日本のDH界のどこが悪いのか?★part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
新スレたてますた
わかっていると思うけど、過去スレは下に晒すよ(w
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020153203/l50
2783:02/07/21 17:03
2ゲットズサー
3地上の流れ星 ◆blue3Les :02/07/21 17:15
3ゲット
3げげげ
ちく・・・
6783:02/07/21 17:28
ようするに、二言目には「世界は〜」なんて言う選手&ライターは海外
に遠征して馬鹿なことしか覚えてこなかった訳ですよ。
海外でもD系はみんなああいった格好していると思ったら大間違いで、
大体は普通の兄ちゃん、姉ちゃんがやっています。当然、ファンサービス
もしっかりやるのが当たり前。
でも、日本のクールなライダーはプロとしての下地が出来てない「ガキ」
ばかりだから、そこら辺の切り替えが分からないんだよね。
遠征といっても所詮は観光ですから(ワラ、しっかりとしたトレーニング積んで
から行動する武者修行などとは根本的に違うんだろう
7ツール・ド・名無しさん:02/07/21 17:35
日本のアフォDHライダーはオーストラリアのコーヴァリックやレニーを
見習え!
あのハングリーさとか競技に対する姿勢とかね。
当時から連盟批判を繰り返していた矢ン図に対し
協会幹部は快く思っていなかった。

そんな時、アジア戦で矢ン図がナショナルジャージを
「カッコ悪い」と着なかった。

千載一遇のチャンスとばかりに協会は2年間の出場停止処分をした。
当時一番ノッていた時期を逃した矢ン図はレーサーとしては終わってしまう。

>8
前スレのサマリーですか?
続きよろしくっす
10ツール・ド・名無しさん:02/07/21 20:07
おい!「界」じゃねーぞ!!

もはや、完全に「会」レベルだ!!!







です。
11ツール・ド・名無しさん:02/07/21 22:44
最近2ちゃんも初心者が増えていけませんな。
スレ違いのレスやくだらん煽り、叩きばかりで見苦しいぞ。
まあくだらんレスをしている奴は脳内ダウンヒラーだから
実際に下らんのだが。
12ツール・ド・名無しさん:02/07/21 22:46
>783、6
知ったかぶりはかっこ悪いよ。
13ツール・ド・名無しさん:02/07/21 22:47
日本のエリートライダーの人達をホビーライダーだと思うと
彼らは鬼のように速いよ。
14ツール・ド・名無しさん:02/07/21 22:49
>11
12のことか?
1511:02/07/21 23:21
>14
あなたのことですよ
1614:02/07/21 23:33
>15
そうだったのか!




ところであなたは12ですね?
17ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:02
ここでDHをコキおろしてるヤツらに反論するのって演歌好きにロックの素晴ら
しさを説明する様なモンじゃない?
ヤメヤメ。梅雨明けもしたことだし富士見でも行こうぜ。
18ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:38
来年は無くなるしね!!
>>17
そうかな?人種が違うなんて言ってたヤシがいたけど。俺はそんなに違わないとおもう。
DHをコキ下ろしてるっていうけど、たとえばどの発言?その発言に誰かマトモに反論してる?

ロードヲタがとか、妬みだ僻みだと消防レベルの煽りとデムパ発信だけで、
DHの素晴らしさなんて説明のしようがないよ。Mマガだっていい迷惑だろうよ。

20ツール・ド・名無しさん:02/07/22 09:43
>>19

自転車で山を下るのが面白くないって人はいないと思うよ。
XC選手だって実は本心では下りのほうが好きに決まっているし。
(ただ得意不得意などはあるかもしれないが)
俺も下りはへただけど好きである事は間違いない。

なのに一部の勘違いDHerが「スタイリッシュ」なんてわけのわからないもので自分達に「聖域」を作って「俺達は皆とは違う」って思い上がっているから話がおかしくなる。

所詮は「自転車遊び」
それが基本でしょ。

あと、競技はあくまでも競技であって、競技である以上結果が一番重要。
これだけは間違いない。
21ツール・ド・名無しさん:02/07/22 09:50
んー
このスレをさぁHPもってる選手の掲示板にでもリンクさせて意見聞いてみたら?
話しの話題も無限ループ化しつつあるね。
まるで、MacがいいかWinがいいかの話みたいになってるよ
22ツール・ド・名無しさん:02/07/22 10:20
結論は賛成。
でも俺、下りは好きくない。昇り大好きハァハァ
23ツール・ド・名無しさん:02/07/22 10:41
>>20
>自転車で山を下るのが面白くないって人はいないと思うよ。
>XC選手だって実は本心では下りのほうが好きに決まっているし。

んなわけあるか

決め付けた物の言い方 ってゆーか

「思うよ」「決まってるし」って日本語レベルがな〜(w

しっかり勉強しろ!!
24 :02/07/22 12:41
顔が悪いな。
頭も悪いか。
漏れはロード乗りだがヒルクライムが大好きだぁああああ
>>23
何をどう勉強すればいいのか20に、いや俺に教えてくれないか?

>「思うよ」「決まってるし」って日本語レベルがな〜(w

と言われてもサパーリわからん。
27ツール・ド・名無しさん:02/07/22 21:19
>>26やさしい解説

この色は赤色と思うよ
この色は赤色に決まってるし

変だろ!!
2826:02/07/22 21:49
>>27
だめだ、俺のラベルじゃ無理なのか!

>この色は赤色と思うよ
>この色は赤色に決まってるし

「この」がどれか?ってこと?

自転車で山を下る人とXC選手は必ずしも同じではないので
別に間違ってないんじゃないの?
ワラビ取りのジジイは自転車で山を下るのがダルイかもよ?
29ていうか:02/07/22 22:01
日本のトップが練習してないと言ってるおまいらは
とりあえず、今週土曜日の瀬女@全日本行き、
丸山、大島、高橋、内嶋、塚本、安達、竹本、鍋島、多田を見ろ
決勝のスピードと集中力を見ろ

虫除けスプレーは忘れるなよ
30ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:11
決まってんなら「思う」ってーのはおかしいってーの!!!

糸冬了


話題かえよう!
31ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:15
>>29
おっ、瀬女の文字まちがえてねーな!

地元民??
32ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:26
相変わらず代わり映えしないなー(w

普通こういうエクストリームな競技は、トップ選手の若年化が、激しいもんだが
オサーンの名前多いな(w

要するに、若手を育てそこなった=底辺拡大失敗

だな!!
33ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:30
っちゅうか、世界的にDHは終わってんだろー?


とっくに
34ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:38
だいたい、コースがおかしいよ

転倒=怪我、みたいなロックセクションとか
コースアウト=崖下とか、

そんなリスキーなもん練習できネーヨ!

まるで、峠を攻めてるみたい、すごいフラストレーションたまる
サーキットで、限界ギリギリサイコーよ!!

35ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:03
>>34
俺様はそのリスク感がやフラストレーションの溜まりっぷり
から噴出するアドレナリン等脳内麻薬物質がダウンヒル、
特にシングルトラック走行の快感だと思ってるんだが。
36ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:10
>34
マジメに聞くんだけど、
どういうふうにしたらいいんだろう?
コースを改修すればなんとかなるのかな?
37ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:20
>>35それそれ、
リスク感を満たす危険なコースは誰にでも作れるし
そんなリスクを背負ってまで競技したり、ましてやレジャーなんて
底辺広がるわけないっつーの!!

38ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:36
>>36
他にも@交通費A機材費などの要因があるのが、
コースについてだと、
安全第一だ!!
つまり、エスケープゾーン的な考えをしっかり確立し、安心して限界に挑めること
39ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:36
若手育てるわけないじゃん。そんなことしたらジジイババアはこまるだけ。
40ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:39
>>39
ゴルァほんとのこというな!!
41ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:40
古い体質から、排他性だけは受け継いでるわけだ。
42ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:47
>38
それにも程度ってものがあるよね?
どんなに安全だと思っても、事故るときは事故るし、死ぬときは死ぬ
何でもない直線で片側が谷
でもパンクしてこけたら谷に落ちることもある
それじゃあ危ないってことになると網を張ろうということになる
するともうスポンジ張りのボブスレーコースしかできなくなっちゃう
でもそんなところ走りたくない・・・

否定的な意見に聞こえるかもしれないけど、
実際、どうしたら安全第一なのかがわからないんです
コースに問題があるのではないかってのは俺も思います
だけどどうしたらいいのかわからないので、もっといろいろ聞いてみたいです
43ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:50
>>37
俺様は底辺広げたいなんて思っていやしない
テクニカルでやばい状況を味わいたいだけだ
常設コースではなかなか満たされないんで
それを求めてご近所に点在する激ヤバSTに日参している。
まあ、あれだ。ゲレンデ卒業、バックカントリー志向ってやつ?
44ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:57
43みたいな人が100万人いたらおもしろいだろうな。
>>43
ふーん 
それで・・・
46ツール・ド・名無しさん:02/07/23 00:03
>>44
だろ?
みんなゲレンデだとかレースだとか協会だとかに依存しその範囲だけで
楽しむ視野の狭いスタイルとはそろそろ見切りをつけようぜ
インディペンデントになろうぜ
サーフトリップみたいにさトレールトリップとかしたらおもしれーだろ?
で、物凄く厳しいローカルとかに叱られたりとか逆に仲良くなったりさ。
47ツール・ド・名無しさん:02/07/23 00:08
まあ、元来MTBにはゲレンデなんかなくてアンダーグラウンドな
バックカントリーが中心だったわけだがな。
そろそろ原点回帰しようぜ。
ヒッピーになろうぜ。
トレイル脇に怪しいクサがあったら乾かして巻いて吸っちゃおうぜ!
4844:02/07/23 00:30
>>46
インディペンデントには禿同。ていうかそれこそが全ての基本だと思う。
自転車に乗っていない時も。

怪しいクサは好きだけど、トレイル脇のは遠慮するよ。誰かが植えたものだったら困るから。
なんか若気の至りなスレだなぁ いわゆるドキュンって奴かしら
5044:02/07/23 00:40
>>49
あはは!半分正解、半分ハズレ!
51ツール・ド・名無しさん:02/07/23 00:55
減点回帰...ちょっといいこと言うねぇ。
Part2も捨てたもんじゃないな。
52ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:37
こんばんわ
レースコースの安全性云々だが俺様は以下のように思うんだ。
山道に刻まれた自然満載のコースなんだから安全でないのは当たり前なんだ。
その安全でない状況で各々が出せるタイムを競うのがダウンヒルレース
なんじゃないかと思うんだ。
予習をする時間を2日与えられてかつ走っているときは競争相手のいない
すなわち自分との戦いであるタイムトライアル形式の競技なわけだから、
怪我を負わないであろう範囲で自分の精一杯を出しそれが結果となる。
下手な選手はそれなりの降りかたがあるだろう。その範囲でやれば安全なんだよ。
まあ、あれだ。己を知れってことだ。

相当ヤバイ場所にある立ち木とかにはウレタンクッションを巻いたり
乗り上げるとカチンときそうな岩にはオレンジペイントして目立たせたり
その程度すなわち現状で行なわれている安全対策で十分だと思う

怖いんだったら他のレースやれ。カートとか。
53ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:37
ラジコンとか。
54ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:53
>>52こう言う(俺様って言う)DQNばかりだともっと繁栄したろーに(w

「安全じゃ無いのがあたりまえ」「現状の対策で十分」

だったら、誰も離れていかねーよ(w

下手が、それなりにしてたらうまくなんネーヨ(ww

「やれ」じゃねーよ、もうみんな他へ行ったよ(ww

日本のコースはレベル低いってさんざん叩かれてるのに、
いざ難易度高いコースを造ってみるとそれはそれで叩かれる。
おまいらどっちがイイの?
難易度高い=危険 ってわけじゃないけど、
やっぱある程度はしりがいのあるコースじゃないとおもしろくない。
ジャンプやバニーホップをせっかくおぼえたのに
生かせないんじゃもったいないと思うのだが・・
危ないからやめる、危ないならそこを余裕で走れるくらい練習する、
その意識の差がスポーツマンとオヤジの差だと思うが。
56ツール・ド・名無しさん:02/07/24 00:26
いいか、会社に例えると
日本DH株式会社だとする

社長「安全で、難易度が高く、楽しいコースを作れ」

DQN社員「そんなの無理です」

社長「逝ってよし」

普通社員「安全性と難易度のバランスはどうとったら?」

社長「バカモン、妥協してどうする」

良い社員「究極のテーマに向って、古い観念を振り払い頑張ります」

社長「かんどーした」
 ホントにこのスレの用語とか登場アイテムとかどくとくでおもしろいわ
メモしとこう。
58ツール・ド・名無しさん:02/07/24 00:31
>>54おめーはそれでいいや
>>55そのとおりさ。
練習して(しないやつもいるだろうが)その時点の「それなり」で走った結果がレースなんだよ。
特に下手なヤツは練習してからレース場に来いよ。でないとレースに参加する意義ねーよ。
59ツール・ド・名無しさん:02/07/24 00:40
「安全で退屈なコース」か「危険で面白いコースか」どちらか選べって・・・
「安全で面白いコース」なんて不可能って、そう言う発想がもうDQN(w

野茂が、大リーグへ行くときのとあるインタビュー

DQNアナ「日本での高額年俸を蹴ってでも、大リーグへ挑戦するなんて野茂さんらしい
豪快な生き方ですね。日本男児たる者、細く長くより、太く短くですね!」

野茂「いえ、僕は太く長くが好きです。」

DQNアナ「・・・」(ひきつった微笑)


一流とDQNの対比が、とても印象的なエピソード
へたくそはどこ走っても危険。
>>59
安全でおもろいコース知ってるの?
走りに行くから教えて。
62ツール・ド・名無しさん:02/07/24 09:24
>>61
そーだねー、やっぱ、スポーツランドSUGOかな一番は!
63ツール・ド・名無しさん:02/07/24 10:41
>>42ボブスレーを馬鹿にした発言を詫びなさい!

