1 :
ツール・ド・名無しさん:
自転車の事はなにも知らないのですが、姿形と軽さでHANDYBIKEを
衝動買いしました。 車に入れて持ち運べるしね。
でも、買って家まで帰る途中に後輪の空気が抜けてきて、途中の
自転車屋で空気を入れたのですが、またすぐ空気が抜けてきたのです。
6インチの空気チューブのタイヤって弱いのでしょうか?
乗り難さはすぐに慣れて、かなり楽しい自転車なので、耐久性など
非常に気になります。
どんなもんでしょう?
2 :
ちゅね ◆DQN//7W2 :02/06/16 01:46
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□■■■■□■■■■□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□■□■■■■□□□□□■■□□□□□■□□
□□□■■■■■■□□□■■□□■□■□□□■■□□□□□□■□□
□□■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■■□□□□□□■□□
□□■□□□□□□■□□■□■□■□■□□■□■□□□□□□■□□
□□□□□□□□□■□□■□□■■■□□□■□■□□□■■■■□□
□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□■□□
□□□□■■■■□□□□□□■■□□□□□□□■□□□■■■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2
3 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/16 02:00
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
カ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
バ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / / ヽ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| / ⌒ ⌒ ||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,- | (●) (●) || |::::| ||:::::| |/
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ / ∪ || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, |. / || _ ̄| ||::::<
・ | ,,,-''''''''" | ヽ{ ||‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 // /  ̄ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ラディッツがこのスレに興味を示したようです
4 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/16 02:08
おいらも買ったよ。
結構距離乗ってもエアーは抜けないよ。
ものすごく回さないといけないのでメチャ疲れるけど。
買ったお店で見てもらったところ、どうやら針で開けたような穴が
開いていたらしい。4ケ所ほど。
なので、チューブを取り寄せになりました。
1週間程かかるらしい。
恐らく店頭でいたずらされたのでは?ということなのですが
初期不良扱いで、無料で修理してもらえます。そりゃそうか。
とにかく、耐久性の問題ではないということが分かってホッとしました。
来週までおあずけで、トホホです。
>>4
本当!メチャメチャ疲れる!
なのに、スピードは出ない!!
お散歩自転車って感じ。
それはそうと、初めからすんなりと乗れました??
私は最初、これは乗れないと思いました。
すぐ慣れたけど。
慣れるのには苦労しました。
クランクが短いので、子供用の三輪車に乗った感じですね。
けど、皇居一周したら観光客にやたらウケた。
傍目からは楽に見えるみたい。
(たけど、坂は押し。)
>>4(って他に誰も来ないのね。普及してないのか??)
そうそう。
私も、赤子をだっこしたヤングなお母さんに「それはどこで買ったのですか?」
と聞かれたり、通りすがりのおばさん2人に「なにあれ!」と言われました。
子供もジッと見つめます。
やっぱり変な形なのでしょうかね?ちょっと照れます。
(だけど、やっぱり坂は押し! 片手運転不可!)
昨日、棒茄子で買いました。
買った理由は、撮り鉄のお供。
駅から降りて10分とか20分くらい歩くことが多いので、
「HANDY」という名前に惹かれて専用ケースと一緒に買いました。
今までの折りたたみ自転車と比べると確かに小さいけど、持ち歩くにはやっぱりでかい。
別料金無しで改札を通れるのだろうか?
来週くらいに京阪電鉄の沿線でHANDY BIKEに乗っているヤシを見かけたら多分に漏れです。
空気入れは自動車用のものを使ってくれといわれたのですが、
いくらぐらいで売っているのでしょうか?
10 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/25 09:37
漏れも近くのホームセンターにあったので試乗しました。
以外にすんなり乗れましたが、やはり疲れるんですか。歩くよりはましかな?
撮り鉄じゃないけど、写真撮りにいくにはいいかも。
それにウチの賃貸、自転車原則禁止なんだよね。
まあ、大家さんに頼み込むか、もうちょっと大きい奴買って、
普段は風呂場に置いておけば済む話なんだけど、
これも便利かなあと思って…。
11 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/25 13:49
>>空気入れ
アメリカ(米)式とかシュレッダーバルブ用とか言って大きめの自転車屋さんで
聞けば、置いてあるはずです。
無ければ通販で。
12 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/25 14:36
漏れも来月の給料で買うぜ!
通勤で駅から会社まで乗るのに使うつもりだゴラァ!
で、専用ケースの使い勝手はどうですか?
>>12 専用ケースは使いやすいよ。
走る時は畳んでハンドルのところにつけられるし、格納時タイヤだけ出して
コロコロ転がせる。
手軽さ、コストの安さなら、90Lのゴミ袋だけどね。
16 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/29 03:55
現在、MicroBikeとどっちを買おうか検討中〜!
駅から会社まで遠いんだけど駐輪場が無いので
ホスィなぁ〜と思って。HANDSで話を聞いたら「これは自転車じゃないです」
ってクギをさされてしまって...
間違ってハンドル鋭角に切ったりすると危険な感じでフッとばされたり
してしまうんでしょうか?((((・Д・;))))ガクガクブルブル
マイクロバイクってモバイリーのこと?
赤とか青の14インチで重さが8.5kgで3マンエンくらいの。
あ、いや、マイクロバイクってトランジットコンパクトみたいのが以前あったけど、今売ってないので。
で、ハンディバイクは思ったよりは良かったよ。
もともと自転車の評価してなかったってのもあるんだけどね。
まさに、キックボード以上モバイリー未満。もっと軽かったら、ちょっと欲スィ。
>>17 トランジットコンパクトみたいのの方です。生産中止は知ってるんですが
見つけるの難しいですかねえ...
ホンキで探したこと無いからわかんないけど、難しいと思う。
タマ数も少なそうだし。当時はそんなに売れてるように見えなかった。
ブレーキが片方しかなくて、なんかシカーリしてなさそうで、重い(10kg)からかなぁって
思ってました。でも、トラコソよりは軽くてコソパクトでイイね。
手に入らないから欲しいだけで、ハンディバイクとどっちがいいか冷静に考えると、、、
うーーーーん、どっちだ?
悩んでたはずが、なんと衝動買いしてしまったよ!!
新しい職場が駅から遠いので買ったんですが
試走してみたらそうでもなかった...
4マソもしたのにどうしよ (・Д・)ポカーン
おめでとう!といいたいところが、なんだかちょっと色々だねぇ。
でも、せっかく買ったんだし、腐れビックなんかほっといて、
電車で横浜あたりでもぷらっと行って走ってみたら?
あ、明日は天気悪いか、、、。
>>23 ありがと〜、ライトは交換しないと勿体無いから店には行かないとだが。
梅雨がうらめしいですねぇ、ホント。
25 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/30 01:17
ハンディバイクは公道走行を想定していないので、保安部品は付属していません。
店によっては付属させますが。(うち)
リアスプロケが無理無理なので、どこまで耐えられるかが問題ですね
26 :
ツール・ド・名無しさん:02/06/30 09:39
ハンズで実物見たら、ベルは付いてたYo。
HANDYBIKEって台湾製なんだね。
8の写真 (・∀・)イイ!
結局ヤフで落札したよage。
届くのが楽しみ。7/8くらいになると思われ。
漏れも通販で注文メール出してしまった。
在庫もあるみたいなので、次の週末には遊びに行けそう。
それにしても、大丈夫か?使えるのか?
ところで、この乗り物、ビジュアル的にどうなんだ?
いざ乗ったら恥ずかしくならないか?
3のラディッツの言うとおり、戦闘力はたったの5なのか?
BICでライトをかえてきました。
前より高いヤシだったけど差額は向こう持ちにしてくれたから
まぁ良しとしておこう。
...しかし商品知識は全然ないねぇ。サドルカバーを買おうと思ったんだが
全然サイズの合わないのをすすめてくるし。
値段は高くても商品知識のある店員のお薦めの方が価値があると実感。
それより、今日一日で知らない人に2回も声かけれらました。
やっぱりみんな気になるみたいですね。
ビジュアル的には乗ってる本人なので分らないですが。
言われてみりゃそうだ。
BD-1で声かけられてた時代が懐かスィ。
31 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/01 02:33
通販で買った人はヘッドの組み付け要チェック。私のはズレてました。
リアスプロケが小さすぎチェーンが無理な角度で入ってカリカリいうのは
なんとかならないものでしょうか。(ステーに当たってるんじゃないみたい)
コレさえなければずいぶん快適なんだが。
早速飽きてきました!(笑)
なんか腰も痛くなってきたし...
時々使うおもちゃとして取っておくか、今の内に売り払うか悩むなぁ。
細いサドル慣れない人はケツ痛くなるんでゲル入りのサドルカバーいるね〜
ところで、あんまり滑走しないんだがこういうモンなのか?油さした方がいい?
もう直ぐ他のメーカーからも一万円台で買える物が発売されそうですね。
ん、飽きてきた? 私に安く譲ってください(笑
とうとう届いたので早速近くのコンビニまでGO!
結構癖あるけど簡単に乗れるようになるねぇ。
始めまたいだまま地面を蹴って勢いがついたらこぐようにすれば
わりと安定して乗れるみたいだね。
シートパイプとハンドルを倒すだけでも結構小さくなるから
電車に乗る以外はこの状態でもいいかな。
しかしこれをもってコンビニ入るのは結構勇気いるなぁ。
ということで素通りして帰ってきました。
>>33 >一万円台で買える物が発売されそうですね
それはそれで悔しいナ。
>私に安く譲ってください(笑
ヤフオクとかに出したらおながいします。2マソくらいでしょうかねぇ?
>>34 到着おめでと〜!って飽きた漏れが言うのもヘンか。
漏れもコンビニとかは持って入らずに2mくらいのワイヤーロックで
どっかにつないでる。
ハンディバイク、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
このキタ-!っての、いちど使ってみたかったんだ。幸せ。
それはともかく、思ったよりでかいぞ、重いぞ、レバー固いぞ。
(あくまでも思ったよりね。納車待ちの間に期待が膨らんじゃって。)
立てかけると、ちょっと斜めに傾いて、思ったより場所取る感じだ。
でも、普通の折りたたみ自転車よりは楽か?気を使わないか?
実際に電車に乗ってみれば解ると思う。
ヤパーリ、フィールドに出てナンボだ。明日、早速出かける!
