんな感じ?
644ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:03
ビトンはいくらちゃんとしててもボッタクリのビニールバックだ
ルイガノの方がコスパは上
645ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:03
ガノが人気なのはちょっと前のプジョみたいなもんだろ。
まあ、プジョの場合は自動車メーカーとして名前がメジャーだった
というのが、ガノとは条件が違うけど・・・・・・。
でも、ガノもプジョ同様に段々人気はすたれて逝くだろうな〜。
既に旬の時期は過ぎてしまったと思うのは漏れだけか?
646ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:07
>>645
プジョも車メーカーとはまったく関係ない
647ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:10
>>645
やはりブランドの歴史・背景が
人気とともに明らかにされてしまうとこうゆう結果になると思われ
648ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:11
>>646
ミズタニ・・・
649ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:14
開き直って
日本発・日本人のためのバイク!
ってやれば良いのに。
650ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:16
>>646
>プジョも車メーカーとはまったく関係ない
まったく関係ないわけじゃないぞ(あんたの言うまったくの程度が良くわからんが・・・・・)
それなら、ポルシェもBMWもメルセデスも車メーカーとはまったく関係ないって事かい?

それにプジョは自転車メーカーとしても歴史のあるちゃんとしたメーカーだったんだぞ(過去形
サイクルヨーロッパジャパンが変なこと始めるまでわな・・・・

あっ

すっかりスレ違い
スマン
651ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:24
おフランス語が大書されてるのがいいんだよ。小粋なのよ。
652ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:25
>>651
まだ、続くのか?
653ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:33
フェラーリはコルナゴ製だよね
654ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:36
俺はルイガノ買って愛用してるよ

でも、このスレ読んでガノラー(ナンジャこりゃ?)って
呼ばれてる人達がルイガノの評判落としてると思う。

買ったのは3年位前だしセカンドバイクだから気にしてなかったけど
メーカー自体が存在しないのね
あと、ルイガノの何処がオシャレなんだよ!?
シンプルなのは認めるけど、オシャレ???
オシャレな自転車って・・・・???
俺はMTBとしてかったからなぁ
逆に「お前のバイク、オシャレだなぁ」とか言われたらヒクね。
カッコイイならまだわかるけど・・・・
まぁバイクの印象は乗る人に大きく左右されると思われ
655ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:38
>あと、ルイガノの何処がオシャレなんだよ!?

ガノラー、ガノラー予備軍が最初に使った言葉ですが?
656ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:39
>>653
ぜんぜん意味が違う。
別にフェラーリの自転車ではない

コルナゴさんがフェラーリをリスペクトして作った
いわば記念品みたいなもん
れっきとしたコルナゴのバイク。
657ツール・ド・名無しさん:03/01/05 15:41
>>655
意味がわからん
658653:03/01/05 16:24
>>656
なるほど〜そんなことができるならルイガノにシャネルを足して、
ルイシャネルかガノシャネルなんて自転車だしたら売れそーだね。
659ツール・ド・名無しさん:03/01/05 16:29
654に激しく同意
漏れの場合都内の車移動にウンザリしたので移動手段として
街乗りロード探してた
条件は盗難されても痛くない値段(手頃)で見た目がシンプルなモノ、、、
結果見に行ったチャリ屋でV-2を選んだ
その程度の選択だった訳だが結構気に入ってるよ
そんな奴多いんじゃないか?
ガノはオシャレだ!、、、なんてみっともないからよしてホシイ、、
と同時に「ガノは設計が」だの「台湾製だから」だのいうのは野暮の
極みだろ
もともと本気で性能云々を求めてガノを選んでる訳じゃないんだから
ガノマンセー達&アンチガノ達よ もっと気楽にチャリンコ乗ったらどうだ?

、、、さてオナって寝るか
660ツール・ド・名無しさん:03/01/05 16:41
同意
安いから買ったそれだけ
661ツール・ド・名無しさん:03/01/05 19:44
でも企画が成功してるからルイガノらしさって認識されたと思うんだよね
俺のイメージは一般受けするデザインで値段が手頃でそこそこの出来って感じかな
662ツール・ド・名無しさん:03/01/05 19:58
今日LGS-XC BARTを買いました。初めてのMTBなのですごく楽しみ。
納車まで待ち遠しいです。
>>659
初めの頃のガノスレに居たようなガノマンセー派は本当に迷惑だよな。
あいつらが勝手にお洒落だのデザインが秀逸だのバイクのこと知らないくせに
言いたい放題言って挙句他社のバイクを馬鹿にしたりしてたんだよな。

他人のバイクの悪口言うのはイクナイ。しかもそれが無知な香具師だと最悪。
664ツール・ド・名無しさん:03/01/05 20:18
ルイガノ最高!
ジャイアンダサッ!
665ツール・ド・名無しさん:03/01/05 20:18
因果応報ってやつですね
666 :03/01/05 20:19
本物のマウンテンバイクはトレック、キャノンデール、クライン
だけだね。
667ツール・ド・名無しさん:03/01/05 20:21
クラインはトレックの傘下なので
かわりにGTが入ります。
668ツール・ド・名無しさん:03/01/05 20:22
凝る名護ってお洒落ですよね。
>>664 ←こういう椰子はガノラーじゃなくただの煽りだと思われ
670ツール・ド・名無しさん:03/01/05 21:35
( ´_ゝ`)フーン
671ツール・ド・名無しさん:03/01/05 21:37
スペシャライズドとジェイミスも本物
メリダは胡散臭い
スペシャはメリダが作ってんじゃなかったか?
673ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:23
>>672
メリダ全部を開発してる訳じゃない
開発はアメリカでしょ
674ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:34
>>672
それを言ったらGTは・・・
675ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:48
ここはルイガのスレだ
676ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:53
知り合いにどこの自転車って聞かれたので迷わずカナダと答えました
677ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:56
>>676
それは、ルイガノスレの永遠のテーマです。
>>599