ボブスレーは、確かに安全そうだが激しく怖そう!(w

じゃあ、ボブスレーコース走ってみるか(w

ハッΣ(゚д゚lll)オモシロソウ!!

レッツロードダウンヒル!!
>>59
>一流とDQNの対比が、とても印象的なエピソード
確かに、それをTVで観ながら「コイツ、馬鹿じゃねーの?」とでも
言っておけば、DQNメディアと一流視聴者の対比という図式で
横にいた彼女に対してもポイント稼げるかも。

でもそれを役所の待合所で観てたりしたなら、隣にいたお婆さんはこう言うかも。
「そんなこと言うもんじゃないよ、話がちょっと噛み合ってないだけなんだから」と。

2ちゃんねるでそんなカキコすると、
あひゃひゃひゃひゃ!さすがノーモ、一流の揚げ足取り!
てな具合でよろしいか?

それで、DQNじゃない発想を持っているというのなら、是非とも各方面に働きかけてもらいたい。
あなたの一流ぶりは絶賛され、TVがインタビューしに来るかもよ。
そうじゃないとしても、単なるTV視聴者の枠から抜け出せると思いませんか?

シラネーヨ!というのが"らしい"かな?うんこぶりぶり〜。
6549:02/07/24 16:14
>>50
ドキュンを単なるバカという意味と思ってる青春ドキュンども
>>49
自分がドキュンだと気づいていない常夏ドキュンども
6744:02/07/24 20:18
>>65
どうも君のいいたいことは俺にはよくわからない。他の人たちにはわかってるのかな?
それこそ俺がドキュンだからなのか?まあ、ドキュンの定義云々は置いておくとして、
>ドキュンを単なるバカという意味と思ってる
って、俺のこと?だとしたら何でそうなるわけ?特殊な能力を持ってるわけじゃあるまいし。
68ツール・ド・名無しさん:02/07/24 21:55
>>67
俺様を擁護したおかげで不当な扱いを受けてしまいすまない。
ドキュンもしくはDQNは俺様だけだ。
ちなみに俺様も>>65 >>63 >>62の意図するところは理解できない。
多分本当にドキュンだな。俺様は。
69ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:26
このスレが終わる時。

それはDHも終わる時。
>>69
このスレが始まった時点で

DHは終わっている。
71ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:49
10,18,23,27,30,31,32,34,37,38,40,54,56,59,62,63だが、
不快な思いした方々スマソかった!!
いやね、俺も本心は繁栄してほしいんだけど、正直、もう終わったよ・・・

コースについて、エラソーに言ったが、コースが良くなっても駄目なんだよ・・・

交通費、機材費等々でね・・・

コースについて過去によく似たことがあった・・・

オートバイブームの頃、スーパークロスブームに乗って、コースの難易度が上がり
入門者が、激減し・・・
一方、ロードレースの方は、レーサーレプリカブームの爆発で、企業間の競争が
激化し、入門クラスの機材費が高騰・・・

なんてーのを経験したもんで・・・

ゴメソなみんな、走れるとこは今のうちに走っとけよ!

遠いけど、メッカの走り納め行くからな!!
このスレで「BMXみたいに大会に縛られることなく〜」みたいな意見を聞くけど、
大会に出ないBMXライダーの多くは、たまに出る大会で上位に入る力を常に
持ち続けているのを知っていて言っているのか?
このスレで叩かれているライダー達が、そのような力を持っている風には見えぬが。
>>そのような力を持っている風には見えぬが。
見たことないんだからそう見えないのは当然かと・・
OFF会でもしたんですか?
74ツール・ド・名無しさん:02/07/25 00:43
て優香「BMXみたいに大会に縛られることなく〜」ってだれか言ったか?

>>71急にしおらしくなって気持ち悪いな。悪いもんでも食ったか?
75ツール・ド・名無しさん:02/07/25 01:52
こんなスレ立てるバカが居るということがダメな原因でしょう。
7644:02/07/25 04:48
>>66
いやいや、別に謝ることないよ。不当な扱いを受けてるつもりもないし。

俺も自分がドキュンだと思ってるよ。こんなとこで宣言してもアレだけど。
だから半分正解。でも若気の至りなんかじゃないから半分ハズレ。
もう65にはどうでもいいことかもしれないけど。

DH終わってるって?DH競技のこと?終わってるって言いたいだけじゃないの、みんな?
別に問いつめたりしないけど、ならば次はどうすんの?って聞きたい。
誰かが悪いんだ!とか言ってりゃ気が済むから次は無い、ってわけじゃないでしょ?
77ツール・ド・名無しさん :02/07/25 15:04
(´∀`)<それにしてもネコ社員がいなくなるとスッキリするね
78ツール・ド・名無しさん:02/07/25 20:17
最近、やるにしろ見るにしろ、BMXのレースがちょうどいいんじゃないかと思えてきた
DHは普及せんよ
79ツール・ド・名無しさん:02/07/25 20:52
BMXマンセー!!
80ツール・ド・名無しさん:02/07/25 23:45
べつに普及しなくてもいいんでない?そんなスポーツいくらでもあるでしょ?
自分も今はDHはやるけど、あきればやめるし面白ければ続けるし、そんだけでしょ。
普及しないからって今すぐやめる必要も無いし社会的に終わってたって自分も終わりにしなければいけないって物では無いんじゃない?
81ツール・ド・名無しさん:02/07/26 00:21
良いか悪いかなんてどうでもいいので今から不死身に逝ってきます
82ツール・ド・名無しさん:02/07/26 00:38
>>78
BMXに普及せんよとか言われたくない。
83ツール・ド・名無しさん:02/07/26 00:41
神馬マンセーな人はどこいったの??

  ∧_∧  カタカタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 神馬さんの悪口は許されないよ・・・と。
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ThinkPad|\
        ̄   =========  \

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、ネコの方ですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 知ったな!?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ThinkPad|\
        ̄   =========  \

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
85ツール・ド・名無しさん:02/07/26 05:13
>>80
「社会的に終わってたって自分も終わりにしなければいけないって物では無い」
良いこと言うね。そのスタンスでいいのさ。おもしれえからやってるんだよね。
仮に廃れてゲレンデ閉鎖となっても多分何らかのMTBは生産され続けられるから
それで日本国土の8割を占めると言われている山地へ赴けば良いだけの話しだよな。

>>84
猫の人達の間ではHALより林檎が主流かと
86ていうか:02/07/26 16:31

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>85 HALより林檎が主流かと

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < >>84 え、ネコの方ですか?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| iMac |\
        ̄   =========  \

87ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:58
サゲサセマセン
     .回
    .| |   ∧_∧    
    .ノ__丶(〃・Д・)_    < もともとスキー場で乗ってるやつなんて一握り
    ||り||/    | |¢、    じゃニャーか  
 ..__||ん||| |     ̄.丶.)  
 \ ||ご||L二⊃ . ̄ ̄ \  
  |.\~~´  (.>゚))))≪.). \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
89ツール・ド・名無しさん:02/07/30 17:31
全日本終了age
90ツール・ド・名無しさん:02/07/31 19:20
クレディット惨敗age
91ツール・ド・名無しさん:02/07/31 21:43
全日本マウンテンバイク選手権大会

4X予選 Men

1位 猪俣康一  23秒02秒
2位 高松健二  23秒11秒
3位 井出川直樹 23秒43秒

決勝
1位 井出川直樹
2位 高松健二
3位 猪俣康一

4X予選 Women

1位 末政実緒  26秒04秒
2位 猪俣浩子  26秒07秒
3位 鴨下美穂  26秒70秒

決勝
1位 末政実緒  
2位 猪俣浩子  
3位 鴨下美穂

アメリカでも人気急上昇の新種目4Xはナイターで盛り上がったね。
 
ブリジストン惨敗sage
増田まみ惨敗sage
全日本マウンテンバイク選手権大会

DH決勝 Men

1位 内嶋亮 5分24秒64秒

DH決勝 Women

1位 末政実緒 6分38秒78秒 

コーステープが張られていない箇所での
ショートカット(近道)が勝負の分かれ目でした。
 
95ツール・ド・名無しさん:02/07/31 22:41
ダートブロス惨敗。
毎年恒例ブナ林でショートカット(笑)続出。





           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           アヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐x´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに大変、ご興味をお持ちになられた御様子です。
97ツール・ド・名無しさん:02/07/31 23:02
試走でショートカット見つけても皆さん他人に言わないし
試走中に頻繁に入ってみたりしないよね。バレルから。
で、本番の時は使うよね。
だからボクはエリート予選を見に行って試走中に気になったところを
チェックすることにしているよ。良いのが有ったら即採用さ。

そういえば昔イワタケで某氏(現在カメラマンとして活躍)が
テープなし箇所で強烈なショートカットをして良いタイムを出してゴールしたが
一部始終をコースマーシャルに目撃されていて失格になったことがあった。
某氏規則に則り現金を添えて抗議文を提出したが却下された。
理由はあまりにも非人道的とかいった感じじゃなかったかな。
イワタケは特別にエコとかにうるさそうだしな。

ショートカットねたでもう一つ
悪天候のため予選決勝になってしまったが最後のハンターマウンテン大会
DHエリートで優勝したライダーも強烈なショートカットを利用して
そのリザルトを導き出した。で、そのリザルトのみが某ワールドチームの目に
止まったようで結果入団となったが、元々ショートカットで得た地位だけに
チームでの活動もショートな運命に終わったね。
98ツール・ド・名無しさん:02/07/31 23:03
全日本ギャラリー沢山いたのかなぁ?
こないだ不死身逝った時はDHやってる人一桁だったよ・・・
まぁ無くなったら無くなったでしょうがないけど、やっぱりちょっと寂しいかも・・・

ショートカットねたでもう一つ。

悪天候のため予選決勝になってしまった最後のハンターマウンテン大会。
DHエリートで常勝チームは強烈なショートカットの薮の中に丸太を置き、
決勝で計算されたようにバニーホップで丸太を飛び越え
そのリザルトを導き出した。

で、その見えない(隠された)丸太が
他のライダーの行く手を阻んだのは言うまでもない。


100100:02/07/31 23:24
100番!
10197:02/07/31 23:38
>>99そういえば予想だにしない丸太が笹藪の中に有ったような記憶が有る。
無論そんなものが有るのを知らないから「なんじゃこりゃー」ってなった。
どうにか事なきを得たけどね。あれが完全に見えなくて且つ斜めに入ってたら
こけただろうな。藪の中でこけたくないな。不測の事態になりそう。

ショートカットを含め不完全なハンターマウンテンDHコース
試走での研究が重要で面白いレースだったな。特に最後の年のコースは最高に面白かった。
あんなレースだったらまた出たいな。
セナのブナも好きだけどね。全部あんなんなコースでレースやりたいね。
102常勝チャンピオン:02/07/31 23:40
常勝チームってMインター?
103ツール・ド・名無しさん:02/07/31 23:59
>>97
非人道的なショートカットは関係者の間では有名なお話。

2002年 全日本マウンテンバイク選手権大会ダウンヒルでも
ブナ林周辺で消えるチャンピオンが目撃?され噂になっています。

非人道的でも勝てば良い・・・??
カコワルイ
104ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:01
津化素さんカッコイイぜ!
105ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:13
無論誇れることではないかもしれないけど、
非人道的なショートカットを見つける観察眼も実力なんだよね。
一度そういう角度でコースを見てみてください。結構面白いです。
「ここ行けるかなー」って感じで。アドベンチャー気分です。
>105
自分の子供にはやってほしくないね。

107ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:26
>>ブナ林周辺で消えるチャンピオン
クリーンなイメージのあの方が?
出身地の名誉町民に認定されているあの方が?
信じられません。
108ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:38
非人道的なショートカットの不正私用はDHチャンピオンの必須科目です。

リザルトのみで入団させるメーカーはこの非人道的トリックを
なかば正当化して不健全な底辺を育成しています。
>>非人道的なショートカットを見つける観察眼も実力?

