チャリンコ行政・NOW

このエントリーをはてなブックマークに追加
252ツール・ド・名無しさん:03/05/17 11:10
即撤去は良いとして廃棄はちょっとな。
あと、何とか持ち主を調査して欲しいものだ。
でもって罰金払わせろ。
253USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/17 11:11
それがねえ、やってなかったのよ。
燃えるごみと燃えないごみ、分けさせておいて、ごみ収集曜日も分けておいて
処理する時はごっちゃ混ぜ。多摩地区。
すごい問題になってた。

自転車も、あんなふうに、収集車に無造作にぶち込んで、あとで本当に分けているんだろうか。
とてもそうは思えない。行政なんてそんなもの。

放置自転車の即時撤去には賛成なんだけど、後処理のつめをしっかりしてほしいところ。

俺も尾道のやり方は納得できない、ちゃんとアルミと鉄に
分けた方がいいと思う。
自転車メーカーはどこがアルミでどこが鉄なのかちゃんと
情報を公開するべきだと思う。
255ツール・ド・名無しさん:03/05/17 11:14
自転車ジェノサイド尾道
やむにやまれず、放置自転車を撤去破棄するのならわかるが、
世界遺産登録するという市長の野望の為、片っ端から清掃車にぶちこむところがいかにもDQN。
257ツール・ド・名無しさん:03/05/17 12:52
持ち主に連絡もせずにぶっ壊すほどの緊急性があるのか?
もし盗られた自転車こんなことされたらマジ切れするぞ。
258ツール・ド・名無しさん:03/05/17 13:09
その場で潰してるよw
最高!
ヒューッ、ヒューッ。。。
http://www.htv.co.jp/news/real/030514-06.ram
259USポスタル ◆Lance.J3TI :03/05/17 16:16
ゴミ収集車で片っ端から処分した方が、金かからず、インパクトがあって、
無神経に放置自転車をする連中には効果大。

最小限の投資で、最大の効果だな。それが嫌なら駅前に放置しなきゃいい。
駐輪場がすべて120%埋まっているならまだしも。
家の最寄り駅なんか、駐輪場がら空きなのに放置自転車であふれかえってる。
たかが、100m程度の距離、歩けないのか。

歩道は、歩く、という人間のもっとも原始的且つ基本的な行為のための場所であるべき。
車道に放置してあるならまだしも、人一人すれ違えないほど、無法地帯と化した駅前の放置自転車は、即時撤去。
ポスタル良い事言うなぁ
261:03/05/17 16:42
ぽすたる
駅前はちょっとぐらい雑然としてた方が健全なんだよ。
景観を損なうから即破壊って、キチガイ沙汰だよ。北朝鮮の都市部の景色みたいなのになるんじゃね?
263ツール・ド・名無しさん:03/05/17 17:24
なんか一人変なヤツがいるなw
264ツール・ド・名無しさん:03/05/17 17:35
即破壊はやり過ぎだと思うが、厳罰は与えてもいいと思う。
265ツール・ド・名無しさん:03/05/17 23:11
行政がロードやMTBをレストアして再販売して欲しい。(激安でな)
そしたら買いにいくのだが・・・
普通放置しないでしょう。ルックでいいのならあるが
267ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:20
え?あれってやらせじゃないの?
268ツール・ド・名無しさん:03/05/18 00:37
>>262
同感
なんでもかんでも駐輪禁止にしてる駅が多すぎる。
そのくせ駐輪場は遠かったり、使用料が高かったりする。

都内の大きなターミナル駅周辺だと
歩道もかなり広いので、歩行の邪魔にならない範囲で
駐輪させてもかなりの台数が置けるはずだ。
しかし無駄な金を掛けて駅から遠い所に高い駐輪場を
作っているのが現状である。

駅前には一台たりとも自転車は置かせないと言う
極端な考え方が役所の人間に蔓延しているからだろう。
269ツール・ド・名無しさん:03/05/18 01:46
その位強気に出んと足元見られるからだろ。
270ツール・ド・名無しさん:03/05/18 03:16
そもそも何で自転車で駅にいかなきゃならん人があんなにたくさんいるわけよ。
あいつらだってバスが便利で納得できる値段なら自転車で行かないって。

要は公共機関の不備なんだよ。自転車ばっかり悪者にしてさー。
271ツール・ド・名無しさん:03/05/18 06:41
有料でも少し遠くてもいいからシルバー人材使った屋内駐輪所をつくる。
防犯登録で盗難車かどうかを確認。
ごみはエコエコ分別&リサイクル
これさえ出来てれば尾道のアレは賛成なんだけどね・・・出来てないから
こんなに反発があるんでしょうね。

うちの街はできてるぞ。
272ツール・ド・名無しさん:03/05/18 06:42
バリアフリーの関係で歩道にいろいろ置くのはちょっと。
そうそう、八百屋や果物屋なんかが歩道に商品らなべるのもちょっと。
今はどうだか知らんが8〜10年くらい前の荻窪駅北口周辺はすごかったよ。