路線バスにも乗ってみようかと。でも重いのがちょっと鬱。
純正バッグで肩にかけると、畳んだ状態で、ハンドルが体に刺さって
痛いかと思ったら、うまく背中の後ろに回ってくれて問題ない。
袋も大きめで入れやすい。期待は持てそう。(家の中で練習中)
走行性能はぜんぜん期待してない。歩くより楽に進めばそれでいい。
ペダル畳んで地面につけるとスタンドになるね。
ちょっと動かすとペダル回って倒れちゃうけどね。
ま、まじで腰が痛いんですが...
他のみなさんは大丈夫でしょうか?
細いサドルに慣れていないからなんでしょうか?
この歳で腰痛持ちになるなんて鬱だ。
>>36 >レバー固いぞ。
念のため、ですがレバーをくるくる回して締め付けた後に
さらにレバーを倒して完了、ってやってないですよね???
回すのはあくまでも微調整の為であって、基本的には
レバーの開閉で閉めゆるめを行うと取り説に書いてありました。
念のため。
39 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/06 21:38
もう飽きた人いませんか?早くオークションに出品してください(笑
>>38 ありがとう。
んと、単純にレバーが小さいとかそんなレベルも含めて
固いなぁって第一印象で思ったんです。
今日、バスと電車に乗って、あまり、コンパクトに感じなかったのと、
(通常の折りたたみと比べれば、もちろんコンパクトで軽いです。)
あと、やっぱ、リヤスプロケット?
ゴリゴリゴリゴリ…。
音うるさいだけじゃなく、ペダルにまで振動が来て、けっこう不快。
天下のブリヂストンが、ちょっとあのままってのは問題だと思う。
それとも、個体差があるのかな?それはそれで困る。
改良版のリヤ周りが出たら、お金払ってでも交換したい。
41 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/07 19:04
今日街で初めて見た!・・・んだけど、汚らしい長髪(notロンゲ)のヲタが乗ってて萎え。
今日、繁華街で初めて乗った!
チョピリ恥ズカシカターヨ。
ゴリゴリは鍛えれば直る説も。
しばらく使テミルーヨ。
サドルはもう慣れました ワラ
普通のママチャリみたいに座るんじゃなく
後ろの方にちょこんと座らないと駄目なのね。
駅から離れた場所に行くには便利ですね。
自由が丘あたりをうろつくのにイイかも。
44 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/13 15:30
>>40 後のゴリゴリとBSはなんの関係もないです。そもそもBSの
自転車じゃないし。
後の歯が7枚という無理無理な数なので、音が出るのはしょうがないです。
あれで歯が飛ばないのが不思議なくらいです。
もちろん、これは一般的な自転車ではないので、普段ガンガン乗ると
あっというまに破壊に至ると思われます。
たとえ中身がBSじゃなくても、みんなBSの安心感で買うんだ。
BSじゃなかったらこんなの買わないよー。
BSがモノを作って無くても、BSの名で出してる以上、なんかの手を
売ってくれないかなぁって期待してるんだけど、物理的にダメなのかな?
リヤスプロケ、一回り大きくてもいいとも感じてます。お散歩な乗り物としては。
パンクしますた。
47 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/14 21:26
>>16 自分で直した?タイヤ外れた?
今日、秋葉原のホコ天で走ってる人見たYo!
空気ヌケヌケで見てらんなかった。
抜けやすいのかな?チェックしてから街に繰り出そうゼベイベー。
>>47 いや、工具無いんで修理頼んで置いてきました。
走ってる途中で突然「ぐにゃっ」って...
ふつうの店?凝った店?
ブリヂストン扱い店なら、どんな腐れ自転車屋の親父でも嫌な顔せずに
修理させたいな。(もちろんパンク修理代は払うよ。)
そういうところが「BSの安心感」だと思う。
>>47 気兼ねがいらないので買った所に置いてきました。
BICなんれすが...(´∀`;)
駅から近いし会社帰りに取りに行けるんで。
おばちゃんに「それどこの?」って聞かれて
「ドイツのメーカーが作ったのをBSが...」って言うと
「あーBSなのね」て感じですからね。
やっぱ知らん所が輸入するより買いやすいのはあるね。
>50
だぁね。
それにしても、やぱ、パンクしやすいのかな。しやすいんだろうね。
予備のチューブとタイヤ、取り寄せとこーかな。
取りあえずカーボンシートピラーにしてみたら
何となく乗り心地よくなったような気がします。
シートポスト寝過ぎてて折れないか心配ですが。
「直しときましたぁ」
「あ、どうも。それじゃ!」
...5分後...
プッスー
直ってねぇぞゴルァ!
漏れがとてつもなく不運なのでしょうか。
それとも、もうBICに持って行くのは止めた方が良いって事?
でもまたビックに預けたんでしょ?
また1日後引き取り?続きの情報ヨロピク。
スペアパーツが無かったにも関わらず
展示品の新品チューブと交換してもらっちゃいました!
汚れ落として油も注してくれたみたいです。
なんか良く滑走するようになりました。
3回目のチョンボって事もあるんでしょうが
まぁ精一杯の対応してくれたんでしょう。
プラスマイナス、マイナス2って感じでしょうか。
なんだ、まだマイナスかよ。でもよかったね。
怒って他の店に行ったりしたらかえって損するね。
やっぱ、悪いところには、毎回きちんとつき返さないといけないんだね。
ありがとう、勉強になった。仕事に生かさせてもらうわ。
リヤスプロケと外ネジとの間の何か板みたいのがヒビ入って割れたよ。
ネジ締めると裂け目が広がってペダルが回らない、、、。ゆるめたら何とか進める。
まだ3日目、それも全然距離乗ってないのに。大丈夫かなあ。
ゴリゴリは後ろのネジをすこし調節したら直るみたい。ちなみに、後ろのネジは15mmだよ。
そういえば、今朝初めて空気入れたよ。ちょっと面倒だけどなんとかなった。
>>57 えっ、ゴリゴリ直るんですか?!
...あ、工具持ってないや。買おうかな。
ちなみにウチはハンドルパイプ固定のカムレバーが閉まらなくなりました!
と思ったら両側がネジになっている様で根元がゆるんで長くなったんですね。
う〜ん、ゆるむの早くない?
ゴリゴリ、部品異常状態での話なので、やっぱちょっと自信ないけど、チャレンジしてみて。
とりあえず、今の折れのHBはゴリゴリしない。ちょっと希望が沸いてきた感じ。
でもペダルの振動は変わらずだ。
とりあえず、割れた部品は調達中。
小さい割には重いよな〜
5キロ切ってくれれば欲しいけど、、、
チタンバージョンでも出てくれれば!
61 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/21 21:42
>60
折れも重いと思ったけど、実際運んでみると、そんなに苦痛じゃない。
思ってたより悪くない重さだよ。転がすからかな?
担ぐ場合も、持ちやすい感じで、結構気軽に運べます。
それよりも、電車内とかで縦置きにすると、斜めに傾いて、
以外に場所を取るのが鬱。
以外に→意外に
逝ってきます。
折畳んだフレームを止める金具、衝撃を受けるとスグ下に外れちゃうよね。
もしかしてコレ上下逆に付け直せないかな?
ごめん、どう見ても長さ的に無理だね。
逝ってきます。
>>63 うん。外れる外れる。
特にサドル持って転がしたりすると、すぐ外れる。
かなり鬱だ。
とりあえず、あの留めネジ。畳んだときにレバー(金具)を留めるあれ。
無くしたので取り寄せ中。
なんか、またすぐ無くしそうなので、多めに頼んでみてます。
それより、金具を留めるあの白いネジみたいの。機能してる?
白いストッパー、一応使ってます。
まぁ、無くても困らない気もしますが...
留めネジは一番無くしそうですね。無くすの恐いんで
固めに締めて使ってますが、そうすると引っ掛けにくい罠ですね。
あの辺はもっと使いやすい機構が考えられると思うんですけどね〜
67 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:54
一ヶ月ほど前にハンディバイク買いました。
最初はこぐとゴリゴリしてたのですが、
最近はそうでもなくなったです。
チェーンが初期伸びで適度にたるんだからかな?
>>52 シートピラー交換されたそうですが、
どこのメーカーのものを購入されたか、
教えていただけないでしょうか?
検索してみたのですが、直径の合う物があまりないようですので…。
あと、カーボンてやっぱり軽いのでしょうか?
ところで、スプロケットのところに付いてるプラスチックのカバーみたいなの、
アレ何なんですかね。取っちゃってもいいのかな。
>>67 あ○ひの通販で直径合わせ用のシムを買いました。外径29.8mm 内径27.2mmです。
成型のバリが残ってるのでヤスリで面取りしないとピラーがキズだらけになりますよ。
あとはピラーはお好みですが、角度がかなり寝るのでやぐらの角度を大きく変えれるもの
でないと、DH車みたくサドルが上向いちゃいます。
私が買ったのは超安物のピラー(350mm,27.2)で、
重さは気持ち軽い気もしますがほとんど変わってないんじゃないでしょうか。
軽いかどうかはもうどこまで払えるかの問題なので(笑)
振動が丸くなる感じのほうが効果ですかね。
ああっと、純正サドルはシートレール幅がビミョーに狭くピラーのやぐらに合わないので、
そのまま使おうと思ったら無理矢理ひろげながらセットする必要があります。
いやらすぃ番号!!
忘れてましたが、ピラーのメーカーはp○zz○zです。3980エンなり。
handybikeにかけれる出費としては限界(笑)
例のリアスプロケのカリカリ音ですが、
チェーンをギリギリ可能なトコまでたるませるとなんとか消えてくれました!
コいでるとチェーンが踊るのがナンですが、まあしょうがないですね。
71 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 17:57
注文してた例のネジきたよ。
ネジ150円、チューブ600円だった。
ホイールは前三千円後四千円くらい(注文しなかったからはっきり分からない)
ネジはもう国内にないからなくさないでくれっていわれたよ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/28 23:50
なんと、あのネジ、次なくしたら、代替ネジ探さなくちゃいけないのか?
ブリヂストンはハンディバイクを本当に代理で売ってるだけか、、。
なんだか気軽に乗れなくなった気がする。寂しい話だ。
73 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 18:53
74 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 20:13
>>73 ははは、一体何処に行こうとしてるんだろ!
すげースピード出して段差でスコーンと飛んでそう。
75 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:00
>>73 ほとんどキャスター付きのエアロバイクっすな。
76 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:26
21日に荒川でドロップハンドルのHANDYBIKEとすれ違ったぞ
77 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:29
踏切でレールの溝に前輪がはまってこけそうになったよ。
ちょっと笑えた。
78 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/30 02:47
79 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 19:39
皆さん、反射板ってどうしてる?
