【減量】体調管理総合スレ−5kg【筋肉増強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/02/24 00:55
でも、漏れにはむりぽ>924

欲望には勝てない
926ツール・ド・名無しさん:03/02/24 09:14
今朝の安静心拍が普段より7拍高かった。
念のため熱を計ってみると微熱が出ていた。

安静心拍数に体調が反映される事を実感した。
927920:03/02/24 10:09
>>924
昨日は鶏肉ばかり食べてました(w
トマトやかぼちゃなんかも食べるといいみたいです。
炭水化物を摂らないと、腹減るのが早い気がするのは気のせいだろうか・・・。

グリコーゲンローディングしている間は練習量を少なくしたり
移動に充てるのが最近の主流のようですね。
それによって超回復を促すのだとか。
メニューも炭水化物を極端に増減させずに、適度に制限・増量するようです。
928F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/25 20:51
豆腐ハンバーグ、結構美味かったよ
929920:03/02/26 15:49
ぐわ。昨日15kmゆっくり走っただけなのに体重が1kg落ちてる・・・。
水分は十分摂っていたから脱水ではないだろうが。
炭水化物を摂っていないせいか?
930ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:49
無添加ツナ、ダイエットにいいよ。
http://www.hoteifoods.co.jp/news/index.html#d
普通のツナだと気になる脂肪分がほとんど含まれてない。
 80gあたりの栄養成分
  ・エネルギー 55kcal
  ・タンパク質  12.6g
  ・脂質      0.5g
  ・炭水化物   0.1g
タンパク質だけを摂りたい人にもいいかも。
931ツール・ド・名無しさん:03/02/26 18:55
カルシウムの摂りすぎはマグネシウムの吸収を阻害するので、
あまり牛乳をガブガブ飲むのは良くないらしいぞ
932ツール・ド・名無しさん:03/02/26 19:16
持久系アスリートの場合、シーズンオフの筋トレ期間には
体重1kgにつき1.2〜1.4gのタンパク質を摂ると良いらしい。
933F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/27 20:05
>>932
それって毎日摂る量?
934シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 20:19
ボディービルダーだと2g/kgぐらいが定説らしいけど、
それより少なくなるのはなんでだろ。
935F700 ◆P1AWcg9OTs :03/02/27 20:26
>>934
そんなに摂る必要無いからじゃないのか?
936ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:51
937ツール・ド・名無しさん:03/03/01 09:30
マツキヨ行ったら、バームゼリーが1個90円(税抜き)でした。
最近、ハマッてるので3ケース買いました。
今日もじゅるじゅる、吸うゾなもし。
もっと速く走れるようになりたいなぁ、、。
ひとり言ですた。
939ツール・ド・名無しさん:03/03/03 17:07
今年から自転車乗り始めてはや2ヶ月
その間落ちた体重8Kg、、(脂肪率は未確認)

このダイエットは往路40分復路60分のちゃりのおかげ?
それともテレビ見るのをやめて練りだした 往復90分のウォーキングのおかげ?

どっちのほうがやせるんだろ、、、おせーてください
ちなみに正月段階で180 90 25%のデブでした。
MTBかいーの 心拍計かいーの、、、
やせたらロードを買うのだ!!
940ツール・ド・名無しさん:03/03/03 17:18
ロードの練習を本格的に初めて2ヶ月半でこんな感じ。

体脂肪率:22%→15%
除脂肪体重:58kg→59kg
941ツール・ド・名無しさん:03/03/03 19:30
最初の2〜3ヶ月は何もしなくても一気に落ちる。
2年続いたら本物。
942スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/03 20:25
>939
俺は8月からで21キロ(月ちょうど3キロペース・100>79)落としたが・・・・・
最初の10キロは乗ってりゃあ落ちた。揚げ物も普通に食ってた。
次の5キロは普通に乗って(月1200キロ前後)揚げ物や馬鹿食いは控えた。
次の5キロは苦労した。筋トレやりまくり、炭水化物控えまくり、たんぱく質
は体重1キロ当たり2gとってほとんどビルダー食。
後10キロ落とすのだが後は練習量をふやすしかないようだ。

ロードは先に買ったほうが人質になっていいとおもうよ(w
がんばってくださいね。
943940:03/03/03 21:21
>>942
炭水化物食べないと長距離走れなくない?

