■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
品目「ホイール」
品名「シロッコ2002」
ブランド「カンパニョーロ」
購入価格 ¥ 28,000 (サガミ即売会)
画像URL→ 略
感想→ スポーク色、ステンレス地と黒があるのはなぜ?
読めばできる取扱説明書(4ヶ国語)、ホイールバッグ、クイック、フリー組立用特殊工具が付属。
FCR ZEROの105+CXP21との比較。
量産品のサンプル数1同士なんで、あてにならぬ比較ではある。。。
横振れは目視では確認できず。ただしリム単体ではシロッコの方が縦に振れていると言うか、歪んでいる。
組み方ではなく、成形精度が極僅かCXP21の方が良いのかも。組み方ではシロッコに軍配。
横振れは目視では確認できなかった。
他には水抜き用穴があったり、接合部がヤケに重かったり、MAVICの推奨テンションより1割ほど低かったり(取扱説明書から)。
フロント32Hラジアルの105+CXP21よりも、24H変則ラジアル(G3システムと言うらしい)のシロッコの方が衝撃を程よくいなしてくれるかんじ。
プロファイル高いのに不思議。
シロッコはリヤもラジアル。こちらは105+CXP21との差は分からなかったけど、ニャアアアと言う粘りつくようなラチェット音がやけに耳に残った。
登板では分からないけどなぜか重い加速時(悲)と巡航時(嬉)。

評価→★★★★☆(+安い+アコガレノカンパ-重い)