公道走るなら必要ですよね?
80 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 19:52
反射板、ペダルに付いてるよ。
81 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/31 21:20
廃れたキックボードの余剰部品を流用しているに500000ギルド。
>>79 一瞬納得しかけたが、ペダルに付いてるのは踵で隠れると思われ。
350円くらいのベルト留めの反射板を購入。
シートポストに付けるにはベルトの長さが足りないので
別途、上のサイズのベルトに交換して付けてます。
サイズはいくつだったかなぁ...35mmだったか?
>82
ばれたか、、、。逝ってくる!
84 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:56
>>68 あ、シム使われたんですか。なるほど。
折り畳み時伸縮させるときに、
シムが抜けてきたりしませんか?
気にしなければOKなのでしょうか。
自分は単に見た目的な問題でピラー替えようと思ったので、
(あのママチャリなやぐらがどうも…)
先日自転車店で同径のアルミピラー見つけて
早速買ってきました。
で、付け替えたら、
やぐら角度あんまり寝かせられなくて、
ビミョーに前上がりなポジションになってしまい、
乗り心地悪いです(泣)
あと反射板は、
市販のテキトーな平べったいヤツを、
ステー切り飛ばして両面テープで
シートピラーのクイックリリースの所に
貼り付けてあります。
折り畳みに干渉しないので、イイカンジです。
85 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 17:31
ストライダは反射板の代わりにフレームに反射テープが張ってある。
ハンディーバイクもそれで十分じゃない? 面積が十分あれば
下手な反射板よりずっと目立つよ。
>>85 漏れもそれ考えた。
でも、ハンズの自転車売り場のやや説明がくどい感じの
人にもらったアドバイスだと、法的には要件さえ満たしていれば
定番の赤丸反射板である必要はないのだが
事故った時の保険の処理や警察の自転車いじめ(防犯登録確認)の時に
難癖つけられる可能性がある、との事。
なるほど〜と思った。
87 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/01 19:29
自転車屋も空気が抜けやすいという人が多いと言ってたぞ。
あとヤグラを逆に付けてサドルを前に出したほうが乗りやすいといってた。
電車に乗った時は、サドルを手摺りにかけると立て掛けられる事に
よーやく気付きますた!
89 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/04 18:45
90 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/04 22:20
>>65 今日、夜走ってたら、なんか落下音がして
『なんか落としたかなー…はっ!!ネジ!!』
幸い懐中電灯つけてたので、無事回収できました。
危うい危うい。
これからはゆるんだ状態で走らないようにします。
ところで、クランク軸の上あたりに付いてる六角レンチホルダー、
何のために付いてるのかな?
現在恥も外聞も投げ捨ててキックボードで輪行しとるんだけど、
運び易さと乗り心地を勘案して、輪行には使えるん?
>91
意味がもひとつ良くわからんが
サイクリングのようなことには使えない。
つーかワンメイクで耐久イベントやったら傍目には楽しめそうだ。
93 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 19:26
確かに意味は良くわからんが。
『輪行するならキックボードとハンディバイクのどっちがいいか?』って言いたいのか?
乗り心地はキックボード以上折り畳み自転車未満、
運び易さは折り畳み自転車以上キックボード未満ってかんじでは。
もうちょっと細かくゆうと、
持ち運びに関しては、キックボードほど気軽には持ち歩けないけど、
そんなに苦になるほどではないと思う。
縦長なので電車の中ではあまり場所をとらないし、
転がして運べるからそれなりに楽。
乗り心地はキックボードに比べたら天国ですよ(笑)。
とりあえず自分は、
キックボードは買った日に2km乗っただけで庭の置物になっちゃったけど、
ハンディバイクは結構実用してる。
電車に30分乗って繁華街に出て、
ハンディバイクで10kmぐらい走り回って
また電車で帰ってくる・っていうのをやってるけど、楽しいよ。
キックボード輪行するくらいだったら、
ハンディバイクのほうがいいと思うが、皆さんいかがでしょうか?
94 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 19:52
>>93 意義なしです。
つーか今どきキックボードに乗るのは死ぬ程恥ずかしくない?
95 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/07 23:11
NAVI(クルマの雑誌)最新号にインプレあった・・ような
・・立ち読みなのでうろ覚え・・
>94
死ぬほどハズいに決まってんじゃん。だから乗り換え画策中なんだよ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/08 03:46
>>96 ははは、やっぱ恥ずかしいんだね。
ちなみに漏れは毎日の通勤に使ってます。
流石に8kgは重いですが、逆に欠点はそのくらいカモ。
電車の中なら手すりにサドルを引っ掛けておける。
広い街をとぼとぼ歩かずに済むし違法駐輪の罪悪感も心配なし。
ところで、畳んだ時に水平に持つよりも垂直に持つ方が
軽く感じられる気がしますがどうでしょう?
>94
チョット口調がきつかった。ゴメンネ。m(__)m
>97
漏れが乗ってんのrazorなんだけど、ハズささえ気にしなければ
そこそこ便利。でも長時間乗るにはチューブタイヤとサドルがある方
が便利とオモタから。
色々ご意見ありがとござんす。
100 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 00:19
ひゃく。
101 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 10:21
>>99 ZEROBIKEって前からなかったっけ?
フォールディングアクションがちょっと多いから
車のトランク用じゃないかなぁ。
が、しかしあのタイヤの大きさはウラヤマスィ!
HANDYBIKEもあのくらいあれば...
102 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 15:27
よし、改造シル。
8インチタイヤツケッゾ。
103 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:04
ハンディバイクはハンドル、サドルとかのカスタマイズはタノシソー
ゼロバイクはあまりイジレないね。
104 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/12 23:53
>>102 スゲェ、漢だ。
だけど車軸受け部分のスライド幅がギリギリだから
溶接とかしないと無理なんじゃあ...
105 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/13 12:43
1
106 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:37
最近暑いのでドリンクホルダーを付けようと思ってんだけど、どうかな?
108 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 22:30
>>107 ほ、ほんとにやってる〜!?
...期待age
109 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/14 23:15
>>106 俺は暑いので付けた!!
ハンドルポストの後ろ側につけると、
折り畳みに干渉しなくて良いよ。
>>109 おっ、もう付けてる人が!じゃあ俺も付けよ〜っと。
...と思ったら2度目のパンクっす!(´Д`; )
とりあえず空気をちょっと入れようと思ったが
どどど、どうやって入れるんだ。キャップが取れないよ。
やっぱお店に頼もう。修理で済むといいけどなぁ。
111 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 16:09
後ろのタイヤだけ12インチだったら、もっと楽に進めるだろうな。
折り畳んだときも、それほど大きくならないような気がする。
112 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/16 22:11
12インチってトラコンくらいでしょー。
やっぱ大きくなると思う。せめて10インチくらい。
、、って、あんまり変わんないか。
113 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/17 00:33
しかし6インチではすぐ疲れてしまう。
8インチだったら少しは楽だろうか。
114 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 01:46
そんなにすぐパンクするのですか?
ちょっと気になります。
パンクした方はどのくらいの距離を乗ってらっしゃるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
15kmくらい(本当)
116 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 19:39
路線は違うがここ二、三日で二回もバッグに入れろって言われたYO!
何か通達でもあったんでしょうか。皆さん律儀に入れてますか?
持ち込み無料にしてやったんだからバックぐらい買えやって事なのか…
スミマセン、これから発注します。
117 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 19:44
>>116 9800円チャリの厨房がそれ見て真似するのはどう思う?
118 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/20 20:07
116自体が厨房です。もしくはただの煽り。
あまりにも典型的過ぎて、かえって新鮮です。
チャリオヤジが2匹釣れますた!
120 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:14
>>115 15kmでパンクですか!
うーんそれはちょっと困り者ですねえ。
タイヤの方の初期不良ということなのでしょうか?
121 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/26 19:09
別に煽りじゃないんですが…
畳んだ状態ではベビーカーやキャリーカートと違いは無いんじゃない?
新しい物を既存の枠内にいれる必要は無いんじゃないかなぁ。
>>120 そもそも、こんな短期間に15kmも走る用途に作られていないだろうに。
>>121 それをやってしまうと無法になるぞ。自転車は自転車で区切らないと。
現実的にはそうなんでしょうね。
ちなみに袋に入れる意味って何なんでしょうか?
124 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/27 19:26
折畳みと非折畳みで分ければいいのにね。
>>123 基本的に自転車持って電車に乗るのって、周りからすれば迷惑だったり、
いい目で見られないからさー、少しでも悪い印象与えないようにね。
マナー悪い人が増えて、自転車持ち込み禁止になったら、おしまいぽ。
126 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 02:49
>>122 買ってから100kmくらい走ったと思うけど、
今んところ平気だぞ。
つか、15kmってめちゃめちゃ近距離じゃん。
その程度走っただけでパンクしてたら
話になんないよ。
127 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 07:27
今日届きますた。
概ね想像通り。
んがブレーキきかなすぎな気がー。
あと思った以上に段差が全然超えられない。ズッコケそうになった。
7月頭に購入してから、ほぼ毎日通勤(往復2.8km)に使っていますので
100km近くになりますが、パンクはしていません。ですが、設定よりやや
高めのエア圧にしてタイアの変型を押さえ、
1週間に1回エア圧を調整しないとタイアの変型でペダルが重くなってきます。
計算すると15km〜20kmでエア調整してる事になります。
それなりに段差の多い道などを走ってると
15kmでエア抜け、変型からパンク…というはありえない話じゃないですね。
130 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/01 15:17
>>122 いっそのこと「エアレスタイア」に変えてしまうも面白い鴨。
「パンク防止剤」注入してもだめ?
使用目的が通勤などのように「時間が無い」状態の時はパンクは大問題だと思う。
>>123 なぜ袋に入れるのか?
混雑時にハンディバイクでもなんでも、裸で載せたらどうなるのか?
想像してくださいな。
けが人や衣服汚される人が出るでしょ?
だから一部で言われるゴミ袋は駄目だよ。危険。
132 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/02 09:15
けが人とか危険とか大げさな事言うと、また反論される罠。(´ー`)
通勤にいいかなぁ〜と購入検討中です。
近所のバス停(2Km)まで乗ってバスに持ち込み。
そして電車に乗り換え、駅から会社まで(1km)乗車ってプラン。
混雑したバスや車輌に持ち込んでる方居ますか?
