ロードかMTBか?どっち買ったらいいんですかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
すいませんが教えてください。予算30万で・・
2ちゅね ◆DQN//7W2 :02/06/30 23:58
2
3ツール・ド・名無しさん:02/06/30 23:58
41:02/06/30 23:59
だれかに背中を押して欲しい心境です。
5ツール・ド・名無しさん:02/06/30 23:59
MTB買え

お前が行くような所ならどこでも走れる
6ツール・ド・名無しさん:02/06/30 23:59
ママチャリ買え。
7ツール・ド・名無しさん:02/06/30 23:59
BMXがイイと思わレ!
8ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:00
15万ずつで両方。
9ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:00
6800円でホームセンターで買ってこい。
それか原チャリ買えよ。

10ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:01
>>8がいいことを言った!
11ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:01
原付でもカエ
12うっとり汁 ◆Utto./E. :02/07/01 00:02
俺も8に禿同
13ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:02
>>9>>11
できちゃったケコーン!
14USポスタル:02/07/01 00:03
原動機付自転車
15ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:03
乗らなくなった方を私に下さい
===ROAD VS MTB===
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1014128036/l50
出してきますね
17( ,,゚Д゚):02/07/01 00:05
8の案にケテーイ
>>16
よろ〜
19ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:05
今日のショップで店の人にいわれたこと

MTBだったらクラインがいいよ!よく売れてるよ!!
性能もいいし色もきれいでしょ?
でもロードだったらいろいろあるからねえ・・ニヤリ。。

ってな感じでしたわ。いったいどっちが幸せになれるんでしょう?
>>19
MTBでもいろいろあると思われ。
よってそのショップは糞。
21ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:07
>>19
ロードにしておけ。
22ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:08
その店では買わないのが幸せかと。
ファンには悪いが、クラインは馬鹿売れするメーカーではない。
23夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:08
30万ならおれは自動車を買いたいな
出しますた
25ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:09
両方所有するのが幸せと思われ。
26ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:10
30マソだったらいいMTB買えるがロードは安物しか買えん。
でもロードはMTBよりよっぽど素晴らしいから
まさに悩みどころやね。

27ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:10
ジャイアント低価格ロードとMTBかって余った金で中古の原付
そして中古の原付ばかり乗る
幸せ
28うっとり汁 ◆Utto./E. :02/07/01 00:11
>>23 ばか
30マソの車なんて中途半端なもん乗るな!
乗るなら5マソの中古か300マソの新車だ
29ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:12
>>26
禿同
30ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:13
速く走るならロード、マターリ走るならMTB。
311:02/07/01 00:13
つまりロードのほうが、MTBより格上の存在ってこと?
32ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:14
>>26
ロードって高いなオイ
33ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:15
>>26=29
だろ・・
>>1
カスが、糞スレ立てんな。



あ、おまえ自身がクソだから仕方ないか(プ
35うっとり汁 ◆Utto./E. :02/07/01 00:15
何に使うの?どーゆーとこ走るの?
それともネタ?
36ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:16
ロード=フェラーリ

MTB=ポルシェ
37ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:16
ロードとMTBを同じ畑でくらべんなよ・・・目的が全然違う。
それに、ロードなんてただ「走る」事しか出来ない。
まぁ、それが好きな人には問題ないんだろうがね。

>>1
使用用途を教えておくんなせぇ。
39ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:18
クロスバイクでも買えよ。

両方の機能だ(藁
40ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:18
ロード=虎舞竜がたくさん稼いだ十三章まである曲。

MTB=山男
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士>>1に以下の文章を捧げる。
日々精進し、チャリヲタどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「専門用語は分かりません。」は、高く評価できる。
バイクラ片手にカタログのスペック表やメンテ本を見るなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もうどれがいいのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
車種や、コンポ構成などの必須の情報を知らせてはならない。
メーカー名や年式も同様だ。
具体的なパーツ名やグレードも隠蔽すべきだ。
「前にサスが付いたMTB」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「異音が出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、直りません。」が理想的だ。