678ツール・ド・名無しさん:03/01/05 22:58
>>675
>>676
俺も、カナダだと思ってた
メーカー自体が存在しないなんて・・・・
679678:03/01/05 22:59
>>675はまちがいでした
680ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:04
俺もだ
681ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:15
カナダじゃないの??
682ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:33
683ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:39
どうやって盛り上げればいいんだココは
684ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:48
あにがカナダだよ
おめーら行ったこともねーくせに
685ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:48
存在しないメーカーのスレだからな・・・
ルイガノってブランドの謎を語れ!って方が盛り上がるな
でもここ Part 10 だぞ・・・・
686ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:52
>>684
ん?意味ワカラン
687ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:56
 つまり、対価格としてはいいグレードのパーツを使って、「LOUIS GARNEAU」
とフランス語(?)っぽいなんとなく意味ありげな響きのシールが貼られた
自転車ということですか?
 そういうのが許せない人がいかにもいそうですが、私としては、通勤用+
休日にサイクリングロードを走る用に、ここのシクロクロス車がとても魅
力的に見えます。ド素人的には十分という意味ですが。
688ツール・ド・名無しさん:03/01/05 23:57
わざわざ行かねぇ(w
689シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/06 00:01
ま、PCだってMTBだってそんなもんだ。
690ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:03
>>687
言ってること解るけど
少し上のレス読んでみなよ
荒れてるのはそのルイガノを愛する人たちのせいだったりする
中にはそのシールだけが大事なんだと言ってる奴がいるんですよ
>>555
691ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:05
>>555のどこがルイガノを愛してるんだ?
692ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:08
>>691
555以後のレスを読む事をお勧めします
693ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:10
ルイガノを、まぁこんなもんだ と愛用する人と
ルイガノとゆうブランドにこだわる人とのすれ違いですね
     ↑
  こっちがヤバイ
694ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:16
拘りを無くしたら人間終わりだな
695ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:19
>>694
しかしこだわるべきルイガノと言われているメーカーは
存在しないと・・・
ルイガノってロゴだけがある

って話の流れだね
696ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:22
だからルイガノはメーカーじゃなくてブランドだってば
どこで作ろうがメーカーのコンセプトが反映してればブランドは成り立つでしょ
ちなみに>>696のいうメーカーのコンセプトとは?
698ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:32
>>696
ルイガノってブランドがどこかに作らしてるんじゃ無いんだってば
アキコーポレーションが台湾に作ってもらった奴に
ルイガノって名前付けて売ってるの

そんなブランドに魅力あるの?
699ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:35
つまり、何故、ルイガノって人の名前語るのかって
所まで行ってしまうね
人の名前だぜ?知ってた?その人のイメージ湧く?
700ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:37
>>696
「栄光のルイガノ様のようにあなたもカッコよく走れます」ですか?
701ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:38
ブランドに魅力は薄いがデザインと価格は魅力。
702ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:42
>>701
多くのルイガノオーナーはそうゆう意見です
703ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:44
摩訶不思議ブランド
ルイガノ
704ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:45
まったくカナダに引っかからないところがワラタ>ルイガノ
705ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:10
なるほどねー。なんか引っかかってたものがわかったような気がしました。
ルイガノもまた「縁日」を演出するものだったということか。うまくいえ
ないけれども。
(自分の中で納得してるだけなので、他の人には単なるデムパにしかみえな
いでしょうが…)
706ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:13
>>705
「縁日」の思い出の詳細希望!
707ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:42
ルイガノスレがさがってたので
あげときます
708ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:48
今自転車板でいちばんホットなスレだよね
709ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:52
いちばん衝撃的なスレです
俺はルイガノのロードに乗っているけど、
ルイガノは勿論のこと、ガノラーって約すのには少し抵抗を覚える。
前者は「そのまんま!!」 後者は、「シノラーかよっ!?」
って思ってしまうまなのだ。

俺の一番HOTでCOOLな呼び方は、「ルイス・ガノ」だ。
一番初めに受けた感覚と、既知の知識が混ざり合った「ルイス・ガノ」
俺の自転車は今日も街を巡るだろう・・
711705:03/01/06 02:06
 思い出ではないのですが、「縁日」の賑わいというのは、普段ひっそりとした神
社の小道等にその日忽然と現れて、次の日にはまたあとかたもなく消えてしまうも
のです。そういう不思議な非日常的世界は、現れることも消えてしまうことも夢の
ような希薄な存在である一方、人々は毎年そういう賑わいをちゃんと作り出す。そ
れが「縁日」です。まだルイガノとは遠いですね。
712ツール・ド・名無しさん:03/01/06 02:07
>>710
認めません
これからは【白いアレ】と呼びます
713705:03/01/06 02:07
 次に渋谷の「公園通り」です。西武がパルコ(=公園)デパートの戦略の一
環で、それまで「職安通り」と呼ばれていた道を「公園通り」と名づけまし
た。「公園通り」は、ファッションの街になりました。そして誰かが言った
そうです。公園通りも「縁日」であると。つまり、そういうふうに作られた
イメージの街は、何かが現れることも、今日あったものが消えてしまうこと
にも、なんの責任も無い夢うつつの如き存在であると。またルイガノとは遠
いですね。更にデムパになったでしょうか?
>>712
僕のルイスガノは、「white」ではないぞ〜!!!
715ツール・ド・名無しさん:03/01/06 02:10
>>711
ルイガノとは哀愁ただようものなんですねぇ
716ツール・ド・名無しさん:03/01/06 02:14
>>713
ワカランでもないかな
誰かがルイガノと名づけた自転車はオシャレだと評判になった
しかし実態は大した事無かった
全ては作られたイメージと、勝手に膨らんでしまったイメージ