あ、要するにオシエテクンです。スマソ
134 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 11:24
>>133 ラッシュじゃないが電車には毎日持ち込んでる。
階段の登り降りが重いが片手で持てるレベルだし、それ以外は不自由ないね。
で、何が聞きたいの?
レスどうもです。
折りたたみでも実際毎日の通勤に使えそうなのって
ハンディバイク位じゃないかな?と思い真剣に購入、実使用を検討してマス。
で、通勤というと混むじゃないですか!そこで注意することとか
今までにトラブルとか無いかなぁ・・と思って諸先輩方に教えを請うてみようと
思いました。
「ゴラァ!朝の忙しいのにチャリなんか持ち込んでじゃネーヨ!」とか
怒鳴られたら怖くて失禁しそうです。
今朝通勤途中にパンクしますた
走行距離は20km強かー?
>>135 とりあえず段差には注意すれ
137 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/04 22:32
>>135 トラブルはありませんが、電車に持ち込む時は袋に入れないと
好奇心旺盛な人に話かけられたり、機嫌の悪い駅員に咎められたりします。
座席横の手摺りにサドルを引っ掛けると、立て掛けられるのでラクです。
138 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:42
136,137さんレスどーもれす。(w
そーすか、じゃガムバッテ通勤します。
中央線の三鷹〜高円寺間だけど黄色い電車(総武線鈍行)で逝こうと
思います。
見かけてもゴラァ!と声かけないでください。
きっと泣きます。(w
>138
2日目からハンディバイク無しの通勤に戻る。に、1000ウォン。
140 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/10 13:02
ハンディバイクがパンクしたら普通に売ってる
「パンク修理セット」で治せるの?
141 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/10 14:06
>>140 もちろん治せますが、パンクしたらすぐ停止しないとヤバイです。
リムでチューブにガガッと乗り上げてしまうと何ケ所も
穴が空いてしまって大変な事に...ナリマスタ。
通常は自転車屋にタイヤの在庫なんて無いので
自分で注文して確保しといた方が良いと思われ。
142 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/10 14:37
ドロップ化したハンディーに乗ってます。
何度かリアのパンク修理してますが、タイヤ裏のケブラーの出っ張りに
やられてるみたいな傷を多数見つけてます。タイヤ変えてからは、まだ、
パンクしてないので、なんともいえませんが、これが原因かも?と私は
考えてます。パンクの多い方は、注意して見てみてください。
>>140 ちっちゃいパッチ使えば直せますが、かなり気合入れて糊付けしないと、
隙間が開いて、すぐパンクしますよ。新品に取り替えるほうが、無難だと
思います。
>>143 残念ながら、
>>73のハンディーでは、ありません(当初は、あの様に
するつもりでしたが・・・^^;)。
>>76さんとすれ違った方です。
>>144 サイト見付けるより、同じスレ見てるヤシと偶然スレ違うほうが奇跡かも…
146 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 15:47
イモネジ閉め直してもすぐ緩む前のカムレバーの根元のネジ、
とうとうイモネジも無くなってしまったので
接着してしまおうかと...な、何か問題あったりしますかねぇ?
147 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 16:40
>>142 それ、出来の悪いタイヤの特徴です。それで低圧走行してしまうと
まともにヤスリ状態になります。
対策としてはタイヤの裏になにかスベスベしたものを貼るといいかと。
>>146 ロックタイトとか、ねじ止め剤使ったほうがいいのでは?
いざ緩めようと思ったとき、取れないと困るかもなので。
>>148 サンクス!そんな便利な物があるんだぁ!
探してみまーす。
>>149 どういたしまして〜。
ホームセンターの工具関係or接着剤関係のところに有るんじゃないかなあ。
つか、そんなに緩んじゃうものなんですか?
自分もネジなくさないうちにネジ止め剤塗っといたほうがいいかな?
と思いました。
151 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/29 19:19
非常に興味があるのですが、だいぶ下がってしまいましたの上げます。
購入者の皆さまハンディバイクは、その後の調子は如何でしょうか?利用はされていますか?
図書館や、お店に乗っていっても、駐輪させるのに気を使いすぎる気がしますが如何でしょうか?
152 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/29 21:34
好調ですよ〜。
でも、電車で出かけるときしか持っていかないからなー。
パンクする前にタイヤの予備購入しておかなきゃ。
普通のチェーンロックと、
2mくらいのワイヤ持ち歩いてて、
長時間駐輪のときは、ワイヤで電柱とかに繋ぐようにしてます。
コンビニとか入るときは
前ギヤにチェーンロックまわすだけですね。
153 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:01
パナで出してる「パンク防止剤」入れてもだめかな?
154 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 00:11
>>151 7月くらいから毎日乗ってます。後輪のタイヤはもう磨耗して
交換しました。パンクは3回ほど。駐輪の仕方は152さんと
だいたい同じですね。私は1.8m一本でやってますが。
自立はしないですが立て掛ける事は出来るので、立て掛けて
前ギヤにロックだけの事も多いです。
ありがとうございました。
ある程度の実用性はありそうですね。
マンションの駐輪場代が1台3千円+消費税と何年かに1台自転車が買えそうな金額なので、トレンクルを自宅保管していますが、持ち出し・組立が面倒なので、更なるダウンサイジングを考えているのです。
>>155 うわ!なんかすごいものと比べられてるよ!
つか、ハンディバイクは7.9kgあるんで、トレンクルより重いんですが…(笑)
組み立ても、「ハンドル立てる」→「サドル立てる」→「サドル伸ばす」の3アクションなので、
トレンクルとあんまり変わらない気も。(自分はトレンクル触ったことないですが)
あと、自転車としてのスペックは、トレンクルには到底かなわないので、
「近くのコンビニに行くのがメインの用途」というなら、
トレンクルつかった方が良いと思うですよ。
僕の個人的な感想ですが、
ハンディバイクは自転車というより
『サドルの付いたキックボード』というか、
『ペダルのついたキックボード』というか、
自転車とキックボードの中間に位置する移動体だと思うので、
電車輪行と組み合わせてこそ、その真価を発揮するのではないかと思います。
まあ、あくまで個人的な感想ちゅうことで。
あと、さらに個人的な感想を。
知らない道を走るときは、いろいろ気になるものがあるので気が付かないのですが、
普段自転車で走ってる道をハンディバイクで走ると、
あまりの進まなさに愕然とする(笑)。
そんなことないですか?
そんなわけで僕はもっぱら電車輪行です。
157 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/03 22:12
>>156 進まないどころじゃない!スピードは歩行以下、苦しさはマラソン並みでとても
移動体とよべるものじゃなかった。今買ってから初めて乗ったばかりでの感想です。
それともどこかおかしのか、車輪は暑くなっているし、それとも86キロの俺の体重
が原因なのか、だれか教えてください。500メートル走っただけで気持ち悪くなった。
158 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:06
>>157 体重のせいと思われ...
漏れは68kgなんだが、路面の舗装がザラザラの所にくると
急にペダルが重くなるよ。ゆっくり走ると特に顕著です。
滑らかな路面で初速つけて走ってみ。
あ、あとね、潤滑油をこまめにスプレーしとくとかなり違うよ!
159 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:12
>>158 レスありがたう。要は俺の体重か。とりあえず体重を落とすことを考えるか。
というわけで「自転車で痩せた人」スレにいくことにします。
>>157 タイヤの空気圧減ってたりしないでしょうか?
自分は70kgですが、タイヤはすぐ熱くなりますね。
ちなみに取り説見ると、乗員体重65kgなんて書いてある。マジかよ!
161 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/08 11:34
自分も買ってすぐに乗ってあまりの駄目さに愕然としたけど
タイヤに空気を入れたら意外にスイスイ進むようになったよ!
ちなみに体重75kg
余談だけど最初は空気の入れ口が引っ込んでいてポンプの金具が
はまらなくて泣きそうになった…。
162 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:04
空気圧約6.5barらしいけど・・・とロード並。
10年ぶりにチャリ買って、それがHANDYBIKEなんだけど、
なんだか久しぶりにワクワクしてしまった。
自転車として、ホソキで使えんが、ないよりは全然イケてるね。
漏れは、2万ちょっとで・・・現品値引き攻撃。
良いお買い物をしました。
ところで、皆様はいくら位でGETしたのかしら!?
163 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/13 00:19
折りたたみ保守
>>162 そいつは安いですね。
自分は6月ごろにネットで、送料とか込みで3マソちょいでした。
それでも結構安いほうだったかナーとか。
165 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 18:59
普通に量販価格3.6マソで買ったが、バッグ、サドルカバー、保安部品、etc…
と、追加したら結構な金額に。と、おもったらパンクはするわ三ヵ月で
タイヤは磨耗するわで高いオモチャっす。
166 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/17 09:47
ま、またパンクした。もうだめぽ…(´Д`;)
BIC偽装販売!(`Д´#)
でね、パンクしたんで買ったトコ(BIC)持って行ったんですよ。
そしたら修理してくれまして、損傷が酷くて再発の確率が高い
からお代は結構ですって言うのよ。ココマデok
それじゃあ修理代がわりに何か買うか、と思ってズボンベルト買ったんですよ。
で、店の外出ていざ装着!...み、みじかい!!いや、俺の足首が太いのか....否!
そうか、伸びるんだな....ぎゅうぅ....否! しばし、呆然としパッケージを見直す。
ズボンベルト、日本語で書かれたシールのその下に、pump tie と。
こ、これが今ハヤリの偽装販売なんですね!!返金セールですか?
と、怒りつつペダルを回すと、回、回らねー!タイヤの位置下げ過ぎてるし!
BIC氏ね!金輪際BICでは物を買わん!!
168 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/19 13:55
タイアの位置下げ過ぎって?
チェーンを引き過ぎってこと?
>>168 残念ながら漏れは素人なのでチェーンを引き過ぎが
分らんのでタイヤの位置をずらしてみますた。
間違ってるのかなぁ...ナゾ?
170 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/20 17:42
>169
あってるぞよ^^
チェーンをピンと張り過ぎると、ペダリングがメチャ重くなる。
外れない程度にチェーン張ってればいいはず。
漏れのHANDY号、なかなか快調!
>>170 ども!また一つ賢くなりますた。
時々、チャラッって音がするので微調整が必要みたいですが。
172 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 20:58
ZEROBIKE買った人いないかな〜?
どーだろー?
www.loro.co.jp/
LOROで扱ってますよね。
ちょっと気になります。
>172
よく走るのですが、HANDYBIKEよりも、柔らかい印象を受けました。
ただ、折畳みのアクションが多いので、結構、畳むの面倒です。
あのホイールが、HANDYBIKEのホイールなら・・・と、つくづく思います。
175 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/30 18:07
>174
おお〜!買われたんですね!
