★東京・神田ALPSを語ろう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.alps-cycle.co.jp/

ALPSのランドナーでツーリングですか?
2ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:47
2
3ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:49
ここをMTB vs ランドナースレにすっぞゴルァ!!!
4ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:49
いちおー「3」(藁

ランドナーとかに適した趣味的にほいのパーツが少ないのがなやみ
54:02/09/28 13:49
ちっ....
6ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:49
>>4
ここのショップが小物をちょろっと出してはいるけどもね
74:02/09/28 13:50
パスハンターとかどうなのよ?
8ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:51
神金もさみしーかぎりだし

むか〜し、Jのマークのフロントバッグ使ってた
9ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:54
>>6

FD,RD,Cranksetとか、ブレーキまわり、ケーブル処理の小物とか、ま、要は全部
なんだけどさ。
10ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:54
10
11ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:55
ハイエンドモデルが、「スーパー・クライマー 10.5kg 258,000円 」か。
12ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:57
やっ......安い.....(涙
13ツール・ド・名無しさん:02/09/28 13:57
Zepherとかもいいんぢゃない?
14ツール・ド・名無しさん:02/09/28 14:59
たしかにMKSのペダルが似合う
15ツール・ド・名無しさん:02/09/28 15:49
>>13
あそこのキャンピングも、アルプスと同じセンスなのであろうか???
16ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:17
http://www.alps-cycle.co.jp/library/whymtb.html
フォーク曲げて、サスの機能ってことか。
俺は荷物はあんましないから、カーボンフォークのロードに泥除けと
シートポストキャリア装着して、ツーリングを考えてる。
大きめのメッセンジャーバッグと塀用して足りるのでは。
テントや調理器具とか使ってる人じゃないし・・・。
17ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:33
曲げたフォーク vs カーボンフォーク

衝撃吸収性はどちらに軍配かな?
重量では勝負ありだけどなー
18ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:37
衝撃吸収性だけなら設計(肉厚・太さ・形)でいくらでも変えられる。
問題は衝撃吸収性と破壊強度の兼ね合いでしょう。
19ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:39
>18
ましてやロングツーリングに適しているようにするとなれば・・・
20ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:46
>>15

どーだろーねぇえ。
ALPSブランドでも、とんでもねぇえ安もんプレスのフォーク・クラウン
使っていたりするからなぁあ。

もうちょっと趣味的な気が気もする、ゼファー
21ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:52
ツーリング車は乗ってみなきゃわからん。

パーツのスペックで自転車語っているうちは理解できないだろう。
早く走ることに自転車の価値をおいている人にも向かないだろう。

自転車そのものが趣味の人に物足りないだろう。なにしろそっけない自転車だからな。

萩原さんのような旅行の仕方に共感を覚える人なら、アルプスの自転車は悪くない。
22ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:55
買う気があってもすぐじゃない。
見に行くだけってのはOKですか。やっぱ敷居が高いというか・・。
23ツール・ド・名無しさん:02/09/28 16:56
乗る人間の腕で自転車の強度不足をカバーする・・・といっても限界があると思う。
24ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:02
>>21

>ツーリング車は乗ってみなきゃわからん。

チャリで走り回ること自体、既に趣味の世界だと思うが。
それとも、チャリじゃないと移動出来ないほど金が無いということか?
だったら、ALPSなんてところでチャリごときに高い買い物しなくたって、
もっと生活のバランス考えろって事だ罠

>自転車そのものが趣味の人に物足りないだろう。なにしろそっけない自転車だからな。
ま、そらそーなんだけどさ、とゆうことは実用車なんだな、ALPSは。
だったら実用車乗っとけと。

言ってることが ムジューン
25ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:10
ALPS VS Zepher

両者の広告で、「職人気質があって、こだわってる」というイメージでは、
どっちかっていうと、ゼファーが勝っていると思う。
26理恵蔵   :02/09/28 17:17
ドロップハンドルの持ち方間違ってない?
力抜いて走るときは、バーの送りの部分とブレーキブラケットを
上からかぶせるように持つのが基本かと。
ブラケット横から握るのはレースで一人逃げしてるときとか、
けしてリラックスできる握りではないと思うが。
27ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:20
>26
むしろ、力を入れてるときの持ち方でしょうね。
28ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:32
> 自転車そのものが趣味の人に物足りないだろう。

アルプスのランドナーなんて思いっきり趣味の自転車じゃない?
本当に実用車なら新しいもの(設計、パーツ)も良いものは取り入れるはず。
29ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:34
21はヴァカとケテーイしますた
30ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:34
30
31ツール・ド・名無しさん:02/09/28 17:43
シフターに関しての理屈にしても、ちょっとヘンだよ・・・
単にあのシフトレバーで組むのが好きなだけなんじゃないのかと小1時間・・・
32ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:01
姿勢を変える必要性そのものは否定しない。
だが、変速するたびにするようなものじゃないだろ!
しかしツッコミどころ満載なページだなこりゃ(w
33ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:03
つか、普通のシクロクロスにキャリアつけたほうがよさげ。
34ツール・ド@名無しさん:02/09/28 18:11
>>22
オレ行ったことあるけど、細長いビルの1Fで
見学ってのはちょっと抵抗ある感じだった。
まあ、定休日みたいだったので外から眺めただだけど。
実用車にしては、オレ的にはちょっと高すぎ。
35ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:16
旅の実用車って事なんでねーの?
36ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:17
キャンピングは重戦車やね
37ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:18
>>24, >>28

自転車*そのもの*が趣味の人ってのは、自転車に乗るより眺めていたり弄うほうが好きな人のことを表したつもりなんだけど。

だって、アルプスの自転車って頼まなきゃ内蔵工作もやらないし、凝ったラグ使うわけでもないし。
パーツだって現行品。手元変速を採用しないのは好みの問題らしいし。

ツーリング車の良し悪しはカタログで判断できるものじゃなくて、しばらく乗ってみないと、ってことを言いたかったの。
判ってくれる?
38ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:21
コイツCHARINETの住人かもしれんな(w
あそこって管理人自体ALPSマンセーだし
39ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:23
ALPSはいまだに作り続けられているクラシックカーのモーガンみたいな物だろ。
40ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:24
あそこって杖レもたまに見るな、そーいえば。
41ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:24
もっと安ければ欲しいけど。
42ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:26
>>37
それは端からからわかってるって。

>だって、アルプスの自転車って頼まなきゃ内蔵工作もやらないし、凝ったラグ使うわけでもないし。

でもさ、これはどこでも当たり前だが?
43ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:26
>>37
でも「旅」という目的が決まっていたとして、それに最適な自転車を
作ろうとしたら自然にあの製品になる? そうじゃなくて自転車自体に
こだわりを持った人のための自転車だと思う。
44ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:32
>>43

37は、「旅」を「自転車」でしようと拘る人のためのショップ系チャリってことを
言いたいんだろ。
で、その拘りはショップごとにあるってことだ
45ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:34
ALPSは昔っからちょっとクセあるから、乗るやつとか共感覚えるやつも
そゆやつ多いんじゃないの?

その金とるならもうちょっとマシなもん出せよって感じする店だから
46ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:44
俺は、そんなにヘヴィーなツーリングしないからなあ。好みの問題とは
言うもののアルプス行って手元変速キボンヌとは言いづらいよ。
フレームの素っ気無い雰囲気は好きだけど。若造が乗って似合う自転車
でも無いと思うし....。
47ツール・ド・名無しさん :02/09/28 18:52
ALPS!???どうなってるんだ?

クイックエース、同スーパー、スーパーエース、これがフォーク抜いて輪行するのはわかる。
もともとそういうもんなんだから。

あのかっこ良かったフオーク付けランプブラケット、標準にしとけよ。

クライマー、これはフオーク抜かなくてもいいんじゃないの?

サドルバック標準な車種だったのに、フロントバック使いたいというと、つけるのも信じられない!

クライマー、発表当時はあこがれたが、今では、進歩しないで、崩れていくだけ。情けない。
今だったら、例えば、RブレーキのみVとか、使ってたっておかしくないような、感じだった。
軽量化から、MTBホイール使ったっていいだろうし。あの作りなら、デュアルコントロール使ったっていいし。

萩さん、ドーヨ?
48ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:17
37である。

>>42
>>だって、アルプスの自転車って頼まなきゃ内蔵工作もやらないし、凝ったラグ使うわけでもないし。
>
>でもさ、これはどこでも当たり前だが?

はは、その通りだわな。筆が滑った。
ま、でも、いわゆるランドナーとかスポルティーフにしては、しれっとしてるのが多い気がするって意味ね。

>>45

アルプスの自転車、癖がないと思っている俺は曲者ってことだな。
ところでどんな癖? そうそう、癖は個性というと角が立たぬぞ、老婆心ながら進言いたす。

いまやツーリング車自体マイナーだし、自転車好きで乗っているのもマイナーだよな。
マイナー中のマイナーの一ショップの自転車だもんな。つーか、同じなら存在意義無いし。
気に入ったら注文すればいい、気に入らなかったら別のもの探せばいい。

ところで、みなさん何と比べて話しているんだろう。
49ツール・ド・名無しさん :02/09/28 19:26
ALPSでロードつくると、ランドナーと同じ、東叡のきれいな曲げフォークでしょ。
並べて比較いるところが変。
50ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:05
>>48

店にクセがあるって感じかなぁあ。

自転車はオーダーだから体のくせにあわせられるんで、ヘッドマークに
どんなマークがついているか? ってぐらいなもんでしょ。
....というのも極論だけど。

もうツーリング車はほとんど死んだって感じで、少し苛ついています。
スマソ
51ツール・ド・名無しさん:02/09/29 01:02
>>49
ALPSのロードってある意味贅沢だな。
ロードに曲げフォークってそんなに変かな。
52ツール・ド・名無しさん:02/09/29 01:14
ポジションのウンチクかたるわりにはサイズまったく合わない靴を平気ですすめる
程度。
あれで正確な採寸できるのか疑問だな。

ランドナーの意義は認めるが、京都のヤマネさんみたいにMTBホイールだの
ブルホーンだの新しいものを使ってよりよいものを作ろうとするとこのが好きだな。
パーツだってシマノ以外事実上ないんだから。
交通が混雑した今、昔のブレーキやタイヤにこだわるのもどうかと思われ。
53ツール・ド・名無しさん:02/09/29 17:30
パタゴニアツーリングのためにMTBを買ったが
ランドナーがいいのか?
MTBでいいって。
55ツール・ド・名無しさん:02/09/29 22:55
ここでALPSさん御贔屓にされてる方って、何台位作ってもらいました?
ロード、スポルティフ、輪行ランドナー、ツーリズム、ミキスト、ポタリング、
一通り作って、気に入らなければ、気に入るまで作り直して、
気に入ったら、もう一台。そこまで御贔屓にしてますか?
56ツール・ド・名無しさん:02/09/30 10:48
MKSのクラシカルなペダルが似合う
57ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:33
なんといってもワールドローバーでしょう。
正直まいりました
58ツール・ド・名無しさん:02/09/30 14:17
>>57
あのライトにまいったんですか?
59ツール・ド・名無しさん:02/09/30 15:05
http://www.alps-cycle.co.jp/catalog/wr.jpg
この砲弾ライトに撃たれたのでしょう。
60ツール・ド・名無しさん:02/09/30 15:53
>59
BB付近に「補強」が入ってるとかを見ると、むしろ新鮮な感じがした。
61ツール・ド・名無しさん:02/09/30 16:28
ALPSのプリンターまだどこかで売ってないですか?
62ツール・ド・名無しさん:02/09/30 16:31
>61
マイクロドライの?
まだあるんかな?(藁
ワラタ
ALPSちがい
64ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:00
サドルは当然、皮に鋲打ちタイプなのねん。
65ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:11
店に展示してあるラグレスのフレームの溶接部が、
そりゃもうショボい仕上りで激しく萎えた。
66ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:23
>>65
そういうところをキレイにしてるような感じと思ってたが・・・
そうか、残念。
67ツール・ド・名無しさん :02/09/30 18:25
>60
あれは補強ではなく自転車を持ち上げる時の為の取っ手です。
もちろん横剛性を高める補強の役割もはたします。
68ツール・ド・名無しさん:02/10/02 02:29
>>65

溶接のきれいなメーカーってたとえばどこ? おせーて。
69ツール・ド・名無しさん:02/10/02 02:35
>>68
TOEI
70ツール・ド・名無しさん:02/10/02 16:27
>>68
倉陰
71ツール・ド・名無しさん:02/10/02 16:37
Toyoはどない?
72ツール・ド・名無しさん:02/10/02 17:02
ライジンってどうよ?
73ツール・ド・名無しさん:02/10/02 17:20
桐生市のライジン逝ってみたいなー
74ツール・ド・名無しさん:02/10/02 17:27
ミタニサイクルマインド!!
75ツール・ド・名無しさん :02/10/02 18:12
>>66

東叡の場合、予算でランクわけみたいのがあるようだ。
(どこもそうだろうけど)
ショボイってことは・・・だね。

ライジンもきれいにあげてくれるよ。

昔はロウ付けの技術できれいに見せたけど、
今は、仕上できれいにしているから、きれいに上げるには、予算がいるんだよ。
76ツール・ド・名無しさん:02/10/02 18:32
akamatsuはどない?
77ツール・ド・名無しさん:02/10/02 18:34
ここは個人ビルダーのスレになりますた(w
78理恵蔵   :02/10/02 23:29
ドバッツはだめ?ツーリング車も出してるし。
79ツール・ド・名無しさん:02/10/03 00:32
65
クイックエースとかの値段見てみろよ
あの値段で完成車にするのにフレームの
卸価格いくらになるのよTOEIでも利益乗せて
アルプスでも利益のせるだろ

そうするとTOEIスタンダードより数段仕上げは落ちるわな
だからキャリア/エンドだってTOEI製は使えんわけよ
80ツール・ド・名無しさん :02/10/03 00:52
>79
値段が上がってもいいから、TOEIエンドで、
ついでに、TOEIマークで欲しいって言うとどうなるの?
「TOEIは扱っていません」かな?

81ツール・ド・名無しさん :02/10/03 01:43
ちなみにランドナーという機種は、
けっしてヘビーな旅には向いていない。
週末の旅行に必要なだけの強度しかなくて、
むしろ軽量の部類に入ると思う。
よって長期ツーリングには使わないほうがいいとおもう。
頑丈なのが欲しければMTBか、
意図を伝えてキャンピング車を作ってもらったほうがいい。
ポイントはボリュームのあるタイヤを履いても余裕があるように
作ってもらうこと。
82ツール・ド・名無しさん:02/10/03 01:55
ツーリングはアルプスの世界です





が、何か?
83ツール・ド・名無しさん:02/10/04 15:50
サドルがエエ味だしてるわ
キャンピングの砲弾ライトもだが
84ツール・ド・名無しさん:02/10/04 16:07
【感染】ランドナーおやぢは変態ばかりだぞ!!【注意】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016349893/l50
85ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:37
過去の遺物愛好家の棲はここですか?
86ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:39
>>80
それならなんでTOEIで作ってもらわないの?
87ツール・ド・名無しさん:02/10/05 16:14
>>86
あいたたたっ.....
88ツール・ド・名無しさん:02/10/05 16:58
ここでMTB作ってくれって冷やかしにいったろか
89ツール・ド・名無しさん:02/10/08 14:20
あげてみる
90ツール・ド・名無しさん:02/10/09 17:09
入りづらい感じがしない?
91ツール・ド・名無しさん:02/10/09 19:47
ランドナーだけじゃなく、ロードも積極的に宣伝すべき。
雑誌丸々1ページの広告があれじゃあもったいないよ。
92ツール・ド・名無しさん :02/10/10 01:04
MTBだけでなく、ロードとも対比して語ったりしているから、できないでしょ。
浩さんは広告屋さんだったらしいから、口をはさんじゃいけないよ。
93ツール・ド・名無しさん:02/10/10 01:42
>>85
過去の遺物ではないツーリング車はどこのなにですか?
>>85 パナソニックががんばってると思われ。サイズが少ないのがちょっと
だけど。

フレームの色がダサイんですけど....。
96理恵蔵   :02/10/10 20:47
>>93
キャノンデールやジャイアントなんかなかなか良いと思うよ
97ツール・ド・名無しさん:02/10/10 20:52
98ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:16
>>93

プッ

ある意味、ツーリング車自体は、既に完成されているからねぇえ....。
かえって退化していると思うのだが。
99ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:51
>>98
それは「ツーリング車」という特殊な設計の自転車が確立しているという
意味ですよね? それなら賛成ですが、それ以上ツーリングに適した
自転車を作るのが不可能という意味だったら反対です。パーツだけでも
最近の内装ギアや油圧ブレーキの進歩は大きく、ツーリング用に適した
製品も多い。自転車全体の設計でもリカンベント的な設計や耐久性を
改善したフレームなど改良の余地はいくらでもある。
100ゲット
101ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:20
クイックエースやスーパーエースは俗にいうフランス系ランドナーとは別
の種類でしょう。盆栽ランドナーが作りたいと思う人は「この店は会わん」とか
思うんじゃないか?
102ツール・ド・名無しさん:02/10/13 00:16
ALPSってシンプルなのはいいが、ある意味、TOEIのように趣味盆栽でもないのに、パーツ選択が保守的だし中途半端だ。
昔、ニシキだったっけ?MTBホイール、ロードSTIで激スローピングのランドナーがあったが、出したとたんにニシキがつぶれてしまったな。当時としては斬新だったのを憶えている。

やっぱり実用的なランドナーを作るとなるとオーダーしかないのかな。
103ツール・ド・名無しさん:02/10/13 00:18
>やっぱり実用的なランドナーを作るとなるとオーダーしかないのかな。
ランドナーで旅をする人は居ないって証明してるようなものさ。
十分実用に耐えられるのだが・・・
105ツール・ド・名無しさん:02/10/13 00:49
昔なら「最も優れたツーリング車を選んだらALPSになった」という解も
も納得できたけど、現在「ツーリング車のベストはALPSだ」というなら
、それは間違っていると思う。
106ツール・ド・名無しさん:02/10/13 01:02
>十分実用に耐えられるのだが・・・

もちろん否定はしないけど、個人的な好みは別とすると使いやすさではダウンチューブレバー<バーコン<STIだと思うし、主流になりつつある9Sの方がパーツの入手がやりやすいと思う。
107ツール・ド・名無しさん:02/10/13 01:25
ALPSはもう一度クラブランやファーストランに戻って欲しいな。
最近の700Cのクリンチャータイヤの性能はすごくいい。
大量に荷物積まないなら700Cのクリンチャ−+前トリプルのシマノSTIorカンパ+
泥除け+フロントバックキャリア(リクセンカウルで化)+サドルはスペシャのBGスポーツ
でとっても楽チンなツーリング車になるんだけどな。・・
>106
>主流になりつつある9Sの方がパーツの入手がやりやすいと思う
6・7Sのパーツは、生涯不足しないよう買いだめしてありますが…
流石に5Sは持ってません…

>107
大量に荷物積まないなら、フツーのツーリング自転車でも、とっても楽チンですよ。
109107:02/10/13 01:48
108さん わたしもスーパーエースもってるからわかります。
いいたかったのは最近のパーツは性能と乗りごごちの追求の結果、
結構ツーリング向きの性能をもっていると思うんです。
そういうパーツを取り込んでALPSも発展して欲しいと願うわけです。
「ツーリングはAPLSの世界です」と言うスローガンを掲げるなら
快適なツーリングのためならALPS自身も積極的に変わってもよいのでは
ないかと・・・・
110106:02/10/13 02:17
ALPSの宣伝を見て、発展を止めてしまっているのを正当化しているような印象を受け、拒否反応を起こす人が多いのではないかと思う。最初ALPSに魅力を感じたが、あの内容で拒否反応を起こしてしまった。

実際、魅力的なものを持っているだけに非常に残念だと思う。

111ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:42
正直言って、フロントWのギアとか、
どうでもいいことに固執する理由がわからん。

TAのパーツを使いたいだけじゃないのかと小一時間(以下略)







>111
それを言ったら×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー
>>111 まあまあ。実際のツーリングシーンを知らないかわいそうなヒト
なんですよ。
時速20kmで全行程30km程度のちょい海苔を本物のツーリングと信じて疑わない
ヒトなんです。(その目的ならママチャリが最強だと思われだが)

実際に延々と強風と丘陵の続く北海道でも逝って、毎日150km以上ぶっつづけ
で走ってみりゃ、なんでMTBのトリプルや、26HEスリック、強力なVブレーキが
受け入れられているかはすぐわかるはずだからね。
いまだにマファックのカンチだのチェンホイールはダブルで十分だの逝っている
のはオレ、まともにツーリングしてません、最近のパーツの勉強してません
って逝っているようなもんだぜ。
114ツール・ド・名無しさん:02/10/13 15:53
自転車旅行は修行。
体力と根性で生きてゆく。
自分の理解できないものは下らないと断定する。

若いっていいねぇ。
>昔、ニシキだったっけ?MTBホイール、ロードSTIで激スローピングの
>ランドナーがあったが、出したとたんにニシキがつぶれてしまったな。
>当時としては斬新だったのを憶えている。

そうそう。本当にマジにツーリングやろうと思ったら最近のパーツの進歩
に目をそむけるのはおかしい。
懐古趣味というものがあるのはわかるが、あのオヤジは新しいパーツを目の
カタキにしたようなこと書いているのがちょっとねー。

死んでしまったけど「ハイダ」って店やってた高田さんなんかは本当に
走っている人だったから、そこらへんちゃんとわかってて、700Cクリンチャー
やMTBコンポでツーリング車作ってたしね。

床の間の置物にするならともかく、本当にツーリングしたいんだったら
本当に走っている人が企画設計しないとね。
116ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:22
>>113
26インチHEのパスハンやランドナーはアルプスは結構作ってる。
Vじゃなく、カンチの採用は一定の合理性があるドロップハンドル(+シマノ商品仕様)のせい。
また、77デュラもティアグラも使ってるぜ。
結論にある程度共感するが、勢いあまっていいかがりになるよ。

久しぶりにサイト見たら、ゼファーライトを載せてた。
ゼファーライトは、ツーリング的に正当性のある新しい製品だと思う。

そこまでは受け入れられるんだから、と思うけど、
もう意固地になってるから、STIは受け入れられないんだろうな。
変われるといいんだけど。
117ツール・ド・名無しさん:02/10/13 19:25
もうひとつ、トリプルではなく、ダブルなのは、
ロードトリプルのアウターはツーリングに不要という点に力点があるはずだ。
118111:02/10/13 21:02
>>117
漏れもちょっと言い過ぎたかも。反省。

ただ、トリプルギアについては、
たとえアウターをほとんど使わないにしても、
クロスレシオ化による足の負荷軽減、
前ギアの確実な変速
(ワイドダブルだとローに落としにくい場合がある)
といった利点を考えれば、ツーリングでも有効では。

もっともそこを割り切って
軽量化を優先するのもひとつの考えだけど。
>>117 それは認める。だがMTB系のコンパクトドライブに12〜25程度の
フリーをつけてスーパーローギアとスポルティーフなみのクロスレシオを
両立するほうが賢い。
ハイダさんはこういう考え方だったしそれを実行していた。
120ツール・ド・名無しさん:02/10/14 14:56
118,119を見ているとこだわりがあって面白いね。今のところ自分のランドナーはロードトリプルだけど、普段トレーニングで街中走っているとダブルでもいいかなと思ったりもする。
個人的にはサイドパニアつきはロード(重装備はMTB)トリプル+MTBスプロケ、普段+足の故障時はロードと同じギア比でいっているよ。
アフリカ大陸を縦断することになったとしたら
シンプル・イズ・ベストのALPSランドナーだな。
STI.サスぶっ壊れたら致命的だし。
国内なら迷わずMTB
海外の僻地行く以外の用途が思いつかん。ランドナー

自分、ランドナー,MTB乗ったこと無いから良くわからんが。
122ツール・ド・名無しさん:02/10/14 21:16
アフリカ横断するんだったらALPSならHE仕様のローバーでしょう。
123ツール・ド・名無しさん:02/10/14 23:12
>122
そしてシフトをバーコン、キャリアだけTUBUSにする。
124ツール・ド・名無しさん:02/10/15 00:01
>>121
すっこんでろい!
125ツール・ド・名無しさん:02/10/15 02:54
フロント 44-26のチェンリング、TAのアレでしかできないしなあ。
アレだと9速のリアは無理っぽいし。
やっぱ三枚にしちまうか。そうすりゃ後ろ9速もOKだし、部品も安くつくし。
ああでも前二枚ってのも割り切ってていいんだよな。
ぐるぐるぐるぐる。
126シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/15 02:58
リッチーメシリウス48-34
170mmで580g
127シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/15 02:58
16800円
128ツール・ド・名無しさん:02/10/15 03:00
アフリカ大陸を縦断することになったとしたら
シンプル・イズ・ベストの一輪車だな。
STI.サスぶっ壊れたら致命的だし。
国内でも迷わず一輪車
海外の僻地行くならやっぱり一輪車。

自分、一輪車しか乗ったこと無いから良くわからんが。
129ツール・ド・名無しさん:02/10/15 03:01
アフリカ大陸を縦断することになったとしたら
シンプル・イズ・ベストのタケウマだな。
STI.サスぶっ壊れたら致命的だし。
国内でも迷わずタケウマ
海外の僻地行くならやっぱりタケウマ。

自分、タケウマしか乗ったこと無いから良くわからんが。
130シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/15 03:03
アフリカ大陸を縦断ぐらいなら壊れてもヒッチハイクで帰ってこれるよ
131ツール・ド・名無しさん:02/10/15 03:09
南極大陸を縦断することになったとしたら
シンプル・イズ・ベストのカンジキだな。
STI.サスぶっ壊れたら致命的だし。
国内でも迷わずカンジキ
海外の僻地行くならやっぱりカンジキ。

自分、カンジキしか乗ったこと無いから良くわからんが。
132シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/15 03:16
チープイズベスト
133ツール・ド・名無しさん:02/10/15 03:40
125です。

そういやクランク長さ160mmって制限もあった。ええ短足なんです。嘆息。
TAになっちゃうんだなあ。
ココの店主とギア比について相談してたら
いつのまにかF1の話になってた。

ロードで38T以下小ギアは回転数がどうのこうので登りで安定しない、、、、
からF1の話に。
>>118
>ただ、トリプルギアについては、
たとえアウターをほとんど使わないにしても、
クロスレシオ化による足の負荷軽減、
前ギアの確実な変速
(ワイドダブルだとローに落としにくい場合がある)
といった利点を考えれば、ツーリングでも有効では。

10T落ち程度でもダメなもの(とき)はダメ。
トラブルが問題となるようなシーンでは、過信は禁物。

ダブルVSトリプル、使い手の好みじゃないかな。
5年くらい前に店に行った時はXTのクランク付けたのが置いてあったきがするが。
オールドパーツマンセーなのは気のせいじゃないの?

