★自転車乗りの今日の出来事 8杯目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y
また〜りと逝きましょう

次のスレは>>969にお願い!

過去ログは>>2にて

2やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/22 01:54

過去ログ

★自転車乗りの今日の出来事★
http://curry.2ch.net/bicycle/kako/993/993293857.html

★自転車乗りの今日の出来事2★
http://natto.2ch.net/bicycle/kako/996/996499642.html

★自転車乗りの今日の出来事〜3冊目★
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1000/10004/1000484176.html

★自転車乗りの今日の出来事〜4台目★
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1005/10053/1005334491.html

★自転車乗りの今日の出来事〜5本目★
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1011/10114/1011498859.html

★自転車乗りの今日の出来事〜6回目★ (ログ倉庫行き待ち)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015775932/

★自転車乗りの今日の出来事 7発目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019569960/

3ツール・ド・名無しさん:02/06/22 02:03
3
4ツール・ド・名無しさん:02/06/22 02:05
4
5 ◆NACCHI/Q :02/06/22 02:18
乙〜
6O.G(おりじなる):02/06/22 02:27
ろく〜〜〜 (^O^)/
7 ◆NACCHI/Q :02/06/22 02:31
前スレ953=970さん
ハンズで見つけたのはスプレータイプのやつで、使うときにキャップを叩いて
キャップの下に仕込んである硬化剤を混ぜるやつ(24時間以内に使い切らな
いと固まる)なんですけど、これって、2液式ですよね?多分。。
8O.G(おりじなる):02/06/22 03:41
さぁ!
寝るぞ〜〜〜!! (-q-)zzz...
9ツール・ド・名無しさん:02/06/22 18:59
ホントだ、新スレ立ってた。
旧スレカキコスマソage
律儀な名無しさんだ
チョト感動したよ
11ぼよん:02/06/22 21:34
お昼頃から出かけて立川から青梅、五日市、それから梅の木峠!
しょぼしょぼと霧雨が落ちて、いつもにまして静かな奥多摩。

つるつる温泉の上はひと気がない山道、
道ばたには、しずくを着けたホタルブクロ。
12ぼよん:02/06/22 21:43
帰りも輪行、
CMでトムロビンソンバンドのあのイントロが鳴るだけで涙ぐむこの夏なのに、
ナンシー関まで死んでしまって、電車の中で週刊文春読んで、
もうあの文章が読めないかと思うと、ぽろぽろ。森茉莉のようなババアになってほしかった。
グラビアの追悼文は山藤章二、この男は屑だ。何にもわかってないと怒る。

電車の中で大きな荷物持ってビール飲みながら、
泣いてたかと思うと無闇に怒ったりした。
おかげでゆったりと座れたー。
13PCB:02/06/22 22:26
今日はこの前ちゃんに案内してもらった北摂コースへ。
朝7時に家を出てから箕面駅から箕面公園の通って423号線から亀岡の方へ向かい
野間峠、423号と北摂霊園の交差点から妙見山を登るそのあと池田方面へ降りて
家に帰ってアルコール消毒といつものパターン・・・これじゃ〜痩せない(涙
ロードに乗り始めて4ヶ月ぐらい走行距離も5千を越えた(なかなか走ってるな)
明日は以前O.Gさんが言っていた篠山方面に行ってみようかな行こうと思って今まで
なかなかいけなかったし。



14ツール・ド・名無しさん:02/06/23 00:54
つ−か、過去ログみたら今日がスレ立て1周年ダタヨ!!
15ツール・ド・名無しさん:02/06/23 00:58
俺は生誕30周年だ(ホント
16帰宅部所属:02/06/23 01:09
新スレオメデd

>>15
生誕30周年オメデd
お祝いにこれあげます↓エロは嫌われたので笑える方向に
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
有名どころでごめんなさい、グロとかじゃないからご安心を
1715:02/06/23 01:13
>>16
アリガト...
18帰宅部所属:02/06/23 01:14
ごめん、こっちの方が誕生日向きだった
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/7759/Icon/004_525.swf
ごめんなさいね〜
なんでちんもみが生誕30周年記念なのかとおもたよ(w
20ツール・ド・名無しさん:02/06/23 01:40
今日初めてファンライドを買ってみた。
俺にはサイスポよりこっちの方が合っているなと思った。
ただ巻末にカラー15ページの通販広告を載せる商売っ気は呆れるばかり。
21ツール・ド・名無しさん:02/06/23 05:50
>>13
そんな事はどーでもいいから隣のねえちゃんはどうなったんだ
22ツール・ド・名無しさん:02/06/23 06:35
今日早朝に走って来て気がついたが
結構早朝に走ってるローディっているもんなんだな…と。
23ツール・ド・名無しさん:02/06/23 08:44
>>13
そうだよそうだよ
あのナース母すすり泣き事件からどう発展したんだ?
24やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/23 13:02
昨日も走りすぎたのに、今日も練習に行ってきた。
もう、自転車見たくないぐらい乗った。
もう明日は乗らないつもり。
レポはくたびれすぎたので書きません。距離と平均だけ・・・。

昨日:215km ave32km/h
今日:145km ave31.5km/h
25ツール・ド・名無しさん:02/06/23 15:14
新しいホイールを買おうと思い銀行に行った。
残高603円だった。
火曜まで飯抜きになった。
26ツール・ド・名無しさん:02/06/23 15:16
がんばって生きろ
火曜までなら、とりあえず死ぬことはないだろう
>>24
速いな、ヲマエ・・・
28やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/23 17:01
>>27
ただ、追い込みすぎただけです。まともに歩けません。
(左足の不調をぶり返してしまったし)
今では厨房の自転車よりも遅いと思われ。(笑
29ツール・ド・名無しさん:02/06/23 17:15
足、適切なケアをしてあげてね

俺はすでに野球観戦中・・・
ビア!ビア!ビア!
30M400乗り:02/06/23 17:53
夜勤続きでだるかったけど、
せっかくEpuipProMagにしたんだからと思い、
40kmほど軽く流すつもりで出かけた。
SPDは一体なんだったんだと思うくらいに楽。
思わず12%ぐらいの坂に挑戦。39-25で大体16km/hだった。
そんな長くないんだから、18km/h出せるようになりたいと思ってみたり。

同じ疲れるのでも、仕事と違って気持ち良い。
自転車最高!

距離:39.4km 平均:23.8km/h
31ツール・ド・名無しさん:02/06/23 18:24
明石公園というところへいった。
いい公園だった。映画で見るセントラルパークみたい。
行きは向かい風、帰りは追い風。
神戸から西は舗装がきれいでわりと平坦なので気持ちよく走れて満足。
海の水も透明で綺麗だった。
先々でジュース類を買って飲み残しをボトルに入れてたら、
地獄のようなドリンクが出来上がる罠。

98km アベレージ26.9キロ時<メーター周長に水増し疑惑
32ぼよん:02/06/23 19:05
荒川上流方面へぜいはあ走って、ふと気付くと入間大橋。
ここから入間川サイクリングロードって行けたっけ。
渡ってみると入り口の表示あり、ビンゴ。

スポーツバイクはあんま走ってない。
道路わきのあずま屋、スラッガーを脇に置いて弁当食ってるおじさん。
帰宅途中なのか、中高生の群れやお姉さん。

前を走るお姉さんは、柔らかそーな白いカットソーにローライド、
ショートカット、魅惑の腰周り。

番手にはまって、押さえ先行にしばし付き合う。
入間川はイイなあ。

狭山の小学校で水道お借りして自転車の泥を軽く流して駅へ。
都心に戻って仕事の続き。
33ツール・ド・名無しさん:02/06/23 19:15
オススメ待ち受け画面
ただしau1002S・3014S限定

ttp://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/ktai/index.html

とくにヂュラaxがイイ!!
34P-18 ◆ULTRAQxQ :02/06/23 21:51
>>24
なに〜?今日もそんなに走ったんかい。
ちなみに昨日わしと合流してからは、
杉並区環八〜246〜秦野市内〜ヤビツ峠〜宮ヶ瀬湖〜

・・・・そのあとどこ通った?津久井湖方面には逝ったんだよね?
厚木方面の看板はおぼえているけど・・・地理にうとくてスマン(笑)
峠はちぎれたけど、街道をつかず離れず走ったわりには平均速度が3.5q/hも違う。
なんでかな〜?って思ったら、わし最後の3キロはクールダウンしていたのだ。
ちゃんとクールダウンしてる?それとも峠の差ってこんなに大きいのかな?

まーそりはともかく、雨模様でしっとりとした山道は湖を見渡して絶景だった。
ちょっと長いトンネルは怖かったけど。
35ツール・ド・名無しさん:02/06/23 21:54
>1
1さんは、サイスポ78Pの長身の人ですか?
36ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:05
友人からTELあった。
飲酒でつかまって、罰金40万と免取5年だそうだ。
40万取られるくらいなら、10万で折りたたみ車買って、いつも車につんでおいて
飲んだら自転車で帰ろうと誓って、とりあえず自転車を買った。
37ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:05
トレイル発掘の旅、機動力のある軽量クロカンでほじくりに行くのだが
今日は大ピンポン!いーとこ見つけた!下った!コケタ。。。
38ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:10
免取り5年ってのは、取りあげられて5年間再取得できないってこと?
すげえな。
40万円もスゴイが。
39ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:11
>>36
飲んで自転車のるなよ・・
4036:02/06/23 22:12
同乗者も罰金取られました。
みんな気をつけよう。
つかまりそうになったら死ぬ気で逃げよう。
41ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:13
飲んだらあかんよ・・・
42ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:24
>>36
実際に捕まるかどうかは別にして自転車も軽車両だから飲酒運転は犯罪なんだが・・・

ちなみに馬も軽車両だから飲酒乗馬も(以下略
43帰宅部所属:02/06/23 22:25
某国ではラクダで飲酒運転してて捕まったことがあったな
44ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:26
サイスポ78ページってどれが誰なの?
45ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:42
>>36
へ?欠格期間5年ってったら最も重い処罰だぞ。
どー考えてもその友人、酒酔いだけじゃないね…
46ツール・ド・名無しさん:02/06/23 22:52
最近法律が改正されて、飲酒運転に対する罰則が厳しくなりまスタ。
47やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/24 03:42
>P
ヤビツ峠>宮ヶ瀬湖>土山峠(県道64)>厚木>246だよ。
帰りは翌日(今日)のことがあったのでそっこーで帰った。もちろん自己ベストに近い。
今日は川越街道の東村山の先の物見山のほうまで行ってきた。まだまだだと痛感した。

>>35,44
ご想像にお任せします。
48ツール・ド・名無しさん:02/06/24 07:52
風張峠>鶴峠>和田峠の峠三カ所責め
都内から自走。武蔵五日市を通過して最初の峠へ
都民の森まで上り駐車場で休憩、奥多摩周遊を下って山梨側へ
鶴峠は短いプチ峠だが斜度はきつい一気に越えて神奈川藤野町に入る
いよいよメインディッシュの和田峠。和田峠やっぱりきつい和田峠。
八王子側からはチャレンジする気さえしない。
208km ave24.4km/h
49今年は暇人:02/06/24 10:31
今朝、知り合いの相談に乗ってやったり、体調不良の嫁さんの代わりに食器を
洗ってたら、急な通り雨に降られないですんだ。
なかなかいい気分だ。
土日走れなかったので、今日はできれば80kmくらい走りたい。(夜は飲み会)
してウマの制限速度はいかほど・・
松阪牛がビール飲んで人を乗せるか引っ張って突っ走ったらどうなるんだろう
やっぱり牛の責任になるのか
目回して突っ走ったら牛だって結構速く走るんじゃなかろうか
51薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/06/24 11:35
>>47
東「松」山ぢゃねぇ? てネタ?
52O.G(おりじなる):02/06/24 23:31
>>51
やはり、四丁目あたりから一丁目まで流したんでしょう。(-o-)b
53やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/24 23:33
>>48
いいコースだね。
今度挑戦してみるよ。うちからだと、300kmぐらい行きそうだけど。
54ツール・ド・名無しさん:02/06/24 23:34
で、一丁目に到着したら、

 イッチョメ イッチョメ ワ〜オ!

て、やるですか?
55やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/24 23:36
>>51
東村山→東松山
間違いでした。(笑)
56めも:02/06/25 00:22
57TOKYO ツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/06/25 00:36
荒川と通勤で計60km走行(にした、家の近所で)。
なんか…スピード乗らないは足は吊りそうになるわ。
明日明後日は雨だそうだからちょっと休もう、うんうん。

Ave27.2km/h
58ツール・ド・名無しさん:02/06/25 00:41
今日早く帰って暇だったからオナニーしてたらたまたま早く帰ってきたかみさんに見つかってしまった。
お陰で明日は朝から会議なのに寝室に入れてもらえず2chしっ放し。
今度からちゃんと中で出すから許してくれ。

59ツール・ド・名無しさん:02/06/25 00:45
ピルを飲むようになってから、中出し専門。
いや〜、もう近藤さんなんてバカバカ敷くって…。

でも、今は生理中だからNGだ罠。
60こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/06/25 00:52
>>58
ワラター!
61輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/06/25 00:55
>>58
ワラエネェ〜〜〜〜!!
62ぼよん:02/06/25 20:53
最近よく行く居酒屋、駅前のあんまりきれいじゃない店。
一人で飲みながら本とか読んでても、ノートパソコン触っててもほっといてくれる。
壁じゅうに店主のじじいの手書きのメニュー、
厚揚げ250円、かつお叩き350円、ハムサラダ250円など。
ペットボトル焼酎がキープできるタイプの飲み屋。

フロアのおねいちゃん、
「自転車のお客さぁん、ねぎぬたご注文はいりましたぁ、」
そう言ってオーダーを通す。

いつもはナイターやってるテレビ、
さっきまで伊東家の食卓をやってたんが、独韓戦の中継が始まった。
店主のじいさんが空いてるテーブルで、おもむろに筆ペンを使って何やら。

「メバチまぐろ中落ち450円」
のメニューをはずして、
「ワールドサッカー・韓国がんばれ」
と書いた紙を張った。

コップ酒がもう少し残ってるから、あけちゃって家に帰ろうっと。
63464:02/06/25 21:07
なんだか文才あるなぁ>ぼ
64ツール・ド・名無しさん:02/06/25 21:10
雨ですなぁ〜(涙。
65ツール・ド・名無しさん:02/06/25 22:12
今日雨降ってたから室内プールに出かけた。
軽くひと泳ぎしてから、着替えルームへ。
シャワーを浴びて、タオルを出して顔を拭き始めた。
…ん?
…んんん??
こ・これは、自転車ケミカル用品用タオルぢゃないかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

でもそれしか持ってなかったから、シャワーでよーく洗って
絞ってから体拭いて帰ってきた。
あぁ自分が「スーパージャンボ」臭い…
66県別:02/06/25 22:15
ぼよんとその店で一杯やりたい
67ツール・ド・名無しさん:02/06/25 22:15
またあめか かめあたま
68ツール・ド・名無しさん:02/06/25 23:22
69うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/06/25 23:23
いやらしい番号GET!!
70こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/06/25 23:26
番号厨 ウザイ
71ツール・ド・名無しさん:02/06/25 23:39
>>70
オマエモナー
72ツール・ド・名無しさん:02/06/25 23:49
67さん天才
73ツール・ド・名無しさん:02/06/25 23:50
>>67
ぱくり
74ツール・ド・名無しさん:02/06/26 17:08
さっき蔵前署の前通ったとき、車道から歩道に乗り上げようとしたママチャリあんちゃん、
思いっきり

     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーー

してた。
蔵前署のお巡りさん、やや含み笑い気味に「大丈夫?」なんて声かけてたっけ。
段差に平行に進入、さらに雨。そりゃ転けるって(^^;
75ツール・ド・名無しさん:02/06/26 17:25
さっき表参道の交差点で傘を差してママチャリに乗っていたスーツ姿の青年が薄いピンク色の白衣(ピンクでも白衣とはこれ如何に)を着たネエチャンに思いっきり突っ込んでいた。
ぶつかった拍子でそのネエチャンは転んでドロドロになるわ、スーツのにいちゃんもコケて足擦ってるわでちょっとした騒ぎになっていた。
どうせ突っ込むなら違う突っ込み方をすべきだと思った。
76ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/06/26 23:36
 給料が無事に出たんで、イーストンのフラットバー(アルミ)を
買ってきてハンドルを交換した。パーツクリーナーをあまりふかずに、
力の限りグリップをひねくり回していたら、気がつくと掌におっきめの
まめができた
交換後、裏山を6キロばかし試走。幅も狭くなってるんで、上りが楽に
なった(ようなイメージ)
しかし、登りがずっと墓の間をぬう道ってのは鬱だ。とても夜は走れん。
77こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/06/27 02:07
あはん、洗車した
明日も雨? ウワアン
洗車すると 近所の人が足とめて いちいち誉めてくれるのがチモキイイ
78O.G(おりじなる):02/06/27 02:51
久しぶりにまともに自転車に乗る。(^^)
左足のペダリングがぎこちない。。。
ひろーい道で車が少なかったので、一寸全開走行してみる。
50km/hが限界。。。一寸ヒザに来るがなかなかいい感じである。
来週あたりから様子を見ながら走りこむことにする。
とりあえず全開走行禁止!
登りは無しで平地のみの走行の予定。 (^〜^)ワクワク
79O.G(おりじなる):02/06/27 03:11
洗車って、、、今年に入ってから一度もしてない A(^^;;;
そ、そーいや、PCBさんはどーしたかな?
篠山から無事帰宅できたんだろうか?
三田篠山線って一寸分かりにくかったから迷子になってたりして (^^;)
80ツール・ド・名無しさん:02/06/27 03:25
先々週の日曜にチェーン洗浄してから、インナー×トップにすると異音がする。
しばらくすると鳴り止むので放置してたんだが、昨日家でメンテの際チェーン廻り
を観察してたら、

ア!タルンドル

そういやチェーンばらして洗浄した後コマを詰めるの忘れてた(w
しかしこんな状態で10日も気付かなかった俺って…
81ツール・ド・名無しさん:02/06/27 07:37
>>80
チェーン外して洗浄したらコマを1リンク詰めなきゃならないの?
伸び対策ですか?
8281:02/06/27 07:53
あっ ごめん弛んでたのね。 弛みのチェックのやり方がわからない。
フロントアウターローでチェーンリング部分の所で摘んでみて5ミリくらい
浮いてたら伸びてる事になるのかな?教えて チェッカー持ってない(w

83PCB:02/06/27 11:01
一応,隣のお姉ちゃんのこと知りたがっている様やから(2人ほど)
そんな対したことではないけど
娘(隣のお姉ちゃん)が実家に帰ると母親が男のことを『チンピラ!チンピラ!』
と言うらしい,娘としては自分の男をチンピラ扱いされるのが面白くないらしく
そんなこんなで泣きながら母親と電話していた。(朝の4時から・・・)
そのあと,友達と電話してた様なのだが
そもそもこの男には彼女がいるらしい,そのことをお姉ちゃんは知っているし
自分は都合の良い女でどうせ捨てられると言うことも自覚してるみたい,
つくづく自分はバカやと思いながらそれでもその男のことが好きらしくに
(もしかして私を選んでくれるとわずかに思っているのかも)
けな気に股を開いているようなのだな。

昨日も夕飯の買出しに行く幸せそうな姿が・・・(´Д⊂)
(でもちょっと可愛くみえた化粧のせいかな)

同然,夜中もハァハァ・・・( ´Д`)はぁー ウラヤマスイ

O.Gさん
帰って来れたに決まってるやん(わら

ワラビ餅,コーヒー,抹茶の店のある道ですよね,
>83
報告ありがとう
希望者のうち一人はおれやけど

切ない話やね
そしてその『チンピラ』に自分をダブらせて、反省、後悔・・・
85:02/06/27 14:11
>84 アンタかい?!
娘をたぶらかすチンピラは!
アケミとはもう会うんじゃないよ。

…町いちばんの器量良しが、あんなにヤツレちゃってさあ。
女はほかにもいるじゃない。
頼むからアケミと別れてくれよ、ねえ84。(泣
8684:02/06/27 15:00
いや、マジで後悔してるから、許してくれ・・・
考えると涙出ちゃいそうなんだよ・・・
今日は妙な展開になってきたな。
88PCB:02/06/27 20:51
     曰
     | |   ∧_∧    
    ノ__丶(〃・Д・)_  <84よ、まあ飲め!
    ||発||/    .| ¢、   今度は君の話も聞こうじゃないか!
  _ ||砲||| |  .    ̄丶.)   (これ張ってみたかったごめん)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\      
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  

8980:02/06/27 21:23
>81
うん、多分それで合ってると思う。なんせこっちはメンテ本片手に作業してるもんで。
てゆうか俺の場合5ミリどころじゃ無かったよ>チェーンの緩み
亀レススマソ
90PCB:02/06/27 22:11
今日は事故ってしまっいフロントフォークが折れた。
しばらくロードに乗なくなりそう・・・鬱
91O.G(おりじなる):02/06/27 22:16
>>83
>帰って来れたに決まってるやん(わら
なんや、、、つまらん。(^^;)

>ワラビ餅,コーヒー,抹茶の店のある道ですよね,
うん。そう!
あそこの下りが楽しいんですよね。
コーナーの立ち上がりでフル加速しながら下るのがすき! (はあと ^^)
いつもお店に気付いた時にはブレーキングが間に合わなくて、
もう一度登らなきゃならないんだ。。。
92USポスタル:02/06/27 22:17
>>84
久々に泣ける話が聞けて世の中もそう悪くはないなと思えたけど、
>>84の最後の顔文字が興ざめー!
こっちまで脱力しちまうから貼るの止めれ、もしくは死ね!
93杖レ:02/06/27 22:17
>PCB
 オイ!事故か!
 大丈夫か!!! ちゃんと警察に届けたんか?
 あ、警察なんか言ったら、「スペイン語ワカリマセーン」言われるか?
 でも、大丈夫か? 
94O.G(おりじなる):02/06/27 22:19
ゲゲッ!
怪我はなかったですか?
フロントフォークが折れるなんてすごい事故な気がしますけど、、、
95やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/27 22:28
>PCB
大丈夫か?コレで自転車がグレードアップ!?
96O.G(おりじなる):02/06/27 22:32
>>95
ををっ!
それはイイかも。。。(-q-)
97杖レ:02/06/27 22:37
今日は11km有る傾斜の低い登りを52*21以下に落とさずに走る練習。
ソコに行くまでに、アップがてら、2km程ある登りをこなす。
ハァハァ、しんどい! 

     チャリー! 
必殺仕事人のテーマが鳴り響く! 知り合いからの電話だ。
足を止め、しばし話し込む。 話も終わって走り出そうと思うと、
パパパ、パンチー! ウ・ソ・  パンク!!!
オレニナニカ恨みでもありますか? 特にナニも刺さってないようだ。原因不明。
修理を終え、気を取り直して走り始める。
本番のロング登りをこなしている最中、俺の背後がにぎやかになった!!!

       ヲン!ヲン!!ガウガウ! ガモダゴギャーン!!!

は、ハイィィィィィィ!!! い、イヌ! 犬!!!
お、俺は友達ダヨ、ホラ、コワクナイ・・・・
       ガヴォォォォォォオンオンオン!!!!!

アイィィィ!かかか、堪忍!! 
宿題忘れません! 歯は磨きマス!! お地蔵さんのお供え物取りマセンーー!!!
       ガウ!!!!
おえおえおおおお、俺、筋ばってて、オイシクナイデスヨ
スプリントスプリントスプリントプリントプリン!!!! 
気が付くと、犬達を振り切り、登りのゴール地点へ。


          ドナイシテ帰りマショ???????
98PCB:02/06/27 22:38
>杖レ
アホか、日本語少しわかりますってこっちから言ったに
決ってろうが!!
>O.Gさん
たいしたことないとよ、当たり所が悪かったのと
タイヤとフォークが衝撃を吸収してくれのだと
キネティックカーボンフォークよ!さらば(涙
>やんぐ・ちゃはん
やっぱり事故成金になるかな(ワラ

怪我はないので皆さんご安心をありがとう(^^
99O.G(おりじなる):02/06/27 22:48
怪我が無くてなによりっス。
でも、きねてぃっくかーぼんふぉーく、、、
もったいね〜〜〜!
それだけ衝撃を受けたとなると、
フレームも逝っちゃった可能性がありますよね。
う〜〜〜みゅ。。。
100杖レ:02/06/27 22:55
PCBは事故成金になっても、針金並の毛を脱毛するために
63万円位かかるから、結局もとの黙阿弥だなぁ、オイ!

でも、怪我がないのが、不幸中の幸いだったね。
知り合いが事故る話は、心臓に悪いよ。
しっかり搾るデリして、今度は、フジのコナカップ乗りなさい。
101PCB:02/06/27 23:00
>杖レ
>ドナイシテ帰りマショ???????
とんで(・∀・)カエレ

>O.Gさん
最初についてたのやからいい物じゃない。
ただキネティックと言う響きがええね(わら

やっぱフレーム逝ってるかな、見た目はどうもないようやけど
やっぱ不安なのよね。
102O.G(おりじなる):02/06/27 23:01
>>100
六十万一寸とか、七十万弱ではなく
六十三万ぐらいというところにみょーにリアリティが、、、
ひょっとして杖レさんてば、、、やらはったん?(-o-)ドキドキ
103杖レ:02/06/27 23:03
>o痔
 心臓の脱毛シマスタ。

>pcb
 何だか、調子ワリィナァ、オイ! 胸毛癌?
104O.G(おりじなる):02/06/27 23:08
>>101
逝ってない可能性も高いけど、以前ぼくが事故った時に、
一応全損という事で保険がおりたんだが、
愛車をそのまま捨てるのは忍びなくて修理して乗ってみたら
100キロ乗らないうちに“めきゃっ!”と折れてしまった。。。
見た目なんとも無かったんですけどヒビが入ってたんですかねぇ。
あれは悲しかったなぁ。。。
あれ以来、一度事故った自転車は気持ち悪くて乗れなくなってしまった。
105PCB:02/06/27 23:10
>杖レ
調子は悪くない、
事故っても流血すらしない俺の体って・・・
やっぱどこかおかしいのか
106ツール・ド・名無しさん:02/06/27 23:12
↑どこかといわれると頭か?
107杖レ:02/06/27 23:14
>PCB
 体毛が守ってくれたと思え。
 愛車が守ってくれたと思え!
 そして、相手がビビッタんだと思え。
 自転車、南都もなければいいよな。 
 でも、見積もりは全損で、パーツ単位で出して貰えよ。
 そして、慈悲を掛けるな。
108PCB:02/06/27 23:14
>O.Gさん
やっぱり、いきなり折れたら怖いな〜
あしたショップに持っていって相談してくる。

>>105
人間の血が流れてないからだろ
110O.G(おりじなる):02/06/27 23:21
>PCBさん
あ、完璧にじゃないけど、チェックする方法はありますよ。
コインでコンコンコン!と、軽くたたいてみるんです。
ひびが入っていると鈍い音がします。
昔F1で、現場でチェックするときに用いた方法なのだそうですよ。
111ちゃん ◆ChanVxVM :02/06/27 23:25
をいをい、PCB大丈夫かいな。
フォーク逝ってもうてるんなら、ヘッドチューブの溶接周辺がヤバそうな気が・・
触って変形してないか確かめるべし。

ま、体が特に何ともないってので少し安心してるけどさ。
走れグズ共!
http://tameike.net/kahn.jpg
113ツール・ド・名無しさん:02/06/28 17:45
今日、7ヶ月振りに自転車に乗った。
4〜5kmしか乗ってないのにお尻が痛い

サドルは今日のために新調したサンマルコASPIDE・・・・
自転車に慣れるまでは元のサドルに戻しとこ
114杖レ:02/06/28 17:48
>pcb
 オマエはお面被って店に行かないと、素顔で言ったら
 「コメスタ、シニョール?」言われるぞ!
115こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/06/28 18:44
おい、それスペイン語になってないやん毛w
116ツール・ド・名無しさん:02/06/28 19:20
選挙カーうるさかった。
制限速度 20km/hの所を35km/hで走ってたら
後ろにいた営業用ハイエースが
クラクション鳴らしてきやがった。

チョットムカツイタ。。
ツマラン話ですまん。
118ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:16
>117
いきなり横数センチをブチ抜かれるよりはマシと思われ。
存在を知らせてくれたと思うべし。
119ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:41
自転車だとわかったとたんクラクション鳴らす車おおいよなぁ
でもふらふら運転するママチャリおじさんが多いのも問題
120ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:43
でもあれって、入ってる時
突然鳴らされるとマジびくっとする。
そんな時「ふらふらママチャリおやじ」と同等に扱われてると思うと
悔しい…後で。
121ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:49
制限速度で走ってるのに(多少オーバーしてるけど)
クラクション鳴らされると腹立つよな。
122ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:52
つーか原付って制限速度30km/hぐらいじゃないの? いつもそれぐらいで
走っててももの凄い速さで追い抜かれて行くんだが・・・
夕方信号待ちしてたら後輪に真横からの衝撃。なんだろうと思って辺りを見まわすと
ルックMTBに乗ったDQN親父の姿が。奴め、何事も無かったかの様に走り去って行く。
頭にきたので追っかけてって呼び止めた。
「人の自転車にぶつけといて一言も無しかよゴルァ」
『オメーのチャリが俺の足にぶつかって来たんだよ』
「ハア?( ゚Д゚)俺は普通に信号待ちしてただけだが」
そしたらオッサン、言うに事欠いて
『そんなんで(どうやらロードバイクの全長を指していたらしい)デーンと止まってるからやろ』
…飽きれて何も言えんかった。最近こんな奴ばっかし。
124とんこつ道楽:02/06/29 00:43
>>123
おいら、そんなん言われたら殴っちゃうかも。
125ツール・ド・名無しさん:02/06/29 04:33
>123
クランクでブン殴れ
126ツール・ド・名無しさん:02/06/29 07:18
>>123
フレームポンプで突っつけ
ワラタ
128ぼよん:02/06/29 17:20
>>63の464(?)&県別
どもー。
どこの駅前にもある気安い店なんですけどねー。
どーでもイイような飲み屋っていいですよね。

きょうは降りそうなんで柳沢はヤメて、
雨になるまでとろとろ走ろうと王子方面に。

荒川から入間川、青梅まで来ても降らない。
しょうがないから秋川街道、梅ノ木峠まで。

軍畑のほうに降りて再び青梅へ。
街道沿いにあった店で獅子口屋のワサビ漬け買って帰る。
走行120km。
129ツール・ド・名無しさん:02/06/29 17:37
今日は天気がよくないということなのでバイクを組んだ。
フレームは新品だけど、パーツは全部お古。
他のバイクを9速化するときにあまった8速パーツ。
久しぶりに出した8速パーツ。
なんか結構趣きあるなぁ。
細かい傷が全面にいっぱいついているけど、
そのひとつひとつが乗ってきたことの証拠。
捨てなくってよかった。
新しいフレームには不釣合いかもしれないけど、
このフレームも同じように傷だらけになっていくんだもんな。

でも雨、なかなか降りださない。
組みあがって、さっ試乗しよう!と思って手を洗ってたら、
雨が降り出した。
わりと土砂降り。
とりあえず、ガレージの下でスタンディングして試乗とした。
トライアルバイクでよかった・・・・のかなぁ・・・・
130P-18 ◆ULTRAQxQ :02/06/29 18:14
脚が重い・・・・。全然踏めない、回せない。
どーしたんだ?わしの脚。
でも約束があるので頑張って五日市へ。

そのあと、梅の木登って次に都民の森行って帰った。走行180q。
先週は調子よかったのに、今日は平地も登りも冗談みたいにキツかった〜。

ついでに、ボトル一個と買ったばっかのハートレートモニター落とした。
とほほ。良くない日は良くない。ま、こんな日もあるか。
131ツール・ド・名無しさん:02/06/29 18:20
ちょっと走りに行ったら案の定雨に降られた
たまには雨に濡れるのもいいか・・・
132まじっく ◆E63/GTi6 :02/06/30 15:13
とあるホームセンターに行った。1台の小径車が止めてあったんだけど、
付いてるライト類の数が凄かった。前後にLEDライトが5個ずつ。
フレームのいたるところに反射テープが貼ってあって、前後の
ホイールにも色違いの反射鏡がぐるりと1周するように付いていた。
持ち主はかなり年輩の方だったが、夜間にお会いしたかった。
133M400乗り:02/06/30 17:37
今日は全然足が回らなかった…。
おまけに雨には降られるし、最悪。
いつもの激坂チャレンジ、今日はお休み。
こんな調子で挑戦したら、途中でこけかねん。w