パンクの心配無しですか?
リアにサス?が付くそうですが、乗り心地は良いですか?
>175
スンマソ、借りて乗っただけです(HANDYBIKE持ってるんで・・・^^;)。
パンクの報告は受けてません。HANDYBIKEほどパンクしないような感じはします。
サスは、あってないようなものです。あれに期待しちゃいけません。
私は、折り畳みがシンプルなHANDYBIKEで十分と判断したわけですが、
走行性能を取るか、折畳みの簡便さを取るかで、意見が分かれるところだと思います。
あとは、値段との兼ね合いですね。まあ、ああいうのもアリということで、
選択肢が増えるのはいいことですね。
ZEROBIKEの折り畳みは車のトランクに入れるのが前提なんで
HANDYBIKEとはちょっと別路線ぽいのでは?
今売ってる中で一番近いのはトランジットコンパクトじゃない?
パンタグラフみたいにシャキンって畳めるのカコイイ!
タイヤ大きいけど両方接地してるから運びやすい!
今日約3万6千円(ちょっと高め)で購入。試乗がてら
今日の移動はずっとこれ使ってみたんだけど、砂利道も
意外とスイスイ進んでなかなか快適。街乗りなら電車輪行
にも十分使えそう。
ただ畳んだ後も割と不安定で運びにくかった。(^^;)
>>178 36000で高目ってことは、購入されたのはZEROBIKEでなくてHANDYBIKEの方ですか?
たたんだ時、サドルがぐらついて運びにくいので、
ズボンの裾を止めるベルトで縛って固定すると良いと思うです。
ちなみに自分は神社の境内の砂利を突っ切ろうとして埋まったことがあります。
さすがに100%砂利の地面は無理ですな。
178です。
>179
さいです、HANDYの方。田舎でその値段でしか売ってなかった
のと、通販じゃなくてすぐ乗りたかったのでそれで買いました。
100%砂利はさすがに無理ですが、キックボードではほぼ走行
不可能な土の道も石畳も案外スムーズに進めるので大満足です。
次の電車輪行が楽しみだわ。
>>180 なるほど。キックボードと比べての感想ね。
漏れは都内量販店で同じくらいの値段ですたよ。
クランクが短いから漕いでるというよりは走ってる感じ。
実際に走るよりは遙かに楽ですが。
キコキコスコスコ漕いでろっちゅうんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!
いや、それが楽しいんですが(藁
184 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/13 21:38
182>>いやー走るよりきつかったよ。
>>184 しばらくすると、脚の筋力がつくので普通に走れまつ。(本当)
あとメンテの仕方でペダルの重さ変わるけどね。詳しくは過去ログ。
186 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 16:23
すげぇ欲しいけど、
体重120kg+荷物25kgの俺には無理だな.........
187 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:22
>>186 ソースは忘れたが、一応それ以上の過重でテストしてるんじゃなかったっけ?
...が、乗れたとしても激しくサーカスの熊状態だな。
189 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:06
折り畳んだ時のストッパーを裏返しに付け直してみた。
…輪行中に外れる心配が全然なくなった。
これが本来の設計で、製造ミスのお陰で逆に付いてるんじゃないか?
190 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:37
>>188 >>190が紹介してくれたトコに過重テストの件も書いてありますね。
で、ステムですが、海外のサイトをいろいろ見て回ったんですが
軒並みロングバージョンで掲載されてますね。
フォールディング用フックの件も併せて考えるに...
俺 ら B S に や ら れ て ね ぇ か ? (`Д´)ノ ゴルァ
って事なんですが。
多分オリジナルの仕様は
・ロングステム
・溝無しフック&フック用ノブ2個
だと思うんですよ。でなけりゃあんな写真も取説のイラストも存在するわけねぇ。
コストダウンするための日本仕様なんじゃないの?フックの構造明らかにおかしいし。
利益の為にユーザーに粗悪品を掴ませるなんざなかなかやるじゃないの。
BSにメールして純正パーツ取り寄せくらいやらせた方が良いね。
ところで、海外だと本体価格が349ユーロ(42288エソくらい)。
自分で海外から買うのと、日本版買ってパーツ取り寄せ(出来るか?)と
さてどっちが良かったか? ....しかしステムは向こうのがカッコイイよねぇ。
>>191 フックを一回外して、同じ場所に裏返しに付けたです。
193 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/16 00:19
ロングステムの件、BSでは
「本国仕様で提案されたけど、とんでもなく乗りにくい!
(Pのロデオをやさしくした感じだそうだ)
いろいろ試して突き出しゼロにした」んだそうな・・・
奥が深いのね・・・
>>193 ロングステムは乗りにくいんですか(笑)ナルホド。
>>192 すいません、やっぱ良くわかんないです。
車両上面視、上が車両前方で、○がシートポスト断面、( がフックの断面です。
購入時 (○
↓
改造後 )○
って感じですか?
輪行時はともかくとして、
走行時には固定できなさそうな気がするんですが…?
すみません、わかんないっす。
わざわざ日本向けだけ
ステム短くしてノブ一個減らしても、手間かかってあんまし安くならない気が…。
ノブの代わりにナイロンネジ要るから部品種類増えるし、
フレームのネジ穴位置も下方に変えないといけないし、
ステムとフック設計しなおさないとイカンし…?
ステムはともかくとして、フックはオリジナル版も設計変更されてる気もします。
わかんないけど。
つかコストダウンするなら、
クランク軸の上に付いてる六角レンチホルダを無くすのが先かと。
あんなもん要らんですよ(笑)
でもステムは長い方がかっこいいとわしも思いま。
>>193 良い情報どうも、おちつきますた。
コスト云々は無いにしてもフックは逆だと思うんですよねぇ...
逆にすれば輪行中の衝撃でスグ外れるなんて事がなくなるし。
何度恥かいた事か。
>>194 えっと、元の穴に裏っかえして戻しただけです。
>六角レンチホルダ
あ、六角レンチホルダだったのか!
よく緩むイモネジ用かな?
でも今日、ネジ用接着剤買ってきちゃいました〜
>>195 うーん輪行中の衝撃で外れるですか。
いや、自分あんまりそういうことないので…。
ということは走行中は固定しないままなんでしょうか?
自分は、グリップ変えてブレーキレバーの位置内側にずらしたら、
折り畳み時ブレーキケーブルがハンドルポストに干渉するようになってしまい、
ちから入れてハンドルポストを押し下げないと
フック掛けられなくなっちゃっているので、
それで輪行中外れないのかも?
他には、例によってフック止めるネジを無くしてしまい、
替わりにクイックリリースがくっついてるので、
普通よりしっかり固定できてるのかもしれません。
寒くなってきたので、ボトルケージ取っちゃおうかな。
あと、ハンドルを折り畳めるようにする予定です。
>>196 あらまぁ。外れないならなによりです。
走行中は...諦めマスタ。
>ハンドルを折り畳めるように
なんか楽し気〜。出来たら是非みせて下さい!
198 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:12
HANDYをイヌの散歩用に使いたいんだけど、どうかな?ちなみにイヌはレトリーバーです。
199 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:35
>>198 「ハンディバイクで犬の散歩するならウェルシュコーギーまで。
そんなの欧米じゃ常識だよ。ハハハ。」
って陳さんが言ってた。
>>198 直進安定性が良くないので、慣れないうちは片手運転などは難しいと思います。
犬紐を手に持って運転すると、転倒する恐れがありますので、
犬は自転車に直接繋いだ方がよろしいかと。
203 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 14:59
買ったけど300mほど乗ったら後輪パンク!
.......やっぱ115kgの俺には無理だったみたい。
売っぱらうか。
204 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 15:01
205 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 15:08
>>204 そんなものがあるの?
つっても流石に無理でしょ。
>>203 チューブに充填する、ウレタン発泡樹脂のスプレー?があったような…。
重過ぎるせいだと思うんだけど、
10%くらいの下り坂でも全く滑走しないんだ。
潤滑油注してもダメ。
天然でブレーキ掛かっちゃってる感じか。
空気圧とか規定にしていますか?
6.5barで、結構高めです。
もしくは、これをきっかけにダイエットとゆうのは…。
>>197 ハンドル折り畳みに交換完了しました〜。
折り畳み時の幅がかなり狭くなるので、持ち運びがより快適に。
さっそく輪行に繰り出そう!と行きたいところなんだけど、仕事忙しくて…(泣)
とりあえず、折ったり伸ばしたりして遊んでいます。
>>203 なんか構造上、圧が下がるとパンクしやすいらしいっすね。
漏れは70kg以下なんだがしょっちゅうパンクしてる。
買ってすぐにパンクした。だからもうちょっと様子みてもいいかもよ。
>>209 すごーい、快適なのかぁ、いいなぁ。
ちょっと時間ができたらウプして下さると嬉しいです!
皆さん、ご自分のHANDYに、どのような改造を施されているのでしょうか?
ドロップハンドルやブルホーンを取り付けられてる剛の者の方もいらっしゃるようですが…。
おすすめのパーツとかあれば教えて欲しいです。
いざという時の為に、タイヤとチューブを取り寄せてもらうことにした。
こういう部品って、取扱店によって値段って違うんでしょうか?
>>210 とりあえず、自動改札通るのがスムーズになりました(笑)。
あと、幅狭くなったので、専用バッグがぶかぶかになっちゃいましたね。
上から簡単にかぶせられるような、
カバーみたいなバッグを作ってみるのもいいかも。
>>211 自分は上記のごとく折り畳みハンドル付けてます。
あと、三ケ島のEzyペダル。簡単に引っこ抜けるヤツ。
輪行時の体積軽減に役立つかと思いまして。
213 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/01 03:35
こんなキックボードもある
http://www.ciro.de なんかたたずまいが似ているような、、、、
これ、キックボードで5キロくらいあるので、
handybikeの方がいいかも?
またパンクか...
215 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/01 11:51
216 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/02 02:57
やっぱタイヤは10インチ以上あったらなぁ…
と考えると真っ先にトランジットコンパクトが思いつくんですが、
やっぱ輪行にはハンディバイクの方が有利かな
>>216 トランジットは小さな自転車
HANDYBIKEは大きなキックボード
...の様な気がする。目的とか使用頻度によるんじゃない?