俺はこのまま脂肪だけをあと5kg減らせば
めでたく目標の体脂肪率5%になる。
これから暖かくなるし練習頑張ろう。
>940 2時間以上走るときは食べておきます.バナナ2本くらい。
あとゼリー2個を持っていきます。でもだんだん脂肪で走れる心拍ゾーンが
あがってきたせいか以前ほど食べなくても平気になりました。
コエンザイム効果かな?
945ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/03 22:00
椅子の練習量やサプリメントの摂取量、食事内容は一般人の漏れから見て
ほとんど狂気のレベルにあるかと・・・

あまり参考にならんような( ̄∇ ̄;
最近、殆どチャリ乗ってないのに、痩せるスピードが衰えない。
ヤバいのか?
947ツール・ド・名無しさん:03/03/10 14:37
みなさんトレーニングの管理ってしてます?
ランス本読んだら日誌をつけろ見たいな事が書いてありますが
お薦めの方法あったら教えてくれろ。
948ツール・ド・名無しさん:03/03/10 14:40
>>946
今まで→脂肪が落ちてた
今→筋肉が落ちてる
ってことじゃない?以前太ってて、そこから筋肉つけた状態ならば、
基礎代謝があがってるから、普通の食生活していれば脂肪落ちるかもしれんけど。

>>947
http://www.sports-diary.com/
これつかってみるってのは?
949ツール・ド・名無しさん:03/03/10 15:44
>>947
お金かけられるならポラールのS710iがおすすめ。
走ったデータがそのまま記録されていくから変化とかも一目瞭然だし。
950ツール・ド・名無しさん:03/03/10 16:46
ジムいってるそこの君!
レッグカールとかレッグエクステンション何キロぐらい持ち上がる?
1セット10回が限界ぐらいで

こんな種目
http://icofit.net/old_ico/gym/weight/digital_strength/items/index.html#legs

いや自転車乗ってる人ってそれなりに脚力あんのかなー思って。


951スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/03/10 17:17
>950 俺はジムが大好きで毎晩行きたいくらいなんだけど下半身方面は
パワーマジックの負荷をあげていじめているのであまりウェイトでは
鍛えていません。ちなみに遊びでレッグエクステンションやってけど
一般の男性の標準負荷(マシンに表示されてるいい加減な数字ですが)
で十分効きました。筋力たいしたことないです。協同筋でまわすんでしょうね。
一方上半身は自転車でいじめられないので命一杯高負荷です。ラット
プルダウンで150ポンドで15回(ストリクトフォーム)とか。
個人的には腹筋とバックエクステンションをメインにシーテッドプーリー
ローイングをやるくらいがちょうどいいとおもいます。
952出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 17:17
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
貴方の口座に毎日振り込まれます。
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
953ツール・ド・名無しさん:03/03/10 17:49
>950
体重53kg3ヶ月ぐらい筋トレやってだがレッグカール35kg、レッグエクステンション45kgぐらいかな
特にレッグカールは最初弱かったんで鍛えがいがあった
954950:03/03/10 20:40
・・・というか自分でリンクしたページトップから読んで
全然間違ったトレーニングしてることに今更気づきますた。がーん

>951
絶対的な筋力と自転車の速さってあんまり関係ないのかなやっぱり。
ちなみにエアロバイクでケイデンス最高何回転までいけるかとかやったのですが
180ぐらいまで行きました。周囲からの視線が痛かったのですぐ止めましたが。

>953
自分と全く逆。レッグエクステンションの方がツライ。45キロじゃ10回できないれす。
レッグカールは45キロぐらいまでいけるんだけど。
955ツール・ド・名無しさん:03/03/11 13:04
      ノ^)_ミ
    , -'    )    コンナ ウンドー シーナクテモー
   ,(ノ、 <l 〈
     ̄ヽ丶ハ_)
    ミ∨´

   ((  (\
    と⌒ヽj )    コレイッポン!
     )   ヽ、                      
     し 、A, )J
     ∨ ̄∨