青梅街道沿いの3mくらいの歩道のうちの半分くらいが自転車置き場として
使われてて、通りにくいしすれ違う人をよけるのに駐輪している自転車に
触れてしまって服が汚れたり引っかかって破れたりしたこともあった。

駐輪している自転車もぎゅうぎゅう詰めで、自分の置き場所を確保したり置
いてある自転車を取り出すのに周りの自転車を蹴り飛ばしてるようで、通学
用に買って置いておいた自転車は長持ちしなかった。
自転車置き場のキャパシティと自治体への登録可能台数が合っていなかっ
たんだろうな。
275山崎渉:03/05/22 01:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
276ツール・ド・名無しさん:03/05/25 03:57
一番必要なのは山崎禁止令!
277ツール・ド・名無しさん:03/05/25 16:29
っはげどうっ
278山崎渉:03/05/28 16:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
279ツール・ド・名無しさん:03/05/28 18:53
>>275
その頃つきあってた劇団員のおねーちゃんは西友の駐輪場に入れてた
280ツール・ド・名無しさん:03/05/28 19:51
どこで読んだのか、ソースは覚えてないんですが、
山手通りに自転車専用路が出来るって話は本当ですか?

確かに、数年前からずっと改修工事はしてるんだけどね。
そんなのが出来ちゃったら、メチャクチャ嬉しいぞ、近隣住民としては。
281ツール・ド・名無しさん:03/05/28 20:42
>>280
どうせ歩道に毛の生えたやつだよ。
ただの路駐地帯になりそうな悪寒
283みのもんた:03/06/02 20:27
>>282


正解!
284ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:30
自転車通勤を禁止する
285ツール・ド・名無しさん:03/06/16 16:49
いっそのこと自転車を禁止する
286ツール・ド・名無しさん:03/06/16 20:37
月1500円程度で現在の駐輪禁止地帯への駐輪許可を与える。
かつ、許可のステッカーを貼っていない自転車だけ撤去する。
路上駐車は基本的に即廃棄でもいいでしょ。
んで、自治体は立派な庁舎立てて借金倍増してないで駐輪場を作れと。

俺の住んでる市は金無いくせに立派な庁舎立てて借金地獄になってます。
288ツール・ド・名無しさん:03/07/05 21:35
ニュース議論板での類似過去スレ

【社会】駅前自転車置場の有料化を許していいのか?
http://girokako.hp.infoseek.co.jp/girokako/jitenshayuur.htm
【社会】駅前駐輪場は有料?2台目
http://girokako.hp.infoseek.co.jp/girokako/news21026865372.htm
【社会】駅前駐輪場は有料?3台目(HTML化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1027850944/
相模原のJR古淵駅前のR16の交差点にある「こもれびの橋」という歩道橋は
最悪だ。自転車までも歩道橋を通らせるようにしている。
エレベーターを待つか、長くて遠回りな階段を自転車を押す形で
(そのまま乗り込めない構造になっている)、昇り降りしなければならない。
よってこの交差点を通過するのに、倍以上の時間と労力を費やされる羽目に
なっている。
最近の相模原市の糞役人どもは馬鹿丸出しのことばかりやっているが、
殊更自転車行政に関しては、「ひどい」の一言だ。
もっとも、俺はこの糞歩道橋なんか無視して、車道に出て交差点スルー
しているがな。
290山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
291ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:20
ナウ
292ツール・ド・名無しさん:03/08/12 05:08
堤防のサイクリングロードに本線・出口の区別(これがないと橋の近くや夜走っていると間違って
降りそうになる)や、別の都市への方面標識、距離標を設置しる!
293ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:50
保守age
294ツール・ド・名無しさん:03/09/22 17:23
新国土交通大臣は石原ジュニア。
「自転車に乗ったこと無い」ばーさんよりは期待できるか?
295ツール・ド・名無しさん:03/09/26 03:36
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03092539.html

由宇チャリンコ隊、山口県内走破へ

■「自転車のまち」PR

山口県由宇町民ら三十人でつくるサイクリングサークル「CCC(シースリー)」が、
自転車で県内一周を目指している。
「ツール・ド・ゆう」や「ママチャリレース」が開催される「自転車のまち」PRと、
他地域の住民との交流が狙い。
五百キロ近い全行程を五分割し、四年で走破する計画を実践している。

296ツール・ド・名無しさん:03/09/27 00:29
>>295
応援しようかと思えば、もう俺の田舎は走ってたのね・・・。
297ツール・ド・名無しさん:03/10/03 20:26
あげ
298ツール・ド・名無しさん:03/11/07 00:43
おれのまち おれのしお
299ツール・ド・名無しさん:03/11/07 00:45
>>295
>五百キロ近い全行程を五分割し、四年で走破する

そんなもん2日で走れ…とか思ってしまう俺はすでにチャリオタ
300ツール・ド・名無しさん:03/11/07 01:20
ダメだオレは。
1週間かかる。
あぁ、俺も一週間かけてマターリツーリングしたい。