218 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/03 19:41
そこそこ混雑する電車でもイヤな顔されずに持ちこめる自転車が欲スィんですが。
HANDYBIKEでも今ヒトツ。
ゼロバイクは期待してるんだけどなー。
いずれにせよその目的には使えないが、
サイクルショーに出てたBD蛙はBD-1より小さく畳めてたね。
TRANSIT COMPACT:畳むのは楽。畳んでも転がせる。重い。普通に走る。
ZEROBIKE:畳むのは面倒。(完全に)畳むと転がせない。軽い。そこそこ走る。
HANDYBIKE:畳むのはそこそこ。畳んでも転がせる。軽い。ぜんぜん走らネ〜(笑)
みんな、一長一短なんですよね・・・(´ヘ`;)ハァ
トラコン、軽けりゃ言うこと無いんだけどなー。
まだパンクしてないのですが、
頼んでたタイヤとチューブが届いた。
タイヤ1060円、チューブ400円でした。
参考までに…。
『タイヤの内壁とチューブがこすれてチューブが傷むのを防ぐために、
タイヤ内側にベビーパウダーはたいてから組み込む』
とかいうワザをどっかで読んだので、試してみようと思います。
221 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 16:33
ハンディバイクに変速つけれる店しらない?
222 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/10 03:36
223 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/10 15:29
>>221 ハブに直接タイヤ巻くか?(W
12.5インチならGEKKOのリムにインター3って手があるが、
エンド幅が足りんだろう。
前2段なら可能かも試練。
ただしクランクは特注だな。
225 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/10 17:38
オフセット金具つけて、ゼロバイクを10インチ化すれば、走り変わるかな?
後ろは簡単に出来そうに見えるんだけど。
226 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/14 15:45
ハンディバイク結構いいよ最初は体力的に大変やけど慣れればすいすい
ゼロバイクは実物見たけど作りがちゃっちいね
ゼロバイク、試乗してみますた。
ギヤ比も高く、安定性も良くて目からウロコですた。
あれで縦型に簡単に折り畳めたら、ハンディバイクなんて要らんのに。
ちなみに漏れの体重は、あと少しで3桁です。でもスイスイ走ったYo
>>227 ゼロバイク、できれば購入して、長期間乗ってみたレポートがほしーなー。
いや、マジで。
実物見たんだけど、造りが凄い貧弱だったので…。
フロントフォークが、板金のネジ組み立てなんて初めて見たよ。
各部の耐久性とか、どうなんだろ?
229 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/15 18:15
ゼロバイク、ハンドルがたついてる。
それ結構最悪じゃない?
ポジションがほとんどふつうの自転車みたいだし、
ハンディバイクのようにハンドルがふらつかないのがイイ。
たしかに取りつけ部はがたついてるがそれほど気にならないし、
改良も簡単でつ。
一番簡単なのは、指し込み部分にアルミテ−プをはればイイ。
キックボ−ドのハンドルもこうやってガタをとりますた。
231 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/17 17:49
ひとこぎ、ゼロバイク383cm、ハンディバイク356cmだよ
232 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/17 19:43
みんなハンディバイクにどんな軽量化してる?
>>230 ハンディバイクのハンドルがふらつくのは、慣れで克服だ!
なるほど、アルミテープで対応か。
>>232 軽量化なんて言えることはあんまりしていないなあ。
シートポスト替えよう!もとのヤツは360gだ(実測)。
サドルも替えよう!もとのヤツは365g。
つか、部品替えるごとに重さ計ってたりして(笑)
参考までに、
グリップ2本70g、
ブレーキレバー2本168g、
ペダル2個400g、
ハンドルバー160g。
今のところ、増えたり減ったりしてプラマイゼロっぽい。
234 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 06:07
ハンディバイクにのってるヤツ見たけど、あの姿はギャグだよなぁ。
乗ってる本人は半分シャレなんだろうけど、端から見ると100パーセントギャグ。
235 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 06:58
>>234 シャレと実益を兼ねてる感じですかね。
周囲に笑いをふりまきつつ、結構便利でラクチン。
笑っていただければ幸いでつ。
特にデカイヤシが乗ってるとサーカスの熊っぽくて笑えます。
236 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 07:25
ゼロバイクだと結構印象違う?
同じ?
どっちか欲しいんだけど、周りに笑いを提供する度量は残念ながら無い。
237 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 15:30
最近は折畳みが流行りらしいんで、ゼロなら大丈夫じゃない?
ゼロバイクって、ハンドルポストに付いてるピンを無くすと
もう乗れないんだけど、あのスペアってすぐ買えるもんなの?
239 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 19:11
>>238 ゼロバイクのサイトには、
プラモデルの部品一覧みたいな
パーツカタログらしきPDFファイルがあったけど。
すぐ買えるかどうかってのは微妙だよね。
値段とかどうなんだろう?
240 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/19 19:31
ハンディバイク安イ所教エテクレ。
通販デモイイカラ。
オナガイスマス。
>>233 私もちょっと測ってみた部品あるので補足します
右クランク+チェンリング:582g
チェンリングについてる黒いガイド:34g
左クランク:151g
BB:283g
ヘッドパーツ;138g
これ一式とペダル、シートポスト変えて400gぐらい軽くなったかな…
>>242 クランク替えたんですか!凄いですね!
ハンディバイクはBB位置が低いので、普通の長さのクランクつかないですよね。
子供車用とかですか?まさか特注?
補足〜。
ハンドルポストのクイッククランプ(66gくらいだったかな)は、
シートポストクランプの34.9mm径のものがそのまま付くので
6角レンチで締めるヤツとかに替えちゃうとよいかと。
あんまりハンドル上下させること無いですし。ちょっと軽くなるし、
ハンドル盗られちゃったりする心配なくなります。
>>243 ttp://www.loro.co.jp/b-bs-handycustom.html を見てちょっと家の在庫クランク(170mm)を合わせてみたけど、
地面とのクリアランスは1.5a程度で、かなりキツそうですた。
2002版までの105には162.5のクランクがあるので少しはマシ?
あと、GTの子供向けMTBに155mmのクランク付きのがあった。
写真見た感じだとPCDも130っぽいから、ロード用チェンリング使えるかも?
ちょっと欲しい。
他に吊るしで使えそうなのというとTAが150mmを出してるけど、
これはクランクとチェンリング合わせると本体価格に届きそう…
242殿がどんなクランクを付けてるのか、俺も気になります。
>>243 これです。
ttp://www.sjscycles.com/store/item1672.htm トリプルギア用なので、BB軸長を短い103mmにしてもまだチェンラインが出ず
インナーギアの位置につけてようやくラインでました。見た目ちょっとカッコ悪いです。
(オリジナルのBB軸長は108.5mm)
クランクはオリジナル117mmに対して2cm以上長いので結構段差は気をつかいます
(へたするとマンホールの出っ張りでもペダルが当たる)
が、こぐのがたいへん楽になりましたよ。チェンリングも選べるし
ようやくマトモな自転車になってきた感じです。
ついでに、チェンリングは同サイトでPCD110mmの60Tがあったので
それにしましたが、この歯数ではチェーンの張りがどうやっても合わず、
(リアタイアの前後移動量が足りない)BMX用の半コマジョイントを使う必要がありました。
当然チェーンもBMXかトラック用になります。
ナローチェーンを使いたい場合は半コマがないので、
歯数はもう少し大きいか、あるいは小さい方がイイと思います。
>>245-246 成る程、これは勉強になりますた。
140mmでも段差がキツイ、となると155でも
まだまだ論外、て事になるなあ。
ところで便乗なんですけど、純正スプロケは
厚み的にナロウチェーンそのまま使えるですか?
>>247 スーパーナローはだめですけど6-8速用ナローはかろうじてOK…って感じです。
純正スプロケの歯厚がけっこうあるので、新品装着時はちょっとギア離れが悪い感じ
がしますので、グリスでごまかします。
実際クランク変えるまでは使ってましたが、こっちの方が例のカリカリ音が
小さかったような。
あっと大事な事を忘れてました。
ナローチェーンだと、歯厚よりもリアスプロケの歯の高さが、チェーンに対して
少々高め?になるのか、一瞬チェーンがギアに乗り上げそうになる時があります。
で結局リアスプロケの角を少し削ったのでした。
というわけでお勧め度はあまり高くないです。
250 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/24 21:34
>>209 折りたたみハンドルはどちらで取り寄せたのでしょうか?
毎日の通勤輪行用にHANDY BIKE買いました。
折りたたみギミックはコンパクトでいいんですが、ハンドル幅がスペースを取ってじゃまですので、もっとスリムにできればと思っています。
>>250 すみません、実はネットオークションで入手しました。
モノは、ストライダ2-インターナショナルという自転車に装着されてる物で、
ストライダ2を扱っている店(
http://www.loro.co.jp/とか)なら、
取り寄せることが出来るかと思います。
自分は中古を買ったので、新品価格がいくらかよくわからないんですよー。
ストライダ2、折り畳みハンドルモデルと折り畳めないハンドルモデルで
値段が1万円近く違うんで、その差は折り畳みハンドルの価格なのかな?
というかんじです。うーむ。
>>251 どうもありがとうございます。
やはりストライダ2ですね!ぜひほしいパーツですが、そういうのをさがしても
どのショップでもなかなかみつからなくって(泣)
昨日マリトレーディングに電話しましたが、新品でパーツ取りだと機構的に
取り付けが結構めんどくさくて、しかも1万円ぐらいするとのこと。
現物見ずに注文もちょっとコワイし、かといってヨコスカはちょっと遠いか
なぁ〜って感じです。HANDY BIKEは平坦な道より、上り坂や下り坂が楽しい
ですね。筋肉つくし(w 坂を駆け下りる時の軽快な音がたまらないです。
253 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/25 05:55
昨日実物をいじってみたんですが、タイヤの転がり(というか回転)が滅茶苦茶悪かったのに
ちょっとショック。
そんなもんなんでしょうか?
あと、クランクを逆に回転させてもリアのハブが空回りしないのにもめんくらいました。
ゼロバイクもこんな感じなんでしょうかね?