って感じかな?
717ツール・ド・名無しさん:03/01/06 02:15
>>714
ルイガノは「白い」です。
718705:03/01/06 02:17
 次に「東京ディズニーランド」です。ご存知のように「東京ディズニーラ
ンド」は浦安にあります。ですが、なるべく人々を「ディズニーランド」に
いるという感覚を覚えさせ、浦安にいるということを感じさせない工夫がこ
こかしこにされています。特に、高い塔や観覧車などがなく、その土地を俯
瞰させません。そればかりか、多くのアトラクションでは、他のアトラクシ
ョンの地域が見えないような工夫がされています。
 浦安なる場所にありながら「ディズニーランド」をイメージさせるのが東
京ディズニーランドの戦略であり、また、それを楽しむ人々なのです。すこ
しはルイガノに関係がでてきたか???
>>717
ルイスガノ=俺の色
ルイガノ=白

イガでいいよ
ルイルイでも可
721705:03/01/06 02:48
 最初ルイガノを見たときにこんなおしゃれな感じのMTBがあるのかと思い
ました。なぜなら、TREK,GT,CANNONDALE,GAIANT,SCOTTなど普通はなんと
なくアメリカのオフロードレースのノリに満ちたアメコミ風とでもいうべき
賑やかで活発なデザインだったからです。私は、最初は、MTBはなぜそうい
うセンスのデザインばかりなのかを疑ってしまったのですが、少し知ってい
くとむしろ逆でルイガノのデザインが、アメリカンオフロード的(あるいは
自転車業界特有のノリ?)な意匠と切り離したところで成立したのかを不思
議に思うようになっていました(カナダでは、あの「LOUIS GARNEAU」のロ
ゴが(デカデカと)ないものが多く、むしろ他社同様のノリ)。
 そして、このスレにあるようにブランドの謎がわかりました。つまり716
さん指摘のようにイメージによるところが大きかったのかと。
722705:03/01/06 03:28
 しかし、それでもそのイメージの魅力というものは、たんにカナダ・ブラ
ンドであるというよりも、MTBの現場ノリから切り離された現実ばなれした
おしゃれな雰囲気であり、それは、私には「公園通り」に次々と現れて消え
たものの一つのようなものであるように感じられ、消費文化の「縁日」を演
出するもののように感じられました。
 また、ルイガノの自転車がOEMで誰によってデザインされて、どこで生産
されようとも、(ディズニーの場合、浦安にあることを全員が知りながら「
浦安」ではなく「ディズニーランド」的なるものに人々がコミットしたよう
に、)ルイガノ乗りはルイガノがあるおしゃれな縁日を(メタに)楽しむのだ
と思います。
 こういうブランドの仕掛けが明らかになると、がっかりしたり恥ずかしく
思ったりしてしまう人と、私のようにむしろそういう仕掛けが暴かれている
ことに、むしろおシャレを感じてしまう人(変態?)がいるとおもいます。
 とにかく、ルイガノの魅力はその(暴かれた)おしゃれな感じを切り離し
て、コストパフォーマンスの高いバイクというだけでは語れないし、イメ
ージだけとけなすのもナンセンスで結構いい部品を使っているOEM供給の
バイクという点も見なければいけないような気がします。
 長々、失礼しました。もう寝ます。結局電波だっだかも…。
まだ書いていたのかっ!

って、俺はコスパで購入したけどね。
オシャレなどには、これぽちも意識を使ってないけど、
オシャレブランドと聞いても、まあ悪い気はしないけどね。
724ツール・ド・名無しさん:03/01/06 03:41
705は加藤淳か?
>>705
デムパを12dBぐらい下げてください。
726ツール・ド・名無しさん:03/01/06 07:54
ルイガノって、なんて意味なんでしょうか
727ツール・ド・名無しさん:03/01/06 08:43
人の名前だろ?
フランス系だろうね。
…おまえら、ホント前スレ読まないのね。
729ツール・ド・名無しさん:03/01/06 12:36
>>690
すげえ遅レスだが、
乗ってないやつがわざわざ煽りに来なければ何も問題ないよ。

いるかどうか知らないが、ルイガノを愛している人同士が、
『掲示板』でお互い「ルイガノって素晴らしいよっ!」、「うんそうだね。素晴らしいね」と
『書き込み』してもルイガノを叩いてる人には何も関係ないし”叩く”必要もない。
デメリットも無い。そもそも、そんなキョショイスレを覗く必要もない。
覗くのももちろん自由だが、叩いてるヤツがルイガノなんてメーカーのスレ覗くだけ時間ムダ
ってことぐらいのことは、幼児じゃないだろうから分かるよね?

>>728
チャリ板でもっとも過去スレに価値が無いガノスレで、前スレ過去スレは禁句。
おれなんて、1000レスいくまで5回ぐらいしか覗かんし、
どうせ『叩き』しかないからさかのぼらん。
>>722
どこを縦よみするんですか?
>乗ってないやつがわざわざ煽りに来なければ何も問題ないよ。

なんか根本的なズレを感じる。
732ツール・ド・名無しさん:03/01/06 14:08
ガノラーってバカかデンパか、さっさと病院でも逝ってこいよ、オサレな
ルイガノでも乗って。
733ツール・ド・名無しさん:03/01/06 15:18
>>732
入谷の性病科の前に毎日オレンジ色のルイガノが停まっているのが気になる。
734ツール・ド・名無しさん:03/01/06 21:57
納期は1月
恐れ入谷のクラッカー
TR3実物見たら欲しくなってきたーっ
今月金ねーよ、来月まで残ってるのか…
737ツール・ド・名無しさん:03/01/07 00:48
>>733
サドルにマタガルト伝染るよ!!
738ルイスガノ海苔:03/01/07 00:50
厨が希少な自転車板でこれほどまでに暴れるなんて・・
そろそろ違う星に飛んでいけ!
739ツール・ド・名無しさん:03/01/07 01:30
俺はガノ乗りじゃないけど気になる存在だよ
MVシリーズなんか特にね。
色使いやロゴも好きだ、オサレと受け取る人がいてもいいと思う。
おまけにリーズナブルなんだから十二分にいい自転車といえるんじゃない?
ブランドイメージで高く売ってるわけじゃないんだから。
740ツール・ド・名無しさん:03/01/07 14:58
自分はJEDI-18が欲しいと思ってるんだけど
誰か持ってる人いませんか?
いたら感想とかお聞きしたいです。
741ツール・ド・名無しさん:03/01/07 15:44
>>740