勿論、最新パーツが全てに渡って優れているわけでもないし。
TAのクランクで言えばギヤ板がヘニョヘニョだとか最小26Tまでとか
ロープロじゃなくて踝が当たり易いというところがある反面、
シングルにもトリプルにもなりクランク長の種類も多く
歯数の選択幅が現行のパーツより広い利点もある。

ギヤ板間のスペーサ幅を詰めれば9Sのドライブトレインにも使えるんじゃない?
137ツール・ド・名無しさん:02/10/17 15:03
CHARINET住人うざい、消えろ!
138ツール・ド・名無しさん:02/10/17 15:31
このスレのまともさがALPSの良さを物語っているわな
http://www.alps-cycle.co.jp/library/whymtb.html
反アルプスになってしまった人はこのページにカチンときた
元ランドナー海苔、元MTB海苔だと思われ。
体力は若いころ(ランドナー使用)より衰えているけど
スリック履いたMTBでツーリングして今のがラクに感じるのは
漏れが間違っているのか?
と反感を感じるのだろう。
スマソ。
元ランドナー海苔、元MTB海苔だと思われ。
→元ランドナー海苔、現MTB海苔だと思われ。
141ツール・ド・名無しさん:02/10/17 16:42
>>139-140
あとは広告にもあるよなそれって。
まあ両方乗ったことある人には
http://www.alps-cycle.co.jp/library/whymtb.html
の論理の破綻はすぐわかる罠。
143ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:07
手元で変速しないランドナー

最近のロードレーサーやマウンテンバイクではハンドル部にレバーを付けて変速操作をしています。ハンドルから手を放さなくても変速できるのだから、便利ですよね。
でも、通常のランドナーでは使いません。これにはいくつもの理由があるのです。
ランドナーは先ほどもお話したように比較的長い時間自転車に乗ります。従ってマウンテンバイクのように一個所しかないグリップポジションでは、いつも同じ乗車姿勢になってしまい、殆どの人は腰が痛くなるはずです。
ランドナーやロードレーサーでドロップハンドルを使うのは3ポジションとも4ボジションともいわれるように多くのグリップポジションを取れるからなのです。それによって走行中の乗車姿勢を思いのままに変える事が出来るのです。

>>143 叩いて欲しいの? 肯定して欲しいの?
ポジションなんたらはどうでもいいや。
俺がWレバー使うのはシンプルだから。見た目もそうだし、構造も。
ワイヤーが出るのはかっこわる。
だからブレーキレバーもランドナーだけどエアロだよ。
手元変速が楽なのはわかるけど、Wレバーで不便とか思ったことが
ないからな。疲れきってしまってうまく操作できない時もあるけど
休めばいいじゃん、と思うし。レースじゃないんだからさ。

アルプス、最新パーツを嫌っているわけじゃないよ。
融通がききにくいから、でしょ?
146ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:22
萩原さんと話していてぶつかる人は、盆栽車と実用旅行車をごっちゃにして
話していることが多いと思う。盆栽が欲しいなら最初から盆栽が欲しいといえば
別に問題ない。
147ツール・ド・名無しさん:02/10/17 20:38
>>146
床間車が欲しいなら、アルプス行く必用ないよ。
実用車が欲しいなら、アルプス行くと道を誤る。
148ツール・ド・名無しさん:02/10/17 23:12
143みたいな事最初から言わなきゃいいのにね。変に損している>ALPS
それでもそれで商売成り立っているからスゴいと言えばスゴい。
多分乗ればいいフレームなんだろうね。今の客の数がアルプスにとって
適正な人数なのかも。今以上に増えればそれだけ客を待たせることになるし。
150ツール・ド・名無しさん:02/10/18 01:54
広告がキライって意見が多いけど、物は良いの悪いの?
改めて1から読んだけど、フレームの出来自体に否定的なレスは付いてないね。
輪行時にフォーク抜くのを諦めて変速を9速STIにすれば面白いのにと思う。
フレーム自体は外注(トーエイだよね?)だからトーエイの出来次第でしょ?

>>145 漏れもレースや街海苔ならともかくツーリングだったらWレバーで不都合
は感じない。余計なワイヤーがでなくてすっきりしているし、小さな手だと
デュアルコントロールレバーは使いにくいのさ。
フロントバッグもつけられる。軽くてシンプルで長い間好調を保ってくれる。
・・・とWレバーにもメリットがあるということだけ書けばいいのに
ポジションがどうだらこうだらわけわからん余計なこと書くからいけねーんだよな。
153ツール・ド・名無しさん:02/10/19 02:11
なんかアルプスの広告たたいている人って、

> ポジションがどうだらこうだらわけわからん余計なこと書くからいけねーんだよな。

こればっか。鬼の首とったみたいに。みっともない。
154ツール・ド・名無しさん:02/10/19 16:56
>>153
禿道
しかしアルプスの広告やHPも大昔のMTBやロードの欠点を大げさに取り上げて
非現実的な絵空事ばかり書いているのは如何なものか。
155ツール・ド・名無しさん:02/10/20 18:35
>>154

たしかにそのとおりかもしれない。今のマウンテンもロードも知らずに何をかいわんや、となる。
だがしかし、アルプスに限らずランドナーをたたく輩も大昔のランドナーを基準にして語っているフシがある。

なかには ランドナーすなわちロードマン という認識で語っているように見受けられる人もいる。

まあ、どっちもどっち。
156ツール・ド・名無しさん:02/10/20 22:47
こんなんみつけますた。アルプスのホームページ上でもっといろんな
提案があった方が 絶対ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ とおもいますた。

http://dai.banbi.net/smc2002/005.html
157ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:03
アルプスが否定しているデュアルコントロールレバー使ってるじゃん(w
158ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:05
ちゅうかこれは26インチのシクロクロス車と一緒じゃないか?
159ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:09
>>156
カッコ(・∀・)イイ!!
160ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:11
もう少しホイールを小さくすればありきたりなミニベロになりますが、何か?
161156:02/10/20 23:12
>157
フレーム買いだったみたいよ。
162ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:15
>160
オーナーのガタイが不幸にもでか過ぎてこうなっただけだろうから(藁
163ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:18
>>161
それは何より。
もしあそこのヲヤヂに組ませていたらメーカーの不良在庫みたいなパーツで
重いだけの自転車を作られちゃうのがヲチ。
164ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:35
晒し揚げ
165ツール・ド・名無しさん:02/10/20 23:45
週末になるとランドナーでサイクリングコースをのんびり走ってる兄ちゃんがいるのだが、
せっかくランドナーに乗ってるのに旅しないなんて本当に馬鹿だな。
もっとも、最近のランドナー乗りは旅なんてしやしないのだが。
166ツール・ド・名無しさん:02/10/21 00:37
ALPS=デムパ
167ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:31
>165 盆栽よりましじゃ
168ツール・ド・名無しさん:02/10/21 17:41
べつに距離の問題じゃないだろ。
DHやらMTBで街走るやつは馬鹿なのか?
>>168
だからなに?
170ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:47
いやらすい番号だなおい
171ツール・ド・名無しさん:02/10/21 21:51
>>169

街乗りランドナー<<<街乗りXC<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<街乗りDH
172ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:00
結局のところここに書き込んでる奴は自転車で旅しちゃいないのか?
>172
荷物満載で旅している人はほとんど居ないとおもはれ。
俺自身も温泉宿泊の2泊3日280kmが最長だけど。

保全sage
174元デュアスリート:02/10/31 23:16
ランドナーで旅か・・・
軽装でいくならイイネ。
パスハンターもイイ感じ
175 :02/10/31 23:55
つまり盆栽オンリーと?
176ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:01
ランドナーとラドン温泉は似てる
177ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:24
>>176 3点 (w
178打倒米車:02/11/01 00:28
ルイガノがランドナー出さない理由しってるか?
だっせーからだよ(わら
179ツール・ド・名無しさん:02/11/01 06:59
>>173 漏れは野宿装備でだいたい一週間で1000kmほど走る旅をここ数年やってる
よ。FサスつきのMTBだよ。
はるか昔、ランドナーで二泊三日くらいの旅をしていたときより、こっちのほうが
楽だね。体力は当時のほうがもちろんずっとあるが、体力低下を自転車の性能
向上でおぎなっているね。
フラットバーの欠点は空気抵抗が大きいから巡航速度が時速3〜4kmほど落ちる
くらいかな。
ワンポジションというけどランドナーだってほとんどがブレーキブラケット握って
いるからそんなに苦にならない。気分転換にバーエンドのツノもつこともできる
しね。
北海道行っても初心者、ベテラン問わずクロスバイクやFサスのみつきクロカンMTB
にスリック履いて走っている人は非常に多い。
漏れの実感ではMTBでのツーリングはつらいどころかむしろランドナーより
快適な場面も多いと思ってる。(交通量が多いところでの余裕、Fサスなど)
Fサスのパワーロスもダンシングをしなければほとんど気にならないよ。
プリロードは強めにしているけどフォークオイルもいつものままだ。
180ツール・ド・名無しさん:02/11/01 12:01
煽りじゃなくて聞くんだが、
MTBのほうが楽な理由は何だろう?サスか?
181ツール・ド・名無しさん:02/11/01 12:07
アルプスによると「なんといっても基本は『シンプル・イズ・ベスト』です。
シンプルな自転車は見た目にも美しく、また機能的です。自転車がいろいろな
事をしてくれるのではなく、人間がするのです。」

人間がするから疲れるんだよ! 何も考えないで乗れたほうが楽に
決まってるだろ!

182ツール・ド・名無しさん:02/11/01 12:38
パスハンターって、林道は行けるだろうが、
シングルトラックで使うのは非常識なんだろうか?
183ツール・ド・名無しさん:02/11/01 13:00
いけるでしょ。ただ、担ぎがやたら多くなるだけで。
184ツール・ド・名無しさん:02/11/01 18:28
>>180
サス、強力なVブレーキ、空気抵抗は大きいけど急な操作に強くて市街地で
安心なフラットハンドル&バーエンドのツノだろうね。
欠点はフロントキャリアやドロヨケをつけにくいことと電装だな。
だけど、輪行の楽さを考えるとリアキャリアのみ、ドロヨケなし、電装は
バッテリーライトのが楽は楽だ。
ドロヨケなしはパーツの痛みが早いけどね。人間はカッパきればいいだが。
ヘッドパーツをシールドヘッドにして、シフターやディレイラーをある程度
いいグレードにすれば数千キロ程度は楽勝だけど。
185ツール・ド・名無しさん:02/11/01 18:34
あ、あと書き忘れた。
MTBのギヤ比もあれがじつに(・∀・)イイ。
漏れのギヤは前がMTBトリプルのデフォルト44×32×22
リアが12〜27の9速。
これなら各ギヤ間のステップ比も十分接近していて実用上ギヤ比が
開きすぎて困ることはないね。
それにランドナーにはない、スーパーローギヤ22×27まで使える。
一級国道では不要だろうけど、重装備で激坂登るときは歩く程度の
速度でも乗れるスーパーローギヤはありがたいね。
ダブルじゃなかなかこのギヤ比はできないと思われ。
186ツール・ド・名無しさん :02/11/01 18:51
>>186
あとは補修パーツもじゃない?
MTBのチューブは(ルック車用のを含めれば)
いまや大半の店で扱ってるんじゃないかな。

ライトはハブダイナモって手もあるね。
187ツール・ド・名無しさん:02/11/01 19:08
>>179 はかく語りき、
> はるか昔、ランドナーで二泊三日くらいの旅をしていたときより、こっちのほうが楽だね。

マウンテンバイクのほうがツーリングに適しているという主張は、新しいマウンテンバイクと、はるか昔のランドナーを比較するところに根拠があるのだな。

・新しいマウンテンバイクは昔のよりツーリングに使えるようになった。
・ランドナーも昔のままじゃない。

双方ともこれを認識していないからいつまでも平行線。ま、それもいいか。

俺? 俺はドロヨケのついた細いフレームの自転車が好きだよ。それから量産物よりオーダー物のほうが好きだ。
188ツール・ド・名無しさん:02/11/01 19:17
>人間がするから疲れるんだよ! 何も考えないで乗れたほうが楽に決まってるだろ!

なんか自動車のマニュアル派とオートマチック派の喧嘩みたい。

でもな、ちょっとした段差のためにサスペンションってのは、縁石に乗り上げて喜んでいる四輪駆動車みたいで嫌いだ。
189ツール・ド・名無しさん:02/11/01 21:31
>>181
素直にスクーターに乗れよ(W
190ツール・ド・名無しさん:02/11/01 21:32
>>187
・ランドナーも昔のままじゃない。

 どのあたりがどう進化したのか教えてくれ。
191ツール・ド・名無しさん:02/11/01 22:27
痛いところをつかれて急に無口になる187
哀れ撃沈す!
192ツール・ド・名無しさん:02/11/02 00:25
>>190 進化させていくと結局XC系FサスMTBに酷似してしまうからでないの?
いまのMTBはフレームもパーツも十分軽量だし。
サスは漏れはつけたいけど嫌いなら細いリジッドフォークをつけたっていい。
コンポも現代のパーツの高性能にあやかろうとするとMTBとの差別化が難しい。
フラットバー、ドロップバー、ブルホーンバーは一長一短という感じだな。
漏れはどれかひとつだけ選べといわれたらフラットを選ぶが、最終的には
好みと走り方だと思う。
重装備でオートモードの平均速度23km/hなんて状況だとフラットバーの欠点
(空気抵抗が多きい)はほとんど関係なくなると思われ。
193ツール・ド・名無しさん:02/11/02 01:09
確かにそうかも。

北海道の林道で、すごく緩い勾配の下り坂、
ドロップハンドルは1時間半持ってると手首がつらかった。
ロードに無理矢理太いタイヤ履かせていったんだけど(藁
194ツール・ド・名無しさん:02/11/02 01:41

>結局XC系FサスMTBに酷似してしまうからでないの?

どうだろ?
Vどころか、ディスクブレーキつきのランドナー作ったやつがいた。確かフラットハンドルで。
それが見た目全然MTBじゃなくてランドナー。サスなしでダイヤモンドフレームだから。
195ツール・ド・名無しさん:02/11/02 03:29
>>190

あなたはサスペンションとディスクブレーキが付いていて手元変速できるなら進化した自転車とでもいうのかね。
商品力の向上と進化をごっちゃにしているよ。
といいたいところだが、

変速はおかげさまで格段に楽になっているし、ブレーキだってよく効く。
マウンテンバイクとかロードとコンポーネントは同じだからな。あたりまえだけど。

ランドナーって5段フリーのシクロランドナーのロッド変速機の蝶ねじでハブ止めてる自転車のことじゃないんだよ。
196ツール・ド・名無しさん:02/11/02 06:06
>>193

ドロップハンドルのせいじゃなくてロードだからじゃねえの?
197ツール・ド・名無しさん:02/11/02 10:23
>>195
つまりロードやMTBの進化したパーツをちょこっと拝借しているだけってこと?
198ツール・ド・名無しさん :02/11/02 11:20
>197
漏れはアルプスは嫌いだけどランドナ海苔。
オフロードやシングルトラック走らないで、街のリ、舗装路、せいぜい林道、
乗ってるなら、MTBのかっこしててもそりゃランドナーだわさ。

つまりロードやMTBの進化したパーツを「まるまる」拝借しているだけってこと?
199ツール・ド・名無しさん:02/11/02 12:08
>>187
>179の発言より

貼り:ワンポジションというけどランドナーだってほとんどがブレーキブラケット握って
貼り:いるからそんなに苦にならない

この点でこいつはランドナー乗りを語る厨房と認定しますた(和良

でも、どっちでもいいじゃん。ランドナーでもMTBでも。要は旅する心が大切。
そういう漏れはランドナー乗りだが、STIのロードもMTBにも乗ってるぞ。
200ツール・ド・名無しさん:02/11/02 12:13
>>199
勘違いしてませんか?
このスレはアルプスの糞オヤジを叩くスレですよ?
>200
お前みたいな厨房を叩くスレでもある。
202ツール・ド・名無しさん:02/11/02 12:15
>200
WARATA
はぎワラ
204ツール・ド・名無しさん:02/11/02 14:27
>198
日本の「MTB」のはしりは、アルプスのパスハンター(いんちきな売り物の方ではなく、
言ってみれば、ありャ、ルック車だな、御店主御愛用のもの)みたいなものだった。
必要に応じて、ランドナーから分化したんだな。
今、MTBが必要に応じて分化してるんだろう。
205179:02/11/02 22:35
>>199
煽りか?
まあ一応マジレスしておくとロードはもちろん今でも乗っている。
デュアルコントロールではないけど、MTBコンポ仕様でドロップハンドル
(ブルホーンにしたこともあり)、Wレバー変速、シマノのエアロフーデットレバー
でシマノXTカンチブレーキのランドナーに乗っていたこともあるよ。
これは数年前までな。
そういう経験を踏まえてMTB+スリックタイヤ+アルテグラの12〜27Tのスプロケ
となったんだよ。
206179:02/11/02 22:37
ドロップの利点を認めないわけじゃないけどフラット+ツノって
けっこう効くよ。ツノなしとはえらい違いだよ。
ドロップハンドルろくに使ったことないといわれちまったけど、もちろん
アップバー部分も持つし、ごくまれだが下を持つこともある。
だがツーリングだったらブルホーンのほうが好きだね。
常用ポジションでのブレーキングが楽だ。
京都のヤマネってランドナー屋では日東のブルホーンでランドナー組んでる。
207ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:42
>>206

坂でもドロップの下を持たないの?
下りでは常にアメリカンDHスタイルだったりする。
209207:02/11/03 07:41
くだりではドロップの下持つことあるよ。そりゃ。
でものぼりではブレーキブラケット握って軽いギヤでシッティングで
一定の心拍保って登ってる。
ツーリングは一瞬の速度はあまり関係ないじゃない。
一日のトータルで楽に距離を伸ばせればそれでいいんだから。
だからブルホーン採用も悪くないと思ってる。
日東のブルホーンだとそのままとりかえただけでだいたいドロップの
ブレーキブラケットをもった程度のポジションだし、安定して
ガッチリ握れてブレーキも強く握れて(・∀・)イイ
210ツール・ド・名無しさん:02/11/03 08:58
179はマウンテンバイクを改造してツーリング車を作る方がいいといいたいのだな。
ま、現実そうかもな。それもいいだろうね。
俺は面倒だからアルプスに作らせたんだし。

そこの若者よ、それからかつての若者よ、なんでもいいから自転車で旅に出てくれ。
なにしろ今は自転車旅行するやつ減ってて寂しいからさ。

俺? 俺は休みがとれたらいんちきでルックでロードやMTBの進化したパーツをちょこっと拝借したパスハンターと山の方に散歩にいくことにするよ。
211ツール・ド・名無しさん:02/11/03 09:44
俺はロードで旅をしてる
と言っても大荷物を持ってキャンプをするわけではなく、目的地まで自転車で行って
ホテルに泊まってまた走るの繰り返しだが。
212179:02/11/03 10:20
別に漏れはMTB改造にこだわってるわけでもないよ。
ただランドナーの作り方は650Bにオールドパーツだけじゃないってことを
逝っておきたかっただけ。

故ハイダとか、つぶれてしまったニシキとか
パナソニックとか、京都のヤマネさんとか、MTBやロードのコンポ、ブルホーン
バーなど新しいものを取り入れて補修部品の入手が容易で現行パーツの
性能をいかした旅行用自転車を作るってのもある。

優劣を論じるつもりはないが、漏れは後者のほうが好きだ。
アルプスの自転車自体が嫌いというよりあの親父の書くMTB批判、ロード批判
、現行パーツ批判が的外れなのが気に入らんだけさ。
まあ、実際シマノ現行パーツはあくまでもレース用でツーリングに最適とは
いわんけど、工夫しだいでちゃんと使えるツアラーはできると思う。
ともかく変速、ブレーキ、タイヤ性能は現行パーツのほうがはるかに上なわけで
これは事故防止の上で重要だよ。

>そこの若者よ、それからかつての若者よ、なんでもいいから自転車で旅に出てくれ。
>なにしろ今は自転車旅行するやつ減ってて寂しいからさ。

これは同意だな。
廉価版クロスバイクでも廉価版MTBでもいいからともかく旅に出てほしいな。
それで耐久性などに疑問を感じたらすこしずつパーツを交換していけばいいのさ。
自分に必要な機材はなにかを知るには実際に走ってみるのが一番だと思われ。


213ツール・ド・名無しさん:02/11/03 17:50
アルプスの自転車そのものを眺めてみると、
TAの44-26のチェーンリングが呪縛になってるように見える。

あれを使いたいとなると、たぶん手元変速はきついし9速もきつい。
好きか嫌いか別にして採用できない。

それ以外の部分を見ると、最近は700Cと26HEの自転車を良く作っているようだし、
部品は現代のものを使っている。

だがしかし前二枚であのギア比でクランク長さを選びたいとなると、
TAのまだ作ってるけど古いやつしかない。

あれはアルプスの個性というか主張でもあるのだろうから、変えるのは難しいところだろう。
それに、使ってみると悪くない。割り切ってていいと思えてくる。

俺は手元変速にこだわらないからアルプスの自転車はいいものだと思うし気に入ってる。
214ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:06
手元変速がグローバルスタンダードですが?
俺は最近アルプスで自転車で買ったけど、やっぱり自分の好きなお店が
ボロクソ言われると正直、辛い。
アフターサービスも良いし、ツーリングのノウハウとか沢山教えてもらった。
あの親父さんは、原則現行パーツだし、MTB用でも何でも使えるものは
何でも使う、と雑誌で公言している。店内にはXT?仕様のパスハンもあるし。

ただ、それがみんなに伝わらないのは、やっぱりあの広告でしょ。
自分もアノ広告だけは止めて欲しいと思う。反発くらうのは当然。
批判するんじゃなくて、もっとツーリングの楽しさ、自社製品の良さを別の方法で
アピールすべき。前にも誰かが書いていたけどね。
いつかあの親父さんに、そのこと伝えてみたいと思うんだけど、チャンスがない(苦笑)

>>212
お勧めのヤマネのプルボーンバー仕様車は良いね。手元シフトとの相性が抜群。
ポジションも良くて、ちょっと目からウロコだった。
216ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:13
ああ、パスハンティングにいきたいな。
そもそも、ランドナーって長距離ツーリング用の自転車なのだろうか。

日本でランドナーは、キャンピング車としても使用されているけど、
原型(フランスの)は、超長距離用ロードとして生まれたわけだろ?

ヘビーデューティーに改良されて来たせいで、
MTBとの区別が見えにくくなってるけれども、
ランドナーの本質はあくまでも、

ツーリング車としては、軽快な乗り味を楽しめる

というところにあるのではないかと。


>>215
「あれはだめこれもだめ」ではなく「あれも悪くないけどこっちの方がもっと良いですよ」
と言ってくれれば耳を貸す人もいるだろに。
やっぱり人間性の問題なのかなあ。
>>213
下位機種はMTBの44-32-22Tだ(だっけ?)を使っているみたい。
TAのダブルは上位機種のみ。
だけど213さんの言うように、やっぱりあの44-26は個性でもあると同時に、逆に足かせにもなっていると思う。
今度TAから46-34-24のトリプルも新発売されたし、採用してくれると嬉しいんだけどね。

>>218
218さんの言いたいことはわかるんだけど、俺は世話になった恩があるから、やっぱり悪口は言えないよ・・・
220219:02/11/03 18:35
あっ、215=219です。ゴメン。
221318:02/11/03 19:35
>>215さん

購入されたのは、クライマーですか?それともクイックエース?

年配の方には、輪行用ランドナーといえばアルプス
なのかもしれないけど、

自分には、パスハンターといえばアルプス
というイメージがあるので。

今はどっちの機種が売れセンなんですかね?
222217:02/11/03 19:40
ごめんなさい。上のレス221は217の発言です。
223ツール・ド・名無しさん:02/11/03 20:26
TAのシクロツーリストクランクって、まっすぐなんでQファクター狭いよね。
あれで最近の広い幅のエンドを使って、よくチェーンステイ擦らないなあ。
224ツール・ド・名無しさん:02/11/03 22:10
>TAの44-26のチェーンリングが呪縛になってるように見える。
>あれを使いたいとなると、たぶん手元変速はきついし9速もきつい。

STIは関係ないし、9速も大丈夫だけどな。
225ツール・ド・名無しさん:02/11/03 22:16
>>224
ALPSでは使ってはいけないことになっています。
Qファクターが大きいクランクを親のカタキのようにけなす人いるけど
エンド幅や変速段数によってチェンラインが決まってしまうからね。
エンド幅135mm、シマノ8速、9速フリーハブだとチェンラインは47.5mm。
必然的にQファクターも大きくなるわけだ。
漏れはQファクターがデカくても小さくてもあまり気にならないほうだね。
ただ、クランク長さはかなり気になる。短足なもんで165mmしか使わない。
本当はもっと短いのほしいくらいだ。まあそうするとTAになってしまうんだけどさ。
TAのクランクに無理やりながいBBシャフトつけるのもかえってカッコわるいよな。
227ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:47
>>225
なってません。
228ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:35
やっぱり素直にフルリジッドのMTBにマッドガード、キャリアー、バーエンドを付けて旅するのが良いんじゃないかと。
それをランドナーと呼びたい人は呼べばいいし、MTBと呼びたい人はそうすればいい。
つまりALPSは不要ってこと。
229ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:54
ランドナーも
消えていく運命(さだめ)なのだろうか・・・
「老兵は消えず ただ去り逝くのみ」
230ツール・ド・名無しさん:02/11/04 19:55
>>229
こう言っちゃなんだがもうほとんど消えちまったよ。
231ツール・ド・名無しさん:02/11/04 21:26
>228 禿同
旅はこのスタイルが一番だと思う。俺もやってる。

でも、ALPSには輪行という武器があるからな。
昨日の日曜日秩父から西武電車で帰る時、運悪く航空祭と重なって途中の
稲荷山公園からものすごいラッシュ状態。
俺の方がずっと前の駅から乗っているのに、「混んでる時に大きな荷物持込
みやがって」の視線が・・・。
ちょっとばかし、ALPSの小さくなる輪行がうらやましかったよ。
232ツール・ド・名無しさん:02/11/04 22:14
そこで大股広げてタバコを吸うのが漢というもの。
文句を言われたら謝るのがよろし。
233ツール・ド・名無しさん:02/11/05 04:47
アルプスの自転車って安いと思うんだけど。
もちろんオーダー(セミオーダーも含む)の旅行用車作ってくれる店に共通していることだけど、

・フレームサイズ、ステム長、クランク長、ハンドル幅をあわせてくれる
・フレーム色も選べる
・組み付けもちゃんとしてる

量産車買ってきて、自分でパーツくっつけたり交換したりなんてのを考えたら、安いもんだと思うんだがどうか。
パナのMTBフレーム(リジッドフォークつき。ダボつき)が定価四万。
またはパナのランドナーフレーム(MTBコンポ使用の設計。ただしサイズ少ない)が定価3.5万。
安い店なら2〜3割はひいてくれる。
これにセキヤやあさひなみの値段でパーツ買ってきて自分でくんでいるからね。
(行き着けのお店がパーツとても安い。ほとんどあさひと変わらない。)

自分でできないのはヘッドパーツの圧入くらいだね。
だから、漏れの自転車は、ロックショックスのオイルバスサスつけて、シールドヘッド
つけて、ほぼフルXT仕様(ブレーキレバーとハブはLX)、リムもアラヤのXC用で
一番いいやつ使って、総費用は11.6万(税別)というとこだ。
サスなしならさらに1.7万円ほど安くなる。
あとはミノウラの安いキャリアと電装品、スペアホイールがくわわるくらいだね。
もちろんポジションあわせだって短足胴長仕様でもばっちりだ。
市販車だとチェンホイールなんか乗る前から交換だしね、漏れ。

この仕様の自転車で交通手段としての街乗り、トレーニング、
ツーリングまで使っていると「ランドナー屋さん」で作るのは
やっぱり割高に思えるよ。

自分で自転車組むってそんなに大変なことじゃないしね。
組んでもらう工賃(だいたい2万円くらいだろう)で専用工具はそろうし、
あとは解説サイトをみながらやれば普段ディレイラーやブレーキの調整
をやっている人なら必ず組める。時間ものんびりやっても休日一日あれば
できるよ。

まあ、漏れの場合は激安なのにサービスが親切な店にめぐまれているという
のもあるんだが。
>234
ここは「アルプススレ」なんでいちいち断り書きをしなきゃ、が煩わしいが。
アルプスの話ではない。
定価3−4万のフレームと比べると、フレーム・ホークで約1kg軽いよ。
そいうフレーム探すと、レーシング・タイプだたりして、ツーリング向けは、
市販で見つけるのも難しい。

貴方のいうことはもっともです。でももう少し軽いのが欲しいのです。
そうするとフレーム価格が2-3倍でオーダーになるんです。
236ツール・ド・名無しさん:02/11/05 12:52
>233
僕も安いと思う。昨日久々にアルプスQAに乗ったが、漕いだときにすごく軽く進む。
一緒に出かけたMTBに乗ってる弟も、この軽さに感動していた。僕が持ってるもっと値段の高いロードより軽い気がする。
やっぱり組み方がよいのだろうか?
237ツール・ド・名無しさん:02/11/05 13:07
MTBツーリング派も理があると思うし、スタイルの好みもあるだろう。
ただ235さんの言う軽さは、ランドナーの世界が蓄積してきた、アルプスがこだわってる、
ツーリングに特化したフレームのディメンションが貢献してると思う。
その意味でも、現状のMTB(ロード)はランドナーを完全に代替しえないのではないか。