254 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/25 15:18
>>253 ハンディバイクの価格帯と規格の特殊さを考えると、
ある程度回転が悪いのは仕方がないと思われ。
さらにリアハブが空回りしないのは、ホイールが6インチである
影響も大きいので、一概に回転系だけのせいにはできない、と思う
255 :
bloom:02/12/25 15:21
>>248-249 レスサンクスです。ものは試し、と使い古しの8速HGを装着して
近所を試走してみました。確かにギヤ離れは少し悪いものの、
それ以外は特に問題ないと感じました。今日のところはスプロケに
乗り上げる感じもなかったです。
ギア乗り上げはちょっと問題かも知れないですけど、
カリカリ音は減るみたいだし(実際少し静かになった気がした
軽量化できるしで、結構いいんじゃないかと思いました。
ところでチェ-ン交換してて気付いたんですが、ハンディバイクって
工具一切使わずにチェ-ン交換できますね。便利だけどいたずらには注意かも
>>256 新品チェーンよりも少しこなれたヤツの方がいいのかなと思いました。
リアスプロケだけはHANDYのアキレス腱みたいな物なのでしょうがないですね。
わたしもコマ数さえ合えばHGチェーンに戻したいです。
HANDYBIKEが折り畳めなくなった!
赤丸がひっかかって引けなくなったり、
逆に戻らなくなったりなっちまいました。
どうも内部でばねが引っかかったか折れたかしてしまったようなカンジ。
で、なおしたりしたのでレポート。です。
2.5mmの六角で赤丸を取る。赤丸の軸は抜かずに、とりあえず赤丸を取るだけ。
これがえらく堅く締めてあって苦労した。
6mmのスパナで、赤丸の反対側にある、関節軸のナットをはずす。
これは関節軸ボルトの緩み止め。
4mmの6角で関節軸のボルトを外す。
これで関節がバラける。
赤丸の軸を抜くと、フレーム内に入ってるカンヌキ
(フレームを展開した状態で固定する棒)が飛び出してくる。
カンヌキの横穴の中に、赤丸を引いているコイルバネが入っている。
のですが、このバネが広がってしまって
カンヌキの穴と赤丸の軸の間に引っかかってしまっていたようです。
ボールペンのバネと交換して直りました。
赤丸の軸の、バネを押さえるつばの部分のエッジが丸いので
赤丸を強く引きすぎるとつばの部分がバネを広げてしまうようです。
なんかの参考になれば、と思いましたが、
文章だとわかりにくいですね(泣)。
だめだこりゃ。
259 :
sakura:02/12/26 21:51
初めてここの存在を知りましたので、参加してみます。
私のハンディーバイクは結構作り変えてしまい、現在
重さは5,2kgです。
オリジナル部品は、BBとヘッドとタイヤしかないと思います。
走行感覚も大変ダイレクトで軽く進むようにようやくなりました。
最終的には5kg位にしてみたいですが、ここから先は
部品代がかかりそうです。
折りたたみ方法も改造して、30%くらい小さく畳めます。
飛行機に乗せて移動したときは、袋を開けて説明しないと、係り
の人が納得してくれないほど細く収納できるようにしました。
軽く走れるようにするポイントは1、空気圧を8バールほど入れる、
前後ギアを改造し9速用チェーンにする、イスとハンドルの位置
を大幅に前に出す。これで普通の買い物自転車位の走行が可能に
なりました。細かい振動もなくなり滑らかに進みます。
260 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 01:03
>>259 5,2kg!(´Д`;)ハァハァ
ちょっとずつでも良いから詳細教えて〜
261 :
sakura:02/12/27 13:14
260の方へ。実際に使易くする改造です、2ヶ月でタイヤを一回交換するだけ
走りました。自転車はあまり詳しくないのですが、工作は好きです。
ギア部分を途中で切りアルミのギアを付け、クランクのアルミ部分も肉抜き。
約300g軽量化。
後ろの歯も薄くして幅の細いチェーンを付け100g軽量化、これで不快な
振動が無くなり軽く進む。
次にサドルを前に出したく改造、シートポストを直径30MM、肉厚1mmの6000系
アルミパイプで、折りたたみ部分の角パイプを直径9MM、肉厚1mmのステン
レス2本で作り直し。
サドルとペダルは作れないので購入。
これらで1,235g計量化。
ペダルを普通に上から踏めるので、ぐんぐん加速するようになった。
ハンドルも前に出すためと、剛性確保のために、ハンドルの下のパイプは
7000系直径30MM2MM厚アルミ、折りたたみ部分はアジャスタブルステム?を改造して
作り直し。
約300g軽量の軽量化。
ブレーキは凄く古い105を使い、本体、レバー、ワイヤーで300gも裏技計量化。
後は細かい軽量化で5,260gになっている。
持ち歩いても本当に軽い、80kgの友人が良く乗るが耐えている。
チタンやカーボンでお金使えば5kg以下可能?
私の65kgの体重を上限にすれば更に300g位軽量化可能?
工作機械の乏しい素人作業なので、何かの参考になればと思います。
262 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 13:20
>>261 よくそこまで改造しましたねぇ。
シートポスト用のパイプはどこで手に入れました?
建築用でステンパイプなら手に入るのですが(でも4M単位)、アルミパイプは
入手方法がわからなかったので。
( ゜д゜)ポカーン
264 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 13:47
なんかハンディを改造というよりもハンディのパーツを流用して
自作したって感じだね、そこまで行くと。
いや、ものすごく関心してるんだが。スゴイでつ。
265 :
sakura:02/12/27 13:53
アルミパイプはオートバイのフレーム作りに使うもので
東京大田区の環七近くのトガシレーシング?で購入しました。
他にDIYショップの手すり用のステンパイプ等は良くしなり
使えます。またキャンプ用品のタープ等のアルミ支柱は
硬くないですがしなって折れにくいです。
私の使う材料は有り合わせなので、どなたか自転車用の寸法
(直径等)のパイプ等の材料の入手方法を教えていただければ
と思います。チタンパイプも興味あります。
266 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 14:53
ノーナイ カスタマー タンジョー
コレダカラ フユワ・・・
自分がやりたくても出来ない事はすぐに脳内。
楽な人生だな。
268 :
sakura:02/12/27 18:31
269 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 18:51
疑ってごめん!あんたもマシンもメチャかっこいいYO!!
270 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/27 18:57
かっこえー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>261 ななななんとぉ!
軽くて乗りやすいスーパーカスタムですねー、羨ましいかぎり。
5kg近くまで落とせると証明したって事も凄く価値のある事だと思いますねー
年末にいいもの見させて頂きました。来年も張り切って乗れそうです。
m(_ _)m
ぜひ今の形も見てみたいです!
畳んだ状態と広げた状態、両方お願いします!!
273 :
sakura:02/12/28 10:29
カメラは趣味なのですが、デジカメを
今時一台も持っていないので、新しい写真を
準備する時間がかかると思います。
ハンディーバイクのリカルベントキット
も作ったので機会があれば撮ってみます。
超低空でかなり走るので、面白いです。
自分でかなり面白いと思うもの結構作っている
のですが、毎回家族や周りの人には理解して
もらえないので、今回共感していただけて、
大変嬉しかったです。
274 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/28 17:08
専用キャリングバッグってどうやって折りたたんでる?
どうやっても「折りたたんでそのままハンドルバーに取付」られるほど小さくできそうにないんだけど
275 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/29 03:44
>>274 手提げの両外側を内側に畳んでから、下からクルクルまくの。
276 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/29 04:28
>>275 そうしてハンドルにつけたら手にあたって激しく邪魔じゃない?
手にあたらない程度に横幅を短くすると縛り付けるベルトの長さが足りなくなるし
>>273 > 家族や周りの人には理解してもらえない
「リカ”ル”ベント」ぢゃ理解されねーべな。。。。
278 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/30 00:17
>>276 うーん、両外側を二回で畳めば小さくなるけど
確かにキツキツだよねー。無理矢理やってるけどさ。
下についてる短いマジックテープの使い道も?だし。
誰かこれから購入する人か、ショップの店員さんがいたら
初期状態を確認してほすぃですねー
279 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:31
昨日、ゼロバイク始めて見ました。
値段の割には作りが悪いかと思いました。ハンドルはガタガタしてるし、値段も高いんじゃーないかと・・・。
買った人いませんか?
280 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/30 23:34
>>279 なんか同じようなやりとりがちょっと前に行われていたような....デジャビュ?
281 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 19:24
あけおめ、ことよろ。
隣の人とぶつからない程度の通勤電車に持ち込める、
実用的な自転車を探してるのですが、ハンディバイクで電車通勤
は可能でしょうか?
家から駅まで1.5km、駅から会社まで1.5km
少し坂もあります。
282 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/03 23:23
>>281 漏れは通勤に使ってるよ〜。電車持ち込みは、混み具合によるでしょ。
メチャ混みの場合は確かに邪魔だけど、ギターケースと同じようなもんでしょ。
通常でペダルちょっと重いから坂は長いと厳しいよ。
漏れも100〜200くらいの坂あるけど、気合いを入れて一気に上がってます。
マジで脚の筋肉がついて最初よりラクに登れるようになったけどw
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 00:44
>>278 バッグに入れて車輪だけ出すとき
裾をたくし上げるのに使うんだベさ。
#裾をたくし上げ
色っぽい♪
今ハンディバイクで10キロほど走ってきた
いっつも30分かかる道のりが45分かかった
いやー疲れた
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 09:37
>>282 レスアリガd
なるほど、そうですか。
いままでロードで会社まで通勤してたのですが、引越して
ちょい遠くなったので電車と併用しようかなと。
通販で買ってみるか。
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/04 20:57
>>286 買う時は予備チューブ1、2本もつけておくと安心ですね。
タイヤ圧下がるとパンクしやすい上に普通の店においてないから。
288 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/05 21:59
289 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/06 01:35
6インチのタイヤがあることがそもそも驚異的。
ゼロバイク軽く試乗させてもらいました。
ハンドルのグラグラさえ気にしなければ、
ハンディバイクより前に進む気がしました。
あのさり気なく輪行って感じ、捨てがたい。
291 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/07 19:56
292 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/08 18:50
遅くなりましたが、ハンディげっと!
思っていたより、良く走りました。
ガラガラと音が鳴るのは普通なんですか?
空気入れってお薦めありませんか?自転車にはまったく詳しくないので良く分かりません。
宜しくお願いします。
293 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/09 14:24
294 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/09 14:28
>>294 つっか本体に書いてあるじゃんかYO!!!
296 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/10 01:21
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/10 21:09
HANDY BIKEって構造が単純そうだから
改造しがいもありそうですね。
とりあえず、買ったらもっとシート角を立てて
ハンドルを前に出してみたい。
(^^)
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/13 21:10
なんか形がトラコンっぽいな。
たたんだ姿も見てみたい
>>305 確かに面白そう。しかし重心がすごい後ろになるね。
あと畳んだ時の固定がどうなのかが気になる。
フレームバッグのベルクロで固定とか?