JEDIだったら小径社スレのほうが食いつき良いんじゃない?
前スレに出てた気もするし。
まぁ向うも荒れてるけど(w
742ツール・ド・名無しさん:03/01/07 15:44
MVはカプレオ搭載モデルがへなちょこフルサスモデルだけだから嫌
わかってね〜な〜、アキコーって思いますた
743ツール・ド・名無しさん:03/01/07 15:49
>>742
それは漏れもちょっと思った。
ちなみにMV-2が欲しい。
744ツール・ド・名無しさん:03/01/07 15:53
2にカプレオつけりゃイイのにな

でも、その感じがルイガノのポジションなのかなとも思いますた
745ツール・ド・名無しさん:03/01/07 16:00
3と2でカタログ重量同じなのがちょい不思議。
Rサス追加+フロントダブルで重量増無しはありえんでしょ。
3と2の中間ぐらいのモデル
(リアサス無し・カプレオ・定価8万前後)
が出たら買うかも。来年に期待?
747ツール・ド・名無しさん:03/01/07 16:07
いやむしろMV1にカプレオつけて(゚д゚)ホスイ
748ツール・ド・名無しさん:03/01/07 16:10
せめて1に2のクランク(チェーンリング)つけて(゚д゚)ホスイ
749ツール・ド・名無しさん:03/01/07 16:12
このスレで新MVの企画書作ってアキに送りつけるか?(w
750739:03/01/07 17:02
>>742
MV3のサスってヘナチョコなんですか?
スッキリしてていいなと思ってたんですが。
オン専用なんですけどダメですかねえ。
751ツール・ド・名無しさん:03/01/07 17:26
アキコーにMV2ch製作要請
752ツール・ド・名無しさん:03/01/07 18:03
>>750

前の方にMV−3をドロハン化した、というシトのインプレあったよ。
べた褒めだった。
753ツール・ド・名無しさん:03/01/07 19:46
カワイソウ・・・・
754ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:05
それがガノラー
755ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:25
アリガトウ・・・・
756ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:37
俺の愛車は(イーストンのチューブの白い奴)
詳しくない人に羨ましがられ
詳しい人には微妙は反応される

ってゆうかこのスレ読んでからサァ
乗ってる奴見かけると、なんつ〜か複雑な気分になるんだよなぁ
実際キモイんだよ・・・カッコとかがさぁ

あー!複雑!くやしい!
757ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:39
レース会場で見かけるルイガノはなんだかカコイイ。
758ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:41
>>757
アリガトウ・・・
759ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:50
やさすぃ〜な
760ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:54
街で見かけるとキモイ。
761ツール・ド・名無しさん:03/01/07 20:56
そもそもMTBに普通の服で乗ってる人を見ると違和感を感じてしまう。
やっぱりレース会場のイメージが強いからかもしれん。
さっぱりしていて私服が似合いやすいルイガノのMTBでもそう感じる。

MTB以外のルイガノは・・・
田舎だから見かけたことない。
762ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:06
基本的にオッサンが乗ってる
763ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:06
必死で漕いでる
764ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:07
変速しない(基本的にアウター・トップ)
765ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:08
太り気味
766ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:08
足が伸びきってる
767ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:11
飯がうまい
768ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:11
寝起きがいい
769ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:12
インキンが完治しない
770659:03/01/07 21:18
756よ
>実際キモイんだよ・・・カッコとかがさぁ
貴殿はドレほどオシャレだというのか、、、?

760よ
>街で見かけるとキモイ
何処で見ればカッコ良いというのか、、、?

いいかげんに他人を貶めることで安心しようとする精神から
開放されたらどうだ?
ケツの穴の小ささが丸見えになっている事に早く気付きたまえ、、、

フ〜〜ッ マジレスしちまったYO
さてと、、、オナって寝るか




771ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:20
>>770
ジサクジエンですね(w
772ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:20
ちょっといいことがあると
ついついヱビスビールを買ってしまう
773ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:21
試しにペディグリーチャムをひとかけらだけ食ってしまう
774ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:23
サングラスがオークリー
775ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:24
スタンドが無いと困る
776ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:27
たまにヒヤリとする
777ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:29
グローブの匂いをかぐとちょっと落ち着く
778ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:31
ペディグリーチャムはあんましおいしくない
779ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:34
カナダ製だと信じている
780ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:36
ルイガノのステッカーだけでもカナダ製にして。
781ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:37
今日青山のアパレル系のショールームでルイガノ見たよ
MTBだったかな、車で通ったから種類までは分からなかったけど
782ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:38
かっこわる
783ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:40
空気嫁!!
>780・781・782
784ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:41
たまにウィリーを試みる
785ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:51
鼻歌を歌っている
786ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:51
ルイガノ選ぶ人って物に拘る人だよね
787ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:12
う〜〜ん、
2/3はひとりが書き込んでるな。
ガノ乗りに彼女でもとられたか?
788ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:13
>>787
残念!
俺だけでした!
789ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:50
おいおい!いいのかよ!
こんなんでさ〜
ルイガノの魅力語れよ!
790ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:52
AERIAL PROの
納期問合せたら、
何と次は4月だって。
とほほ・・・
>>789
安い、シンプル
792ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:02
以上か?
以上なのか??
あえていうなら低速トルクがあることかなw
794ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:06
>>790
ちゃり遊に在庫あるんじゃない
ていうか今の時期結構エアリアル在庫持ってるとこ多いよ
それを言っちゃあおしまいだ。
796790:03/01/07 23:14
>>795
thanksこ。
でもちゃり遊って、定価じゃない??
797ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:15
低速トルクってなんでつか?
798ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:16
高回転も結構伸びるよ
799ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:18
>>797
低回転からパワーが出るからジムカーナに向いてるよ。
800ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:20
801ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:21
みんなキャブいじったりしてる?
802ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:22
キャブって自分の肺か?!
803ツール・ド・名無しさん:03/01/07 23:24
>>796
ぶっちゃけ二割引だよ、見積もりしてもらったことある
804790:03/01/07 23:27
>>800、803
thanksこっこ。
メールで問合せてみようかな。
805ツール・ド・名無しさん:03/01/08 18:48
さあ、始めるよ!
806ツール・ド・名無しさん:03/01/08 18:50
もういいよ