そういえば、途中でロードの集団に会ったけど
ボケーーーーーーーっとしながら乗ってたから
通り過ぎてから気付きました。
見てるかどうかわかんないけど、ごめんなさい。

走行距離:33km 平均:24km/h
134NRS:02/06/30 18:05
今日は幕張のMTBコースで40分間ノンストップで練習。
30分超えた辺りから集中力が無くなって
何度かこけそうになるがSPDじゃないので足でカバー。
2時間走り続ける体力と荒地でSPDを使えるテクが手に入るのは
いつの事やら・・・
クールダウンがてら、ジャンプに挑戦するものの
サドルが高いのを忘れて引き足使いすぎて肛門にヒッツ。
なんとかそのまま着地は免れたものの危うく処女喪失する所ダターヨ
135ツール・ド・名無しさん:02/06/30 21:04
初めてフレンチバルブの予備チューブ買ったけど、空気入れるときに緩めるネジの根本が
欠けてた。
明日交換してもらいに行こう・・・
136杖レ:02/06/30 21:12
昨日は同期の結婚式、今日は仕事。    チーン

仕事中、重い処理をpcで回す。
オレ様の仕事用pc、最新鋭機pc9821xa16ではなかなか終了せず、
やむなくpcはそのままに、昼食に出る。
節電のため、ディスプレイのみ電源を落とす。
ランチョンを終え、戻ってきてディスプレイの電源を入れる。
ぼやけた画像が、次第に像を結んでいく。
ソコに映っていたのは


    例外0Dが、vx****:******で発生しました。


チーン
137春風 ◆mimosaIs :02/06/30 22:48
今日は荒川を走ってきた。
その後チェーンを新しいのとっかえた、初めてチェーンを切ったけど簡単に出来た。
溜まっていたレンタルDVDを見る”ミュージック・オブ・ハート”と言う映画だ
アニメではナイ(笑)
 ヤンとチャットしていたらいろいろと勧められてしまった。商売上手なことだ。
さぁて、サガミサイクルいくべかな・・。
138ツール・ド・名無しさん:02/06/30 22:54
>>136
ご愁傷様です。 Windows2000をお勧めいたします。
139ツール・ド・名無しさん:02/06/30 23:00
家から30分のところにできた日帰り温泉の駐車場に車を止め、5時間ぐらい
ロードで周辺の峠を走る。
帰りは温泉にはいって極楽だー。
桃の即売所があったので、おみやげに買って帰る。なかなかいける。
140今年は暇人:02/07/01 09:33
昨日、酔っ払いに首を締められた。
酔っ払ってて、力が入らないのか、苦しくなる前にはずせた。
でも椅子を投げつけられたし、殴られそうになった。
相手の両手を必死に抑えたのと、怖かったので、しばらく手が震えてた。
最後に、尿をかけられそうになった。
こっちは悪いことしてないのに。
141ツール・ド・名無しさん:02/07/01 11:56
>>140
協力か!?
142今年は暇人:02/07/01 12:07
違います。
小心者なので、震えてました。
143ツール・ド・名無しさん:02/07/01 12:55
長い坂を一生懸命登ってたら、通りかかった選挙カーに
「もう少しです、頑張って下さい!!」とマイクで声をかけられた。
…嬉しかったけど、恥ずかしかった。
144ツール・ド・名無しさん:02/07/01 13:01
>143
ワロタ
145ツール・ド・名無しさん:02/07/01 19:24
信号待ちの車の列の左側を走っていたら、石かなんかを思いっきりはじいた。
はじかれた石は柄の悪そうなシャコタンのエスティマにカーンだって。
わき目もふらずに逃げました。w
146春風 ◆kosri3D. :02/07/01 19:36
ゴルア! オマエか 俺のエスチマにイチャモンつけてる奴!
修理代請求スマス
雨の後峠をのぼりに行ったらサングラスが曇ってまったく前が見えなくなった.
しかも目が悪いのでサングラスははずせない罠.結局はずしてちんたら
下りますタ
148ツール・ド・名無しさん:02/07/01 23:15
>>145
山の中で登りの最中にベンツに跳ね石をぶつけた事があるが何か?
ま、相手もたまたま機嫌が良かったんでしょう。
149ツール・ド・名無しさん:02/07/01 23:17
>>148
後、尾けられてなかったか?
家まで押しかける手もあるしなあ。
150ぼよん:02/07/02 01:22
仙台。
自転車担いできて、担いで帰る…。
151こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/02 23:52
ヒッサビサにチャリに乗った感じがする
通勤は乗ってるけど 顔あらったりトイレいったりと似てる感覚だもんなぁ
家に帰って荷物を置いて走り出して
さぁ山か平地かどっちにしよう と悩んで体は平地を選んだw
渡月橋まで Ave34.1
そこから渡月小橋までで 34.0 に落ちたw
走りだしで 33.8 まで落ちたけど
ここからは自転車道 国道と上げては落ちながら
国道から家までの道に入るまでで 35.2 まで上げた 上出来
そこから家までで 35.0km/h 疲れがなかったからかな?
往路はそれほどマジで走らなかったけど イイAveが出た
Ave表示にして意識して走るとだいぶ違うなぁ

母親のママチャリのパンク修理でチューブ交換したんだけど
10年以上前に一回やって元に戻せなかったのを思い出し
ビビリながら作業に入った
やっぱり理解不能でベルトドライヴ しね!とか他にも何度も何度も叫びながら
ようやく後輪外した
またベルトを嵌めるのに汗だくになりながら叫びながら嵌めた
あとは調整だけど ホイールめちゃ振れてます…

もう二度とママチャリはいじりたくない!
あぁ、自転車イライラ!
152こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/03 00:05
アヴェレージ意識して走ると水分補給がなかなかできなくって
飲みながら垂れまくりだし 汗も拭く間もなくボタボタ垂れ流れるし
そこに汚れがついて一回の走行でベタベタ
水分は水にしてもこれだもん ポカリとかだと顕著
帰ってママチャリ弄るだいぶ前だけど タオルを濡らして拭いてみた
おぉ、落ちる落ちる でも伸びるだけの脂汚れもあるし
でも軽油かけて洗うのもなぁ、ボロタオルに軽油しみこませて拭いてみた
落ちる落ちる、瞬く間に新品同様!
いつもやるならとことんでホイール外して水と軽油とボディソープで
2時間かけて洗車してるけど マメにこうやって拭いてやるのもいいなと思った
マメと言っても 毎週そうやって洗車してたし、それはそれでマメだったけど。

あぁ、うつくすぃチャリ 最高!
153ズゴック ◆Q5ywREpw :02/07/03 00:53
久しぶりにチャリ通したけど、走っているときは気持ちが良いけど、信号待ちで止まった瞬間に汗が噴き出してくる。
しかも湿度が高いから蒸発せずに肌が濡れっぱなしで、風が当ると急に寒く感じる。
やっぱこれからのシーズンは辛いよなぁ・・・なんて思いつつ、明日もやっぱりチャリ通するつもりだったりして(笑)

p.s.会社の前に数週間前からずっとプジョーのMTBが放置されていてちょっとかわいそう。
154O.G(おりじなる):02/07/03 02:24
三十キロほど自転車で走った!
こんなにまとめて乗ったのは、久しぶりである。
八月の夏休みまでにまともに自転車に乗れるようになりたいので、
ヒザの痛みが出ない程度に多少の無茶をしなければ、、、
とりあえず、PCBさんが休んでいる隙に、
夙川でTTぐらい出来るようになるのが目標である!! (^O^)
155M400乗り:02/07/03 08:26
昨日のことだけど。
インナー*ローに入れて激坂を登ると
プーリーケージがスポークに触るような音がするので
ショップで見てもらった。

ほんの僅かエンドが曲がっているせいもあるけど、
硬いとはいっても所詮はカーボンモノコックだから、
あんまりトルクかけるとフレームが撓んでこうなるそうで。
とりあえず一安心。

根性なしとか色々言われてるみたいだけど、
腕は確かだし良い店だと思ふ。<V○lo
156ツール・ド・名無しさん:02/07/03 08:41
>>155
気をつけろよ!
ホイールの剛性が低いのかもしれない。
ヘタすると、思いっきり踏み込んだときに、
ホイールにRDを巻き込んで、
RDやリアエンドを破壊する危険があるぞ。
157M400乗り:02/07/03 09:21
オープンプロ32H、#15スポークなんで
剛性不足ってことはないかと。
下りでも不安感は一切無いし。
スポークテンションが低ければ、
下りが怖いはずだと思うんで。

でも、気をつけます。
ありがとう。
158こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/04 00:38
今日も同じコース
ペダリングを意識してより良くしようと心がけて走ったから
Aveは気にしないでおこうと思ってたのに やっぱり意識しちゃったよ…
渡月橋着 Ave 35.6km/h
帰りは向かい風ヒィヒィ 往路のAveで走る事すらままならぬ状態
挙句に キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ふ、ふ、フンガーノック…
ようやく家に着いた時には Ave 33.3km/h
しし、シィヌ!
往路はペダリングとフォームを意識してかなり後ろ乗りができて
回してるって感覚を手に入れた〜!
しかもAve高い! これはレベルアップかぁ!
って思ってたけど、ただ追い風が良かっただけだったのね…
帰って、メーター外して ポカリ飲んで ダウンに出て
コンビニで200円のイチゴとメロンの入ったアイスキャンディーGET!!!
ウマウマ ウマー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
食欲がうせてるけど 入りやすいもの暴飲暴食してしまった
その後余計に食欲失せたけど
やっぱ食わなあかんね!
必死の60kmを甘く見てた。
自転車シンドー!
159やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/04 00:51
今日は距離を乗ろうと思っていたが、仕事でちょっと大変な作業が入ってしまい
体力を消耗してしまったので巡航速度を上げて距離を稼げる道に予定変更。
日比谷通り>白山通り>板橋>川越街道>富士見有料途中で折り返し>463>17号にて。
板橋まではいつものコースだが、信号が多いのでそれほどaveがあがらない。
川越街道に入ってからは、街灯が少ないandトラックが速いことからペースが一気に上がる。
風向きは無風状態なので走れば向かい風。
富士見有料に入ってからは30分たったら引き返そうと思って、いけるところまで行った。
入間川の橋を渡ったところで25分。まぁ川越市を越えてるだけよしとしよう。

帰ってみると距離は乗れたのだが、aveはそれほど伸びてはいない。
30+88km ave:31.3km/h

160O.G(おりじなる):02/07/04 01:17
ブランクがあるわりに、思ったより筋力が残っているので、
“スローペース!”と自分に言い聞かせながら走る
目標速度はアベレージで15km/h以下。平地のみ。
結果。。。
66キロ四時間、、、一寸スピードオーバーである。
161こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/04 01:47
絶対そのほううがシンドイってw
162ツール・ド・名無しさん:02/07/04 02:06
>>159
富士見有料って、自動車専用道路のような気が・・・。
163やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/04 02:17
>>162
行ってみれば意味がわかります。自動車専用道ですが、自転車は通れます。
164ツール・ド・名無しさん:02/07/04 17:05
本日、DAHONのボドウォク納車。
ママチャリ以外の自転車所有するの初めてなんで安物でも超うれしい。
子一時間ほどたたんだり戻したりしてみる。
早速外へ。初乗りだ!
うお、快調…じゃない……。
変な音するしハンドルも握りづらい。
よくよく見たら変速機の数字が逆。ハンドルを逆さにしたまま50M程走っていた。
周りを見て目撃者がいない事を確認。何事も無かったかの様に走り去る。
目指すは駅前のチャリンコ屋。まずは愛車を守るロックを買わなくては…!
今度こそ走りも快調、急カーブにタイヤがとられそうになるのにも慣れる。
自転車屋で鍵ゲット。U字錠と2Mワイヤーロック。
他のスレを見てからこの二つにすると決めていた。
店の親父が面白いおっさんだったので10分程談笑。これからも世話になりそう。
帰り道、ハプニング発声。
チェーンが外れる!
困った、直し方が全くわからない。
そういえばMTB乗ってた友達はちょちょっと数秒で直していたなー。
とりあえずチェーンがカバーとギアの間に落ち込んでいるのはわかった。これを引っ張れば!
手で引っ張る。指の先超油まみれ。しかも硬い、痛い…。
ちっこいギアを押すとチェーンがたるむ機構を発見。左足で押しながら右手で引っ張る。
痛い。
自転車ドロと思われたのか通りすがりのおっさん、足を止めてもろに睨む。プチ逆切れ。
やけになってさっき買ったU字鍵を引っ掛けて引っ張る!外れた!
手でチェーンをつまんでギアにはめて一件落着。手がギトギト。
修理所要時間は約30分……。
遠回りして家に帰る頃にはケツが痛い痛い。
あ、ライトを買ってくるの忘れた。
これからも苦難は続きそうだ。
165ツール・ド・名無しさん:02/07/04 17:11
>>164
お疲れ様です。これからもがんばって!
166ツール・ド・名無しさん:02/07/04 20:18
練馬からウエノクラシックに買い物に行った。

…真昼のアスファルトの上はプチ焦熱地獄。

真冬の方がまだ走れるんでスけど。
自転車競技って、なんで冬がシーズンオフなのかね?
関東あたりならタイツはいて、ウィンドブレーカをジャージに重ねりゃ、なんとでもなるよ。
ヨーロッパはともかく、日本は、梅雨もあるし、夏の気候はアレだし、夏こそ引っ込みたい。
167ツール・ド・名無しさん:02/07/04 20:28
>>166
なぜ夏は日の出が早く日の入りが遅いのか?
その時間に練習するためだーよ
168うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/07/04 21:00
コケタ・・・鬱・・・
169O.G(おりじなる):02/07/04 21:20
>>168
イタイノイタイノトンデイケ〜〜〜 (-o-)ノ゚
170ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/04 21:25
晴れたので久しぶりに走りに出る。すっげー蒸し暑い。
まともに走るには2週間ぶりなのに何も考えずに貝殻山にのぼって
いたら、昨夜のビールまでのぼってきて、危うくゲロりかけ(藁
宇野から王子が岳をまわって帰ってきたけど、いつになく、身体が
だるい。やっぱ、コンスタントに走っとらんと、すぐにあかんように
なるのぉ…と実感。
78.6km&20.9km/h
ロードでトレーニング中、小学生に
あの自転車、速いんだぜー、カッコよくねー
と言われた。幸せを感じた一日でした。
172ツール・ド・名無しさん:02/07/04 22:06
最近MTBを買った。今日の夕方はしっていると車に幅寄せされた。
中学1年の時にMTBで釣りに行き、帰りに幅寄せしてきた車にはねられて
逃げられた。それからママチャリを買ってMTBに乗らなくなった。
そんなことを13年ぶりに思い出し、さっきの奴を殺しに行きたくなった。
173杖レ:02/07/04 22:43
>172
 俺なら追いかけるか、ボトルを投げつけるかしてるなぁ、多分。
174O.G(おりじなる):02/07/04 22:49
>>172
ぼくなら加速してその車の前を走るな。。。出来ない時もあるけど、、、

>>161 :こすりつけ最高さん
>絶対そのほううがシンドイってw
ふっふっふ、
ツーリング専門のぼくは時速十五キロが本来のペ〜スナノダ! (-o-)b"

さて、昨日四時間も走ったので今日はお休み
つーわけで、今日は一時間十キロ
175ツール・ド・名無しさん:02/07/04 23:13
今日、池袋のサンシャイン通りを歩いていたら、ゲーセンの前でダウンチューブに
”DUCATI”と書いてあるフルサス車があった。
イタリア製れすか?
176ぼよん:02/07/04 23:25
東京の夜を巡る。高層ビルの赤い灯りがちかちかと。
東銀座、日産ショウルーム前を過ぎる。
ショウルームのぴかぴかの車の横に、飾りのようにMTBが置いてある。

日産のTVコマーシャルにはクラッシュの曲が使われている。

 俺は法律と戦い、そして敗れた。

その曲が入ったアルバムを昔持ってた。
正確には、レコードじゃなくNHK-FMでエアチェックしたカセットテープ。
ヘッドフォンステレオでそれを聞きながら高揚していた高校生のヒロイズムは、
まったく駄目なもんだと、今は思う。その"自由"な気分に酔ってはならないと戒めてる。
ただ、あの曲が車のCMに使われるとは予想だにしなかったけど。

あのイントロが頭の中でリフレインする。
ショウウィンドウのガラスを叩き割って囚われの身のTREKを連れ出すこともできる。
俺は今からでも、何もかも放り出してペダルを踏んでどこまでも行けるはずだ。
ギターのリフがそう誘ってる。

…ひとけのない皇居前広場を過ぎ、いくつかの路地を曲がって坂、
ハンドルを握り締め、振り切るように坂をぐんぐんと加速して、家のほうに向かう。
坂を登り切って減速、ぷはぁと息をつくと、頬をつたう汗、
そして俺は俺の家に帰るんだ。

好きでやってコトの苦痛とキモチよさ、これによって俺は自由になるって今は思う。
なんだかわかんないけど。
177ツール・ド・名無しさん:02/07/05 12:40
昼間走ると日焼けしません?ピリピリ
手なんて甲だけ焼けてて変な感じ(藁
日焼け対策何かしてますか?
178USポスタル:02/07/05 12:42
皮膚の露出部分にオリーブオイル塗って、100%オレンジジュース飲んで出かける。
179TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/07/05 12:44
>>176
ヤラレタ。

私は即物的に泣く。
180県別:02/07/05 15:36
>>176
おれも高校の時 にせボロウォークマンもどきで
あの熱いイントロでハイになってました。

おれは法と闘い そして法が勝った。
って歌詞が好きだった。
ジョーストラマーは孤独なワシのヒーローだったな

「ハマースミス宮殿の白人」が聞きたい
わーいわーいロード乗り始めて初めて百キロ以上走ったぞー!
総走行距離83マイル
アベレージ時速17マイル
平均ケイデンス 70!<うれしい!

今日は早く寝ようと思ったのにもうこんな時間。みんなおやすみ!
182ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/06 23:14
>>181
おめでと〜
漏れもはじめて100キロ越えた時はとってもウレシカターよ
183ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:18
>>181
マイルって・・・
184ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:20
1マイル=1609m
185ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:24
メートル法に変える方法があるから、
猫目?のサイト見るべし。
http://www.cateye.co.jp/cateye/index.html
186ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:58
ああ、なるほど。わざとかと思ったよ。
187ツール・ド・名無しさん:02/07/07 01:33
しょうがねえやつだな〜
188ツール・ド・名無しさん:02/07/07 01:40
>>185
知ってたけどやってるやつ始めてみた
189M400乗り:02/07/07 09:43
1ヶ月前にオーダーしたオークリーのProM、キタ---(・∀・)---!!
レンズはブルーイリジウムの度付き。おまけで専用ケース付き。
えらく視界が広いし、目も疲れにくい。高かったけど、これはいい。

今度はホイール欲しいな。w
190ツール・ド・名無しさん:02/07/07 10:18
今日は晴れだぞ!
走って真っ黒になってくるぞ!
191ツール・ド・名無しさん:02/07/07 17:52
真っ黒です
192ツール・ド・名無しさん:02/07/07 18:22
真っ赤です
193ツール・ド・名無しさん:02/07/07 18:23
おまえら、今日もたのしかったか?
顔に塩作ったか?
入道雲見たか?
194ツール・ド・名無しさん:02/07/07 18:23
真っ白です・・・服の下・・・
195ツール・ド・名無しさん:02/07/07 18:29
4時間お天道様の下にいたので
見事に焼け焼けです。
顔どころか全身に塩作りすぎて
帰宅した時カリウム不足でクラッとしますた・・・
196ツール・ド・名無しさん:02/07/07 19:17
「カンパニョーロが丸ごとわかる本」(竢o版)を買った。

いきなり「寒波」という誤植発見。(P12 1段目)

「うん?今、2ちゃんを見てるのか?」と混乱する。
197190:02/07/07 19:49
ボトル6杯分消費。飲んでも飲んでも乾いたぞ。MIUとかそれの類。
山2つ超えたから補給のための自動販売機を麓で探すのに苦労したよ。

顔は赤真っ黒。でも足はまだ白い方だな。

自動販売機で水分補給していたときに、二人組みの若い男が車でやってきて
俺に向かって「お疲れさんです」だって。
ハデ目のジャージ来てたから選手かなにかと間違えたのかな。
気分は悪くないはな。
198ツール・ド・名無しさん:02/07/07 19:57
昼から4時間程走ってきたけど全然焼けなかったよ。
天気は良かったんだけど、薄い雲が空全体を覆う感じにあって、
直射日光をほとんど浴びなかったからかな?
199ツール・ド・名無しさん:02/07/07 20:00
大阪はごっつ晴れてたでえ〜。
もう真夏やなー。
チャリ転がすよりも、プールに行きたいわ〜。
200USポスタル:02/07/07 20:00
200
201ツール・ド・名無しさん:02/07/07 20:01
200
202ツール・ド・名無しさん:02/07/07 20:01
(ToT)
203爆弾岩:02/07/07 20:06
こないだヤンキーにからまれたときチャリを覚えられてしまって、
そいつが色んなやつに逝ったらしくヤンキーに呼びとめられますた・・・鬱
204USポスタル:02/07/07 20:09
>>201
今年も、ツールはUSポスタルで決まり。
205ツール・ド・名無しさん:02/07/07 20:10
>203
爆弾岩・・・前どっかのスレでちょっと話したな・・・・
なんだったら加勢するぞ
人集めりゃなんとかなんべ
>>205
無理無理
相手は本物のDQNです
207爆弾岩:02/07/07 21:38
>>205さん
お気持ちはありがたいのですが、
206さんのおっしゃる通りです・・・マジで
ケータイで連絡取り合うし、ある意味ヤクザよりタチ悪いですよ。
なんでもないことにいちゃもんつけてくるし・・・
市内のヤンキーは全部で200人ちょっとですが、下手すれば
100人くらい出てくる恐れがあるんですよ・・・
皆ヒマな上、上層部からの連絡だと弱いやつまで獲物持ってくるんですから
208ツール・ド・名無しさん:02/07/07 21:41
そんならケーサツに相談して
ヤンキーのいそうな場所をうろうろしてみる罠
>>207
あいつらは、どうしたらいいんだろうねえ
毎日うるさくってたまらんよ
いい知恵ない?
210ツール・ド・名無しさん:02/07/07 21:50
オレの塩
211209:02/07/07 21:56
死んでもらうのが一番委員だけどね
じゃあどうやったら死んでもらえるかな
マジで道にワイヤー張りたいんですけど
首のあたりにね
でもそれだと足がつきそうだから
213爆弾岩:02/07/07 22:11
>>209さん
自分は153センチ、64キロの人間ですので勝てそうにないです・・・
これで身長があと20センチあれば・・・
214209:02/07/07 22:20
>213
あ、そうだ、それで思い出した!
ほれ、なんだっけ
バイク選ぶの大変だな〜って言ったヤツだよ、俺

連中、やっぱり見た目重視だろうからな
背が大きくて体格よければ素手ではそうは来ないだろう
だけど連中は武器も持ってるし集団で動くし
タチ悪いよね、ほんと
215爆弾岩:02/07/07 22:26
腕周りなら奴らの倍ぐらいはあるんですが、(34センチ)
背がないとマジでケンカはきついです。
>>215
とりあえず弱っちそうなのにちょっとやられて
ケー殺屋さんに介入してもらいましょう
217209:02/07/07 22:31
でもでも、やっぱり
逃げるが勝ち
だよな

やられたらたまらんし
やったらやったで、後味悪い
218爆弾岩:02/07/07 22:33
やられっぱなしってのも腹立つんで、
腕の1本くらいへし折ってもいいでしょうか・・・爆
一応柔道やってるんで、寝技や関節技が少々使えるんで・・・
力も弱い奴の数倍あると自覚しているし・・・
219かさーてぃ6まんえん ◆vkJbHwgY :02/07/07 22:39
いろいろあって、大変だった3ヶ月が終わり、久しぶりに134号を走ってきた。
風が強くて、大変だったが、気持ちよく走ることができた。
134号を、平塚方向に走り、129号を北上するのも、良いかもなんて思う今日この頃。
誰か、推奨ルーと教えてくれないかな。
>>218
半端にやるとやっかいよ
やるならその100人相手にしてください
それにケー殺屋さんが使えなくなっちゃう
柔道できても金属バット相手にできます?
221ぼよん:02/07/08 05:59
昨日も奥多摩、五日市から梅ノ木行って風張超えて、奥多摩湖。
もう今日はイイや。あとは楽しもう。

湖畔のどーでもいい食堂でソバ喰って塩山方面へ。
柳沢峠まではアプローチが長くだらだらと坂が続く。
鴨沢・お祭り・丹波山村。

今年四回め、この道もう何遍通っただろ。
最初来たころは丹波山トンネルもなかったな。
羽根戸橋のところでトンネル工事中、
これができると渓谷沿いの気持ちのいい数百メートルの道が走れなくなるのかな。

落合すぎて多摩川もここまで遡れば細い急流、いくつもの瀬と滝。
川面をわたる冷たい風が、青臭い夏の木々の香りを運んでくる。

花ノ木橋のとこで100円玉拾ってちょっとラッキー。
よいしょっと峠に到着、1472m。今日は富士は雲に隠れてる。気温は19度。
ここの地名、柳沢吉保とたぶん関係あるんだろな。
石坂浩二、村上弘明。

まあどうでもイイこと考えながらぶどう・桃の畑を抜けて甲州盆地、
塩山に下って、一転むわっとした空気。本日の旅終了。
222輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/08 06:52
水分補給だけの練習から、アミノバイタル・ウォーターチャージを使った練習に変更。
初日だから、効果の程は実感できていない。
トップチューブがべとつくのはご愛嬌。
拭けば落ちる汚れなんて、汚れの内に入らない。
ハッ!っとするほど綺麗な朝焼けに、ウットリ汁少々。
デジカメ持って行って良かった。希望者は連絡帳に記入のこと。
223ツール・ド・名無しさん:02/07/08 07:24
天気がいいから乗ろうかな〜
でも暑いかな〜
224春風 ◆mimosaIs :02/07/08 07:57
親戚の法事が土曜日にあったので静岡の掛川へ行っていました、
せっかく来たんだからと、帰りは自走で帰ってくることにし、朝5時ちょっと前に
出発1号線沿いを走ってきました。
牧ノ原台地で見る朝焼け、由比の海、沼津の千本松並木、箱根など普段は東名で
行き来しているのでとても新鮮でした。
 1号線はバイパスが多くて自転車通行禁止の所ばっかりでしたけど、道を探し
ながらでした。
 箱根はやっぱり辛かった、登ったら山頂は吹雪だったり、小田原へ降りる時は
ずーっと車の渋滞が繋がっていて、ブレーキしっぱなしで腕がピキピキ
なんとか12時間掛けて日本橋まで来ました、そこから家までは普段の倍の時間を
掛けてゆっくりと戻ってきました

走行距離255Km
225ツール・ド・名無しさん:02/07/08 09:08
>>224
自転車通行禁止ってどのへん?
東京から大阪まで走ってみようと考えてるんだけど
そういう情報って一般的な地図だと載ってないんだよなー
226今年は暇人:02/07/08 09:47
昨日は、結構意気込んで走り始めたけど、風邪と寝不足でつらくて、90kmくらいで
やめてしまった。サドルを上げてみたのもいけなかったみたいで、股が痛くてつらかった。
>225
私も、今月末頃に東京〜京都を走ってみようと思うので、気になります。
(去年のファンライドにも、自転車通行禁止が結構あると書いてありました。)
227ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/07/08 09:58
先週だろうか?Wレバーの話をカキコしていたら
手放しの話になって、いつの間にかスレが荒れていた。
(このスレではないけどね。)
つまりは50km/hで手放しが出来るかって事なんだけど、
昨日試しにしてみましたよ。
平地ではとても出来ないので、割と安全で割と勾配のある下り坂です。
ホイールは初期コスミックアルミ、タイヤは転がし用のヴィットリアF1です。
最初の緩いコーナーで30-40km/h迄軽く回してあげて
勾配が急になる所で50km/hまで上げました。
序に60km/hまで加速してハンドルから手を外しました。
特に問題なく真っ直ぐ走りました。
序に漕いでみました。
さすがに漕いでみると、フロントタイヤが左右に揺れますね。
ちょっと危ないかな?と思いつつ、ブレーキゾーンに入るまで走りました。

瞬間的な最高スピードは65km/h、ケイデンスの機能は無いので分かりませんが、
リアは12Tだと思うけどな?
って事で出来ましたっと。
こんな事報告して意味あるのかなっと。
また荒れないことを祈るかなっと。
228春風:02/07/08 10:59
>226
後でまとめてみますね、静岡県内はかなりのバイパスが整備されているので
のきなみ走れないですよ。
229春風:02/07/08 13:44
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020308706/
ツーリングスレの方に纏めてみました。
230225:02/07/08 14:43
>>229
さんきうです!
231今年は暇人:02/07/08 21:43
>229
たいへんありがとうございました。
別のスレで書こうと思いますが、7月の26,27,28の3日で走れるだけ走ろうと思います。
ところで、今日2chジャージで仕事に行ったら、2chを知らない上司に、「かっこいいねー」
といわれ、2chを知っている後輩からNo.1ドキュソの宣告を受けました。
2ちゃんねらーとしてあるべき姿ということでよろしいでしょうか。

4時から8時まで仕事があいたので(あけたとも言うが)片道45kmほど自走して
レースの申し込みをしてきました。
今日はtotal 122km、ave28.1km/h、ほぼ平坦 へたれなのでかなり疲れた。
232ツール・ド・名無しさん:02/07/09 00:06
>>231
>2ちゃんねらーとしてあるべき姿ということでよろしいでしょうか。
たいへんよく出来ました。
こんどは、上司に2chとは何かを、とっくり教えてあげましょう。
233FCR-ZEROっす:02/07/09 02:58
日曜日のことですが、対抗車線からウィンカーも出さず右折してコンビニに
入ろうとした、不届きな1BOXがいたので、体当りしてシメテやりますた。

ハンドル曲がった。(鬱
234ツール・ド・名無しさん:02/07/09 09:23
>233
リスク大きいからもうやめなよ!
保険金成金になるにはいいけどさ
俺はテールスライド、そして外側の足をペダルから外し・・・ドアに思いっきりクリートアタック!
で、向こうが何かを言う前に、怒鳴り散らす
しかしタイヤが減る・・・・
235ツール・ド・名無しさん:02/07/11 01:32
今日の夜、暴風雨の中傘を差してチャリに乗ってるニイチャンがいたけど、どう考えても
その傘は無駄だった。
ついでに歩行者より遅いんならチャリを降りた方が良いと思った。
>>234
ネタニマジレス・・・・・
>234もネタです
はい全部ネタね。
239帰宅部所属:02/07/11 04:58
パソコン復活! テストで自転車に乗れないはパソコンは壊れるは通販は届かないは散々
でもツール見たら二つ解決! 嬉しくて書き込み
240ぼよん:02/07/11 09:24
台風一過、いいことがありそうなので今日は四時起き。

走り出す前に深呼吸をひとつ。
水たまりを避けながら、外苑から皇居周り、晴海通り海岸通り、
もうセミが鳴きはじめた、浜離宮ちかく。

ビルの間から真っ黒な夏の富士、くっきりとした丹沢の峰がのぞく。
こりゃ荒川方面とかだと、榛名・赤城まで見えるかな。
山の端ちかくの遠くの雲がすこしピンク色。

竹芝のあたりで一服。
立番のお巡りさんが伸びをしてる。目が合ったので朝のあいさつ、
今日はいい天気ですねーと声をかけると笑いかけてくれる。

 ああ、いなかの空みたいだね、

気をつけてねーとも言ってた。
どちらの産かわからないが、語尾が少し訛ってた。

自転車ばらして羽田のヤマトに預ける。
241ズゴック ◆Q5ywREpw :02/07/11 23:08
台風一過でやたらと天気が良かったから自転車通勤してみました。
ええ、もちろん熱中症で死にましたとも(笑)
そんなことより、ちょうど今日からロンドンのスタッフが出張で東京に来ていたんだけど、
オフィスに置いてあったQuantumのきれいな塗装とレセプションに堂々と横付けしてあるの
を見て驚いていました(笑)
ちなみに彼によるとロンドンだとブロンプトンがいっぱい走っていると言うのは嘘らしいです。
242ツール・ド・名無しさん:02/07/12 02:18
今から夜練行くべし。昼間は暑かったが今肌寒いくらい。気温22度とか。気持ちいいぞ〜
243ツール・ド・名無しさん:02/07/12 02:31
外涼しいよね、ライト買って走りたい。
244ツール・ド・名無しさん:02/07/12 02:58
ライトは買っとけよ…
最近、駆動系が片っ端からイカれ始めて来てる。