アルプスの価格は、あのパーツグレードで、
経験のあるショップが組むフルオーダーであの値段だと安いと思う。
238235:02/11/05 13:16
はっきりいって、アルプスは高い。パーツもフレームもオーダーとしてでも、高い。
だから234さんの方があたっているとおもお。
239237:02/11/05 14:19
もちろん自分で組むほうが安い。
http://www.alps-cycle.co.jp/catalog/qa.html 15万円-24万円
スーパーエースはデュラクラスにTAクランクじゃないかな。トーエイの吊るしフレームが8万円。

参)http://www.bscycle.co.jp/anchor/02products/top_road.html


ケルビムはアルプスより安そうだな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cherubim/katarog%20turing1.htm
240234:02/11/05 14:57
漏れもパナがフレーム単体売りやめたらケルビムあたりでフルオーダーして
パーツは安売り店で買って自分で組むことになるだろうな。
ダボは欲しいし、BB,サドル、ハンドルの三点があわせられないとしょうがない。
パナのMTBはサイズが小刻みにあって、シートアングルがたまたま自分の好みに似ているから
フルオーダーしないですんでいる。
あって欲しくないことだが万一パナがフレーム売りから撤退したら国産ハンドメイド
以外の選択肢はあまり思いつかないな。
241234:02/11/05 15:09
>>237 煽りじゃないんだが、ランドナーのディメンションって本当にツーリング
向きなんだろうか?
特別レース向きのトレーニングなどしていない人の巡航速度って軽装備で25km/h程度
重装備で22km/h程度でしかないと思う。
でも、もともとランドナーってのはランドネだったけ?
長距離耐久タイムトライアルみたいなイベントのために作られたものじゃなかったかな?
アルプスの親父さんはツーリングのためのものって逝っているけどさ。

体力のない人がゆっくり走る自転車から発達したものというよりは、ロードレーサー
を悪天候や悪路でも使うためにドロヨケやキャリアをつけてフレームを頑丈にした
ロードレーサーベースの自転車のような気がするんだ。

MTBXC系だってレース用であるのだけど、XCは常用速度が低い状態にあわせて
あるしね。
もともと低速でのとりまわしはいいと思う。ホイールベースも長くて荷物積んでも
ラクだしね。
舗装路用としてはBB位置が高めではあるが、これも前面投影面積の点ではマイナスだが
重心位置が高くなることによって挙動がゆっくりになるとか、サスをつけてもハンドルが
高くなりすぎないというメリットもある。
フレーム強度は少々オーバークオリティかもしれないけどね。

漏れがもう一台増やせるならフラットバーのツーリング車でRSTの超軽量
ショートストローククロスバイク用サス、700Cホイール、ロード用の軽量
パイプ、MTBコンポで組んだ自転車。
MTBとの使い分けは荷物の重さとダートの有無ね。
軽装備でダートのないときはそっち使ったほうが多少ラクになると思われ。
242219:02/11/05 17:43
>>241

そうなんだ?ランドネって「小旅行」だと思っていたけど?
エルスの話?いやいや俺も自信ないから偉そうなことは言えなんだけど
NCのCD−ROMで勉強すれば良いのかもしれんが(笑)

ただ、もともとの使い方はともかく、やっぱり日本の風土に合わせたように
スケルトンなり何なり、いろいろ使いやすいように改良しているでしょ、当然。

ロードレーサーベースは、やっぱりスポルティーフと考えて良いのでは。。。
243242:02/11/05 17:50
>>242
あっ、すみません、上の発言は219さんではありません。
219さんに乗った感想を聞こうとして、名前欄に書いてしまった。
人に意見している場合じゃないね。厨房丸出しで、ゴメン。
語源について。

http://www.mtber.com/~ysaito/CycleTour/Brevet/Guide-RJ.html

ただし、日本のランドナーは出発点から「小旅行」用に開発されたものが多い。
しかし、エルスなどにならってスポルティーフ的な快走車を考える者もいる。

メーカー車なんかは太目のタイヤで頑丈に作られていたから、前者のイメージ
日本のランドナーだね。
ところがオーダーとなると、軽くて細めのタイヤを使ったりして、中間的な感じ
で、使う人次第と言ったものも多かったと思う。
246ツール・ド・名無しさん:02/11/05 20:01
ALPS擁護派=ALPSのオヤジ
247ツール・ド・名無しさん:02/11/05 20:08
要するに日本で「ランドナー」というと外国で言う「ツーリング車」
に当たるということか。そして外国で randonneur というのは競技用自転車ね?
>>245

エルスが日本に入ってきた頃はまだ道の舗装率も低かったし、
サイクリングブームの最盛期には長距離旅行をする人も多かったから、
必然的にフランスのオリジナルよりはゴツい機材に進化して行ったんじゃない?

ところが、道路事情が変化し、目的別に複数の自転車を持つことが一般的になると、
「ランドナー」という車種に求められるものも、多様化していくと。


MTBを改造してツーリング車にするのは、それなりに合理的だと思う。

一般的なランドナー(メーカー車)を長距離ツーリングに使うと、
強度不足からトラブルが頻発するから。

オーダーでキャンピング車を作るよりは、MTBを改造したほうが、
はるかに低予算で信頼性の高い機材が手に入る。

ランドナーはもっと短距離のツーリング、特に輪行する場合において
その軽量さと軽快さを最大限に生かせるのでは。







ところでALPSって、浩さん一人でやってるように見えるんですが。
病気の時や、長期の旅行はどうするんだろう。
ずっと先、浩さんが歳をとって、店ができなくなったときが、ALPSの
終わる時なのだろうか。
何十年先かわからないけど、その時までには1台記念に買おうっと。
251ツール・ド・名無しさん:02/11/06 02:45
>>249
>MTBを改造してツーリング車にするのは、それなりに合理的だと思う。
という主旨には同意。

>一般的なランドナー(メーカー車)を長距離ツーリングに使うと、
>強度不足からトラブルが頻発するから。
って具体的には?メーカー製ランドナーに後付けしたキャンピングキ
ャリアのトラブルなら納得。
252249:02/11/06 09:21
リム折れやパンクの頻度、経年使用時のクラックなど。

あくまでも個人的経験だけど、
自分のBSユーラシアと片倉シルクは、
カンチ台座部がダメになりますた。

しかし漏れがデヴで、腕がヘタレなせいなのだとしたら・・・(泣)。
253234:02/11/06 11:22
MTBが重いかということなんだけど、安物アルミフレームにデオーレあたりで
組んでも、リムをアラヤのいちばんいいやつ(っていっても二本6500円くらい)
タイヤを細めのスリックを履くととくになにも考えなくても11kgは切るのでは?
ドロヨケ、キャリアつけても13kgくらいだろう。
高級ランドナーよりは重いけど昔のメーカー製ランドナーとはどっこいくらいだろう。

MTBのフレーム剛性や強度は街乗りや軽装備のツーリングにはオーバークオリティ
だと思うけど、野宿装備の重量を積むと無駄に頑丈ってわけではなくて有効になる。
MTB嫌悪派が言うようなデッドウェイトにはなってないと思う。
0.8〜0.5程度のノーマルサイズチューブで組んだフレームに野宿装備だと
やっぱり振られることもあると思われ。
サスなしの自転車で頑丈なフレームにすると乗り心地がつらくなるが、MTBは
サスのおかげで頑丈なフレームでも乗り心地がそんなに悪くないのも美点だ。
ダンシング時のパワーロスは、「ダンシングをしない」で解消するんだ。
MTBのチェンホイールに27T程度のフリーつけておけばかなりの激坂でも
シッティングでサスをひょこひょこさせずにダラーと登れるはずだ。
254234:02/11/06 11:31
昔のランドナーにキャリアつけて野宿ツーリングするとカンチ台座ともじめ
のトラブルがあったと思う。
漏れはキャリアは専用のダボが欲しい。
シートポストともじめやブレーキともじめは好きじゃない。
ともじめは専用ダボより強度的には劣るし、脱着も面倒だ。
シートポストともじめだとサドルの高さが微妙に変わるのも気になる人には
気になるだろう。
フレーム単体売りでダボのついているMTBフレームはパナくらいしかないのが
困り者なんだけどね。

あと、ランドナー、MTBやクロスバイク問わず、多いトラブルはやはりホイールだ
ね。
メーカー製完成車の入門クラスで旅する若者が多いけど、このクラスはシングル
ウォールの安リムに精度の悪いシマノ以外のハブで組んであったりすることが多い。
結果、ホイールの大幅なフレ、スポーク折れなどのトラブルが早期に出ていることが
多いね。

漏れのホイールは先にも書いたけど、アラヤのXC用最高級リム、LXハブ
だから、スペアスポークももっていってないね。
さすがに走行距離1.5万キロ超えたら組みなおそうと思っているけどまだ
まだ元気なホイールだ。
255237:02/11/06 21:14
もう一度前置きするが、MTBツーリング派も理がある。

だが、BB高、フォーク角、トップチューブ長など
ステムやピラーで調整できないフレーム設計について、
日本でのツーリングの経験に基づき、ベテランのランドナー乗りや
ビルダー・ショップはそれぞれ意見があって設計してきた。
クイックエースも、パスハンターも。

それをMTBをツーリングに流用して、スリーサイズくらいで対応できるというのはあまりに乱暴だと思う。
たとえばMTBのBBの高さは挙動が速くなることに貢献するがそれはツーリングに適しているか。

234愛用のパナのMTBやグレートジャーニーなどは
ツーリングに特化した設計がなされているのかもしれないが。
650だと、エントリーモデルならいいかも、だけど、上級モデルはタイヤもリムもないジャン?
どうしてる?
257237:02/11/07 00:02
これからならば、700Cか26HEでランドナーを組めばいい。
それが正解だと思う。伝統の650ランドナーは趣味の世界。
258ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:02
ALPSのおやじの弟がニュース記事になってる!
http://www.zakzak.co.jp/top/top1106_3_09.html
259237:02/11/07 00:03
>>256
だからランドナーのエントリーモデルの650は薦められない気がする。
260ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:09
>>258
興味深い記事ですね。
参考になりました。
261ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:09
650 といっても3種類あるけど、ランドナーは 650A だっけ?
AとB
263ツール・ド・名無しさん:02/11/07 00:25
650Aなら騒ぐほど問題になるわけじゃないが、650Bはね。確かに趣味の世界。
漏れ的には、それほど足が短くないのならば700Cを薦める。なんたってリムの選択肢
が沢山あるし、距離を稼ぐ乗り方には有利だし。でも26HEもホイールの強度を重視したい
時やギヤレシオを低く取りたい場合にはいいよね。
264ツール・ド・名無しさん:02/11/07 02:00
700Cについて。88年頃だったか、
ニューサイの企画で神金で「700Cオールテラインバイク」を
作るってのがあったのさ(工房だったがリアルタイムで読んでた)。
タイヤがチューブラーと35C、フォークをオフセット変えて2本作る、
フラットバー仕様とドロップ仕様、泥除けの着脱の簡便性など、面白かった。

それ以来、(今でいう)クロスバイクを新家が市販ベースで投入したり、
シクロクロスが注目されたり、だいぶ700Cも検討されている。

日本的ツーリング、があるとして、伝統的スポルティフも巻き込んでるけど、
じゃあ、実際のツーリングシーン(舗装度合いとかね)がどうなのか、と
結局個人のスタイルに任されてるのが現状。決定打とか正解はない。
アルプスも、一つのスタイルとして、という留保つきで折れは認めるが。
265ツール・ド・名無しさん:02/11/07 07:00
234みたいな奴にこそ一度アルプス(に限らずオーダー)の自転車を注文して欲しいところだ。

でもそれは俺が234のような自転車を作ることくらいに、ありえなさそうだな。
234は自分の自転車が一番と信じて満足しているんだから。俺もそうだし。

俺はアルプスの自転車に乗ってみて、専門家を凌駕することって難しいと思った。
パーツの選定・組み付けとか理解できるところはもとより、何故かよく進む自転車に仕上げてしまうことまで、俺には真似できん。
経験とかノウハウに金を払うのも悪くなかったと言っておこう。

ところで、いつかはランドナーなんて人も結構いるみたいだけど、いつまでもあると思うなそのお店。
ランドナーはしぶとく生き残るはずだが、お店は跡取りがいなかったり、いても先代とは考えが違ったりして、欲しかったものが手に入らなくなることもままある。
欲しけりゃ確実に手に入るうちに注文した方が良いよ。
266234:02/11/07 08:11
>>265
フルオーダーのツーリング車作ったことあるよ。
MTBカンチブレーキ、Wレバー、シマノトリプルコンパクトドライブに
クロスぎみのフリー、ロード用700cリムと23Cタイヤ、どろよけダボつき。
ビルダー名はふせさせてもらうが今乗っているパナの安ロードに比べて
特別(・∀・)イイとは思えないな。
逆にパナのロードが値段からすると精度、フィーリングともけっこういい線いっている
ってことだろうけど。
もちろんパナのロードはドロヨケもキャリアもつかんから日帰りツーリングにしか
使えないけどさ。

その経験からいってもパナが作ってくれるうちはフルオーダーはやらんだろうな。
欲しい用途、サイズがないならハンドメイドを選ぶがつるしであるならやはりパナ
のような大手は格安で高精度なものを作ってくれるからね。
前にも書いたけどパナが撤退したらハンドメイド工房でフルオーダーするだろう。
ただ、その場合もMTBが得意なところでやるだろうね。

267234:02/11/07 08:15
>>265

>いつまでもあると思うなそのお店。
>ランドナーはしぶとく生き残るはずだが、お店は跡取りがいなかったり、
>いても先代とは考えが違ったりして、欲しかったものが手に入らなくなる
>こともままある。

ああ、これ漏れはハイダで経験したよ。
当時はスポルティーフ的な自転車が欲しかったからハイダでオーダーするつもり
だった。だがお店で相談した直後に高田さんが入院してそのまま帰らぬ人
となってしまった。

その後、フラットバー派に考えが変わったので当分スポルティーフは作らんだろうけど
、貴方のいいたいことはわかるような気がするよ。
268名古屋在住:02/11/10 17:12
 アルプスブランドでもなんでもいいんだけど、TOEIフレームのオーダー受けてくれる所って名古屋近郊にありますか?
輪行しやすいヘッドパーツ(フォーク抜きやすいヤツ)でスポルティーフ作りたいんだけど。
269ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:20
>268
定番は、カトーサイクル、チクリスタイシハラも受け付けてくれます。
270ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:25
カトーに冬営のフレーム吊るしてあったと思うので一度相談してみたら?

ただ、中級者かそれ以上の香具師なら自己整備で自転車を維持してほしい
というのが本音みたいだけど。おばちゃんと少し話した限りではそんな
感じだったなあ。
271ツール・ド・名無しさん:02/11/11 07:44
>>268 シールドベアリングのアヘッドはフォーク抜き輪行に十分使えると
思った。漏れが使ってるのは下側はなにもはずれない。上はシールドベアリング
本体とスペーサーひとつ外れるだけ。
カップアンドコーンと違って微調整する必要はなくてガタのでない程度にしめて
おけばいい。
グリスで汚れることもない。
272ちゅね:02/11/11 08:40
パナチタンより、LS買っておくだぬ。
INOACがむかつくなら、カンブリアから通販でかうだぬ。
コブラだか亀頭だかしらないけど、地方でもアメリカから
直でかうならおなじことだぬ。

パナソニックはタイヤだけ使うのが日本人。

無印良品にOEMしたら、もっとうれるだぬ。>>パナ
273ちゅね:02/11/11 09:08
ごめんだぬ。

誤爆しただぬ。

らんどなには興味なおだぬ。

アルプスでもヒマラヤでも一緒だぬ。
274名古屋在住:02/11/12 19:05
 お、カトーサイクルにあったっけ。ちょっと遠いけど。チクリスタイシハラって名古屋のどこにあったっけ。いまサイスポの広告目次みたけど載ってなかった。
275ツール・ド・名無しさん:02/11/12 20:51
>274
地下鉄荒畑駅より南に200m
昔のパーツはありません。
魔物系のスポルティーフを作りたいのなら、札束もってカトーへ行った方がよろしい。

組み立て技術は、保証します。
276名古屋在住:02/11/13 19:32
 パーツはね、現行ので行くつもり。古いののノスタルジックなかっこよさはわかるけど、手にはいらんし高いし。
荒畑か……こころもち近いくらいだね。
277ツール・ド・名無しさん:02/11/13 23:23
トーエイならカトーは薦めない。浦和まで行くべし。札束あるなら往復
新幹線代くらい問題じゃないだろ。パーツも大して残ってない。中途半
端な寄せ集めが1台できるだけになるぞ。

魔物系組む技術もない。ハブのマークとリムのシールを前後で合わせる
こともしない。古びた部品のバフがけもやらない。トーエイで組めば標
準工程。同じパーツで組んでも完成した姿は雲泥の差。

今なぜランドナーごときに札束出すユーザーがいるのか、その心がわかっ
てない。
札たば、ってのは20〜30マソくらいかな。
279ツール・ド・名無しさん:02/11/14 00:11
札束ってのは最小単位100万円からじゃないのけ?
280ツール・ド・名無しさん:02/11/14 00:45
札束というからには100枚は欲しいな。1000円札可。(w
281ツール・ド・名無しさん:02/11/14 13:03
>280
用事も無いのに10万を1000円札100枚に両替したことあるよ。
虚しさはあるけど妙に面白かった。もう一度やってみようとは
思わないけど。
282名古屋在住:02/11/14 20:19
>>277
 いや、だから現行つかうって。シマノ。700Cのスポルティーフならデュラでいいでしょ。Wレバーで。
カンパもいいけど……手元シフトでなければシマノで十分。(シマノSTIはブラケットが太いんでちょと不満)
泥よけにフロントキャリアにライトはソービッツ。
 あれ、ソービッツって今でもあるんだよね?
283ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:59
>>282
むしろ現行ならカトーもいいかもよ。魔物は止めとけって話。
284予算は25マソ:02/11/14 22:22
長距離ツーリング大会(ランドヌールなど)を
メインにかんがえるとき、レベルのようなビルダーでクロモリの
いわゆるランドナー(当然それなりに競技的傾向をもたせる)
をつくるか、アルプスの一番イイのを買うか、
どっちがいいとおもう?
285予算は25マソ:02/11/14 23:23
または、今手持ちのアンカー(クロモリ入門車)を
ランドナーに改造するか
286ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:46
>285
リカンベント買え
287ツール・ド・名無しさん:02/11/15 01:37
>>284 リカンベント以外ならアルプスみたいなとこよりライジンとかレベルのが
いいにきまってんだろ。
288ツール・ド・名無しさん:02/11/15 08:28
ランドナーじゃダメだってわけではないだろうけど、
ランドヌール出るならロードがいいと思う。
長距離高速走行はロードの得意分野。硬くないフレーム選んで。

アルプスは旅の自転車屋だからちょっと違うかも。
製造元のトーエイ行って目的を告げて作ってもらうほうがいい。

レベルはランドナーじゃなく、ロード中心だよ。
そこでロングディスタンス(シートステーベント)作ってもらうのもいいかも。
289ツール・ド・名無しさん:02/11/15 09:39
Levelの中心はピスト。

漏れも長距離ツーリング大会だったらロードに積載能力を
加味させるのがいいと思うよ。Lebelは勧める。雷神って
MTBじゃないの?一応NJSも作れるようだがトラックでは
見たこと無い。
290ツール・ド・名無しさん:02/11/15 09:58
>>289 ハイダのフレームはライジンだった。
MTB用カンチ台座のノウハウを持っているとこでないと
シマノのカンチやVブレーキにはあわない台座寸法で作ってくる
危険がある。
だからスポルティーフ作るにしてもどろよけ、キャリアつきなら
盆栽系、古典的ツーリング系よりもライジンのようにMTB得意な
ところで作るべきと考える。
ハイダの自転車はよくできていたよ。
291289:02/11/15 10:41
なる程、泥除け・カンティ台座は雷神は信用できそうだな。
Levelはピスト屋だからカンティブレーキ車はあまり作らんだろうな。
速い自転車は雷神より得意だと思うけど。

ところでアンカークロモリがあるならそれで充分という気もする。
どうせ乗り潰すつもりなんだろ?
ランドヌール目的・高速巡航なら少なくともアルプスよりは
いいんじゃないかな。

アルプスはマターリ旅行車というイメージが抜け切れません。
292288:02/11/15 12:26
>Levelの中心はピスト。
そうか、訂正どうも。>>289

ランドヌールなら泥除けの必要性薄いし、カンチの必然性はゼロだから、
好きで付けたいのでなければ、ロードベースで作るのがいいと思うな。
アルプスがこの場合は適当でないのは皆に同感。

ライジンもレベルも相談しやすい工房だから、直接行ってみると楽しいかも。
293ツール・ド・名無しさん:02/11/16 02:11
おひ、「ランドヌール」なんて発音違えたって
結局ロングホイールベース、泥除けつきってのは変わらないだろ。

バッグや電装系(ブルベなら必須だよな)とかも考慮しなけりゃだし、
ロードベースってのはいいすぎなんじゃないの?
294予算は25マソ:02/11/16 12:49
みなさまお返事レスさんくすこ。
ランドヌールは「旅」ではなくて一種の「競技」ととらえたほうがいいですね。
クロモリアンカーをすこしイジルことにしました(サドル、ホイール、
ライト、駆動系パーツ他)。長距離走るときに、ザックを背負うことに
すこし抵抗があるため、積載に関してショップと相談してみます。
295ツール・ド・名無しさん:02/11/16 13:05
ランドヌールって…もしかしてブルベ・ジャポン出るの?
来年のPBPじゃないの?

と軽く追い込んでみたりする。
そうだぬ。バイクにつぎ込まなけりゃPBPの旅費もなんとかなんじゃぬ。

大丈夫、いけるって。
298予算は25マソ:02/11/16 14:32
>>295
さいでガス。
>>296>>297
pbpはなにか資格がいるのでなかった?
299予算は25マソ:02/11/16 14:33
スレ違いなのにあげてもーた
ゴメソ
>>298
8ヶ月以内に200-300-400-600のブルベ走っていれば良いだけ。ガードも義務付けが
解除されている。来年の200から走り始めればOK。(だたと?)
ガンバレだぬ。
http://www.bike-joy.com/brevets.htm
http://www.bike-joy.com/brevets021009.htm
この辺読むだぬ。
301ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:41
age
302ツール・ド・名無しさん:02/11/20 10:31
>>294
そだね、あれは競技。
ランドナーをサイドバック仕様にするのが好きなのは日本人。
ロードをサイドバッグ仕様にするのが好きなのはアメリカ人。
どっちもヨーロッパから見たら変な仕様かもよ。
303ツール・ド・名無しさん:02/11/20 10:49
200kmなら出てもいいかな、って気にはなるが
400とか600とか正気の沙汰じゃないヨ…
PBP 本番は 1200km だよ・・・
305ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:10
ブルベっつー言葉にランドナオタがびびってる、と(w
306ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:27
>>305
ミイラ取りがミイラになっちょるな(ww
307ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:38
アルプスのフレームってトーエイ製なのは有名だけど、
つるしのトーエイスタンダードよりだいぶ出来が悪い。
アルプスのフレームだけっていくらで売ってるの。
情報キボン。
308ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:54
>>307 フレームだけ買うならトーエイいけばいいじゃない。
309ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:50
漏れ的にはトーエイのフレームかって
パーツ組みは近くのショップでやってもらうって漢字だな。
310ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:55
トーエイかうくらいいれこんでるなら自分で組んだら?
311309:02/12/06 01:49
>>310
いえそこまでの技術を持っていないのですよ
312ツール・ド・名無しさん:02/12/06 04:00
ならトーエイじゃなくて安物クロスバイクあたりかっとけば
313309:02/12/06 20:22
いやでつ。
「一生もの」にしたいからカーボンでなくあえてクロモリ、
だからトーエイのフレームにこだわるのでつ。
安かろう悪かろうはごめんでつ。
トーエイ&アルテで日本中をかけめぐるのでつ。
314309:02/12/06 20:24
lemondのクロモリフレームも細くてかっこいいんだけど
いまひとつ信頼性にかけるので、老舗の東叡にしまつ。
・・・√N逝ってきまつ
315ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:27
自分で組めないつーことは自分で調整もできないからトーエイ
買っても宝の持ち腐れの悪寒
316309:02/12/06 20:47
>>315
すっこんでろ
調整する為に自転車を買うのではない
のる為に買う
調整なんざおいおい覚えていく
317ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:59
>309
「1升もの」という時、の言いたいことはわかるが、
走りこんだら、どんなフレームだって一生は持たない。

折れるまで乗るのもいいけど、適当なところで換えたほうがいいよ。
そのつもりで、いらないところに金かけない。

ルート・エヌだったらスタンダード・スポルティーフ・サイドプルで
タイヤに28C入るように、クリアランス大きめにとってもらうといいよ(カッコは気にしない、といわないと、23Cしか着かないよ)。
ヘッドもアルテが良いよ。サイズが大きくなかったら019が良いよ。

漏れはTOEIで身体と用途にあわせて作るってのは、初心者には良いと思うよ。
寸法、精度、きっちりだしてくれるから、ビンテージパーツの展示台以外にモ、使えるヨ。
「御宝」なんかじゃないよ。アルテだったら、取り説みりゃわかるでしょ!
318ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:00
その程度の知識じゃオーダークロモリはもったいない罠。
自分のポジションやギヤ比もまだ決まってないだろうに。
のるために買うならとりあえず近所の親切そうな店で完成車買え。
319ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:16
>318
使用パイプ、銘柄、厚さ、11本全て、
スケルトン、基本、細部、
これわかってると、2本目以後でかなり参考になるでしょ。
はっきりいってもらえるのはTOEIとかしかないでしょ。
320ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:24
まあ、アバウトな某ビルダーとかもあるからなあ。
ツルシで細かいとこまで全部教えてくれるのはナショナルくらいだわな。
だが、そこまで細かい剛性バランスやスケルトンのクセが最初から
わかるかな?
321ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:36
>320
320さんのはずっと上のレベルでの事なんだヨネ、

319で漏れが言いたいのは、最初に中身がわからないもの買っちゃうと、ポジションなんかが
はっきりして、そろそろ自分用のが欲しいなと思った時に、手がかりが無いってことになるんだよね。
その時に困らないようにと思ったわけ。
322ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:46
これから勉強しようって奴に文句言わないで、
祝福してあげようぜ。
323ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:48
>>321 そのレベルでよければよほど特殊な体型でない限り、パナでいいんじゃない?
アルテってことはロードだろうし。
漏れは正直0.8〜0.5でも0.9〜0.6でもどっちでもいい、できれば前者
程度にしかとらえてないから。
シートアングルとトップチューブ長が許容範囲ならかまわんと思ってるよ。
漏れは割と特殊な体型なんでパナなくなったらロードでもオーダーする
だろうけど。
オーダーじゃないと困るのはやっぱり泥除け、カンティ台座つきの
スポルティーフだよな。
こればっかりは体型関係なく、ツルシでは絶滅したに近い。
漏れだったら現行パーツに強いとこに頼むけど。
324ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:59
317で319で321で 309ではない
323さんどもども。ほぼ同意見です。
309さんがルートエヌで日本中ちゅうから、スポルチーフとばっかり思うて。
309さんはもう見てないか?
325309:02/12/06 22:11
見てまつ。
ちなみに小生はクロモリ・マウンテン・小径車(ビーテック)
および通勤ママチャリ
を所有していまつ。
326ツール・ド・名無しさん:02/12/06 22:15
ま、国産クロモリやチタンなんぞも検討してみてや。
ロードならね。
あとロード系はじめてならトリプルにしといたほうがいいぞ。
もし貴方がいつでも無風平坦で時速35〜40キロ維持できるなら
別だが。
327ツール・ド・名無しさん:02/12/06 22:21
最初の一台ってのはうまくいくとは限らんと思っておいたほうがいい。
体の寸法測って公式あてはめてもすんなりいくとは限らんのよ。
それだったら、安くて(実売3万円くらいよ)精度も下手はハンドメイド
よりいいパナクロモリはお勧めだけどなあ。
失敗してもその教訓を次のフレーム選びやオーダーに生かせるじゃない。
漏れは某ビルダーでフルオーダーしたこともあるが、正直言って
パナの入門モデルのが組みやすかった。
「組めない」と決め付けないで組んでみなよ。
ルートNやるなら途中で変速やブレーキの調整くらいできなきゃ困るでしょ?
それができれば自転車はフレーム買い、パーツは安売り店から買って
自分で組めるって。
328ツール・ド・名無しさん :02/12/11 04:51
ALPSの標準価格には何が含まれていて、何が除外されているのか?
標準のQAをベースにパーツをグレードアップして見積りをお願いしたら、
標準価格にグレードアップの単体価格がそのまま上乗せされていた。
 グレードアップしたら標準でついているパーツは外すのだから、その分
は除外して、パーツの差額を計算するのがスジってもんだと思うが。
 それに、組み付け料は取っていないようだが、パーツの価格がその分、
かなり高めに設定してある。パーツを単体で購入する場合もその価格って
のは理解できない。
 結局、ALPSの「標準価格」に疑問を感じたのでオーダーをやめた。
 他の店でも同じようなもんだろうか?

