小径/折りたたみ車 総合Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:45
>>939
その使い方で乗り心地を求めるなら、
3万にもう少し足して、台湾製ブロンプトンなんかどうでしょうか、
畳んだ時コンパクトになるので車にも積みやすいし、
乗り心地や直進安定せいの部分でもいいと思いますよ。
953ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:47
かの長嶋茂雄も乗っていた、日本一売れた(っぽい)折畳みMTB(ルック車)の
不具合など実際は聞いた事無い罠。
チープさと茶利ヲタの視線さえ気にならなければ通勤用なら可かと。
ヤフヲクでの中古売却時の値下り率も何故か低いし。
確かに壊れるのも早そうだが、買い換えたくなるのも早そうだからむしろ好都合鴨。

てことで、どうしても欲しけりゃ買え。俺は奨めんけど。
954ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:48
予算重視ならまたもやボードウォークでオチかつきそうなヨカーン
955ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:49
15kmの通勤に台湾風呂はきついのではないかな?

そういえば950ゲトの方スレ立てよろしくです。
>>954
かな入力?
957ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:50
べつに漏れらみたいにガクガクいわす(藁
訳でもないから、そんなに壊れないでしょ、多分。
通勤だし。
通勤ならママチャリの人だっていくらでもいるしさ。
958954:02/09/12 22:50
いえ大陸方面・・・ではなくて何でこんなミスしたのかな?
959シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 22:51

 絶 対 マ マ チ ャ リ の が 楽


960ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:53
ママチャリは軽に載らんでしょ
961ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:53
>>959
乗った事あるんか?
962シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 22:54
ないけどw

まああの価格帯のフルサスなら乗ったことあるし変わらんでしょ
963ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:55
だからよーママチャリはSUVの軽自動車にはのらねーっつーの。(藁
楽は楽だけどよー15キロママチャリは、ダルーイぞ。
964シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 22:56
>>963
959は957にレス付けたんだけどね。

でも15kmあったらウキョのがダルーイかと・・・
952
2万以上安い国内メーカーチャリ以下のカスパーツに、
パンク以外の故障は、買った店でしか直せないような
特殊パーツだらけのクソチャリ。
966ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:57
少なくとも激坂ならフロント多段ルック車のが楽じゃねーの?
952
2万以上安い国内メーカーチャリ以下のカスパーツに、
パンク以外の故障は、買った店でしか直せないような
特殊パーツだらけのクソチャリ。
968ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:57
同じ重さなら、無意味なサスのあるugoのほうが辛そうに思えるな
969ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:59
http://www.sanyo-e.com/product/524/45784.html
↑コレだろ?どー転んでも・・・・・。
970シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:01
結構カコイイなw
971ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:04
>>969
アウター×ローに入ってるyo〜(w
972ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:05
しかし、18.5キロってのはママチャリよりも重たい気がする。
下手したら2台分くらいあるんだよね、重さ。
・・・・スゲー漕ぐの重そうだよ。
973シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:05
重さよりグニグニ動くのと回転抵抗がうざそう
974ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:06
ところで950、次の準備は良いか?
975ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:06
運ぶ時はチェーンリング傷つけないようにアウター。
RDぶつけにくいようにローに入れる。

>>971さん、なんですよ。
976シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:08
>>971
写真撮るときにアウターローに入れるのはよくあることダヨ
見栄えがいいからね
977ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:12
UGOでいいんじゃない?

別に自転車趣味じゃないし、実用的な目的なら。
978936:02/09/12 23:13
すみません、長電話してました。

まず車載の時ですが、スペースと固定方法を考えるとMTBやママチャリはやっぱりつらいです。
運転席以外全シートをつぶす覚悟が必要になってしまいます。

将来趣味にならないか・・・ですが、これは乗ってみないとわかりません。
が、経済面からそれほどまでにのめり込むことは無いだろうと思っています。

体力面については元々体力強化の目的での購入なので多少は負荷があってもかまいません。
つかれた日はおとなしく車で通勤しますし。
PCを使う職業なのでフロントサスペンションは欲しいところです。
979ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:13
>>976
見栄え良く撮ってる時はアウターXトップでしょ。
980ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:14
フツーはアウタートップじゃね?自転車に無知な撮影者ならシランが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/giant/xtc-840-w.html
981ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:14
シールはドコで見たのかと・・・
982シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:14
>>978
マウスコンピュータの39800円のPC買う覚悟あるならどうぞ。
983シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:15
>>981
ん? 結構アウターローにかかってない?
街の自転車屋の広告とか。

気のせいだったらスマソ
984ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:17
>>978
サスの有無に関わらずPC携行するなら背負ったほうが良いような気が・・・
985ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:18
>>978
そーゆ目的でサスペンションかよ!(藁

やっぱ軽だとフロントシートもつぶさないとダメなのか・・・。
はっきりいってそーゆーのは面倒だ・・・。やっぱり折りたたみ
の方が良い。
986ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:18
>>978
UGOを買ったら「将来趣味になる」事はまず無いと断言できる。
「二度と自転車通勤なんかするもんか!」と誓うコトだろう。
987936:02/09/12 23:19
>>982
そのレベルですか!!!

素直にMTBか適当なMTBルックを乗りつぶしながら買い換える方が良さそうですね。
車載はあきらめることになるけど。
またシールがテキト−なこと言ってら。
989シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:20
>>987
間違いなくそのレベル
990ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:21
予言者?>988
991シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:21
これでデルやコンパックの7マソのクラス
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/giant/xtc-840-w.html
992ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:22
もうちっと良い自転車買おうよ!!
こんな自転車が日本で販売されているなんて恥だわ。
993ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:25
でもさぁ、自転車乗るのが目的じゃないからさ、あんまりUGOを
どうのこうのいうのはいかがなものかと思うぞ・・・・・・。

自転車乗る事を楽しみたいってなら漏れもススメないけど。(藁

あとさ、車でってのも、いざとなれば背面キャリアとかあるよ。
SUVだとさすがにルーフはキツイので。
994シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/12 23:25
タイヤが・・・
995ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:28
Part3最後の話題がUGOとはなぁ・・・。
996ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:32
タイヤが・・・
ってこれは933へのレスかな?
タイヤは外して荷室に置くしかないね。でもこれならリアシートも
倒さなくて良い。
じゃあ
そろそろ1000取りを。
1000とれるかな?
999ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:33
999ゲット
1000936:02/09/12 23:33
>>984
誤解させてしまったみたいですがPCを携行するのではなく職場で長時間PCを使うので手首を保護したいのです。

乗ることを楽しみたいかといわれれば楽しいに越したことは無いですし、
今回自転車が欲しいと思ったのも旅行に行ったときにレンタサイクル(MTBルック)に乗って
「風が気持ちいい! エンジン音もないし!」と思ったのがきっかけです。
8年ぶりの自転車で6時間ほどあっちこっちさまよってました。

キャリアはちょっと考えてなかったです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。