チェーン交換→インナー×ローにすると漕ぎ出しで歯飛び→インナーギアの減りハケーン
→インナー交換→まだ歯飛び→スプロケも駄目っぽい

鬱だ…
246ツール・ド・名無しさん:02/07/12 05:20
>>245
俺も同じような感じ。
エルゴパワー交換→チェーン交換→インナー歯飛び(未対応)&スプロケの減り
(同じく未対応)。
RDもいかれそうだし・・・カンパの8Sのインナーなんか、どこにあるんだよ。。
エルゴ換えてから1年も経ってないから、10Sにするのも何かもったいないし。
247246:02/07/12 05:30
カンパ・TAを問わないので、誰か8Sに使えるインナーを教えてください。。
9Sのも使えるのかな?
248246:02/07/12 05:47
なんとなくスレ違いっぽいなと思っていたけど、あらためて見ると思いっきり
スレ違いなので、質問スレに逝ってきます。スマソ。
249ツール・ド・名無しさん:02/07/12 07:54
>>245
それはありがちな罠。
チェーンを(ケチって)交換遅らせてしまう。→チェーンの伸び→
伸びたチェーンにあわせてチェーンリング、スプロケ摩耗→
チェーン交換→チェーンリング、スプロケ歯飛び→ (+。+)アチャー

チェーンは錆びてなくとも切れなくても3000~4000kmで交換しましょう。

今朝は久々にシクロクロスバイクを整備しバーテープをまき直した。
今日はこれで通学します。(普段はMTB)ちょっぴり楽しみ。
250ぼよん:02/07/13 06:28
高知に悪い思い出はないなー。きのうのざんざ振りの雨もあがって、晴れた。
山か、海のほうを走るか、コンビニで地図買って決めよう。
251ぼよん:02/07/13 16:27
太平洋上の高気圧から、暖かい湿った空気が流れ込んでいマス、

ってのを肌で感じながら高知から室戸岬方面、。
海ぎわを走るサイクリングロードは短いけど国道を避けられるんでイイですね。
安芸の先まで行って空港ちかくまで戻ってきて100キロちょっと。

降られてびしょ濡れ、汗でべたべた、
通りがかった学校で職員のかたにお願いしてシャワーをお借りする。
ついでにシャツも洗って、自転車の泥も流した。
晴れてきたし、飛行機の時間まで乾かしがてら、そのへんをゆっくり走って時間つぶす。

さっき通った川は物部川、っていうことは管狐をあやつるイザナギ流祈祷術の物部か。
そう思うと田んぼのわきの神社もあやしく思える。まあ、かんけーないけど。

狛犬の前に座って一服してると、ばあさんがお辞儀していく。
俺にじゃないんだけど、会釈を返す。農家の庭先に夾竹桃、強い陽に照らされてる。
やっぱ高知はいいところだなー。
252帰宅部所属:02/07/13 16:36
>>ぼよん氏
なんかすごくのどかな感じが伝わってきて良いな
自分も高知に行ってみたくなってしまう
253ツール・ド・名無しさん:02/07/13 21:00
>>252
ぼよんが書くと、どんなところでものんびり感が漂う罠。
254ツール・ド・名無しさん:02/07/13 21:45
シングルトラック登りで足が滑った→歯がハンドルに当たった→前歯が砕け散った→さすが7075ジュラルミン!
255ツール・ド・名無しさん:02/07/13 21:46
地震♪
秋葉原でGIOSに乗った2CHジャージの人を目撃しますた
257元某コテハン:02/07/14 00:25
こんばんは。4〜5月にかけてよく書きこんでいた某コテハンです。
昨日(金曜日)、出張先に向かう途中に接触事故に遭いました。35km/hくらいで
路肩を走っていたところ、パッシングしてきた乗用車のミラーとボディに当たって
落車転倒という感じです。
車とか運転しないから事故の手続きも分からず、気が動転していたこともあって、
何だかんだで当事者同士の解決で、ということにしてその場を後にしました。
加害者の方と連絡先を交換して、「本日中に必ず連絡する」「誠実に対応したい」
ということでしたが、現時点で連絡はありません。こちらからも連絡してみている
のですが、何回連絡しても繋がらない状況です。警察にも相談してみましたが、
時間が経ってしまっているので事故として届け出するのは現実的でない、相手方に
とっても言い訳する場を与えてしまったわけだから、仮に連絡が取れたとしても
請求は無理でしょう、と言われました。事故当時、加害者の方は「自分も自転車
好きなんで、きちんと対応します」とか言ってました。安易に信じないで、警官も
いたことですし、きちんと人身事故として扱うよう言うべきでした…。

擦り傷と打撲はなんとか我慢できますが、右足の脹脛を痛めたようで、ちょっと
したものを跨いだ時や階段で不意に力が入ると死ぬほど痛い。結局、怪我扱いで
いいからってことで病院逝ってきました。2000円くらいで済みました。自転車は
この30倍くらい掛かるのかなあ…。それよりも、長い間痛みが引かなかったら
どうしよう。ツーリングにも行きたいよ…。

すみません、もの凄くへんな書きこみで。何とか気持ちを落ち着けるために書いて
いるような感じです。誰にも相談できないし、ある面自己責任ってところもあるし。

皆さんも、自転車運転する際には気をつけてください。考えてみれば、一歩間違え
れば死んでいたとも思う(頭も打った)ので、不幸中の幸いかとも思っていますが。
258こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/14 00:37
あぁ…
クヤシイというかサビシイというか 残念ですね
はやく怪我を治して下さい
259やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/14 00:38
今日は荒川スレに予告したとおり、峠を3つ越えてきた。
風張峠>鶴峠>和田峠だった。疲れたのでレポはあしたにでも・・・。
260TOKYO ツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/07/14 00:44
>>257
くっ、バカバカバカ...。
>誰にも相談できないし
http://www.dntba.web.sh.cwidc.net/info/kotujikosodan-center.html
こういうのもあるよ。これは東京のだけど。

>>256
その人はカッコよかったですか?
261256 ◆kosri3D. :02/07/14 00:45
>>260
キモゥイかったです
262256 ◆GIOS/aOI :02/07/14 00:55
>>260
ええ、とってもカッコよかったです。
自分も、あんなローディになりたいと思いまスタ。

>>261
てめえ、俺の名前を騙ってんじゃねえ!
>>261
>>262
今ひとつ冴えないな。
すまん。
265ツール・ド・名無しさん:02/07/14 09:10
>257
自動車に乗ってる人は、人を轢いたり、自転車にぶつかったりしたときは
その被害者を病院などに連れて行かないといけないんじゃなかったっけ?
被害者は気が動転して痛みとか調子の悪いのわからないときあるからね。
その加害者は警察に届けてくれなかったってことで、当て逃げ、ひき逃げ
で捜査してもらえば?
266ツール・ド・名無しさん:02/07/14 09:51
>257、はやく体直してね。
警察が取り合ってくれなくとも、
「誠実に対応する」等の言質をとってるし、本人特定も可能。
連絡先・ナンバーもわかってるんでしょ?
楽観的に言うと弁護士に相談、内容証明郵便で民事訴訟ちらつかせてビビらせれば出てくるよ。
弁護士経由だと警察も動くこともあるらしいし。
逆に相手出てこなきゃこっちのもん、民訴おこして被告不在のまま原告の要求が確定。
267ツール・ド・名無しさん:02/07/14 10:10
>>257
昨日の事故で「時間が経ってしまったから、受け付けない。」ていうのも変な話ですね。
警察が面倒なことを避けたかっただけのような気がします。知り合いで、車同士の軽い
追突事故を起こして警察を呼ばなかったヤシがいるのですが、保険を使う事にしたので、
数日後に警察に届けて受け付けてもらってました。警察からは怒られたそうですが。

あと、警察が「請求は無理でしょう。」というのもおかしな話です。警察は基本的に民事
不介入で、賠償に関する争いには関与しませんから。警察に届けていようがいまいが、
請求はできます。警察の記録が無いと事故の事実について争った場合に面倒なのと、
相手への賠償に保険を使う場合に困るだけです。
268ツール・ド・名無しさん:02/07/14 10:54
1カ月経つと自賠責は怒る。
が、請求は通ります。
オレの場合:
・去年10月27日に大津の洗い堰バス停で事故
  =バスが停止位置をオーバーして停車し、後方確認をせず乗客を
   下ろし始めた所に時速15キロくらいで通りかかり、
   ステップから飛び出て来た子供を避けられずに引っ掛ける。
   路面の小石かなんかで額を切って5針の裂傷。
    (治療費・その外補償総額15万円)

・警察にはすぐ届けたが、
 京阪バス大津営業所は本社に報告して社内で事故扱いにせず、
 営業所だけで話を止めようとしてこちら50%=バス50%の示談を
 もちかけてくる。
 「その代わり示談交渉や示談書などすべてこっちでやってやる」


・示談交渉が終ったのが2月中旬。
 しかしこの「社内で事故扱いにしない」というのがどういう事なのか、
 後遺症が出たような場合所長が個人で責任を負うのか何だか
 よく解らなかった(所長はそう言ったが)ので、
 改めて本社に問合わせてみた。


・したらこちら0%=会社100%で示談をやりなおし、
 自賠責を使って話をすることになった。

示談書を再度書き直したのが3月中旬。
この時点で5カ月近く経過している。
そっから改めて病院の請求書も全部取り直したようで。

民事の不法行為損害賠償の時効は知って3年・刑事事件の時効は
10年やら20年やらな訳だから遠慮なんて全くいらない。
今うだうだ言ってて後遺症なんか出たらどうするよ。
初めて現場検証受けて判ったんだけど、警察なんかたかが自転車と
思ったらいい加減なもんだぞー 
269ツール・ド・名無しさん:02/07/14 11:06
>>268
補足だけど、当時事故というほどの大した事故という自覚も無かったので
こっちもかなり後手に回ってしまったけど、
遅れてでも構わないから家の自動車保険屋などとも相談して、
やる事はきっちりやっときましょう。

こういう所も利用してみるといいよ。
この日弁連交通事故相談センターとか交通事故紛争処理センターで
相談してみたと言って、内容を書面にして持って歩くと結構あちこちで
効果的。
http://tkpage.tripod.co.jp/i/jiko/index.htm
有意義なヤリトリが続いておりますが、
有意義ゆえに以降は交通事故スレでやりませう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/980064725/l50
271ツール・ド・名無しさん:02/07/14 16:01
>>257
相手が逃げても被害の補償を受けることはできます

国が当て逃げ、ひき逃げ等の被害者に対する補償事業をしています
どこでもいいから損害保険会社の窓口に行って下さい。代理店では扱えません
窓口で事情を説明すると「国の補償事業」の請求書がもらえますので、
必要書類を揃えて請求して下さい
補償内容は、若干の違いはありますが自賠責とほぼ同じです

もうひとつの方法は、自分の自動車保険に人身傷害保険がついていれば
これで請求できます。自家用乗用車の保険の約半分にこれが付いています
加入している代理店に相談して下さい

いずれの場合も警察に人身扱いの事故報告が必要です
272ツール・ド・名無しさん:02/07/14 16:10
271はケガの補償のみです
273ツール・ド・名無しさん:02/07/14 20:14
いやー暑かったなー。街中をゴリゴリ漕いでたら気が遠くなったよ。
物凄い汗。ここまで汗かくとどこかで休もうとしても店に入れん。
274ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:00
>>273
コンビニで立ち読み→店
の連続技がいい
体臭がきついほうならやめておいたほうがいいが
275USポスタル:02/07/14 21:03
>>274
香水を体中に吹きまくれ!
276ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:09
汗は男闘呼の香水です
277USポスタル:02/07/14 21:09
180キロ走った!
パンク3回もした!
トンネルでこけそうになって怖かった!
走り続ける度にすげー喉が渇いた!
峠の登りで向かい風に煽られ腕が攣りそうになった!
とても楽しかったです!!
278ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:14
なんでそんなパンクするの?
279USポスタル:02/07/14 21:15
道が酷過ぎだから!
280USポスタル:02/07/14 21:32
体重も重すぎかも94kg
281102:02/07/14 21:46
体重云々ってのは空気圧でなんとかなるんじゃないの?
282USポスタル:02/07/14 21:48
何でそんなにパンクするのかな。
おれ、今まで一度もパンクしたことないが。
体重が軽いからかな。
そういえば、夏で暑いし日差しが強いが、
それで空気圧が過剰になったりしないのかな

自分はどうも、夏になると定格ぎりぎりまで入れるのが怖い
284ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:51
トリップ付けれ。どっちだか分か らんす。
285USポスタル:02/07/14 21:52
コンクリが引っぺがされたような道が5キロ近く続いてた!
どーしょーもないやんか!
60kgで7気圧(WO)だから適正のように思える!
286USポスタル282:02/07/14 22:03
>>285
そっか、そう言う道走ればパンクするのか。
パンクは不可抗力なのか、それとも防げるものなのか、いまだに分からん。
287ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:06
700×23Cのほうがパンクしにくい
288ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:10
>>286
いいことおしえてやろう。防げるよ

車道!車の左タイヤがふんずけるところ走るのが一番パンクしにくいぞ。
交通量の多いところじゃナカナカそうも行かないけど、空いた道でおためしあれ。

一方、雨の日の路肩なんてもうクズがおちまくりでタイヤにつきまくりでパンクしまくりで(大涙)
抜重がうまくいっていない
                     と言ってみるテスト。
290春風 ◆mimosaIs :02/07/14 22:45
今日滅多に車の通らない車道をカーーっと走っていたら
後ろにでっかいオートバイがピタっと付いてきて、しばらくしたら私のよこっちょへ
来て、○×△(聞き取れなかった)・・・ガンバレヨーと言って速度あげてどっかへ行って
しまった。

 2chジャージの力?
291ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:47
>>290
うぬぼれ杉
292ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:52
○×△(アンタ、ツールドフランス気取りかよ。ケッ。ま、せいぜい)ガンバレヨー
293ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:57
○×△(このチョンが!ま、せいぜい)ガンバレヨー
294O.G(おりじなる):02/07/14 23:03
昨日今日と、久しぶりに全開走行!
きもちい〜〜〜! (^^)
ヒザはまだ完治してはいないがなかなか良い調子である。
下り坂を利用してトップスピードまで上げてみるが、
やっぱり体力落ちてるなぁ。維持するのがしんどい。。。
台風しだいだが、今度の休みはLSDをしよう。
295ツール・ド・名無しさん:02/07/14 23:04
>>294
LSDでラリってろ。
>>295
久々のネタ厨でつか?
昨日今日といい天気だ。仕事だった。
この前の休みは火曜で台風で雨だった。
こんどの休みも火曜で台風で雨が降るらしい。鬱堕氏能
298ツール・ド・名無しさん:02/07/14 23:58
夕方5時、涼しくなってから走りに行った。数%の登りがだらだらと続く道。
前方にバックミラーを付けた自転車。帽子に軍手というファッションは老ランドナー乗りと見た。
しかし、まあ早い。なかなか差がつまらない。こちらは42T×21T ケイデンス70-80程度で追っている。

向こうはケイデンス40くらい。どんな重いギヤを踏んでいるんだよ。アップライトポジションなのに上体が全然ぶれていない。
何者だよ、あの爺。ひょっとして競輪上がりか??
ランドナーって魔物とか言われているけど、ありゃー本当に魔物だ。

魔物の正体を確かめるべく、シフトアップして本気で追走を始める。心拍数は180を越えている。
どうやらピークの手前10数mの所で追い付けそう。でも、息は上がっているし、汗だく。
爺は相変わらず低ケイデンスで上体を全くぶらさずに走行。

追い抜く前に呼吸を整えて(まあ見栄ってやつだ)、心拍数170台前半に戻す。
ピーク手前、数mの所で追い付き、そして、ついに魔物の正体を確かめる時が来た。
魔物のシートチューブには...

NiMHバッテリーボックスがあった。
299ツール・ド・名無しさん:02/07/15 00:00
>>298
電動アシストか?
300USポスタル:02/07/15 00:01
300
ミノウラの振れ取り台をもらったのでリムを買ってきてホイールを組んでみた。
精度が悪いので使いにくい。でも面白かった。夕方から馴染み出しのために少
しポタした。少し柔らい感触の自分好みの乗り味だった。テンションメーター
かってもう少しちゃんと組んでみたくなった。
302ツール・ド・名無しさん:02/07/15 00:04
ンマンマンマ
303298:02/07/15 00:18
>>299
そうです。すっかり足を使わされマスタ。
最近の電動って遠くからだと見分けがつかない。
304やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/15 01:54
今日は仕事だったので、昨日のうちに走ってきたことを・・・。

どこに行こうか迷って、和田峠スレを読んでここにするときめてからうきうきしてなかなか眠れず、
朝4:30に自宅を出発する。なぜか足は軽いが速度があまり出ない。
でも、時間に余裕があるので気にせずに行くことにした。
予定は家>五日市>風張峠>奥多摩>鶴峠>上野原>和田峠>八王子。
五日市には6:30に到着。ここまでで58km。
このコースで、八王子に15時までに到着したかったので梅ノ木はなし。
ちょっと補給をして、出発した。

まずは風張峠。
これははじめにアップダウンがだらだらと続きのぼりの斜度もそんなにない峠だがとにかく長いのだ。
今回上るのは2回目ということもあってペース配分がよくわかる。五日市から峠の上の駐車場まで
だいたい23kmだ。まえよりゆっくり目にのぼって、都民の森の駐車場で8:30。
ここからしばらく補給ポイントがないのでしっかり補給and休憩。
そこから一気に下って小菅村に入る。ここからしばし山梨県。

そして鶴峠。
入口までどのくらい下っていくのかわからないぐらい降りたあと、ツガイケのレースの最初を思わせる上りが
永遠と続く。しかも斜度がいつまで行っても変わらないのだ。39−19でダンシングで頂上までのぼった。
短くて斜度がきついという風張とはまったく正反対のコースレーアウトだった。
鶴峠の頂上に着いたとき10:00だった。そこから上野原までは軽いアップダウンの連続。
基本的には下っているのだが・・・。上野原に下りて最後の和田峠に入るところで11:30。
この時点で和田峠をこえても時間に間に合いそうというのがわかったのでめいいっぱいで和田峠を
上ることにした。

途中で距離表示が「和田峠5km」の看板がでる。でも、実際は6kmだったのだが・・・。
こちらからのほうが楽だという話をきいていたのだが、峠としては楽だが坂道としてみると
いやらしいコースだった。ちょっと進んでは平地や緩やかに見せかけてカーブ(ブラインド)を抜けると
きついのぼりがあるといった感じ。その繰り返しで気が抜けるような抜けないような・・・。
頂上についたころには12:30を過ぎたぐらいだった。そこからの下りもまたきついものだった。
八王子側から上ったほうがきついという理由がよくわかった。斜度が15%ほどのものがずっと続くのだ。
これをみて、絶対八王子側から上りたくないと思った。
それぞれの峠にそれぞれの良さがあって面白かった。このコースはまたいきたくなった。

八王子からは輪行して帰ってきた。
ちなみに、距離は家から八王子までで171kmなので、武蔵五日市駅〜八王子駅は113kmでした。
峠ののぼりはゆっくり、下りも怖いのでゆっくりなので平均速度はほとんど参考にはならないが
24.5km/hだった。
305モバイル輪坊:02/07/15 05:28
30Km地点でプェン・・・フロント。QR全開でもシューが当たる。ソーっと帰ろう・・・
土曜日、くらがり峠ってとこまでいこうとしたけど、だめだった。
途中の、牧岡公園の中まで一番楽なギアでがんばったものの、
あまりの激坂に悲しい気持ちになったのでひきかえして
メロンパンとレモン水、バナナとカロリーメイトを食べた。
そして梅田で麺インブラック2を食べた。
しあげに神戸まで行ってコロッケを食べて帰ってきた。
さらに地元のコンビニでアイスを食べた。

しばらくああいう狭い坂路は見たくもない。シヌ。

しかしまあ自転車も体もつつがなく帰ってこれたし、
麺インブラックも食べられたので良しとしよう。
プラス思考で考えよう。

158km 22.2km/h
307名無歯さん@お腹一杯:02/07/15 17:22
>>257
もう相手からの連絡は入ったのでしょうか?
そういうときは例えば家族の入っている任意保険の
会社の担当者とかに相談したりしてもいいと思いますよ。
何らかのアドバイスをくれるはずです。
事故の後警察を呼んで、警察が現場検証をしているのですから、
1日やそこらで警察がそういうことを言い出すのならおかしな話です。
怠慢と思っても構わないでしょう。
担当の警察官の名前と階級を控えさせてもらいましょう。
おかしなことがないように、私はこれをやりました。

治療費ですが、全部向こうにもたせないとおかしいですよ。
2000円で済みましたじゃない筈?貴方が出したのですか?
向こうの保険で全部出させないと・・・・

上手く行けば保険で治療にかかった日にちで慰謝料
損害賠償も取れますし、相手が誠意を見せなかったということで
裁判に持ち込むことも出来ます。
ネット上に保険について詳しくかかれているところがありますんで
探してみてください。

ちなみに知り合いのDr.が似たような事故に巻き込まれたときに
自転車全損+治療費(腰の打撲)+半日の診療の休診などで
60万ほど相手から引き出せました。ご参考に
308USポスタル:02/07/15 17:34
21で性質後家した最初で最後の坂か、懐かしい!

>>306
もしも〜し!
マキオカって何処ですかー!?
ヒラオカの間違いだろ、知ったかぶりは死んでね(ワラ
309ツール・ド・名無しさん:02/07/15 17:58
>>308
きしょい
310USポスタル:02/07/15 18:26
311ツール・ド・名無しさん:02/07/15 18:31
みんな暑いのにがんばってるなぁ.私は夕方の登りしかやってません.
今日タイヤを見たら路面に接するところのゴムが磨り減ってなくなってて
生地が見えてた.1万キロ以上乗ってるしよくもつなあ、と思っていたら・・・.
ありがとうAxialPro.次は何はこうかな
312こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/15 20:15
>>308
すごいやっちゃなあ
アイボクも暗峠21で昇り切るつもりでおったのを思い出す
23で昇りきれたんかな、目標にする
でも、死ね
313USポスタル:02/07/15 22:01
>>312
よく急坂激坂と言われてた色々な場所の坂をこれまで登ってきたが、これだけはまさに激坂と呼ぶに相応しい!他で言われる坂はただのパチモンだ!!
それとあんときゃー、21しか持ってなかったからな!プレハブの柵あたり(ラスト1キロぐらい?)から押しちまったよ(爆
今年中に登るつもりだ!勿論21でな!!
つ〜事でまだ死ぬ訳にはいかねぇな!
314こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/15 22:17
なんだぁ?まだ23で昇ってないんかいな
んじゃぁ、まだ目標にはできへんな
俺も25では闘いたくないねんなぁ
23で脱肛  じゃなかった 蛇行しながら昇ってから
25で真っ直ぐにチャレンジしようと思う
最後のキツイところでダウンしたからなぁ…
まずは体重落とさなきゃ(TT)
でも死ね!
315ツール・ド・名無しさん:02/07/15 22:40
本日GIANTスレはプジョースレの跡を継ぎました
いやー ルイガノスレも引き受けたかも。
317ツール・ド・名無しさん:02/07/15 23:16
なーんか風が強くなってきたなー。来るぞー台風!!
318ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:03
時速65km/hで、銚子沖に抜けましたage
319ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:34
>318
スピード話はO.G.とかが来て荒れるからやめれ。ワラ
320春風 ◆mimosaIs :02/07/16 17:57
仕事の途中こういう看板を見つけた

”年中 休”


・・・シャッターが閉まっていた、看板に偽りは無かった・・・。
321ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/16 22:31
朝寝を決め込んで昼まで寝ていたら、起きたら晴れていた。
家から見える発電所の煙突の煙の向きは真横、しかも短い。
風もつえーんで貝殻山にはのぼらず児島半島周回コースで走る。
追い風のときには30〜35キロ楽々だけど、向い風になると20キロがやっと。
2週間ぶりには堪えるぜ。
48.3km&23.0km/h
322ぼよん:02/07/16 22:58
五時に目が覚めたんで走ったー。
きょうは変な風がぐるぐる回ってたんで、
いつもの道を外れてしまって、知らない道に迷い込む。

住宅街の短い坂道を登って下って角を曲がると、小さな商店街。
タバコ屋のシャッターは降りてるけど自販機はもう動いてる。

セブンスターの隣に「いこい」と「チェリー」が入ってるから、
もうここは、旅先。

いつもは吸わないタバコを初めての公園で吸ったあと、
仕事場に着いたら、ざんざ降り。
323O.G(おりじなる):02/07/16 23:50
七時(?)に起きたら晴れてた。
しんどかったので寝なおして、、、
十二時過ぎにやっと起き出した。。。
マイルドセブンラリーのラリーブックが届いていたので
わくわくしながら封を切った。。。
“がーぁぁぁん!"
今年はサイクルラリーが無いのか。。。
毎年楽しみにしてたのに、、、
仕方ないので、トレッキングのコースを自転車で走ることにする。が、
みえけんくまのしおにがじょうせんたぁ?
和歌山県田辺市岩口池のふるさと自然公園センター??
道の駅熊野古道中辺路???
それぞれ片道170キロ、160キロ、180キロ、、、
往復四百は見といた方がいいな。
・・・日帰りで四百キロはきついような気が、、、する。(T-T)
324輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/17 07:36
いつもの時間、いつものコース。
歩道をランニングする人達も、見慣れた顔。
出掛けに空気圧をF/8.0 R/7.8にセットしたせいか、ギャップを拾いまくり。
30km過ぎた辺りで煽りをくれるハイヤー一台。
直角のコーナー手前20m程で、ギリギリ左に寄って先に行かす。
左のリアフェンダーが右のSTIの先60cm程をよぎる。

瞬間的に腰を上げて52×14を踏み込む。
コーナー手前で減速してるハイヤーに追い付き並びかける。
自分との約束地点でもあるので、決めたスピードまで必ず出さないといけない。

『ウラァ!後ろつかえてんぞっ!』
客を乗せてないのは、ちゃんと確認してる。基本。仁義。

デカイ声には自信がある。
ケツを蹴られたように加速するハイヤー。
直線に入った途端に遥か彼方へ・・・

「ケッ!オマイラが右足軽く踏み込むだけで出せるスピードも、血管ぶち切れる程の思いでなぁ・・・』

運ちゃん、警備のマッポさん、休憩場所のビルのおじさん、吸殻掃除してるデラシネさん。
・・・・・自転車って楽しいよ。ゼーハー、ヒーハー言う時もあるけど、やっぱり最高。
願わくは、この楽しみを少しでも知って欲しい。

「余計な世話だっ!!」ッテイウナヨ!!
325こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/17 07:38
       ↑
   コノシト  コワヒ!
326輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/17 07:40
↑オマイサンが言うな!!
327ツール・ド・名無しさん:02/07/17 07:45
買ったばかりのカーボンフォークのコラム
間違えて短く切りすぎた。
久しぶりの休みなのに一日鬱だ・・・・・・。
328ぼよん:02/07/18 22:03
福岡空港の売店で、からし蓮根を購うた。
売り子のおねいちゃんと話してたら、試食用のやつなんやけどって、
カットしてある、からし蓮根をワンパックくださった。すんごくカワイイ人だった。
彼女からのプレゼント、からし蓮根。

酒屋に寄って焼酎の黒馬カップとラム酒のポケット瓶を買って、
ゴボ天うどんも喰いに行って、讃岐うどんと違う柔らかな歯ざわり。
博多じゃ自転車乗んなかったけど。

>>帰宅部 
253のゆうとおり、どこ行っても、ぼうんやりしてる。
っつーか自転車乗ってると、多幸感でぼわーって、なるよね。

高知は、夜の街のぬるい感じ、ソテツの街路樹、川端のボーリング場、いいよお。
こんど行ったら山のほう走ってみたいな。
329こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/18 22:21
>>328
これからの時期 カメムシの大量発生に注意!
>>329
顔にヒット後
           「クッサ〜」
                    ですか?
331こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/18 22:31
誰か、まとめてから上げにでもして食べてみないかな?
そういえば、蔵臼あたりが、虫を食うことに命をかけてた気がする
332TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/07/18 22:31
>>328
出張しまくりでんなあ。

自分はマニュアルと格闘中。
新しいOSなんて嫌いだ....つっても2000だけど。

さあ、帰るか(ぱぁぁぁ〜←ちびまる子ちゃん風に)
と、帰ってきたが、途中で土砂降り。

一気に鬱。
耳すま見た。
アマサワセイジが変な自転車乗ってる。
段差をステアケースであがってた。
335ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/19 22:59
あいもかわらず、児島半島東端まわって王子が岳。
いつもはちょっと休憩するだけなんだけど、今日は王子が岳山頂付近を散策。
パラグライダーの離陸場所に行ってみると、滅多にないくらい遠くの島とかまで見えた。
もう、これが瀬戸の多島美だくらえーって感じ。
なわけで、いつもより5割り増しくらいのいい気分で着宅。ビールもいつもよりうまかった。
78.2km&22.5km/h
336ツール・ド・名無しさん:02/07/20 00:09
街乗りしてたら脇道から出てきたベンツにはねられました。
337USポスタル:02/07/20 00:12
>>334
逆送を平気でやっていたのにはむかついたな!
それを平気で作る宮崎と言うアフォはもっとムカツクが!
338ツール・ド・名無しさん:02/07/20 00:15
779 名前: TOKYO ツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/07/20 00:10
やっぱり、あそこが気になったか....(苦笑

ちなみに、宮崎駿はヘビースモーカーなので、
平気で豚が運河にタバコをぽい捨てしたりします。
若いスタッフが、カリオストロの次元のタバコぽい捨てを指摘したら
思わぬことでショックを受けてたとかなんとか。

まあ、次元のぽい捨てはしょーがねえな、と思うけど豚はまずいだろー。
な、なんでこんなの引用してるんだ!
340とんこつ道楽:02/07/20 01:21
この前買ったメッセンジャーバッグが便利で便利で手放せません。
で。
明日新宿まで出かける用事があるのですが、
メッセンジャーバッグ装備で電車に乗るのはいかがなものだろうか、と。
やっぱり、あかんかな。
341O.G(おりじなる):02/07/20 01:59
ぼくはここ四、五年バッグと言えばメッセンジャーバックしか使ってないです。
周りからは、フツーのバッグとどう違うの?
と、言われた。。。
電車に乗るのが憚られるメッセンジャーバッグって、、、 o(^-^)o
342もつ ◆poko/97Y :02/07/20 02:53
やっとインターネットに接続した。
先週は土日で帰省した。
6号線は利根川あたりで渋滞しますねー。
なんどか車で走ったあと、こりゃあ自転車のほうが速いなーと思ってたらやっぱり速かった。
帰りは台風の風に乗せられて楽々。
新しいサドルは微妙に馴染まず、ケツの皮がむけました。
343とんこつ道楽:02/07/20 03:48
>>341
桶いサンクス自信持ってイクぜ!
344もつ ◆poko/97Y :02/07/20 04:05
メッセンジャーバックも自転車乗らない人にとっては見分けがつかないかもしれんて。
「これが今はやってるんです」ぐらいな海苔でがんがってくれ!!
345今日じゃなくて昨日だが:02/07/20 16:53
酒飲んで自転車いじって、作業が終わって、家のすぐそばの緑道で
ちょこっと試乗。
ん、いい感じ、と、帰って寝て起きたら手首をくじいてた。

なにやった、自分。
346ツール・ド・名無しさん:02/07/20 16:56
>>345
嫁を撲殺
347345:02/07/20 17:03
そう言えば、買ったばかりのプラハンが見あたらんが、、、(汗




  未 婚 で す 。 独 居 で す 。
348ツール・ド・名無しさん:02/07/20 17:19
近所の女子高生を強姦殺人
ついでに死体遺棄
349杖レ:02/07/20 17:45
ああー、仕事だよ休日出勤。
貧乏リーマンは厳しいんだ。
350M400乗り:02/07/20 18:01
久しぶりに乗った。
板取方面は土砂崩れがあったそうなので、根尾方面へ。
8%ぐらいの坂をえっちらおっちら上ってたら、いきなりの土砂降り。
登りきった所に道の駅があるから、そこで雨宿り&休憩した。
そこから下っていくわけだけど、道を水が流れてる…。
ブレーキかけてもスピード出しても吹っ飛びそうで怖かった。w

距離:55km 平均速度:24km/h
351ツール・ド・名無しさん:02/07/20 20:01
待ち乗りしていた。うなぎのにほいが、あちら、こちらで。。
うな重食いたい
352ちゃん ◆ChanVxVM :02/07/20 21:37
久しぶりの週末の好天。ようやく梅雨明けかな?