 ところで、フレームだけオーダーしたら、いくらぐらいになるか
誰かご存じ?
329ツール・ド・名無しさん:02/12/11 10:50
だからフレームだけ買うならアルプスの意味ないって。
トーエイのフレームが欲しいならトーエイ逝けよ。
安いフルオーダーはケルビムだね。
多少ケルビムよりは高いけど、最新パーツに詳しいのはライジンだと思われ。
330ツール・ド・名無しさん:02/12/11 12:42
QAのオーナはトーエイ製とはおもてないよ。
そんなことどうでもいいんだから。
溶接部分は汚いし、フォークの曲げも量産メーカものと一緒だから。
バッヂがカコイイのと、薀蓄聞きたくて買うか、
他にあてがないから買うんだよ。
一見さんには出さないかもだど7マソからしい
ttp://www.alps-cycle.co.jp/frame1.html
でロードのホウクと比較してんけんど
7マソのだおっしゃるよには曲がてナイ
じゃろってなんじゃろ
山サイ研の某がまぎれこんでいるようだが、、
333!!!333!!!:02/12/11 15:17
栄光の!!!333!!!
334ツール・ド・名無しさん:02/12/11 20:37
>だからフレームだけ買うならアルプスの意味ないって。

フレーム設計が「売り」なんだから、むしろフレーム設計だけで
いいのじゃないか?フレーム以外の部品に特別な工夫は一切ないし。

QAの居住性、クライマーの低速安定性・・・
わかったような、わからないような・・・
それほど違うとは思えんが。
335ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:25
今は実走のアルプス、魔物のトーエイみたいに思われてるが昔はそうではなかったぞ。
凝ったアルプスもあったし、昔のトーエイスタンダードは今のアルプス標準よりもっと素気なかった。
イメージ的には、
アルプスと投影スタンダードは走ってるね。
オーダー物の東映は最悪だね。
337ツール・ド・名無しさん:02/12/12 13:39
ALPSのフレーム溶接は汚い。ALPSのフレームは東映製。
オーダ物の東映は最悪。・・・
ってことは、いろんな話を総合すると「東映は駄目だ」ということなのか。
東映は「加工技術が素晴らしい」という話をよく聞くから、こんな自転車
乗りの勘違いに危うく乗せられるところだった。
「東映はいいんだろうな」とちょっと思ってたので目が覚めた。
338ツール・ド・名無しさん :02/12/12 14:12
投影はいいよ
ただし 
フレーム製作所だから
注文主の要望と予算に合わせて製作する
ALPSは投影製と言われるが
ほんとかよ 
というのが投影ファンの気持ち
339ビールOまえ:02/12/12 15:39
>332
俺のこと呼んだ?
確かにときどき浩さんとビール飲んでるけどさ。
>>339
ほんものの大前氏?
フィールドバイカーズみたいなの、またやってください。
自転車旅行雑誌みたいの。

私、フィールドバイカーズ休刊直前に編集長とけんかしちゃった。
341ツール・ド・名無しさん:02/12/13 23:53
「ツーリングはALPSの世界です」なんだけど、標準のカンチ・ブレーキ
は効かない。効かないのはALPSのせいじゃないが、標準でつけている
というのは「奨めている」ってことだからねえ。

それと、STIをつけても、ワイヤーにジョイント・アダプターをつけて
取り外しができるようにすれば、最小の輪行分解スタイルは保持できると
思われ・・・
 もっとも、ワイヤーがブレーキレバーの内側に飛び出しているシマノの
やつは使いたいという気にならない。変速バナナだなんて、リンゴでも
バナナでもいいが、あんなものをつけなきゃワイヤーの取り回しが面倒だ
なんて最低、シマノ。
342ツール・ド・名無しさん:02/12/15 13:42
感知ブレーキが効かないっていうやつは己の技量がヘタレなだけ。
343ツール・ド・名無しさん:02/12/15 13:46
>>340
大前さん2ch読んではいるけど、名前だすわけないじゃん。
>>342
あんたみたいに超低速走行しかできないなら、何だっていいだろうよ。(w
345赤毛のアアーン:02/12/17 10:25
ちょっとあれてきたようだな。
カンティ・ブレーキの効きは、取付台座の高さを低くロウ付するとちゃんと当初の性能が発揮されるという話を何かで読んだことがある。
他には、ブレーキシューの性能(メーカーやゴム質の差、ゴムの劣化なども含めて)とか、ブレーキの支点(取付台座)から力点と作用点(シュー)までの各距離の比率とか、色々ありそうだな。
346ツール・ド・名無しさん:02/12/17 15:28
「居ぬ印」のものは後ろにある2つのポケットが狭すぎて、ちょっと
使いづらい。
「押すとリッチ」はキャリアに乗せる部分に布地の補強がないから
フニャチン状態になる。しかも、後ろポケット2つの間隔がチト狭くて
キャリアのバッグ背もたれがあたると左右ポケットの蓋が眉毛を寄せた
ように逆さ「ハ」の字になってる。
「ソローニュ」はスンゴク欲しいけど、横幅28センチはチト大きく、
奥行き15センチはチト物足りない。幅27×奥行17をキボン。
Fバッグはいくつか持っているけど、どれも上蓋の恥部挿入、いや
地図挿入部分がフニャフニャしていて困る。補強板を地図の下に
入れて使ってる始末。
東映製バッグサポーターの使い勝手とFバッグの相性も聞きたい。

もう、帆布の時代はとっくに終わったか・・・
347ツール・ド・名無しさん:02/12/17 15:29
ALPSのFバッグの評判、使い勝手ってどうよ。
348ツール・ド・名無しさん:02/12/17 15:30
ALPSのFバッグ、使い勝手ってどう?
349ツール・ド・名無しさん:02/12/17 15:32
2回も書き込んだ。ツッコマンデけれ。
>>346
「ソローニュ」は、「早漏乳」と表記するのが常識。
351ツール・ド・名無しさん:02/12/20 17:02
ALPSのFバッグのMを使ってますが、自転車と同じく「質実剛健」って感じです。
ソローニュの洗練・瀟洒とはまったく反対方向ですが、それなりに使いやすいです。
どっちも後ろ開きですが、ソローニュはいつもふたがバーにかぶさってうざい。
ALPSはゴムの取付位置が工夫してあり、ふたを折ってバーにかぶせないようにもできます。
それなりに研究してるんですね。
でもゴムはパンツのゴムそのもので興ざめ。
ところでALPSのFバッグLは本当にでかい。
ソローニュの特大より背が高く、フレームサイズ620mmの友人は喜んでサンジェに付けてます。
352ツール・ド・名無しさん:02/12/20 18:06
ニューサイクリング1月号 「第33回 ショップ・探訪」
店内改装でちょっとさっぱりした感じ?
フロントバッグも大・中・小と並んでいるよ。
なんと、その上にソローニュがぶら下がってる。やっぱりソローニュは
「手の届かぬところ」にあるのか。神棚バッグだなあ。


353ツール・ド・名無しさん:02/12/20 18:56
346
奥行き15がいいのだ、実に絵になる
これ以上だと他の国産のFバッグ見たくフロントヘビーになって
かっこ悪い特にフレームサイズが小さいとバッグが走っているように見える

もちろんハンドリングも悪くなるよ
354ツール・ド・名無しさん:02/12/20 21:48
GPSが出てきて、フロントバッグの地図入れはどうなるん?
そのうち、フロントバッグの上の部分が薄型10インチ液晶パネルに。
お姉さんの音声案内で
「その先300メートルです。」
「次の信号を左に曲がります。」ってな具合?
ツーリングはモバイルの世界です。
アルプスに乗る香具師奈良GPSは使わない罠
携帯も家に置いていこうね
357ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:15
イカン、すでにツーリングと携帯がセットになってしもうた。
358ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:42
HPでアルプスオリジナルを載せているのだから、フロントバッグの画像をクリックしたら、
詳細画像が出てくるようにしたらいいのに。
後ろ開きの開閉の様子とか、5萬分の1地図をはさんでいるところを2、3。
気になるとすれば、前ポケットのカバーについているALPSマークのデザインと色合いかな。
359ツール・ド・名無しさん:02/12/21 18:12
>346
 ●後ろポケットサイズ
  犬印は小さいのでALPSの勝ち

 ●地図入れ
  犬印はボタンで留められるのが気に入っているので犬の勝ち。

 ●後ろ開き
  犬は後ろに開かないのでALPSの勝ち。

 ●奥行き
  15がいいのだとすれば、ALPSは18、犬は小で17。犬のヤヤ勝ち。

 ●パンツのゴムひも度
  似たり寄ったりで引き分け。

 ●質実剛健度
  犬の背もたれ補強はしっかりしているので犬かな。

背もたれ部分に帆布の補強がしてあるのがで良いよ。
 

360ツール・ド・名無しさん:03/01/06 00:15
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
361山崎渉:03/01/13 20:54
(^^)
362ツール・ド・名無しさん:03/01/15 16:25
ずーっとあのパターンの広告でやっていくつもりなmmであろうか・・・・・・。
363ツール・ド・名無しさん :03/01/17 16:42
急行「アルプス」・・・無くなっちゃいましたね。
金曜日の夜に新宿を発って、早朝に白馬へ・・・
これからは「ムーンライト信州91号」で。
364山崎渉:03/01/22 13:03
(^^;
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
366ツール・ド・名無しさん:03/02/19 21:20
東映のフレームのできが昔に比べるとかなり悪くなっているという
評判を最近あちこちで聞く。真相は?
367ツール・ド・名無しさん:03/02/19 22:59
特に聞かないが?
棺おけに片足突っ込んでるオサーンが妄想で逝ってると思われ。
368ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:22
昨日アルプスがきました。
やっぱりバッヂがかっちょいいー!
ん?でも塗装にところどころ塗り残しが・・・こんなもんなのか?
溶接も・・・うーん確かにあまりきれいくない・・・
うげっ!フロントバッグでかっ!かっちょわりい・・・
でもアルプスだからいいやーい!
369ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:31
>>368
塗装は外注だから東叡が悪いわけじゃない。塗装が気になる
ならオプションで上村塗装を指定すればいい。
溶接はラグレスフレームのことかい?
370ツール・ド・名無しさん:03/02/20 14:01
>>369

そう、ラグレスのクライマー。
ほんのちょびっと前上がりのフレームに乗ってみたかったのさ。
371ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:20
ホイールベースを長めに取るのはわかるとして、前上がり1センチは、
どれだけ低速安定に貢献しているんだろうか。フロントフォークは、
クイックエースよりアングルが寝ている気がするが、シート角は74度
あたりで同じかな。
クイックエースのフレームサイズからすると、スローピングは、前が
上がっているというよりも、後ろを下げていると思うワシ。
ついでに、低速ポタリンコの時でも、ワシのは後輪がよく振れる。
振れ取りしても変わりなし。軽度の地震のユレを走行中に感じながら
走っている。
372ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:25
アルプスは田口塗装?
373ツール・ド・名無しさん:03/02/20 18:56
>>370
ラグレスの方が溶接のアラが目立つのは仕方ないかも。
アルプスだとオプションでキレイに仕上げてもらうと
か、ラグ付きにするとかできないのかいな?
トーエイのスタンダードフレームならやってくれる。
374ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:55
>>373
まあ仕上げはそんなに気にしてないんだけど、
アルプスって東叡製だからさぞかしきれいなんだろーなっと
かってに想像してただけに・・・あらっ?って感じたのさ。
でもアルプスのバッジがついてるから全て許しちゃうのだ。
もし、お飾り用のランドナーが欲しかったら最初から東叡にしてたかも。
実際、次は東叡で魔物っぽいのをオーダーしたいと思ったりするのだった。
375ツール・ド・名無しさん:03/02/22 00:09
アルプスのフロントバッグを買って、東叡のバッグサポーターに
つけたいのだけれど、バッグの鉄板にどうやって穴を開けるのか
わからず、バッグを買うのをためらってる。
こんな装着をしている人います?
ドリルで穴あけ。

てか、鉄板だっけ?
377ツール・ド・名無しさん:03/02/22 22:54
ニューサイの表紙のALPSスポルティーフ。
オーナーの記事を読むと、どんどん欲しいものと違う方向に持っていかれて
全く意図に合わないものを作られてしまったみたい。
罪な店だぜ、高かったろうに。
378ツール・ド・名無しさん:03/02/24 01:09
>376
鉄板じゃないの?
アルプスのバッグはまだ買っていないけど、質実剛健と上で読んだので
ベルト固定部分は、てっきり鉄板が入っていると...

>377
うちとこ、まだニューサイの3月号は来てない。
たぶん明日だろうから読んでみるよ。
379ツール・ド・名無しさん:03/03/01 22:00
で、まーだ広告は


「MTBでツーリングですか?」


なの?
380ツール・ド・名無しさん:03/03/01 22:09
>379
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと同じ
381ツール・ド・名無しさん:03/03/01 23:06
正直、写真はイイセンスだと思う。
>>381
そりゃ浩さん、写真でメシ食ってたんだもの。当然でしょ。
383ツール・ド・名無しさん:03/03/03 15:47
>379
でもさ、その広告でガンガン稼いでいるんだから、他人がとやかく
言っても「金持ちケンカせず」ってところかな。
アルプスのラグレス、地方を走っていた時に
プロショップの人に誉められた。
これはしっかりしている、ってね。

自分みたいな素人には分からないんだけど、
あの、盛った状態は分かる人には分かるみたい。
385ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:31
そういわれてみれば、しっかりしているようにも見える・・・。
386ツール・ド・名無しさん:03/03/06 14:28
国産ママチャリもしっかりしてる
でもプロショップがほめることはない。>>386
388ツール・ド・名無しさん:03/03/06 17:18
自分のフレームのロウズケ見ようとまじまじながめてたら
丹下bQでもけっこう薄いことに気づいて驚いた。
ツーリング車でこれ以上薄いのはこわいぞ。
389ツール・ド・名無しさん:03/03/07 17:30
ロウズケ部分に結構細かい凸凹がある。
もっとツルツルに研かれていて、チューブとの交接部分がなめらかに
カーブを描いていれば綺麗なんだけどなあ。
390ツール・ド・名無しさん:03/03/07 17:38
クイックエースとクライマー。
両方とも持ってる人いる?
391384:03/03/07 17:55
うーん、ロウ付け部分を研がずに、そのままにしてあるからこそ、
技術力の高さが分かるってことなんで

研いでしまったら、粗悪品でもごまかしがきくョ。


まぁ、プロショップの人に言われただけで、完全に受け売り状態なんだけど、
誉められて以来、「そのまま」がちょっと誇らしかったりして。

どうしてもイヤなら、やっぱりラグ付けるしかないネ。
アルプスの「そのまま」はコストの関係

>>そのままにしてあるからこそ、
技術力の高さが分かるってことなんで

悪いけどあのレベルでは問題外よいものをいろいろみてごらんなさい
TIGのじゃなくてローヅケのね
まぁ古物にしかなくなってきているんだけど・・・(ショボ〜ン)
393ツール・ド・名無しさん:03/03/07 23:44
>>392
どうなってるのが「よいもの」なの?
394ツール・ド・名無しさん:03/03/10 11:22
塗装乗る前なら、素人でもある程度は理解できると思う。
塗装しちゃったら、なかなかわからんだろ。
395ツール・ド・名無しさん:03/03/15 10:22
これだけじゃ、よく分からない
396ツール・ド・名無しさん:03/03/18 01:06
今日、クライマーに初乗りしてきました。
売りの低速安定性、抜群です。
ゆっくりゆっくり進めます。
オバンのママチャリや二人乗りの中学生にも追い抜かれました。
ロードに乗ってたときのような緊迫感がまっったく無くて
居眠りできそうなゆったり走行、きもちよかったです。

自分にはこれが合っていると実感。
397ツール・ド・名無しさん:03/03/18 09:54
すばらしい感性だ。

坂登りの時のインプレもキボンヌ
これからの時代はスローだよね。

東京直江津、乗り続けて400時間とか達成して欲しい。
397>東京直江津、乗り続けて400時間

きもうぃローディの感性だな。
399ツール・ド・名無しさん:03/03/18 19:05
>>397
坂道はさらにすごいです。
こいでもこいでもなかなか景色が変わりません。
他の人から観たら自転車がくっついてるように見えるかもしれません。
でも本当にふらつきません。
すごいような気がします。
クライマーというわりに13kgもありますが、ちっとも重く感じません。

さすが。
400ツール・ド・名無しさん:03/03/18 19:54
>>399
漏れもクライマー持ってるけど、そんなに違うか?

通勤仕様のMTB(クロモリ)とたいして違わない気がするけど・・・

ただ、漏れのは丹下No.1でMTBの軽量パーツつけてるので、かなり軽いと思う
(リムはマビックX517,タイヤはタイヤマン、じゃなくて、T-serve)

フレームが細いだけに、かなりショックは吸収してくれる(しなる)
感じはするが。
401ツール・ド・名無しさん:03/03/19 00:57
MTBは乗ったことないのでわかんないんですぅ。
なんとなーーーくすごいような気がするだけです。

402ツール・ド・名無しさん:03/03/19 01:05
古いタイプの黒森フルリジッドMTBだと、
低速走行も楽しいよ。錦とかで、吊しがあったら買って見れ。
漏れはサンツアーの旧パーツで組んであるが。
403ツール・ド・名無しさん:03/03/19 22:44

おかげで、MTBに乗ってみたくなったので今日買ってしまいました。
アルミのやつ。
地べたにタイヤが貼りつくみたいで、おもしろい乗り心地ですね。
視点が高いのでちょっと怖かったです。
でもあんなごついのでツーリングはしんどいですね。
やっぱりツーリングはアルプスです。
404ツール・ド・名無しさん:03/03/20 16:10
「半日ポタリング」はアルプスの世界?
自走で40キロちょっと。最近そういうのが多くて...
だから、フロントバッグもポタ用の小さいやつがあればと思ふ。

405ツール・ド・名無しさん:03/03/21 01:21
わたすもそんなもんだね。子供がまだちいさいし・・・
406ツール・ド・名無しさん:03/03/25 12:40
昔、サンデーアフタヌーンとかいう車種、なかったっけ?
ちょっと自信ないが。
407ツール・ド・名無しさん:03/03/30 19:40
やっぱアルプスクライマーいいわぁ。
MTBもおもしろいけど舗装路は疲れるわ。

でも低速の安定性はMTBのほうがかなり上やね。
408ツール・ド・名無しさん:03/04/02 08:44
だから、ツーリングにはランドナーよりMTB。
まだ、ランドナーでツーリングですか?
409ツール・ド・名無しさん:03/04/02 13:34

なんで そう なるの ?

ランドナーとMTB両方あったら当然ランドナーでしょ ツーリングは 

でも確かにサスは楽チンやね
410ツール・ド・名無しさん:03/04/02 14:17
旅の雰囲気を演出するにはランドナーに限るね
ツーリングはモールトンの世界です。w
アルプスクライマーからモールトンに替えたら快適走行この上なし。
お試しあれ。
輪行もずっとしやすい。
412ツール・ド・名無しさん:03/04/02 18:47
高すぎて気を使うよ モールトンは

もちろん買えないのもあるけど
413ツール・ド・名無しさん:03/04/03 17:58
まあ、無理して馬鹿っ高いランドナーまで買う必要はないさ。
414ツール・ド・名無しさん:03/04/04 13:58
HPに掲載されれているサイスポの紹介記事で、売上ベスト3が
書かれている。それによると
1 スーパークライマー
2 スーパーエース
3 クイックエーススーパー
らしい。
どれも、お値段の高い車種ばかり。本当かと我が目を疑った。
ちょっと、営業臭くない? 諸兄のご感想賜りたく。
415ツール・ド・名無しさん:03/04/04 14:49
まず、そもそもが
売上高なのか、
売上台数なのか、
それが知りたいぞ。

売上高なら、まだ売上台数よりは現実的?
416ツール・ド・名無しさん:03/04/04 18:20
たぶんフレームだけでないか?
売れているものを買う客が多いから、それを利用(刺激)する
目的で広告にランキングを載せているんだろう。

だとしたら売りたい物を上のランクにもってくるんじゃないかな?
それが本当の売れ行きだろうがそうじゃなかろうが。

だから、それが売上高なのか売り上げ台数なのではなくて、
一台あたりの利幅が大きい順なのかなぁと思ってみる。
>417
>一台あたりの利幅が大きい順なのかなぁと思ってみる。

良い自転車であることは認めるし、漏れも欲しいけど、
それを売上ベスト3と言ってはいけないと思う。

アルプスには繁栄して欲しい気持ちはあるが、
あの兄ちゃん(といっても今は50代半ばだと思うが)、根はいい人だと思うが、
昔クライマー買おうと店に行ったら、色々講釈垂れている時、なにかの勘違い
でワシを怒らした。大事な客を怒らしたと思ったか必死になって弁解しておっ
た。
結局クライマー買ったんだが、彼は自分の世界しか見られない人種だと思った
ね。趣味人によくいるタイプだけど。
それと「売ってやる」という態度がモロ顔にでるヤツで、結局店に足を運ぶ
ことは減っていった。
荻原教というかウマが合えばはまるかしらんが、世界が狭いだけ。
このスレ読んでてもう10年以上前のこと思い出してしまったよ。懐かしいなぁ。
--
店主と同世代のじいさんより。
>>420
その辺は、ヒロシ氏よりオヤジさんのほうが商売人だったね。
もう、うーんと昔のことだけど。
422ツール・ド・名無しさん:03/04/06 09:00
>>420
調布のJや吉祥寺も一緒だね
客が店を甘やかした結果、勘違いしちゃったのかな

みんな親が良くって客が来たんだけどね息子が変なのかな
 まあ、かわいそうだよな。
親はいろいろと試したうえで「こういうのがいいんじゃないか」とある程度は自分で納得したものを売ってるんだろうが、息子にとって見れば「最初っからあったもの」にしかすぎない。
売るにも確信が持てないでかえって変な態度になるのかもしれん。
424420:03/04/06 11:40
吉祥寺ってサイクリングセンター?だっけ。
これも懐かしいなー。
サイクリングセンターもアルプスもガキのころ行って、親切に色々教えて
もらった記憶がある。あの頃はサイクリング自転車なんて買えなかった。
って、オレの世代はトラウマ状態で今頃自転車乗って遊んでいるという
パターンだわな。(爆)
#反発覚悟で書き込みしたけど、みんな同じ感慨もっているのね。

みんなオヤジさんの時にビル建てて、今は遊びで商売やっている感覚だから
成り立っているだろーね。
一頃、サイクリングも下火になって、そういう意味じゃ息子の世代-ある意味
かわいそうだってのもあるかも。
今またツーキニストなんて新語も出て、自転車界も光がさしてきた感がある
よね。
雑談すまそ。
425ツール・ド・名無しさん:03/04/06 11:50
>>420
>色々講釈垂れている時、なにかの勘違いでワシを怒らした。
>大事な客を怒らしたと思ったか必死になって弁解しておった。



こういう感覚でもの書けるアンタの方が「自分の世界しか見られない人種」
だと思うぞ。お目出度い香具師だな。
仕事はやっぱり公務員か?

426420:03/04/06 11:57
なんで公務員って思うの?
自営業だけど。
ところで、香具師ってなによ。
>>425
アンタはアルプス教の信者か
429ツール・ド・名無しさん:03/04/06 12:11
>>426->>428
或プスなんて持ってねえし興味もねえよ。
文面から察するに世間知らずの勘違い野郎だからだよ。
商売やってんだったらさぞ問屋から嫌われてるんだろな。

ついでに途中から名無しになるんじゃなくて420で固定しとけよ。
興味もないのによくノコノコ出てくるね。
Giantのグレートジャーニー買え
>>429
ゴルァ、持ってねえし興味もねえなら出てくんなヴォケ!
ここはアルプスのスレだ。すっこんでろ!
この「引き篭もり脳内サイクリスト」が。
作るほうも乗るほうもランドナーには曲者が群がっているの図。

おにあいだぜ。
434ツール・ド・名無しさん:03/04/07 17:09
>433
そんなに荒れないでくれよ、ALPSスレに来る奴は
貴方も私も十分変わり者だから、またーり逝こうよ
435ツール・ド・名無しさん:03/04/07 20:21
ALPS乗るのにどんな格好がよいのでせうか

ニッカはやりすぎのような気もするし
レーパンは論外
かといってMTB用の半ズボンもなー

そこそこいい歳だし悩みます


ニッカでデビューしてくらさい。
いい歳ならなおのこと。
恥ずかしいのは、輪行の最中位で、走り始めれば無敵です。

マジレスです。
437へだま@XEmacs:03/04/07 21:36
真夏も?

 ・・・一度トライしてみまつ
夏は...うーん。
少なくとも、MTB用とかは相容れないものがありますねぇ。

だって、ALPSですよ。

考えときますんで、初夏直前にもう一度同じ質問してくださいw
(逃げました)
440ツール・ド・名無しさん:03/04/07 22:20
ニッカが似合ってこそ大人
子供には着こなせない
441ツール・ド・名無しさん:03/04/07 22:33
ランドナー派って型にこだわるのね。
そりは なに派だって一緒でつよ
443田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/07 22:52
昨日秩父の子の権現に行く途中でALPSに乗ったおじさんと遭遇しました。
頂上近くの20%超?の坂も楽々登ってゆくので、あとでギアを見せてもらい
ましたら、フロントが28リアは26とか(正確な数値は忘れた)で、リアの
ディレーラーはヅラエースでした。

スタイルは、農家の野良着(農協の帽子+ジャージ)みたいでした。
あ ジャージいいかもね
445ツール・ド・名無しさん:03/04/08 08:12
>443
野良着のおじさんにランドナーで抜かれたのでつか?
それもいいでつね。

あ、でもヅラエースなら納得か。

446ツール・ド・名無しさん:03/04/08 09:38
売上ベスト3について
普通のクイックエースやクライマーが売上上位にこないのは当然。
これらのお客は、きまってTAモデルにさせられちゃうから、
最低価格の両モデルは売れていないというか、売るつもりがないのでは。
クイックエーススーパーやカスタムクライマーにさせられちゃうからね。
447田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/08 12:35
>>445
お察しの通り抜かされまつた(^^
ふもとで出会ってこちら(ロードバイク)が当然速いだろうと思ったんですが、
上り坂の途中で休んでいるうちに、淡々と登ってきて、最後はランドナーの勝ち。
ウサギとカメの世界ですね。

ギア比が違うとは言え、あの登坂能力(重そうに見えてドンドン登って行く姿)
には感動しました。
そのオジサン秩父・飯能近郊の山道に良く出掛けているそうで、さすが地元の
強みで見通しの悪い下りカーブも馬鹿っ速!でした。
448ツール・ド・名無しさん:03/04/08 15:10
アルミボトルの長所と短所を教えてください。
伺いたいのは、
・保温性(and/or 保冷性)はどうか
・重量はどうか
・コルク栓の耐久性
・コルクやボトル内部の匂い
>>448
スレ違い。 それに質問項目みると、バカ!
450ツール・ド・名無しさん:03/04/08 16:32
>>449
まあええやん。ALPSに似合うボトルだし。

>>448
語れるほど何も知らないけど、
各項目の答えは、
・冬は楽に氷が出来る
・気にしなけりゃ大丈夫
・カビさせなきゃ半永久
・気にしなけりゃ大丈夫
でもさ、この質問項目からすると、>>448さんは実物を見たことが
ないってことなのかな?

