【シマノ・カンパ】お勧めパーツスレ【以外】

1サードパーティ専用
これはお奨めって言うパーツの情報交換スレ!!
さー、逝ってみようか!!
2ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:15
2をとれるといいなー
3ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:15
4ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:19
スレタイではお勧めなのにレス部分ではお奨め・・・。
ふと思ったが、おすすめって漢字は、どっちが正しいんだろ?
5ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:20
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、千駄ヶ谷のなるしまフレンド行ったんです。なるしま。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかチラシ貼ってて、頑固一徹飴プレゼント、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、飴如きで普段来てないなるしまに来てんじゃねーよ、ボケが。
飴だよ、飴。
なんかお揃いのチームジャージとかもいるし。仲間4人でUSポスタルか。おめでてーな。
よーし、オレ5900買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
なるしまはトレック扱ってねーんだよ、タコ。
お前らな、ヴァームやるから店の入り口空けろと。
プロショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
半ば冷やかしで来てる客と態度の悪い店員とで、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。馴れ合い野郎は、すっこんでろ。
ま、なるしまも2階はその雰囲気保ってるけどな。
で、やっと入れたかと思ったら、近くの奴が、やっぱカンパだろ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カンパなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、カンパ、だ。
お前は本当にカンパがいいと思うのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カンパって言いたいだけちゃうんかと。
なるしま通の俺から言わせてもらえば今、なるしま通の間での最新流行はやっぱり、
マヴィックのブレーキキャリパー、これだね。
マヴィックはキャリパー剛性高い。しかも軽量。これ。
で、それにデュラのシュー。これ最強。
しかしこれを付けると、急ブレーキで前転、加えて常連のオッサンに「最初に付けたのオレだぜ」
って自慢話を聞かされる諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、素人は、ママチャリの修理でも頼んでなさいってこった


ということで、マビックのキャリパー。
6ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:29
パザスのパーツって結構良くない??
安いし、しっかり作ってるし結構お奨め(はーと
7ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:49
サードパーティは減ったよねえ。
シマノ、カンパが全てをコンポーネント化しすぎたのが原因。
カラーコーディネートなんか出来ない世の中になってしまた。
8ツール・ド・名無しさん:02/11/11 15:21
そういえば、カラーのアヘッドスペーサーって少なくない?
どこの店でもカーボンは置いてるけど・・・。
かといってシルバーは愛想が無いしねえ。
9ツール・ド・名無しさん:02/11/11 15:25
>>8
カーボンとアルミを交互に積むでし。


シマノ&カンパ以外と言ったらマビックのメカトロでしょ!
持ってないけど。
10ツール・ド・名無しさん:02/11/11 16:21
FSAのヘッドはどう?見たいなギロンをするスレで良いのか?
11ツール・ド・名無しさん:02/11/11 16:22
FSAって言えばボンジュールカラーのカーボンクランク出してる所だよな?
12ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:02
ジャグワイアーのブレーキパッド良いよ。
カンパでありながらデュラのシューが使えるようになって安あがり。
しかも、デイトナのより利きが良くなった。
13ツール・ド・名無しさん:02/11/12 16:59
高いけどKOREのエリートステム
仕上げが好き
14杖レ:02/11/12 17:15
定番臭いけど、ハブダイナモはお奨めっしょ。
俺も、この冬組んでみる予定。
リムは、当然cxp30。
重量が心配。
>>14
それはシマノでは?
とつっこむテスト
16ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:40
NITTO製品「ロゴ」以外は好き。
17ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:44
うちのブレーキレバーはダイアコンペです。
>デュラのシュー
まじレス。。。
当然、シューは面取りしてから、表面削ってから使うんだろ?



世界戦レモンの来日時の手袋持ってます。本物。
スギノってシマノの親戚かい?
20icbm ◆CAERF1YrA. :02/12/07 00:47
NITTO最高です
ドロップハンドルは背の低い人も無理ないポジションで乗れる設計だし
ステムも短いのから長いのまであって、さらに入手しやすい。
これで軽ければ文句無いんだけど。
21ツール・ド・名無しさん:02/12/07 00:50
動力ギアが二つついた後ろのハブ(?)しらない?
22O.G:02/12/07 01:00
>>21
ピスト用のハブ?
左右にスプロケの付いたやつ???
23ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:07
デッドストックのグラフトン製クランクを見た。
エクトプラズムが出るほど美しかった。

アレに比べれば今売ってるクランクなんて、、、、、、、。
24ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:10
>>22
> 左右にスプロケの付いたやつ???

そうそう!そうゆう奴!!
ペダル動力とエンジン動力に分けてやりたいんだけど
(暇つぶしにチャリに芝刈り機のエンジン積んでみようと・・・)
メーカー詳細のHPとかあったらオセーテ
25ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:12
FSAのカーボソクランク使ってる人いる?
26ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:18
>>24
シマノなんかである
ピスト用のハブ(HB-7710 HB-7600)
片方がフリーで(普通のハブと同じ)
片方は固定(足止められない漕ぎっぱなし)
それらはタイヤをはさんで左右に付いていて
ひっくり返して使いわける
なのでどういうふうにエンジンをつけるか知らないけど
逆にしてしまうと足がもげる
2726:02/12/07 01:22
>>24
片側フリーってのは違うかもしれん
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ACS3.html
まあ両側固定でも
こんなのもあるので
なんとかなるでしょ
28ツール・ド・名無しさん:02/12/07 01:26
>>26-27
マジ有難う!!!
漏れが探していたのはコレだYo!
30ツール・ド・名無しさん:02/12/26 22:46
これが噂の3.3.3
31山崎渉:03/01/13 21:00
(^^)
32山崎渉:03/01/22 13:12
(^^;
33ツール・ド・名無しさん:03/01/25 21:53
最近の収穫
シンクロスクランク+TAチェーンリング(MTB)
クックブラザーズEクランク(ロード)
LPカーボンバー
デットストック漁りが楽しいこのごろ。
34ツール・ド・名無しさん
>>5
すげーおもしろかった。この芸風でまたかいてくれよ