しかし今日は嫁との約束が・・・
車のフロントウィンドウから見る青空が虚しかったよ。
チクショウ自転車ノリテー!

>杖レ
同士よ!! 漏れも明日は仕事だ。
群馬に、レースの応援へ行った。
面白かった。
もちろん、自走、ではなくてクルマ。
>>352クルマも楽しいじゃん!

        渋滞してなければね。
354ツール・ド・名無しさん:02/07/21 00:01
激坂を上ってフラフラの状態で歩道に入ったら
ポールが立っててあやうく激突するところだった。
なんで歩道の真ん中にポール立てる必要あるんだよ!
355ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/21 00:04
立ってたんだね・・。許してあげてよ。
http://www5.airnet.ne.jp/gohiro/beatl_1/image/paul_1.jpg
356ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/21 01:08
>>355
ワラタ
357ツール・ド・名無しさん:02/07/21 01:08
>>355
う〜む、やっぱ対人無制限の保険に入っとくか。
358ツール・ド・名無しさん:02/07/21 03:51
巡航速度で走ってて一生懸命こいでるママチャリ抜いたらそのママチャリ後ろから
がんばってついてきました。こういうことってあるんだなぁと思い何故か少し嬉し
くなった夏の夜。
359ツール・ド・名無しさん:02/07/21 09:36
通勤用にせっかくクロスバイクを買ったので、今日は早起きして近所の山
(舗装路)へ走りに。日ごろの運動不足から、よろよろと坂道を登っていると
後ろの方から、「おはようございます。」と声が。ん、職質か? 防犯登録はして
あるぞ、という思いが頭をよぎったところで、顔を上げると、私が挨拶を返す間も
なくロード乗りの集団が私を抜かしていきました。コルナゴとか、この板で名前
しか聞いた事がなかった自転車の集団をを見送りながら、自分の心が荒んでい
たことを実感。
360ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:41
ショップに行った。
店員の兄ちゃんに「何度か走ってるところを見かけましたよ」と言われた。
ショップは自分の行動範囲からちょっと外れたところにあるので、滅多に行かないんだが・・・。
そんなに目立つんだろうか、自分。
(そしてここも見られていたりしてw)
361ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:54
別に目立って無いので安心して下さい
362ツール・ド・名無しさん:02/07/22 01:12
江戸川サイクリングコースで
暑くて初めて幻覚をみました
自転車にむちゃくちゃ太いタイヤつけたMTBの幻覚をみた。
ありえない。
363春風 ◆mimosaIs :02/07/22 08:13
日曜日は越後湯沢から三国山脈を越えて月夜野までの往復をしました。
走行距離100km
高低差500mです。
364ツール・ド・名無しさん:02/07/22 08:39
>>360
営業テクのひとつだ。相手に親近感を沸かせられる。
キミは訪問販売やキャッチセールス、新興宗教の勧誘に気を付けた方がいいな。
366ツール・ド・名無しさん:02/07/22 15:51
これってどうでしょう
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e13238717
便利かな?かっこいいけど
367ツール・ド・名無しさん:02/07/22 17:17
>>366
オークションの商品説明にも書いてあるけど、スポーツ車には、
普通、取り付けできん。
(ママチャリのシートチューブ上部か、チェーンステー上部の荷台取り付け用のダボを
利用するようになっているので)

ママチャで利用するなら、問題ないと思うけど、かっこよくはないと
思われ。便利かどうかも…うーん?どうだろか。
368M400乗り:02/07/22 18:10
昨日のことだけど。

8〜10%ぐらいで3kmほどの峠に挑戦。
39*25で登りきれたものの、終盤1kmほどは
ケイデンス20程度に落ち込んでしまった…。
来年からはレースも考えてるから、もっと鍛えないと。

その峠を超えたらいつもどおり、根尾方面へ。
板取方面はいけないせいか、たくさんのローディとすれ違う。
皆さん良い自転車乗ってて羨ましい。

トライアスリート風の人とちょっとした登りで一緒になったけど、
先頭交代しようと思ったら脇道へ入ってしまって残念。
今度似たようなことがあったら、ちゃんと交代したい。

距離:64km 平均速度:23km/h

369ツール・ド・名無しさん:02/07/22 19:14
>>367
そうですか、じゃ、スレ違いでしたね。
どうもありがとう
370ツール・ド・名無しさん:02/07/22 20:26
家の近くの山に登った。
ほとんど手押しでした。
帰りは時速60キロ。
対向車線にはみ出しました。
やるせねーなー。
371USポスタル:02/07/22 20:34
峠の登りで足が攣った!
途中途中の下りでパンクしてログハウスに突っ込みかけたが、瞬時に脱出して事なきを得た!
が!、リムが多少グニャグニャいがんでしまったので低速で乗らざるを得なかった!
372ツール・ド・名無しさん:02/07/22 21:38
>>370
じゃ、平均速度は確実に30km/hを越えてるジャン
373ツール・ド・名無しさん:02/07/22 21:41
>>372
おまいはアフォか?
374ツール・ド・名無しさん:02/07/22 21:45
>372
まだ考え中かよ!
375372:02/07/22 22:08
わたしがアフォの372ですが、なにか?
376370:02/07/22 22:14
373はなかなかするどいねー。
もちろん、下る前にメーターをクリアしたので実際の平均速度は謎っていうことで。

中腹の駄菓子屋(?)でジュース買ったら、なんかねんごろにもてなしてもらった。
恐縮です!
377ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/22 22:15
ねんごろに、、とむらって、、。
378icbm ◆ERF1YrA. :02/07/22 23:43
DIONの規制が解除された日、今日は試験の関係で三日ぶりに自転車に跨ぐ。
気温は32℃、やってられん。午前から日がかんかんに照っている。
午前にいつもは四回往復する道を、午後に回して二回にのみにした。
いつもの道なのに自転車を三日も休むとやはり違う。全然筋肉が使えない。糞です。
というわけで夜は筋疲労でベッドに寝てワイズガイズ聞きながら勉強。
今日は追加メニューでローラー使ってVTサーキット回したかったんだが・・
明日はインピーダンス測定なのに食事の分を燃やしきれなかった。
本日の水分摂取量7リットル 走行距離100km 高低差1800m
379ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:44
なにげにdion多いのな
俺も規制されてびっくりsてたよ
380icbm ◆ERF1YrA. :02/07/22 23:48
>>379 昨日か今日解除されたみたいですね。ISP云々で事情が複雑ですが。
今後は何か荒氏があったら躊躇なくまたDIONごと規制するらしい・・スレチガイサゲ
381ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:53
いちにち ずっと FFざんまいですた
ごめんね じてんしゃくん
382ツール・ド・名無しさん:02/07/23 01:22
歩道を走っていました。シティサイクルで。
向かい側からチョソらしき人間が2人並んで歩いて来ました。
接近してもまったく避ける気無しなので、一応60%ほど避けてすれ違うと
あろうことかチョソは(日本語喋ってなかったのでチョソ決定)よけないばかりでなく
腕を自ら当てるかのごとく振って歩きました。
ブレーキレバーが当たりました、結構痛いだろうと想像される強さで。
当たるなーと寸前でわかったので、こけることは有りませんでしたが。
383ツール・ド・名無しさん:02/07/23 01:58
>>382
単なる被害孟宗
384ツール・ド・名無しさん:02/07/23 02:16
実際外国語しゃべって並走してるアジア系外国人って
かたくなによけない奴いるね。
385ツール・ド・名無しさん:02/07/23 02:25
後輪で吐きたての柔らかいガムを踏んでしまいました。

気が付かずに走ったのでブレーキアーチ、スポークを伝い
ハブにぐるぐる巻き付いて。
綿アメをわりばしに巻き付ける要領です。

うちに帰って剥がそうとがんばったんですが剥がれなくて、
小脇にあったフッ素オイルを拭きかけたらぺろっと
簡単に剥がれますた。
フッ素が効いたんでしょうかね..
386輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/23 07:29
カナブンアタックならぬ、セミアタックをくらった。サングラスしてなかったら、
コンタクトペロ剥け、眼球損傷位の勢いだった。怖い怖い・・・
387ツール・ド・名無しさん:02/07/23 07:30
あ、おれカエルふんだ
388カナブンアタック:02/07/23 09:50
呼んだぁ?
呼んでないか…

ブーーーーン
389ツール・ド・名無しさん:02/07/23 16:23
昨日パンクしたのでチューブ取り替えて空気入れてよし、完了と思って
たら・・・・スパァァァン!!・・・・新品のチューブがぁ(TT)
空気入れすぎた(鬱氏
390榊さん:02/07/23 16:27
家に入ってきたいたずらネコをバスルームに閉じ込めて
捕まえようとしたら、手を思いっきり噛まれた!!
手足は押さえつけてたが、首を伸ばしやがった。
このまま思いっきり胴体を締めつけてやろうという衝動に
狩られてしまったが、結局ためらってやめてしまった。
ま、バレてもタイーホじゃなく書類送検だろうしね。

だが、それから、そいつは全く見かけなくなってしまった。
>>389
入れすぎじゃなくてチューブ噛んでたんじゃない?
392389:02/07/23 16:41
いや、なんていうか穴じゃなくてこうぶふぉあ〜!って感じでチューブが
破れてたから・・・・今度からはちゃんと空気圧計使って入れまふ(TT)
まだ買ってないけど。
393ツール・ド・名無しさん:02/07/23 16:42
>>390
名前がワラタ
394ツール・ド・名無しさん:02/07/23 17:01
>>392
やっぱ噛んでんじゃん
395389:02/07/23 17:23
そうなのかなぁ、空気入れ終わって数分後にパーン!だったんだけど。
今まで修理しててかんだなんてことなかったのに・・・
396ツール・ド・名無しさん:02/07/23 17:27
>>395
噛んでると空気入れてしばらくしてから爆発します。

1回やった!!なんか爆発したかとおもた(W
397389:02/07/23 17:35
なるほど、ならかんでたんだ。うちのじっちゃんや猫が驚くほどの爆音が響いたから(w
でもおかげで新品のチューブがパー。予備チューブ切らしちゃったから新しいの買い足し
に行かないと。
398薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/23 17:41
エアボンベで650cパンクさせたヤシもいるが(w
399こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/23 18:28
俺も今朝タイヤ交換して空気入れたら8気圧のところでボヴァンってタイヤが外れた
TNIのスーパーコルサだけど あれって嵌めるのも外すのも手でいけるんだよね
ユルユルだわ ちょっとコワイかも

>カナブンアタック
ブーーーーン ワラタ
400ツール・ド・名無しさん:02/07/23 18:39
よよよよよんひゃく!!!
401O.G(おりじなる):02/07/23 22:20
朝、一号線を京都に向かって走ってて、朝ごはんにしようと
ハンドルからぶら下げたコンビニの袋をごそごそしていたら、
LOOK乗りのローディとすれ違った。
ビシッと決まっててかっこよかったが、歩道は似合わないぞ?
帰りにはやっぱり枚方のあたりで、黄色いTREK乗りのローディーが、、、
枚方のローディーの間では右側の歩道走行が流行ってんのか???
402る野の民:02/07/23 23:13
自転車の調子を見てもらおうと
自転車屋さん行ったら休みでした

…また、行くか。
403ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:17
なんばウォークを歩いていたらフェスティナのお店ハケーン
レースのVTRがながれていた
404ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:20
某大手電機メーカーの営業の女の子と週末山に行くのさ!
山は人が少ないのさ!!
今から精を付けるのさ!!!
405ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:27
>>404
通報しますた
406404:02/07/23 23:29
>>405
逮捕するなら終わってからにして!!
407ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:32
ケツがあまりにも痛いんでサドルをセライタリアのFLUIDに換えた。
痛くなくなったけど、重量が・・・
練習向きサドルにしよう。

408こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/24 00:01
黄色のトレック乗り 見たことある!
LOOKは、うーん、わからないなぁ…
409ツール・ド・名無しさん:02/07/24 00:23
黄色いローディー・・・TREKかどうかまでは知らんけど枚方辺りの一号線で
22時ぐらいにのんびり走ってるのならよく見る。
410こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/24 00:30
違う、そのひとは違う!
あのひとは朝は必ず抜くけど トレックじゃないし
普段着でGTホーキンスのカバン背負ってる 確かにあのひと帰りは遅い
411ツール・ド・名無しさん:02/07/24 01:39
最近練習すればするほど逆にプロ達との実力差を思いしって
何ムキになって走ってんだ折れ…みたいに思うことがある。。。
どうしたら平均速度をあと15キロも上げられるんだ!
ツールドフランスなんてビリでも化けモンじゃないか!
412ツール・ド・名無しさん:02/07/24 01:46
プロはプロでもトッププロじゃないのよさ。

タイガーウッズと張り合うつもりでゴルフやってるオヤジが
どれほどいるか。
楽しみゃいいじゃないかにゃ。自転車を。
413ツール・ド・名無しさん:02/07/24 01:50
>>412
確かに。
ジョギング始めたからって高橋尚子に勝つつもりでやるやつはおらんな(w
しかしなまじ自信があって好きなジャンルだからこそ微妙に凹む。
414輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/24 09:24
久々に転んだ。

数日前ハイヤーに怒声を浴びせた所。普段通りのスピード、ラインで入って行ったら、
黒いシミが・・・・・・『ヤバッ!』っと思ったけど、しっかり前輪がのってしまって
そのまま転倒。
何事も無かった様に起き上がって、ハンドルを掴んで歩道に。

転ぶたびに不思議に思うけど、自分の身体の具合よりも、まず自転車のチェックを。
ハンドルがコラムを軸に10°程回転。STIもズレている。サドルも少々。
トップチューブのロゴがハンドルのせいで、少し破れてる・・・
携帯工具で一通り元に戻る。

修理が終って、やっと自分の番。
左ヒジ、左わき腹、大腿骨側部(何度目だ?)左ヒザ。
ジャージ・レーパンを通して結構血が滲んでる。
財布の中からバンソウコウを数枚取り出し貼り付け。
一番着心地の良かったビブショーツが無残な姿に・・・

車道に目を遣ると、黒いシミの正体はオイル。かすかに匂いもする。
もっと慎重に曲っていればなぁ・・・とも思ったけど、
コケちゃったものは仕方ない。幸い大きな怪我は負わなかったし。
今日は友人が帰国する日だっていうのに、朝からつまずいた。

帰宅してタイヤサイドのオイルを洗浄中。
カナブンアタックの方がナンボかマシじゃ・・・・・呼んでへんぞっ!
415カナブンアタック:02/07/24 09:49


                          ブーーーーーーーン

416虫食い ◆5WLOOKPo :02/07/24 09:57
                       
                      
                     
 ブーーーーーーーン・・・・・・・・・パクッ!

    




オツキアイアリガト・・・
                  
                   
                 
                 



417輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/07/24 13:51
怪我を練習不足の言い訳にしたくないので、早期治癒を目指し、栄養補給。
カナブンを食べた。嘘。近所のスーパーに出かけて、ステーキ肉を買って来た。
脂身を可能な限り取り除いて、塩とブラックペッパーだけで食べた。
シンプルイズベスト(嘘。メンドウクサイダケ)

昔から、半ば信仰心を持って使っているテラマイシンを特塗り。
後は充分な睡眠を・・・と行きたい所だけど、残念ながら日付が変わるまで
帰宅出来ないのが確定している。怪我(擦過傷)の回復に良い物ってなんだろう?

やっぱり・・・・バナナ?
418カナブンアタック:02/07/24 14:55
>417
擦過傷なら皮膚の再生を考えればいいのかな。
 亜鉛:皮膚のケラチン組織をつくり、皮膚を丈夫にする。新陳代謝を活発にし、皮膚の再生を早める。
 必要量:15mg/日 
 牡蛎、豚レバー、ウナギに多い
とあるよ。
ちょうど明日は土用の丑の日!
ウナギにしよう!
419ツール・ド・名無しさん:02/07/24 17:06
亜鉛もいいが、やっぱりゼラチンとビタミンCだろ。材料がなけりゃ修復もおぼつかん。
ゼラチンはその辺で売ってる製菓用ので十分。バカ高いコラーゲンサプリになんか騙されるなよ。
420リンボウ携帯:02/07/24 17:51
>>418-419 マジレスどうも有難う!養生します。
421ツール・ド・名無しさん:02/07/24 18:27
やっぱ、硫化プルトニウムと水酸化ローレンシウムが良いと思われ
422リンボウ携帯:02/07/24 19:32
>>421 スマソ 俺の燃料は『愛と勇気と欺瞞と義憤』なんだ。そんなモノ、イラソ
423M400乗り:02/07/24 20:37
仕事から帰ってロードを眺めていたら、
逆スローピングになってることを発見。
200SCIでなく、200EMSだということも発見。

フロントがパンクしてるのも発見。w
パッチどこやったっけ…。
424ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/24 20:42
午前中用事があったんで15時から走りに出る。
どうしようか迷ってたけど、結局、貝殻山に登る。ちょっとだけ
タイム短縮で21分40秒になるけど、足が売り切れ。
山を降りてからはマターリといつものコースを帰ってたんだけど
ラスト10キロくらいで急に腹がいたくなった。尻の穴に力を込め
何とか家まで持ったけど、危うくウンコスジスレ行きだった。
49.6km&19.2km/h
425ツール・ド・名無しさん:02/07/25 06:34
朝から走ってきた。
朝は車が少なくて走りやすい。
距離34.2kmアベレージ33.2km/h
ツールTT制覇まで17km/h
426ツール・ド・名無しさん:02/07/25 06:42
スーパーで7:以降割引になったくたびれた揚げ物を買ってきて夕食。
阪神戦をいい加減に見て夜連。
エビが揚がってくる。 げぼげぼぐぶぶ。 これからはせめて贅沢にうなぎにしよう。
夜でも暑いヨイヨイヨイ
427ツール・ド・名無しさん:02/07/25 07:17
朝5時、6時台でもあちいよね。
夕立ではなくスコールみたいなのもあるし、ヒートアイランド現象なのかね。
まあ今日は台風の影響か..
428ツール・ド・名無しさん:02/07/25 10:44
山に逝って来た
もちろん舗装路もあるが、メインは林道、トレイル、ガレ道。
3箇所ぐらいのそういう道の下りで(草と木のの根でいっぱいの所、ガレ道で台風の大雨で
抉れたようになった所、など)三回もこけてしまった。
ジャージの右後ポケットの泥がいくら洗っても取れなくなっちゃたよ。
お気に入りのロッキーマウンテンのジャージ来て逝かなくてよかった。
429428:02/07/25 10:52
やっぱ田舎は周りに山がたくさんあってイイと思うようになった今日この頃。
海もあるけどね。
430ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/25 20:23
連休二日目だけど、給料日&賞与支給日なので店までとりに行った。
あまり期待せずに、控え室で開けて明細を見てみると…
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
思ったよりあるじゃねーか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
冷静になり借金を差っ引いてつかえる額を計算して
昼飯くってから自転車屋へ、通勤用のロードバイクを買いにゴー。
予算コミコミ10万でドーダってとこで薦められたのはビアンキのTROFEOで
その気になってたのだけど、サイズがあわず断念。
クロモリならSORAでもいいやっておもってTROFEOだったんだけど、アルミなら
TIAGRAにしちまえってことで、フォンドリエストのMEGAに決定。
予算3万オーバーだが、まぁ、今月のこづかいなしで乗り切ろう。
色は赤、3倍速く走れるといいなと思いつつも、SPD-M324にスタンドまでつけた
通勤使用なので、どっちかってっと、3割減だわな(藁
431ツール・ド・名無しさん:02/07/25 20:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020725-00000199-jij-soci

「がんばったで賞」みたいなもんか。
432431:02/07/25 20:59
!!


雑談スレでガイシュツだったよ、ママン!
433ぼよん:02/07/25 21:25
新車おめでとー。>ツノさん

おれ、あしたから岡山だ。
いちおう自転車もってくけど走るとこ決めてない。
しまなみ行くか、児島半島回るか…。
不況で仕事量が少なく暇だったので、用事を済ますのに自転車で移動。
というより、やけくそで遠回りしてツーリング。120km走った。
良い汗かいたが、廃業も近いな。明日は口入屋に登録しにいこう。
ガソリン代勿体無いから当然自転車で。(藁。
435ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/25 23:21
>>433 ぼよんさん
 サンキューっす。MTB買ってから、たった3ヶ月でロードも買うとは
思ってなかったよ。もち、これからもMTBも乗るけど。
 台風が九州のほうに来てるんで、今日くらいから岡山は風が強くなっ
とります。雨の心配はないみたいだけど…。ああ、猛烈に暑いっすよ最近は。
 晴れてれば、王子ガ岳からの瀬戸内海は眺めがいいのでお薦め。玉野側
からの方が上りは楽かな。
436杖レ:02/07/25 23:23
>びよん
 何で俺に連絡よこさへんねん!!!!
 いつまで岡山や???
 
437ツール・ド・名無しさん:02/07/25 23:27
なんでみんなこの下手すりゃ生命にかかわるような
くそ暑い時季に120kmとか200kmとかいけちゃうの?
俺なんか頭くらくらしてまじでシャレにならないときとか
あるよ。
家まで帰れるだろうか…みたいな。
みんなタフだね。
438とんこつ道楽:02/07/26 00:45
>>437
欲求に逆らわずにちゃんと水分を補給する。コレ。
439ぼよん:02/07/26 20:55
 岡山熱いわー。今日の仕事先までちょっと走ったら汗ダク。
 あと、右翼の街宣車が流してる音楽、すごいね、
 君が代マーチとかじゃなくて、仁義なき戦いのテーマなの。
 市街を走ってたら横に黒いランクル、いきなり!

 血管チギれそうにわめきちらすトランペット、まとわり付くよなベースライン、
 そんな炎天下。いや、岡山熱いね、祭り寿司。

 >杖レ、
 声かけてくれて、ありがとう。

 走るか、飲むか、付き合っていただけるとすごく楽しいだろな。
 でも明日までだし、仕事の時間が見えないんでダメみたい…

 まあ、走っても着いてけないけど!!
440PCB:02/07/26 21:04
久々や
やっと新しい自転車が組み上がって1週間ぐらいが立つが
やっぱり(・∀・)イイ
メーカーは同じだが前回のよりしっかりした感じがするし力の伝達が
しっかりしているような気がする。
やはりフレームがレベルアップした感じを痛感した。

漏れの自転車の復帰を祝福するように一昨日と昨日と朝っぱらから隣人は
やりまくっているし、しかも『イグ〜!イグ〜!オマイゴット!(ゴット言ってなかったけど)』
言ってるしお前は本当に感じているのかと小一時間まぐわって見たいものだ。ハァハァ

壁を一枚はさんだところで漏れはウエアの洗濯してるし・・・悲しい

自転車の方は以前よりレベルはまた一段上がったように思う。
これは新しい自転車が来た影響か隣の姉ちゃんの影響かはわからんが
とにかくいい状態で合宿に参加できそうだ。(もうちょっと軽量化したいけど)

いつも言われるが『体重落としたらものすごく登りに強くなるよ』といわれるが
やっぱりこの時期のビールは止められん!
夏はビールが最高と思った三十路前の夏!
441PCB:02/07/26 21:49
>ぼよんさん
岡山なら祭り寿司より天神そば食って帰るのが一番いいよ。
442ツール・ド・名無しさん:02/07/26 22:31
修理に出したチャリがまだ直らないと聞く。
ガッカリ・・・明日は何をしよう。。。

予定がつぶれた!
443凹トレック ◆TREKL9Go :02/07/27 01:34
キシリウムはいて大津の友達のところまで逝ったら
帰り道、西大津バイパスのトンネルの中でパンクしてしまった
リムはダメージ無かったけど、新品のタイヤが切れてしまって
使い物にならず・・・カナーリ宇津

そんときは、タイヤの裏面にパッチ張って替えのチューブ入れて
低圧でゆっくり帰ってきました
444ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/07/27 02:04
>>ぼよんさん

 宇宙戦艦ヤマトとか、最近はおさかな天国もいるのだよ>右翼
 うちの店はちょうど巡回ルートにはいってるんでたまらん。
 そうだ、天満屋の近くに行く機会があれば、天地下のいんでいらで
えびめしを食べてみておくれ。これも名物。うまいし、安い。
445ツール・ド・名無しさん:02/07/27 02:10
一昨日の朝から自転車通勤を始めました。大体15キロくらいです。
今までは車で通勤していましたが、廃車を機に自転車通勤に変更。
朝は車では1時間位かかっていたのが、40分で行けました。
気をよくして昨日(金曜日)も自転車で行きましたが、その帰りに
パンクしました。
なんか自転車の神に洗礼を受けた気分。(ちょっと嫌になった)
446ツール・ド・名無しさん:02/07/27 06:59
>>445

神は、

  「もちっと、気合い入れて空気圧管理しろや、ゴルァ

とおっしゃっています。
447ツール・ド・名無しさん:02/07/27 08:03
>446
ワロタ
448445:02/07/27 10:56
>>446
神の国にも2ちゃんはあるのでしょうか?(笑)
449ツール・ド・名無しさん:02/07/27 11:06
八百万(やおよろず)の神様がおわす国ですので、
イソターネットの神や、PCの神、小径車の神や、ロードの神、
等々、万物にそれを司る神が。

便所の神様が怒るから、便器にタン吐くな、とか。あるべや。
450ツール・ド・名無しさん:02/07/27 19:19
とある河川敷のサイクリングロードを走っていたところ、
爺っさまがいたのでよけた。
するとどうやら俺を後ろから追い抜こうとしていたらしい
デブオヤジが落車。“進路妨害だゴルァ!”と言われた。
後ろを確認しなかった俺も悪いが、明らかに爺っさまを
抜こうとしていたのだから、それを追い抜こうとしたオヤジ
の方がもっと悪いと思うのだが。
これってどっちが悪い?
451こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/27 19:25
どっちも反省の余地あり
でも、どっちか?って言われると気分的にオヤジのほうが悪いw
452ツール・ド・名無しさん:02/07/27 19:41
>>450
二重追い越しは危ないね。ママチャリ連中は平気で仕掛けてくるけど。
453ツール・ド・名無しさん:02/07/27 19:42
追い越し出来ない速度で走行 これ 安全
454450:02/07/27 19:53
コメントさんくす。
まあ、どっちが悪くても事故るとしゃれにならんので
明日から気を付けるっす。
455携帯リンボウ@北海道:02/07/27 20:10
>454 絡んできたオヤジに爪の垢煎じて飲ますべし。
456ツール・ド・名無しさん:02/07/27 21:16
今日暑かった。
457ツール・ド・名無しさん:02/07/27 21:26
今日は兄貴と一緒に恵北林道に行った。
舗装されてるかもしれないという情報で半ばあきらめ状態だったが
ある程度登ったらダートになっていた。
下りはスピードが出てかなり流されながら走ってきた。
で、帰りにどれだけ走ってきたか車で同じ道を行ったらまた途中からダートになった。
車で下りながらここ下りたらきもちいいだろうな〜って思って走っていたら
いつのまにか道に迷った。ってかまったく知らないとこに出た。
とりあえず川沿いの道を進んで無事着いたがとてもおもしろかった。
458O.G(おりじなる):02/07/28 00:59
ゲゲッ!
いつの間にかパンターニのスレが倉庫行きになってる。。。
う〜〜〜みゅ?
ぱんたーに、、、ヴエルタでーへんかなぁ。。。
459ツール・ド・名無しさん:02/07/28 13:46
休日出勤の予定が中止になったので
浅草でのんびり昼食中。
このあとは上野経由で皇居にでも
足を伸ばす予定
460ツール・ド・名無しさん:02/07/28 16:05
>>458
本人も倉庫行きです・・・
461ツール・ド・名無しさん:02/07/28 16:30
>>459
このどうでもいい近況報告は、まさしくカワセミとみた
雑魚もどうしようもねぇが、それに粘着している方も相当
どうしようもねぇなぁ。
463地上の流れ星 ◆blue3Les :02/07/28 16:52
今日第2種電気工事士の実技試験を受けてきました。
緊張で手がガクガクブルブルで上手く出来んかったです。
464445:02/07/28 17:12
金曜日のパンクを直しました。
バルブの付け根の金属とゴムの接着部分に隙間ができて
そこから空気が漏れていたようです。
とりあえず新しいものに交換しました。

で、質問なんですが、このパンクしたチューブの修理ってできます?
(金属とゴムの接着って結構難しいのでは?)
465ぼよん:02/07/28 17:13

ツノさんおすすめの児島半島。
低木が茂る山々、低木はツツジ。
ここで春にみた風景は、たぶんおれが最期に見る走馬灯の一コマになる。

でも、いまは夏、
現実じゃないような瀬戸内の海と空。
でも浄化された絵ハガキの海じゃない、

水底から無数の小魚・プランクトンが湧き上がってくる。
それを追ってシャコ、タコ、鯛、キス、あなご、おさかな天国。
アミノ酸とカルシウムの海。
食物連鎖の頂上に、おれ。それと空を舞うトンビ。

走馬灯を一コマ追加して、
んでもやっぱ暑いんで早々に引き上げる。
市街で黄金いろのトレックとすれ違ったくらいかな。

>PCB
教えてくださった天神ソバ、あと、えびめしも喰い損ねたー。
残念。また秋くらいに来たいなー。
466輪坊携帯:02/07/28 17:26
ぼよん彩時記(≠歳時記)、(・仝・)エエナァ国内旅行の良さを再認識させられる。ハッ!JRの回し(以下略)
467ツール・ド・名無しさん:02/07/28 17:41
今日初めて俺様についてくるローディにあった。
煽られるってこんなにも不愉快なものか。
ちぎろうと思ったけどかなり疲れてて駄目だった。
向かい風の中40km/hで走ってもちぎれなかった。
くそ〜。

468M400乗り:02/07/28 17:59
昨日は昼間に出かけて散々な目にあったので、
今日は7:30頃家を出た。
コースはいつもの根尾方面。
マスターケブラーのおかげか、調子よく走れた。
軽いグリップ感が(・∀・)イイ!!

そろそろ帰ろうかとのんびり走ってたら
ボンジュールのコスプレした人が追い越して行った。
出来れば追い越すときに声かけて欲しかったなぁ。
かなりびっくりした。

買い物行った帰りに、上だけロットのジャージ着た人を見た。
上下揃ってないと、間抜けと言うか何と言うか…。
本人が良ければいいんだけど。

走行距離:85km 平均速度:24km/h
469ぼよん:02/07/28 18:24
いや、JRとかはカンケイナイデスヨ。>輪坊

でも、日本をディスカバーするのもいいかもね、
エキゾチックに大人の休日ってカンジで。
レールスターだと、割と楽〜
470暑中お見舞い申しアゲます:02/07/28 18:35
471ツール・ド・名無しさん:02/07/28 19:46
セブンイレブンのジャージャー麺を食った後コーラを飲むと
味がトロピカルフルーツ系の味に感じることを発見。
うまい。
472こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/28 20:21
伊吹山の パナソニックカップ? で
おおフランスジャージ着てレースしてる奴 ハケーン!

テメ屁、男前すぎる!