学校指導では口が裂けても云えないねぇ・・そんな汚い実力。
常識的にSage

110ツール・ド・名無しさん:02/08/01 01:06
あげだべ!?
111ツール・ド・名無しさん:02/08/01 01:17
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           アヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐x´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに尚一層興味を持たれたようです。
112ツール・ド・名無しさん:02/08/01 01:38
ショートカット疑惑の選手は、コース全体をギャラリーで囲まれる
デュアルや4Xなどクロス系種目には向いていないかもしれないね。



113関係者:02/08/01 01:47
最近のDHは一部トップクラスのショートカットが目立つのは事実。

試走で自分の道をコッソリ仕込み、
係員やギャラリーの目を盗み薮を走り抜ける。

まじでセコイ内容で勝つパターン多いからな。
ラインの勝負が聞いて呆れるよ。
114ツール・ド・名無しさん:02/08/01 01:57
>>97>>99>>103

スクープ!!家政婦は見た!

>>112
疑惑?の選手はエントリーしてないよ。
116ツール・ド・名無しさん:02/08/01 14:34
4X予選 Men
1位 猪俣康一  23秒02秒
2位 高松健二  23秒11秒
3位 井出川直樹 23秒43秒

てめーら、コーイチや神馬さんに足向けて寝られねーじゃん。
117ツール・ド・名無しさん:02/08/01 14:46
>116
なぜわざわざ予選の方を出すのかと・・・
4X予選のタイムアタックは選手も含めた
マニアに人気があるのです。

プロライダーの人道的スーパーラップ(最速タイム)をシンプルに楽しめる・・・
119ツール・ド・名無しさん:02/08/01 23:48
117はレースの楽しみ方知らねえな・・・
120ツール・ド・名無しさん:02/08/01 23:48
>>118
マニアに人気がある ←(ププ

独りよがりな“最速”は去年の新井以降、流行らないよ。
スタイルキングさんも、運がなかったよね今回も(w
121ツール・ド・名無しさん:02/08/01 23:52
4Xの予選結果とジムバさんに足向けて寝られないことの間に、
なんの関係があるのか教えてくらはい。

信者=ネコ社員の皆様へ
122ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:00
で?決勝はだれが勝ったのよ?(w
すたいるきんぐサンは勝ったのかなあ。
スタイリッシュでシブイジャンプや走りを決めてくれたのかなあ。


Mインター惨敗 SAGE
120はひきこもり非人道的えせ自転車載り。(ププ
125ツール・ド・名無しさん:02/08/02 00:33
>124の自転車「載り」という辺りが信者(ププ
こんなヴォクも、ひきこもり非人道的えせ自転車載りでしょうか(w
>125
信者=ネコ社員って121が言ってたけど、
124みたいなカキコする社員のいる会社なんですか、ネコって。
どこの板にもいる単なる夏厨じゃないんでしょうか。それともバケネコ?

>120>125>126
根拠の無い自作自演をくりかえすこいつは馬鹿決定。
おまえの仲間じゃなくて良かったよ。

アンタ本性バレてるからお大事に・・・。




>>97>>107
声に出して読めないスクープ!
129ツール・ド・名無しさん:02/08/02 11:46
カミカゼコースマンセー

もっと、スピード出そうよ!

今のコース傾斜ありすぎ、まるでトライアルコースで・・・
>>129
それは負け犬の遠吠えだ。
傾斜があるトライアルコースみたいなところを出来る限りの
ハイスピードで降りるから面白いのさ。
そういうシュチュエーションだったらダウンヒル自転車が
全ての乗り物の中で最速だろ?我々は最速で移動できる
ツールを所有しているのさ。その特徴を生かして競わない
手はないだろ?
もしも林道をぶっ飛ばしたいならインプレッサSTIでも駆っとけ。
131ツール・ド・名無しさん:02/08/02 12:54
130=スピードが怖いヘタレ


ってことですね!
132ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 12:59
ランエボのほうがいいと思われ、、。
133ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:05
>>130絶対速度が遅いと見ててつまんね!
見世物として、スピード感はだいじだ!

低速ドリフト=誰でも出来る=カコワルイ
高速ドリフト=シビレルー=カコ(・∀・)イイ!
まだドリフトいってんのか・・・・・
いいか?もう一度言う。

ドリフトじゃなくてテールスライドだろ?
定義知らんのに偉そうにかたるな!
135ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:13
テールスライド=カコワルイ
ドリフト=カコ(・∀・)イイ!

ですな!
>>135
厨房脳内ではな。
定義教えてください。お願いします。
138ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:16
だからさーロードダウンヒルやろーY0
139ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 13:19
ランエボのほうがいいと思われ、、。
140ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 13:20
ごめんごめん、変なところで更新ボタン押したら二重に、、。
141130(カミカゼ):02/08/02 13:21
>>131
当たりだ。
自転車って林道をぶっとばす用に出来ないから正直怖いんだよね。
モトクロッサーでぶっ飛ばしたほうが正直安心さ。
自転車で転んで首の骨やっちゃったりすることもあるし。
142130(カミカゼ):02/08/02 13:23
俺はインプレッサのデザインの方が好きだなぁ
あの丸眼がね
俺はあの独特の丸目がきらいなほうだなぁ、、。
Vのスパルタンなデザイン、、。萌えっ
144ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:30
>>137
いーかー、ドリフトってのは
オーバースピードでコーナーに差し掛かる>オーバーハンドリングでイン進入。
この時に後輪は空転していなければならない。次に
フロントノーズを中心に前、後輪滑る>切った方向の逆へハンドリングし、
リアの挙動を抑える。
「逆ハン」「カウンター」はこの動作。
でリアの挙動を抑えて向きすぎたらたてなおすと言う一連の動作。
つまりは下のムービーの中のプジョーとかの高速コーナーリングなんかにも
挙動操作は応用される。これが「ドリフト」。
だが、自転車の場合どうだろう?
挙動変化時後輪を空転させるどころか止まっている。
最後に出てくるインプみたいに。これが「テールスライド」。
自転車で「ドリフト」さすなら空転さすほどのトルクが必要だ。
参考までに研究しとけ。
http://w3.one.net/~tullnd/Crawling_In_The_Dark.wmv
145ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:30
すまん誤爆だ。逝って来る・・・・・・・・・・・・・・
146ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 13:31
あってるじゃないか。
147130(カミカゼ):02/08/02 13:33
多分貴殿とは趣味が逆だね。
インプの比較的普通車っぽいところがすきなんだよね。
STIに至っては羽根が生えてないでしょ。そこらへんとか。
148ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:33
スキーのダウンヒルって、ものゴッツスピード感あっておもしー(面白いの意)
だろ!

それに比べ、MTBって・・・
>>144
せつめーがおかしーとオモワレ。
ほとんどチャリ鳥厨と同じレベル?
150149:02/08/02 13:37
どこがお菓子ーとか因縁つけてくるかもしれないので一つだけ。

>>144 の説明だと FF でドリフトは絶対不可能になっちまう。
151ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 13:38
おー、、なかなか(・∀・)イイ!!動画みしてもらった。感謝感謝
152ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:38
>>149
え〜、
それでは>>149様が堂々演説してくれるそうです。それでは張り切ってどうぞ!!
153ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/02 13:41
なんであんな両端1mくらいしか余裕の無い道で車すっとばせるんだ?
ギャラリーも怖くないのか?ww
154ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:42
>>150
てーかちゃりにFFあったけ?
解りやすいようにRWDで例えたんだけど。
そんくらい除外視できない?
確かにぶん回すことによるGによる説明は省いたけどね。
156ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:44
>>144よ、ドリフトには、
慣性ドリフト
パワードリフト
ブレーキングドリフト
複合ドリフト

があるぞ!

知ってる?
157ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:45
>>153
そりゃ怖いよ。
だからプジョーが挙動誤ってバラバラになってるやん。
158ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:48
>>156
慣性ドリフトは文字通りぶんまわす。
パワードリフトは後輪空転させて回す。
ブレーキングドリフトはロックさせてからぶんまわす。
複合ドリフトはそれらをミックスというか多角形コーナーリングと言った方がいいのか?
159ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:51
>>148
それは貴殿がMTB観戦の面白さをわかっていないだけで
それがわかれば面白さ満載なんですが。
スキーDHの面白さがわかってらっしゃるのにMTBのそれ
がわからないなんてネタ率高いですが。
160ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:52
一介のドシロートが説明するには充分だと思うが。
>>156?
走り屋じゃなさそうだし。彼。
161149:02/08/02 13:52
>152
漏れは人にせつめーで切るほど詳しくないが,144 の買いてるのが
変だぐらいはわかる。

>>154
じゃあ四輪が氷の上で駆動掛けずにカーブ切ろうとして
前後輪が横に流れていくのは「ドリフト」じゃないのか?

ドリフトとトルクは,本質的にはなんの関係も無いはずだぞ。
ドリフト(でもテールスライドでも)駆動力を使うと
コントロールし易いというだけだ。
162ツール・ド・名無しさん:02/08/02 13:59
>>159よ、148だが、単純に「スピード感」を言ってるんだが・・・

163ツール・ド・名無しさん:02/08/02 14:04
>>161
只のスライドで片付けられる罠。
164149:02/08/02 14:22
他のやつがどう考えようと,
チャリ鳥らーが,
融けかけた氷の上で,
前後輪を同時に横スライドさせながら
自由自在に左右にコーナーリングできるなら,

漏れは本物のチャリドリと認めてやる(w
165ツール・ド・名無しさん:02/08/02 14:26
増田まみって今年はMXハローじゃないんですか?
マスコミの書きにくい「だますのせこいウラ技」。
といってみるテスト。。
なんすかその「だますのせこいウラ技」って?
騙すのはセコイ罠
増田まみって今年はMXハローじゃないんですか?
>>168

増田まみは今年はX-TRAIL SANTACRUZです。V10に乗ってるよ。


  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < いーかー、ドリフトってのは…と。
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| りんご |\
        ̄   =========  \

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、話題変えですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| りんご |\
        ̄   =========  \

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 厨房がドリフトを語るなと…

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| リンゴ |\
        ̄   =========  \

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 神馬さんの悪口はゆるされないよと…

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だからそんなこと言ってないですよ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ____
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| りんご |\
        ̄   =========  \
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


なんすかその「だますのせこいウラ技」って?
騙すのはセコイ罠
172ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:39
だますのせこいウラ技=ジムバ召還の呪文
と、関係者を煽ってみるテスト
173126:02/08/03 03:39
いつの間にか自作自演にされてる・・・。

>>127
俺は>120でも>125でもないよ。ここでは証明のしようがないけどね。
君は>124なのか?ならば>120がなぜひきこもり非人道的えせ自転車載り
ということになるのか説明求む。

〜はアフォ、〜はヴァカ、〜はヲタ。そんな言葉吐くだけなら消防でもできるって。
夏厨と言ったのが気に入らなかったのなら謝る。しかし、そのまえに説明してくれ。
俺には全く訳がわからないんだよ、なぜそうなるのか。

だいたい俺はちょっと知りたかっただけなんだけどね、ネコってどうなのか。
ひょっとしてそれがそんなに気に障った?な訳ないよなあ。なぜだ?
俺はインプレッサの丸眼の方が好きだよ。