まぁ、火にかけられることと、雰囲気がランドナー向けってのが
長所だと漏れは思っているけど、他の皆さんはどう?
短所は、漏れにとっては容量が少ないことかな。
451ツール・ド・名無しさん:03/04/08 16:41
いいなぁ、野良を着てランドナーで颯爽とロードを抜き去ってみたいものだなw
逆にいうと、ロードに乗っているときに、野良着のおじさんランドナーに
颯爽と抜かれるのは、ショックかもなw
田舎者さん、人生いろいろあるさ。

>さすが地元の強みで見通しの悪い下りカーブも馬鹿っ速!でした。
リヤメカがヅラエースというだけではブレーキは何かわからんが、
もしかしてマファックライドかなんかを限界以上に使って
ぎりぎりのブレーキングで最新のヅラエース+チューブラより
速かったりしたら、なお凄いな。


452田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/08 17:27
>>451
その時撮影した写真です(^^
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/cycle_sports_2003
写真のサイズが小さいですが、お分かりになりますか?
453ツール・ド・名無しさん:03/04/08 18:08
カンティブレーキというのだけはよーく分かりましたが、
それ以上はやはり分かりませんね。

恐るべし、野良着おじさん。
身体能力は相当高いと思われます。
田舎者さんの登坂能力に問題があるのではなく、
おじさんが凄すぎるのでしょう。
漏れも出会ったときは、素直に端に寄っておじさんに道を譲ります!

>451
千鳥の形からするとサンツアーだな(頭がとがっているから)。
XCプロかコンプだと、銀色だけしかなかったかも。黒はあったっけ?
グレーのシューだと、クールストップが定番かな。形もそうっぽい。
シフトレバーもヂュラだし、おそらく9速。フロントはよくわからん。
ペダルもわからんのだが、クリップは外してきたのか?

タイヤがきれいなのは雪道だったせいもあるだろうが、
ばりばりの山屋だとすればサイドが輪行で汚れているもんだし、
新品だとするとなおさら走り屋かも。
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿 アッ  ミツカッチャッタ
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

浩くんがこのスレを覗き見ています。
456ツール・ド・名無しさん:03/04/10 08:49
ロイヤル・スレ  age
457ツール・ド・名無しさん:03/04/10 09:32
>454
浩さんとこならオーダー時のデータ残しているから、>454のパーツ(予測)やら
アップされた写真から、野良着おじさんが誰か分かるんだろうね。

「あーあの人なら速い」

ってな感じで笑ってるかもよ。
458ツール・ド・名無しさん:03/04/10 09:32
>455
これは皇太子さまではなくて、浩さんだったのですか?
454 微妙に推測が外れている予感。
460 ◆9be1TCSq2E :03/04/10 12:33
>>454
写真小さいからオラの目にはよく見えないけど
千鳥のカタチからはダイアコンペと見ないと…ですね。XC-PROとかに
付いていた千鳥は黒でオリジナルのDIAのはそのままシルバー。
んで、シューの形状からすると単純にVC-900とみた。
ワイヤー取付ボルトの角度といい、そんな感じ。XC-PROとかは
ああじゃないからねー
461ツール・ド・名無しさん:03/04/10 18:57
浩さん、名無しでいいからパーツ当てクイズの正解を書き込んでおいてください。
収拾つきません。
460 かなーり近くなってきましたね。
463田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/10 20:02
なんか皆さんを悩ませてしまったようでスイマセン(^^;
それではヒント?で、フル解像度の写真を掲載し直しましたので、
再チャレンジしてみてください。
あなじてじゃないからね。
無断で、あんまり他人の自転車を晒すのは如何なものか・・・と。
465田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/11 05:51
>>464
っまそれもそうですな。
と言うことで、削除しておきましたので、あとは秩父方面でご本人に
お会いする機会がありましたら確認してみてください(^^
466ツール・ド・名無しさん:03/04/12 13:05
オーダーメイドの自転車屋って儲かるんですね。
467ツール・ド・名無しさん:03/04/12 17:01
あっ、このスレ見るの、ちょっと間が空いちゃった。
その写真の人、たぶん誰だかわかると思うから、もう一度だけ写真アップして下さい。
468田舎者 ◆MacOStQg4U :03/04/12 17:55
>>467さん
>>464さんのご指摘の通りですんで、今回はご勘弁ください(^^;
今度野良着のおじさんと遭遇したら、ちゃんと許可を得てアップしますんで
どうぞご期待?くださいね。
469山崎渉:03/04/17 11:34
(^^)
470山崎渉:03/04/20 05:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
471ツール・ド・名無しさん:03/04/20 12:41
最近、お休みが多いけど・・・
472ツール・ド・名無しさん:03/05/06 15:54
hozon
473ツール・ド・名無しさん:03/05/07 21:53
ozone
474ツール・ド・名無しさん :03/05/07 22:10
hozan
475ツール・ド・名無しさん:03/05/13 11:55
アルプスのフレームはトーエイ製だそうだけど、アルプスのスタンダードフレームの寸法ってアルプス独自のものなの?
トーエイのスタンダードと違いはあるの?
工作なんかはチェーンフックの形とか違うのはわかるんだけど…。
476ツール・ド・名無しさん:03/05/14 20:20
SuperClimberに乗ってますがあれはランドナーじゃないよ。パスハン。
ランドナーはフランス趣味、パスハンは英国紳士の趣味なんじゃないですか。
他にMIYATAのがちがちカーボンロードと、故ハイダのMTBに乗りますが、
長距離(200Km以上)が楽なのはAlpsです。フレーム寸法は店で決めてトーエイに指示しているみたい。
コンボはディレーラーがDura,HubがAlteそして問題のMffacのブレーキただしゴムは
XTのものです。3つを比較するとやはり低速で楽なのはAlpsです。フォークの曲がり
のおかげだろうね。ただし、漕ぎ出しが軽いのは当然ロード、幾らなんでもあのタイヤで
ロードより加速がいいということはない。でも無風・平地での巡航速度は30Km台前半は
楽に出ます。(ロードの癖でタイヤ圧は高めかもしれない)
ところで重さですが10Kg>Climber>Miyata>ハイダ=8.9Kgとなります。ランドナーという
偏見から重い筈だと思われているようですが登り用ですからそんなに重くありません。
ロードから入ったのでFrontBagは好きになれないのでもっぱらサドルバッグ+ウェストバッグです。
これならハンドルも振られない。多分フロントバッグは英国紳士の趣味じゃないと思う。
477ツール・ド・名無しさん:03/05/14 22:43
>でも無風・平地での巡航速度は30Km台前半は楽に出ます。
 タイヤは650A?
 低速で楽なのはフォークの曲がりもあるんだろうけど、ヘッドアングルも
 あるんだろうね。クイックエースより寝ている気がするんだけど。

>パスハンは英国紳士の趣味なんじゃないですか。
 英国はどこまで行っても土地が平坦だから、
パスハンが英国紳士の趣味というのは知らなんだ。
英国紳士はクラブモデルでしょ。
まあええやん

でもせっかくハイダも知ってるんだから
そっちのツリーでランドナー作ってもよいとおもうよ
ずっと面白いと思うんだがなあ
480ツール・ド・名無しさん:03/05/15 07:59
Alpsのパスハンは先代がクラブモデルをベースにして作ったとか
読んだことあります。
OEMとか英国紳士とか、ケチつけるのも結構だが、
クライマーはアルプスのオリジナルと認めてやれよ。素直に。
482ツール・ド・名無しさん:03/05/15 11:52
アルプスには,アルプス良さがある。
甲斐が有ればほしい。
483476:03/05/16 00:36
>477
 650Aです。最近はHEになっているようですね。
 おっしゃるとおりヘッドアングルとハンドルの高さがサドルと同じぐらいというフォルムも
 楽であることに大きく寄与しているようです。
>479
 ありそうもないことですが、誰かさんがRAIZINのフレームでもう一台作っていいよと言ってくれたら
 ぜひロードを作りたい。
>481
 もちろんです。パスハンはAlpsの作り上げた”文化”です。高田さんがそう言ってました。
 ランドナーとパスハンは違うと言いたかったのですがちょっと横へそれてしまった。

誤り訂正
 (誤)Alte=>(正)Ulte

まとめレスでごめんなさい。
ヘッド抜き輪行はやらないし、骨董パーツにも関心ない。ダブルレバーは嫌だ。
でも、アルプスのフレームはホスィー。
485476:03/05/16 01:21
>484
そんなこと言わずにぜひブルックスのサドルを味わってください。
 お尻が鍛えられますよ。どんなサドルも怖くなくなる。
486ツール・ド・名無しさん:03/05/16 01:23
Wレバーは俺も嫌、フロントバッグの為だけに不便はしたくない。
以前は輪行するのにハンドルを抜いていたので、1本でも余計なワイヤーや
コードがハンドルと繋がってるのがイヤだった。

Wレバーはシンプルで好きだった。

でも、手元変速に慣れてしまった今は、もう元には戻れない!
488484:03/05/16 11:13
>485
軟弱者なので、ボディージオメトリーが一番すき。
489山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490ぼよん:03/05/27 08:03
ほぜん
491山崎渉:03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
492ツール・ド・名無しさん:03/05/29 15:23
>>491
そんなの乗ってないでランドナーで来いよ。
もう山崎も見納めだよ(w
494ツール・ド・名無しさん:03/06/05 20:02
ほ・ぞ・ん
495ツール・ド・名無しさん:03/06/06 20:59
アルプスの主人が愛用しているクライマー。
HP掲載の雑誌紹介に出てたけど、あれ、フレームサイズってどれくらい
なんだろう。
496ツール・ド・名無しさん:03/06/13 00:07
パスハンって、舗装路用ですか?
497ツール・ド・名無しさん:03/06/13 00:24
床の間用でし。
498ツール・ド・名無しさん:03/06/13 11:41
>495 確か身長165cmで520だったと思う。
499ツール・ド・名無しさん:03/06/13 12:18
165*0.4(=66)−15=51
52センチ+1センチ前上がり・・・だいだいそんなもんか。

写真に写ってるサドルバッグの小さなキャリアが良いなあ。
標準のカラーが12色しかないのが辛いところ。
こちらで指定しても色見本と結果は違うからなあ。


500ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:12
チタン・フレームってやってる?
501ペーター:03/06/14 08:48
>500
ハイジにきいたら
502ツール・ド・名無しさん:03/06/17 02:48
きいたことおまへん
503クララ:03/06/17 07:54
現存しないアルプスの小○ハイジに聞けとは
それだけ質問のレベルが幼稚だと有子とだ
504ロッテンマイヤー:03/06/17 08:05
>503
お嬢様、sageでレスをつけてください!
505ツール・ド・名無しさん:03/06/18 01:25
チタンは幼稚園児の乗り物。
506ツール・ド・名無しさん:03/06/18 01:28
ランドナーはもっと幼稚(恥)。
507ツール・ド・名無しさん:03/06/18 03:01
じゃぁ、オトナはなににのればいいんだよ?
おしーえておじいーさん
おしーえてあるむのもりのきよ
509ツール・ド・名無しさん:03/06/18 07:51
>505
チタンが幼稚とは言ってない
私がいったのは、アルプスでチタンをやって
いるかどうかわからない?そのレベルが幼稚と
言いたかっただけだ。
ちなみ私は、欲しいがランドナーは持っていない
もう出ないからね。
510ツール・ド・名無しさん:03/06/18 14:21
>506
おい、オトナは何に乗ればいいか訊いてんだよ
女にでも乗っとけ
512ツール・ド・名無しさん:03/06/18 16:35
もっとひねってくれよ
それくらい、誰でも思いつくって
やり直し

513509:03/06/18 17:09
真に私が申しわけありませんでした。
謝罪させていただきます。
私が一番幼稚でした
今回の件でアルプスオーナー、アルプスファン、アルプス社、ハイジファンの
方々にご迷惑をおかけしましたことを
謹んでおわびいたします。
今後は、書き込みをつつしみます。
またこれからは、まったりとつずけてください。
本当にすみませんでした。
514ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:26
アルプスでデモンタは考えられない?
ねたと興味
515ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:33
デモンタにする意義は?というのから始まって、議論に終始、
結局自転車は作られない漏感
普通の輪行で十分でしょ、とか言われて終わり。
大きすぎる分解形式は受け入れられないだろう。

でも、ミニも作らないと思ってたら作られたから
案外、アタックしてみる価値あるかな?
516ツール・ド・名無しさん:03/06/20 01:48
>>515
 前段・・・わかる、わかる。
 結局、そうなってしまう。
 で、最後に落ち着く先はクイックエースかクライマー。(爆
517ツール・ド・名無しさん:03/06/20 02:05
東叡でなんでも作れるんだから、アルプスブランドでも同じ事と思われ
518ツール・ド・名無しさん:03/06/20 09:19
物理的に出来るかどうか、ということと
作ってもらえるかどうかは別の話。

アルプス・デモンタモデルの希少価値は高いと思うよ。
相当プレミアムつくな。
まずい、欲しくなってきたw

デモンタのジョイント部分を外さずに、ヘッド抜いてリヤホイールを外して輪行します!
と誓約すれば、作ってもらえるかもなw

519ツール・ド・名無しさん:03/06/20 10:09
>>518
よし!つくりましょう

実は中でパイプがつながっている
外せないのでわからない
わかっても誓約しているので文句がいえない

特殊な工作分の利益でニヤリ
520ツール・ド・名無しさん:03/06/20 10:26
いや、江戸っ子職人は断固作らないと見たねw

作ったら、なんだか寂しいよ

521ツール・ド・名無しさん:03/06/20 10:35
>>518
>デモンタのジョイント部分を外さずに、ヘッド抜いてリヤホイールを外して輪行します!
と誓約すれば、作ってもらえるかもなw

 座布団一枚!w

522ツール・ド・名無しさん:03/06/20 10:41
>>519
 ロウ付けタップリでなく、利益タップリって感じやね。
 ナットの一つでも変更しようものなら、ドンドン値段を上げられてしまうから。
523ツール・ド・名無しさん:03/06/20 10:57
>>520
さん ネタなんだから聞き流してくだされ
デモンタをつくるのではないから 主義主張をまげるわけではない
史上初のデモンタ・ルック
オリジナリテー満載
524ツール・ド・名無しさん:03/06/20 22:17
ちゃちな分割式泥よけのように、はめ込み板もない単なるネジ止めで
トップチューブ・ダウンチューブをつないでいたりして。
525ツール・ド・名無しさん:03/06/21 07:47
アルプスのFバックロゴなしで
何処かに売ってる。
526ツール・ド・名無しさん:03/06/21 08:49
くだらねーな、デモンタだろうがなんちゃってデモンタだろーが、アルプス自体に
なんも価値ねーだろーが。
527ネタ:03/06/21 08:57
今日タンデムのパスタン頼みに行こう。

528ツール・ド・名無しさん:03/06/21 10:54
パスタン×
パスハン○
529ツール・ド・名無しさん:03/06/21 22:06
>>527
どうだった
530ツール・ド・名無しさん:03/06/21 22:35
>>515
 何処で売ってる?
 オリジナルじゃなかったんだな。
 ロゴ無し希望。
531ツール・ド・名無しさん:03/06/21 23:38
531ゲット♪
532ツール・ド・名無しさん:03/06/21 23:58
アルプススレの531ナンカキハズカシイ
533ツール・ド・名無しさん:03/06/22 00:04
>532
そうだよね。



















ホントはちょと狙ってたんだが(鬱
534ツール・ド・名無しさん:03/06/22 00:48
ここでVブレーキ仕様頼んだらどうなりまつか?
マジレスでおながいしまつ。
行為自体がネタかもしれませんが。
バッチとデカールだけわけて下さい
ってのが究極のネタだろうな

そんで、こことここに貼って下さいっと
537ネタ:03/06/22 18:59
パスタンはホイールがMTBでいけるが
サドルバックがストーカー側にしかつけられない?
臨港も困難
1番の問題は乗る相手がいない事だ。
でも持っている人がいるのかなー
羨ましい。
538ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:36
パスタン?
山行くの?
http://www.kinetics.org.uk/html/pino.html
こういうイメージはどう?
540ツール・ド・名無しさん:03/06/23 21:22
>>539
アルプスでやらないんじゃないの?
>>537
スーパークライマーでタンデム。
山岳で担ぐのもシングルトラック曲がるのも辛いし。
ブレーキどうすんの、本当に持っている人いるのかなー
541ツール・ド・名無しさん:03/06/25 12:42
アルプスのスケルトンで
ジェントルマン作ったら良い物が
出来そうだがツーリングと違うので
作ってくれない?
542ツール・ド・名無しさん:03/06/25 12:44
金儲けだからOK
543ツール・ド・名無しさん:03/06/25 13:47
でも、出来上がってみると、やっぱりいつものクライマー。
544ツール・ド・名無しさん:03/06/25 14:14
ポンプ歩道橋担ぐ時に邪魔だからここにつけときました
チャンガードは重くなるので外しました
バーもプロムナードよりオールランダーがいいよ
ライトもマグライトで十分
へべれけに酔っ払ったら輪行して帰れるようにしときました
とか
545ツール・ド・名無しさん:03/06/25 21:36
いいねー
それじゃー課とピンさんロンシャン
みた意だったらどうなるの?
546ツール・ド・名無しさん:03/06/25 21:55
547ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:27
エンペラー、69,600円
異論はあるだろうけど、フレームスケルトンは絶妙だと思っている。
ALPS標準と同じパーツも多いので、せめてSORA仕様でなければ
なあと思ふ。
しかし、値段が違いすぎるなあ、ALPSと。


548ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:28
>>547 アルプス標準パーツよりソラのがマシ。
549ツール・ド・名無しさん:03/06/25 22:45
エンペラの取っ払えるもん全部外すと
それはそれで又よい気がする それでお散歩したい
550ツール・ド・名無しさん:03/06/25 23:03
>>549
 イタリアンカット・ラグにスギノ・トリプル・・・へえ〜。
サドルをブルックスに替えればとりあえずOKかも。
 あとは前後ハブ、ステム、シートポスト・・・を取り替えて
若干の軽量化。それでも10万円で十分にお釣りが・・・ 
 
551ツール・ド・名無しさん:03/06/25 23:09
>549
ランドナー全般にいえる事だ罠。使わないものを外して散歩。
とても楽しそうだ。
552ツール・ド・名無しさん:03/06/26 20:24
店のエルスのスケルトンでコピーを
作ってくれと言ったらどうなる?
クイックエースのスケルトンにエルスのロゴが入って出来上がりまつ
554ツール・ド・名無しさん:03/06/29 07:09
アルプスを安く手に入れたいので
オーダーフレームだけを入手し。
近所のショップで組むことは可能か?
555ツール・ド・名無しさん:03/06/29 11:30
 現在のフレーム価格を知らないけど、フレームだけだとかえって割高に
ならないか?
 組んでくれるかどうかは、その「近所のショップ」に聞くしかないよ。
556ツール・ド・名無しさん:03/06/29 12:29
 そうなるとアルプスを安く入手する難しいので
やはりアルプスでオーダーして、クレジットカードの利用で
ポイントをため何かの別の形で還元するのが得策?
557ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:33
>>554
おまえね、自分で組めよ、アルプス乗りたいぐらいのやつだったら。
「やっぱり自分の愛車は自分で組みたいよね」とかいって自分で組むか、それかアルプス
のアッセンブルに傾倒している輩と同じようにすべて頼むか、どちらかしかないでしょ。
まあどっちにしてもいまさらアルプスってのはどんなもんでっしゃろ。
558ツール・ド・名無しさん:03/06/29 16:54
>557
「いまさら」って、あなたはどう思っているのでしょう?

いい自転車だよ。心穏やかに走れるし、よく登るし。
559ツール・ド・名無しさん:03/06/29 17:39
「アルプスマジック。」という言葉聞いた事があります。
スケルトン、アルプスの場合、独自なものなのでしょうか?
560554:03/06/29 17:44
<<557
「いまさら」発言で
貴方がオーナーか、元オーナーならその発言に
納得もできるがどうなのかな?

「すべて頼むか」をしてカード払いのつもりで話した。

他の高額自転車を購入されている方は
カード利用してますか?
561ツール・ド・名無しさん:03/06/29 17:46
>>560 カードでも現金でもどっちでもいいだろ、そんなもん。
ただな>>557のいってることの前半はまったく正論だよ。
自分で組めないようなヤツがオーダーとはちゃんちゃらおかしいしな。
562ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:12
そんな意見もあるだろう。

可笑しくてもオーダー出来るから
オーダーする時は、座布団持ってきて
おひねりもね!!
563ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:25
アウトドア雑誌からのひとは
組み方知らなくてもオーダーかもね。
564ツール・ド・名無しさん:03/06/29 18:29
>>562 アフォ。そんなもんで十分なわけないだろ。
オーダーの時には羊羹と妙齢の美女の差し入れが必要なんだ。
565557:03/06/29 20:13
554さま
今から30年ほど前、盗難にあうまで10年以上乗り倒しました。色も2度塗り替え
たかな。懐かしいんだけどひどい自転車でもあった。まあ、中級品だったからかもし
れないけどね。まあ、とりあえずコストパフォーマンスは間違えなく悪いね。
ブランドもんだからそれでいいっていやーいいんだけど。どこぞのねーちゃんが、
カード作ってヴィトン買うのと同じ感覚なら止めはしないよ。
566ツール・ド・名無しさん:03/06/29 20:30
>>559 別に。単に昔の流行りのままなだけ。
店主の採寸やポジションに対する知識もまったくなってないよ。
まるで足にあわない靴平気で勧めるしね。靴の製造元があきれかえってた
よ。
567ツール・ド・名無しさん:03/06/29 20:38
>566
それはヒロシさんに似せた接客ロボットが対応したせいです。
568ツール・ド・名無しさん:03/06/29 20:39
ヒロシさんの中の人は何人いるんだ?
569ツール・ド・名無しさん:03/06/29 20:49
基本的には

1はぎわらヒロシ
2そのクローン
3はせがわヒロシ

この3種類。
3がでてくるとキャラが豹変するので偽物だとすぐわかる。
570ツール・ド・名無しさん:03/06/29 21:01
下らんけどワロタ
571554:03/06/29 21:39
>>557
ありがとうございました。
よく検討させていてだきます。
>561
>自分で組めないようなヤツがオーダーとはちゃんちゃらおかしいしな。

まったくそのとおりですね。
私は裁縫が苦手なのでスーツはいつも吊るしを買っています。
573ツール・ド・名無しさん:03/06/29 23:48
>565
>懐かしいんだけどひどい自転車でもあった。

どこがどう? あなたが用途・性格に合わない自転車を買っただけではないの?
あなたこそブランドで買っただけの人なのでは?
574ツール・ド・名無しさん:03/06/30 10:10
自分で自転車を組んだって何の自慢にもならんしな。
時間の無駄、バカバカしいからやらないってのも多いだろう。
フルオーダーよし、セミオーダーよし、フレームだけもよし。
ショップで組んでもらうのもよし。
すべては個人の自由意思。

ちなみに、フレームだけをオーダーするとしたら・・・
自分ならフレームにBBとヘッド小物までつけてもらって
あとは自分で組むと思うけど。
ショップの組み付け代は、パーツ価格に利益をのせているか
どうか(手間賃を別記するかどうか)で滅茶苦茶違うから
注意が必要かも。

スケルトンだけど、ALPSまで出かけられるとしても、
あらかじめショップで採寸してもらったほうがいいよ。
1センチ、1度が微妙に変わるとしても、自分がフィット
すると感じるスケルトン値を知っていれば、マジックにも
後悔したりせず、納得の範囲で仕上がるだろうから。
575ツール・ド・名無しさん:03/07/02 17:37
乗らなきゃ悩みも不満もない。
超軽量にもできるから 壁にかけるのも楽チン
577ツール・ド・名無しさん:03/07/02 18:47
漏れの自慢のアルプスは14センチくらい。どうだ立派だろう。
578ツール・ド・名無しさん:03/07/02 19:13
精度だ耐久性だブレーキが効かないだ、変速性能が悪いだ
ガタガタ言うな。
乗るから悪い。
かざっとけ。
しょせん戦前の自転車。
580ツール・ド・名無しさん:03/07/02 19:20
戦前の自転車でも乗らなければモーマンタイ
581ツール・ド・名無しさん:03/07/02 23:39
デスクのパソコンの横に、クイックエースを忠実に再現した
10分の1モデルのミニチュアを飾りたい。
もちろん、ヘッド抜きでフレームとタイヤを3点で縛れて、
持ち運び用に小さな輪行袋付き。(w
582ツール・ド・名無しさん:03/07/03 00:00
>581
ガードステイの環付きダルマも忘れるな。
身長17cmですっつって、通販オーダーしる!
伝統のアルプスの技、とくとみせてもらおうじゃないの?
極小サイズは 通常の割増料金より 更に割増になりましょうが ヨロシイデスカネ
パーツは全て手作りになるので、価格については覚悟してください。
しかし、そこいらのミニチュアとはものが違う。
身長17cmの人が本当に乗れるものを作るんだから、当然!
586ツール・ド・名無しさん:03/07/10 11:12
ランドナーでどこにツーリングですか?
走ってどうなるんですか?
よくいるんですよね。
自分で田圃や畑、棚田を耕しているわけでもないのに
「この家は何だ」「この田圃は管理ができてないじゃん」
「ゴミが散乱していて辟易(気がついたら片づけてもバチ
はあたらんぞ)」
・・・好き勝手によその土地、他人の庭を評論する最低な
ツーリスト。

587ツール・ド・名無しさん:03/07/11 00:26
押し付けは(・A・)イクナイ!!