で、誰よ!!?w
473┐(´ー`)┌ おてあげです:02/07/28 20:59
久しぶりの自転車。
江ノ島まで20キロを平均時速30キロで。
結構疲れたので帰りはヘタレでした

途中でぶち抜かれたトレックの人。。。(・∀・)イイ!!足でした
ところでドラフティングってどのくらいまで近寄ればいいのだろう( ´ー`)
474ズゴック ◆Q5ywREpw :02/07/28 22:59
ちょっと涼しげなデザインのメガネを作った。
メガネを新調してから初めて走ってみたら、前のメガネと若干距離感が違って見える
ようで、狭い隙間を通り抜けたりするときにちょっと判断に迷う事があった。
これじゃあ車の間をすり抜けて走る街乗りは無理っぽい。
今度、上野の眼鏡屋さんでサングラスを作るときは前のメガネに合わせてもらおうと思った。
475ツール・ド・名無しさん:02/07/28 23:19
今日はシングルトラックを求めて地元の山付近を走ってみた。
登山道に枝になってあるかと思って恵那山に登ったがやはりそれらしいものもなく
車で走ったことのある林道に向かって走ってみた。
枝になって延びる道に入っていくと500mぐらいで草が50cm近くになっており
入るのがいやだったのでやめて、そこらへんをうろうろしていたら
いい雰囲気の道を発見したのでずっと下っていくとダブルトラックぐらいの
DH風の道があり、ず〜っと下るとたま〜にシングルトラックがあったりと
かなりの発見があった。
こりゃいいと思って調子に乗って下るとバイクになれていないせいもあり振り落とされそうになるぐらいの険しい道で2kmぐらいの下りだったが路面が石が出ていたりして結構攻めるのが楽かった。
これで週末が楽しみになった。
今年の夏休みは楽しいな
476サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/07/28 23:25
おい、カナブン
シングルを攻めているときに
ヘルメットのマウスガード上部の隙間に突撃してくるな
鼻の下に直撃して、あやうく転倒するところだったぞ。
477O.G(おりじなる):02/07/29 00:34
>>460
ヨミガエリマシタ...

今日過去レスを久しぶりにまとめて読んでたら、、、
そーか。PCBさんは復活したのか、、、
ぼくはまだヒザに不安がある。
とりあえず距離や運動強度より、
長時間自転車に乗る事を念頭に置いてのんびりと自転車を楽しんでいて、
なかなか良い調子なので、今度の火曜は久しぶりにちょろっと山道を
コースに取り入れる予定だったんだが、、、
シューズがダメになってしまった。。。
シューズって高い。。。 (T-T)シクシクシク
と泣いていたら、タイヤも交換せなアカンみたい。。。
ついでにチェーンとスプロケもやばいような気が、、、
自転車はビンボー人の乗るモンじゃねーなぁ。。
478PCB:02/07/29 14:18

>O.Gさん
漏れは事故した後も雨の日以外は毎日自転車乗ってたYO。
お店の人が代車貸しておいてくれたので助かった。






479ツール・ド・名無しさん:02/07/29 18:03
>PCB
代車って何貸してもらえるの?
漏れが前にシフターの故障で店に預けた時貸してくれた自転車は
コカコーラの景品のクロスバイクもどきだったが(w
480ツール・ド・名無しさん:02/07/29 18:08
>479
それは、ある意味幸運かも。話のネタができたでしょ(o^∇^o)ノ。
481ツール・ド・名無しさん:02/07/29 18:16
夕方、歌舞伎町さくら通りを、サンダル履きでコルナゴに乗って
疾走していたおじさん、あぶないからもっとスピード落として
下さい。
>>481
直接逝ってください
483やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/29 19:32
>>437
朝、日が昇る前に出発シル!
そうすれば、200km走っても昼過ぎには終わるよ。
484ツール・ド・名無しさん:02/07/29 19:36
今日6時間近く走ってたから、顔と腕が超真っ黒になっちまった。
家に帰って冷房なしでも暑くないと感じる所がいいね。
暑いときに走りまくると体力がめちゃつくような予感!
でも水分ばっかり取ってるていう罠。
485PCB:02/07/29 20:22
>>479
普通のロードバイクやで
正確にはお店に借りたのではなくそこの店長の以前乗ってたバイクを借りた言うべきやね
アルテック2のフルアルミ。
なかなか良かった。

昨日13:頃に出た。
3、40分ほど走ってボトルの水をかぶったら40度のお湯が出て来た。
487O.G(おりじなる):02/07/29 22:06
>>478 :PCBさん
え?
そーなの???
なんか、、、ずるい! (-o-)b
・・・あるてっくかぁ。
それもイイケドコカコーラのクロスバイクの方に惹かれる!!

さて、明日はお休みなので、
今日はあいてる時間をフルに使って、バイクのメンテナンスとシューズの改造!
改造の方がいまいちだけど、後は乗りながら微調整する予定。
とりあえずラーメンとめはり寿司を食いに行こう (^Q^)
488杖レ:02/07/29 22:08
8時間耐久打ち合わせしたら、知恵熱が出た。
こないだのレースが終わってからずっと、調子が悪い。
こんな時は、アルコールで体内から消毒だ。
>>488
筑波でっか?
490ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:22
グローブ付けわすれて走りに出てしまった。
まぁいいかと思って走ってると、ヤパえらい滑るすべる

考えてみると生手で乗ったのって始めてだった。
自分は今まで勘違いをしていたようだ。
ビアンキのあの色、そう、チェレステのことだ。
実は自分は今までアレを“チェレステグリーン”と憶えていたが、今日ある本に
“チェレステブルー”と表記されてるのを見て、どっちが正しいのか疑問に思った。
調べた所、チェレステ(Celeste)というのはイタリア語で空色の意味らしい。
ならばやはりチェレステブルーが正しいだろう。
由来に関しては下のようなコトらしい。
http://www16.big.or.jp/~tojo/celeste.html
バカな自分が少しだけカシコクなった夏の夜だった…。
492薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/30 09:01
>>491
古いビアンキ見りゃナルホドておもーよ
今みたいな便所色ぢゃないんだな(w
493ツール・ド・名無しさん:02/07/30 13:04
グローブ臭せーよ!
朝から失神しそうになったじゃねーか!
494ツール・ド・名無しさん:02/07/30 14:51
>>492
古いビアンキって今よりも水色に近い色だったんか?
ひょっとしてこんな感じだったのかな…
ttp://www.pa.ipw.agrl.ethz.ch/~frezzoni/bianchi.jpg
googleのイメージ検索でそれっぽいの一つだけみつかりますた。
古いビアンキのプラモも水色に塗ってたなぁ。黄色ちょこっと混ぜて。
496薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/30 15:46
>>494
つがうニャー 折れも小一時間健作したんだがいいのが見つからん スマソ
497はね ◆L/Django :02/07/30 21:41
奥多摩また行った。
登りでロードに抜かれた。
変わったハンドルだなー?と思ってよく見たら、ピストだった。
おお。

ポスタルだったのだろーか。
498杖レ:02/07/30 21:43
下の方のスレを見ようとすると、
ttp://server.maido3.com/
ここが立ち上がってきて見れない。
困った。
499サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/07/30 21:48
スレッドが表示されなく困っている方へ

症状が現れる鯖では現在dat落ちしたスレをhtmlに変換する作業を行っています。
・read.cgiを止めているため、これを使うブラウザでは読めません。
・dat直読みのツール(かちゅ・ぞぬ・A-born)では普通に読めます。
 ツールについてはこちらへどうぞ。 http://www.monazilla.org/
・その他こちらを確認の事。
2chの動作報告はここで。−25−
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027125220/358-n

html化の進行状況については、各鯖の過去ログ倉庫を参照。
waitの合計が0になったら終了です。

現在はsports鯖が対象となっています

他スレよりコピペ
500杖レ:02/07/30 21:50
>サイクルベーヌ
 ありがとう!
 そういう訳ダタか!!
 俺はてっきり、フランスが俺のpcにいたずらしてるのかと思った。
501491:02/07/30 22:27
>>496
お、わざわざ検索までしてくれたのか。スマンね。
自分も色々探してみたけど見つからなかったので後はビアンキスレで聞いてみるよ。
502ツール・ド・名無しさん:02/07/31 09:58
グローブ、今朝はもっと臭くなってたよ!
手を入れたくねーよ!
やべーよ!
503ツール・ド・名無しさん:02/07/31 09:59
>>502
グローブって洗えるの?
どうやって洗うの?
504ツール・ド・名無しさん:02/07/31 10:02
洗濯機でふつーに洗ってますが?
洗濯機に放り込む おしまい
506今年は暇人:02/07/31 11:54
昨日の夜、輪行袋から自転車を出したら、前タイヤの空気が抜けていた。
バルブがペダルにあたり、無理な力がかかったためチューブとバルブの接続が
外れてしまっていた。
しょうがないので夜の駅前でチューブを交換していたら、酔っ払いが携帯で
「愛してる。」などと電話してた。
典型的な酔っ払いだなと思いながら交換し終わったところに、その酔っ払いがよってきて
「あんたのその姿をみて感動した。そのチューブを売ってくれ。」といってきた。
たいした値段でもないし、もう使えないから、ただでくれるといっても、どうしても
千円払いたいらしく、しょうがないのでありがたく頂戴した。
やはりその金で新しいチューブを買うのが筋だろう。
なかなかまれな経験をした。
>>505
洗濯機は(←センタッキと入力したらちゃんと変換された…IME恐るべし)まずくない?
一応、手もみ洗いだが。
508ツール・ド・名無しさん:02/07/31 12:11
何か思い入れのある品なら、手洗いもありえるが、
そんなグラブは持ってないので、ガンガン洗濯機。
てゆうか、レーパン、ジャージも安物は洗濯機。
安蘇巣さまは手洗いさせていただいており升。
509ツール・ド・名無しさん:02/07/31 12:11
俺は洗濯機放り込み派
今まで問題なし
それにしても、今の季節はすぐに臭くなるねえ

>506
warota
510こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/07/31 18:57
>>506
俺もそんな熱いヨッパライを目指す
511ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:14
おはスタを見ながらおはオナを済ませ、颯爽とバイクに跨る。
朝から体力を使い過ぎて脚に力が入らない。
ふっ、俺も歳だな。
512ツール・ド・名無しさん:02/08/01 09:49
グローブ、
靴用オドイーターをぶっかけてみた
ちょっとは臭いがとれた
明日はファブリーズに挑戦
513ツール・ド・名無しさん:02/08/01 10:12
チョイ色遣いがハデなジャージをレーパンなどと一緒に洗濯機に入れたら
レーパンのパッドの部分が赤くなっていた!
別にジャージの赤が染み出したわけでもないのにねぇ。
他に原因でも?
514ツール・ド・名無しさん:02/08/01 10:15
>513
お尻が切れて出血していませんか?
515ツール・ド・名無しさん:02/08/01 10:19
>>512
素直に洗いなよ…汗以外にも、排気ガスや汚れでいっぱいだぞ。
>515
わかっちゃいるんだけどね
今の季節なら一夜で乾くだろうけど、
化学の力を試すのも楽しいかなと思うので・・・
517ツール・ド・名無しさん:02/08/01 16:55
今週の月曜、たまにすれ違う外人の自転車乗りが同じ方向に走ってたので、
追いついて話し掛けてみた。
で、今度の木曜いっしょに走ろうってことになったんだが、今日は朝から雨。
降ったりやんだりで、ここ一時間ほどはやんでる。
オレは今日はやめだなと思い、電話してみたら、
「ダイジョウブヨ。モウアメオワッタ。カゼダケネ。」とのたまう。
ここではたと思い出した。
そういやトラやってるって言ってたことを。
奴らは濡れたままチャリンコに乗る。
路面が濡れてると走らないへたれローディーのオレとは違うんだったと。

ちゅうことで少々鬱だが、そろそろ来るので行ってきます。
518ツール・ド・名無しさん:02/08/01 17:55
食べ物ネタだが書かずにはいられない
父が超美味なマスクメロンをいただてしまった
めずらしくもないと思われだがこれは数万円単位の値段のもの
一般家庭でいう「いいやつ」とはケタがちがうものだった
だが贈った人によればだがこれが頂点ではないらしい
入院している大物議員に届けられるのはさらに1けた上であると
519ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:07
>さらに1けた上であると

寝た蚊
ゲットバッカーズにでも頼むか。
521ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:13
なあお前ら。ちょっと聞いて下さい。
昨日と一昨日、短期のバイトで某区の倉庫に行って来たんだ。
ウイスキーやジンやリキュールなどの洋酒の瓶に
日本語のラベルを貼る仕事をしてきたのさ。
倉庫の中には酒が入った箱が何箱も詰まれたパレット、
さらにそのパレットが何段も詰まれていて、
この倉庫の中に閉じこめられたとしても、
それはそれでいいことかも知れないと思うような光景だったんだ。

で、そのパレットをフォークリフトで降ろす人がいて、
そこから箱を持ってきて台の上に置き、蓋を開けて瓶を台の上に並べる人がいて、
その瓶を一本一本チェックし、英語やフランス語で書いてあるラベルに
破れや皺がないかチェックをしてからそのうえに日本語のラベルを貼る人がいて、
そしてその瓶を箱に戻してガムテープで封をした後でまたパレットに積む人がいる。

台の上に並べられたグリーンの消火栓を思わせる様なボトルはタンカレー。
何かあれだな。俺が昔読んだ詩を思い出させる。
いちめんのタンカレー。
いちめんのタンカレー。
いちめんのタンカレー。
いちめんのタンカレー。
いちめんのタンカレー。
いちめんのタンカレー。

これじゃまるで鼻先に人参を吊された馬車馬だぜ。

俺の好きなタンカレー、ゴードン、そしてこれもまた俺の好きな
フェイマスグラウスが終わって、チンザノ・ロッソのラベルを貼っていた時だ。
その倉庫で働くおっさんがパレットから箱を持ち上げた。
だが運が悪いことにその箱はたまたま底が破れていたんだ。
底の破れ目からチンザノの深い紅色をしたボトルが四、五本滑り落ちて
けたたましい音を立てるのと同時に床には紅い色彩が這い、
倉庫の室内にはチンザノの香りが広がった、五感でキャッチされるその光景は
なんだかちょっとだけ現実離れしていたよ。

おっさんのした事は一社会人としてはあまり誉められたことじゃないかも
知れないが、俺はそのおっさんがいい事をした、と思ったんだ。
何しろ俺達は一日中酒瓶に触っていても、
その酒を一滴も飲むことは許されちゃいないんだからな。
522ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:29
大手銀行の金庫番みたいなものか
523ぼよん:02/08/01 18:30
いい話だなあ!>521@チンザノ好き
飲んでないから、帰りは自転車で帰ったんでしょ?
524ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:35
>>519
実在するよ。どっちの料理ショーに登場してたの見ますた。
525521:02/08/01 18:37
バイト後に自転車でその倉庫の近所のショップまで
出かけていったら休みですた...。
526ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:37
それはなんていう品種なんだ
国産だと 庶民の俺には 静岡産のマスクメロンの王者 クラウンメロン 富士級でも
木箱に2つ入って3万円とかが最高だと思っていた。
十数万円のメロンって 実は 卸がぼったくってんのじゃないか??
527ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:44
故小渕元総理が竹下さんのところへ贈ってたとか、そんな感じなのだろう。
たとえ品種・育て方にはこだわっていても、値段はぼったくりなのかもしれん。
528ツール・ド・名無しさん:02/08/01 18:57
529ツール・ド・名無しさん:02/08/01 19:01
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%B8%87%E5%86%86%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「万円 メロン」での結果。
おそらくは意図的な価格設定なので概ね>>526が正しいのか、
それとも実在するが、ネットに出没していないのか・・・。
530ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/01 20:34
 今日も最高気温予想は36度。走りに行くと逝ってしまいそうなので
おとなしく家でママチャリのパンク修理。日陰でやってるにもかかわらず、
滝のような汗・かがんでると眼鏡のレンズにたまって見えりゃぁせん。
 パンクはリムうちとか異物を踏んだんではなく、以前の修理のときの
パッチがなぜかうげてきてて、そこから空気が漏れていた。プロの仕事の
はずでも、こういうこともあるのねとパッチを張りなおして万事解決。
 一日待っていたけど、自転車屋からの連絡はなし。納車は土曜以降だなぁ。
531ツール・ド・名無しさん:02/08/02 20:10
今日靖国通り走ってたら、細スリックのMTBに乗った外人さんが車道かっ飛ばしてた。
(といっても30km/hちょい)
やっぱ外人さんは体力あるな〜と思ったら、信号待ちの時思いっきり肩で息してた。
無理してたのね(^^;
532ツール・ド・名無しさん:02/08/02 20:32
>>221
映画「ヤングゼネレーション」でイタリアかぶれの主人公の若者
(アメリカ人、ローディー)がでっかいチンザノの広告が入ったトラックを
追いかけるシーンをふと思い出しましたよ。
彼にとってチンザノはあこがれの象徴なのね、ロードで遭遇したトラックに
引き寄せられるように猛追するの
気づいた運ちゃんがウインドウから指4本出すのね、
まだまだあ!って頑張ると今度は5本、6本と・・・
(50マイル、60マイルって意味ね)

まったく日本の運ちゃんに爪の垢煎じて・・スレちがいなので以下略



533532:02/08/02 20:33
あ、>>521だった。すまそ。。
534ツール・ド・名無しさん:02/08/02 21:08
>>532
あの映画俺も好きっす。
自転車レースの撮り方すごく美しいね。
チンザノのトラックのシーン俺も好き。
そういえば、当時はサイクロコンピュータなんてなかったもんなあ・・
535薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/02 21:27
スネ毛剃るシーンもいいねぇ(w
536ツール・ド・名無しさん:02/08/02 21:50
明日の関東の最高気温は今日より5度くらい下がって晴れます。
皆さん走りましょう。
グローブ洗濯してもにおいが消えなくなったら、
水で濡らしてラップにくるんでレンジでチン
これ最強
538ツール・ド・名無しさん:02/08/02 22:24
殺菌てこと!?
なるほど、いいこと聞いた。
そんな事より福田和子だ。
540ツール・ド・名無しさん:02/08/02 22:49
そんなことより、やっぱり暑いと力出なくなるのか?
みんなはどうなんだ?
10時に出発して1時間走ってから5〜7%(看板表示による)の
1kmちょっとの坂にさしかかったら途中で息は上がるし足ウゴカネー。
3回ハアハア休んでやっと乗り切った。
すげー自分にがっかりしたよ。
夕立に遭って冷えたらちょっと調子出て帰ってきた。
ツール見た後だけに、ちょっと嬉しかった5200が今日ほど恨めしく
見えたことはない。
541ツール・ド・名無しさん:02/08/02 22:59
あの雨はなんなんだ!
日本はスコールが降るようになったのか

びちょぬれ。
542ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:05
愛のスコール
543ツール・ド・名無しさん:02/08/02 23:12
愛のコリーダ
54426女:02/08/03 02:06
>>521さん>>532さん 
文章うまいですねえ。。なんだかうらやましいな。。
ちょっといい気分にさせてもらったんで、お礼まで。。
545ツール・ド・名無しさん:02/08/03 02:17
>>541
天気予報見てけ!
ちゃんと出てたぞ!(東京地方だよね?)
546ぼよん:02/08/03 02:18
幸か、福岡。

たぶんこのダジャレ、この地では三万べんくらい言われてるんだろな。
クラブとかで、おやじが姉ちゃんに言ってる。おれも言った。

いまそんな飲み会が終わって、雅美ちゃんかわいかった。
雅美ちゃんにかぎらず、福岡の女の人はすれ違う人さえみんなキレイで、カワイくて、ああ!

でも、もう時間も遅いからなあ。
雅美ちゃん、あしたは、ブランチ一緒にとろうか。

まあそりゃ置いといて、あしたは、
セミしぐれのなかの、海の中道TTか。
また背振のほうを超えて、有明の海を見に行くか。
どうしようか?なあ、雅美ちゃん。
547こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/03 02:20
雅美タン  ハァハァ
548ぼよん:02/08/03 02:28
ああ、一人で滑んなくてよかった!
でも、なんでこんな時間までおきてんのかなあ。>こすり
ねえ、雅美ちゃん。
549こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/03 02:30
なんでだろうね

って、ヒマだからに決まってるダル!

ねぇ、雅美ちゃん ハァハァ ♥
             _,,,,,,,,,,,,,_
            ,, -''"     ` ー、_
          , '    ,、 、  、   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,.'   i '! \.、、  、   ;::;ヽ <  そんなんじゃありませんのだ!
       ',i  ,i ':!/:!   丶_>、.iヽ i.、::::',   \____________
       i/! , ,':l/'!'-- v'ニ--─ ヽ i'、、:::i
        !/,i.!'''" ̄         ヽi' ヾ::i
        !' i、i           ` ノ:::!
         l 'i     _      ,-:'"::::l
         ! 丶_   ''~    ,/:::::::::::::!
         ! :: ::::::ー-...,,_,..-:'!、::::::::::::;i::!
         i :i'、 _; -ー' '!::   i`ー 、;:;!i:;!
              ,r=─--、::  │_
           /⌒ヽヽ、 \_ . 7 ヽ i 
        /:|    \\ `<⌒|   ||\
       く.: : :|   ー-、_.〉'´\_\|,..='」. |
        \_|      |   _``「_)´ _) |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.〉.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .〉
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.〉 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
    \/  l.  |  li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
     \.|   |  `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
       `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
             l   `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li
             l   `li: : :〉‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐〉
              l   `li /三三三三三三三三三三/
           l    `'r‐‐‐‐:r‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'
              l.     |.    |
               |.    |   |
           |     |.    l
            |.      l.   |
            |       |   |
               l.      |   |
            l     |    |
            l     |   |
                 l    _l   _」.
             l-‐'´ `r‐'´ |
                l    |   |
              |  ,.  | :-‐-〉
                  |/____,|  ̄\
                 X二二ニk'二ニ`ニ==-、
                 |_,.-‐‐‐┤ ̄_,..::::: __,!
                └‐---‐‐'---‐‐‐ 
551ツール・ド・名無しさん:02/08/03 02:47
ヒマ、同じデス。一人でスイートルームは寂しいデス。
いま、輪行袋から自転車出して組み立ててしまいました。
おやすみー。
552ツール・ド・名無しさん:02/08/03 03:54
スペシャライズドのった。
こけた。(本当)
自分よりMTBの傷きにしてた。W
553ツール・ド・名無しさん:02/08/03 04:17
隣街のラーメン屋へメシを食いに言った。
帰りになんと雹が降ってきた。結構な大きさがあり目に入ると危険っぽいので
コンビにへ非難したらスコールになった。
止みそうも無いのでそのままずぶぬれになりながら30分程かけて帰った。
あーあ、買ってから一度も雨に濡らしたこと無かったのに……。
もちろん自分の体を拭くより早くマイバイクを布で拭いたよ。
554 :02/08/03 07:25
555コラァ:02/08/03 09:07
自転してねーじゃねーか
556ツール・ド・名無しさん:02/08/03 09:56
今朝から、ツーリングに行っているはずだった。
なのに今こうして 2ch に来ている。

昨日のことになるが…

出発前に不具合チェックを兼ねて洗車。
始めだすと凝りだしちゃうのが人の常。
プーリーにしつこい油の塊があったので、
分解してピカピカにした。

さて、プーリーを止めよ・・・ ボ・ボルトがない!

SHIMANO から取り寄せるしかなく、
来週半ばまで出発はお預け。
それまでは、無残な姿の自転車を、
ただ眺めるのみ。
557ツール・ド・名無しさん:02/08/03 16:11
気持ちだけはランスみたいに颯爽と走ろうとしてるんだが
実際にそれを実行するとこの夏場の暑さでとあいまって
20分もしないうちに足を使い切ってしまうんだな。ハァ…。
558エアロン:02/08/03 16:16
>>550 萌え。ってアニメかなんかなの?
愛車ジオスの走行距離1,000`越え記念に池袋の自宅から和田峠、大垂水峠を
周って来ました。はっきり言って初心者に和田峠はキツスギタ・・・
途中道を間違って醍醐林道まで行ってしまったりとかロスはあったのだが
たぶんロスが無くてもきつかったろうな・・・3回歩いた(T-T)
頂上の茶屋でポカリをイッキノミして下山。なにげに相模湖方面から登ってきたほうが
傾斜が緩い気がする。今度来る時はこっちから来ようかな?などと俺の中の屁タレが
囁いたがやはり脚を作り直してリベンジしてみたい。
大垂水峠は和田の後では大した事はない。楽々攻略。甲州街道で帰路につく。
走行距離150`
ヒルクライムで身長170センチ目方64キロじゃやっぱダメ?


559M400乗り:02/08/03 18:10
キシリウムSL、頼んでしまった…。
完組み使ってみたいって言ったら、
これしかないでしょって勧められて。
楽しみだけど、ちょっと怖い。w
ホイールに負けないようにがんばるかね。
560ツール・ド・名無しさん:02/08/03 18:13
>>559
キシリウムいいよ!
下りコーナーでもハブが横に動くような感じしないし。(微妙に動いてるんだろうが)
安心してガンガンいけるよん。
561ツール・ド・名無しさん:02/08/03 20:43
摂取した水分が全て汗になった。
562ツール・ド・名無しさん:02/08/03 21:31
新宿のジョーカー行ったら、トレックの5900フレームを現金でポーンと買っていく人
をハケーン。漏れなんか15万の完成車買うのにローン組んだのに…。
なんて言いつつこの秋に5200(5500だっけ?)の購入を検討中。
SPDはまだ怖かったので、トゥクリップ導入。帰り道の頃にはなれたけど、
死ぬほど足先がしびれた。途中何回も靴を脱いでへたる羽目に。
クリップが小さいのか靴が悪いのか…。
それとも普段土踏まずでこいでばっかりだったということだろうか。
564ツール・ド・名無しさん:02/08/03 23:09
南港(大阪)をフラリと流しに行った。
WTC、ATCを超えてな〜んもないどでかい道をフラフラ走ってると、斜め向いの
海に隣接した小規模なコンテナ郡からイヌが5〜6匹でてきた。
、で急に3匹がオレの前方へ走り出し、のこり約3匹がオレの真横に走り出した
そこで始めて「こいつら野犬やんっ!!」って気がついた
それからが大変! 急いでUターン一心不乱に漕ぎ始めた、
奴らの連携は抜群で オレが逃げ出せるのは前方を真横から詰めてくる奴等ヨリ
早く駈け抜けるしかなかった。
両足がS2000のエンジン並に回転し(本人的には)15メートルぐらい引き離したら
奴等はあっさりもとのねぐらに帰っていった。
結局、何も無かったから良かったけど奴等の物凄い鳴声が今も耳に残る、、、、
      
        滅 茶 こ わ か っ た
565ツール・ド・名無しさん:02/08/03 23:20
ふ、俺も通学中淀川沿いを走ってたらホームレス犬に追われたよ。しかもその時は
ママチャリだったからかなりがんばった。奴ら自分の縄張りみたいな感じで、ある
一定の範囲以内しか追ってこないのかもね。しかし迷惑だなほんと、ちゃんとエサ
与えろよホムレスの飼い主・・・自分のエサで精一杯で犬の分まで与えれないのな
ら犬飼うなと。
566ツール・ド・名無しさん:02/08/03 23:31
いや ホンマ、スゴイいきおいで追ってくる割には 一定範囲を超えると
あっさりひきさがるんやね。
まぁ、食おう≠ニ思って追いかけてくるわけじゃないから
565さんが言うように縄張り来たよそ者を排除するのが目的やろね
でも いくらイヌとはいえ、動物にマジでおっかけられて
ちょっとショック。。。。。
567バッソ:02/08/03 23:34
僕を忘れないでー!
568じゃむ:02/08/04 00:00
信号青だったから普通に進んだら曲がってくる自動車ハケーン。
とっさにブレーキ。
したら前ブレーキ!!
後ろっ側はたまたま買い物して袋を釣ってて、
ブレーキを引けなかった。
で、前輪全開パニックブレーキによってジャックナイフ!!
したら、勢いつきすぎててハンドル跳び箱。
かろうじて車にも当たらず、
片手はハンドルを離さなかったからMTB放り投げも無かった。
にしても、あぶね〜よ。

っつか、せめてジャックナイフを決めるか、
欲言えばジャックダニエル(最近覚えた)決めたかった。
569ツール・ド・名無しさん:02/08/04 00:01
隣の夫婦がおっぱじめちまったよ。
おっさん、いい年こいて週3は止めておけ。
おばちゃん、あんた声でかすぎ。
570ツール・ド・名無しさん:02/08/04 00:09
>>569
歳いくつ位?
571おおフランス ◆1oDaqwQk :02/08/04 00:14
>>569
いやらしい番号だけにな!!
572O.G(おりじなる):02/08/04 03:16
今日やっと、
今年メインで乗っている自転車のオドメーターが2000キロを越えた! (^O^)
すっげーうれしい!!
今年は二千超えるの結構早かったな。
573通りすがりのヘタレ:02/08/04 17:45
今日、口をあけてハァハァいいながら走ってたら
口腔にカナブンアタックを食らってしまった

グァー、口の中がー
574ツール・ド・名無しさん:02/08/04 18:02
ロードバイクのカセットスプロケットを105からアルテグラにアップグレード。
あまった105のカセットは街乗り用のクロスバイクに移植。
ギアリングが高すぎて乗り辛くなるかと思いきや、つながりがスムーズで
乗りやすい!試運転でまた〜り走るつもりが100kmも走っちゃったよ。w
575カナブンアタック:02/08/04 18:08
>573
ご愁傷様
俺は昨日、セミアタックをくらいました・・・
ジジジジ鳴きながらアタックしてきて、衝突後鳴きやみました
彼の安否が不安です
576ツール・ド・名無しさん:02/08/04 18:18
俺は蝉の幼虫踏みかけた。なんかいると思ったら、ゾイドみたいのが
のそのそと。踏まなくてよかった。奴らは7年も暗い地面の下で・・(以下略)
577ツール・ド・名無しさん:02/08/04 18:19
>>576
でも地上で1週間しか生きられない。
578カナブンアタック:02/08/04 18:33
セミの一生は儚いなんてことよく言うけど、俺はあれ、嫌い。
ただ地上に出てから1週間しか生きられないだけじゃん。
地上でこそが自由ではつらつとした生き方なんてのは、人間の勝手なセンチメンタリズム。
彼らは地面の中でうまいもん食って、数年間人生を楽しんでる。
と、思いたいのです。

とはいえ…
ヒグラシの声に聞き入って、今年も何度か泣いちゃうでしょうが…。
579ズゴック ◆Q5ywREpw :02/08/04 19:04
江戸川を走っていたらちょっとした段差の衝撃でサイクルコンピュータがブラケットから
外れて草むらの中へ・・・
探したけど見つからなかったので諦めて走っていたら今度はサドルが左右に振れ始めた。
シートクランプが緩かったらしいのでしっかり締めようとしたらねじ山が舐めてしまって
オシャカ・・・かと思ったらナット側を表裏ひっくり返してなんとか事無きを得る。
その後は順調に走って家に着いたと思ったら、マンションの敷地にあるちょっとした段差で
後輪がバースト。
今日一日でFONDRIEST MEGAはボロボロです。
明日からは心を入れ替えてQuantumに乗ります。
>578
蝉は人間なのかと小一時間・・・
581ぼよん:02/08/04 21:41
今日は東京。

青梅から、今日は一之瀬高原行ってみようかなって、
走り出す。奥多摩湖あたりで、雨がぽつぽつ。
ああ、いいお湿りだと思ってたらバケツをひっくり返したような雨。

峰谷の分岐の東屋で、なるしまロードの兄ちゃんやバイクの人らと雨宿り。
らちがあかないんで走り出す。
でも鴨沢あたりにいたりて雨脚さらに強く、ぴっしゃんぴっしゃんと落雷、
雨粒を吸い込んで呼吸も苦しくなってきたんでもうヤメ。

途中の商店で一休みしてたら、店番のおばちゃんが缶コーヒーおごってくれた。
お金払おうかと一瞬思ったけどやめて、ありがとう。

奥多摩駅近くまで下ってくると雨降った様子もない。
悔しいんで、鋸山林道、よいしょと超えて五日市へ。

五日市駅で自転車詰めてると、数人の若人が話し掛けてくる。
ミシュランで働いてるという。そういやフランス人らしき兄ちゃんも一人、

御社の新製品プロレースは評判いいですよお、あんま関係ないでしょうけど、
なんて話をして互いに手を振って、サヨナラ。

今日もいい日だったー。
582ツール・ド・名無しさん:02/08/04 21:44
>>578
>彼らは地面の中でうまいもん食って、数年間人生を楽しんでる。

そういう考え方好きだ。

583ぼよん:02/08/04 22:05
セミの声っていいよねー。>カナブン・582

峠を登ってきて、もうダメえぇって自転車放り出して、
ひっくり返って、

呼吸の音がしだいに落ち着いてくると、
かわりに、ヒグラシの鳴く声が、聞こえてくる。
ひとけの無い静かなピーク。

峠を降りてきて、河原には国際マス釣り場と、キャンプ場、
子供がぴょんぴょん走り回ってて、おとーさんが張り切ってて、
今日の家族の夕餉の焚き火のにおい、
しゅわしゅわしゅわとクマゼミのホワイトノイズ。