175ツール・ド・名無しさん:02/08/03 11:28
ますだのせこいうらわざってなんですか?
おれはカローラFXでいいや。
177ツール・ド・名無しさん:02/08/03 13:02
キング津化カッコイイっす!
あえてレースに出ないで存在感を誇示するその姿勢!
出なけりゃ負けない→最強伝説保持って考え方もスタイリッシュっすよ!
でもなんで鱒打麻美はMXからエントリーじゃないんですかね。
178ツール・ド・名無しさん:02/08/03 13:40
リクソングレイシーみたいな姿勢だな
179ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/03 13:40
1: 逆走バカには制裁措置を!!! (599) 2: プロレス版と間違えた人  
(123) 3: メッセンジャーですがなにか? (819) 
4: ヤッパスカパー2 (409)
 5: ●● みんなトランポどうしてる?
 ●● (582) 6: テメエラ鶴見川では乗らないのですか?
(18) 7:      ぁ     ゃ     ゃ      (13)
 8: ◇◆◇じぇいきんぐのゆく年くる年◇◆◇25 (622) 

9: 自転車通販統合スレッド (344) 

10: 名古屋の自転車店ってどう? (525) 11: 俺の自転車生活2 (589)
 12: 初心者用質問スレ その21 (50) 
13: 日本のDH界のどこが悪いのか?★part2★ (177)
 14: NC NC NC ニューサイクリングはここで語れ NC NC NC (120)
 15: _◆◆◆【Part.3】チャリドリ総合スレ◆◆◆_ (312) 
16: ウソ?ホント?自転車関連の迷信、その2。 (9) 
17: チェンオイルについて語るスレ (79) 
18: 春季・夏期サイクリングウェアスレッド (528) 
19: 電動自転車どれがいい? (829) 
20: 自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part4 (250) 
21: 自転車で東京から大阪って無理っすか??? (212)

 22: マウンテンバイクって中学生までですよね? (605)
 23: LOOKは如何? (804) 

24: 【ローディー】ロード乗りよ、気づけ【ワキガ】 (12)
 25: DURA-ACEの11Sはでるのか? (43)

 26: △▼△街の自転車屋専用スレ _その2△▼△ (660)

 27: 自転車に向いていない (57) 28: メンテナンスQ&A(

3) (833) 29: MTB初心者用質問スレ 4台目 (489) 30: □□□
COLNAGO ver.3□□□ (543) 31: ☆★ツール・ド・フラン
ス★☆ Stage 13 (108) 32: ★リカンベント★part(5) (562) 
>>177

ますまみはチーム変わったよ。
だんなと同じチームだといろいろ気まずいことあるんだろうよ。
181ツール・ド・名無しさん:02/08/03 23:20
確かに配偶者と同じ職場だとやりにくいな。
猥談やセクハラもできないし不倫もできないしな。
同僚から風俗とか誘われても断らなきゃならないのはツライ。
182ツール・ド・名無しさん:02/08/04 02:19
やぁ皆!コルチナはどうだい?乗ってる人はいるのかい?それともあんな糞バイクはダメかい?
どんな風に思っているのか君の意見を聞かせてくれよ。
183126:02/08/04 03:30
>>127
走りに逝ってて忙しかったってことでよろしいか?
それともただの夏厨だったってことでよろしいか?
184184:02/08/04 03:31
煽りに逝ってて忙しかったってことでよろしいか?
それとも真の信者だったってことでよろしいか?
185ツール・ド・名無しさん:02/08/04 23:28
>>182
コルチナって何?

186事情通:02/08/05 00:53
>>180
元ダンナだよ・・・シラネーノカヨ
もっとも籍入れてなかったから
元ダンナでもねーな
187YAMS:02/08/05 01:17
え!?籍入れてないのに雑誌で報告したり関係者呼んでケコーン式アゲたの?
>>186
だったらなおさら同じチームだとキマズー。
189ツール・ド・名無しさん:02/08/05 10:23
>>187
ヒローエンをケコーン式とオモテル消防ハケーン!
籍も入れてない式も挙げてないのに披露宴をするとはこれいかに。
確かに某ショップのHPには載ってたけどね、様子が。
>>189
まあ世間一般的には結婚式=披露宴も含まれるということになる。
厨房君、夏休みの宿題はOKかな??
191ツール・ド・名無しさん:02/08/05 11:43
自分たちで好んで「アンダーグラウンド」とか「アウトロー」って
言葉を使っておいて、「ダウンヒルをメジャーなスポーツに〜」
って言うのは無理があるのでは?
小汚いウエアとか金髪だけじゃ足りずに、タトゥーまで入れてる
馬鹿までいるし。
192ツール・ド・名無しさん:02/08/05 12:16
だから別にメジャーになんかならなくたって良いんだよ「アンダーグラウンド」とか「アウトロー」みたいな事も思ってないけどな。
タトゥー入れてみたいが気が変わりやすいので後々こうかいしそうだな。
要するに「アンダーグラウンド」で「アウトロー」っぽく格好はつけて
「メジャー」になりたいってことだろ?
っていうかそれってパーマーが居なくなって終わったスタイルだよな。
まだそこにしがみつく日本人DH選手。
194ツール・ド・名無しさん:02/08/05 14:34
「プロが食えない。」とか「スポンサーがつかない。」と
「メジャーにならなくていい。」は矛盾するのでは?
>>190
日産などサポートしてる関係者は恥じだな。

>>195
だよな。当然サポートしてる企業は「ケコーンおめでとうございます」とか電報やら
花だとか来るわけだよな。もしかしたら日●関係者も披露宴に来たかもしれない。
でも「実は籍いれてませーん」なんてのが通用するんだろうか?
チャリ企業とかと違って日●は大企業だよ?よく平気だよな。
197ツール・ド・名無しさん:02/08/05 17:58
>>195
本人はアメ車に乗っていますよね・・
大企業の日●関係者はどう思っているんだろう?



198ツール・ド・名無しさん:02/08/05 18:10
>>196
スポンサー関係には、説明してるはずだよ。
このときはまだ本名じゃないと登録できなかったし、
「名字は変わりません」ってことはスポンサーにとって大事だから。
199ツール・ド・名無しさん:02/08/05 18:18
関係者の書きにくい「だますのせこいウラ技 #1」。



200ツール・ド・名無しさん:02/08/05 18:28
籍も入れてない、式も挙げてないのに披露宴をする理由は?
なんかひとつくらいやってないと、世間的に認められないからか、
お互いの間に実感がわかないから、とか?
知らんけど、どうでもいいやん
>>196
私もそう思う。クリーンで真面目なイメージとは正反対の行為だよねえ。
203ツール・ド・名無しさん:02/08/05 20:02
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           アヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐z´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
日●関係者がこのスレに大変、ご興味をお持ちになられた御様子です。
なんかダーティーだのう。
そういう行為がイマイチ日本のDH界には大スポンサーが根付かない原因か?
205ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:15
それよりスポンサーに付くメリットが無いからじゃないの?
もう良いでしょ、競技としてのDHなんか期待するだけ無駄だから、やりたい奴だけやるって事で・・・
だいたいDHは「遊び」だってのが基本じゃないのかな?
無理にメジャーにしたり競技として確立させなくても・・・
国内レベル低いのかなぁ。誰か内嶋を止められる若手はおらんのか?!
207:02/08/08 11:17
わだ、たかはし、むかいはら、あおやぎ、おだか。若手つっても、こんくらいか?
ハァ~?
207はかなりの無知とおもた
たかはし、むかいはら、くりせ。若手つったら、これでしょ。
206>>
WCで言ったら日本は何位ぐらいですかね?去年内嶋が18位になったけど・・・
サッカーが今24位だったけ?DHもトップクラスとは言えないけど滅茶苦茶レベルが低いって訳ではないと思う。
実際もっと遅い人や国があるのだから。
206←関係者自作自演→211

IP垂れ流し2ch初心者(ハゲシクワラタ


>>206>>211
本人降臨?

もっと手の込んだ自作自演希望!!
206>>
お疲れさん。でも、キミもういいよ。
実際、内嶋選手が年間通してW出たらどうなるのか気になる。
女子の末政は現時点で10位(毎戦ポイントGET)。男子ではどうなのかなぁ。

俺の思う、期待の若手は
高橋、向原くらいか?でも安定感が無いのが問題だな。
217ツール・ド・名無しさん :02/08/08 23:48
よくワカランage
218211:02/08/09 00:23
あの、確かに初心者ですけど206とは全く関係ありませんよ、よく調べてみてください、206さん済みませんでした。
219same:02/08/09 01:23
しかし、あれだけD系とかいって威張ってた猪又撫すがあっさり吸え雅に4xで
負けたのは兄貴同様「口だけD系」だな。

だいたい、今年のDHってリザルトが二分化しててコース中でショートカットしてる
タイプとまじめにコースはしってるタイプがわかれた…し
>219
だいたい、D系(死語)とかいって頑張ってんの
バイクラとヤナギしか見当たらないけど…な(w

しかし、吸え雅と猪又に負けてるだますは「立場が無い系」…だな(ww
221came:02/08/09 22:55
だいたいDHは「楽しい遊び」だってのが基本じゃないのかな?
いまどき勝ちだの負けだの言ってる奴がはなはだしく低脳。
宇宙へ逝ってみれ、どっちが上だか下だか東だか西だか…
自らの位置を決定する座標軸さえ新たなり、だよん♪
>>221
俺と同じだな。御意。
>>221がイイコト言った!
224same:02/08/10 01:21
>>221
まぁ、楽しい遊びを職業にしてしまったならしょうがないと思われ…。
>>221
>いまどき勝ちだの負けだの言ってる奴がはなはだしく低脳。
オリンピックや各種競技を否定する発言と取れますね。
ま、俺はファンDHライダーなので、自身は順位を争う気は無いですが、レース(競技)を見るのは好きです。速い奴ってかっこいいもん。
226日本人:02/08/10 22:44
DHは楽しそうだね!Jシリーズを感染するとやりたくなるよね。
DHは練習も楽しいよね!友達も誘いたくなるよね。
トライアルも楽しいよね!
BMXも楽しいよね!

男子のXCやロードはキツイ練習頑張っているけど世界的にみると全然だめだね!
競輪は稼いでいるけどケイリンではなかなか勝てないね!

DHは競技自体がなくなりそうだね!
228ツール・ド・名無しさん:02/08/11 22:44
ツカチャンネルってにちゃんねる意識してる?
>>227
>DHは競技自体がなくなりそうだね!

今年のDHはリザルトが二分化してて、コース中でショートカットしてる奴と
真面目にコース走ってるタイプがはっきり割れたのが原因でもある。

230ツール・ド・名無しさん:02/08/13 10:41
>>229
地元民有利!!っつーか

地元民あやしい??


ってか(w
>>198 さん、アナタは誰ですか?
保全
>231
ハゲシクワラタ
234sage:02/08/19 00:31
コーステープ無いとこをショートカットするのはOKじゃないの?
道義的にはどうかと思うけど、ばれなければOK?
マーシャルがいなければ完全犯罪が成立でしょう
235ツール・ド・名無しさん:02/08/19 09:55
>>235

コーステープが張っていない=どこを走ってもかまわない

ルールに従えばそうなるよ。
逆にそのような合法的ショートカットを出来なくするのがコース作り。

この場合、そのラインを見つけた選手が偉いってことにならないかい?
勿論テープ貼っている所をショートカットするのは論外だが。
236ツール・ド・名無しさん:02/08/19 12:24
ショートカットするヤツ=ズルいって感じの捉え方してる人が多いみたいだが
ショートカットって難しいんだよー。
「こんな所通ってコケるよりは普通に行った方が無難かも?」って思う様なの
が多いもの。
しかし、次の年には皆何事も無かったかの様にそのラインを走ってる罠
237ツール・ド・名無しさん:02/08/19 12:31
>>236 そういう観点でやま走ってほしくないわけよ。
おまえY関係だろ。
>>237
本当にまともな意見だ。
こういう意見を聞くと安心する。
>コーステープ無いとこをショートカットするのはOKじゃないの?
>コーステープが張っていない=どこを走ってもかまわない?
>道義的にはどうかと思うけど、ばれなければOK?

>マーシャルがいなければ完全犯罪が成立。
>そのラインを見つけた選手が偉い。

ルール以前に人間性の問題やな、こりゃ。
つーか、コーステープの中がコースだぞ。レースの話だろ?普通に山の中
走ってるのとは違うんだろ?