まあオレはMTBもランドナーも両方好きなんで、
それぞれ楽しんでるが。

日本の中で一軒ぐらい、MTBを否定しているランドナー屋が
あっても面白いとオレは思うけどな。
日本中のランドナー屋が否定していたらどうかと思うが。

あ、アルプスはオレ持ってないけどね。
588 :03/07/11 03:02
自転車なんて趣味で乗るものなので、こういう老舗はそれなりに存在価値は
あるのだろう。処で俺は自転車に乗るのは好きで、高校生の頃からマトモな奴に
乗りはじめた。(そのお店オリジナルの一番安い奴、因に高校まで京都育ちなので初めて
買ったのはビゴーレだった)が以来15年10万円以上の自転車なんか買ったこと
なかった程度の半端な愛好度だ。
通勤で使うので高すぎるのは恐くて使えないし複数台買うほどいれこんでもない。
。そんな俺が最近JAMISのSTIレバーと700Cのツーリング車を見てこりゃ万能車
で良いなあとしげしげ思っている。
こういう後々いじりやすい仕様のクロモリツーリング車って、本当は多くの
ひとにとって魅力のある存在なのに、本当に市場にないね。
パナやブリジストンや吉田グループはカラーバリエーションでこういう仕様の
今日的ツーリング車を(分解輪行をするほどじゃないサイクリスト向けの
ご機嫌マシン。荷台をつけても、泥よけつけても、700×23つけても、
フラットバーつけても良さそうなスローピング過ぎないシックなマシン)
を9万円以下で沢山売れって感じ。
皆ALPSに文句が有るんじゃなくて、クロモリドロップ系ツーリング車が
単なる懐古的なジャンルになるのが嫌なだけだろ。あと島野がVブレーキ
用のドロップSTIレバーを作ってロード用コンポのツーリング向けギア比
を充実させることが重要だろ。



589ツール・ド・名無しさん:03/07/11 05:51
テント積んで北海道一周や日本一周するようなヤシはフラットバーでのツーリングで
まったく問題ないことをしっているからあえてロードコンポのローギアード化や
V対応STIを望まないってのもあるな。
漏れが自転車はじめたころはランドナー全盛期だったからフラットバーなんてポタリング専用
という風にいわれていたけど、食わず嫌いじゃなくフラットバー&Fサスでツーリングしてみたら
アベレージも落ちなければ一日150km,200km走っても別に問題ないことに気が付いた。
それなら気楽に乗れるフラットバー、Fサスつきのほうがいいとなるわけだ。
本当に長距離を走ってる香具師のほとんどがMTBだからな、今では。
590ツール・ド・名無しさん:03/07/11 06:00
>>589
>テント積んで北海道一周や日本一周するようなヤシはフラットバーでのツーリングで
 まったく問題ないことをしっているから

ママチャリでも問題ないこと知ってるよね。
で?(藁

とても日本一周するようなヤシの発言に見えませんな。
ドロップが長距離でどれだけ楽か知らない初心者の書き込みに見える。
591ツール・ド・名無しさん:03/07/11 06:05
>>589
>フラットバー&Fサスでツーリングしてみたら
 アベレージも落ちなければ一日150km,200km走っても別に問題ないことに気が付いた。

荷物は得意の「全部後ろ載せ」ですか?
ツーリングスレで叩かれてましたな。
長距離走る奴はもっと効率よく積む頭の良い奴ばかりかと思っていたが
脳みそまで筋肉なのか脳内妄想なのか。。。

バランスよく積まないとしんどいっちゅーのは基本だっちゅーの(藁
592ツール・ド・名無しさん:03/07/11 08:49
だめランドナー乗りの見本みたいな人がキター( ・∀・) >>590-591
2ch内だけならいいけどさ
実際ツーリングに行ってとこういう人と出会うと最悪。
キャン場なんかで自転車乗り同士一応挨拶すると、
そのあと缶ビール持ってきて飲めと言ってくる。
まあ断るのも悪いので「いただきます」なんて言って
飲み始めるともう大変。

近頃の若者は〜というはなしから
「マウンテンバイクじゃ大変だろー」とお決まりの台詞。
こっちがその言葉を否定してランドナーの優位性の無さなんか
主張したりしたらもう大変。
仕方なく適当に相槌打ってると
「兄ちゃんもランドナーにしなきゃあだめだ、
一人前の自転車乗りに成れないよ。
×○にある△□○って店に言ってみな、
○□の紹介っていえば面倒みてくれるから。」
と本当に余計なお世話・・・
594へだま ◆7JLFh7E/wI :03/07/11 13:04
翌日、峠でゴキシバいたれ。
595ツール・ド・名無しさん:03/07/11 15:19
実際どうなの?
>>589>>593の言う通りツーリングで
フラットバーでサス付きで後ろにしか荷物詰めないMTBより
勝ってるということは無いの?
596ツール・ド・名無しさん:03/07/11 15:30
597ツール・ド・名無しさん:03/07/11 15:38
16インチの折畳&シングルギアに荷物満載で日本一周して
いる人の写真をみたことある。
ママチャリで同様のことをしている人のもある。
そんなに機能ばかりを追求しなくても、それぞれの楽しみ方で
やりゃあいいんでないの?

ランドナーはおっさんの乗り物、古臭いというイメージが強い
から、長距離ツーでもカコイイMTBで走りたいという人も多いんでは。
フラットバーに慣れている人ならドロップの必要性を感じないかも。

オレはせっかく自転車を趣味にしているので、ランドナーもMTBも
両方味わいたい。
MTBもってても、ランドナーでシングルトラックに行く酔狂なことも
やってるYO!

そういえば単車のチームで”チーム過積載”というチームがあって
生活に必要なものを満載してツーリングするチームがあったな。
荷物が多すぎて、後ろから見ると人間が見えないほど積んで。
なんせ日帰りツーでも巨大プラケースを3段積みとかしてるとか。

スレちがいスマソ


598ツール・ド・名無しさん:03/07/11 15:58
>>595
それはランドナーなんて買えない貧乏人の妄想。
MTBに細いスリック履かせて「ロードと同等」って言ってるのと同じくらいアホ。
専用に作ってあるんだからオフロード専用車両をいじったのと同じ性能なわけない。
買えない貧乏人の僻みだろ。




599ツール・ド・名無しさん:03/07/11 16:11
>>597
チーム過積載、検索してみて激しくワラタ
600ツール・ド・名無しさん:03/07/11 17:02
>>598
知障のランドナー乗りを装った釣り師は氏ねよ。( ゚д゚) 、ペッ
>>600
いいや、彼は釣り師なんかじゃないよ、
ランドナーはみんなの憧れの存在だって本気で信じてるんだよ(笑
602ツール・ド・名無しさん:03/07/11 17:24
若い頃ランドナー乗って旅してた世代がランドナー捨ててMTBでツーリング
していることがすべてをものがったっているよ。
603ツール・ド・名無しさん:03/07/11 18:09
数十年進化しないんだからだから最新車両をいじったのと同じ性能なわけない。
過去にしがみつくだめ人間の僻みだろ。

リアに過積載だろうが、
フラットバーにフロントサスだろうが、
MTBでツーリングにでかけている奴はそんなこと承知で
でかけているんだからさ。

それにランドナーでフロントサイドふたつ、というすすめかたなら
わかるんだけど、MTBのフロントに荷物積まない奴は、
機動性を殺したくないという意図もあったりするわけで。
605ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:12
昔ランドナー海苔、現在ランドナー&ロード海苔。
べつにランドナー狂信者でも捨ててもないけどMTBじゃツーリングする気しねえぞ。
だいいちあの糞重い&パワーロスのフロントサスいらねえし。
折れはクロスにプラガードとキャリア付けて乗るけどね。
606ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:57
MTBのハンドルは真横過ぎて首が凝って仕方がない。
ランドナーのハンドルは下を持つことがほとんどない。
607ツール・ド・名無しさん:03/07/11 22:08
>>603
>数十年進化しないんだから

脳内ですか?
妄想ですか?

できたばかりのMTBのような進化は数十年前に終わって
今はできたばかりの頃のような進化はしてないが
物は明らかに進化してるよ。
パナのようにMTBのコンポ使ってるのも多いしね。
608_:03/07/11 22:08
609ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:41
ランドナーを叩く奴の頭の中にあるランドナーってやはりこう重くて頑丈なフレームに握力を要するカンチブレーキがついていて変速にコツが必要で夜間はダイナモごろごろって奴なんだろうか。
610ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:50
変速とライトはともかく残りは実際そのとおりだ。
611ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:01
>>609
> ランドナーを叩く奴の頭の中にあるランドナー

おっさんの乗り物 という印象。 べつに叩かないけど。
612ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:08
>>610とか見てると
やっぱりただ無知な初心者なだけのような。

リムもMTBのXC用の軽量リムだし
タイヤもMTBの豊富な種類から選べるし
これだけでも全然違う。

場合によってはSPD採用したり
寄りかかって上半身休めるためのDHバーやスピナチ付いてたり。

ランドナー否定する奴って30年前のランドナー否定してるだけに見える。
懐古主義で30年前の物使ってる人も居るしそれはMTBの世界と同じだけど
今の走るための性能追い求めたランドナーは実際問題昔の物とは違うよ。
613ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:13
燃料の多いスレだねw
610のナイスな燃料投下のお陰でなかなか良レス付きますた。
615ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:20
リムもXC用の軽量なリムだしタイヤもMTBの豊富な種類から選んでいるし
、フレーム,Fサスは軽量なXC用で完成車重量10kg、キャリアつきで11kgだし。
バーエンドや場合によってはエアロバーでワンポジションじゃないし。

MTBツーリング仕様否定しているヤツって10年前の安物MTB否定している
だけに見える。
貧乏で安物MTBそのまま使っている人もいるし、それはランドナーの世界でも
同じだけど、今のXCバイクは実際昔のものとは違うよ。
次は611に噛み付いたら盛り上がりそうだけど、難しいだろうな。
617ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:23
2ちゃんだとすぐにおまえランドナー乗ったことないんだろう?みたいな
レスがつくんだよなあ。
ニフティーみたいなところなら誰がどういう経験つんでるかわかるからこういう
展開にはならないんだが。
2ちゃんではランドナー乗ったことあっても連日150kmオーバーのツーリングしてても
嵐の手にかかれば脳内だろで終わり。
618ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:28
>>615
要は「お互い最新の物である」ってことで条件一緒だね。
ってか、共通パーツ多いし(藁

さて、オフロード専用車両を改造した「MTB改 ツーリング車」と
最初からパイプ選びからオンロードツーリングに最適化された「ツーリング車」と
果たしてどちらがツーリング車としての性能は上かな?(藁

値段はMTB改のが安物手に入れられるからまさってるが。
619ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:31
パイプ選びうんぬん言ってもしょせんはフルリジッド。ランドナーの
フォークはもともとサスペンションであるなどというのはヒロシさんの脳内だけ。
しょせんはカンチブレーキ。
620ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:31
>>617
話してる内容が正しければ
「脳内だろ?」で終わったりしないよ。
仮にそういうレスを嵐にされても他の人は分かってる。

しかし実際150kmオーバーのツーリングしてても
何も考えずママチャリや右京でツーリングして「これが最高に快適」とか言ってたら
いくら吼えてもみんな「妄想だろうなあ」って思うだけ。
そういうもんだ。
いちいち「(藁」とか書くから、必死だなwって思われてバカにされるのに…。
書かずにはいられないんだなあ。
622ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:33
>>620 上等なハードテイルXCバイクにリアだけに2サイドつけて
テントつんでも「リアだけはシロート」とか「サスつきはヴァカ」とか
フラットバー使うのはロードもランドナーも乗ったことない初心者と言われるのが
2ちゃん。
漏れ20年スポーツ車乗ってるんですけど。
623ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:33
もう40台の爺ですが、
中学時代 ロードマン
高校時代 通学用はロードマンで別に丸紅山口のランドナー(650×42B)
大学時代 ブリジストンのモノックススポルティフ(700×25C?)
アメリカ時代 ビチューのアルミフレーム本格ロードレーサー(700×21C)
現在 なるしまのアルミクロスバイク(ドロップハンドル、700×23C)

と変遷してきました。

やっぱり体力が落ちた現在では、走りが軽いロードレーサーやクロスバイクの方が
ランドナーよりもラクですが、本格的ロードレーサーの超前傾姿勢はかなり怖かったので、
今のロードに限りなく近いクロスバイクが一番快適です。


>>619
シクロクロスの世界戦でもカンチレバーだね。
カンチレバーに何か私怨でも?(w
625ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:34
>>619
Vにもできますが?
アダプターでワイヤー比変えれば簡単。
ディスクブレーキにもできますが?

さて、しない理由は何故でしょう。
ツーリングしてると誰でも分かる問題だけど。
なんつうか、ランドナーそのものよりも乗り手の方が陳腐化してるんだな・・・
627ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:35
625はツーリングスレの荒らしだな。最後の文の捨て台詞が同じ。
>>621
いちいちそんなレスしなければ
藁われて必死だなwって思われてバカにされるないのに…。
629ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:36
>>622
歴が長くても・・・以下>>620の下の段落に続く。
630ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:37
こっちを隔離スレにしてツーリングスレからきちがいを隔離と。
>>627
マジレスしてる人間にそういうレス返す奴が

 荒 ら し
632ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:37
>>627がダンロップ厨に見える今日この頃
>>630
みんながこうやってマジレスしてるときにそういうレス返す奴が

 キ チ ガ イ の 荒 ら し
634ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:39
625が実際のツーリングシーンの現実にことごとく噛み付く脳内アンチダンロップ荒らし
確定。
635ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:39
>>628
あーあ、コイツ文章もまともに書けなくなってるよ(藁
636ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:39
アンチダンロップ荒らしはいつでも反応するね。
こういう分かり易い対立構図のあるスレは、荒らしの格好の遊び場なわけで。
638ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:40
625=あさひたたき荒らし
639ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:41
今夜の祭り会場はここだね。
640ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:42
もう語ること無くなった?
個人攻撃や煽り荒らしに移っちゃってる時点で
既に会話終わってる気するな。
何か>>612>>618>>625くらいでみんなだいたい結論出たみたいね。
結論出ちゃったからみんな雑談モード突入中。
642ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:42
みんな暇なんだよ
643ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:43
641のあからさまな自作自演もアンチダンロップ荒らしそのままだがな。
もうとっくにみんな正体ばれてんだよ。
俺もネタ切れ。
だいたい言いたいことは言い切って満足。
厨房じゃないので煽り合いに参加するエネルギーは無し。
645ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:45
>>641
そんな感じだね。
みんなマターリ雑談。

煽り厨が一人居る気もするけど(ワラ
646ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:45
>>641
まさにそんな感じですな。
特に>>612>>618>>625にツッコミも無いようだし
煽りばかりで詰まらないから俺も寝る
647ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:45
>>641
まさにそんな感じですな。
特に>>612>>618>>625にツッコミも無いようだし
煽りばかりで詰まらないから俺も寝る 
アオラーのキチガイが1名居ますな。
「xxだろ?」とか個人攻撃してる香具師(w
649ツール・ド・名無しさん:03/07/12 02:46
644 645 646 647 とスゲー自作自演。
強制ID化が楽しみだな。
眠くて二重カキコすまん 
とりあえず存在意義の有無なんて話題で盛り上がっちゃう点で、もうだめぽ。
>>643
アンチダンロップに対し
そんなにムキになるところ見ると
あなたはダンロップ厨さん?
>>648
2chで自作自演指摘してる香具師?
それとも個人攻撃してる香具師?
同一人物くさいが(w
>>649
自作自演だったらスゲー(タイピングと回線の速い)自作自演ですな(ワラ
>>649
そろそろお前カマって遊ぶの秋田。
おやすみ〜
656ツール・ド・名無しさん:03/07/12 23:54
age
657ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:21
アルプスの輪行袋ってフレームサイズ何mmまで入るんですか?私610mmなんですケド
店に聞け
659ツール・ド・名無しさん:03/07/17 00:15
MTBとの確執が一段落したようだから、次はフロント・トリプルとダブルの
対決かなあ? ちなみに、トリプル派なのでHPの記述には同意しませんけど。

660ツール・ド・名無しさん:03/07/17 00:32
オレは変速は小まめにしないタチなので
2×5の10速でもべつにオケー

でもそれはWレバーのせいだと最近実感した。
ヅラのロードに乗ったらシフトが楽しいのなんの・・・
3×10が欲しくなりました。
661ツール・ド・名無しさん:03/07/17 12:47
手元変速とWレバーのバトルもありそうですね。
いやはや、HPにある「MTBでツーリングですか?」は刺激的。
662シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/19 16:51
STIにしたらフロントバッグは?
オークリーです。
664ツール・ド・名無しさん:03/07/19 17:17
>>662
デュアルコントロールレバーって変速ワイヤーが邪魔だな。  
カンパならフロンロバックに干渉しなくて良いが。
>664
そうなんだけど、特にカンパに拘るのでなければシマノの方がパーツの入手
や組み合わせの自由度が高そうな気がするし。
666シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/19 17:23
>>665
そこなんだよなあ。
あと値段的にもw
昔カムパのエルゴレバーとシマノのコンポ合わせようとしたっけ。
調整がシビアになる程度で済むって話もあるが・・・

カムパはその辺、ツーリストのこと考えて作ってますな。
ヨーロッパに多いんだろうけど。
>>658
ノグリたん?
668ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:59
デュアルピボット・サイドプルにしたらキャリアは?
669ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:13
>666
カンパニョロのコンポにサイドプルブレーキ本体だけシマノにすると、あら不思議。
ちょいと太目のタイヤでもホイールの着脱が楽になる。

>668
キャリアは付くよ。
でも付けなくてもいいじゃん。
670ツール・ド・名無しさん:03/07/23 18:08
>669
質問です。
ちょっと太目のタイヤのサイズは
どの位ですか?
671ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:40
2.0のブロックタイヤとか言って、MTB論議に戻したりしないでね。(^^)
でも、ガードを付けるなら、今だとアルテグラのBR600(57ミリ)になるのかな。
672ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:20
ツール・ド・フランス
673ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:56
>>664
変速バナナつかえばいいじゃん
バナナつかっても邪魔は邪魔とかいってみる
675ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:31
デザインはカンパの方がイイ
シマノのレバーはランドナーにはあわんと思う。

エルゴレバーのパッドがアメ色の香具師ってどこかに
売ってないかなあ

黒のパッドはどうも・・・・
676ツール・ド・名無しさん:03/07/25 13:20
オリジナルのフロントバッグ・・・

 前ポケットのフタが上フタの取付部と一緒になっているのは
改良して欲しい。
 前ポケットの紐を締めると上フタが前に引っ張られるのでね。
 前後のフタを独立させてくれるか、前部をソローニュのように
レザーで補強してくれるとありがたいのだけど。

 地図入れの前後にあるレザー帯をもう少し前後に広げて欲しい。

 後ろ開きだけど、フタの糊代(折り込み部)はもう少し短くて良い。
677ツール・ド・名無しさん:03/07/25 21:38
ランドナーをダブルレバーでオーダー出して
納車後STIに変えたら、お店に行けない?
678ツール・ド・名無しさん:03/07/25 21:39
>>677
ぬっ殺されマス
679ツール・ド・名無しさん:03/07/25 22:00
アルプスってWレバーしかダメなん?
>>679

片側親子レバーも可です。
681ツール・ド・名無しさん:03/07/27 23:52
シートチューブとヘッドに「T」のエンブレム。
ダウンチューブのロゴは「TOEI」にしてくださいと頼んだらどうなる?
682ツール・ド・名無しさん:03/07/28 00:00
>>681
ぬっ殺されマス
683ツール・ド・名無しさん:03/07/28 00:10
アルプスにいくと簡単に殺されてしまいそうですw
684ツール・ド・名無しさん:03/07/28 13:39
>>681
 都〜営製ならTマークにしたいよね。
>>684
直接東叡にオーダーした方が良いんじゃない?
わざわざアルプスに殺されに行かんでも(笑
686ツール・ド・名無しさん:03/07/28 21:20
ALPSスケルトンマジックに東叡フレームの
華麗なる融合がいいのだろう。
だいぶ褒めすぎたな。
687ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:29
>686
それじゃ、アルプス買うか借りるかしてフレームスケルトン解析して投影に
オーダーってことで、どう?できたらスペックきぼんw。
688ツール・ド・名無しさん:03/08/01 12:07
誰かレス付けてやれよ。かわいそうじゃないか。
でも、スケルトンはALPSの命&企業秘密。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
690ツール・ド・名無しさん:03/08/06 10:18
ALPSオリジナル・マースバーの議論がまだじゃった。
691ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:47
そうそう
どうですか?>マースバー

日東とかのランドナバーとどこが違うの?
692ツール・ド・名無しさん:03/08/09 08:31
ドロップ平行でも下を持つこと無いからムダ。
マーズバーにしてから手のひらのまめが増えた。
コットンやめてコルクのバーテープにしようかな。
694ツール・ド・名無しさん:03/08/10 10:54
コルクはバーが太くならない?
なるね。ブレーキレバーとドロップの肩のところが
まえの日東のと比べて立ち上がり方がきつくて
親指の付け根にまめができてる。
夏だし素手でいいかな、で、太くなってもいいか、ってとこでつ。
696ツール・ド・名無しさん:03/08/10 23:37
オリジナルのマースバーは平行ドロップだと思うけど、
ドロップと突き出しのサイズは使ったこと無いので
わかりません。
現在は(昔から)、お安いところでNITTOの135だけど、
ドロップは小さいほど、平行なほど好きだから興味あり。
697 ?@:03/08/11 02:45
凄いことに気付いたのだが、日本でランドナーを650Aで作る習慣は平均身長
が低かった60年代のサイクリングブーム時代に日本人の体格に合ったスケル
トンをこしらえるとそのくらいの方がまとまりが良かっただけの話では?
本当に力の有るメーカーが今まじめに小旅行車を設計したら
スレッド形燐光ヘッドや650Aなんて作らないだろ
698ツール・ド・名無しさん:03/08/11 13:13
今、メーカーがツーリング車作るなら、700ccじゃねえかな。
パナのデモンタとかそうじゃなかったっけ?
まあ、ランドナーのカタチにハマッテイル人は、650A・Bだ罠
700ccであのスタイルを作ろうとすると、フレームサイズが580mm
以上いると思われ。
530mmぐらいで、ハンドル上端にFバッグの高さを合わせると、
700cではバッグが小さくなってしまう。
>>697
そんなことより650Aは一般車で普及しているサイズだからでしょ。
昔の人の身長だったら650Bのが良いくらいだ。

ちゅうか、おまえの書いてることなんかおかしいよ、最近自転車おぼえたのか?
700ツール・ド・名無しさん:03/08/11 19:01
タイヤ直径で650Aと650Bはたいして変わらない。
神経質な人には5ミリ、1センチも一大事かもしれんが。
無神経な織れには650AもBも700Cも大して変わらんかも?
ていうより、慣れちゃう
702ツール・ド・名無しさん:03/08/11 21:57
帆布の大きなFバッグをひっつけて出かける機会が無い。
行きたいと思うところも昔に比べるとほとんど無い。
自転車インポな自分。
スケルトン、クラッシック・パーツ・・・も良いけど、
当たり前のように「自分で漕がなきゃいけない」のが自転車。
変速なんてもう古い。
シートチューブの後ろに電動機を付けて、固定ギアで坂道楽々。
クイックエース、クライマーに続く、第三弾。
名付けて、坂道楽珍シティー・クライマー。
・・・って駄目ですかねえ。
703ツール・ド・名無しさん:03/08/11 22:47
自転車インポ・・・・・・・

思い当たるなあ
漏れは体を動かしたいが、野球などはメンバー集めが大変だから
という理由で自転車に乗ってる。

逝きたい所はもう沢山いっちまったしな
旅行というよりスポーツになってる。
必然的に、ランドナーよりロードかMTBの出番が多い訳で

電動だと、運動をしたい欲求解消に邪魔なのでなし。

自転車インポなヤツラは
一度ウルトラマラソンとかに
くらがえしてはどうか
705ツール・ド・名無しさん:03/08/13 00:18
低速安定にするには、ホイールベース、フロントセンターを長くするのも
良いが、タイヤを太目にすれば結構安定するものだ。
最近は細いタイヤ流行りだから、細めをはかせていながらスケルトンで
安定をカバーってのは理解に苦しむ。
706697:03/08/13 03:08
>699
いや、おれなんか若造で、こういうランドナー系の世界はあまり判らんの
です。そんな若造がALPSに先日行ってランドナーを眺めてパッと見、ヘッ
ドチューブがむちゃ長いなーという印象を持ったのです。
1960年代のランドナーブームの頃から考えると今の20代の若者の平均身長は
10cm以上伸びている訳でフレームサイズも50mmくらい高くなっても良いんじ
ゃないか?フレーム寸法から考えて40年前の650系は今の700Cに匹敵する
んじゃないかな?と思ったまでのことです。
当然、ウォルバースーパーランドナーという時代を画する名パーツを前提に
設計されていたこともよく判ります。
そのころに作った習慣を40年引きづっているのが日本のツーリング車の世界
じゃないか、(というかALPSというか)
ランドナーは特に直進性にこだわる車種な筈なので、本来車輪径が大きい方が
吉な筈ですし、各タイヤメーカーは650Aの新商品なんて何年出してないだろうか?
ビルダーはフレームやバッグならオリジナルで作れるがタイアやリムは出来合い
のものを買ってくるしか有りません。本当にツーリング界をリードするつもり
でその自転車が何十年も愛用されるべきなら700C系のツーリング系のタイアで
組むランドナーやSTIレバーを使いながら輪行できる方法を考案すべきでしょう。
このままでは自転車界のモーガンになるよ。
707ツール・ド・名無しさん:03/08/13 11:48
>>706
>...700C系のツーリング系のタイアで組むランドナー
>...STIレバーを使いながら輪行できる方法

どちらもすでにある。みんな普通にやってること。
だのに、なぜ肩に力が入る? リラックス、リラックス。
所詮は自転車でしかない。

>>706
おまえね、聞きかじりの知識でぐちゃぐちゃ妄想するな
ものすごく痛いぞ、おじさん通風になったのかと思うほど痛いぞ
>>706

> ゃないか?フレーム寸法から考えて40年前の650系は今の700Cに匹敵する
> んじゃないかな?と思ったまでのことです。

  あーうーいーえー…
  なにが?

> 当然、ウォルバースーパーランドナーという時代を画する名パーツを前提に

  いつスーパーランドナーが時代を画する名パーツになったんだ?

> そのころに作った習慣を40年引きづっているのが日本のツーリング車の世界

  引きずるってのも失礼な話だな

> ランドナーは特に直進性にこだわる車種な筈なので、本来車輪径が大きい方が
> 吉な筈ですし、各タイヤメーカーは650Aの新商品なんて何年出してないだろうか?

  直進性?あぁ、ランドナーは軽快に峠の下りを曲がれるぞ
  650Aの新商品か?見た目気にしなければ一般車用で高性能タイヤあるから使えば?
  スーパーランドナーなんざよりグリップも対磨耗も耐久性もなにも上回るぞ。

> でその自転車が何十年も愛用されるべきなら700C系のツーリング系のタイアで
> 組むランドナーやSTIレバーを使いながら輪行できる方法を考案すべきでしょう。

  イーーーーーーーーーーーーーーーーっくらでもありますが?
  君雑誌とか読んだことある?インターネット知ってる?

710ツール・ド・名無しさん:03/08/13 13:49
ママチャリが広く利用されているのには理由がある。
ランドナーが一般に流行らないのにも理由がある。
711ツール・ド・名無しさん:03/08/13 13:53
>710
それとこれとは全然別次元のはなし。
芯どけや。
712ツール・ド・名無しさん:03/08/14 00:11
>>697の意見に何故そんなに過敏に反応する?
イタイところを突かれたのが悔しいんだろう。
ええやんけ好きな自転車つくりゃあ
乗りやすくても乗りにくくても、本人の責任やんけ

ほっとけ
715 :03/08/14 03:04
ところで、ALPSに匹敵するツーリングに強い店ってほかにどこなのでしょうか?
おそらく、大学自転車部自転車部ご用達の店ならどこでも年5〜6台は作って
いるでしょうが、月単位で10台以上のツーリング車をさばいている店は
都内ではどこでしょうか?
TOEI本店とかは多そうだが値段の敷居が高すぎて厳しいです。
主な使い道 通勤(往復30km程度)途中片道10回ぐらい歩道にのりあげる
必要有り。メンテナンスにかかるお金も考えて15万以上は出したくないな
って感じです。今のロードのフレームはBBからリアハブまで近くていわゆる
クラブモデル状態にもし難いのでお知恵を借りたい。
休日のポタチャリにも使うが、、、、、、。
716ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:01
>月単位で10台以上のツーリング車をさばいている店
>メンテナンスにかかるお金も考えて15万以上は出したくない

この2行に相関関係ってあるのですか?
アルプスなら普及版で15万からあるからアルプスにしたくない理由は?
717ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:08
aratake臭がする…
718ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:11
>この2行に相関関係ってあるのですか?
おれも、そう思う。
719ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:17
715にお勧めなのはFサス付きのMTB!!
これで君の悩みは解決
720ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:32
同感。30`あるならxcポジションでばっちり。エンドバーもつけとけ。
721ツール・ド・名無しさん:03/08/14 10:35
ランドナーがいいのならパナのB-OSC1じゃダメか?定価で買っても10万だ。
722ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:44
コルナゴすれにもまだ微妙にaratakeの残臭があるが、本人が再降臨してきてるのか?
まあお盆だしなあ。キュウリの馬でも用意しとくか(w
723ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:03
>月単位で10台以上のツーリング車をさばいている店
 ALPSなら月間で50台はさばいているんじゃないか?
 いつ行っても数台は置いてあるし、最近は素人ツーリストが激増しているから
組み上げが追いつかないくらい忙しいんじゃなかろうか?
724ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:40
>723
50台??そりゃないだろ。ランドナー全盛期じゃあるまいし。
そんなに売れてたら織れも嬉しいけどさ。せいぜい月10数台行けば良いほうだろ。
あそこは自社ビルだし、それでも一等地でやってけるだろうしさ。
月50台ということは、毎日2台、オーダーの為の打ち合わせ、組み立ての時間考えたら
フル回転でも追いつかないのでは?
自社ビルつってもねぇ、固定資産税大変だろうなぁ安くなったとはいえ。

あ、ちなみに漏れも「売れてたら嬉しい」派だからね。
726ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:55
家賃収入で賄ってるラスイよ
727ツール・ド・名無しさん:03/08/14 14:14
>>724
ランドナー全盛期というよりもインターネット全盛期(?)ってことだろう。
それまでALPSを直接は知らなかった人まで検索できるようになったのは強味
だし、相当に追い風が吹いているんじゃない?
オーダーのための打ち合わせといっても、サイズは跨ぐだけだし、かなりの
割合がオリジナル・クイックエースとクライマーで済んでしまうと思う。
パーツはチタンがいい。廃盤のリムは無いの?・・・なんていう濃いやから
は、昔と数は変わっていない気がするけど。
728ツール・ド・名無しさん:03/08/14 14:34
確かに50台は無いだろう(w
今時世間知らずの公務員でもそこまで無知じゃないぞ。
729ツール・ド・名無しさん:03/08/15 00:51
完成車20台、フレーム単品10本でどう?
730ツール・ド・名無しさん:03/08/15 01:02
マスターオリンピックがデチャイ(アルミ)になるという噂は聞いていたが、チタンになるとは思わなかった。
コルナゴにマスターといえば、マスター・オーバルチタンは確かに在ったよなー・・・。
マスターXライトが手間ばかり掛かって、儲けにならないので製造を中止したいような事を代理店の担当者
から聞いていたので、それでも かなりショックだった。

今世紀中には消えるバイクだとは薄々気づいてはいたが、こんなに早く決まるとは思っても居なかったの
で急遽オーダーを入れた。マスターオリンピックを作らないなら、チームバイク(アシスト用)にするしかない、
マペイはニセモノがごろごろしているし、本物もかなりの数出ているので面白くない、それに、意匠料が妙に
高い!ペイント料金に大枚を支払う気はさらさら無いのでパス。

ダイキンはフォンドリエストを使うようになって、もう無いし、残るのはラボ・バンクのみ、シーズン前なのでう
まくいけばチームのラインに載せてもらえるという読みもあったので、20002年型のラボバンクに決めた。

コンポーネントはICSのスペシャルレーシングモデルのレコードをインストールすることにして、代理店の担当者
にオーダーを入れた、カーボンクランクの170ミリは作っていないので、これも特注になった。ICSは宝石入りとか
18kメッキのレコードとか訳の解かんないスペシャルコンポ製造メーカー、これってオレの嫌がるOEMって奴でし
ょうかね。

ホイールはキシリウムのツールド選手用のカンパとシマノが使える特注品、14万円ぐらいで入手できれば
オーケー。シーズン前なので、多分フレームと変わらない時期に入荷すると思う。耐久レース用の重いホイール
もレコードベースで作っておきたい。
-

731ツール・ド・名無しさん:03/08/15 01:03
粗利益で200マソか
そんなにあるかよー?ネーダロ
733ツール・ド・名無しさん:03/08/15 07:44
アルプスで売っている革製バーテープ編み上げタイプなんですが、
http://www.alps-cycle.co.jp/goods/goods/shop_a.html
これ、ロードのドロップでも使えるのだろうか?
734ツール・ド・名無しさん:03/08/15 08:53
>729

完成車20台いい線いってると思うよ。

>フレーム単品10本でどう?