     ,-‐-、, -、/)
    / _  <l`>   ネンショーケイ  
   (_/(/ヽ _´>
       し'彡

      ∧_∧            ポッポッポ
      ((´∀` )ミ   ☆とりすぎ
      , ヘ  つ    ☆ためすぎ
    (_,ヘ、  )     ☆なまけすぎ
      (./ ̄              アーミノ式

       ∧_∧
     f(´∀` ∩
     ヽ    ノ     サントリー!
     |    |
     (_/\_)
956ツール・ド・名無しさん:03/03/11 13:41
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044819464/l50
ここの板ではヴァーム効かないと言ってるんですが
本当はどうなんですか?
>>956
自分は減量じゃなくて持久力うp目的で愛用してる。
こういうの数種類試したけど、これが一番効果を感じられた。
まぁ気持ち的な物もあるだろうから、試してみて
効かないと思ったらやめればいいんじゃん?
958ツール・ド・名無しさん:03/03/11 13:58
粉なら少なくともプラシーボ効果以上の効果は感じます。
ゼリーとかドリンクは感じない。
959    :03/03/11 14:13
ヴァームは信じる人だけに効きます。
960959:03/03/11 14:39
別に信じてなくとも効くって。
961ツール・ド・名無しさん:03/03/11 14:55
>>956
俺は ヴァームがどうかはしらんが、その板の人は持久力の話は
苦手そうだ。

体脂肪率15%切ると体調管理が大変とか書いてあったぞ。
ビール飲みまくり、焼肉喰いまくりDHerの俺でも13%〜15%…


でもまあ「痩せる」といってる人は あんまりいないな。
962ツール・ド・名無しさん:03/03/11 15:04
「痩せる」ってのは持久力うp→運動量増加→脂肪燃焼って理屈でないのかな?
体質次第なのかも知れないが、「効かない」って言ってる人いるのが信じられん。
でも、体にいいとは思えないな。根拠ないけど。
痩せるかどうかは別として、運動開始後汗をかきはじめるまでの時間が
かなり短縮されるのは確か。飲み忘れた時にわかる。
一緒にアミノバイタルもしくはBCAAを飲んでますが、一番差が出るのは
ウ゛ァームを飲み忘れたときでし。
サプリメントが効く、効かない等の議論は普段の食事にかなり左右される
とおもいます。俺は一人暮らしでろくなもん食えないので必須ですが
通常の食事でかなりバランスよくとれていれば効き目は感じられないかも
しれないですね。
964ツール・ド・名無しさん:03/03/11 15:17
アミノ酸を飲んで走ると
顔につく塩の量が飲まないときより多い
965ツール・ド・名無しさん:03/03/11 20:56
ばーむを飲む前と飲んで効果が出始める頃に血圧を測ると面白いかも。
ばーむを飲んだ日と飲まない日で違いが有るのは間違いなさそうだけど
飲む前と飲んだあとはやってない。誰かやってくれ。
血圧計が有れば自分でやるんだが。
966ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:23
バームがどうだか知らんがそんなもん飲むな
薬はまじヤバいこと多いからねー
967ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:30
>>966
地球はまるいって知ってる?
968ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:40
>967
そうそう永遠にミスを繰り返して逝くんだよ
969ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:46
>>964
なんか汗がさらさらしてるし
970icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/11 22:06
>>966 ヴァームの原粉って協和が出してるんじゃないの?
僕はホスピタルグレードの輸入してるから関係ないけど。一応聞いてみる。
971ツール・ド・名無しさん:03/03/11 22:08
>>970
コンセントもホスピタルグレードですか?
972icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/11 22:12
>>971 いいえ、オーディオは余り拘らないので極性を合わせたのみです。
973icbm ◆CAERF1YrA. :03/03/11 22:25
そうそう、健康診断の前に普段通りアミノ酸ガッポガッポ飲むと
(分量10000mg以上)肝機能不全って出るんで注意した方がいいです。
974スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI
アミノバイタルプロ&グリコのBCAA&グルタミン&ノンオイルツナ缶×4
などという食生活は肝機能不全どころか肝臓ガンと診断されそうな俺。