F1が左側通行するか?

>>240
マスコミの書きにくい「チャンピョンのせこいウラ技」(微笑)



240
お前こそ伝統と格式あるF1レースをキチンと勉強しろ。
ハズカシイぞ
>コーステープが張っていない=どこを走ってもかまわない?
>そのラインを見つけた選手が偉い?
>道義的にはどうかと思うけど、ばれなければOK?

>>240そういう観点でプロ選手にレース走ってほしくないわけよ。
ギャラリーも失笑してたやん 。DHファンとしてすごく悲しいよ・・・
244ツール・ド・名無しさん:02/08/21 20:39
>243
ダウンヒルはいかにラインを読む能力があるか、そしてそのラインをスムーズに
走る技術があるかを競うという一面もある。
自然の地形を利用しているのはそのため。
それが嫌ならダウンヒル競技を(見るのも出るのも)止めればいい。
かって思い込みを競技者に押し付けるのは止めなさい。
それからテープがある所を故意にコースカットするのとは全く違う話。
それを混同してはいけません。
>>244
落ちつけ、童貞。
>>97
いや〜スッキリしたっす!ってのが第一印象。
漏れはかなり懐疑的にDHのリザルトを見てたが、
なんか「だいたいこんなもんだろ」って部分を
見事説明してもらった感じ。

DHは「純粋なレースではナイ」らしいことが良くわかりました。
247ツール・ド・名無しさん:02/08/22 00:29
ズルする奴が勝つ競技なら、誰がまじめに練習するよ?
底辺拡大とかできるわけないだろ、そんなことトップの人間がしてたらさ。

しかし主催者はなんでコーステープをちゃんとはらんのだ?
そっちも漏れは疑問だぞ。ちゃんとはればなくなるだろうに。

で、この話自体ネタなのか? 本当にショートカットしてるならアジア大会
でもっとひどい成績出ててもおかしくないと思うのだが、そこらへんどうなのよ。
248ツール・ド・名無しさん:02/08/22 00:50
>239

ちょっと待てよ。

コーステープが張っていないってことは、どこがコースだか指定していないってことだぞ。
そんなところにショートカットって概念があるのか?

コーステープが張っていない=どこを走ってもかまわない
(まあ、会場から出たら失格だろうな)

こんなのスポーツの常識だろ。
ルールに書いていない裏をかいて自分の有利なように状況を持っていく。
なぜこんな事も分からんのか・・・・・・

まず見ている観客のレベル自体が問題だろうな。
249248:02/08/22 00:56
248に追加
俺は専門はXCだが、テープが貼っていなければ一番有利なラインを選ぶぞ。
ただテープの張っていないところで有利になるラインってまずないが
(ショートカットしようとしたら薮こぎになる)
でも、俺の見つけたラインって上位者は当たり前のラインとして走っているんだよね
俺の走っている順位では意外と見つけられない奴が多いが


とにかくルールで
「コーステープのないところはコースらしいところを走らなくてはならない」
と書いていないのだから、正統な行為をなぜそう悪く言うのか?

俺にはわからん。
250ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:30
みちじゃないところをはしっちゃいけないのはだうんひるのるーるいぜんにぢてんしゃのるーるなのだ
251ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:40
道なき道を走るのがMTBじゃないの?
252ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:50
ショートカットを含む各種の情報を集める能力も競技者に問われる資質だ。
人気のあるトップレーサーの元には有用な情報が必然的に集まる。
チームスタッフに限らずコース各所に散らばるSPY達からも秘密情報の報告が上がる。
それら情報を参考にしてベストのラインを構築するだろう。
SPYがいるので>>97で書きこんだ通りライダー達はインスペ時に己のスペシャルラインは出さないのだろう。
253ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:52
テープが無いってことは、コースに指定が無いって判断をしていいと思うぞ、普通。
>>248の言う様にショートカットとさえ言わないと思う。
コース幅の中のどこを通るかの判断も選手の技量なんでしょ?

これが嫌なら主催者がコース全てにテープ張ればいい事だろうに。
それが出来てない主催者がアフォなんでしょ。

あるいは、主催者もそこにあえて自由度をもたせる事で各選手のラインのとり方の違いを
楽しむという方法かもしれん。
254ツール・ド・名無しさん:02/08/22 12:59
>>253
最後の一文、まさにそうだと思う。
競技者兼ギャラリーだったら鮮やかなライン(含むショートカット)には賞賛を惜しまないと思う。
「よくそんなところ見つけたな!アッパレ!」って思いで。
決して
「よくそんなところ通りやがるな!喝!」って思いでなく。
このスレ読んで驚きゃしなかったけど、スッキリしたよ。
前に進んだって感じ。それでもDH好きだって確認出来たし。

ちなみにDHは「純粋なレースではナイ」ことが良くわかりました。
256ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:27
ルール違反でもばれなきゃOK!これスポーツの常識。
ばれたら袋叩き!これもスポーツの常識。

ルールブックの裏を読むべし!

まじめに走って1番速いやつが勝者ではない。
お立ち台の真ん中が勝者。

257ツール・ド・名無しさん:02/08/23 00:28
>>256

最後の二行まさに真実。

>>253

多分そんな意図の部分が半分。まさか別のラインがあると思わなかったのが半分だろう。

どっちにしても、この件は「まったくの合法で、もしマーシャルがいても違反にならない」だろう。

勿論練習中そのラインを使ったら、試合時使えなくなっている可能性はあるが。

ちなみに俺はXCだが、ちょっとお得だが見つけにくいラインを見つけたときは、試走時周りに人がいないことを確認してからそこの練習をする。
ごく当たり前の事だと思う。

258ツール・ド・名無しさん:02/08/23 00:32
確かにショートカットがルール上違反じゃ無いのなら勝ちは勝ちだけど、「それはちょっと、いかがなものか?」という意見があればどんどんアピールするべきだと思う。
ルールやレギュレーションなんて毎年変わるものでしょ?
そのまんまで良いと思う人が多ければ来年も「コーステープの張ってないところは何処を走っても良い」ってことになるだろうし「それはスポーツマンシップに反するよ」っ意見が多ければ来年はルールが変わるかもね。
まぁ、歴史の浅い競技なんだからそうやって紆余曲折して確立していけば良いんじゃないの?
259240:02/08/23 07:22
久々に見たら伸びてるな。

山の上のこの地点から、下のこの地点まで競争しましょうってのがDHで、で、ショートカットを「出来ないように」するためにテープ張ってるのに、
そのテープの中でさらにまたショートカットがどうのってのはおかしいわな。

道じゃないところを走るのはMTBのモラルに反するって意見もあったけど、レースコースなんてもともと道じゃない部分もあるわけで、テープを張って
その中を道って事にしましょうというためのテープ。


テープの中に明らかに「ショートカット」な場所とか、環境的にここは走ったらいけないだろという場所があるならば、テープはっとかなきゃ駄目だろ。


人手足りなくて無理ならば、口頭でも良いから言っとくべきで、どちらもないなら、選手はむしろショートカットを「するざるを得ない」でしょ。
それがルールなんだから。
260ツール・ド・名無しさん:02/08/23 17:40
創造性とか発想の豊かさとかも求められてるんだよね。
WCじゃ何にも出来ないくせに裏でこそこそインチキしてんじゃねえ!!
262WEASEL2 ◆vXkTDd9Q :02/08/23 18:05
とりあえずあげとく。
はあ、もう少し不死身に逝き鯛。
年間15回は逝き鯛、でも毎年4回(鬱
263ツール・ド・名無しさん:02/08/23 18:12
リアル社会じゃ何にも出来ないくせに2chでチマチマ吠えてんじゃねえ!!
264ツール・ド・名無しさん:02/08/23 19:04
女の前じゃ何にも出来ないくせに部屋でシコシコときメモしてんじゃねえ!!
265244:02/08/23 21:49
263,264が良いこと言った!
266ツール・ド・名無しさん:02/08/23 22:36
課長の前じゃ何にも出来ないくせに隠れてチョコチョコ休憩取ってんじゃねえ!!
嫁の前じゃ何も出来ないくせにだまってDHバイク買ってんじゃねえ!!
旦那の留守中にDHバイク買っちゃいました・・・
269課長:02/08/26 00:24
部下に内緒でDHバイク買ってしましました・・・
270係長補佐代理:02/08/26 00:39
課長に内緒で、課長よりイイマシン買っちゃった。
271ツール・ド・名無しさん:02/08/31 10:43
世界選手権開催中!
272ツール・ド・名無しさん:02/09/03 08:34
ニコすごい!
273ツール・ド・名無しさん:02/09/04 23:14
萎え場DHコース、プレオープンで不備な部分があるよ〜って
あんだけ情報がweb上にあるのに、無茶して病院送りになった奴がいるんだと。
腰だか背骨だか折ったらしくて、萎え場側がDHコース常設に難色を示しだしたとか・・・
不死身でケガするのとワケが違うって事ワカってんの鐘?

せっかく846氏ががんばってもこーゆう自覚のない奴のおかげで・・・・

274ツール・ド・名無しさん:02/09/04 23:42
って優香、846のプロデュースするコースはどれもイタくないか?
846自身が、今時ああいったコースをDH用として考えているとしたら
走るヤツとのギャップが生じるのも無理はない
漏れも行ったけど萎え場は車イスのコースなんだよ、そもそもが
275ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:19
>>273
それは
http://www.ne.jp/asahi/mtb/trial/diary/diary.html
ここに書かれてる奴のことか?
846氏のDHコースでは以前、死人も出てます。
277273:02/09/06 17:28
>>274
イタかったデスか?ソウデスか?ドコでこけた?
車イスのコース<なるほどね〜
あのコース4輪で走るのか・・・怖〜
>>275
どうもそのようダネ〜
何者なんだろ?誰かシッテル?

>>276
今みたいにプロテクター装備が一般的になる前の事だったような・・・
278ツール・ド・名無しさん:02/09/13 12:48
ニコ引退
279ツール・ド・名無しさん:02/09/13 13:35
もとオートバイの国際ライセンス所持者で、
最近は『長谷中 勇のトライアルビデオ(中級)』の
撮影スタッフ(カメラマン?)だそうで、
『自分はスポーツはなんでも人並み以上に出来る!』と
自信に満ち溢れた方です。(過去ログ参照)
確かHPもありますので、気になる方は『公園トライアル』BBSの
過去ログを参照下さい。
上記HPの常連さんですが、偉そうなカキコが鼻につくので
ザマミロって感じですね。
280うりぼう:02/09/14 02:36
あらあら、1ヶ月入院はイタイですね〜
でも、看護婦サンとあぁ〜んなことやこぉ〜んなことできるかも
281ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:25
懲罰age!
282ツール・ド・名無しさん:02/09/17 13:09
ダウンヒルっていう競技がすっかり下り坂だよね。
10年くらい前のマウンテンバイクブームのときに
もっとうまくやっていたら、今頃どんな感じだっただろう?
283シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/17 13:10
スノーボードみたく女にモテルような雰囲気作れなかったのが敗因
ファッション雑誌とのタイアップ不足
284ツール・ド・名無しさん:02/09/17 13:18
軟派なDHerは払拭された感がありますな
285ツール・ド・名無しさん:02/09/17 13:23
>>283
クレジットの連中が必死にカコツケテル。
10年前にスノーボード始めたときは、
三澤 勝男ってカコイイ思ってたけど今は最悪。
大体、三澤ってMTB乗ってんのか?