3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
421:02/07/01 00:18
>>34
おいおい糞に糞っていわれたくないぜ。
あああ??
>>35
基本的には街のりで、後はたまには長距離ドライブって感じです。
なに MTB買うときだって 
「主に舗装路たまに山に行きたいな」
なんて言ってるヤツァまず行かない
44夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:19
>>31
そのとおりだ。ロードのほうが何十倍もスバラシイぞ。
>うっかり汁
5万の中古に乗るやつは人生の敗北者。
300万の新車ってナニがいいんですか?
>>1
格上・格下という問題より、全然別モノだと思うのですが・・・。
やっぱり、>>8サンの言うように、両方買ってから、
気に入った方を、いいのに買い換えるのがベストかと・・・。
46ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:19
うる星ー!ロードにしる!
47ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:20
ロード乗っちゃうと、ロードで舗装路走るのが圧倒的に楽なので、それ
ばっかりになるとオモワレ。
48夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:21
>>43
名無しの頃にその質問をしてその回答をもらったぞ。
その節はお世話になりました。
49ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:21
>基本的には街のりで、後はたまには長距離ドライブって感じです。
皆こう言うね。
50うっとり汁 ◆Utto./E. :02/07/01 00:21
>>44 なつ
300万の新車は2〜3年後にそこそこの値段で売れる。
5マソの中古は捨てても気にならない。
>>1
なんだ もっと早く言えよ
ロード買えロード
フレーム15マンぐらいでコンポはアルテグラだな
>>34
糞スレっていうか重複です
53ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:22
ロードはストリートのエリート。
MTBは敗北者の群れ。
これだけは確かにいえることなわけだが、後は>>1
自分でしっかり考えるべきことだろうな。
54ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:22
>基本的には街のりで、後はたまには長距離ドライブって感じです。

街中しかのらねーからママチャリ買えよ。
気合い入れて乗ることネーヨ
55夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:22
>>49
ソレくらいしかイメージが湧かないもんじゃないかな?
いわゆるフツーの感覚だと。
56ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:23
ロードにしと毛。MTBやめてロードに転向したやつら多いぞ。
結局はロード乗りたがるんだよな。
57ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:23
ロードヲタって>>53みたいなのばっかりなの?
なんかもうキモイったら。
5843:02/07/01 00:24
>>48
どちらさんでしょ?
59夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:25
>うっかり
300万の新車のローンなんて2〜3年じゃ払いきれませんが
60回払いでも微妙なんですが
むしろモノを売ったり棄てたり出来ない性格なんですが
60うっとり汁 ◆Utto./E. :02/07/01 00:26
ふぉっふぉっふぉっ
俺もいまだに平成3年の車を大事に乗ってるよ。
61夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:26
>>57
ヲタはみんなキモイものですよ
6243:02/07/01 00:28
>>48
まあ こう言うヤツ>43が他のもいるってことは
そういうヤツがたくさんいるってことだね
63ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:28
ロード、乗る体制が少し・・・・からねぇ。まあその辺りの感覚は個々それぞれだが
なんかロードっておっさんが乗ってるってイメージがある。
64夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:28
>>1
はやく結論を出せ
651:02/07/01 00:29
>>ALL
なるほど、まずは自分のニーズを明確にしなくてはいけないってこと
なんですね。確かにそうだ。
現時点では色々やりたいとは思ってるのですが、みなさんの経験上
このよーな気持ちは長続きしないものなんでしょうーか??
なんだか自分も自信が無くなってきました。。

※依頼ディングとかゆーやつ、おめえウザイからだまってろ。
何様のつもりだ?一人でマスでもかいてろや。ボケ!!
66ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:29
両方買う→2chを見る→ロードが叩かれる→MTBに乗る→MTBが叩かれる→ロードに乗る。
671:02/07/01 00:29
予算が30万くらいなので15万のロードとMTBを買うことにします
68ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:30
普通にロードで近所のスーパーに行きだしたら>>1は本物
69ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:32
ローディーにはいいイメージないナァ。
前に歩道走ってたら、前方から疾走してくるのが見えたんで。
止まって脇に避けたけど、一瞥すらしなかった。