きょうからがっこうはじまったしな
ルイガノのロードが安い店ってありませんかね?
808ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:29
待つこと3ヶ月になります
809ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:31
>>807

SHIMAZAKIは?
810ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:11
(~っ~)<どお?これ
811ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:51
ディスクブレーキのスレもあるようですが・・・
AERIAL PROの油圧ディスクって
何かやっぱりいいんですか?
812ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:54
( ~,_ゝ~)>>810
813ツール・ド・名無しさん:03/01/09 00:09
ディスクは油圧じゃないとだみだ
814ツール・ド・名無しさん:03/01/09 00:11
なんで?
815ツール・ド・名無しさん:03/01/09 00:35
ガノラーだから
>>811
メカニカルはパッドとローターのクリアランス調整が定期的に必要なので
めんどっちぃ。
効きとブレーキングのタッチは油圧の方がイイ!
でも油圧はコンドーム同様空気が入っちゃダメダメなので気を使う。
バイク運搬時はメカニカルのほうが気を使わなくてイイ!

現在V使っているが濡れた路面を走っているときに効きが甘いのと
「おー削れる削れる」ってのが鬱なのでディスク化を考えている。
それぞれメリットがあるので悩むところだ。
817ツール・ド・名無しさん:03/01/09 11:20
油圧はクリアランス調整がそんなに必要ないの?
818XC-RACE乗り:03/01/09 11:28
ガイシュツかもしれんが、
今年のツールでロットがルイガノのメット被ってた。
自転車は日本の企画物だけど(本国のは限りなくルック車だし)、
アパレルは一定の評価を得てるって事なのかな。

819ツール・ド・名無しさん:03/01/09 12:20
山サイ用のチャリをVからディスクにしたんだけど、輪行するのでメカニカルにしますた。でもMTBの偉い人に聞いたら「油圧でもそんなに神経質になる必要なし」と言われてちょっとウトゥ
820ツール・ド・名無しさん:03/01/09 13:15
初MTBで白エアリアル乗ってるんですが、ルイガノの塗装の強度って他の
メーカーと比べてどうなんでしょうか?はげたところから爪でもぺりぺりって
感じで剥がれていってしまうのですが。。塗装きれいなだけにチト残念。。
黒だったら目立ってもっと鬱だったような。。
821bloom:03/01/09 13:17
822ツール・ド・名無しさん:03/01/09 15:08
しかし有る意味ルイガノって凄いわな。
これだけ叩かれ続けて生きている。
プジョーなんかすぐ消えちゃったが、その辺は
見てくれだけでなくコスパも良いおかげか。

以前スポーツ自転車店のおっちゃんが
以前アキコーがプロデュースしたブランドもブームになったが
爆発的に人気は出ないが安定している
トレック、ジャイ、スペシャ、キャノ等と違って
すぐ人気が落ちてしまったからルイガノも数年後そうなるかもと言ってたが
自板のアイドル(=いじめられっこ)として末長く生き延びるかもな。
823ツール・ド・名無しさん:03/01/09 16:16
ガノってるかい?
824ツール・ド・名無しさん:03/01/09 16:27
ガノってません
825☆お金貸します☆:03/01/09 16:34
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。

090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。

826ツール・ド・名無しさん:03/01/09 18:09
以前アキコーがプロデュースしたブランドって?

知ってる人いる?
827:03/01/09 18:22
AKIINOだろ
828ツール・ド・名無しさん:03/01/09 18:58
>>818
ルイガノはウェアのメーカーだよな?
で、われわれの乗ってるバイクにはルイガノのロゴが貼られている

つまり、「パールイズミ」のロゴが貼ってあるみたいなもんか

ところで、「本家」ルイガノもちゃんとしたメーカーなのかな?
やっぱり企画もんだったらますます実体がなくなっちゃうなぁ

(~J~)
829購入見当中:03/01/09 19:25
ttp://www.akiworld.co.jp/lgs/items03/bikes/tr1.html
これに限らず、ルイガノの自転車って
写真で見ると前輪から後輪までの距離が他社のより
長く見えるんですが、そんな事無いですか?

画像のモデルのフレームが大きいだけなのでしょうか。
830ツール・ド・名無しさん:03/01/09 19:30
そんなんスケルトン位ホムぺで見れ!!
って言おうかとおもたら、ないのね



ルイガノって........。
831ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:26
832816:03/01/10 01:28
>>817
メカニカルはワイヤーの伸びがあるからね。
油圧はそれが無い。

>>819
そうか油圧でもあまり気を使わなくていいだな。
でも経済的理由で今使ってるブレーキレバーがそのまま使える
メカニカルも捨てがたい。漏れから見たらメカニカルでもうらやますぃよ。
>>830
スケルトンはカタログに載ってるよ。
XC MTBに関して言えば他社と比べても普通のスケルトンだよ。
XC MTB以外のバイクは調べてないけど。

確かにジオメトリをホームページに乗せてくれれば親切でありがたいな。
SHIMAZAKIってルイガノ何割引?
LGS-5って今は完全街乗り仕様っぽい感じなのですが
昔っからこうなんですか?2002、2003と街乗り仕様なんですけれども
今後も街乗り街道突っ走るんでしょうか?
過去にLGS-5がオフロード寄りの仕様だった事はあるのか教えて下さい。
ROCK-5000みたくタフなLGS-5が(・∀・)イイ!
って言うかそういう人はCASPERを買うのでしょうか?(汗)
836ツール・ド・名無しさん:03/01/10 17:25
見た目だけでRSR‐Uを買った初心者です。
ずっと前にも書き込みしました。
これまでの皆さんの意見を読んで思ったのですが、
ルイガノってピエール・カルダンみたいなものなのかな・・・。
>>836
「ピエール」も仏っぽいから?w
>>836
ここは2ちゃんねる。厨房も知ったかぶりも玄人も混在する世界。
ルイガノを煽っている香具師は別に大したこと言ってないのに
何気にしてんだよ。とりあえず乗って体鍛えろ。