286ツール・ド・名無しさん:02/09/17 14:52
ボードやスキーよりずっと実用的なのにね。
287ツール・ド・名無しさん:02/09/17 14:53
>>286
DHバイクがか?
288ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:01
>>282
ゴンドラに乗るのに渋滞して、
コース走行中に何度も渋滞して、
帰りの高速乗るのに渋滞して、(パノラマに場合)
3.4本しか走れなくても、異様に疲れるスポーツに
なっていると思う。

きっとどうでも良いDHバイクが今以上に溢れた事でしょうね。
289ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:07
構造上、スノーボードのように安く出来ないのが致命的と思われ

ボードなんて一万で買えるでしょ?
290ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:09
1万円のフルサスDHバイク・・・がくがくぶるぶる
291ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:16
スノースクートって興味ありますか?
292ツール・ド・名無しさん:02/09/17 16:10
>>287
コンビニに買い物に行けるよ。駄目ぽ?
293ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:31
スキーでもコンビニ行けるぞ
294ツール・ド・名無しさん:02/09/18 14:02
>スノーボードみたく女にモテルような雰囲気作れなかったのが敗因
>ファッション.雑誌とのタイアップ不足

女性の動員が見込めないレジャースポーツは厳しいでしょ
そもそも泥やホコリにまみれることに抵抗のない女性なんて多くはないだろうからね
295ツール・ド・名無しさん:02/09/18 15:05
もともとMTBやる女が少ないのに
いきなりDHやる女がいるとは思えないよ。
296ツール・ド・名無しさん:02/09/18 17:49
そもそも自転車っていう文化が存在しない罠、日本には。
DHだけの問題ではないでしょ?
ロードやXCだって状況は同じと思われ。

そもそも中野浩一に国民栄誉賞与えていないっていう見識の低さは、日本人の
自転車にたいする文化レベルの低さの表れとしか思いようがない。

結局、背景の薄さなんだと思われ
297ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:58
>>296
>中野浩一に国民栄誉賞与えていないっていう見識の低さ
この考え方が、もうチャリヲタだけのモノであろうと思われ。

298ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:26
>>296
自転車専用道路とか欧州にはあるからね。
299ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:46
>297
そうか?
王貞治と同じく偉業だと思うが
むしろ世界だぞ

国民に広く知られて、多くの国民に夢ってやつを与えなきゃならんのか?
そうなんだろうな、きっと…
300297:02/09/18 19:57
>>299
正直、中野選手の業績は自分も偉業だと思います。
でも、世界で偉業を成し遂げた日本人というのはもっと大勢いるし、
世界とは言わなくとも、日本国内で多くの国民に『夢』を
与えた人だっているって事です。
その殆どの人が、そんなウワベの賞は貰っていません。
まぁ、ちょっと話題になって日本人誰もが知る世界大会で
賞を取れば貰えるくらいですからね。
301シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 19:58
>>294
>女性の動員が見込めないレジャースポーツは厳しいでしょ

だからそれは「ファッション.雑誌とのタイアップ不足」であって・・・
302シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 19:59
>>296
>そもそも中野浩一に国民栄誉賞与えていないっていう見識の低さは、日本人の
 自転車にたいする文化レベルの低さの表れとしか思いようがない。

「自転車に」というより「ギャンブルに」だべ・・・
中野浩一が競輪以外の業績あるのみんな知らないからなー
303ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:14
競輪は今だに別世界。
ボート、馬、オートと女性ファンがかなり多くなって来たが、
競輪場に行ったときは、妙に緊張感が高かった。
お客(ファン?)の声援(ヤジ?)もスゴイものがあったし。
漏れの連れて行ってもらった会場だけなのか?
スゴイ殺伐としていたぞ。

中野選手、大偉業だが『競輪選手』とついてしまう為に、
損をしているのか?
304ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:26
>297
つまり。そうゆうこと。

自転車においては、それを簡単にチャリヲタだけのモノと言い切ってしまう程度の
認識レベルなのよ、日本は。
文化として根付いていないとゆうね。
ヨーロッパの方が評価が高く、かつ有名人だからね。

別に、他の国民栄誉賞をとった人たちを否定するつもりは毛頭ないです。
それぞれの世界で偉業をなしとげたわけだから。
ただ、10年世界の頂点に立ち続けたということをもう少し正当に評価しましょうよ、
ということ。
305ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:05
>304
ちょっと方向性をずらしてしまいました。m(_ _)m

競輪というギャンブルの評価はともかく、競技の世界で、10年世界の頂点に立ち続けた
という偉業を受け入れられる社会背景が大切でしょうと。
306シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:10
>>305
「10年」ってのは競輪じゃなくて・・・・


まあみんな知らないんだろうなあ。
やっぱ世間では「凄い競輪選手」でしかないのね・・・
307シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:11
あ 306は305さんの文章読み違えた。
無視してくらはいw

スマソ
308ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:11
>306

わかってる。
ごめん、書き方がまずかったね。
309ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:42
折れもトラックの競技に
どんな種類があるかようわからんもん。
中野さんはスプリント?
で、中野さんて誰??






311ツール・ド・名無しさん:02/09/18 22:57
>310

「中野浩一」でネットで調べぇえ。

312シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 22:58
筋肉マンで解説担当してる人
時間のムダ。
314ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:04
ニコでもトマックでもいいけどさ、最高のDHerと同等以上と思って良し


アデランスで増毛テスト担当してる人





316ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:31
>310
世界の3大スポーツイベントの一つのツールドフランスと言う自転車レースで優勝争いをするくらいの選手がサインをねだりに行くくらいのスゴイ自転車選手。

DHの世界でも日本人でそれくらいすごい選手が出てきて欲しい物です。
柔道で10年世界選で勝ってたら、神様扱いだからな。
中野さんが不憫です。


            |lllllllllllllllll 
           // ̄ ̄ ̄ ̄\
          //         |
          | | ━     ━|
          ||  (・)    (・)|
          (6)    ・・    )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |         | < 今日も
           \______丿   |  おまえら嫉妬してるのか?
            \\__//    \_______
             ―――
           /   \
          .,( \/~\\
         / \.\  .\\
        .( ν.イ.\\_ \\__
        (\.\|  .\◎)))==v=)))
        ||~~|\.\       ||
        |ト---) )========□
       ./|| .レ’/     /.||
   __../ |レ'/|    ./  ||~||
  ./~|~ヽ/ヽ..(_\_|  ../  /||~ヽ\
 -ii | /i.=i =`〜’ /   ii || /i.=i
--|| .|./ |.=| ||./././    .|| .||/ .|.=|
―||―0======(0)/     .||.―0---|.=|  
--ii../|  i.=i .(||__\_    ..ii /|  .i.=i  
 -i/..| ./=/  ==`〜'    ..i/ |. ./=/  
  ヽ、|//           ..ヽ、|// 

自転車乗ってる人間でもこの程度の認識だもんなぁあ。
DHがどうのという前に、仮に日本の自転車文化の根底が存在したとしても、
結局そこには何もないということかな。

中野さんが世界選手権を戦ったのも、いろいろなメディア(アデランスは別かもしんないけど)
に露出しているのも、もともとは、自転車というものをもっと認知してもらって、日本で文化
として根付かせるためって、昔、本人が語ってて、いまも頑張っているんだけどね。

>>318ハハハハハハハハハハハハハハハ・・・ゲラゲラ(笑
   


321ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:58
ローディー=競輪選手と思っているうちの家族。
MTB=ホームセンターにある子供用の22インチとか24インチの自転車を想像
するうちの家族。
中野浩一=お笑いの人だと思っているうちの家族。

以上の事が判明致しました。

24万円の自転車を買った事は内緒にしてる(絶対に理解を得られない)。
322ツール・ド・名無しさん:02/09/19 11:51
中野の功績は確かに偉業だと思うが、公営ギャンブルの選手という時点でNG。
世界の人々は中野が10連覇したということは知っていても、
ギャンブルの対象としてトラックをぐるぐる回ってるなんて知らんだろな、きっと。
そもそも、日本で自転車競技が根づかない最大の要因は競輪にあると思うのだが、どうよ?
それに、中野が10連覇できた最大の勝因は、スタンディングの上手さだからねぇ、
10連覇という実績を単純に崇め奉るのもどうかと思うぞ。
323ツール・ド・名無しさん:02/09/19 12:00
>ギャンブルの対象としてトラックをぐるぐる回ってるなんて知らんだろな、きっと。
6日間レースもギャンブルです
スタンディングだけだとしても、結局10大会、誰も彼に勝てなかった
それは十分すごいことだと思う
>>322
2.3年前に似た発言でどっかの掲示板が盛り上がってたな。
確か、キレて大騒ぎしていたのは自称競輪選手だったような。
曰く、『競輪も知らないガキどもが、自転車を語るな。』
だったような。

DHの為のスレなのでsage
326ツール・ド・名無しさん:02/09/19 12:32
ヘルメットかぶるだけで競輪の選手と間違われ
ってことは、競輪は文化として根付いてるわけだから
競輪を何とかすればサイクルスポーツは発展するね!
と変な方向へ向かってみたりして…
競輪、文化として根付いてる?
公営なのは分かるけど。

329ツール・ド・名無しさん:02/09/19 15:16
F−1モータースポーツ板の
「なぜモータースポーツは一般化しないのか?」というスレで
(モータースポーツ以前に)「日本にはスポーツなんて文化はない。」
ってのを読んで目から鱗ですた。
330ツール・ド・名無しさん:02/09/19 17:56
なんかわかる。
331ツール・ド・名無しさん:02/09/19 18:41
企業主体のスポーツは滅びたね。
332シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/19 18:43
日本じゃスポンサードしたって社会的評価得られないし。

野球中継出来るTV局や将棋の棋譜載せれる新聞社くらいじゃないかな、
直接自分とこの事業と関係ないことに金出して日本で恩恵受けれるのは。

>競輪も知らないガキどもが、自転車を語るな?


ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハ・・・バカ(藁


327は相当バカ。リサーチ能力全くナシ!


あんまり煽ると自称競輪選手がキレて大騒ぎするぞ
336ツール・ド・名無しさん:02/09/19 19:33
>334
どう読んでも>327が本気で書いてるとは思えないが
わざわざsageで書いてるし
どうなんだ?>327
337ツール・ド・名無しさん:02/09/19 20:16
>>316

実際中野さんの人気はすごいらしい(と聞いた)

確かに誰でもあこがれる世界選手権。
そこで10連覇した選手なら、誰だって尊敬するよな。
山下や田村が世界選手権10連覇なんてしたら・・・・・・・・・・
それを考えると不憫。

あと、「ギャンブルだからダメ」なんて言っている奴も要るけど・・・・・・・
世界のスポーツのほとんどが賭けの対象です。
ツールドフランスも大相撲もオリンピックもね。
しかも完全合法で。

日本では一般の人からは
「世界選手権10連覇」より「国体出場」のほうが尊敬される国なんだよね(鬱
338ツール・ド・名無しさん:02/09/20 01:02
>>329

同意。
で、ちょっとその世界を語ったりすると、すぐにヲタになっちゃう。(嘲

日本のDHのどこが悪いっていうより、こいつぁあ日本が悪いんだな。
と、言いつつも、自分もそれを形成している一員なわけで...。

あぁ、鬱だ死のう。
339ツール・ド・名無しさん:02/09/20 21:23
DHerはそもそもヲタっす
そこがまたいいッス
>>322

勝った要因の一つとしてあったとしても、違うFormulaで戦っているならともかく、
同一のFormulaで戦ったわけでしょ?
強ければ後追い、まくりで勝てるし、先行、逃げ切りでも勝てる。
戦略と実力、双方がバランスした結果だと思うけど

DHでもそうだと思うけど、最大の勝因はライン取りが上手さだからねぇえ...
なんて言ったら、もうバカかと、アホかと、小一時間(以下略
341ツール・ド・名無しさん:02/09/23 01:06
ttp://www.sunfield.ne.jp/~jbcf/

これって、ほんとの事知ってる人いる??
342シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/23 01:07
フレーム使ってるからどおこにリンクしてるか分からんぞぬ
343ツール・ド・名無しさん:02/09/23 01:20
メンゴ
MTB世界選手権で、ダウンヒルの選手たちが無銭飲食(食い逃げ)で
地元警察に事情聴取されたらしい。
首謀者は、女子ダウンヒルエリートライダー増田、日本代表選手がこの様な
醜態、責任は誰がとるのか?

実業団の掲示板より
344ツール・ド・名無しさん:02/09/23 01:55
責任は本人がとる。大人だから。
345ツール・ド・名無しさん:02/09/23 02:19
なんで、実業団の掲示板に書き込む?
全然、カンケーね〜だろっ!
346ツール・ド・名無しさん:02/09/23 08:19
>345
ヴァカ?
書かれるようなことすんなっ! だろ?
ふつーに犯罪起こしてどーするよ?