ちなみに、歩道は2人が並んで歩ける幅。こっちが左側・・・
70夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:33
>>69
いやらしいなあ
71ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:34
>>67
それがよろし。どっちか乗らなくなったら売るのもいいし。
72ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:34
なんか、あんまり荒れてないから気付かないだろうけど。
ウザいのは>>1!お前だよ?
731:02/07/01 00:34
>>67
てめえ何様のつもりだ?
勝手に人の名前語るなボケ!

>>63
そーですか、乗る体制とかまで考えてませんでした。
なんだかロードっていったらツールドフランスでかっこいい
外人が走ってるイメージしかなかったもので・・
うーーん。。
74ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:35
>>69
歩道を走ってる両方ともDQN。
75ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:37
>かっこいいイメージ
ロードの特権。
76l:02/07/01 00:39
やっぱりロードにします!
77ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:40
ロード=大人の趣味

MTB=塾通いの小学生を含む庶民の日常
78ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:40
偽1が多いな。レスする気なくした。
79夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:41
DQNなおれは歩道も車道も走ります
80ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:42
>>78
てめえが贋1だろーが!この根暗野朗が!!
81ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:43
>>80
オマエモナー
82ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:43
よし ロードにケテーイ
このまま>>1のロードを事細かく決めませう
83夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 00:45
>>1
MTBは全力で漕いでも20キロくらいしか出ないよ
ロードに乗れば50キロ近くで走れるらしいよ
841:02/07/01 00:46
喧嘩はやめてください。お願いします。
>>82
確かにいままでのご指導でロードな気分になってきましたが、
30マソだとあまり期待できないよお〜みたいなことを
いわれましたが、そんなことはないですよね?
85ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:49
http://www.cb-asahi.co.jp/
ここで色々値段を見比べたらいい。
86ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:51
30万なら普及版ロード もしくは クロカンレース用MTB。
街乗りで30万のMTBは必要ないでしょ。
87ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:53
ロードって疲れるよ
どうしてもスピードでるから・・・
88ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:54
89ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:56
ロード乗り始めて「速いよ、軽いよ」って喜んで乗りまくってたら、
MTBにブロックタイヤでも前より楽に走れるようになった気がするです。
気のせいかなあ。
90脱初心者:02/07/01 00:57
いきなり通販ですか
普通の店ならフレーム15万くらいでしょ

んで それで負けても脚のせいです
自転車では言い訳できません
91ツール・ド・名無しさん:02/07/01 00:58
うん、ロードはホントにつかれる
ペダルのシステムひとつとっても日常の自転車としての
ニーズは逸脱してまっせ。
>>1やっぱ楽しくいくならMTBだよ。30マソならいいの買えるYO!
92ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:00
>ロードって疲れる
人にもよるだろ。おれはクソ重いMTBのほうが疲れる。
931:02/07/01 01:01
>>88
まさにこれ今日すすめられました。
268,000円のところを少しみてあげてもいいんだよ。
これいいよ、フフフ・・
って感じでした。
いいんですかね??
94脱初心者:02/07/01 01:06
オレはそんだけ予算があるならフレーム買いのほうが

95ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:06
>>93
ロゴがいかにもステッカー貼りましたって感じで嫌い。
MTBもそうだが去年までのグラフィックのほうがよかった。
アルファベットが一文字、一文字独立してたからね。
96夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 01:07
>>91
マジレス禁止。
>>93
マジでおすすめ。
97ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:09
>>92
MTBだとわざと凸凹道走ったり、遊びができるじゃないですか
ロードは舗装路しか走れないから、どうしても余計にスピード出して
体力使っちゃうんですよね・・・・
98脱初心者:02/07/01 01:10
>>96
>91どこがマジレス?
99:02/07/01 01:14
これは自分の見栄っ張りなところなんだとおもいますが
やっぱり30マソの予算を捻出した以上一台の自転車に
かけたいとおもうのですね。
ところがロードなのかMTBなのか益々悩ましくなってきましたです。
どっちにも良いところがあるようなので 悶々。。
100ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:14
>>97
>MTBだとわざと凸凹道走ったり、遊びができるじゃないですか
これには体力使わないのか? 
101ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:15
97がいってんのは着を使わないですむってことじゃないのか?
102脱初心者:02/07/01 01:17
悩む事は良いことじゃい
どっちもいいぞー
ただ聞いとくけど街を快適にって目的じゃないよね
103ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:20
>>1
結局、どういうシーンで使うか・使いたいかになっちゃうんだよね。
たとえば「主に街乗り」は変わらないとして、歩道派か車道派か、
荷物は持つ方か持たない方か・・・とか、いろいろ要素はあると思う。
104ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:24
一度三十万の予算でママチャリを探してます
って言ってみたい  
あったらどうしよ 言えない 言えない
105:02/07/01 01:24
>>102
快適というか・・うまくいえませんが乗ったときの幸福感
みたいなもの重視なんです。
>>103
荷物はもちません。経験上車道はあまり走ったことがありません。
106帰宅部所属:02/07/01 01:25
専門的には分からんがやっぱり街乗りで一番楽に乗れるのはクロスじゃない?
でも>>1はMTBかロードが欲しいのか?
因みに俺はMTB乗ってます、今の所不便は無いです
107夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/07/01 01:25
予算30万ならバイク20万ウェアー他10万ってところかな
それでも追加投資は避けられないと思うけど

コレはマジレス
108O.G(おりじなる):02/07/01 01:27
乗ったときの幸福感 みたいなもの重視で、荷物無しならロードしかないなぁ。
でも、MTBでオフロードを走るのも捨てがたい。。。

109脱初心者:02/07/01 01:30
ところで近くでロードなりMTBで走行会やってるとこはない?
っていうか何処?
110:02/07/01 01:31
ロード素敵そうですね。
でもロードでも歩道って走れますか?
ロード乗る以上常に車道を走らなければならない
となるとちょっとひいてしまいます。未熟者なので・・
111ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:31
乗ったときの幸福感 みたいなもの重視で、荷物無しならMTBしかないなぁ。
でも、ロードで舗装路だけを走るのも捨てがたい。。。
112103:02/07/01 01:32
乗ったときの幸福感重視で、山とかに行かないならロードだね。
ロードは疲れるっていう意見もあるけど、必死にならなくても
アスファルトの路上を流しているだけで気持ちいいしね。

歩道のギャップや公園でトリックのひとつでも決めてみたいなら
それっぽいMTBを買えばいいと思うけど。
113こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/01 01:32
どこでも走ればいいよ、ロードでも。
114ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:34
MTBとちがってロードだと街で乗ってても
「ああオレだけのマシン」
って幸福感(オタ心)があるよね
115ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:35
こんな夜でもどんどんレスが
人事でもたのしいな オイ
116103:02/07/01 01:36
ロードでも走れないこと無いですよ、歩道。
自分だってよく歩道にエスケープしてるし
よく走るサイクリングロードは鋪装なんかは
歩道並に段差や鋪装の荒れがあるけれど
乗り方でなんとかなってる。
117ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:39
>>116
それって快適?
118ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:39
ロードとちがってMTBだと街で乗ってても
「ああオレだけのマシン」
って幸福感(オタ心)があるよね
119:02/07/01 01:42
>>88さんが紹介してくれたモデル(自転車屋のおじちゃんも買えといってた)
なんかはロード素人が乗っても乗れるタイプなんでしょうか?
120ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:43
乗ったときの幸福感重視で、ツールとかに出ないならMTBだね。
MTBは遅いっていう意見もあるけど、必死にならなくても
アスファルトのギャップも楽に流していけて気持ちいいしね。

