メ・メ・メ・メリダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
83ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/17 01:31
EX?PX?DX?SX?HX?
MERIDA ADVANCED TIG−WELDING TECHNOLOGY SYSTEM?
84ツール・ド・名無しさん:02/11/17 01:33
メリダの長老
メリダの国王
メリダの胴元
メリダの根元
メリダのヒポ


メリダ乗りって少ないだろうな。
8581:02/11/17 01:35
型番よくわからないのですが、
前輪にだけサスペンションがあります。
ギアはグリップと一体化しているヤツ。
うとくてすんません。衝動買いだったもんで。
86ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/17 01:36
フレームを横から見て、MATTSHXとかMATTSPXとか書いてない?
8781:02/11/17 02:04
おさわがせして、すんません。
会社にとめてきたので今わかりません。
カタログのサイトとかあるんでしょうかね?
なかなか同じタイプがネットでみつからない……。
88じゅーす :02/11/17 09:00
メリダのMATTS PROマグネシウムは軽くていいよ。
でも、すんごく薄くて踏むとコンコン中で響く。
走りはといえば、よくある最近のアルミバイク的。
けっこう進むけどやっぱりゴツゴツ来るよ
89ツール・ド・名無しさん:02/11/17 09:57
3万以下ならSXだろ。

4万以下ならDX
6万以下ならPX
マグネシウムフレームは20万近くするぞな。
90ツール・ド・名無しさん:02/11/17 09:57
HXは24インチだ。
グリップシフトはMHXにもついてる、
フレームの色もホワイト&ブルーがある。
タイヤ、、は変えればいいか。

ちなみに私のMHXは26ですが、、。
24はMHX24でつ。
9281:02/11/18 10:51
本日、型番を探ったところ、横からはMATTSとしか書いてなくて、
83番さんの書き込みをコピペしますが、
MERIDA ADVANCED TIG−WELDING TECHNOLOGY SYSTEM
とありました。なんでしょうかこれは。
ボディは「アルミで作ったよ」といったプレートが貼ってあるので
アルミ製ではないかと。後は、スタンドを取り付けたフレームに
「WWW.〜〜」(←スタンドがあって読めない)とありました。
9381:02/11/18 11:15
フレームの裏側にもURLが書いてありました。
www.merida-bikes.com/
リンク切れ?アクセスできず。
94ツール・ド・名無しさん:02/11/18 22:21
メリダって街で2回しか見た事ない。しかも同じ奴だった。
95ツール・ド・名無しさん:02/11/19 02:08
BSのHPのほうにメリダのページないんかなあ?
96ツール・ド・名無しさん:02/11/19 06:22
コンポは?
97ツール・ド・名無しさん:02/11/19 06:36
>>92
そのまま和訳すれば大体分かるのでは?
98ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:09
1回だけスマソ
「メ・メ・メリダの大爆笑〜」
メリダと聞くとこのフレーズが頭の中でループしてしまう。

99ツール・ド・名無しさん:02/11/22 21:24
>>93
http://www.merida.com.tw/
は中文で読めなかった。英語は
http://www.merida.com/
今日、サイクルショーで見てきたけど、メリダのクロカンフルサスいいっす。
でも手に入れたカタログや出品していた現物とWeb Siteのとはグレードが
微妙に違っている。
もしかして日本用のバージョンみたいのがあるのかな。
100100:02/11/22 21:59
100
101ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:17
保全age
102ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:01
漏れの行ってる自転車屋の店員はメリダのマッツイチオシだった。
これほど剛性のあるMTBはないと言ってペダルを踏み込んで
どうです!と誇らしげだったがその時漏れは初心者で何もわからなかった。
103ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:11
最初に買ったMTBはメリダのDAKAR770だった…
いつのまにか、ジェイミスに名前とられてるし。
つい最近、組みなおして見事復活。
今のと比べると、やたらフォークが寝てて変なジオメトリのフレーム。
104ツール・ド・名無しさん:02/11/29 18:40
月が明けたらメリダの新車が入荷してるかどうか、
見てくるか、、、
105ツール・ド・名無しさん:02/11/29 19:34
SXだけど、付属しているパーツはともかくフレームが良いだろうと買った。
正解と思ったね。サス以外はべつに「みなけりゃ」気にならないからそのまま乗ってる。
タイヤもIRCだし文句なし。32800でこれだけの物買えたから満足。
アゲ
107ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:24
まだメリダのカタログも入荷してない。
108ツール・ド・名無しさん:02/12/14 00:29
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/mtb/merida_mtb.html
ここのラインナップ見る限りじゃマグネシウムモデルは取り扱い無しか?
109ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:31
め・め・メリダの大爆笑〜♪
110ツール・ド・名無しさん:02/12/19 17:25
いよいよ明日、新車の納車だ!
チョトわくわく。
で、、どうなったんだよ、レポ汁!ww

111
112110:02/12/21 13:58
買ったのはTXだけど、軽いし走り易い(街のみ)。
だけどタイヤがカタログではスリックなのに実際はキャラメル。
その内交換しよ。
113ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/21 14:01
うむ。よいメリダライフを!
114ツール・ド・名無しさん:02/12/21 19:03
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/ALSUS/alsus-index.html
これメリダ製らしいんだけどホント?
115ツール・ド・名無しさん:02/12/21 19:48
だろね
116ツール・ド・名無しさん:02/12/21 19:59
ジャイアンとスペシャの下請けって話だけど、
ほかには何処のブランドにOEMしてるの?
メメくらげ?
ママチャリ買うヤシらがどこのメーカーが作ってるかなんて興味ないと思うがなぁ。
119ツール・ド・名無しさん:02/12/21 20:08
連れんちがチャリ屋なんだけど、アルサス結構売れてるらすぃ。
男子中高生になぜかウケるそうで・・・おまけに客単価も高いから
店にしてみりゃウマーだそうだ。
発売直後の某日なんか半日で六台出たこともあったとか。
>>BS
もっと真面目に MERIDA 売ってやれよー
121石橋:02/12/22 15:26
>>120
わりぃわりぃ、モールトンとアンカーで忙しくってよ
>>石橋
(T_T)
123ツール・ド・名無しさん:02/12/29 13:37
保守
124ツール・ド・名無しさん:02/12/29 14:01
メリダのブレインショックみたいなのはもう少し評価されてイイと思う。
125ツール・ド・名無しさん:02/12/29 17:08
株主だからスペシャからブレインショックパクったの?
>125
BS、スペシャ、メリダに同じようなフレームがあれば
おそらくメリダが製作したのでしょう。
センチュリオンも同じサス使ってるみたいだ、ここもメリダの子会社っぽいね
128ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:44
今後に期待、あげ
129山崎渉:03/01/13 20:42
(^^)
130ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:10
欧州で大人気とサイスポにあったな
131山崎渉:03/01/22 13:07
(^^;
132ツール・ド・名無しさん
メリダのクロード CT9300ってどう思われますか?
他に、くらべるとしたらおすすめなやつもお願いします。
学校の行き帰りと、年に1回くらい、野宿の旅を友達とするくらいの用途です。
友達の方は、バイト代つぎ込んで10マソくらいの、オーダーメイドなやつのってたりします。