それとも、そんなに金がないのか?
一円やるから取りに来い。
347ツール・ド・名無しさん:02/09/23 08:22
マミちゃんになら100円アゲル
348ツール・ド・名無しさん:02/09/23 09:31
\500で一晩
349ツール・ド・名無しさん:02/09/26 20:41
あげ
350ツール・ド・名無しさん:02/09/26 21:36
増田選手のHPにこの話についてレスがあったね。
ちょっと言い訳くさかったけど。
まぁ、ホントの話だったらもっと話題になってるだろうしね。
351ツール・ド・名無しさん:02/09/26 23:02
DH選手はかっこいいし目立つから地味なカテゴリーの人たちからネタマレルノネ
352シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/26 23:05
金持ってる競輪選手のがネタマレルヨ
「無銭飲食」の時点で、「あ、またガセネタね。」と思うだろ。
信じないよな、普通。
トラブったことは事実みたいだけどね。本人言ってるし・・・
針小棒大。
356ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:54
日本の自転車競技がダメなのは自転車メーカーやパーツメーカーにも原因がある。
売ることしか考えてないもんね。
まあ、世界に通用するメーカーはシマノしかないけど・・・・
自転車より競技人口が少ないモーターサイクルのロードレースでは日本人が表彰台
の真ん中に立ってんだよ!
357ツール・ド・名無しさん:02/09/27 21:56
ガセだったんですね
ヨカッタ♪
358FR派:02/09/27 22:11
 日本人に多い悪い癖
・自分の物差しですべてを図る。
・偉い人、尊敬する人の言うことそのまま真似してしまう。
・以前に成功したものはもう一度やっても成功すると思っている。(2番目と互換性あり)
・義務もろくに果たさないで、権利ばかり主張してしまう。
・自分の哲学を持っていない。
>>358
で、なに?
1番目は日本人に限らず、世界的にそうじゃ無い?
これも、自分の物差しで測った意見なんでしょ。
360ツール・ド・名無しさん:02/09/28 01:19
>>356
日本の走り屋見たいなのはあんまり他の国にはないのでは?
カナダのマウンテンバイクと比べられると思う。

日本のモーターサイクルメーカーこそ「売らんがな」の姿勢で
世界中から批判されてたはず。結局ユーザーがどれだけ「濃い」
かだと思うけど。


>>358
日本人に多い癖
・日本人は特殊だと思い込む。
361FR派:02/09/28 16:37
359>その通りだね。スマソ
362359:02/09/28 18:20
>>361
言いたい事はなんとなくわかるよ。
でも、別にここで言う事かな?って思っただけ。
363ツール・ド・名無しさん:02/09/28 18:22
メーカーねー。。。いまじゃデザイナーと販社しかないよ。。。輪界には。。。
DH界の悪いところなんて探しても意味ないね。。。

悪いところに目もくれず一つでも上にあがってほしいもんだ。。。
364シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 20:44
やっぱスノボに比べて機材に金かかりすぎるのが問題だよ・・・

勝とうと思ったら軽自動車1台分の予算かかるスポーツなんてそんなに無いしダメポ
365ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:58
>>364

ローディーだってその程度はかかるでしょ?
勝とうと思ったら。

チャリに金がかかるのって、別にDHにはじまったことではないと思うけど
366ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:02
XCやロードならそんなにバカ高い機材は必要ない
XCやロードなら脚さえあれば20万のモデルでも勝てるぞよ。
もちろんトップクラスは知らんが。
368ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:04
確かにDHは比較的機材の差が結果に関わりやすい
369シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:05
>>365
ロードなら15マソ出せば後は脚の差ダヨ
370ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:11
>>366-369

ふ〜ん...(w
371ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:13
ローディーだとエンジンの問題で、DHはエンジンカンケーないと?
ま、プロテクターは必要ねーけどもよ(藁
372ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:13
370は自分が遅いのを機材のせいにしたいヘタレ
373シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:15
>>371
本格的なDHやったことないけどさ
15マソの機材じゃニコですら柳原に勝てなくない?

ロードだとアームストロングが15マソの乗っても
多分日本人でかなう奴居ない・・・

374ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:16
>>372

意味みえねーよヴォケ
日本語理解できないガイドソでつか?(w
375ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:17
DHでも60マンも出せば、あとはエンジンの差だろ?
漕ぎとか判断力とか等など。

100マンぐらいいる?
376ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:18
>>374
やれやれだぜ
377ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:19
テクも
378ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:19
>>373
どーなんだろーね。
自分の知らない世界はそー見えるものかもしらんけど。
漏れはDHでも同じだと思うけ。
379シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:20
やっぱDHは勝ちたいなら最低でも60マソらい要るのね・・・
やらんくてヨカタw

380ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:21
何でツカちゃんはダートブロスにレスしないのかな?
381シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:21
とりあえず俺はこいつには勝てない
100マソの機材使っても勝てない
こいつがサワヤカSORA使ってても多分勝てない・・・鬱

http://www3.ocn.ne.jp/~massahro/shiraishi22.html
382ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:22
上位機種はローディーもDHも値段は大差ないと思うがなぁあ。
プリンスSL100マソでしょ?
383ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:22
レースじゃなくてDHやるならFRバイクのほうがいいと俺は思う
384シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:26
>>382
上位機種は値段変わらんくても
「価格辺りの性能差」がDHは50マソまでは確実にあるべ・・・

ロードだと15マソ超えるとあとはほとんど脚の問題で
レース結果にそれほど影響無いが・・・
385ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:27
>>373
そうかな〜。
もっと乗り手の技術に左右されそうな気がするけど。
ニコなら、15マソじゃわからないけど、
30マソのGiantでなら十分勝てそうで無い?
ヤナギは100マソのマシン使ってても。
386ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:29
>>382
とりあえずこれだけの自転車なら負けてもいいわけできない
レヴェルってあるでしょ?
とりあえず、例えばアンカーのRAXなら
たとえCー40に負けても
おまえの脚が足りね―ンだよって突っ込めます。
387ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:29
ロード、XCならエンジンさえ鍛えれば15万で一番を狙える。
DHは機材に60万、プロテクターや富士見に通うのにもかねかかる。
388ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:31
>>381
まったくじゃ。
プリンスSLにハイペロンつけても
背中も拝めんだろう。
389ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:32
>>384

たしがに
フレーム単体でのパーツ点数が大幅に違う故の価格差はありそうだぬ。
それゆえ低価格車における機能・性能差は、ローディーより大きい、という
話ならわかる。
390ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:33
>>389
そうゆう話じゃないの?
391シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:34
金出せばすぐに速度が手に入る自作PCに走るか・・・
392ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:35
とわいえ、その価格で勝負出来ると逝っているローディーだってスポーツ
としてダメポだから、目くそ鼻くそだな。
393ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:37
う〜ん。
やはり、日本にはスポーツを盛り上げようという文化というか
習慣はないんですな。
っていうと、前レスにもあったよね。
394ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:38
>>392
どゆこと?
395わらしべ:02/09/28 23:06
金持だけのスポーツじゃないよDHは、やる気あるやつはこつこつ働いて金つくってるよ。
汗をかいて金をつくる→いいバイクに乗る→いい結果になる。

エントリーする前からレースは始まってるちゅうことやね。

働いて、働いて、もっと働いていいバイクを買え。
機材に妥協しちゃいかん。最高の物を手にするために働け!

こんなこと言うから入門者が増えねーのかな?

396FR派:02/09/28 23:11
>>395
学生じゃあせいぜい20万ぐらいのバイクしか買えません。

日本の輪形スポーツで世界を目指している人は
機材がある→やってみる→面白かったから続ける→自分の機材は親に買ってもらう
って言う感じの人が多いんじゃない?
報道又は現地でDH等を知る→やりたいので必死こいて金を貯め15万のGIANT等を購入
→毎日色んなところを走りまくる。
という人っているのカナ?
397わらしべ:02/09/28 23:25
学生は学業に励んでください。
398ツール・ド・名無しさん:02/09/28 23:29
>>397
若いウチから始めないと、その世界の底辺からのレベルアップは難しいっていいますよ。
いい年こいてから始めたヤツばっかりになったら、
日本のスポーツはもう三流以下のレベルになっちゃわない?
399ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 23:33
>>396
学生時代が一番贅沢できますた。
バイト代はすべて自由に使えるし・・・
400シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 23:35
バイトで1年間に消耗するDHバイクのパーツ代出すのは難しくない?
まあ学部にもよるんだろうけど。

俺んちも湯元優んとこみたく金持ちだったらなあ・・・
401桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/28 23:39
トテモじゃないが中高生に奨められる遊びじゃないよね
402ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/28 23:40
DHする頻度と腕っしょ。
403ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 23:41
大学時代は毎年買い換えてたぬ。
その頃はバイクの進化も激しかったから・・・
不要家族から外れるギリギリ稼いでたぬ。
404シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 23:43
>>403
年収100マソ=時給1000円x1000時間=1日3時間x365日・・・

乗る時間ないじゃん!
405ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 23:46
夕方から8時間勤務

長期休みになるとフルタイム以上

もちろん肉体労働
時給1200円
406シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 23:49
MTBならそれでいいんかな。
ロードだと練習時間に結果がもろ関係してくるから、
支援金欲しがってるけどw

http://www3.ocn.ne.jp/~massahro/ssc.html#sum
407ツール・ド・名無しさん:02/09/28 23:56
日本のサイクルスポーツがダメなのは 学生スポーツの延長線上にとどまっているからでしょう。
そこから脱却しようともがいているのがDHなのでしょう。
だから叩かれるのかな?
408ツール・ド・名無しさん:02/09/28 23:57
根本的に乗ってる時間や乗り方がちがうんじゃないの?
むこうじゃガキが屋根から飛びおりるらしいからさ。
で、けがをしないくらい普段から乗っていて使いこなしているってことでさ
409ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/29 00:00
ま、『あぶない』からダメっていうのはいかん罠
スポーツには少なからず危険が伴う
それを防ぐ方法を学ぶのも大事なのに・・
410ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:03
4 0 7 っ て 電 波 受 信 中 で す か ?
411ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:07
>>409
ころんでみなきゃ転び方もわからんからな。
骨の一本や二本はおっとくもんだ
412ツール・ド・名無しさん:02/09/29 00:16
>406=シール
XCじゃん
413シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 00:18
あ クロカンもw
414ツール・ド・名無しさん:02/09/29 08:13
食い逃げage!
わ〜た〜しはやってない〜潔白だあぁ〜
漂白?(w
416ツール・ド・名無しさん:02/09/29 09:49
>>407
意味不明
417これか?(藁:02/09/29 10:06
407 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/09/28 23:56
日本のサイクルスポーツがダメなのは 学生スポーツの延長線上にとどまっているからでしょう。
そこから脱却しようともがいているのがDHなのでしょう。
だから叩かれるのかな?
418FR派:02/09/29 18:33
408>>
ステップワゴンの上からなら降りたことあるよ。
419蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/29 19:41
国内で純粋なDHの練習ってよっぽど恵まれた環境じゃないと
頻繁に出来ないよね。

420シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 19:42

安達「白馬に住んでましたが、ナニカ?」
421蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/29 19:45
>>420
いや、常設ではあんまり意味無いよ
無数のライン、コースがとれる自然のトレイルじゃなきゃ
422シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 19:46
そか、白馬に住んでてもダメかあ。
普通の道で限界まで追いこんで下ってたら
登山客に突っ込みそうでコワヒもんねw
423蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/09/29 19:47
そういえばニコはホームコース(トレイル)あったな
424シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/29 19:48
あ 俺のばあちゃんも持ってるよ、山w
425ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:19
>>421

多分、ちょっと地方に行けばトレイルになる場所なんて腐るほどあるんだと
思うよ。
ただ、そのことに興味をもって接するかどうかの違いなのかなと。

たとえば、日本のガキがGameboyやPS2と同じぐらいチャリを乗ることに興味
を持つとかね。
426ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:24
漏れの先輩の息子(小学4年)は、自転車で山を走ったり
トライアル遊びが好きでTVゲームをしないんだけど、
ちょっと学校で浮いているらしい。
子供の事を心配していた。
427ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:25
カナダ行けば問題無し
428ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:27
>>426

まわりが認めないって悲惨だよね。
自転車でそんなことしてケガでもしたらどうするのっ!