歩道のギャップや公園前でパンクのひとつでもかましたいなら
それっぽいロードを買えばいいと思うけど。
121:02/07/01 01:44
あっ、つまり癖がないか?
という意味で・・
122ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:45
どう考えても>>1の用途にロードは合わない気がするんだが・・・
禁句だった?
123:02/07/01 01:45
>>120
パンクですか・・確かにやっかいですね・・
124ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:46
それでもロードを進めたがるローディーズ
素直にクロス買えや
125ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:47
>>122
いやSEXとおなじで新たな悦びが開発されるということもある。
126103:02/07/01 01:47
>>117
たまにそういうのに出くわしても、まぁ問題ないでしょ、ということ。
90パーセントは車道走行です、私。

>>1
前傾姿勢に多少の慣れは必要だと思いますけど、
サイズが合ってれば大丈夫じゃない?
127ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:48
みんな単発質問のスレに良く付き合うな
128脱初心者:02/07/01 01:48
>>119
ん 間違いはないとおもう
ところで>107のいうように30万にその他の装備は含める?
メットやシューズ レーパンなど ようは自転車以外
129ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:50
>>127
今日中に1000逝きます
1301:02/07/01 01:51
>>128
そこまでは考えてませんでした。
自転車だけに没頭してました。
131ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:52
おまえら自分の薦めたいものじゃなくて>>1の要望に合うものを薦めろよ
だからローディーキモイって言われるんだよ
132ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:53
>>127
おい、あんましそういうこというと、また1が荒れるぞ(w
133ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:54
>>130
バイクにこだわるならアイウェアーやウェアーにもこだわるだろ
10万じゃ足りないくらいだ
134ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:55
クロスに乗ってて幸福艦なぞ和姦
135ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:56
車道走る気ない奴によくロードなんて薦められるな(藁
136O.G(おりじなる):02/07/01 01:56
>>122
それを言うなら、>>1の用途にはママチャリが一番だと思う。
ただ、一寸と遠乗りをしてみたいという書き込みがあったので、
それならロードかMTBにスリックタイヤという選択肢になる。
で、舗装路を走っていて楽しいのは、やっぱりロードではなかろうか?
137ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:56
でも1の用途には最適と言う事実
138ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:57
>>129
寝ます 頑張ってください
明日頑張ります
139ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:58
予算20〜30万っていう人の物欲を満たすクロスバイクがあれば
確かにそれがいいとは思うんだけどね・・・。
140ツール・ド・名無しさん:02/07/01 01:58
舗装路を走って楽しいのはMTBだよ
とくに初心者には。
ちょっとのでこぼこでもロードだと突き上げや微振動でしんどいだけ。
141帰宅部所属:02/07/01 01:59
>>129
できれば昨日中に1000イって欲しかった

142ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:00
O.GってMTB乗ったこと無いだろ
書くことがいつもずれてるんだよな
143ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:00
自分の趣向を見極めるために安価なMTBかクロスを買って
タイヤかえたりしていろいろ試してみるのがいいんだけどね。
なかなかそうもいかないよね。
144こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/01 02:02
気楽に走るならMTBにして
ラクに走るならロードにしたらいい
145O.G(おりじなる):02/07/01 02:03
>>140
初心者にはそうなの?
MTBでもフルリジットを選ぶぼくには理解できない世界だなぁ。。。
146ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:03
>>143
所有することが目的なんだから仕方ないよ
147ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:04
で 後々他にもいきてくるとおもうので
何処に住んでるの?
148ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:04
フルリジッドのMTBでどこを走ってるんですか?
149ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:05
GODクレバークレバーの教えがO.Gに浸透!(w
150ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:05
外で乗るためのMTBと、部屋で乗るためのロードとローラー台を買いましょう。

151ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:06
>>148
フルリジッドでDHすることも可能だが快適とは言い難いな。
はっ!! クレバー=OGか
やられたっ
1531:02/07/01 02:06
>>147
東京は世田谷です。環七沿いなのであそこを
自転車で走るのかとおもうとちょっと勇気がいります。
154O.G(おりじなる):02/07/01 02:06
>>142
冬はMTBに乗ってますよ。
朝、お日様より早く起き出して、山のふもとまで自走して行って、
そのまま山の中を日が暮れるまで走ってますです。(^^)
ただ、サス付きは持ってないけどね。
155ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:07
O.Gってひとはデムパなのですか?
156こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/01 02:07
車の免許は持ってる?>1
157ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:07
10万くらいの両方買って気に入った方に残り10万でパーツを変更。
158ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:07
>>155
クレバーは電波です
159103:02/07/01 02:08
なんか予算30万、1台にかけたいという話だったんで
ロードの方がいいかなって思ったんですけどね。
30万のMTBで歩道走行っていうのももったいないし・・・。
でも環七沿いってなると、ちょっと話は変わっちゃいますね。
悩ましちゃって申し訳ない。
160O.G(おりじなる):02/07/01 02:08
>>148
北摂、、、宝塚の奥の方ですね。
ホントは始めは安いのでいいんだけどね
やっぱ どうしても ねえ
162ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:09
>>154
おいおい、山のふもとまで自走していったんなら山の中も自転車で走れよ
MTBの意味がないじゃん
よし フォンドリエストのメガ 
それとGIANTのXTC−870
それにその他装備一式
でどうだ!!


っていわれてもねえ
1641:02/07/01 02:13
>>156
あるけどペーパーです。もちろん車はもってません。
165ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:14
はっはっはっ
OG山ん中走り回ってるんかよ
ワラタヨ
166165:02/07/01 02:16
もちろん>162にね
マダワラテルヨ オマエノカチダヨ
167O.G(おりじなる):02/07/01 02:18
>>162 >>165
話がそれちゃいましたねぇ。。。
閑話休題。
・・・つーことは、MTBかクロスバイクの方がいいのかな?
1681:02/07/01 02:23
いずれにしても明日ショップで購入するとおもいます。
どっちになるかわかりませんが、ちゃんと報告します。
どっちになってもあまりいじめないでください。
またいろいろ教えて欲しいでーす。
>>167
「つーことは」ってOGはどうなん?
俺はロード、MTB乗ってるけどMTBは山しか走らん
山行くまでの自走でぐらいだね 舗装路は

やっぱMTBは山走ってナンボでしょ?
ぜってー普段街乗りDHラー葉かにしてるくせに
一緒じゃん
170ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:24
今年2月にMTB買った。気に入った。来月ロードも買う予定。
俺の経験から言えることは、両方欲しくなるよ。
171こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/01 02:25
確かに両方欲しい。
172ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:29
>>169
MTBで公園トライアルはどうなんだ?
公園って舗装された公園のことだぞ
タイヤはもちろんブロックタイヤだ
173帰宅部所属:02/07/01 02:31
俺はMTB持ってるのでロード買いたい
でも先立つ物が無い
トラ車はもう別の乗り物です
175王子のきつね:02/07/01 02:34
 ロードかMTB買うか迷っているヤツがいきなり30万つかうか?買って半年くらいた
って「あ〜あ別のにしとけばよかった」って思うのはまだマシで、「もう乗ってね〜よ」
かも知れないのに。ロード買うにしてもMTB買うにしても最初は"入門車"にしとけって。
それで失敗しても、「授業料だったんだ」ってあきらめがつくわな。
 ちなみにオレは、MTBに乗りたくて買ったんだけど、半年たったら、なんかちがうな
って思うようになって、ロードを買うことにした。理由は簡単で、走っているところがほ
とんど平地で、しかもよくロードに抜かれるから。でも、MTB買ったことはまちがいじ
ゃなかったって思うぜ。なぜなら、自転車についていろんな知識を得ることができたんだ
し、その知識がつぎの自転車選びに役立つんだよ。
 昨日はそのMTBをきれいに洗ってオイルさしてやったぜ。
176ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:36
街乗りならMTB。通勤ならロード。
寄り道して帰りたいならMTB。一目散ならロード。
自転車はウツクシイ〜派ならロード。
乗れりゃいいや〜ならMTB。
毎日何キロぐらいを走るの?
>>175
そんなあなたならどっちを薦める?
だいたいの人はあなたとおなじような所を走るのでは?
178王子のきつね:02/07/01 02:41
>>177
日和ってるわけじゃないけど、最初はどっちでもいいんじゃないの?
どっちか乗ってみて、はじめてわかるんだから、どっちがいいかって。
179ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:43
>>176の言ってることを分析すると
ローディー=耽美派=綺麗な嫁さんがいる=早く帰りたい