とにかく速けりゃかっこいい。
839ツール・ド・名無しさん:03/01/10 22:01
>>838
こいつが煽ってる
>>835
タフな LGS-5 ってどんなものか想像できないけど
タイヤをブロックに変えてチェーンステーをつけてデカペダルでもつけたらいいんじゃないの?
841ツール・ド・名無しさん :03/01/10 23:00
昨日CASPERが納車されました。
早速、走ってみたのですがタイヤがガーガーガーガーうるさいです。
ブロックタイヤだからなのか、空気圧が低いからなのか
はじめてのMTBなのでよくわかりません。
ちなみに、通販で買って、7分組みから自分で組んでみました。
こんなもんなんでしょうかね。ブロックタイヤは。
842ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:01
>>841

舗装路で乗ったの?
843シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/10 23:06
スリックに換えるよろし
844841:03/01/11 00:01
舗装路を走行してます。
通勤で片道10キロ。ちょうどいい距離です。
が、道路状況がよろしくなく、歩道も走らざるをえないので
スリックに換える気がなかなかおきないんです。

もしスリックタイヤに換装した場合、オフ走行はどれくらいまで出来るんでしょうかね。
845ツール・ド・名無しさん:03/01/11 00:05
ドライで平地ならスリックでもそこそこ走るけど
登り下りはグリップしないよね
しかもマディーだったら全く走らない
846シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/11 00:10
>>844
んじゃ、俺のお気に入りでいつも薦めてるコレ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/machss.html
スチールビードの廉価版はアサヒで\ 2,050
音もしないし、減りも少ないし通勤にお勧め。色もあるしw

>もしスリックタイヤに換装した場合、オフ走行はどれくらいまで出来るんでしょうかね。

マッハSSみたいな「セミスリック」のなら
河川敷とか林道くらい全然平気(というかむしろ一番適してる)けど、
「スリックタイヤ」に分類されるのだとかなり太いのでも全然走れたもんじゃないよ。
砂が浮いてるとすべりまくるからね。

847ツール・ド・名無しさん:03/01/11 00:20
http://www.nichinao.co.jp/michelin/jts.htm

セミスリックなら漏れはこれの1.6。
未舗装路の上りだとサイドの信頼感が低いけど、舗装路の走りは軽いよ。
微妙な色には慣れるのみ(w
848829:03/01/11 00:23
>>833
thanxです。
マキシスのラーセン・オリフレイムはイイ!
850ツール・ド・名無しさん:03/01/11 00:52
色付きのタイヤは車体カラー選ぶんだよな
ミシュランのグリーンなんか履いてる奴見たことないね
851シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/11 00:54
ロードじゃ多いけど、MTBのミシュランタイヤは取り扱ってる店が少ないからねえ。
847のも俺ずいぶん前から注目してるけど、見たことない。
852ツール・ド・名無しさん:03/01/11 08:07
>>851

Y系には売ってるYO。
853841:03/01/11 13:28
アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございます。
セミスリックが私にはむいてそうですね。
タイヤの選別については、お店いって考えてみることにします。
854ツール・ド・名無しさん:03/01/11 13:33
ハンズで売ってるケンダの蝉スリックは880円。

たぶんLGS-5のと同じかな?
855ツール・ド・名無しさん:03/01/11 16:43
CCRに付いてるクロスブラスターってシクロ用のタイヤをそのまま使ってる。
高めの「コー」って音が癖になってきた。

MTBは、ニンバス、Tサーブ、マッハSS同時に試して、結局便利なマッハSSはいてる。
通勤途中、時間があれば河川敷を走れるしなかなか(・∀・)イイね
>>850

ミシュランの緑ね・・・
黒ベースでシンプルな配色のフレームには良いんじゃないの。
その点、黒ガノにはけっこう似合うと思う。
857火消しのウインド:03/01/11 18:58
ガノだせー!!!!!!氏ね!!!!!!!
858ツール・ド・名無しさん:03/01/11 19:04
>857
補習が辛かったんか?
859ツール・ド・名無しさん:03/01/11 19:05
>>857
ルックに乗ってるからってヒガムナよ。
ネタが思いつかない・・・・・・ポ
アンチのみなさん、もう自慢したりしませんので
そっとしといてくださいまし。おながいしますた。
862ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:20
セミスリックって重いから
軽いブロックはいているよ
863ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:29
>>860
実際どう?みんなはルイガノの実体知って
俺はバイク自体には満足だけどブランドは・・・・
たぶんもう買わない
864ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:52
>>847
漏れもmichelin jet s愛用してる。
オンロード(街乗り)の走りは軽いし、
オフロードもマッドでなければ大丈夫!
レースの時以外は履き替えしません。

もちろん色はグリーン
フレームは白だけどカコイイよ









ジャイだけどな!
865ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:53
03モデルいろいろ考えたけどやっぱりルイガノになりそうだよ
シンプルなデザインはやっぱり他には無い魅力かな
ルイガノ2003年モデルに惹かれるなんて、
ハズカシィ... オワッタナ。
バイバイ。(ToT)/~~~
867ツール・ド・名無しさん:03/01/12 03:19
煽りのためだけのためにガノのスレにワザワザ来るなんて、
ハズカシィ... オマエノジンセイオワッテルナ。
バイバイ。(ToT)/~~~
>>866は自転車板では稀有な厨です。
みんなで生暖かく見つめましょう。
869ツール・ド・名無しさん:03/01/12 11:02
 
870Qoo:03/01/12 11:04
>>739-752
遅レスでスマソ

ドロハンMV-3漏れ様専用号ですが、快調です。
乗り初めから1週間、既に500km超(全て街乗り)、
MV-3の高性能+カコヨサにベタ惚れっす!