おれらもこーやって、数十年間楽しんでんだよなー。
584スヌーピーの腹:02/08/04 22:13
つい先程、近所のサイクリングロードで
すれちがった中学生に変態!!と言われた。
かなりショック!!!!!!!!!!!!!
585ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:38
レーサーみたいな格好してたのならば言われてもしょうがないだろ。
586ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:44
>>585
俺は中学生に「速ェーーーー!」
OLに「アレ速っ!」
くらいしか言われた事ありません。
587ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:50
>584
あんまし、気にしないように。
俺なんか、自分の娘(当時3歳)の手を引いて、
渋谷駅前の交差点渡ってたら、「ロリコン」って、
いわれたことある。自分の娘だぜ。
世の中には、気の触れた人間も多いので、無視、無視。
588ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:52
>>584
変態ではなく、
[変体]
形やスタイルが通常とは異なっていること

と言われたと思え。悲しいけど。
589P-18 ◆ULTRAQxQ :02/08/04 22:52
お世辞でもカコイイと言われると困惑する。
今日はグローブからソックスまで全身アクアェサポーネで
フットサルの練習試合に行ったんだけど・・・・大好評。うーむ。
590凹トレック ◆TREKL9Go :02/08/04 22:53
走ってる最中に「早ぇ〜」とかいわれるとけっこう気分よかたり



ええ、私は調子ノリのヘタレでごんす
591ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:59
俺は奴らの速いの基準がわからん。30km/hしか出してないのに速い!っとか・・・
見かけにだまされたらあきまへん。わてなんか安物MTBやで。
592帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/04 23:06
中学生と公道バトルしてきました、結構楽しめました
593ツール・ド・名無しさん:02/08/04 23:07
いつもののぼり腹が痛くてやりきれなくなって、途中で下り始めたが
下るのもやなのでまた引き返してなんとか上った。けどやっぱり腹
が痛いので野ぐそするところを探しているとなんと、小さなぼっとん
便所があったので助かった。ロードの派手な服だからちょっと藪に
入ったぐらいではすぐ見つかってしまうのでまさに天の助けですた。
ちなみに腹壊したのは放置してたボトルをつかったからっぽい
594ツール・ド・名無しさん:02/08/04 23:16

今の世の中、ボランティア活動をする人が増えたもよう。
=心をくすぐる言葉を自転車乗りに聞こえるように言う人が増えた。

(w

もっともっとくすぐって欲しいにゃ(=^・^=)
596スヌーピーの腹:02/08/05 00:13
>588
>形やスタイルが通常とは異なっていること
確かに腹は出てるんです。普通のTシャツでジャージ着てた
訳ではないんです。それなのにそれなのに・・・・・・・・・・・。


597ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:18
>>591
俺の経験上では
若い母親&幼児は30km/h以上
小学生は35km/h以上
OL、アンちゃんは40km/h以上
中学生は45km/h以上
あたりに「速ぇーーー!」
と感じるゾーンがあるような気がします。
スレずれすみません。
598ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:19
推測するに、丸い顔に銀縁眼鏡が食い込んでたのでは?
599スヌーピーの腹:02/08/05 00:22
オタじゃないんです。
オタじゃないんです。
オタじゃないんです。
信じてください。
600ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:22
>>599
おちつけ。
601ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:23
推測するに、その眼鏡が汗で曇っていたのでは?
602ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:26
推測するに、白いよれたTシャツが汗で乳首が透けていたのでは?
603ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:30
推測するに、大きいサイズのケミカルジーンズを履いていたのでは?
604みんな非道い。:02/08/05 00:32
曇ってたら前が見えないYO!!!
俺のGIOSに「蒼き狼」って書いてたのがいけなかったのか??
605ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:34
>>604
痛ッ!
606ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:37
ネタですよね。
ネタですよね。
ネタですよね。
信じられません。
607>>606:02/08/05 00:43
別に信じてくれなくてもいいです。
愛車に書いたのは消します。
もうここにはきません。おじゃましました。
608ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:44
そんな〜、遊ぼ〜よ〜
609ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:52
>>606
おちけつ!
610ツール・ド・名無しさん:02/08/05 00:55
>>609
おえまも!
611ツール・ド・名無しさん:02/08/05 01:08
昨日、しまなみ海道を走ってきたよ。
四国から尾道まで。さすがに橋の上からの景色はよかったよ。
しかし80kmのうち、橋の上は数パーセント、残りは島の中の道だもんなぁ。

612ツール・ド・名無しさん:02/08/05 01:14
いやだから、「しまなみ」なんじゃーないのかな
613ツール・ド・名無しさん:02/08/05 17:50
昨日、60Kmほど走らせたらハンガーノックを起してしまった。
その影響なのか、今日何となく体調が悪い。
つらいよ〜。
614ツール・ド・名無しさん:02/08/05 21:05
>613
オレがハンガーノックをおこしたときは、
走ってたら突然全身から力が抜けたのよ。
午後2時ぐらいまで、朝からろくなもの食ってなかったのが原因。
あわててわき道に入り、路上で寝ちゃったけど、
ハンガーノックという概念も知らず、驚いたよ。
1時間ほどで起きだして、やっとこさラーメン食ったら
元気になって、また走り出したよ。
そんときは特別後遺症はなかったけどな。
615ツール・ド・名無しさん:02/08/05 22:49
具体的にハンガーノックってどんな症状が出ますか?
足が回らなね〜レベルを超えた辛さですか?

私は朝食&昼食を摂取する習慣が無いので、
ひょっとして私はヘタレでなくハンガーノックなのか?
と淡い期待をいだいちょります。
腹が減ってもうだめぽ・・・
617ツール・ド・名無しさん:02/08/05 23:10
脱水症状気味になって、
ガクガクブルブルは、時々なるが、正直、ハンガーノックはなったことない。
>>615
いつもならアウターで登ってく坂をインナー,ローでへーコラ登ります。
619615:02/08/06 00:46
>>617
ハンガーノックはその先にあるの?
って事はあたしはヘタレ?

>>618
そんな日はあるけど、それがハンガーノック?

617の方が症状が重そうですよね。
620こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:00
ハンガーノックはトコトコ走ってるとあまりわかりにくいと思うけど
ガンガン漕いでたらイッパツでわかるんだと思う
腹が減った〜!
って感覚はとっくに通りすぎてしまって
フルフルワナワナで息は吸ってる感じがしなくて
ハッハッハッと吐くだけみたいな
621615:02/08/06 01:05
>>620
う〜ん、そいつは数回だけ味わった事があるな。

っつ〜事は日常はヘタレって事やね。
より一層がんがりまふ。
622こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:24
違うよ
そうなる前に補給をするほうが正しいんだから
そこまでやるのは自己管理がで来てないってことで
”そういう意味”ではハンガーノックになるほうがヘタレだと思うよ
でも、経験して損は無いと思う
623615:02/08/06 01:29
経験すてみたい。

辛いかな〜。
ランニングハイみたいなもんかにゃ〜。
ぜんぜん違う〜(w
一度ハンガーノックなると、食べてもすぐには回復しないから
気を付けてね。
625こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:39
いや…
虚ろに力無く漕ぐだけみたいな
その過程でランニングハイに入ることはあるかもしれないけど
どうなんだろうね。

経験しておいて損は無いと思うのは
そうならないためにどうするか?とかをちゃんと考えるようになって
自己管理能力が高まると思うんだ。
626615:02/08/06 01:43
っていうか、とにかく一度味わってみたいっす。

今日はきっついな〜と思って、コンニャロコンニャロって漕ぐ日は
あるけど、実際はどんな感じなのかな〜と思ってました。
実際、今日がそうだった。きつかったス。
627こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:47
涼しい時に 水分だけはとって 食い物は取らずに長距離を根性で走ればなるかな?
暑いときは慣れてないとそれ以前に倒れるように思うから 涼しいときをおすすめ
特に、ケイデンス重視でいくのがいいよ
628こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:49
セカンドウインドはそれで体験できるかどうかはわからないなぁ
俺の場合200kmは超えないとならないような気がするなぁ
そういうのは、距離じゃないのかもしれないけど
俺が体感するときはそのぐらい以上は走らないとなかなか感じない。
あんまり信用しないでね。
629615:02/08/06 01:50
このごろ涼しい日なんてないからな〜。
基本的には軽いギアしか踏まないからケイデンス重視ではあると
思うんですけど。(目安は100位にしてます。)
がんがって秋にはハンガーノックすね。(w
630615:02/08/06 01:52
200kmは走った事無いス。
秋までには走れるようになろー。
631ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:52
セカンドウインドは今まで無いなあ(w
でもハンガーノックなんて朝飯抜きの補給食無し
で走ってれば、すぐ出会えるよ。
その前に暑さにやられないよう。
632615:02/08/06 01:53
セカンドウインドって何ですか?
初めて聞きました。
俺もそう思ってた・・・朝飯抜き
一発でくたばるよね。

よく、部活でなったよ・・・
634ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:55
>>632
ぶっちゃけランナーズハイみたいなもんだよ。
635こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:56
そうそう、暑さにやられたり 筋力が無くなったりでのダルイ感じが先にくると
勘違いしてしまって体験できないから 頑張って体験して
話の種にでもシテクダサイ
636こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 01:58
なるほど!>朝メシ抜き
637615:02/08/06 02:00
初体験を終えたら、喜んで報告にくるじょ。


いらない?
638こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 02:01
レポート期待!
杖レみたいなのイッパツよろしくw
男闘呼になって帰っておいで。
一度ハンガーノックなると補給食のありがたみっつーか、
必需性がよくわかる。
640615:02/08/06 02:04
近日中に筆おろすぞ。
別に名前ほどご立派なもの食う必要ないしね。補給食。
好きなもの食えばいいよね。
エネルギー切れなのか、腹に何も入ってないからなのかよくわからんが・・・

多分エネルギー切れなんだろうね。
具体的に何が足りないのか、ようわからんが・・・
643こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/06 02:15
財布の中身でしょう…
644ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/06 02:18
>>1 ★自転車乗りの今日の出来事 8杯目★

お前の出来事なんか聞きたかね〜よ!クズ
645ツール・ド・名無しさん:02/08/06 02:20
アフォ注意報

さっきからスレタイに片っ端から文句つけてるアフォがいます。
646ツール・ド・名無しさん:02/08/06 02:22
>>644
なんか、そこらじゅうのスレで呟いてるね。
どうした? ボッタクリにでもあったか?
女房がヤらせてくれないのか?
おぉ よしよし
647ツール・ド・名無しさん:02/08/06 02:24
きっと、人には言えない程の辛い目にあったのでしょう。

本気でかわいそうな人です。
648ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/06 02:32
>>646 暇でたまらねんだよ・・・

649ツール・ド・名無しさん:02/08/06 02:34
寝リゃい〜のにな。
650ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/06 02:46
649>> fuminsyounandayo〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
651ツール・ド・名無しさん:02/08/06 06:36
おいおい本気でハンガーノック経験したいの?
漏れは救急車(気が付いたら救急車の中)で親まで病院に来ちゃって、
さらにその時の状態(というか感覚)が普段も出てしまい
心療内科で精神安定剤もらうようになったよ。
病院の先生の話だとパニック障害という病気らしい。
652薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/06 08:51
補給食がふえるワカメだと満腹ハンガーノックになる罠
653地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/06 09:00
昨日熱海に行こうとして215km(自己新記録)走ってきました。
結局熱海まで行けませんでしたが、体中が痛いです。
654ツール・ド・名無しさん:02/08/06 09:13
ハンガーノックはまじでヤバイ。
手足が痺れてきて、一気に体が動かなくなる。
パターンと倒れ、そのまま。
誰にも見つからなきゃ、死ぬことだってある。
ロード乗りはまだいいかもしれないが、MTB乗りは山に入ると誰にも見つからずに簡単に死ぬ。

気軽に言うもんじゃない。
655614:02/08/06 14:52
ハンガーノックにもピンからキリまであるみたいだな。

オレの場合ほんとに突然体が動かなくなった。
そのときは何かの病気かと思ってびびったよ。
一週間のキャンプツーリングの4日目ぐらいだった。
気力ではいながらラーメン作って食ったら走れるようになったんで、
軽症だったのかもね。
それからは3食きちんと食うようになった。
656ツール・ド・名無しさん:02/08/06 17:22
山の帰りに、海までいった
砂浜を自転車と一緒に歩いていたが、シューズやらRDやらそこら中に砂が入り込んでる
のにはうんざりしたなもう。
最近乗れない。これがケコーン生活ですか。
乗れないのは、どっちに?





それがわからないYo。
659615:02/08/07 01:10
以後ハンガーノックになりたいにゃ〜
なんて軽く口にはたしませぬ。

ごめんよ〜。
660ツール・ド・名無しさん:02/08/07 01:46
さっき事故って来ました。
車の側面に思いっきり顔から突っ込んじゃいますた。
MTBだけあって自転車は無傷でしたが、痛かったです。
人身事故って病院行ったり警察行ったりなかなか大変ですね。
661ツール・ド・名無しさん:02/08/07 01:48
車の側面に突っ込むとどっちが悪いの?
662ツール・ド・名無しさん:02/08/07 01:53
乗鞍を目前にして、夏ばてでやる気でねぇ・・・
もう2週間くらい乗ってないや
663660:02/08/07 02:00
>>661
さあどうなるんだろ?
明日相手の保険会社かなんかから連絡来るみたいだけど
664661:02/08/07 02:03
>>663
子供の頃、ブレーキの効かない自転車乗ってて車の側面に激突。
ぺコリと頭を下げて逃げた事を思い出しますた。
>>664
そのチャリでか?
逃げた先でも、またドッカン!!とか?
666ダミアン:02/08/07 13:44
悪魔の子の番号、げっとー
667ツール・ド・名無しさん:02/08/07 18:41
今日は午後からの部活だと思って昼に起きたら朝からやるってメール
がきてて急いで準備してると「もう終わった」とメール。
仕方ないのでタイヤ履き替えて山でも行こうかと思ったら昨日買った
NITROの携帯ポンプがいきなり壊れた。NITROのインフレター2度
壊した。ショボい事わかってて買ってしまった自分が情けない。
でももう一個あるんだな、NITRO。俺はアホだね。
やる気なくして洗車してグリスアップして今日はおしまい。

誰かTOPEAKのポンプくれ!!
668PCB:02/08/07 22:07
昨日今日と二日続けて夙川へトライ!
少し前に10分2秒で登ったので以前のタイムは忘れたがもしかしたらタイム更新したかも
と思いながら昨日今日と挑む事に。
しかし昨日は最初は一定のペースで登って見たが最初の橋でいつもより20秒遅いのぐらいなのに
ゴールでは一分遅れてしまった。
やはり最初からタイム更新を意識しないと無理だとわかり今日は最初から飛ばして行く事に
しかし途中で左肩が痛くなり首が回らなくなってしまった。
それでも10分04秒で登ることができたのにはちょっと満足。
帰りの2号線、首が痛いので振り返ることができなかったのはさすがに怖い。
何で痛くなったのか・・・壁に耳あて過ぎたのかな、確かに昨日は隣がハァハァしていた
のだが・・・わからん。
669ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/07 23:04
フォンドリエスト キタ―――(゚∀゚)―――― !
というわけで、さっそく40キロほど乗ってみたが…
お前らずるいよ、こんなに楽しやがって、って感想
確かにMTBよりも気を使うのはたしかだけど、それをカバーして
あまりあるくらいの快適さ。だれかがどっかのスレで書いてた
滑走感というのもわかる感じ。
明日からはこいつ(命名:葉月七号)で通勤だ。
670ツール・ド・名無しさん:02/08/07 23:23
いいなあ。ドンレーサー?
671ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/07 23:40
>>670
 メガっす。

 DON Racer、DQN Racerと読み違え(字余り)
672ツール・ド・名無しさん:02/08/08 00:27
上の方でハンガーノックになりたいにゃ〜
なんて呑気な事言っておこられたボクチンです。

今日、いつもの様に飯も食わずに出撃。
暑くて暑くてちかれました。

腹減ったですばい。
なんてキレンジャーみたいな事考えながら走っておりました。
ところが40kmを過ぎたあたりで急にキカイダーの様に頭がズキズキ
して慌ててジュース休憩しました。

これってひょっとして....。
673バカバッカ:02/08/08 00:28
そー まさしくそれは!

熱中症です
674672:02/08/08 00:29
やっぱし〜〜。
675ツール・ド・名無しさん:02/08/08 00:32
熱中症=それは何かに飯を食べるのも忘れて没頭してしまい酷い時には
死に至る事もある恐ろしい病気なのだ。気を付けよう。
676糞アナル ◆poko/97Y :02/08/08 00:33
本日は休養日にして車で通勤だ。
やっぱ車ははええなああ、朝6時の時速100キロ。
ツールドフランスのビデオみる。
平均時速50キロって、化け物どもめ。
明日はまたチャリ通。
時速30キロの世界でハァハァします。
677672:02/08/08 00:39
>>675
は〜い。
以後気をつけま〜す。

次こそ...。
678こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/08 01:39
>>672
その意気やヨシ
逝ってヨシ!!
679凹トレック ◆TREKL9Go :02/08/08 02:27
学校まで逝ってきやした〜
国道1号熱くて暑くて・・・帰りは熱中症ぎみで頭がんがんしてきたので
コンビニよってクールダウソ。

かえりしなに自転車や寄ったら、注文してたMETのバリウスキテター(・∀・)-----!!
さすがにルディのT-REXよりは凉しいですな。チョト重いけど・・・
680帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/08 02:30
遠くの学校に行ってる友人が帰ってきた、酒を飲みまくった
帰ってきてから怖い人たちにレス返して寝る
681ツール・ド・名無しさん:02/08/08 06:08
このスレまったりしてていいなあ
特に584〜610
ワロタ
682ツール・ド・名無しさん:02/08/08 07:46
熱中症とは
外人と結婚して離婚したり
いちいち手をぴっぴ伸ばしてかっこつけてたりしたら
あいつにだけは抜かれまいと思っていたのに
人気で逆転されるは、頭は禿げて来るわで散々な人生を歩む事。
ツマラン
684ツール・ド・名無しさん:02/08/08 13:40
語りが長過ぎたな。
685ツール・ド・名無しさん:02/08/08 13:43
低脳ネ
686輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/08/08 17:44
今日も仕事は昼過ぎに終了。外を見ると雲ひとつ無い。
自宅を出て環七をひたすら南下。

アスファルトの照り返しで40℃近いと思われる道を
向かい風に喘ぎながらひたすら進む。

気がつくと、海に着いていた。人工の砂浜。
海面では細かい波がざわついていて、沖には貨物船が漂っている。
頭上では飛行機が爆音を上げてランディング態勢に。

それにしても風が強い。キャンプ場に来ている親子連れのお母さんのスカートが(以下自粛)。
ベンチに立て掛けた愛車に、風で巻き上げられた砂粒が降りかかる。

一通り写真を撮って帰路についたら、案の定ジャリジャリ言ってる。
さっき洗車しながら見た空もまだまだ真っ青だった。

今日は立秋。
687ツール・ド・名無しさん:02/08/08 18:33
夜練して帰宅したらムダウンチューブ裏に血痕らしきものが。
なんじゃこりゃー。カエルでも轢いたかな。
688ツール・ド・名無しさん:02/08/08 20:09
VAAM飲んで汗ダラダラ・・・。
689ツール・ド・名無しさん:02/08/08 22:09
今日は昼間アチかった。
今から出撃するべ。
690ツール・ド・名無しさん:02/08/08 22:24
今日は7kmのダッシュと1kmの坂を重いギアで登って
最後は400mの猛ダッシュをやった。あぁ、明らかに俺だけ部活
内容からそれてる。いいのかなぁ?

んで、夜にダウンヒルのビデオを見た。ありゃすごいね。
道じゃないところを猛スピードで駆け抜けてるよ。
さらにバイクコントロールも半端じゃないね。さりげないアクション
が非常にカッコイイ!!あれぐらいになれるといいなぁ
691ツール・ド・名無しさん:02/08/08 22:33
前向きな人生だ!!
692ぼよん:02/08/08 23:12
冬がつらいのは、雪のせいじゃなくて、
空が、広いから。

 その人はつぶやくように言った。なんだか古い音楽がかかってるバー。
 ロックグラスの氷を指で回しながら、続ける。

仕事とかで、ちょっと郊外に出るじゃない、ほら、そしたらここは、
地面がずっと平らだから、視界のほとんどを空が占めるんだよね。
その空がいちめん、黒い雲で覆われてる。
見渡す限り、黒い空。

広いんだけど狭い。黒い空に、
私たちは閉じ込められてる。
その感じ。わかるでしょ?

  その人はそう言ってた。
  彼女はまだ、東京に出る計画を立ててるのかなー。
  あの冬からいく年か、新潟の夏。
  入道雲が伸びる見渡す限りの空、

  のっぺ汁は冷たいから夏もおいしー。それと、へぎそば。
  あとは、ピーターフランプトン、カムズ・ア・ライブだっけ。
  エーブリデーイってとこ、口ずさんでた。

  今日は日帰り、自転車はなし、
  去年は佐渡を半周した、今年も行きたいなー。
693ツール・ド・名無しさん:02/08/08 23:14
犬の散歩をしますた。(トホ)
キャバクラの前を通りますた。
犬はキャバクラ嬢に大人気!!
オラはお前になりたかった。

今度、犬連れてキャバクラ行ったる。
694飯尾副主将:02/08/08 23:35
>>692
ちょっと泣きそう。
695ねりわさび:02/08/08 23:58
半年間放置していたMTBとロードに一昨日から乗り始めますた。
冬にスキーで転倒してムチウチやってからだらだらと運動不足な毎日が続き、いよいよ
体重が80kgの大台に乗りそうな勢いな今日この頃、さすがに危機感を抱いての再出発
ですた。

かつては毎日30〜50kmを走りこみ、30km/hで流しても息切れしなかったのに、今じゃ
22〜23km/hで息も絶え絶えなトホホ状態・・・
ケツも痛いし首、肩、背中に手首も痛い、全盛期のサドルやポジションではとてもじゃないが
体が持たん・・・
また地道に基礎体力つくりの毎日だなぁ(´ヘ`;)ハァ

とりあえず明日はサドルをBGコンフォートに換え、ステム位置も3cm上げよう。
696こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/09 00:22
退院して直後のつらさを思い出してしまったよ ^^;;
すぐ戻るから頑張ってよ
697ツール・ド・名無しさん:02/08/09 00:31
そんなときは、シャカリキ11巻。
698こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/09 00:35
病院行ったらなおしてもらえるさかい かな?
一番坂登ったとこはいいね。
なんかもーキリキリしますた。
700ツール・ド・名無しさん:02/08/09 00:36
700げとー
701ツール・ド・名無しさん:02/08/09 05:05
夜中にステム交換して40km位走ってきたよ。

そしたら甲州街道はおまわりさんだらけ。
自転車海苔を片っ端から止めてた。

40km/h位出してる時に声を掛けられ、止まるの面倒だからちぎっちゃおうかと
思ったけど万が一おまわりさんがすごいエンジンの持ち主だったら捕まって
恥ずかしいし怒られちゃうから止まって職質受けますた。

チキンだね。
70286:02/08/09 07:16
今日、朝ひとっ走りしてきた。
路の向こうから、赤ん坊を背負い、大きな犬の手綱を握り、ちょっとだけ
レーサールックでMTBを駆ける女の人とすれ違った。
子守り、犬の世話、趣味を両立させた、なかなかのスーパーウーマンだったよ。
とてもカッコよかった。

でも、あぶねぇよなぁ・・。
703ツール・ド・名無しさん:02/08/09 19:09
>702
カナーリ、アブナイ
704ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:02
がきはともかく犬は…
705ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:14
(・ω・)わんわん!
706ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:17
( ゚v^ ) オイチイ
雨だよ雨。平日も休みも。今朝、旭川から富良野方面に走ってた
フルサスの皆様ご苦労様。ザック臭くなるよね。
708ねりわさび:02/08/09 23:31
>>696
ありがと、がんばるよ。

今日はいろいろ熟考した末、ロードには手をつけずMTBのタイヤをスリックにして
走りこみ、基礎体力がある程度まともになってからロードに移行しようと決定。
ロードにボッテリしたコンフォートサドルはめっちゃカコワルイし、車道ばかりを走りきる
体力が無いので路面状況の変化に強いMTBがいいかなぁと。
ポジション楽だってのが一番の理由だけど(^^;

んで閉店間際のショップでタイヤ交換を依頼する。
(自分でやれって?だってめんどくさいんだもん(^^;)
サドルは家でBGコンフォーとに換装、レーパン無しでもこれなら痛くない。

しかしタイヤ交換をショップに頼んだバチが当たったのか、走り出して5分で前輪パンク・・・
めげずにチューブ交換を済ませ今日は25kmを1時間40分で走った。
こんなトロいペースなのに汗だくで息はゼーハー、先は長そうだなぁ・・・ちょびっと欝
709ぼよん:02/08/09 23:37
ここで、このワンカップ。ああ、既視感が。
まあ、昨日と同じ。ココでコレ。大宮の地下ホーム。

今日は、えと、仙台からクルマで30分、工業団地の中にマルキン・ホダカの工場・事業所を見つけて、
ホイのホイ、って一周してみても見所はなく、あんま楽しくはなかったー。
マルキン近くのジャンクションで、野積みの古タイヤが燃えたのか、もくもくと遠くに黒雲が湧きわがってた。

いいもん喰った、イカと岩ガキ、カワハギ、胆のミソあえ。
岩ガキはまさか、県内産ってことはない、山形とかだろな。

仙台はちょっと雨降ってる場所もあったー。
>>709
> 野積みの古タイヤが燃えたのか、もくもくと遠くに黒雲が湧きわがってた。

廃車の山が燃えますた。
消化作業にかなり手こずった模様。
711ぼよん:02/08/10 00:26
>>710

あー、そうなんすか。
10数キロの空を煙でおおう火元、何なんだろ?
なんて思ってましたが、燃えたんは廃車の山かあ。
仙台の事情通の方も見てくださって、感動、ありがとうございます。

あのへん、走るのには良さそうですよね、適度な高度差あって。
あの腐れ観音像さえ無視できれば、春は、青葉、藤の紫いろがキモチよさそ。

今日は焼けたアスファルトを冷やす雨が、ちょっとだけ降ってた。
712O.G(おりじなる):02/08/10 02:58
今日は堺からR310を河内長野の方に走る。
道が悪い。。。
帰りも同じ道を通ったら、前後輪いっぺんにパンク!
ばかやろー!
と叫んでみた。。。
713こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/10 11:30
ハゲワラ!  その大声で大好きな アンミツ イッパイ分消費
714M400乗り:02/08/10 18:39
キシリウム、来ましたよ!

少し乗ってみた感想。
一瞬で35km/hオーバーまで持っていけるのはスバラスィ。
坂も1枚重いギアで上っていける。
平地もヌメヌメと走れて最高。
下りも全く不安感なし。
高かったけど、大満足。
715青梅だよもん:02/08/11 02:42
なんってーか、短い人生だった。
さらばとんこつ道楽。こんにちは青梅だよもん。
はい、元青梅街道事故リストです。

いつの頃からか再び悪化した腰痛にフトンから起き出るっちゅーのがつらくて、
ここんとこ自転車乗らずにラグナロクオンラインに現をヌカしておりますた。
しかし「コレではイケない!」とウントコショっと上半身を持ち上げて、
ずるーりずるーりとフトンから這い出てなんとかウェアを着こんで外に出た。
今日は腰痛もわりと沈静化しているもよう。
明日の、ってゆーか今日の有明逝きがタメ、2つ着けたボトルゲージに装着する
お揃いのボトルを買いにいざ立川!近っ!
原田もウダルような暑さをなんとか切り裂き、ドロップバーの下持ってふらふら走る。
途端、今日は比較的痛まないと思っていたオレウエストからのラブコール!
おねがい、もっと優しくして…。
いやもうなんつーかね、ハンドルの下握って走りつづけられる様に最近はずーっと
下持って通勤してるんだけどもね、こいつぁーちょっとシャレにならんと。
人の少ない多摩サイを、苦悶に歪むツラ下げて、今日は立川24km。
なるしまフレンド立川店にてMAVICの黄色いボトル2本お買い上げ、800円。
おばちゃん、いつもお世話になってマス。
んで帰り。
多摩サイ沿いの公園の水飲み場でボトル2本に水満載して帰る。
しばらく走ってあんまし暑いからボトルの水頭から被ったはずがお湯だった。
どんな魔法だ。
多摩サイ降りて小作坂下、の上。
朝飯も食わずに出て水と湯だけで走ったモンだから腹は減る体力は尽きる。
48km地点で力尽き、自販機でコーラ買った。
もう美味くて美味くて夢中で飲んだもんさ。
朝11時半に家出て2時帰宅。
あっつくてもー、ね。でも楽しかった。
んで4時に仕事。
機嫌良くバイト行ったらDQN大学生が無断欠勤。
前日に海行ったとか。
どうしても行きたいからって同僚2人に休み代わってもらったとか。
今までやったバイトは全部ばっくれて辞めたとか。
前からDQNだDQNだと思っていたが、マアやっぱり。
おいらは他人のせいで自分の仕事が長引いたり遅れたりするのは嫌いなんだけど。
マアとりあえず、おかあちゃんに買ってもらったそのワゴンRで事故って早く死になさいね。
むしろ親のツラが見てえ。
716青梅だよもん:02/08/11 02:49
(長くて続き)
まーそんなワケで今日は15分サービス残業、
明日は30分サービス早出。
バイトでそんなコトするほどおいらは人がよくないのだけれど、
頼まれてしまったからしょーがない。
ああウザ。給料でねえのによ。
717ぼよん:02/08/11 07:15

早起きして、中野から中央線、鈍行電車を甲府で乗り換え。
周りは山登りの人たち。自転車担いだ人もいたけど、
藤野で降りた。和田峠に行くのか、丹沢を裏から登るのか。

進行方向右側、奥多摩から続く稜線はいったん切れて、
おおきな八ヶ岳が見えてくる。権現・赤岳・硫黄岳の爆裂火口。
まだ、この時間、頂上付近はガスを冠っている。
ああいう状態だと尾根歩きは不安だろうな。

中野までの道すがら池袋の駅で、始発を待つのか娘が一人。
せっかくの浴衣姿なのに、ひとりで泣いてた。
無事におうちに帰れたかな。
718ツール・ド・名無しさん:02/08/11 10:35
今日は横浜某所の公園間を結ぶ緑道をマターリと流す。
この緑道は木々が鬱蒼としていて木陰が多く、暑い日には丁度良い。
ちょっと小高い丘(○○富士と名付けられている)に登ると、富士山、丹沢山系、
高尾山方面、みなとみらいのビル群、ベイブリッジまでがきれいに見渡せた。
夏にこれだけきれいに見えるのは珍しい。
風が強いのと、お盆休みで工場も操業停止になったのが重なったせいか?
台風一過の後のような爽やかな晴天で、頬にあたる風も心地いい。
そういえば、トンボも見かけるようになった。
まだ暑いけど、夏も終わりに近づきつつあるんだなあ。
719こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/11 10:59
>>717
なんだか映画の1シーン
720ぼよん:02/08/11 18:31

松本から新島々、バスに乗って観光案内所前についたのは11時過ぎ。
うーんっと背伸びして、自転車組んで登り、
森林限界を超えて雪渓が見えるころ、雨が降り出して寒い。
長袖Tシャツの袖を伸ばして、ウエストバックに入れてたヤッケを着込む。

ガスも濃いので赤色灯もあって良かった。
峠のピークは寒いし車が渋滞してるしそのまま引き返す。

松本の駅でビールとワンカップとナスのお焼き。
風土の日本、とかいう本を開いたり閉じたり、
ぼうんやりしてたら日野春。特急の通過待ちで10数分、
ホームに出てベンチで聞くヒグラシの声。