MTB派は 以下略・・
180ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:43
>>176
いかにもロードヲタって感じですね
181脱初心者:02/07/01 02:48
>>178
それを言っちゃあお終いです
さあ 寝よっかね
>>1は何買うのかな?
182ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:48
僕は[ママチャリ>ロード]ヲタなんですよ。
でちょいのりもしたくなったからMTBも欲しくなったと。
ロードは磨き甲斐がありますからね〜〜(゚∀゚)
183ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:55
>>182アンタ誰? 
>欲しくなったと 
「と」?
184ツール・ド・名無しさん:02/07/01 03:05
あ、いや、私情が入ってしまいました(^^)
185ツール・ド・名無しさん:02/07/01 03:37
>>182
MTB=ちょい乗り?
そんなやつがMTBよりロードが優れてるとか言っちゃってんの?
MTBは磨かないの?
泥だらけのMTBを室内に保管してるの?
(外に放置かな?)

っていうかオマエO.Gだろ(ワラ
186ツール・ド・名無しさん:02/07/01 04:51
最近自転車始めたばかりのド素人です。
MTBのタイヤを街乗りに換えて乗ってます。
ロードに乗ってみたくなりましたが、心配は、パンクです。
この対策は、みなさんどうしているのでしょうか。
ぜひ教えてください。

187ツール・ド・名無しさん:02/07/01 04:58
>>186
ちょっとやそっとじゃパンクしません。
心配なら、ケブラー繊維を使用したタイヤもあります。
3〜4kくらいで売ってるのでそういったものを使えばよいかと。
188ツール・ド・名無しさん:02/07/01 07:02
>>186
23cのタイヤに8気圧入れてれば、まずパンクなんてしないよ。
岩や縁石に直撃しなければね。
189ツール・ド・名無しさん:02/07/01 07:56
187さん 188さん
ご返事ありがとうございました。
ぜひとも買って乗ってみようと思います。
===ROAD VS MTB===
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1014128036/l50
依頼も既に出てるし、移行しようぜ
移行しようぜ・・・っても終わってるみたいですが?
192ツール・ド・名無しさん:02/07/01 17:12
189です。
自転車屋さんへ行って、ロード見てきました。
試乗させてもらいましたが、乗り方があんなに
むずかしいとは思いませんでした。練習すれば
乗れるようになるのでしょうか?
慣れもあるのでしょうか?
車体が軽いのには驚きました。これでしたら
女の私でも「輪行」できるかしら、と希望もちました。