フレーム単体売りは、ほとんど無いんじゃないの。

ということで、「一ヶ月に完成車20台+α 」てな感じじゃ。


735ツール・ド・名無しさん:03/08/15 09:30
>>733
その判断つかないんだったらやめときな
ちょっと考えりゃわかるだろ
736ツール・ド・名無しさん:03/08/15 10:18
>>735
今電話で荻原さんに聞いたら使えるって言ってた。
737735:03/08/15 10:29
>>736
で、君の使うハンドルとブレーキレバーはなに?
738835:03/08/15 10:32
レバーはDURAのDualコントロールでハンドルはITMなんだが・・・
739736:03/08/15 10:33
835は誤り。
740735:03/08/15 11:31
>>738
ITMのハンドルでどういうものか知らないけど、エアロレバーだとブレーキワイヤーを
ハンドルに這わすことになりますが。
昔のようにハンドルに穴開けて内蔵しないと編み上げできませんよ。
741ツール・ド・名無しさん:03/08/15 12:25
月平均で売れる完成車台数は、まあ良くて10台ほどだろうね。どんなに甘く考えても月に20台なんて絶対無理だ。
全体の年間粗利益は900マソ行けば良いほうだろう。何人も従業員雇ってるわけでもないし、それでも充分以上食っていける。
742738:03/08/15 19:12
>>740

買ってきましたが、現在のロード用ドロップハンドルはワイヤーを
這わせる溝があるので、大丈夫です。
当てて見たところピッタリ収まりました。
743735:03/08/15 19:19
>>742
そらよかった
あとは編み上げて収まるか…ですね。

アウター交換するのが面倒になるので、途中に中継ジョイント入れておいたほうが
いいです
744山崎 渉:03/08/15 20:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
745ツール・ド・名無しさん:03/08/16 11:03
編み上げといえば、藤田の編み上げを思い出す。
懐かしい。
皮テープ注文しました。通常の数倍の価格だけど、使い込んだときのしっくりくる
感触が好きだ。雨の日は乗らないようにしよう・・・・
747ツール・ド・名無しさん:03/08/16 12:37
733のHP見ていて気がついたけど
サンツァー ケーブルホルダーて
使ってオーダーできるの?
748ツール・ド・名無しさん:03/08/16 16:04
サンツァーて手元変速有ったの?
749 ◆9be1TCSq2E :03/08/16 16:10
>>748
あったよ
750748:03/08/16 16:49
>749ありがとう

ダブルレバー好きなのにサンツァーの
ケーブルホルダーなぜに売る?
751ツール・ド・名無しさん:03/08/16 16:57
バーコンもあったし、コマンドシフターというサンツアーらしい
手元変速レバーがあったから
752 ◆9be1TCSq2E :03/08/16 17:05
サムシフターやステムマウントもね。
753ツール・ド・名無しさん:03/08/16 17:08
昔はそれでランドナー作れたの
臨港できるの?
>コマンドシフター

レア
755 ◆9be1TCSq2E :03/08/16 17:52
>>754
煽るな レアとか騒ぐのがいるから価格高騰したんだ。
いまだに最終シュパーブプロをレアとか書いてヤフオクに出すのもいるし…
ハァ?(゚д゚)
実際数少ないから高騰したんだろ、バーーーーーーカ(プ
757ツール・ド・名無しさん:03/08/17 12:49
数が少なくても欲しいやつがいなきゃ高騰しないよ。
758ツール・ド・名無しさん:03/08/17 12:52
レアじゃなくて生
>>757
純粋に頭悪いな・・・
760 ◆9be1TCSq2E :03/08/17 15:28
すれ違いだけど、コマンドはいまだ複数の自転車屋で処分価格で売ってる。
去年から今年だけで2000円以下で売っているのを何店もみてるぞ。
とりあえず一つだけ買ったけどさ

ヤフオクとかネットだけの世界にいるからおかしな煽りに乗らされてるんだよ。
いろいろ自分の足で見て回ってごらんよ。
そういうの興味ない店なんかだと、ゴミのような扱いされて放置とかよくあるから。
!!!!>◆9be1TCSq2E
貴様〜〜〜俺の1000取りをアシストのくせに潰したろ!!(*゚Д゚)
762 ◆9be1TCSq2E :03/08/17 17:38
>>761
おぉ(w悪い! まじにアシストのつもりで999とっておくかと思ったんだけど。
あはははは!!来年のエースは私ってことで。
763ツール・ド・名無しさん:03/08/17 22:58
しっかし、定年のない仕事はいい。
定年後は趣味に生きる、旅行に出かける、同期会・OB会出席・・・
そう言いながら、定年になって急にガクッときてポックリ逝った人たち
を会社でたくさん見てきた。趣味に生きるなんて、せいぜい定年退職後
の半年くらいが関の山。あとは一日中、TV見ながらボーっとしている
って、カメラが趣味だった辞めた部長もこぼしてる。定年になったら
部長でも何でもなくなって誰も相手にしてくれないのが辛いところ。
定年退職したことが自覚できずに、定年後も自分で定期券を買って、
あるいは社章まがいのものをどこかで見つけてきては背広の襟につけて
一日中、山手線をあてどもなく回っている人もいた。
辞めたあとも昼頃になると、なぜか在職中に足繁く通っていたなじみの
定食屋に顔を出してた人までいたなあ。
見回せば、成仏できない人ばかり。明日は我が身か。
ALPSでオーダーしながら、「うらやましいな」と素直に思ったよ。
764ツール・ド・名無しさん:03/08/17 23:13
>>763
最後の一行だけが、それまでの文章と噛み合わないんですけど・・・
ちょっと興味深いので、説明よろしく。

アルプスでオーダーした=763? うらやましいとは誰に?
定年のあるサラリーマンのオヤジでなく
自営業のアルプスのオヤジのことに決まってるだろ

学校時代、ロクに授業聞いていなかっただろ
766ツール・ド・名無しさん:03/08/19 14:37
>>765
なるほどな。良く読めばそうか。
なんか、国語の試験みたいだなw
オレ勉強できないので有名だったからな。
音楽だけはずば抜けていたんで、芸大入ったけどさ。
767ツール・ド・名無しさん:03/08/19 15:47
>740 名前:735 投稿日:03/08/15 11:31
> >>738
> ITMのハンドルでどういうものか知らないけど、エアロレバーだとブレーキワイヤーを
> ハンドルに這わすことになりますが。
> 昔のようにハンドルに穴開けて内蔵しないと編み上げできませんよ。
こ、こんなことも知らんのか・・・・・・
時代に取り残されたおやじの群れなのか、ここ
768ツール・ド・名無しさん:03/08/19 16:44
>>767

コピペなんかしないでもっと適切なレス返せよ。
ネットの常識だろ。こんなことも知らんのか。

ハンドルに溝があるのを知らないってことは同意だけどさ・・・
769ツール・ド・名無しさん:03/08/19 18:50
今日から乗り始めたやつがいても不思議じゃないだろ。
編み上げなんて知らなくても構わないぞ。
「こんなことも知らんのか」って、すぐに他人を見下す
ほうが人格的に危ないな。
自転車乗りってこんなのばっかりなのか?

770ツール・ド・名無しさん:03/08/19 19:01
>>769
少なくとも2chには多いようですね。私ももう見ないでおこうと思う
ことがよくあるのですけど、たまに興味ある情報があったりしてね。

おっと、編み上げ知らないで驚いてるわけではなくて>>767
ドロップハンドルに溝があるのを知らないのを驚いているので
しょうけど。補足です。
771ツール・ド・名無しさん:03/08/19 19:01
そうそう。編み上げで他人を馬鹿にしていると、芸大くんから
「モーツァルトも弾けないのか。常識だよ。」って言われるよな(W
で、ネットの常識ってなによ
773735:03/08/19 20:19
ハンドルに溝があってもアウター分膨らんだりするでしょ。
そしてアウターの処理も綺麗にできない、昔のようにブレーキブラケットの
中からハンドルに開けた穴に通ってゆくわけでなくブラケットの脇から出るのだから。
それの処理を考えると、綺麗に編めるのか?
ということ。
774738:03/08/19 20:37
>>773
結論は仰る通りでした。
アウター分膨らむのは私の場合、問題無しでしたが
「ブラケットの脇から出るのだから」=ここが問題有りでした。
ハンドルを止めるボルト締めの穴を開けると同時に、ワイヤを通す穴を
開ける必要があり、ワイヤ用の穴を開けるのに綺麗に位置を決められるか
というところで挫折しました。また、一旦ワイヤを外す必要も有ったりで
私のスキルでは編み上げも含めて丸一日以上掛かりそうだったのであきらめ
ました。
糸は通していなく、ただハンドルに当てただけの段階だったので、かわりに
革のバーテープと交換してくれ、今はそれを巻いています。

>>773さんがあらぬ疑いを掛けられているようなので、長文になりました。
お許しを。
775738:03/08/19 21:07
ハンドルを止めるボルト締めの穴×
ブレーキを止めるボルト締めの穴○
776735:03/08/19 21:30
>>774
お疲れ様です。
777735:03/08/19 21:49
>>767
>>768
>>769
>>770
>>771
ベテラン各氏なら現代のエアロレバーで編み上げをなんでもなく処理できるのでしょうから
738さんに教授されてはいかがですか?
778ツール・ド・名無しさん:03/08/19 22:31
編み上げ固有の問題より、アウターをハンドルに這わせる場合の
一般的なテープ巻きの相談に思われ。
779ツール・ド・名無しさん:03/08/19 23:13
>>778
それは違う。良く読みましょう。
エアロレバーでの編み上げ固有の問題です。
編み上げなんて、裁縫の得意な彼女にやってもらうからいいんだよ
781ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:08
サラ仕上げ
782ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:16
編み上げ部分の強度って悪くないかい?
783ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:21
人にものを聞くときは
編み上げ部分の強度って悪くないですか? 宜しくお願いします。m(-)m
って聞くもんだ。もしくは
編み上げしようと思うんですが、編み上げ部分の強度はどうですか? 宜しくお願いします。
だ。
784ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:26
>>783
おい 編み上げの部分って弱いよな?
答えろよ
785ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:34
それじゃ誰も答えないよ。
786ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:36
弱いって言ってほしいようだなw
787ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:44
>>786
あぁ、おまえの頭がな
788ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:48
>>783
 いつから立派になった?
789ツール・ド・名無しさん:03/08/20 13:51
自分が自転車博士のつもりなんだろう。
>784
僭越ながら、お答えさせていただきます。
少々弱いかもしれませんが、編む人によっても強度が変わってまいります
あまり参考にならない答えですみません。
本当に、私ときたら知識もないくせに偉そうに。
本当に申し訳ありませんです。
以上、宜しくお願いします。m(-)m
791ツール・ド・名無しさん:03/08/20 15:53
767 :ツール・ド・名無しさん :03/08/19 15:47
>740 名前:735 投稿日:03/08/15 11:31
> >>738
> ITMのハンドルでどういうものか知らないけど、エアロレバーだとブレーキワイヤーを
> ハンドルに這わすことになりますが。
> 昔のようにハンドルに穴開けて内蔵しないと編み上げできませんよ。
こ、こんなことも知らんのか・・・・・・
時代に取り残されたおやじの群れなのか、ここ



このスレでいちばん藁田のはこれだぬ。
792ツール・ド・名無しさん:03/08/20 15:55
>>791
どういう具合に笑えたのだ
自作自演につきあってくれてありがたう
794ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:02
今日から乗り始めたやつがいても不思議じゃないだろ。
編み上げなんて知らなくても構わないぞ。
「こんなことも知らんのか」って、すぐに他人を見下す
ほうが人格的に危ないな。
自転車乗りってこんなのばっかりなのか?
795ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:03
2chなんてほとんどそんな奴ばっか。おれもな。
796ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:04
特にローディコテハンに多いな。
みんなは時代に取り残されていないのか、凄いな
>>794>>769のコピペじゃよ(笑
そりゃもう最新機材を豊富に採用したALPSに集う人たちだからね。
もう取り残されることなんてないんだよ。
時代の最先端だよ
800ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:11
自分たちでけなしといて、間違いに気づき、それを誤魔化そうと
している情けない人たちがいるスレはここですか?
>800 
はいそうじゃよ(笑 
店の関係者もおるしな
802ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:13
>>799
ちょっとおもしろくねーw
803ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:14
m(-)m

ところでこれは何じゃ?
ロールシャッハテストか?

漏れには「回転する12Nを上から見た図」に見えるが?
どういう具合に笑えたのだ
805ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:15
ネタがないからループ
806ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:17
>>800
また意味が良くわからないなー。ボク? 芸大君さw
どういう具合に笑えたのだ
808ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:20
>>807
いいぞ!
答えが出てくるまで続けろ。
809ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:20
>803

貴方を鑑定します。

純度100の基地害です。氏んでも治りません。
どういう具合に!なのだ
811ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:28
口の脇がちょこっと上にあがって、鼻にシワ寄った
おお、アルプススレにしてはやけに活況だな
これ位の勢いでみんなでオーダーしようぜ
アルプスが丸の内の一等地に出店出来る様にさ
813ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:37
アルプスとはあまり関係ない話題でだがな
814ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:49
どういう具合に!なのだw
編み上げ=アルプス、ではないが、
編み上げ≒アルプス、になりつつあるぞ昔よりは
編み上げは 「アルプスの世界」 です
817ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:04
>>815
また意味が良くわからないのですが、教えていただけますか?
ボク国語の読解力まるで駄目なのです。
以上、宜しくお願い致します。m(-)m
すまぬ、こちらの表現が足りんのじゃ貴方の読解力のせいではない

編み上げを使うサイクリストは昔なら多くの銘柄のランドナーのオーナーに居ただろうけど、
今やランドナー自体が減ってるから、
編み上げサイクリストとアルプスオーナーの範囲が大分重なって近くなってきている
ちゅう意味。

以上、宜しくお願い致します。m(-)m
819ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:32
>>818
良く分かりました。

これからも宜しくお願い致します。m(-)m
820m(-)m :03/08/20 17:33
いえ、こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。m(-)m
821ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:43
拝啓...敬具で書かないと怒られちゃうスレ?
822ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:46
アルプスに集う者はみな紳士ですからね。
ちょっと、2chのスレとは毛色が違うのですw
823ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:47
m(-)m
漏れには鬼太郎のオヤジに見えるが?
824m(-)m m(-)m:03/08/20 17:48
>>820

時下、ますます御清栄のことと存じます。

いえいえ大変恐縮です。

こちらこそ今後とも宜しくお願い申し上げます。

敬具  m(-)m m(-)m


m(-)m

わたくしは、マムコか、虫に見えまする。
826ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:51
m(-)m m(-)m

漏れはカエル(思案中)に見えるが?
827ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:52
ふたつ並べるとカニさんに見えます。そういえば。
828ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:55
宮田の真鍋選手のメガネ
829ツール・ド・名無しさん:03/08/20 17:56
m(-)m
 |
|
| こうなると?
830 ◆EROEROoHHM :03/08/20 17:59
m(-)m m(-)m m(-)m m(-)m
m(-)m m(-)m  m(-)m
       ↑
m(-)m     m(-)m    m(-)m
              ↑
             m(-)m    m(-)m
              ↑


インベーダーゲームにも見える。
831ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:04
そうでございましたか。
良いお日柄で・・・
どうぞご自愛くださいませ。
832ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:05
このスレ面白いね
ファンになりそうだ
833ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:07
なんか社用文章の書き方の本みたい、このスレ
834ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:15
で、どういう具合に笑えたのだw
835ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:17
>834

時下、ますます御清栄のことと存じます。

いえいえ大変恐縮です。
こちらこそ今後とも宜しくお願い申し上げます。

  m(-)m 敬具
836ツール・ド・名無しさん:03/08/20 18:49
m(-)m m(-)m

パペットマペット
837ツール・ド・名無しさん:03/08/20 19:02
om(-)(-)mo

こうするとメガネ
838 ◆9be1TCSq2E :03/08/20 19:03
>>837
マンボ!な服着てムスッとしているように見える
漏れには子宮口にみえる
840m(-)m :03/08/20 23:59
なぁアルプスの話しようよ!
アルプススレじゃないか
スレ違いだぞ
しっかりしろよ、みんな

ということで、今後とも宜しくお願い申し上げます。 m(-)m
841ツール・ド・名無しさん:03/08/21 11:03
ALPSって、クラッシックパーツのお宝度はどうなんでしょうか?
ロードレーサー・バリバリのお店じゃないし、○○○商会のように
お宝が店内所狭しとゴロゴロころがっていないし、お店の位置づけの
ようなものについて先輩諸兄のご意見を賜りたく存じ上げ奉ります。
簡単に言ってしまうと、店主様がクラッシックパーツについてエンス
で、古典知識を持たぬものは入店、相まかりならぬというスタンスで
ございますか?
 それとも、峠や自転車での旅について、途方もない博識と経験無き
ものは端からお相手するまでもないとか?
 わたくし、本来が山スキーでございましたものですから、自転車の
パーツや技術的なお話はどうもいけません。
 よろしくお願い申し上げます。
非常にご丁寧な質問で、最近のトレンドに乗っておられてますね。

あくまでも私の感覚ですが、
あなたの様な方こそ歓迎されるかと思われます。
下手に色々知っていることによって偉そうにする方が嫌われます。
※勿論マジレスです。

最後は勿論、今後とも宜しくお願い申し上げます。 m(-)m
843m(-)m m(-)m:03/08/21 11:51

御日和も良いようで。

こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。 m(-)m m(-)m

844ツール・ド・名無しさん:03/08/21 12:26
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
アルプススレもここにきてユーモアある活況を呈してまいりました。
これこそ自転車で「旅」を愛する者の集まりとお喜び申し上げます。
さて、そろそろ次スレの立つ頃も近づいてまいりました。
次スレのタイトルは
【老舗】東京・神田アルプスを語ろうPart2【老舗】というようなもの
を考えておりますがいかがでしょうか?
サブタイトルも合わせここでしばらく次スレタイトルを揉んで頂ければ
如何かと思っております。
その話はまだ早いというお叱りも含め、忌憚無いお返事をお聞かせ頂け
れば幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。 m(-)m
845 m(-)mm(-)m:03/08/21 12:32

>>844

初秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

大変恐縮ではございますが、
トレードマークの m(-)mをお入れいただきたく存じます。

【老舗】東京・神田アルプスを語ろうPart2【m(-)m】


御検討願えれば、幸いでございまする。

以上、宜しくお願い申し上げます。敬具   m(-)mm(-)m


追伸

上げにて失礼をお許し下さいませ。

846ツール・ド・名無しさん:03/08/21 12:39
>>845
早速の建設的ご提案ありがとうございます。
トレードマークは是非盛り込む方向で検討したいと思います。
以上、宜しくお願い申し上げます。 m(-)m
847m(-)mm(-)m:03/08/21 12:47

>>846

草々の御返答、誠に有り難く存じます。

新スレッド、楽しみにし居ります。

以上、とり急ぎ、御礼まで。 上げ。

2003年8月末日  m(-)mm(-)m
848ツール・ド・名無しさん:03/08/21 12:54
ここはネタスレでつか?
849 ◆9be1TCSq2E :03/08/21 13:29
左様
850 :03/08/21 13:52
拝啓
貴社、益々御清栄の程、御慶び申上げます。
いつもお世話になっておりませんが、下記内容についてアルプス様で御対応頂けるのか
御確認頂けないでしょうか。
敬具

                記

1、アルミ製ロードユーザーは入店可能でしょうか。 
2、1が可能であれば、カレラ社製ブルーナイト用のワンオフ荷台はオーダー可能でしょうか。
3、カレラ社製ブルーナイトを御預かり頂く事により貴店の雰囲気を損なう事はないでしょうか。
4、重ねて申し訳ありませんがカンパニョーロ社製レコードフロントディレイラー機構の調整整備
 は可能でしょうか。
以上、御確認頂きたく、宜しくお願い致します。
851ツール・ド・名無しさん:03/08/21 13:57
アルミだろうが紙だろうがうるせいってんだ 客は客なんだからぐちゃぐちゃ
ぬかしてねーで来い!
荷台のオーダーだ?
カレラだろうが、オレラだろうがそんなことしるかい!おめぇの欲しいもの
入れてやっからとにかく来い!
カンパなんざ目ぇつぶっててもできるわ!なにくだらねーこと言ってやがるんだ
すっとこどっこい!
852ツール・ド・名無しさん:03/08/21 14:00
>>851

2点
853ツール・ド・名無しさん:03/08/21 14:01
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/

854ツール・ド・名無しさん:03/08/21 14:02
>>853
98点
855m(-)mm(-)m:03/08/21 14:04

ご静粛にお願い致します m(-)mm(-)m
856851DQN:03/08/21 14:12
早速のレス誠に有難う御座います。
前回、確認した内容は全て御対応頂ける事でよろしゅう御座いますね。
早々。

追伸、伺わせて頂いた折で結構ですがフロントチェーンリングを3段式に交換する意向を持っております。
   99式カンパニョーロ社製レコードに互換性を持った3段チェーンリングの御確認をお願い致します。
以上、御多忙とは存じますが御対応願います。
857ツール・ド・名無しさん:03/08/21 14:16
>>856
あぁ?そんなことするのか?

てもうあきた。
99カンパってトリプルあったっけ?
トリプルアダプターで対処するのか?
858851DQN:03/08/21 14:50
857
即レス有難う御座います。
私もこの様な文体には多少煩わしさ感じて居りますが今しばらくお付き合い頂きたく。

すみません。
私には上記に示しました様なトリプル化に知見が御座いませんのでお聞きしているのであって
現時点においては手段等の解決策は全くありません。
どうか私のアルミ缶様怒軽量者をアルプス様の世界の一員として恥ずかしく無い仕様にいたしたく
ご協力の程お願い致します。
859ツール・ド・名無しさん:03/08/21 16:11
すごい擦れだ みんな真時レ酢なの?
860ツール・ド・名無しさん:03/08/21 17:11
此の頃久しくネタが先行しておるようでありまつ。
861850DQN:03/08/21 17:30
851>>殿
誠に申し訳ない事が当方の不備により発生しております。

856>>及び858>>のハンドルは850DQNの間違いであります。
851>>殿始め、当スレの皆様に失礼とご迷惑をお掛け致しました事に謝罪致すと
共に訂正させて頂きたく、今後二度と同じ過ちを繰り返さぬよう留意致す所存であります。
862ツール・ド・名無しさん:03/08/21 17:36
感動した。
いえ、失礼、
活況ぶりに小生いささか感動いたしました。
ではこれにて。
863ぼよん:03/08/21 17:56
>>856
レコードの三枚の在庫はなさそーな気がする。
互換性はわかんねえっすケド、アルプスにおそらくあるのは、
TAシクロツーリスト、スギノXDトリプル、シマノ。アルテ、105、RX100とか。
あと、変速一体式ブレーキレバーは触ってもらえねえ可能性があるッス。

以上ご査証のうえ、よろしくご検討いただけますようお願い致します。
864850DQN:03/08/21 18:56
即スレ誠に恐縮であります。
現在の在庫より選択するのであればTAシクロツーリストが最適と考えます。
但し、当方は「へたれ」状態を呈する事が多々有りますのでアルプスの世界で走行する事を想定すると
合う他ー50T前後、居んなー24T前後が目安と致す所存です。
863殿の進言より当方の対応方法を考えると、前変速を3段化するに当り、ダウンチューブにシフトレバーを
新設する方向でお願い致したく。
以上、方向で小部品を含めた見積もりをお願い致します。

追伸、当方は大阪に在住しておりまして、通常、ウエムラサイクルパーツ殿と取引させて頂いております。
   何卒、値引き額におかれましては、ウエムラ殿と比較させて頂いた場合でも当方、経理担当責任者の
   決済が可能な範囲でお願い申し上げます。

865ツール・ド・名無しさん:03/08/21 20:18
フロント3枚でしたら、TAシクロもよろしいかと存じ上げますが、
同じくTAゼファーなども趣を損なうことなく、今風に仕上がるかと。
ご健闘賜りますれば、幸いに存じます。
僭越ながら、まずはご連絡まで。
866ぼよん:03/08/21 21:29
シクロツーリストよかゼファーのほうがいいかも心内すね。
えーと、かの店は自店銘柄車のみあつかう店であり、
店主はカレラのブルーナイトは触ったことない、
そして、おそらく知らない&興味がないものと思われます。
さらには店主の宗旨からくる宣託がロード車、アルミ、手元変速などの点に及べば、
カレラのオーナーに愉快ならざる経験をもたらす恐れがあります。
あと、アルプスは定価販売。上京されるのであれば、
なるしまかなんか覗かれたほうが吉かと。

以上ご査証の上、つかマジレスしてよかったんかな。
867ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:01
先日お店を覗いてきました。
アルプスの刻印の付いたロードフレームが置いてありました。
おそらく、クロモリだと思われますが、店主にロードフレームも
扱っているのかと聞いたところ、やっているとのこと。
以前、NCあたりで「ロードの注文は横尾さんにお願いしている」
と読んだことがあったので、へーと思いました。
当面ロード組む予定もないのでそれ以上は聞きませんでしたが。

上げにての失礼をお許し下さいませ。m(-)m

868ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:08
>864
http://dai.banbi.net/smc2002/005.html
これのオーナーはフレームだけ買ったみたいだな。

メカは他で買って自分で組んだら?
869ツール・ド・名無しさん:03/08/21 22:49
>>867
>おそらく、クロモリだと思われますが、...
ハイテンではなかったことを心よりお喜び申し上げます。
870ぼよん:03/08/21 23:42
>>867様、またてけとーなことを言ってしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

宦官の至りです。m(-)m
>850DQN様

ALPSのHPにエルゴ仕様のスポルティーフがございます。
http://www.alps-cycle.co.jp/catalog/sprtif.html
ご承知かと存じましたが、貴ロード・プロジェクトの新規ご発注に際し、
何かのご参考になればと思いました故、僭越ながらご案内させて頂きました。
万一の行き違いの程は、何卒ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。m(-)m
872ツール・ド・名無しさん:03/08/22 00:27
>>870
いえいえとんでもございません。
主体は旅の自転車であろうと思いますので、フレームは作っていても
完成車として組むことに積極的ではないと思われますが、積極的に私
も聞かなかったことですので、不明ということでお許し下さい。m(-)m
873850DQN:03/08/22 10:29
皆様おはよう御座います。
昨晩は床中において自転車と精神。旅と人生。嘗ての自転車旅行の中で得られた旅先の方々の笑顔.....
そして皆様のご意見等より自分が大変な過ちを犯している事に築きました。

゛自転車はハードに非ず゛
これが私が導き出した自転車に対する答えです。

上記より、アルプス殿にアプローチするに当っては、ハード面の技術的知見ではなく
寧ろ、「自転車旅行」を主体としたソフト面の覚充が必要であると着付きました。

折角の技術的レスを多数の皆様より頂きましたが、今後は「自転車旅行」を主体に
アルプス殿について楽しく語っていこうと致す所存であります。


874ツール・ド・名無しさん:03/08/22 18:20
>>873
>「自転車旅行」を主体としたソフト面の覚充が必要であると着付きました。
じゃあ一言。パスハンなんちゅうのはいらんよ。
875850DQN:03/08/22 18:27
レス有難う御座います。
誠に申し訳有りませんがパスハンなる言葉について知見が有りませんので
874様。平易な文章で御説明頂けないでしょうか?