カプレオも最高っす!
チェーンホイールがノーマルで済むというのがいい!
小径車に巨大なチェーンホイールって見た目カコワルクってゲンナリ。
これがいやで今まで小径車に手が出なかったんだよな。
変速性能もヅラ並とまではいかないものの、全然問題
ないくらい良い(多分アルテと同等でしょう、105より確実に良い)。

>>739-752でみなさんが気にされてるへなちょこサスも
街乗りに使うのであれば、ずぇ〜ったい有った方が良い!
と断言します。
街乗りするんだったら歩道を走る場面も多々有りますが、
歩道の段差越えのショック吸収にちょうど良い作動感。
これ以上でもこれ以下でもダメという絶妙さでし。
しかも、車道走行時にもサスの存在が邪魔にならない。
う〜ん、やるのう、アキコウって感じ。

街乗りにMV-3最強でし!
+ドロハンで最高にカコイイ&快適!
871ツール・ド・名無しさん:03/01/12 14:39
>>870
秀同

じつは私もMV-3注文中です。
ドロハンかブルホーンかちょっと迷ってますが、
STIの使いやすさからいってドロハン化かなっと思ってます。
Qooさんは漏れ様使用とおっしゃってますが、
私にもドロハンMV-3を使うことをお許し下さい。
きっと格好いいですよねっ。

>MVはカプレオ搭載モデルがへなちょこフルサスモデルだけだから嫌
>わかってね〜な〜、アキコーって思いますた

というアフォな厨房がいましたが、わかってないのはアンタだろ
と思いました。
小径車こそ快適に走るには機能的なサスが有効だということが
全然わかってない。アレックスモールトンだってサス付きだしね。
フルサスのMTBと勘違いしてんじゃないでしょうか。
こういう人達がいるからガノラ〜はアフォと思われるのだと思います。
872ツール・ド・名無しさん:03/01/12 15:47
>>871
いや、お前のような奴がいるからガノラーキモイって言われちまう
873ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:00
そんなにMV3はいいのか?
体が大きいやつが乗っても大丈夫か?
874ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:17
>>873
いいよ!
ガノラー向けに作ってるから
ガノラーには使いやすいんじゃない?
カラダ大きいって?身長?
デブでもオッケイでしょガノラーだったら
875ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:22
俺はMV−2がよさげだと思ったな。
個人的に小径車はどちらかというとFサスの方が必要だと思う。
MV−2は欲しかったけど品薄だって聞いたので、折りたたみ自転車を買ってしまった。
そしたらこの前自転車屋でたまたまMV−2が置いてあったのでがっくりきてしまった。
876ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:39
>>875
MV-2かい?
ビンボーなガノラ〜にはちょうどいいかもな!
877ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:48
>>876
ガノラー同士マッタリ行こうゼゥ!
878ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:50
ガノスレって何のために存在してるの?
879ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:52
>>878
ガノスレ=煽り厨除けの避雷針(w
880ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:53
またバカが一人あなじてに投稿しました。

それのレスもイカシテルゥ!

カナダメーカーだって(プ
881ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:54
ガノに乗っていない香具師がガノラ〜を煽るためかな〜
882ツール・ド・名無しさん:03/01/12 16:54
信じるものは救われぬ
883ツール・ド・名無しさん:03/01/12 17:05
結局は救われないガノラー(Poo
884ツール・ド・名無しさん:03/01/12 20:56
結局、23区内で実物みられる
ショップはどこですか?
885ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:10
このスレを2chを代表するスレに推したいと思うんですが
どうですかね?
886ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:20
嫌でつ。
887884:03/01/12 21:23
賛成するので、
実物見られるショップ教えて下さい。
888ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:25
>>884
車種は何を?
889ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:25
>>884

水工場改めずき。
890ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:26
モキュモキュモキュモキュモキュモキュモキュモキュモキュモキュ
>>887
891ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:27
このスレを2chを代表するスレに推したいと思うんですが
どうですかね?
892ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:28
嫌でつ。
893ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:29
このスレを2chを代表するスレに推したいと思うんですが
どうですかね?
894ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:30
賛成でつ
895ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:31
賛成かよっ!!
896ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:35
おわりかよっ!!
897ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:37
ルイ
898ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:40
みんなお休みの日はなにやってるんですか?
899ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:41
898とおんなじ。
900ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:42
>>899
オナニーかよ・・・
901ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:43
>>899
マジ?奇遇ですね♪
あの?おいくつなんですか?
902ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:45
72サイ、フクダデス
903ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:47
やっぱり休日はルイガノに指を這わせて・・・
904ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:52
>>884