驚きました。
193ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/07/01 17:38
>189
女性ですか
ロードの前傾姿勢は厳しいかもしれませんね。
買う時にハンドルを上げて貰った方が良いかと思います。
でも難しい乗り物ではないですよ。
194ツール・ド・名無しさん:02/07/01 20:08
193さん
189です
ありがとうございます。
極端なことをいえば、ママチャリを乗るような姿勢で、
ロードレーサーに乗りたいと考えているのです。
こういう乗り方は可能ですか?
195ツール・ド・名無しさん:02/07/01 20:10
可能ですが、それはもうすでにロードとはいえないのでは。
ママチャリを乗るような姿勢なら素直にママチャリに乗ることをお勧めします。
196ツール・ド・名無しさん:02/07/01 20:31
195さん
189です
さっそくのご返事ありがとうございます。
そういわれればそうなんですが、
ツーリングや輪行をしてみたいのです。
旅行先へ宅急便で送るにしても、分解できて
軽くていいなあ、と考えたのです。
もし生意気な言い方でしたら、すみません。

197ツール・ド・名無しさん:02/07/01 20:58
東京の湾岸エリアではツール・ド・フランスもどきの服装の
女の子がロードにのって疾走(?)しているのを時々見かけます。
競技の人じゃないのは素人の私でもわかりますが・・・
198こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/01 21:01
東京の湾岸エリアに住みたい…
199ツール・ド・名無しさん:02/07/01 21:01
>>196
今乗ってるのはMTBですよね。それが重くて分解しにくく、かつロードが
乗りにくいのであれば、今のMTBよりも軽くて分解しやすい、ツーリング向け
の自転車(クロスバイクでもMTBでもランドナーでもシクロクロス車でも)で
前傾のきつくないものを選んでは? でもMTBとロード以外はスレ違いか…。


200ツール・ド・名無しさん:02/07/01 21:03
たまには東海地方まで走ってこんかな
201197:02/07/01 21:18
千葉ですが、マクハリでも目撃すますた。
ペアルックらしきレーサースタイルの、たぶん夫婦でさ、
ちょっとイタかったなー.
202ツール・ド・名無しさん:02/07/01 21:29
199さん
189=196です
再度のご返事、ありがとうございます。
よく考えてみます。
本当に感謝しています。
203脱初心者:02/07/01 21:31
>>202
GIANTのMR−4みたいなフォールディんグは?
フラットもあるよ
204ツール・ド・名無しさん:02/07/01 21:50
203さん
189=196=202です
情報ありがとうございます。
でも書いてくださった意味がわかりません。
今 手元に
マルイ という会社のカタログと
雑誌「BICYCLE CLUB」と
ロードバイク&パーツカタログ2002
の3冊がありますが
このなかに なにかヒントありますか。
面倒でしたら、いいです、時間がかかっては
申し訳ありませんので。
205ツール・ド・名無しさん:02/07/01 21:52
204です
雑誌は7月号です。
206サムンソ:02/07/01 21:55
あんさんピストに乗りなはれ。
女からは競輪選手と間違えられモテモテ、ナンパし放題。
男からは「通だなあ〜」と一目置かれて尊敬される。

とにかく優越心にひたりたいならピストしかない!!
207脱初心者:02/07/01 21:55
>>204
失礼しました
MR−4はホイ―ル24インチの折りたたみ自転車です
別にMR−4にこだわりませんが他に折りたたみは疎いので
208ツール・ド・名無しさん:02/07/01 22:38
207さん
204です
ご返事ありがとうございました。
209脱初心者:02/07/01 23:17
>>1さーん?
ドコ行った?
210玉屋
>>204
MR-4はいいよ〜ん♪
おいらはMR-4に乗ってるのだけど、輪行するなら文句なし!
他のフォールディングバイク(BD-1など)に比べると、たたんだ時
コンパクトとは言い難いけど、普通のチャリよりはだいぶコンパクト
になります。
重さも10kgちょいなのでそれほど重くは無いし、他の小径車との
一番の違いは、タイヤが24インチで本格的な走行に向くところ。
長距離走っても苦にならんよ♪
新しいモデルにはフラットバーのやつもあるし、ドロップハンドルに
不慣れならいいかも。(慣れればドロップのほうが楽だと思うが)
値段も10万円以下で買えるしね。