って、日本の親は言いそう
で、あんな風に自転車乗る子とつきあっちゃいけないとか。(w

429426:02/09/30 18:18
>>428
で、その子があまりにも上手く自転車に乗るから、
近所の子が真似してその子の自転車(トライアル用)
に勝手に乗って思いっきり転倒したらしい。(強力なブレーキにより)
後で親が来て文句言ってきたらしいけど、追い返したって言ってた。

その息子に、『プレステとかしないの?』って聞いたら
『自転車乗ってる方がたのしいじゃん!』だって。
頼もしいというか、心配してしまう。

スレ違いな話でスマソ。
430ツール・ド・名無しさん:02/09/30 23:12
>>429

というぐらいに、親がヴァカなのよ。
それでケガをしたってさ、てめぇえのガキがドジなだけで、自転車傷つけてごめんないね
と謝るべきだろう?
で、こんど教えてあげて、とかさ。
と、漏れは思うけどね。

自分の世界をちゃんと持っているところがスゴイと手をたたいてほめてやりたいね。
ま、たまーにはプレステもやってほしいけどさ、おやぢと(苦笑
431ツール・ド・名無しさん:02/10/01 01:51
DHでレース勝つのに60万もいらんだろ。新車で30万以下のGiant DH COMPで
「ぎりぎり惜しかった」位じゃないと100万のに乗っても勝てないと思うぞ。

DHはコースとがすでに戦いなんだから、レースレース騒がなくてもいいと思うけど。
上手くなってから、それでも「人と競いたい」人が速い機材買えばいいんじゃないかなあ。
432ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:13
ジャイアントは例外
俺は土下座されてもジャイアントにだけは乗りたくない
426-428-429-430
自作自演ネタみたい。
でなけりゃ、誰だか特定出来るぞ! 狭い世界なんだから・・・
434ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:27
別に見た目も悪くないじゃん。今さら買おうとは思わないけど、何年か前に
あれがあったら買ってたよ。
435ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:29
大体フォーズとかイエティ、インテンスがあんな価格な方がおかしいんだって。
アメリカじゃターナー>インテンスだぜ?
436ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:42
アメリカじゃターナーの方が高価なのかい?
437ツール・ド・名無しさん:02/10/01 11:55
値段は同じくらいだけど、性能的にはターナーのが微妙に上とされることが
多いね。
438ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:57
へーそうなんだ。
日本だと逆なのにね。
ブランドイメージって奴かな?

俺も、インテンス買う気しない。毎年買い替えるなら別だけど。
440426=429:02/10/01 18:28
>>433
一応反論するけど、自作自演じゃないよ。
まぁ、その気になればどこの子か特定出来るかもね。
悪い事してる訳じゃ無いし、特定出来ても問題ないでしょ?

>>433

ハイハイ(w

ちょっとネタふるとすぐ自作自演とかいちいち言うなよな、ヴォケ
ウゼェんだよ、ガキが
442ツール・ド・名無しさん:02/10/10 22:20
末政タン金メダルage
443 :02/10/11 00:10
美緒たん金まみっぺ銀はいいとして、
内嶋亮3位?塚本岳2位?
で韓国人一位?ありえん。バンコク大会とおなじじゃん
444ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:02
ちょっとぐらいテレビで扱えや!ゴルァ
445ツール・ド・名無しさん:02/10/11 12:48
韓国のKBSではチャンと放送されてたよ。

九州の一部はKBSが写るんだ!いいだろ!
446ぷーさん名無しさん:02/10/11 13:37
>>443

釜山大会マウンテンバイク/ダウンヒル競技

昨日、無事選手村に到着しました。
で、早速今日から試走が始まってます・・・。
が、面白いことにコースの後半からしか走らせてもらえず、コースを歩くのも見るのもダメでした。
もう「?????」って感じです。
明日は、前半部分歩けるそうですが、走るのは?って感じです。
どうなることやら・・・。

--------------------------------------------
本日練習日一日目を終えましたが、早速やられました。
今日から本番前日まで、毎日午前中に3時間の練習時間が有り、
7日まではコース後半のみの練習しか出来ないと言われ
サッサと昼に宿舎に戻りましたが、午後練習のクロカン組の情報では
韓国のダウンヒル選手だけ午後も練習していたそうです。
しかも目視さえもさせてもらえなかった前半部分まで走っていたとの事・・・
こーなったら絶対負けられないってことで、明日からさらに気合入れて行きます。

--------------------------------------------
今日はもっと大騒ぎでした。
何かと言うとスタートまでの激坂を30分もダウンヒルバイクを押してあがったからです。
コースは全部オープンになったもののモノレールの様な自転車運搬車があるのにも関わらず
雨で壊れた!と言ってみたり、そのドライバーの契約が8日からだからといってみたりで
もー最悪な状態。結局1本走っただけで終了のさんざんな一日でした。とりあえずみんな
元気ですがあまりにもひどい運営状況なのでどーなってしまうのでしょうか?
このままの調子で行くとまともに走れるのはレース前々日の8日に3時間と前日の3時間のみです。
こんな状況ですがみんなで力を合わせて頑張ります。

参加選手の書き込みより
447 :02/10/11 15:50
>>446
それのソースきぼんぬ
448シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/11 23:41
京都でもKBS見れるw
449ツール・ド・名無しさん:02/10/12 05:10
まじですか?
山陰地方でも見れるとは聞いたことがあるが・・・

by Tushima








450うりぼう:02/10/12 05:19
逆に向こうはコッチの見てる罠

BSも結構見てるらしいよ。
451ツール・ド・名無しさん:02/10/12 11:55
>446 国民的怒り爆発!
ツカチャンネルになにか書いてあるかと思って見てみたんだけど
あの人って観光旅行に行っただけなのね。あほらしか。
452ツール・ド・名無しさん:02/10/12 11:57
>>447 増田まみと美緒のページいけば読めますが何か?
453シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/12 14:12
>>449
これだけどねw
http://www.kbs-kyoto.co.jp/
454 :02/10/12 14:27
まみちゃんのサイトにはなんも書いてないでしょ
実緒たんとリョオのページには書いて歩けど
http://www.mioproject.com/
http://www.ryo-uchijima.com/
455ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:24
まみタソ…
ttp://www.masudamami.com
456ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:54
自国の選手だけフルコースで練習させて何とか男子だけ金獲った訳ね韓国は。
このスレのタイトル変更です。
『韓国(もしくはアジア)のDH界のどこが悪いのか?』
以降はこれでお願いします。
↑嫌韓工作活動ご苦労なこって。ハン厨君。
459ツール・ド・名無しさん:02/10/15 22:17
>>456

ま、でも日本人だけが公平過ぎる...という話を聞いたことがあるな。
バレーボールの選手だったか、テニスの選手だったか。

大抵の場合、開催国に有利なジャッジをするが、日本で開催、日本人の
審判だと、徹底的に公平だとか。
460ツール・ド・名無しさん:02/10/15 22:38
>>458
お前は黙ってろ。チョソが。
461ツール・ド・名無しさん:02/10/16 00:10
スポーツマンシップなんて日本独自のものだからねー。
参加する事に意義があるなんてのも日本だけで理解されている言葉だしー。

商いの世界ではズルイことで有名なのにねー日本は。
小細工する奴もみっともなけりゃ、堂々と小細工すんなと言えないで、
影でこそこそ馬鹿だのチョンだの言ってる奴もみっともないな。
463ツール・ド・名無しさん:02/10/16 20:12
そんな中で実力を見せ金メダルを獲得した美緒タンハァハァ
464ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:57
>>463
これで可愛ければ、マジハァハァなんだけど。
465ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:58
美緒たん可愛いYO!
466ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:05
美緒って末政のこと?
美人じゃん。
467ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:32
勧告って日本の図面で物作ってるんだよね。
ひどいときはメーカー名入ってるし。
468ツール・ド・名無しさん:02/10/17 20:31
日本でも国体なんかだと開催都道府県は優遇措置がとられてるよね
学生スポーツだと野次もえげつないのが飛び交ってるし
君たち、日本のスポーツわかってないでしょ?
469ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:34
>>468
チョソは黙ってろ。
知ったような口きくな。
日本人じゃねー奴が。
氏ね。チョソ。
470ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:36
美緒=チョソ
471ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:37
美緒たん、そうか?
まみタンなら、ちょっと納得するんだけど...。

太すぎっつーか...。
小さい女版ウェイド ブーツって感じなんだけど。
472うりぼう:02/10/17 21:42
>>471
もやしっ子が・・・ぷ
473ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:52
>>472
じゃ、お前はあの顔で起つんだな?
俺はあの程度じゃダメだ。
お前にアレくらいの女は任せるよ。がんばれよ。
474シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/17 21:54
電気消せばなんとかなる。
475ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:54
穴見ただけで勃ちますが何か?(w
476ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:57
469=脳内ダウンヒラー

スポーツは見るものじゃなくてヤルものですよ(pu
477ツール・ド・名無しさん:02/10/17 21:59
美緒たんも見るものじゃなくて犯るものですよ(pu
478ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/17 22:12
この中に実際富士見とかでDHしてる方はいるのでしか?
479122kg-4kg:02/10/17 22:16
韓国ネタはハングル版で…(=´゚ω゚`)ノヤロウヨウ…ショボーン
480ツール・ド・名無しさん:02/10/18 10:22
苗場って来年からDHコースオープンするのかな
481ツール・ド・名無しさん:02/10/20 19:39
まみタソってすごい老け顔だな
482 :02/10/24 18:41
age
483ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:12
古い話題ですいませんが、まみたんとつかたんのリコーンって何が原因
でしか?
484ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:31
>>483
え?もう離婚したの?
485ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/24 19:50
>>483
本人に聞いてみるだぬ
486ツール・ド・名無しさん:02/10/27 01:16
487ツール・ド・名無しさん:02/10/27 01:32
>>483
まみたんがやきもち焼きだったから
488ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:21
アンカーの鍋島選手がhondaの車のCMに出演age
489ツール・ド・名無しさん:02/10/29 23:29
ホンダはBSが好きだね。タイヤの方だけど。
資本提携とかしてんのかね?

490ツール・ド・名無しさん:02/11/04 13:37
ナベちゃんよりも写りのいい塚ちゃんでも使えばDH人口上がるのにね
491ツール・ド・名無しさん:02/11/14 02:23
ナベちゃんのCMの後に桜庭のCMがあれば笑える(一部の人か。。。)
DHやってる人、冬はどうするんだい?
部屋にこもってハァハァ( ´ Д `)なのかい?
俺は雪の林道走ってるけど。
493ツール・ド・名無しさん:02/11/15 20:24
ナベちゃんが蛍原に似てると思うのは漏れだけ!?
494ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/15 20:26
>>492
ココにいないよ>やってるヒト
495492:02/11/15 20:53
あら、やっぱりそうだったの。
496ツール・ド・名無しさん:02/11/15 23:13
>494
いるぞ馬鹿。
おまいの脳内世界と一緒にすな。
497ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/11/16 06:30
>>492
訂正すます、1人(>>496)いますた
498492:02/11/16 16:57
>496
で、冬はどうしてんのさ。
499ツール・ド・名無しさん:02/11/16 21:07
>498
冬の山って、空気がキーンとしまった感じで気持ちいいよね。
500ツール・ド・名無しさん:02/11/16 21:42
>499
そうそうなんかそれだけで、新鮮な気分になれるね。
けど、マイナス10℃を超えると走るのがちとつらい・・・・
501ツール・ド・名無しさん:02/11/29 01:52
昨日の夜中、NHKのBSにバレルが出ていた、、、、、最後の20秒だけしか見ていない。
502ツール・ド・名無しさん:02/11/30 20:09
実緒ちゃんの日記はかわいい
503ツール・ド・名無しさん:02/12/15 16:54
で、末政選手はいつからDHになったの?
トライアルの本でダニエルが得意で世界を相手にする女の子だとか言われてたけど。
それに、顔もその本と随分違ってた。なんだか残念だよ。
504ツール・ド・名無しさん:02/12/25 17:08
>>483
まみたんでは勃たなくなったから
505山崎渉:03/01/13 21:01
(^^)
506山崎渉:03/01/22 13:13
(^^;
507世直し一揆:03/01/28 16:00
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
508移籍するのは誰?:03/02/05 10:29
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030203184722-EKMDRSEERH.nwc
ホンダが新開発のマウンテンバイクでワールドカップなど参戦
(日本工業新聞 2003/2/4)
今度は自転車レースに参戦−。ホンダは3日、自転車レースのダウンヒル競技専用マウンテンバイク
「RN01」を開発し、2003年のジャパンシリーズ全6戦とワールドカップにスポット参戦すると発表した。
ホンダが自転車レースに参戦するのは初めて。
509いせきするのは:03/02/05 10:44
ママチャリ王。なにかとうわさのひとです、なにかと。ゴシップ出てこなければいいのですが。
510ツール・ド・名無しさん:03/02/08 18:42
ママチャリ王って誰よ。
naoking=ママチャリキング