あれは仙丈ヶ岳か甲斐駒か、積乱雲の陰影が濃くなって、
ああ、日が沈んでいくよ。
今日は日の出から日没まで、中央線のなかだよ。
721ツール・ド・名無しさん:02/08/11 18:51
2時間ほど走ったらサドルの固定がゆるんだので増し締めしたらシートクランプがぶっ壊れた。
FONDRIEST MEGAのシートクランプは本当に粗悪品です。
722ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/11 19:31
久米南町にひまわり畑があるというので、
早起きして見に行く。来たばかりのロードで。
朝6時に出発。途中、原のポプラで朝飯。旭川東岸を北上。
福渡で53号に合流して9時前にひまわり畑到着。
大きな畑のヒマワリは下を向いてしまっていたけれど、
線路沿いの小さな畑のヒマワリは、どっこいがんばってるよ、って
感じで正面を向いていた。青空と田舎の里山を背景にもらった
ひまわりはとても奇麗だった。
無駄に遠まわりして帰る途中、300番代の県道で道に迷い。
爽快に下った道を39-23でヘロヘロ登っていると、地元の子供に
手を振られたり、道を聞いたおっちゃんにすごい親切に教えてもらったり、
わけのわからん道を走っていたら、眼下に棚田が広がっていたり。
暑さと、帰路の逆風はたまらんかったけど、いい一日だった。
自転車最高!
139.0km&23.9km/h
723ツール・ド・名無しさん:02/08/11 19:32
今日は何を勘違いしたか朝5時半に奥多摩へ向かった。
日中の暑さが信じられないほど涼しい。
久しぶりに乗ってて気持ちヨカッタよ。
しかしあまりにの涼しさの為かおかげでポンポンが冷えてトイレに直行。
帰りは暑くなってきたからで今度は4時に出発だ。
自転車乗って暑いと暑いと言われる方、
早朝ツーリングはホントにオススメです。
724ツール・ド・名無しさん:02/08/11 20:05
朝、飼い犬に腕を噛まれたんで、病院で縫ってもらった。
夕方、痛みが引いてきたんで、1時間ほど坂でハァハァしたら、包帯に血が滲んできますた。
意外と腕って使ってるのが判った一日だった。
725ツール・ド・名無しさん:02/08/11 20:52
飼い犬はもちろん撲殺しましたよね?
飼い赤犬食べたのでは?
>>718
茅ヶ崎公園?
728ツール・ド・名無しさん:02/08/11 21:25
お盆前だと言うのに、えらく仕事が忙しい。
去年の今頃はヒマだったんだが。

それもこれも、落雷のサージ電流で顧客のPCやら、モデムやらがぽんぽんやられたから。
軽便関係に勤めてた頃に、落雷の翌日、OAサプライ関係の配送担当が
げっそりしてたのを思い出す。
「また昼飯食えないよー」

忙しくてむしゃくしゃしたので、河川敷のCRに出たら、虫がバシバシ顔に当たって走る気無くす。
んぬぬぬ。

たまった分は明日の早朝に持ってくか…。
729ツール・ド・名無しさん:02/08/11 21:42
>>727
港北NTです。
茅ヶ崎公園はそのごく一部。
730ツール・ド・名無しさん:02/08/11 21:48
>>725
ヴァカ犬ほど可愛くも・・・・ない!
しかし、噛んだ後、ショボーンとしているのを見ると、・・・やはり許せない。

こんど、調教しよう。
731TOKYO ツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/08/11 23:48
一昨日、調布→代官山を電車と対決。
勝った。
本日、調布→永福入口を自動車と対決。
勝った。

ふっふっふ。
732ツール・ド・名無しさん:02/08/11 23:53
まだオレのY11が出てこない、三年目突入
(T_T)
733こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/11 23:59
わかるなぁ
俺も飼い犬に噛まれるからw

昨日バリカンで刈ってたら あきらめて観念して ダンダン気持ちよくなって寝てたのに
突然本気で怒り出して 両腕かまれそうだったけど
唯一 上 と認めてる オヤジ がソバに居て
ゴルア 入れてくれたから 事無きをえたけど
居なかったら間違い無く穴があいてた
その後は口輪してやったけど
ホント 飼い犬に噛まれるのは 情けない トホホ
734ツール・ド・名無しさん:02/08/12 00:05
>>731
地方在住者にはよくわかりませんが。
735ツール・ド・名無しさん:02/08/12 03:12
>>733
以前テレビの動物番組で見たんだが、こちらを上に見ない犬を服従させる為の手段
として、ある方法が紹介されてた。
その方法は、自転車での散歩だ。ただし、犬が完全にバテてしまうまでやるんだとさ。
犬は人間が自転車に乗ってても道具による移動だなんて事は理解できないから、

「俺もうヘバってるのにコイツまだ走れるのかよ…」
    ↓
「コイツ俺より下かと思ってたけどめちゃめちゃ体力あるじゃん…」
    ↓
「正直スマンカッタ」

という感じらしいよ。テレビで紹介されてたぐらいだから
犬関係のHP見たら詳しく載ってるかもナ。
俺もそれ聞いたことアル。

こすりつけ氏に最適ではないか!!
市内一周>家の1km手前でチポリーニ並みの追い込み>「正直スマンカッタ」

しかしなあ、、。こすりつけ氏の犬は本気ででかいらしい。
自転車で引いていても座り込まれたらこすりつけ氏は、、。
>>735
それ、もし逆の展開になったらいったいどうなってしまうのでしょうか。
香港のドッグレースのイヌはやいはやい
738こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/12 07:45
確かにウチの犬は体力が無い
しかし、他の犬を見つけた場合の突進はどんな条件下であってもやる
いわゆる もがき だ
朝起きて顔を洗うよりも確実に習慣化してる
普通に走っても俺のほうが体力あるからすぐにバテサセルことができるけど
そこで犬をヤツが見つけた場合
バテた状態から全力でモガキが入る
それが進行方向ならいいが、必ず犬の方向にモガク
確実に俺はふっとぶ

チャリで犬の散歩をしてる人達がウマヤラスィ…
739今年は暇人 ◆himaJLxs :02/08/12 09:10
昨日、一昨日と子供をつれて海に行った。(うちから海まで500m)
昨日は、海の家でビールを飲んでしまい、帰ってからもまた一杯。
子供と一緒に4時半に寝てしまった。
9時頃に一回目がさめたが、一時間もせずにまた寝てしまった。
週末は結局20kmほどしか乗れなかった。

うちの嫁さんの実家にも結構で飼い犬がいる。
やはり、他の犬を見るとモガキが入るので、とても自転車で散歩などできない。
740ツール・ド・名無しさん:02/08/12 09:43
>>738
うちの実家のゴールデンレトリバー(♂)は良いぞ。
ママチャリにリードを付けたら後はペダルをこがなくても勝手に走ってくれる。
もちろん登り坂は漕いでやるけどな。
どんな犬を飼ってるか分からないが、犬が行きたい方向に普段の散歩から
行かせて無いか?小さい頃から「横に付いて歩く」ことをしつけていたら
散歩も楽ですよ。
741AMD:02/08/12 10:07
自分の実家のグレートデンは常に自分の右側を歩いてます。
犬の躾はなめられたらおしまいで、特にグレートデンみたいな
超大型犬に引っ張られたら止められない。

ちょうど、こんな顔と毛色してる。↓
http://homepage3.nifty.com/greatdane/rudy306.jpg
ちなみに大きさは自分の身長178cmに対し、胸と同じくらいに頭がある。
立ち上がったら前足で自分の頭を抑えられる事もあります。
742帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/12 10:32
グレートデン飼ってるの? 超大型犬種じゃん
良いなー・・・一緒にウルフハウンドも飼ってくれい
佐々木サマみたいなヤツだな(w

>これから飼う人へ
犬は20〜せいぜい30キロ以内の方がいいよ。
病気したら何せ抱えて持ち上げられない。最期は下の世話もままならず床擦れで可哀想だった
病気によっては大きい犬ほど体力残ってるから苦しむし
744ツール・ド・名無しさん:02/08/12 12:19
ぽよんさん。
マルキン、ホイのホイって、年齢が分かりますねえ。
745ツール・ド・名無しさん:02/08/12 17:07
>>742
ウルフハウンドは飼う勇気無いですね。
犬系種最強って話の犬種でしょ。
大昔に近所の人がかってたから聞いた事が在るんだけど北欧かどっかで
狼を狩るために改良された犬って聞いた。
普通に育てたらものすごく従順で大人しいそうですが、
育て方を間違えたら銃殺以外に道は無いって言うくらい怖いヤツらしいから
素人は絶対に飼わない方が良いと思うし、気軽に飼ってくれと言うような
犬種では無いと思う。

>>743
確かに飼う場所の確保と老後の事を考えるとゴールデンかラブラドール位が
大型では一番良いと思うな。
それに、今実家が飼ってるグレートデンにしても昔飼ってたニューファンドランド
にしても(ウルフハウンドを含めて)超大型犬は足腰が弱いのが多いそうです。
それにプラスして日本の気候に適していない犬種がほとんどで体重を加味すると
1歳までに自立出来なくなる事が多いので飼う人はそれを覚悟で飼うようにして下さい。
まあ、自分の家は父が畜産獣医をやってるので飼えるだけと思われますが。
746ツール・ド・名無しさん:02/08/12 17:11
北欧原産というよりアイルランド原産でした。>>ウルフハウンド
セントバーナードって今は人気ないの?
昔から人気ないのかな・・・
でっかいのにおとなしくってかわいかったな。
748バカバッカ:02/08/12 17:36
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=poce8601

発売元を見てなんかうれしくなりますた
749ぼよん:02/08/12 19:30
>744
マルキン、ホイってラジオで今もやってないっですっけ?
小沢昭一の小沢昭一的こころの出囃子の後とかに。

まあ、そりゃともかく、今日は東京、ちょっとすずしいですよねー。
皇居前のいちょう並木、今年のギンナンが落ちてたよ。青くてみずみずしいの。
あれ、もったいなくて避けて走るんだけど、盛りには避けてらんなくてパキパキ踏んじゃう。
夏もあと、数週間。

でも、それが終わったらもっと走れる秋だー!
750こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/12 20:52
>>740
もう小さくないのでw あきらめてます

>AMD
グエートデン カコイイなぁ、オイ!
確か ベン がグレートデンだったっけ
でも、絶・天狼抜刀牙出されたらヤバイわなぁ…


ホンマ ラブラドールとか見てたらウラヤマシイったらありゃしない

大人しいのが多いからってもやっぱりシツケだよなぁ
ゴールデンでも狂暴なのは少しみたことある
ラヴは見たことないけど 居るんだろな



久しぶりに洗車 チモキイイ〜!
751ツール・ド・名無しさん:02/08/12 20:59
ベンも法玄も玄婆もグレートデンだよーん。
>こすり
そもそもベンは違う抜刀牙じゃなかったっけ?八種類あったよね?
俺は忍者好きだから赤目が好きだったよ。
753こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/12 21:50
いや、グレートデンってめちゃ強そうだけど アレ出されたらヤバイわなぁ ^^;;って意味w
正直、他の抜刀牙は忘れた
ベンは片手パンチみたいな抜刀牙だったよな気がする
まぁ、どうでもいいか?w


今日、杖レのホイールを借りて合宿用にスプロ毛交換をしたら
俺のと杖レのでは スプロ毛外す時の力の要りようが全然違った
俺のは息を止めて外さなければ外れないのに
杖レのは ヌメロンチョヌ
どっちがいいのかわからないけど、俺はロックリングを舐めさせたことがある
とだけ言っておこう。
754ツール・ド・名無しさん:02/08/12 22:15
今日、街乗り用のスニーカーを買いに行った。
気に入ったスニーカーが有ったので店員に自分のサイズがあるか聞いた。
「すいません、27.5cmは切らしてまして・・・25.5cmならあるんですがいかがですか?」
だと(w
755ツール・ド・名無しさん:02/08/12 22:16
>754
…暑いから、かね?
756ツール・ド・名無しさん:02/08/12 22:17
>>754
逆なら履けないことも無いけどね・・・・
757輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/08/13 07:09
よく、他人から『穏やか』を絵に描いた様な方ですね・・・と言われるのに、
今朝は二度も声を荒げてしまった。

一度目はノーウィンカー&ノーハザードでコンビニ前に停車しようとしたタクシーに。
『ゴルァ!殺すぞっ!お前が、誰かをな!』・・・と。
普段から善人ぶるクセがしみ付いているので、一言必ず付け加えてしまう。
『死ね!』って言った後は、小声で『カナシムヒトガイナクナッタラナ・・・』等。
でも、路上ではかなり本気で語気を荒げる。

二度目は、半ヘル被った原チャのオッサン。
タバコふかして抜かして行って、『トンッ』っと灰を落とした。
予測して避けたけど、信号で捕まえて注意した。
俺『サングラスしてなくて目に入ったら、どうする気ですか?
  空き缶で吸殻入れでも作って、それに捨ててくれませんか?』
オヤジ『・・・・うるせーよ馬鹿!』
俺『ンだとゴルァ!』

信号無視&横断歩道走行で逆方向に逃げてった。

同じ道を使うもの同士なんだからさぁ、もうちっと考えない?
朝のこんな時間だったら、昼間より、余裕あるでしょ?
>>757
5行目ワロタ!
今度使おう…
759ツール・ド・名無しさん:02/08/13 07:16
女ってなんであんな注意散漫なんだ?
鈍すぎるし。。。
760ツール・ド・名無しさん:02/08/13 07:34
やはり、動物としての性格が違うんだろうなぁ。
761こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/13 07:47
普段元気良く原付通勤してる人が
ある朝路肩に横たわってるのを見ると
他人事とはおもえないね

先日 車が指示器無しで30cmぐらい左にふりやがったんだ
それに反応した原付のオッチャンがビビッテ 大きく左へよけたら
歩道との微々たる段差でよくある ズビズビズビ ゴテッ
でブッコケテタ
そいつは曲がる気はなかったみたいだし、当たってもいないけど止まった
俺もそいつを抜くとき なにかものもうしたい気分になったけど
心の中で オイオイオイ ぐらいしか言えなかった
その直後に原付の色付きシールドのジェットヘルオネエチャンが
路肩でハンカチで耳を抑えながらピクリとも動いてない
周りに人が居たからスルーしたけど あぁコワイ
762ツール・ド・名無しさん:02/08/13 08:47
・・・そういう危ない車に近寄って、
こすったことあります。未必の故意があったかもしれない。

僕は正常でしょうか。それともあやまるヴェキでしょうか。
763762:02/08/13 08:48
つーか、761さんの名前が全てですな。(w

あへーよかった!!(笑い事じゃないけど。ワハハ)
764ツール・ド・名無しさん:02/08/13 09:17
あげ
こすりつけを知らんのか。。。
んー、人が増えてるんだねえ。
>>765
技術には疎いもので・・
768O.G(おりじなる):02/08/13 12:25
昨日一寸タイヤのエアチェックのつもりが本格的に整備になってしまって、、、
クランクを外し、BBを外して、ついでにチェーンを、、、
とやっていたら、今朝は寝坊!
う〜ん、、、今からじゃあ予定していたコースは走れない。
どうしようかと、地図を見てたら読みかけの本が目に付いて
きれいになった自転車を横に読書しながらにちゃんねるを、、、

“はっっっ!”
“ぼくは何をやってるんだぁ!!!!” (-o-)凸
>>767
2チャソは去年からずっとやってるのですが、
自転車板は最近きましたのですjのはしhdちきiuyきqnらく
770今年は暇人 ◆himaJLxs :02/08/13 17:08
今朝、10kmほど自転車に乗ったとき、5kmほど走ったところで、ブロックタイヤの
ルック車に乗った親父に遭遇、信号が変わってすぐちぎってしまおうと思ったところ、
やつはものすごいスピードで漕ぎ出した。はじめは、時速40km以上、その後も38位を
維持しているため、ヘタレな私は、ついていくのにかなり努力しないといけない状態だった。
すぐ減速すると思いきや、1.5kmほどそのまま維持しやがる。
こっちはメットにサングラス、グローブでロードルック車なので、さすがにこのままでは
いかんと思い、何とか前に出た。
その後は後ろを振り返る勇気が無く、さらに1.5kmほど行ったところで道路を横断するために
いったん停止。後ろを見たらさすがにいなかった。
かなりしまった足をしていたが、自転車を見る限り、どう見ても自転車をやっているとは
思えず、すごい人がいるもんだと感心してしまった。(私がヘタレなだけとも言う)
771ツール・ド・名無しさん:02/08/13 17:11
親父で40デスカ???
すごいな・・・俺のメーターがおかしいのかな。
772ツール・ド・名無しさん:02/08/13 17:54
今日もいつもと変わらぬ部活をやる場所への道でMTB荷物満載の人
にあった。軽く会釈して行ったけど。

部活を始めるとカバンを忘れた後輩がバイクで学校までいくという。
MTBだし「いいよ」と言ってグローブと一緒に貸してやった。
(メットも貸すか迷ったが乾かしてる途中だったのでやめた)
俺だと40分前後だったが慣れてない&SPDペダルで普通の靴だった
ので1時間ちょいかかってた(体力は自分より遙かにあるが)
それより俺のやつはブレーキレバーが逆だから前転してないか少し
不安だったけど…

自転車は乗り慣れてないとだめだなとおもいつつ帰り道また荷物満載
の人が反対車線に居た。
やっぱ盆休みで出かける人がおおいのかな?いいなぁ、部活ばっかだ。
773ツール・ド・名無しさん:02/08/13 18:33
クロスバイクでゆるゆると走っていたんだけど、MTB野郎(メット被ってたな)に並
びかけた。たまたま信号が青に変わったばかりだったのでやつが加速するより
もゆるゆる走り続けていた漏れのほうがちょっと前に出る格好になった。
そしたらその野郎、何を考えてるんだかものすごい勢いでダンシング。
それもそれまで歩道を走っていたのに車道に躍り出て、右から漏れを抜く。
漏れもちょっとムッとして加速、が、フルサスのクロスバイクは加速が苦手。
あっというまに20mほど引き離されてしまった。
速度が上がってくると700cで細いタイヤのの漏れの方がわずかに速いらしく、
その差は10mほどに。
「そのスピードがいつまで維持できるかな?ケケケ」と思った瞬間、そいつは
いきなり路地に逃げ込みやがった。くそ〜どこまでも卑劣なやつ。w
774ツール・ド・名無しさん:02/08/13 18:53
バァカ
775773:02/08/13 19:13
>>774
ゴルァ お前か、お前があいつなのか!
今度はロードで流しているからな、路地に逃げ込む間もなくぶっちぎって
やる〜w
ここしばらくずうっと雨で乗れない。通勤も車。
朝っぱらから道外ナンバーのDQS自動二輪ツアラーに
無理な割り込みされてムカツク。左折の歩行者待ちで
アウトから抜くか?。歩行者も驚いていた。俺も驚いた。

まあ、なんだ。俺もロード乗るとき周りに気をつけようっと。
下らんことでドライバー挑発してもつまらんもんな。


777バカバッカ:02/08/13 20:02
今だ必殺 777
778ぼよん:02/08/13 21:09
ふらりと立ち寄ったビッグカメラで、心拍計を見かけて入手する。

発信機を胸部に装着して、表示を見る。一秒間に60数回くらい動いてるらしい。

刻々と変化する数字を見つめていると、心臓が、とくんとくんと動く様がイメージされて、
なんだか不安な気分になってくる。
それにつれて、みるみる上がっていく心拍数。

あと、小便するときも上がるようだ。小鳥の心臓。
心拍計と間違えて血圧計を買ってきた
血圧計と間違えてうそ発見機を買ってきた
781ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:22
心拍計ってビッグカメラとかでも売ってるのか…。
(´-`).。oO(今度どんなのが売ってるか見てこよう…)
じてんしゃだと
いろんなところにいって
いろんな買い物できるからいいよね。

警棒買いにいけば? 身分証明いらないところあるヨ。
783P-18 ◆ULTRAQxQ :02/08/14 00:15
>>778 ぼよん
どんな心拍計?胸バンドあるヤツ?指をあてて計るだけのヤツ?
き、気になる・・・詳細キボンヌ。
784ツール・ド・名無しさん:02/08/14 00:15
>>782
上3行と4行目の関係が謎
>>784
何かと物騒ですから・・(w

あと、やはり、空振りしたときでも(商品がない。店がよくない etc...)
自転車で行ったんだから、結局楽しかった!! というのがあるよねー。
786青梅だよもん:02/08/14 00:42
サテ手短に。
乗鞍に向けて、なるしまフレンド神宮店へ買い出しに行って来ました。
TAのスプロケ12-25T(青)とユッチンソンのカーボンコンプ・エアーライト20C。
あと安売りしてたので衝動買いしたスペシャBG・S-Worksサドル。
いや、やっぱりBGサドルはイイね。
今までSLR使ってたけど長距離走るとティムポの感覚が無くなってたし、
乗り心地は悪くなくても怖かったからね。
改めて良さを再確認。
まあ100gほど重くなったけど軽量化には全然気を使ってないし、気にならん。
もう股間は怖くネエぜ!100kmでも200kmでもどんとこいDA!
お値段?1万円ですたよ。
787ツール・ド・名無しさん:02/08/14 03:02
このごろどこでもスペシャのサドルは大セールなんでだ?
モデルチェンジ?
788ツール・ド・名無しさん:02/08/14 03:03
言われてみればそうだ 
789ツール・ド・名無しさん:02/08/14 03:06
あんまり好きくないから、ど〜でもい〜んだけどね。
790ツール・ド・名無しさん:02/08/14 03:36
791ぼよん:02/08/14 07:54
>P-18

えーと、心拍計、
http://www.timex.com/bin/detail.tmx?item=048148515819

コレだな。腕時計型のやつ。
いろいろ機能があるみたいだけどまだ、よくわかんないっす。
導入、初期設定はむつかしくなかったです。

おもちゃ買ってうれしいから、今日はちょっと走ってこよーかな。
792ツール・ド・名無しさん:02/08/14 08:51
ウワーッ!マジで街中でのチャリバトルできる相手がいる人うらやましい。
そういう経験1度も無いよ俺・・・

ところでトンボって賢いと思いません?
蜂やカナブンには走行中にバシバシアタックされるけどトンボにはされたことない。
7月の初旬くらいだと思うんだけどトンボが一斉に大発生する時期があった。
その時あいつらの群れの中に突っ込んだんだけど全然ぶつからなかったんだよな。
中には俺と一定の距離を保ちつつ並んで飛んでるやつもいた。
とんぼって良いヤツだよな。
嗚呼
幸せの
蜻蛉よ何処へ
お前は何処へ飛んで行く
794カナブンアタック:02/08/14 09:44
確かになー、トンボにぶつかった記憶はないなぁ。
でも道路でよく轢かれてるよね。
俺も轢いちゃったことある。
飛んでないときの方が不自由なんだろうな、トンボは。
自由に飛べるっていいな。

カナブンの飛行は補助機能だから許してやってくださいませ。
795ツール・ド・名無しさん:02/08/14 09:47
>>792 そりゃ素晴らしい! 自転車乗りの至福の一つに加えましょう
    トンボがつい、ついって並んで飛んでる、なんて想像してみたら
    わくわくするなあ・・・・
796ツール・ド・名無しさん:02/08/14 09:55
蝉がほっぺにあたってビクーリした。
結構痛いよ。
797やんぐ・ちゃあはん携帯:02/08/14 11:18
多摩サイでよくひいていますが、何か?

798ツール・ド・名無しさん:02/08/14 13:46
昨日の話だけど
走りを楽しんで帰宅していつものように愛車を
室内にディスプレイスタンドに立てておいたんだ。
そしたら帰宅してから1時間くらい経って
突然プシッ!といったと思ったらプシュ〜〜〜〜・・・・
と一気に空気が抜けてしまったんだな。
スローパンクチャーとは明らかに違うような気が…
こんなことってあるんだろうか?
799ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:12

タタリか?
800ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:12
はっぴゃく!!
801ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:16
↑↑クダラン事で喜んでる知能薄弱な哀れなヤツ(ワリタ
802ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:24
↑↑ 哀れなヤツを見て、笑っている哀れなやつ。(笑えないぞゴルァ!  ↑

↓↓ 明日は事故るから乗らないほうがいいよ。バスに。
803ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:28
↑↑ヲマエガナー
804ツール・ド・名無しさん:02/08/14 14:39
↑ あっはっはー!!
805帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/14 17:56
荒れてるけど昨日の話
花火大会見に行きました、人が多くて自転車に乗れませんでした
夜明け頃浜を歩いていたら財布拾いました

おしまい
806ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:48
GIANTのグレートジャーニーにパニア一個だけ付けて
乗っているヤシいたなあ。着替えも弁当も楽々積める
快適通勤マシンなんだろうか。
カナブンアタックさんは、いつのまにかカナブンの味方(w
808ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:48
>>798
ネズミかハムスターが噛んだのでは?
809ツール・ド・名無しさん:02/08/15 00:41
今日は部活でプチデュアスロン風に3.5kmラン→20kmのバイク
をした。バイクの5kmぐらいで既にヘトヘトになり軽いギアでクルクル
回していたらいきなり白いアコードに幅寄せさせられた。
今まで幅寄せは体験したことなかったがかなり怖かった。
幅広めのライザーバーだから車が抜きやすいように白線付近を
走っていたが横につけて同じスピードでじわりじわりと寄ってくる。
さすがに耐えられなくなり縁石とアスファルトの間の段差に逃げたが
運転手はそれをサイドミラーで確認するとさっさと行ってしまった。
もちろん本心は鬼こぎして一言ぐらい言いたかったが段差に逃げる際
「パキッ!!」って音が気になり自転車のチェックに気がいってしまった。
どこにも異常が無くどうやらアスファルトの縁が欠けたということで
納得してまた走っていった。
810ちゃん ◆ChanVxVM :02/08/15 01:17
>809
漏れなら車のボディかウィンドウ叩いて教えるな。
「ヲイヲイ近寄りすぎやぞ!!」って。
これでも幅寄せ止めないヤシは悪意全開だから関わらない方がよろし。
811ツール・ド・名無しさん:02/08/15 01:23
ナンバーを覚え、あとで突き止める。
手段は問わない。もしくは、公開。皿仕上げ。

悪意があるやつには、こすって逃げよ。(普段通らない人限定。)

でも、放置するのが一番か。。自転車海苔に迷惑かけることになるからなぁ・・
812O.G(おりじなる):02/08/15 01:45
好意的に考えれば、>>809さんが速かったので、
何キロぐらいで走ってるか知りたかっただけだったという事も、、、
>812
おまいウザイ
814ツール・ド・名無しさん:02/08/15 12:29
あんまり痛くなかったけど、歯医者にいったよ。
治療はとても痛くて、おまけに腫れてきますた。
鬱だ。
815ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:31
ひさびさにロードで出勤。帰りは新ルート開拓。
堤防上の舗装が進んで12km中8kmくらいは車を気にせず
移動できるようになった。しかし日が落ちると真っ暗に。
816ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:42
山に昇って、涼んだあと、帰りにチョーシこいて60km/hで下ってた。
ふと、後ろを振り返った瞬間、眼鏡が吹っ飛びますた。
車が殆ど通らない道だったんで、急停車して拾いに行ったら、大丈夫だった。
会社出て帰ろうと思ったら、前輪リムが歪んでる上に右ブレーキレバーがポッキリ逝ってた・・・
どうやら昼間の強風で倒されたところを馬鹿が車で前輪踏み潰したっぽい(泣

まぁ、この機会に前輪をディスクブレーキか、ハブダイナモにしようかとかんがえてます。
818798:02/08/15 22:22
なんとまた…
今度は昨日もパンクしたのでチューブを交換して空気を入れて
ジャージに着替え走り出す準備をしていざ出ようとしたその時…
突然パァーンッ!という音がしたと思ったら一気にシュ〜〜〜〜〜…
もうこないだのはなんかの間違いじゃなかったのだと確信するしかない。
チューブがリムにかんでたら空気入れたらすぐ破裂しますよね…?
空気入れてから10分経ってパンクというのが怖すぎる。


819シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 22:35
>>818
>チューブがリムにかんでたら空気入れたらすぐ破裂しますよね…?

とは限らんよ。
チューブがビードに挟まること自体で穴開くんじゃないと思うし。

ほかには空気が入ってチューブとタイヤが少しずつ動いてなじみ出る過程で
リムテープがずれててリム穴のエッジで穴開いたとか
タイヤに何か突起物刺さっててそれに当たったとか
空気入れすぎとか理由考えられるかなあ。
820ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:50
>>818
噛んでるとしばらくして「ばーん」て轟音とともに爆発するよ。(W
チューブの傷口見てみればわかるでしょ噛んでいたかどうか。
821ツール・ド・名無しさん:02/08/15 22:54
クーラーの効いた屋内で空気圧調整をして炎天下に出ると圧が高くなりすぎて
破裂なんてのもこの時期結構あるっす。
822シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 22:56
高校のとき午後の授業中、西日の当たる自転車置き場でよく爆発音してたなあ
ナツカスィー
823ねりわさび:02/08/15 23:04
今日は久しぶりに昼間炎天下の中を走ってみた。
ジリジリと日に焼かれる苦しさもまた快感になりうると知った。

そんなことより途中家近くの自転車道ですれ違ったオネーサンのナイスバディ
が素晴らしかった、G以上は確実であろうノーブラ乳首ポッツンタンクトップの
巨乳に全ての集中力を奪われてしまい、顔も乗っていた自転車も全く記憶に残っ
ていなかったりして・・・( ̄∇ ̄;
地元の人なのかなぁ?また明日も同じ時間にそこを走ってみよう・・・
824シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/15 23:07
それはニューハーフ
げ。肌寒い。。
5:近くなってもまっくらだし、秋が近い・・
826煩悩解脱:02/08/16 12:48
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020816124429.jpg

キミたちのしょぼい脚では無理だよね
827ツール・ド・名無しさん:02/08/16 12:50
マグネット4つぐらい付けただろ?
828煩悩解脱:02/08/16 12:55
失礼な!3つだぞ!
829ツール・ド・名無しさん:02/08/16 12:57
826=ガノラー
830826:02/08/16 13:00
828はニセモノです。
1つしかついてねーYO!

>829
分かりましたか
<<826
何日かかった?


