【安心して】GIANT part11【乗りましょう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
511あえて反論君
そのままコピペさせてもらうけど、

最低限「走れる」ようにするため、デオレ化するとなれば
両車種ともに要交換となるパーツは:
BB セット ギアクランク ブレーキセット ブレーキレバー F・ハブ R・ハブ F・ディレイラー R・ディレイラー シフトレバー フリーホイール チェーン

正直、目クソ鼻クソな部分:
ハンドルステム GIANT            = GIANT
リ.ム     WINMANN ZAC 19R CNC SIDE ≒ CAPTAL CH03  
スポーク    14Gステンレス = 14Gステンレス
シートピラー KALLOY SP243 ≒ HL SP232
シートピン アルミ34.9クイックレリーズ = アルミ34.9クイックレリーズ

2002末期モデルだと:
フロントフォーク  ROCKSHOX JUDY SL 80mm  << MANITOU SIX ELITE 80-100mm 

実質的な「違い」:
      XTC840           ROCK5000
ペダル VP-992S スチールゲージBK  > VP-560BMXタイプ樹脂
ヘッドセット VPアルミ 1-1/8インテグラル      > VP 1-1/8オーバーサイズ
ハンドルバー ARICLE YCA 110DB3 560mmアルミ > ARICLE YCA-S124 600mmスチール
タイヤ MICHELIN WILD GRIPPER CONP X > KENDA K849     
サドル SDG USA BEL-AIR > GIANT

↑この差のために2万円近く出す840乗りに乾杯!