以上、今後共楽しくアルプスを語って行きましょう。
876ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:26
店主によると、「旅」と「旅行」は違うそうです。
「旅行」は目的地のあるもの「旅」は目的もなく徘徊することだそうです。
峠を登っていて温泉があった。じゃ、寄っていこうかという感覚だそうです。

私にも分かったようで分からない解釈ですが、きっと奥が深く含蓄のある
言葉なのでしょう。

言葉足らずはお許し下さい。m(_)m
877ツール・ド・名無しさん:03/08/23 00:21
「目的地周辺です。音声案内を終了いたします。」
878874:03/08/23 00:30
>>876
ああ、そうなんだ。勉強になったよ。
だったら、自転車旅行のためにパスハンあってもいいかな。
旅の道具としてのパスハンというのは違和感感じる。
879ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:40
あなたのALPS度は?

1 クイックエースかクライマーを持っている
2 実は、両方とも持っている
3 フロントバッグを持っている
4 いや、サドルバッグも買ってしまった
5 とんでもない。輪行袋だってALPS
6 クランクはTAダブルである
7 輪行はフォーク抜きに決まってると今でも思う
8 STIなんてもってのほか。ワイヤー上出し、クイックor調整付 
9 年賀はがきを出している
10 「旅」と「旅行」は異なるものであると思う

さて、みなさんのALPS度は何点?
 
880ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:43
6点でした。m(-)m
881m(_)mm(_)m:03/08/23 23:44
>>879

いつもご苦労様でございます。

あなた様が1点でございます。

草々の御返事、失礼申し上げます。    m(_)mm(_)m
882ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:46
>>881
トレードマークがちょっと違う。w
883ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:48
偽物インベーダー?
884ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:51
>>881
早速のお返事ありがたく存じます。
よくご存じでございますね。
あなた様の洞察力に感服いたしました次第でございます。
今後ともよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。
まずはお礼まで。
885m(-)mm(-)m:03/08/23 23:51
>>882

御指摘ありがたく頂戴いたします。

大変恐縮とは存じますが

草々に頭をあげさせていただきました。

あしからず。  

                 玩具  m(-)mm(-)m
886ツール・ド・名無しさん:03/08/23 23:59
>885
敬具じゃなくて玩具かよ ワラタ
887m(-)mm(-)m:03/08/24 00:07


山のあなたの空遠く

『幸い』住むと人いう。

ああ、われひとと、とめゆきて

涙さしぐみかえりきぬ。

山の穴たになお遠く

『幸い』住むと人のいう。


御静聴、有り難うございました。   m(_)mm(_)m 上げ
888m(-)mm(-)m:03/08/24 00:13

度々、申し訳ございません。

2行目、

>>『幸い』住むと人いう。

もとえでございます。正しくは、

『幸い』住むと人のいう。でございます。

うっかりしておりました。

お見苦しい限りでございます。お許しくだされ。

                     m(_)mm(_)m 
889ツール・ド・名無しさん:03/08/24 11:10
>879
4点でございました。
わたくし、まだまだ精進が足りません。
890ツール・ド・名無しさん:03/08/24 14:21
アルプスといえば、自転車部にハイジというニックネームの
後輩がいた。卒業した先輩からアルプス号を譲ってもらって
乗ってた。バイトして自前でユーラシア買った漏れは、女は
徳だと思ったよ。
891ツール・ド・名無しさん:03/08/24 22:21
ALPSで東映のフロントバッグサポーターのようなものをオーダーしても大丈夫でしょうか?
892ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:08
カールブッセかい
堀口大学訳かい
893ツール・ド・名無しさん:03/08/24 23:24
m(-)m          気味が悪い
PART2のトレードマークに本気で使うのか、これ?
894ツール・ド・名無しさん:03/08/25 12:03
なんだ神田といって、これだけの書き込みがあるのは
存在感のある大企業(褒め言葉です)ですね。
895m(-)mm(-)m:03/08/25 12:09
>893殿

残暑厳しい折、いかがお過ごしでございましょうか。

PART2のトレードマークに『m(-)m』を使用させていただくのは

本気でございます。

何とぞ御了解下さいますようお願い申し上げます。

猛暑、お体には御自愛くださいませ。

                         m(_)mm(_)m
896ツール・ド・名無しさん:03/08/30 09:40
(@_@)
897ツール・ド・名無しさん:03/08/30 09:41
(^^)/~~~
898ツール・ド・名無しさん:03/08/30 09:47
・・・
899ツール・ド・名無しさん:03/08/30 09:48
asdfg]:;lk
900ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:54
ALPSのフロントバッグを買ったのですが、なんでゴムひも使ってるんだろう
値段的にもけちってるわけないし、使いかってかなぁ〜
901 ◆YsVLbJU3Is :03/08/30 11:38
902ツール・ド・名無しさん:03/08/31 03:23
>900
 ゴム紐使いやすいよ。片手でワンスナップで外せるしさ。
 と、これから使ってみて思うと思うんだけども、どう?
>>902 オレもそう思います。ゴムが劣化してきたら交換すればいいことだし。
904ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:41
ゴムひもより、色で悩むんだよなあ。
「生成り」と「グリーン」のどちらにしようかいまだに悩んでる。
905ツール・ド・名無しさん:03/09/02 12:35
(-_-;)
906ツール・ド・名無しさん:03/09/02 21:32
(>_<)
907ツール・ド・名無しさん:03/09/04 10:28
シマノのFD・RD・スプロケ9速ですが、レバーだけカンパのエルゴにしたら
変速やブレーキングの相性はどうでしょうか?
908ツール・ド・名無しさん:03/09/04 10:49
>>907
互換性は全くないと私は聞いています。浅い知識ですが・・・
909ツール・ド・名無しさん:03/09/04 11:45
ありがとうございました。
そうでしたか。残念です。
シマノのレバーはごついのでペケ。
10速までは不要なので最新モデルは不要。
オールカンパはお高いし、9速はすでに過去形。
難しいものですね。
910908:03/09/04 12:00
私のは伝聞情報なので、もう少しまてば「イヤ大丈夫」という声が
あるかもしれません。m(_)m
伝聞といっても都内のロード専門店で聞いた話ですが。
911ツール・ド・名無しさん:03/09/04 12:06
>909

DURA STIのBタイプ(フライトデッキ未対応)は細身だよ。
912ツール・ド・名無しさん:03/09/04 12:22
>>911
せっかくシマノ9速があるので、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

余談ですけど、ニューサイ9月号65pの○○商会の店主のコメント。
「サイクルツーリングの車種やパーツが乱れる今日・・・」
う〜ん、650Bじゃないし、エルゴなんて考えている自分も乱れているの
だろうなあと考えてしまいました。
 ALPSに感じるもどかしさも、裏を返すと、コンセプトを守り続け
ている店主と、ある意味で「乱れたい」顧客との意識の差なんでしょう
ね。ちょっとそんなことを考えつつ・・・
913ツール・ド・名無しさん:03/09/06 12:42
旅・・・・・それは決して人生の主体になれない悲しみを背負うこと
昔のサヨクカブレ青年みたいな表現でなく
普通の日本語で言うと?
915ツール・ド・名無しさん:03/09/07 10:09
いやっほう!
916ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:43
>>914
 所詮、ツーリストはただの迷惑な通行人。
 
917ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:46
峠の蕎麦屋で美味いの不味いのと好き勝手言うつまらない評論家。
918ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:40
この板に出入りしている連中が一堂に面して
アルプスのエクセルクライマーでもなんでもいじってよ
オリジナル小物みたいなのポチポチつけて
(デコチャリみたく)
つくってみては 如何!?
919918:03/09/08 23:46
じつは皆あの親爺の押し付けがましいパーツアッセンが嫌いなだけで、
軽量Cr-moツーリングフレーム自体は結構気になるよね。
あのエクセルクライマーが26HE用のジオメトリーでOSアヘッド付きで
ナルシマ当たりで6萬円くらいで売ってれば、皆買っちゃうんじゃないかい?
それを考えれば相当あの親爺損してるよね。
ロードレーサー買った奴が皆ロードレースする訳でもない。
MTB買った奴が皆山に行く訳でもない。
ALPSは分解輪行を重視し過ぎて、自転車部品の進歩から顔を
そむけてないかい?
920ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:19
「自転車部品の進歩」はシマノの仕事でしょ〜が。

921ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:40
シマノはロードばっかり
なんでOSにする必要があるのかと小一時間(ry
923919:03/09/09 01:29
>922
そりゃいろんな色のステムが選べて楽しいやん。
スレッドステムっていま本当にださいのしかないぜ。

924ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:55
26HEは近所のホームセンターまでがせいぜいか?
>>912
パーツや車種が多様になって
消費者が自分で選べるようになってきて、
結果そういった消費者の目がアルプスで扱うもの意外
を選ぶようになっているのが現状だとおもう。
それを「乱れ」と表現しちゃう傲慢さでは
先が無いなあーと感じてしまう。
嫌いじゃないんだけどね。

>>919
パナじゃだめ?
926ツール・ド・名無しさん:03/09/09 14:42
>919
アルプスの自転車がそうなっちゃったらなったで文句いうんだろうなあ。
それに6万円じゃどうやっても作れないと思うね。

俺は俺で手元変速じゃなきゃ云々いう奴嫌いだけどね。

損しているといわれるアルプスがやっていけてるんだから、ほっとけよ。
ケルビムいけばいいじゃんか。

どうもこのスレッドじゃ、アルプスをいじめがデフォルトみたいなんで、応援することにした。

>925
「乱れ」といっているのは違う人。912を再読せよ。
927ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:42
>>919

 あれこれと手を広げて散らかさないというのは、経営の極意だから
「損している」というのはあたらないと思うよ。
 時代を追いかけて、実は時代に振り回されて輪郭を失ってヘトヘトに
なっている大企業は腐るほどある。実はその100%近くが自分たちは
「経営をしている」と大きな勘違いをしているのだけど、その勘違いに
経営者も従業員も誰一人として気がついていないのだからね。
 それに比べたら、顧客の反応はともかく、「輪郭を崩さない」という
ALPSの方針(?)は経営の一つのあり方として大企業も参考になる
んじゃないのかな?
928ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:51
>>927
なるほどな。なかなか良いこと書きますね。
2chじゃちょっと珍しい書き込みですな。
かなりの年配の方?
いや、俺も歳だけはとってるけど、なかなか。
929919:03/09/10 02:20
まるで俺は釣り師の様で反省している。品の良いラグドフレームは実は好きなのだ
ほとんどケチを付ける気もないのだ。ただ、今さらというだけで
す。ツーリン車のディメンジョンも好きだし、ただ、Wレバーとスレッドヘッド
の高級新車を今から買う度胸が無いだけだ。
昔からのサイクリストがひいきにする分には文句は無いよ。
930ツール・ド・名無しさん:03/09/10 14:26
919が欲しい自転車のスペックを安く満たす自転車ってグレートジャーニーだったりしないかなと思いつつ。
別の店で注文すればいいのにと思いつつ。

> ただ、Wレバーとスレッドヘッドの高級新車を今から買う度胸が無いだけだ。

いいねえ、新車買うんだ。
でも、そういう自転車、今手に入れておかないと一生乗る機会なくなるかもよ。
度胸つけるか悩んでもう少し楽しみを引き伸ばしとけ。

ここでは非難轟々のアルプスの広告って、客の選別のためのものなんじゃないかと思う今日この頃。
931ツール・ド・名無しさん:03/09/10 17:37
>923
oおまいはスレッドレスとコラムサイズの違いも理解できてないのかと小一時間(ry
932ツール・ド・名無しさん:03/09/11 11:58
スレッド捨て無、ダサくていいんです。
機能重視です。M6緩めてすぽっと抜いてすぽっと嵌める。
STIだぁ。ケーブルが邪魔で昔から持ってるフロントバックつかねえじゃねえか。
10ズラだとぉ!20kgも荷物ひっつけて。ケイダンス±5回転以内なんてやってられっか。
コンポで100g計量化しただと!荷物いっぱい積んでんだよ。100gなんて関係あっかボケ!



933m(-)mm(-)m :03/09/11 12:00
山のあなたの空遠く
『幸い』住むと人いう。
ああ、われひとと、とめゆきて
涙さしぐみかえりきぬ。
山の穴たになお遠く
『幸い』住むと人のいう。
御静聴、有り難うございました。   m(_)mm(_)m 上げ
934ツール・ド・名無しさん:03/09/11 13:15
>>932
アルプスの車種だったら、ローバー以外に荷物イパーイ積む
ヤッシは○○。
スーパー・クライマー スーパー・エース なら 0.1g
の軽量化に励むのがスジってもんだ。
客層変わっ(ry
935ツール・ド・名無しさん:03/09/11 18:53
ヤッシだって(プ
936ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:53
店も客も自分の価値観のみを絶対だと思ってるんだね。
思ってるだけならいいけど、
それを他人に押し付けようとしないでよ。
と一概に言われてもな

そういう部分もあるし、そうでない部分もある。

938ツール・ド・名無しさん:03/09/12 09:59
北海道でママチャリでツーリングしている人をよく見ます。
考えてみれば、ポジションがアップライトなだけで泥除け装着、荷物対応、ライト有り
(内製3段でも変速機付き)....あれもランドナーではないでしょうか?
939ツール・ド・名無しさん:03/09/12 11:49
>938
マジレスすると、やっぱ道具としては荷車じゃないかな。
乗ってる香具師の心意気は凄いとおもうけどさ。
940ツール・ド・名無しさん:03/09/12 13:59
>938 どちらかというとキャンピング。

本人がランドナーであると言えばランドナーでしょう。
ところで、ランドナーって何? いろんな意味に使う人がいるね。

広義だとドロップハンドルで泥除けのついた自転車。
狭義だと、わりと軽快な小旅行車。
世界のごく数人だと---○○は××でなくてはならない、という自転車。

そう感じてるんだけど、本当の所は?
ランドナーという呼称をやめてツーリング車にしましょうよって

でないと不自由になってくる
942ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:25
いまだにフランスの呪縛に縛られて精神の奴隷となっている「ルネ坊」「サンジェちゃん」がこの国には多い。
そういう人間は決まってランドナーの語源を語るからすぐわかる。
943:03/09/12 20:34
お前みたいなランドナー厨もな(ww
944ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:41
うるせえな
どっちだっていいだろ
945ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:49
でも、ランドナーって荷物満載で日本一周なんかしちゃう自転車でしょ? って言われると、そこはかとない苛立ちを感じる。
946944:03/09/13 01:07
それはキャンピングっていえ
947ジュラ10:03/09/13 02:11
ALPSのスレでSTIの話をしてるとは〜〜〜

この世の終わりじゃーー。日本チンボツ。ノストラダムス降臨じゃー。
948ツール・ド・名無しさん:03/09/13 02:25
ジュラ10様 ついに当板にも降臨。
で、先ずは「旅と自転車」についてジュラ10様の考えられるあるべき姿を語っていただければ誠に相 幸せでありますが。
949919:03/09/14 03:27
うんalpsみたいな新車が手にはいるのは今しかないというのが気になるフレーズ
だね。目から鱗が出るフレーズだわ。

しかし、そんなに皆stiレバーキライかい?というかアルプスの大将は
stiレバーキライなのかい?

疲れてるときこそ変速をコマメに出来るSTIは吉だと思うが。(まあ輪行
には非常に不向きな仕組みではあるが)
950ツール・ド・名無しさん:03/09/14 03:35
漏れもSTI仕様の輪行車つくる予定。
ところで26HE用の輪行ガードってあるんだっけ?
951ツール・ド・名無しさん:03/09/14 11:19
輪行ガード・・・金ノコで切りなちゃい。
>>950
あるよ HEサイズの分割
> しかし、そんなに皆stiレバーキライかい?

デュアルコントロールレバーは良いものだと思うが、個人的には、要らない。
要らないというか、ツーリングの時は疲れたら休めばいいと思っているし、ツーリングの時くらいちょこまかしたくない。

フリクションの感触が気持ちいいし...やっぱり俺はデュアルコントロールレバー嫌いなのかもしれない。
954ツール・ド・名無しさん:03/09/15 10:07
皆それぞれのツーリング感が有り
楽しみ方も違う

正直自分も最新機材のstiが欲しい、フリクションも欲しい。

はまってる香具師たちは2台もって使い分けるのが理想かな?
955ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:40
STIのトラブル報告をどこかのHPで見たんだけど・・・
「変速しません」
「解除できません」
・・・
結構多いらしい。
Wレバーのほうが軽いし、原始的だからこそ安心ってことはある。
万万々一であったとしても旅先で変速系のトラブルなんて嫌だから。
んだんだ シンプルが良いだ
だからチェンリングも二枚で充分だや
構造が単純で部品点数が少ないほど、故障が
多分少ないと考えればWレバーを選択することに
なるわなあ。
958ツール・ド・名無しさん:03/09/15 13:53
ランドナーバーならのんびり15キロでポタっていても気にならないが、
ハンドル周りをアナトミック+STIにしてしまうと、何だかスピードを
出さないといけないような気持ちにさせられていけない。
こないだも、川沿いを走っていたら、自動車の窓から小学2年生くらいの
男の子に「ガンバレ〜ッ」って大きな声をかけられて恥ずかしかった。
だって、こっちはポタリンコのつもりなんだもん。
普段もきっと知らないところでこんな風に思われているに違いない。
「あ〜あ、バカみたい。こんなとこ走るのにあんな高そうな自転車とか
機能(STIとか)付けちゃって。ママチャリでいいのに。本人はカッコ
つけてるつもりなのかしら?お笑いだわ。」
ランドナー乗りが峠に行くのは、実はすれ違う人々のこうした心の意識を
避けるように走っていて、峠しか行くところが無くなってしまったからか
もしれないとチラッと思った。山里の猿が麓の街に食べ物を求めて収奪に
降りてくる時代に、まるで正反対ってところが何だか哀しい。

注:同じような事例に「レーサーパンツとジャージ」編があります。
現行部品で作ると、Wレバーでもよく変速する。
カチカチにするとパシパシ決まって気持ちいい。
フリクションだとスルスル変速して、これも良い。

これで十分というか、楽になりすぎるのは本当に良い事だろうか、くらいの後ろめたさすら感じる。
便利を追い求めるのも良いけれど、ツーリング車くらい手元変速じゃなくてもいいね。
まあ、単に見慣れた形であって欲しいだけなのかもしれない。
だから919も気にしないで好きなしろや。アルプスじゃ嫌がられるだろうから別のところで作ってもらえ。

さんざSTIじゃないのはどうのといってる奴に話を聞いたら、使ったことが無くて変速のたびに片手を離すのが怖いと白状されたことがある。
手元変速以降の自転車で育つとそうなるかもしれん。子供でも使えていたものなのだから心配すること無いのだが。
STIのに乗っているときは、やはり便利だと思う。
Wレバーのに乗っていると、これで良いじゃん、十分じゃないかとも思う。

アルプスのパスハンターに乗ると、ガンガン走る気が萎えていく。
坂道を登っていても、立ち漕ぎする気が起きない。
たらたら登っているといつのまにか峠につく感じ。

1日走っても疲れを感じない、というのは本当。
疲れる前に、今日はもういいや、になるってのが正しい表現かもしれない。
癒し系なんだと思う。

そんな自転車、一台くらいあっていい。
961960:03/09/16 01:36
919はアルプスが気になるんなら、やっぱり一度作ってもらったら?
気に入らなかったらSTI化するのは簡単なんだから。
実は俺はそう思ってパスハンターを作った。

でも、結局STI化するのはやめた。というのは、960の書き込みのとおり。
962ツール・ド・名無しさん:03/09/16 22:27
でも、ブレーキだけは古典センタープルやカンチより最新サイドプルが
いいと思ってる。フォルムや重量を無視して機能だけを云々するなら
ディスクにしたいところだけどね。



963ジュラ10:03/09/16 23:00
ぼきはサイドプルもセンタープルもカンティも全部
非対称で利くから駄目だと思う。

工芸的なディスクブレーキシステムをカンパニョロが
作ってくれたらどんなに良いだろう。
アルプスにディスクブレーキ?それは作ってもらえんだろうな。
「そんなの自転車とは言わないんだよ」
965ツール・ド・名無しさん:03/09/17 04:00
>962
最新のカンチもよくきくよ。
現在の道路状況を考えると太いタイヤの出番は少なくて、それならサイドプルが合理的というのには同意。

でも、なぜディスク? メリットがあるのは雨の時だけでは?
966ツール・ド・名無しさん:03/09/17 10:31
ツーリングはアルプスの世界なんでしょ?(笑)
じゃあ、ツーリングでの実用として考えればとても好い機能じゃん。
雨の日にも確実に効くDISC。
そういや、ハンドメイド・バイシクルショーでも何年か前にトーエイ社から出品されてたよな。
ただ気になるのは、使っている際のケアとか整備について。
ツーリングの途中でのトラブル発生時の対応とか。つぶしがきかないのは、ちょっとね。
実際はどうなの?
967ツール・ド・名無しさん:03/09/17 11:21
輪行を考えるとディスクはちょっと。
昔、MTB輪行袋で運んで、ローター曲げてえらい目にあったよ。

田舎の駅前のお菓子やのじいちゃんにモンキー借りて修正作業に30分ぐらいかかった。
968ツール・ド・名無しさん:03/09/17 11:51
そりゃ、たしかに困るわな。
969ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:17
輪行じゃなくて、車に積んでいくとかしないとまずい場合があるってことか。
970ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:26
ディスクがいいなんて簡単に言ってくれるな。つけりゃいいってもんじゃない。

ディスクでもドラムでもハブブレーキってのはフォークの剛性が要るんだけど。
ランドナーのフレームにマウンテンバイクのフォークつける?
971ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:29
>>867
漏れが訊いた時は、「自転車自体は作れる。でも、自分はレースに出たことが無いので、
レースのノウハウに関してはアドバイスできない。だから、レースに出たいって言う
人には、横尾さんを紹介する。」ってことだった。
それが、記事になると「ロードは横尾さんに」になってしまうんだよな。
972ツール・ド・名無しさん:03/09/17 14:42
ということは、まともなブレーキは一つもないってことになりますかね。
まともなブレーキがない → ツーリングは危険 → ツーリング車はあり得ない。
という三段論法に従って、日本では「ママチャリでおとなしくホムセンへお買い物」
までで止めておきなさい・・・と。
973ツール・ド・名無しさん:03/09/17 14:53
カンチ、センタープルあたりはブレーキと呼ばず、スピードコントローラー
と呼ぶほうが無難ですね。
974ツール・ド・名無しさん:03/09/17 21:15
Vでいいじゃん。
今度シマノからV対応のフーデッドレバー出るんだろ?
>>972
つまらん。
976ツール・ド・名無しさん:03/09/17 22:33
>>974
>V対応のフーデッドレバー

 シマノのHPで新製品紹介を見たけど載ってる?
 しかし、お決まりの「10月発売」ってコメント。
 毎年聞いているが、リリースはいつも年明け後だいぶ経ってからですね。
 カンチでも買ってみようかしらん。
977 :03/09/17 22:46
カッチョ悪りーけどキャリパーだけVってのも利きだけ考えたら有りなんかなーと思ったけど
Vって泥除けこなせるの?
問題なし!本所のガードと共存してまつ
979ツール・ド・名無しさん:03/09/18 02:29
STIとテスタッチカンチの組み合わせで乗ってるけど十分効くよ。
カンチは効かないって吹き込まれてる若い子に乗せると
「Vと変わらないですね。」ってびっくりしてる。
要はアーチワイヤーの処理じゃないかな。
千鳥の縁のところでワイヤーにしっかり折癖をつける。
ここがダランとしてるとレバーを引いた感触がグニャグニャになる。
980977:03/09/18 09:51
>>978
レスすまんッス。
981ツール・ド・名無しさん:03/09/18 11:39
プレステージにVを付けてガツンとブレーキ引いたらフレームが逝っちゃう
危険あるな。
>981
ありえない。それで逝くならカンチでも逝く。
タイヤと路面の摩擦力を超えてブレーキは効かないのだよ。
>>982
>タイヤと路面の摩擦力を超えてブレーキは効かないのだよ。

981は台座が外へ広げられる事をいってるのでは?
タイヤの摩擦は関係ないんじゃないの。
984 :03/09/18 21:30
約1年で1000かぁ。
チョコチョコカキコ入れさせてもらったけどやっぱこの板スタミナあるわ。


微妙に良スレだ。
986982:03/09/19 00:47
>983
あ、なるほど。そういう話か。だったら俺の負け。
Vだと捩れるって話がカンチスレであったから、捩れの話かとおもた。

カンチでも設定次第でV同等のレバー比を得ることが出来るんだけど、それはまたの機会に話題にしよう。
このスレなかなか面白かったよ。じゃあね。
987ツール・ド・名無しさん:03/09/19 08:00
このスレでも1000目指して
最後はゴールスプリントになるのかなー?

カンチはカンチスレで勉強しましょう。
そりゃ、ツーリングにゴールスプリントは似合わないものな。
といいつつ、そろそろ始まるかもね。

結論: ALPSはなんだかんだと気になる自転車と自転車屋。気に入らん人もいるが気に入ってる人もいる。それもまた個性。

それではみなさん、どこかの旅の空の下、お会いするその日を楽しみにしています。
お元気で、さようなら。
まだはやいぞ…たぶん1000になるまでにあと数ヶ月
990ツール・ド・名無しさん:03/09/19 13:09
>>988

結論:ALPSはなんだかんだ ×

結論:ALPSはなんだ神田  ○
991ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:03
何でALPSなんだろう?
ヒマラヤとかアンデスじゃだめですか。
992ツール・ド・名無しさん:03/09/20 07:37
>>974
ソースきぼん
エベレストはあったな。
マッキンレー
サンアンドレアス
996ジュラ10:03/09/20 15:27
富士
997ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:34
天山
播磨灘
999ツール・ド・名無しさん:03/09/20 17:02
ALPLSクリマーでツールマレー峠登りてえなァ
1000ツール・ド・名無しさん:03/09/20 17:03
ランドナーマンセ

お次をよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。