MTBにオンロードスリック 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:55
1000
>>949
もう少し落ち着いてからスレ立てろよ。
今立てても荒らされるぞ。
954ツール・ド・名無しさん:02/09/06 12:59

MTB買った
⇒街乗りで速度出ねぇー
⇒スリック履く
⇒「ロードの方が良かったかも」
⇒しかも段差が多い都会でも意外にロードで平気

結論: MTB買うやつは無駄
955ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:02
>>954
でも、ロードより実用的だから良いんじゃない。
956ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:02
どっちでも良いよ・・・
好きな方乗ればいいジャン。
957ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:06
こっちでやれば良いのに。
ロード乗りはウザいよ。

===ROAD VS MTB===
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1014128036/
958ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:06
単に街でロード乗るのが気恥ずかしいんです。
おまえすげー気合はいってるなー思われそうで。
でなんかタラタラ走ってると煽られそうだし。
959ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:10
舗装路走るのは圧倒的にロードの方が効率的だが
なんか普段着で乗るとカコワルイし・・・
MTBなら普段着で乗ってもそれほど違和感ないし。







結論
クロス乗っとけ。(w
960ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:14
つーかさ、今日は雨で乗れないからイライラするわな。
せっかくサドル買いに行こうと思ったのによぉぉぉぉ!
961ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:15

MTB乗りには「言い訳」が多い。

なぜなら、言い訳しないとロードのほうがいいに決まってるから。
962ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:16
>>961
そういうの、よそうよ
第三者から見ればどっちもどっちです
963ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:19
>>961
こんなMTB関連のスレまで来て、何言ってんだか。
次スレは「タイヤ」ていう単語も入れてくれ。初めて来て、それで検索する人が多そうだから
965ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:24
つーかサス無しで段差はのれねーよ。
サスマンセイ。
966ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:25
ロード性能いいのは馬鹿でもわかるさ。でも乗るのが恥ずかしいの。
>>966
いい加減に粘着はヤメロ
お前の書き込みのほうが恥ずかしい
自分の好きな自転車に乗れ
968ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:28
>>955
具体的にはどのように実用的なんですか?
ちなみにポジションがどうとかは調整次第&好みなので特に差にはならないと思います。
あと、「気恥ずかしい」とかも実用性には関係ないし、ダホ穴使ったキャリアでも使わなければ積載性も変わらないですよね?多分付けてないでしょうし。
それとも、スタンドでも付けろと?
969ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:30
MTBダメなのは馬鹿でもわかるさ。でも乗るのは更に恥ずかしいの。
970ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:31
宇多田ヒカルケコーン
971ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:31

MTBのほうがガキ臭くて恥ずかしい罠

ガキに限ってガキ臭いのを好む

議論中は首吊って死ね
いい加減ウザイよ、マジで
973ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:33
さぁいよいよ1000への加速がついてまいりました!!
974ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:33
>>971
虐められたのか、ボク?
いい大人はそんな恥ずかしい発言はしないぞ
オマエの発言は己の無知さを堂々と披露しているようなものだよ
975ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:36
>>968
@低速時の走行安定性に長けている点
Aポジションから来る視界の広さ
BVブレーキ、ディスクブレーキによる制動力の高さ
等により、子供が飛び出したりする市街地においては、
MTBの方が安全且つ実用的であると考えています。
976ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:36
缶ビール半ダース、無洗米2キロ、牛乳1リットル、野菜ジュース、
つまみ少々、肉、卵あたりがスーパーに買い出し行ったときの定番。
帰りはMTBの方が恐くないよ!
977ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:38

            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
978ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:38
おれそんなコアな自転車乗りじゃないから単にロードに乗るのは
気恥ずかしいって素直に思ってるだけだよ。
MTBなら自転車ヲタと思われずにフツーに楽しめるから。そんだけ
979ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:41
>>975
上手くまとめようとすんなよ。まとまっちゃうだろが。
14時までに1000行く為には、まとまっちゃダメなんだよぉ!
>>974を少しは見習え!
次スレ立てますね
981975:02/09/06 13:43
>>979
すまん、空気読んでなかった。
激しくスレチガイなのは承知なんですが、>958のレスのBみてオモタんですが
ロードにはなぜVブレーキ仕様ないんでしょうか?
知ってる方教えてくらさい。おながいします。
983ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:47
>>982
速度の出るロードに制動力抜群のVブレーキ付けたらすっ飛ぶからか?


・・・素朴なギモン なんでだろうね
984ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:49
>>975の発言が著しく正当なのでこのスレは終了しました。
986ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:53
>>975
低速時の安定性に特に差は感じられない
ポジションは調整可能
ブレーキの効きが良くても細身スリックの場合タイヤのグリップはロード用タイヤと特に差はない&ロードでもロックするほどかけれる ので実質差があるとは思えない
&そもそもそんな所でスピード出す方がアフォ

これが両方乗り比べた感想ですが。

どうせ実用性から見たらどっちも低いんだから下手な主張なんてやめたら?
987ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:55

つーかマンコ

そう、結論としてはマンコなんだよ
988ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:57
おい、そんなことよりウタダヒカルがケコーンしたぞ。
989975:02/09/06 13:57
>>986
君の場合は、何乗っても同じなんじゃないの?
990ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:58
>>983
ロードでそんなに急ブレーキ必要ないんじゃないのかな?
ロードレース仕様なら減速目的で強い制動力はいらないから・・。

ちなみに1.75のハイロードスリック使ってるけどVブレーキで急制動を
舗装道路で掛けるとロックしますが、タイヤとの路面抵抗が少ないのか
スルスルと滑っていきます。まあ1.75でこんな感じだからディスクに
したからって重くなるだけどあんまり必要ないんじゃ?
991ツール・ド・名無しさん:02/09/06 14:02
>>988誰と?
992ツール・ド・名無しさん:02/09/06 14:03
>>991
紀里谷和明
埋め立て開始、誰か協力しる
  
   
    
1000
 
  
             
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。