今日ジェロニモ行ったらバートがあったYo!
905やまね:03/01/12 21:53
乗るやつしだいだ罠
906ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:54
これって誤爆?
907ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:57
ここって我野良〜
908ツール・ド・名無しさん:03/01/12 21:59
ルイガノにカレーこぼしてやるからな
909スマイルゴーン:03/01/12 22:01
>>765
Zはいい車だと思うんだが、そんなに日産が嫌いか?
910ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:07
これは作為的誤爆
911がのらー:03/01/12 22:08
他所のスレで呼ばれてきますた。
912ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:10
>>911
いらっしゃいませ!
オイみんな!歓迎しようぜ!
913スマイルゴーン:03/01/12 22:11
スマソ両方見てたら間違えた(鬱
914ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:13
>>913
いえいえ
君も立派なガノラーだよ!
一緒にガノっちゃおうぜ!
915ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:21
ガノリング
916ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:46
ルイガノが違うすれで話題になってる
>>「最強XCバイク」スレ
ガノラーがよそ様にお邪魔してますね
917ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:47
ガノってるね
918ツール・ド・名無しさん:03/01/12 22:59
ガノォォォォォォォォォ!!!!
919ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:05
ガノってる(w
920ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:15
おまえ等もこんなトコで油売ってないで
ルイガノの優秀性をアピールしてこんか!!
自作自演も大変なんだよ・・・
921ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:17
>>920
最強XCスレでガノってるのはお前かー!!!(w
なぜ、ここを盛り上げずに出張するんだ?
922ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:20
>>921
なんていうか、フィールドが狭く感じられるようになって・・・
オレが偉大になり過ぎたのかな。
923ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:22
>>922
なんだそりゃ!
迷惑かけてるじゃねぇかよ〜
あのスレがガノスレになりかけてるぞ・・・・
他のガノラーは行くなよ!(w
924最強スレからの使者:03/01/12 23:22
>>ガノラー一同
正直、ウザイ
925ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:25
ガノスレって他にはない独特の雰囲気ですよね( ´ー`)フ
926ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:26
>>924
ホント申し訳ありません・・・
みんな根はイイ子たちなんでどうか勘弁してやってください・・・
927ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:27
>>925
そうなんです
楽しいスレなんでまた遊びに来てください!
君もガノラーになろう!
928ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:34
20万円超えのルイガノ買った奇特な方いますか?
929ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:37
>>928
そんな奴は最強XCスレに行け!
あっちではマジメに語るように
930ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:38
ねぇねぇ、今日最強スレでね
ルイガノがイチバンすげぇって誉められちゃった!
ミンナも自信持とうね!!
931ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:40
>>929
あっちは50万クラスの話だよ
ルイガノなんか10台まとめて買えちゃうよ
10台買ってルイガノコレクターになるか!
932使者として謝ってきた:03/01/12 23:42
おまえら!最強XCスレでガノったろ!
あっちで語るときはせめて知ってる風にしろよ
迷惑かけないようにマジメに語れヨ!
933使者として謝ってきた:03/01/12 23:43
でも、他スレと交流しちゃった・・・うふ
934と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/01/12 23:44
>>929 >>931
金額の問題じゃないだろ(w
935ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:45
932はガノラーキャプテン。

略してガノキャプ。
936ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:45
そうだな
・他スレに出張する時は行儀良くしよう
・ちゃんとガノスレで報告しましょう
って感じかな?
937920(極悪プジョラー):03/01/12 23:51
正直スマンです・・・
ドッチにもイッパイ書いちゃった。
でもガノスレってウラヤマスィ〜。
938ガノキャプ:03/01/12 23:53
>>937
いえいえ
これで君も立派なガノラーです
これからもガノってね!
でも他スレに迷惑かけちゃあかんよ
939ツール・ド・名無しさん:03/01/12 23:55
>>973
が、ガノラーになりました。
ガノラーってルイガノ乗ってるの?
941920(極悪プジョラー):03/01/13 00:03
>>940
オリは乗ってないよ。もうプジョにも乗ってない。
最近、最強ガノラーさん見ないな〜。サミシイナ。
942ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:03
>>940
乗ってなくなくもない
ガノッてればガノラー
943ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:04
>>940
このスレに書き込んだ時点でガノラー
944884:03/01/13 00:25
>>888
AERIAL PROでつ。

>>889>>890
すんません、良く分かりません。
945ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:42
>>944
F商会かY系の店回ればどこかには置いてあるんじゃないかな
とりあえずY系の店かたっぱしから電話してみれば?
http://www.jitensya.co.jp/gaiyo.html
946ツール・ド・名無しさん:03/01/13 01:16
今日ついに店からBART納車可の連絡が来ました。
1月下旬と言われていたのでかなりうれしいです。
あした取りに行きます。
楽しみだ。
947ツール・ド・名無しさん:03/01/13 01:18
ご愁傷さまでつ。
ほんと厨が多いね。おじさん参っちゃうよ。
自スレは「厨房用ガノスレ」と「ルイガノスレ11」に分けてくれや
950ツール・ド・名無しさん:03/01/13 09:43
>>949
あれ、ガノラー=厨房でないの?
最強XCスレとか見てると。

で、950
951ツール・ド・名無しさん:03/01/13 11:55
目覚め備え右往左往病んだ落ち着く課程完璧
952ツール・ド・名無しさん:03/01/13 12:01

次スレ、いらねぇ

つまらねぇにもほどがある
つまらなねぇなら来るな 氏ね
【最近】LOUIS GARNEAU Part 11【よく荒れてる】
955ツール・ド・名無しさん:03/01/13 13:38
昔から荒れてるような
メーカー別スレでは一番荒れ頻度が高いよね。
次がジャイアソ、大きく離れてクライン?
【煽りも】LOUIS GARNEAU Part 11【荒らしも】
958ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:06
【ガノ厨】厨房用ガノスレ【荒らし】
959ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:13
【みんな】LOUIS GARNEAU Part 11【ガノラー】
960ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:20
このスレを2chを代表するスレに推したいと思うんですが
どうですかね?
思考を変えて…
【話題が】LOUIS GARNEAU Part11【ループ】
962ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:30
ガノォォォォォォォォォ!!!! Part11







で十分だと思いました。
【初心者に】LOUIS GARNEAU Part11【最適】
【自板の】LOUIS GARNEAU Part 11【アイドル!?】
次スレ
【みんな】LOUIS GARNEAU Part 11【ガノラー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042435856/
966ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:40
ルイガノさいきんよく見かけるけど
おしゃれとはほど遠いオヤジが乗ってる確立80%
967ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:42
>>966
うるせえ
>>966
残り20パーセントは「ハァハァ」なおねいさんでつか?
969ツール・ド・名無しさん:03/01/13 14:50
>968
一度だけ赤のバートに乗った女の人見たけど
後はふつうのあんちゃんだね
ジャージやヘルメットかぶったりして気合い入ってる人は一度も見かけたことない
埋め
971944:03/01/13 19:51
>>945
thanksこ。
ギャラクシーって前にワイヤー調整してもっらことあるけど、
ガノには気付かんかった。
来土行ってみます。
972ツール・ド・名無しさん:03/01/13 19:53
うんこ
1000取り行きませんなあ。
あしたですかねえ。
974
漏れ、さきの連休からガノラーでし。
もちろん街乗り用なので、グダグダうるさいことはいわないのでし。