832ツール・ド・名無しさん:02/08/16 13:14
>830
ステムに書いてあるじゃん
誰でもわかるって

CL200って怪電波拾ってよくそういう表示になるよね
833826=最強ガノラー:02/08/16 13:15
>831
青信号でスタートして10秒後だYO!
834ツール・ド・名無しさん:02/08/16 13:19
>>826
小径車使って、タイヤの周長2999mm(CL200の周長最大値)にして
しかも下り坂で出したんだろ?
835826=俺についてこられるかい?:02/08/16 13:24
>834
そんなセコイことしませんてば
836ツール・ド・名無しさん:02/08/16 13:29
>>835
こっちでやれ。

[自力で]最高速記録
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/994949219/l50
837ツール・ド・名無しさん:02/08/16 13:37
>>832
同意
怪電波だろうな。
838ツール・ド・名無しさん:02/08/16 14:11
怪電波っつ〜かトラックの違法CB無線や携帯の電波が主要因ですな。
って言うか、826が電波出してるんだろ。(w
840826:02/08/16 14:15
>837-838
同意も何も 誤作動に決まってるじゃんかYO!!!!
841ツール・ド・名無しさん:02/08/16 14:28
>840
ネタとしてつまんなかった
帰っていいよ
842ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:01
昨晩、海遊館(大阪港区)を飛ばしてたら、並走して道を聞かれた。
息をきりながら、難波方向の道を教えたのはいいが、間違って
教えた、、ゴメン!
843ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:37
1万km走って初めてチェーン交換した。一度もチェーン切れなかったので
チェーン切って繋ぐのも初体験(*^。^*)

こんどは3000〜5000kmでちゃんと交換しよ(W
844ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:39
会社帰りに橋の上で萌えなツーリストとすれちがったよ。
夏だなあ。今年真夏日一日も無いけど。
845ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:40
>>844
北海道?
846844:02/08/16 19:49
そう。ひさびさにからっと晴れたよ。レーサージャージで会社行っちゃった。
847ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:59
今日、会社帰りにズボンのチャックを閉め忘れて
自転車に乗っていた・・・。


家の中で気が付いたよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>847
通報シマスタ!!
849ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:14
スポーツバイクなら、前のファスナーは閉め忘れても大丈夫だろ。
850帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/16 20:15
でもさ、ジーパンとか履いて自転車漕いでるとズボンの中蒸れない?
そんな時チャック空けて中に空気を取り込んでるんだが・・・ダメ?
851ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:20
つーかさ、ジーパンの裾がギヤにひっかかった事ない?
852ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:22
普通の長ズボンで乗るときは、当然裾バンドをしてますが。
853帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/16 20:24
>>851
裾バンドしてます

>>852
同士
854ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:30
裾バンドだけでは、オイルで汚れる罠。
俺はチェーンリング替える時、チェーンガードも付けますた。
855ツール・ド・名無しさん:02/08/16 22:53
今日で3回連続パンクよ?
もう参っちゃったね〜こりゃ。
どうやらこのタイヤがもう駄目みたいだね。
まだ2000kmくらいしか走ってないのにさ…
スローパンクに気付いてすぐ折り返して
なんとか25kmの道のりを帰れたよ。
前輪が逝ったから後ろになるべく体重かけるように
して乗ってごまかしごまかし。
最後はもうペコペコだったけどなんとか持ったね。
今金ないからとてもタイヤなんて買えないよ。
856ツール・ド・名無しさん:02/08/17 00:16
>>855
なんかタイヤに刺さったままになってない?よく見た方がいいよ
さっき乗って帰ってきたけど涼しかった。
毎日これくらいだといいんだけどなぁ。
858ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/17 00:29
今日は巨乳のオネーサンに会えなかった・・・ショボーン(´・ω・`)
859ツール・ド・名無しさん:02/08/17 00:29
昔の話ですが、チューブにパッチを当てた後、タイヤに刺さった物が残ってないか
どうか確認するつもりでタイヤの内側を指でサーっと撫でました。



ガラスの破片で指先がザックリ切れました。痛かった…。
860ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/17 01:01
6時おきで2ヶ月ぶりに金山へMTBで。
途中の集落の手前で後ろから「おはようございます〜」って
声がかかったんで挨拶かえしながら振り返ってみると、ローディーが
ダンシングで追い越して行った。その背中にはキャメルバッグ。
ショップの店長もいいよって言ってたけど、上りのときには便利そうだなぁ

ところどころダンシングしながらもほとんどシッティングで休暇村前まで32分50秒。
エースセンターより上でもっと踏めるようにならんとなぁ。
36.5km&18.5km/h
861ツール・ド・名無しさん:02/08/17 02:53
>ねりわさび
明日はきっと会えるYo!
ロードスター(オープン状態)で走ってて、グループで走ってるロード数台を追いこした。
いや、それだけ。

追いこしの時に「僕も自転車乗りなんだよ」って分かってもらえる
ジェスチャー、なんかないですかね。
シフトチェンジの手まねをするとか、っていうかそんなん誰も見ねぇー。
やおら逆立ちして脚を回す。
864ツール・ド・名無しさん:02/08/17 04:19
ハンバーガ食ってナイター見て2ちゃん
865240:02/08/17 04:32
>>859
漏れ、カッターの刃で同じ事やった。・・・なんでカッターの刃が
道路に落ちてるのだろう?小学校のそばだったから小学生の仕業
だろうけど。カッターを外で持ち歩く小学生?なんとも物騒な時代に
なったものです。
866865:02/08/17 04:33
すまん、240は別スレ。逝ってくる
>>865-866
微妙に合ってる気もするけど。
868ツール・ド・名無しさん:02/08/17 11:51
昨日、自転車で池袋サンシャインの階段とスロープが一緒にあるところに
行って、上の広場で気ままに自転車で移動していた。

突然、設備工風の親父に怒鳴られた。自転車で侵入禁止だと。
自転車に乗っているときは、基本的に気分が優れているので、
切れ返さずに、素直に「済みません。」と謝った。

だが、いきなり怒鳴られたことに後から腹が立った。
今でも、その親父をぶち殺したい。
ちゃんと進入禁止の札立てかけておけよ。ボケェがっ。

ぶっころしてやるぅぇぅううう!!!!! また行くか。ヒヒヒヒ
869ツール・ド・名無しさん:02/08/17 11:58
>>868
ちょっとしたことですぐキレる人が多すぎるから
あまりに短絡的な理由で昨今の殺人事件が起きるのです。
落ち着きましょう。
870868:02/08/17 12:01
>>869
はい。分かりました。そうですよね。

昨日も、突然飛び出してきたおばさんとか、通行人が居たですが、
俺は無言で手を上げたりして「まあ、イイッてことよ。」てな風に
通り過ぎますが(スピードは出してません。)、

キレる輩にはキレるべきですよね。

アナタのレスに癒されました。少しだけ。
もっと癒して。
871ツール・ド・名無しさん:02/08/17 12:25
スニーカーのヒモがフロントのギアに絡まってしまいビビッた!
自転車から降りようにも靴ヒモが絡まっておりられない・・・
コケるのはイヤだったのでガードレールを見つけそこに左足をかけて停止。
無理やり靴ヒモを引っ張ったら何とか外れた。ギアも異常ないみたいで一安心。
交通量の多い道で退避する場所が無かったら・・・
正直ゾッとしますた。
872ツール・ド・名無しさん:02/08/17 12:30
>871
チッ。
873めも:02/08/17 16:24
http://www.asahi.com/national/update/0817/004.html
> また、湿った空気が流れ込むため、首都圏の山沿いの地域を中心に、
17日夜から18日朝までに、多いところで80ミリから100ミリの雷をとも
なった大雨になる見込み。

ふー。
874めも:02/08/17 16:25
age

帰るまでに降らねえように祈る。
875ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:43
舗装路をちまちま走ってるロード乗り(チョイ遅すぎ)二人組みに、コンニチハと
挨拶したが無返事。まあ二人とも疲れてたのかな。
ちょい腹立ちもあってか、44〜48キロで抜き去りそのままのスピードを維持して終わり。
ちなみに俺は山からの帰りで、50キロ(自走)ぐらいは走ってたよ。
876875:02/08/17 16:44
ちなみに俺はMTB。
877ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:49
自慢したくて必死というのがひしひしと伝わってくるカキコで微笑ましいです。
全ての人が気持ちよく挨拶する人とは限らないよ。
879ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:07
甥のルック車のグリップ、スタンド交換、ヘッドライト、テールライト装着を
行った。

ルック車でもなんかたのしー。
880ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:09
靴紐が長いとギアではなくペダルとクランクの間にくるくる巻き付く事しばしば。
靴紐切るか挟むかしろって俺・・・
881ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:36
大阪の海沿いを3時間ほどぶらぶら。天保山の渡船ほか3つの渡船を乗り継いで走ってました。
大阪には海沿いにたくさんの渡船(無料)があるYO!
また、おもしろいのでは、川の下をくぐる通路で、出入り口がエレベータというのがあるYO!
中には公務員らしきエレベータ操作員が乗ってるYO!
882ツール・ド・名無しさん:02/08/17 17:46
>>881
なつかしいな。川の下わたるエレベータ。 まだあるのか・・

弁天町にいる頃、周辺うろちょろしてたときのコースだったな。
883ドキュンデール:02/08/17 18:34
初めてのロードバイクが納車された。
ペダルはImpactの安いやつ注文しといたけど、結局まだ日本に入ってきてないらしく、
今日のところは、LOOKのを注文して、手持ちのフラットペダルを付けて走ってみた。
フラットペダルなんで、正直、坂は登れるかなと思ったが、杞憂に終わった。
坂は何の問題もなく登れるし、平地はMTBの+10km/hでも楽に速度維持できる。

カーボンフォークだの付いてるが、正直なとこ、どんな感じか判らない。
今日は闇雲に走ってみただけだが、自転車が更に楽しいと感じるようになった。

ただし、河川敷の碁石くらいの大きさの砂利では、MTBの方が何も気にせず走れるのが判った。
MTBも走るシテュエーションを選べば、面白いのだなと再認識した一日であった。
884ツール・ド・名無しさん:02/08/17 20:03
>871,880
確かに焦るわな。そういう時はペダルを逆回転すると、うまくほどけるよ。靴紐が真っ黒になるけど。

今日はスクーターに右直事故を起こされかけた。俺が直進でスクーターが右折。
渋滞している車の間から突然飛び出てきたから、急ブレーキ。
ジャックナイフ状態から、ふわりと落下して軽い擦り傷で済んだ。自転車も無事。
中高生のブレーキがきかないチャリだったら、間違いなく大事故のタイミングだった。Vブレーキの制動力に感謝。

スクーターは二輪乗りの中でも別種と考えた方が良いのかもしれん。
ママチャリ並み。動力が付いている分、数段性質が悪い。
>>884
ってことはあなたもすり抜けしてたって事じゃ?
886ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/17 20:07
今日も爆乳オネーサンには遭遇できず・・・ショボーン(´・ω・`)

でもだいぶ涼しくなったね、走り始めは肌寒いくらい。
台風過ぎたらまた暑くなるのかなぁ?
887ツール・ド・名無しさん:02/08/17 20:09
>>885
正面衝突しそうだったって事じゃないの?
888ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/17 20:13
>>884
大事無くてなによりでした。

漏れが日課で走りこんでるサイクリングコースもDQNスクーターが爆走してます。
原付免許はお手軽に取れるから自覚の足りない運転者が多いよねぇ。
889885:02/08/17 20:15
http://www20.big.or.jp/~vtr/jiko/jiko3_1.html
スクーターの前方不注意って事ですね。
これ見て理解出来ました。失礼しますた。
890884:02/08/17 20:39
確かに自分もすり抜けしようとしていた。その点に関しては自分にも非があるかも知れない。
しかし、横断歩道を渡り終えた後(!!)で前方からスクーターが出てくるとは予想がつかなかった。
つまり、対向車線の停止線付近からスクーターが右折してきた、ってこと。
891ツール・ド・名無しさん:02/08/17 20:42
>>868
禁止、と書かれていなくても迷惑がかかるところで走るな
ってことをわかっていながら言ってるんだよな?
892ぼよん:02/08/17 22:03
朝から飛行機乗って行って、博多から自転車、長野峠を超えて唐津まで。

植物の種の数が多いって、かんじがする。
雑草も、なんつーか雑にいっぱい茂ってるんだもの。
見た目もやらかい雑木林、ナラ・クヌギ・シイとかのまあるい山。

今日は曇ってて走りやすくて、
博多っ子スレッドの1さんにおそわった長野峠は良くって、
ゆったりとした登りの、気持ちのいい峠。
鶴が田んぼの上を舞ってるよお。魏志倭人伝だかの伊都の国。

このへんはたぶん、いちばん始めに米を作り始めた地方、
この前行った高知とか、奥多摩とか長野は焼畑を最近までやってた。
日本のなかにも、いろんな暮らしかたがあるよなあ。
人間の種類もいっぱいあるよ。自転車乗ってれば、それが少しだけ見えて楽しいよ。

唐津まで行って、食堂入ってウニ丼とか注文すんのは何か下品だから、
アジの刺身定食、喰ったらうまいしさ。

中州に戻ってどーでもいい飲み屋探して、白岳でカンパチとか喰って、
ああ、日本っていいよなあ。

那珂川沿いの公園で酔い覚ましてたら、誰かが橋のとこで下手っくそなサックス吹いてる。
ふあぁあと風が生温かくって、もうちょっとたったら、
雅美ちゃんと飲みにいこうかなあ。
893ツール・ド・名無しさん:02/08/17 23:26
今日、BMW君に煽られましたよ。後ろから何度もブーンブーンとw
それで安全なところで前に行かしたら、きゅきゅきゅーとか行っちゃって
抜いていきましたよ。それで、そんなに急いでどこ行くのと思ってると
すぐ50m先のボロ2階の安アパートの駐車場に止まりました。
典型的貧乏DQNじゃんw

とても面白かったので、横を通る時、「お前パーやろ?」とそのBMW君
に見えるようにフロントガラスの前で3回ほど手で合図しましたが、見て
くれたのでしょうか?
>>893
脳内でやっても相手には見えません
895ツール・ド・名無しさん:02/08/17 23:40
>>894
脳内じゃありませんが、何か?
896855:02/08/17 23:57
今週はとことん不運に見舞われた。
今日はナイトラン中に路面に突如現れたでかいアスファルトのコブ
に一瞬両手はなした時に当たって前方に宙返りして肘、腰、肩、後頭部
を強打。
ビンディングだからチャリも一緒に空中に舞いあがって俺の横に落ちた。
怪我自体は幸い軽傷で済んだが(でもあちこちヒリヒリする)
ライト粉砕、ジャージ上下死亡、サドルに穴が空き中のクッションが一部露出、
走るとディレイラーの調子が悪いし足元からパキパキ音がする、
サドル、STIレバーの向きが変(これはその場で直せたが)
になってるなどチャリが思いのほか重傷っぽい。
唯一良かったことといえばヘルメットのありがたみが身を持って体験できたことだろうか。
フレームもひびとかいっちゃってるんじゃないかと思うと怖くて乗れないよ。
困ったな〜。鬱だ。
メーターのボタンがすり減ってるところを見てもチャリ一回転しちゃったんだろうな…




897ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/18 00:05
今日は走り足りね〜と10時過ぎにもう一発走り出したら土砂降りの雨にあってしまた。
ナイトランで雨に降られるとメガネの水滴で前が見えん、死ぬかとおもた。

しかし信号待ちで雨に濡れて透け透けの女子高生を見てチョットラッキー(藁
898ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/18 00:08
>>896
あいや〜怪我が無くてよかったですね。

ロードって一度落車するとフレームおしゃかって聞くけど、どうなんですかね?
無事直るといいですね。
>>898
>あいや〜怪我が無くてよかったですね。

ええ。全くですありがとうございます。
でも結構酷い擦り傷作ったのでひりひり痛いっす(w
あの転倒でこのくらいで済んだのは不幸中の幸いです。
3,4台の車にじろじろ見られてたし…


900ツール・ド・名無しさん:02/08/18 00:48
>896
工事現場なら工事やってる業者がその手の保険に入ってる可能性あり。
普通の道路だったら役所に捩じ込めば見舞金貰えるかも。
アプグレードのチャーンス!
901ツール・ド・名無しさん:02/08/18 01:21
>>900
その段差が事故の原因であるって言う証明が必要だよね?
自損でも事故証明って出る?しかも、自転車だし。
アメリカの小説で読んだ話だけど、道路の溝とか亀裂で怪我した人から依頼を
受けて市から賠償金を請求する専門の弁護士って言うのがでてきた。

その弁護士は病院で被害者を待ち伏せしてるらしい(笑)
903ツール・ド・名無しさん:02/08/18 02:58
山に走りに行こうと思って早起きした。
ピラ−の出しろを調節してたらシ−トクランプがわれました。
また寝ました。
アメリカだかどっかは弁護士が訪問販売?してるって話だしねぇ。
何かむかついた事はないですか?と。
905ツール・ド・名無しさん:02/08/18 05:03
>>884
こんどは名無しでおおぼら吹いてるのかい?(藁
906ツール・ド・名無しさん:02/08/18 05:09
アメリカって裁判に勝てなかったら弁護士に金払わなくていいんでしょ?ってな話を
聞いたことある。だからほんとバカみたいな事でも訴えるらしいね。
907ツール・ド・名無しさん:02/08/18 05:14
>>906
昔猫を風呂に入れた後すぐ乾かそうと電子レンジに猫を入れたオバサンがいたそうだ
もちろん猫はレンジ内でアボーン、オバサンは電子レンジを作った会社を「猫を入れるなって書いてない」って訴えた
そして勝訴! こんな事もある国です
908ツール・ド・名無しさん:02/08/18 05:20
>>906
はて、、俺が聞いた事あるのは成功報酬制
報酬たっぷりもらいたかったら、この裁判でたんまり慰謝料とってちょうだい
ってはなしなんだけどなぁ、、。
払わなくていいだなんてきいたこたぁーない。
909しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/08/18 07:14
飼い猫達と戯れていたらいつの間にか雑談スレが1000超えてた。2重書きこじゃ
ないのに2重書きことか言われて凹んだ。太陽のばぁかぁやろー!
次のスレが見当たらないのでこんなとこで愚痴こぼしてみたり・・・
>>909
(^ー^) エヘヘヘヘ・・
911ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/18 08:25
>>907
それって実は都市伝説なんですよ。
電子レンジの訪問販売セールスマンの台詞に「猫は乾かさないでね♪」ってのが
あって、それの影響らしいです。

しかしマックのコーヒーが熱すぎたって訴えたおばちゃんが数十億円ふんだくる
ような国なのは確かですが( ̄∇ ̄;
912ツール・ド・名無しさん:02/08/18 10:34
913ツール・ド・名無しさん:02/08/18 12:27
マンションの下の階の奥さんがちょっと太った。
良い女だったのにもったいない。
914884:02/08/18 12:50
>>905
ん? 俺何か変なこと書いた? 「こんどは」って何のこと?
915ツール・ド・名無しさん:02/08/18 13:06
回転寿司屋の前を通りかかったら、寿司を喰い終ったであろう家族が乗る車が出てきた。
俺も寿司喰いたいなと思いつつその家族の乗る車を見ると俺を見て笑っていた。
なんで俺は笑われていたのだろう?
今日は車でその回転寿司屋にいく予定だ。
ハッ!?
916ツール・ド・名無しさん:02/08/18 13:11
クリートでボディに傷つけてやれ
\(`O´θ/クリートアタック!!(W
918ツール・ド・名無しさん:02/08/18 13:23
>>915
俺はそういうとき、思いっきり吹き出すけどな。
本心も勿論あるし、オーバーに表現しているけど、
ほほえますぃ。(w

笑ってやれ。むかついたら、お父さんを土下座させちゃえ! ← 子供はかわいそう。
919ツール・ド・名無しさん:02/08/18 13:27
今日はサボってHPあさり。
アニメjifに思わず二ヤリ。
http://www.mcycle-jp.com/
920ツール・ド・名無しさん:02/08/18 14:17
24時間テレビのトライアスロン、なんで一番暑い時間にスタートするかな・・・
午前中にスタートゴールすれば気温は5度近く違うのに。
921テレビ関係者:02/08/18 14:22
>>920
よりヘタばるためです!!

演技が下手なので、より感動を与えるためには、実際に
体力を消耗していただかねばなりません。
922ぼよん:02/08/18 15:06
朝の天神、ひとけのないオフィス街。
階段に座って缶コーヒー飲んでるおれの前を、何台もの自転車が通ってく。

向こうから来るのは、セーラー服に超ミニ、パンツが見えるチェックのスカート。
そしたら当然、足元はルーズソックス。

そういう自転車が通り過ぎる。しかし、
その自転車に乗ってるのはオヤジ。髪に白いものが混じってるオヤジ。

見かけたのは、たった1サンプルに過ぎない。
それが仮に福岡240万人の0.1%、わずかゼロコンマいちパーだとしても、
2400人ものオヤジがルーズソックス。

やっぱ風土によっていろんなタイプの自転車乗りがいるんだなあ。
面白いから、今日も一泊だ。
923テレビ関係者:02/08/18 15:07
ふむ。興味深いですね。
924O.G(おりじなる):02/08/18 15:12
一瞬、、、
二千四百人の“それ”が
目の前を通り過ぎるさまをそーぞーしてしまった。。。
925ツール・ド・名無しさん:02/08/18 17:45
正直、休日に雨降られるとやることがない。
926ツール・ド・名無しさん:02/08/18 17:51
ローラーがあるじゃないか。
>>919
許される誤字と許されない誤字が
928ツール・ド・名無しさん:02/08/18 19:01
>>884
せめてネタを変えような(禿藁
今日はサボってHPあさり。
アニメjifに思わず二ヤリ。

マジデこの週末やってしまった…こんな自分に少し鬱(;´Д`)
タマちゃん騒動で何となくいつものコースも人が多そうだったので…。
こんな事じゃいかんよなぁ…。
930884:02/08/18 19:27
>>928
だからネタってなにさ?二回目だから誤爆じゃないよな。
931ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:07
>>929
jif→GIF
932ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:13
>930
あほは気にするなよ
933ツール・ド・名無しさん:02/08/18 21:58
初めてのVブレーキで
初めてコケた
934帰宅部所属 ◆KITAKUOk :02/08/18 22:05
今日は雨、お家に引きこもってビデオ見たり勉強したり・・・明日も雨らしい(鬱

>>884
多分俺と間違えてるあほだと思う、キニシナイ方が吉
935ツール・ド・名無しさん:02/08/18 23:51
横断歩道を自転車を押して渡っていたら歩道に乗る直前で硝子瓶のかけらを踏んで
軽く乗り上げただけなのに
(足下が暗かったんだよう(´・ω・`)ショボーン)
ぷっしゅーといってパンク。鬱だ。
936輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/08/19 02:11
エアコンかけるよりも涼しいので、窓を開けて寝た。
激しい雨音のせいで、いつもより二時間早く目が覚める。

アドバイスを受けて組んだ、GEL280&74DURAが690gで仕上がったので
朝練で試走を・・・と思っていたので、寝起きの悪さに拍車がかかる。

雨の中、楽しく走れそうにないので、眠くなる迄フジTVのツール・ダイジェストを観る予定・・・
937ツール・ド・名無しさん:02/08/19 06:25
ニュースで台風のことやってるけど、15キロと自転車なみの遅い速度で〜、
ってのは自転車バカにしてるみたいでちょっと腹立ったYO!
938ツール・ド・名無しさん:02/08/19 07:35
あーざあざあぶりだあ、自転車通勤できないし、
傘さしてもずぶぬれだよこれじゃ。
夜は乗れるかな。
腰痛いよ。まっすぐ立てないよ。なんの心当たりも無いよ。
仕事休んだ。整形外科のオヤジはヘルニアの再発ではないと
断言したから安心して寝るか。
>>939
こなきじじい背負ってるんでしょ。
いや、水子の霊だろ。
>941
童貞だYO!
>>942
「素人が」だろ。
944ツール・ド・名無しさん:02/08/19 13:11
>>937
それ俺も聞いたよ!ママチャリでまったりながしても
15kmは微妙に遅いやねぇ
945ツール・ド・名無しさん:02/08/19 13:14
世の中では45km/hで走ってる自転車寄りは15km/hで走ってる自転車
の方が圧倒的に多いのは本当。
自己申告45kmはいっぱいいそうだけどな。
うん。そうだね。
トリプーは要らないんだった。

テヘヘ。

雨雨ふれふれ〜もっとふれ〜フリフリフリフリフリ〜♪
>945
平均速度 15km/h で走ってるのは多いが,巡航速度15km/h で走ってたら
ババチャリに追突される罠。
950ねりわさび ◆XeonZuZk :02/08/19 16:38
なんてトロいんだこの台風は、二日連続で走れず欲求不満じゃ!
明日は晴れてほしいなぁ・・・

ところで世のママチャリは意外と遅いと思いますよ、後ろに付いてメーター見ると
15km/hも出ていないのが大半です。
951ツール・ド・名無しさん:02/08/19 16:40
そうそ。
みんな速過ぎて、忘れちゃってるんだよ。

ゆっくりおばさんの後ろか、併走してみな。
952ツール・ド・名無しさん:02/08/19 17:18
うちの近所の通学高校生集団もそんなもんだな。もっと遅いかも。
まあ10人のうち2、3人はケータイの画面見ながら走ってるからそれ以上出されたら
ある意味怖いけど。
6時間くらい走ってへろへろになったときがだいたい15km/hくらいかな
954しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/08/19 18:48
2,3時間前に起きたばっかりなのに外がもう暗くなってきてる・・・おほほ、どうしましょ?
955ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:05
8時間乗ろうが常に40キロ以上ですが、なにか?
956ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:07
>>955
別になにも
957ツール・ド・名無しさん:02/08/19 21:19
今日すんげえ巨乳のネエチャンがいた。
チンポ半立ちになった。
オナヌィーすた。
すっきりすぃた。
958輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/08/19 21:27
夏が終った。
24時間前に入れた空気が緩やか〜〜〜に抜けている。
ラテックス・チューブがどうした?恩恵を受けるのは自慢の孝行息子だけか?
・・・なんてバカな事を考えつつ、ビールの買い出しに行く。
この時間ならスーパーの惣菜コーナー、見切り値付け始めてるかな・・・
959輪坊箪笥 ◆5WLOOKPo :02/08/20 07:35
>>811を肝に銘じつつ走る事にする。
世の中、とかくステレオタイプに捉えがち。『タクシーは・・・』『トラックは・・・』
『オマワリは・・・』『メッセンジャーは・・・』『ロード乗りは・・・』『MTBerは・・・』・・・etc

朝練休憩地点で写真を撮っていたら、路肩に停めたトラックから運ちゃんが顔を出して
『スゲー綺麗な朝焼けだよねぇー!早起きしてる人間へのご褒美だよなぁ!』って。

ただそれだけの事だけど、なんだか嬉しくなって練習に戻りながら
『事故、気ぃつけて!』と、声を掛けた。普段は邪魔くさいと思っているのに。
同じ道を使う者同士、やっぱり気分良くありたい、お互いに・・・と実感した。

帰りの20号で、どう考えても理由が無いクラクションを鳴らしたDQNカーには怒声をあげたけど。
960ぼーず頭:02/08/20 08:15
近所のツレの家で、麻雀する為にBMXで移動…やっぱりMTBにしたらよかった
961ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:53
歯医者でいきなり抜歯した。
今日も漕げない(3日連続)
鬱だ。
962961:02/08/20 10:05
だんだんズキズキしてきた。
もう寝る。
鬱すぎる。
963ツール・ド・名無しさん:02/08/20 12:11
今日は大阪風きつし
走るのやんぺ、これだけきついと山登りもしんどいし
964アーームストロンgood!!:02/08/20 13:39
>>959
分かるわー。本当に相手の出方というか、態度によって
こっちの気持ちってコロリと変わるよね。面白いぐらいに。

そして、極めてココロが爽快。
みんなニコヤカに暮らせればいいんだよね〜。
965961:02/08/20 22:42
麻酔が完全に切れた。
昼間寝たから眠れない...。
欝だ。
966ツノ付き3倍速 ◆NmvTLLsw :02/08/20 22:52
フェリーで海渡って、高松にうどんを喰いに。
竹清と松下。あたりや(高松)もいったけど臨時休業。
帰りのフェリーの展望デッキでビールを飲んでたら、
結構長い間カモメが船と一緒に飛んでいた。
いやなことが多くてへこんでるんだけど、なんか、
へこんでるのが馬鹿らしくなった。
56.3km
967青梅だよもん:02/08/20 23:11
このところ、対乗鞍用に購入したタイヤと、
修理から帰ってきたキシリウムSLの慣らしを通勤ライドでやっている。
しかし実はこの道を通勤と言う理由で走るのは今日で最後になる。
9月初旬〜中旬に都心部への引越しを控え、各種準備のため早めに今の仕事を終えることにしたのだ。
何度と無く走ったいつもの道…。
最後かと思えばギャップ位置まで知り尽くした道もいつもと違って見えるものだ。
だがまあ込み上がる感慨だけでなく、今日は文字通りいつもと違っていた。
昨日のトンデモ雨は道を川とし、今日の晴れの下にはその功績が残っている。
家から1kmほど走った辺りの交差点を超えるとすぐ小さな坂があって、
いつもギリギリの時間を通勤するぼくの格好のダンシングポイントである。
目を瞑っていても走れる、とは過言だがそれほどまでに知り尽くした道。
だからこそ、油断していた。対乗鞍用のタイヤの性能も仇となった。
路肩に転がる角張った大きめの石に気付かず調子よくダンシングし、
前輪が石を乗り越えてそのままリム打ちパンクとなってしまった。
「ぐわっ…マジかよ!クソが!」
苦虫を噛み潰したセリフを吐き捨て、歩道に逃げる。
心配なのは始業時間よりもチューブやリムだが仕事を捨てるわけにもいかず、
職場に電話をかけて遅刻の旨を伝え、家に引き返した。
自宅の裏のガレージに保管されている練習用のコスモスに急いで空気を入れて
パンクした前輪だけを交換すると再び職場へ向かった。
フロント:コスモス&ミシュラン・プロレース
リア:キシリウムSL&ユッチンソン・カーボンコンプエアーライト
と言うけったいな組み合わせ。
しかしコレがまた奇妙な乗り味で非常によかった。
フロントは重いものの、路面からのショックを確実に吸収し、
リアの軽さにより軽快な加速感を得ることができた。
最後の仕事を終えて、自転車の前に立つ。
何気なくドライブトレインに目をやると、フロントディレイラーのワイヤーが大変な事になっていた。
ワイヤーは途中で切れ、縮れ、最後の一本がかろうじてFDの移動を司っていた。
そのままだましだまし家に帰り、パンクの修理とワイヤー交換をすることとなった。
乗鞍を目前にしてワイヤー交換と言う暴挙。
しかしまあ、気がついてよかったものだ。
968ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:08
乗鞍にアウター必要か?
切れててもいいじゃん
969ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:26
ほら、試合前にスパイクの紐が切れると不吉で嫌じゃん。


...違う?
970おおフランス ◆1oDaqwQk :02/08/21 00:31
>969
いやらしい番号だな!!おい!!
お前は四葉のクローバーをよだれ垂らして「あははは〜」言いながら探しとけ!!
971ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:34
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972おおフランス ◆1oDaqwQk :02/08/21 00:37
>971
黙れ!!さるかに合戦のウス!!このインチキ相撲!!
973ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:41
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < おお腐乱巣の首取りに逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
974おおフランス ◆1oDaqwQk :02/08/21 00:46
>973
俺の首取る首取るって言うてからに〜いつ取りにくるんや〜!!(竹原 風)
975ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:50
969じゃないけど新スレ建てました

★自転車乗りの今日の出来事 9個目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029858552/
976ツール・ド・名無しさん:02/08/21 00:50
うわさ通りウザイな。
977ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:34
深夜の1000取り合戦開始だ。
978ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:39
きゅうひゃくななじゅうはち!!
979ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:40
きゅうひゃくななじゅうきゅう!!
980ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:41
一体何人いるんだ?

きゅうひゃくはちじゅう!!
981ツール・ド・名無しさん:02/08/21 02:44
そ〜〜〜っと

きゅうひゃくはちじゅういち!!
982ツール・ド・名無しさん:02/08/21 03:08
ほえー
1000!
984ツール・ド・名無しさん:02/08/21 08:56
今日こそ乗るぞ。
午前中にフライトデッキのデータ再入力で午後出撃予定。
がんがる。
985ツール・ド・名無しさん:02/08/21 09:23
ところでみんなは親知らずどうした?抜いた?
俺は2本持ってんだよ・・・(鬱)
いずれ抜かなきゃならんが怖ひ。
986ツール・ド・名無しさん:02/08/21 09:25
オラは4本持ってる。
おまけに虫歯だ。

こうなったら放置。
>>986
親知らず残して全部抜けばレレレのおぢさんになれるYO!
988986:02/08/21 09:35
一番奥でおまけに虫歯。
なら抜かせてください。
989icbm ◆ERF1YrA. :02/08/21 09:38
>>985 コテハソさん??なんかタイムリー。
自分は今日、今から歯医者行って抜いてきます。横向きに生えてて
横の歯とぶつかりそうなので二度粉砕して抜く必要があるそうです。
おかげで四日も自転車に乗れなかった・・・
>>986 抜くでしょ!ほかの歯に移っちゃいますよ
990986:02/08/21 09:42
オラは昨日別の歯を抜いた。
予告も無くいきなりね。
おまけにソコを保険の効かないインプラントで入れろっていう。
金の問題よりもチタンボルトを自転車にも使わないのに顎に打ち込むのは
絶対嫌じゃ。
イタそすぎるぞ!!
991986:02/08/21 09:53
抜歯する時って
歯をゴリゴリやられるのも嫌だけど、
その後にうがいをして口から出てくる水を見るとへこむ。
992ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:10
おらインプラントやったぞ
しかも2本
手術も術後も全然痛くないよ
むしろ保険きかないのが痛い
普通の歯と違って遊びがないから、びくともせん
逆に怖い
993ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:11
1000とったら呪います・・・
994ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:12
>>992
1っぽんいくら?
995986:02/08/21 11:18
>>992
少しはグラつけっ!!
996ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:21
993のせいで進まなくなったぞ。
997ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:24
>>992
いったい幾らなの?
998ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:25
998
999ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:26
999
1000ツール・ド・名無しさん:02/08/21 11:26
呪ってみろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。