ゼロは造りがあんまりよくないのがなあ…
ハンディはその辺しっかりしてて、そこがお気に入りの人って
結構いそう。折り畳み機構自体はシンプルで特に芸もないし
309 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/15 20:43
ハンディバイク通販で買いました〜
通勤で使うつもりで、試しに通勤電車に持ち込んでみました。
がっ!
ハンドルがじゃまっぽい。
ハンドルを回転させて、角度をずらせばちょっとましだけど
固定できなくなるし・・・
何かいい手は無いかな?
>>309 (・З・)キニシナイ♪
漏れなんかサドルを手すりに引っ掛けてラクチンさぁ〜
>>310 ハンドルを握りしめて唸っている姿を想像しますたw
本国バージョンだと、ステムの突き出し長さが結構あるので、
ハンドル90°回転させることによって
折り畳み時の厚みをかなり減らせるのだが。
>209 そうですな。ストライダ2のハンドル欲しい!
あとSKOOTも折りたたみハンドルのようですが、こっちの方が高いし。
>311 ドアの横の空間が狭くて、手すりが長いので
引っかけられないのです。
SKOOTのハンドルは、かなり狭く折れそうでよさそうなんですけど、
作ってる会社つぶれちゃって部品手に入らなさそう(泣)。
あとは
>>298のANTのハンドルも使えそうなんですけど、
なんかいつまでたっても発売されないし。
簡単に手に入る折り畳みハンドルって無いもんですかね。
GEKKOで我慢しる!
キックボードのハンドルバーを改造して差し込み、使用しています。
折りたたみもサクサクで楽チン!輪行時かなりスリムになりますた。
>>317 その手があったか!
オークションで手に入れたのでつか?
ヤフオクやビッダーズでよく見かける電動キックボード。中国製のものです。
余ったパーツがありましたので、引き抜いたハンドルポストを上下ひっくり返して差しこむととてもうまくいきまつた。
なかなか快適ですよ!ちょっとショボイけどね。遠目にはわからないからいいや(w
ばかだぬ
三節棍がほすぃ
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/21 13:24
ノギスを買ったので、うれしくてあちこち寸法を測ってみた。
で、ハンドルポストを測ったら直径28.5ぐらい(安物なので誤差ありと思う
ですた。これはひょっとして1 1/8サイズ?というわけで、
市販のOSアヘドステムが付くかも知れません。
ちゃんと付けて、オリジナルのクランプ部を切り飛ばせば
本国版みたいにできるかも。
突き出し長を自由に選べるから色々融通効くし。
こっちは今ステム手元にないんで、ステム余ってる人誰か代わりに
試して下さいーorやってる人いるなら報告きぼん。
それから、クランク特注してみますた。クランク長は
31さんのカキコ(
>>245付近)を踏まえ、130mmにしてみます。
納期がしばらく掛かりそうだけど、届いたら報告するYO!
>>246 ところで、フロント60Tでチェーンのコマ数はいくつになってますか?
チェンリング選択の際の目安にしたいので、よければ教えてほしいっす
(^^;
>324
コマ数の数え方ってよくわかってないのですが
ジョイント1コが半コマって言うぐらいなんで2コ=1コマで
数えるんでしたっけ?
それでしたら60Tで54コマ+半コマです。
つまりジョイント数だと109コです。(DID BMX用チェーン新品時)
クランクたのしみですね。
140mmも、もう慣れて乗ってる分には当たらなくなってきましたよ。
押し歩きの時のほうが車体が傾きやすいので
ペダルの端がよく地面に当たりますが。
>323
そうそうポストはオーバーサイズですよね。
HANDYBIKEは鉄フォークと相まってやたらフロントヘビーなので
この部分軽量化できないかなーと思ってます。
でこのサイズのカーボンパイプ探しても見つからないんですよ。
コラム部分がカーボンのフォークで、
都合良くフォークだけイカレてるジャンクが無いものかと…。
>>326 レスサンクスです。そういや俺もコマ数の数え方よくわかんないです。
とりあえずシマノ風に言うと109リンクですね、参考になります。
初期状態52Tで104リンクなので、見た目通りというか、
増えた歯数×0.6で何リンク足せばいいのかの近似値が算出できる
感じですかね。そう仮定すると55T(+2L)、58T(+4L)、59T(+4L)、62T(+6L)
辺りが安全ですかね。あとは後輪車軸の移動量がどこまで誤差を
吸収できるか、でしょうか。実は前方の切り欠きいっぱいまで動かせない
(タイヤが途中でフレームに接触してしまう)のが辛いですよね。
クランクほんと待ち遠しいです。140mmも慣れると大丈夫、ですか。うーん、
地面に接触しない範囲なら、長ければ長い方がいいですもんね。
頼んでしまった以上引き返せないですけど、心惹かれます。
>>327 ハンドルポスト抜いたら計測するまでもなく、普通に28.6と刻印してありました…鬱
後ろが異常に軽い分、前の重さは目立ちますよね。
でも元がアルミなので確かにカーボンまでいっちゃうしか
軽量化の道はないですね…シートピラーでいいのがないかな、とも
思ったんですけど28.6径は選択肢が少ないなあ。だからといって
27.2径で上下にシムというのも不安ですし。
その点フォークのカーボンコラムというのは理にかなったアイディアですねー。
ただ、落車で割れたフォークを探して、といきたいけれど中古だと
コラムカットされてて長さが不足しそうなのが悩ましいです
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/28 14:54
はじめてカキコです。アルミの28.6/300mmピラーカットしてコラムにして(100g)
25°70mm突き出しアヘッドステム(130g)を付けています。
もともとでもあんなに小さいタイヤのくせにハンドルが振られずに
バランスがよいと思っていましたが、
コレにしてからもっと程よいステアリング感覚なったと思います。
これまでにステム3本試しましたが(ライズ違いや突き出し違い)これが気に入っています。
重量に関しても純正のステムコラム約225gですから+50gです。
ちなみに身長179cmくらいです。参考までに。
どなたかロードの前乗用のピラーつけている方いらっしゃいましたら
感想お願いします。
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/01/28 14:58
追記訂正
どなたかシートピーラーにロードの前乗用のピラーなどをつけて
サドルのポジションを前方にずらしている方いらっしゃいましたら
感想お願いします。
純正のヤグラをひっくり返して乗っていますが、
もっと前にしたいと思っているのです。
ヨロシク
なんだかさいきんげんきがないの
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/07 17:34
ハンディバイクを電動アシストにできるキットある?
334 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/07 17:41
>>330 レポートサンクスです!重量的なデメリットも思った程では
ないんですね。とりあえずステム買って試してみようかな…
ちなみに前乗りピラーは付けてないです。お礼できなくてスマソ。
>>333 なんでまた急にそんな話を?って言うか、無いと思うけど…
335 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:32
>>331 サドルを約7cmほど前にだしています。
ペダルを上から踏み降ろすような、普通の?感じで
乗りやすくなりますよ。
シートポストの後ろを支える、折りたたみ構造の部分
を、細いステンレスパイプの両側を適当な長さで切って、
両端をつぶしてボルトを通す穴をあけて代用しています。
折りたたみの時はシートピンを抜いてしまえば、そんなに
手間ではありません。200gくらい軽くもなります。
参考まで。
>>333 最近ハヤリの電動スクーター買ったほうが。
逆に電動スクータのタイヤとか、
HANDYに使えないもんかなー、とか思っています。
8インチ化するって言ってた人、成功したのかな?
長距離しんどいもん
>339
かっこいいですね。電動アシストバイク(自転車?)ではじめてそう思いましたよ。
ホンダのラクーンコンポも今一歩あかぬけてないと思っていましたし。いいっすよ。コレいくらかな?
今、hannyのブレーキをテスタッチ エイドアームにしています。
handyに充分かと思う次第です。
いつか折れちゃうかな?でも軽いっすよ。純正の半分。
さらにSEFASのエンドバー付けて重量相殺です。
なかなか軽くなりませんね。
>335 ありがとうございます。
もしかして 259 sakuraさんですか?
シートピン抜くってどういうふうになって折りたたまれるのかイメージできなく気になります。
やっぱり前に出したポジションとクランクの長さがポイントみたいですね。
このhandyは私の最初のインプレって結構充分に走るbikeだと思いましたが、
欲が出ると折り畳みであることを忘れてしまいますね。それほど出来いいですよね。
最近、handyに似た多分台湾物の折り畳み(凄くフォルムが似てる)に乗りましたが
出来悪いうえに意味不明なオフセットに雑な溶接、無駄なサスでした。
タイヤがエア無しの物だったのですが、この板で以前言われていた内容には申し訳ございませんが、
エアが入っているって素晴らしいし、全く違いますよ。2週間に一度の空気の入れ直しをするだけで全然パンクなんてしないですよ。
>>336 電動スクーターは原付扱いなんで、公道走る時はナンバープレート
付けるんじゃなかったかな。
当然ながら免許もいる罠。
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/10 22:47
>>331 sakuraです。文章で説明が難しいですが、折りたたみ方は
シートピンを抜いて、サドルも抜いてしまいます。それからシートポスト
を後ろに倒します。後ろブレーキの台座が付いている、中折れ式の部分の
変わりにサドルを前に出すために長めに作った左右の二本のパイプを
シートポストに乗っかるように前に倒します。パイプは中ほどでは折れず
後輪付近のねじ止めの部分から倒します。但し現在はシートピンから後輪
部分に伸び、シートポストを支えるパイプは左側一本です。方持ち一本でも
強度が足りている様ですし、折りたたみ寸法も更に小さく出来ます。解って
いただけたでしょうか??見れば何と言う事は無いのですが...。
345 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:11
>>331 補足です。後ろのブレーキ本体をつけていません。その代わり
ブレーキレバーを改造し左右をワイヤーでつなげ、どちらのレバーを
引いても前輪のブレーキが利きます。両方同時に引けば強く止ります。
以前に出した写真を良く見ると解るかもしれません。後ろブレーキ無
しは厳密には違法かもしれないので、必要な場合は後ろブレーキ台座
を作ることで対処できます。
スピードをさほど出さないので、今の方式でも充分止ります。
因みに今、重さは5kgジャストになりました。
カーボン等を使わなかったので最後の200gは苦労しました。
それとチェーンリングを44tにしたら、よりハンディーバイク
のコンセプトに合った感じになりました。
346 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:25
sakuraさんですか。以前あなたのハンディーバイクの画像を見て、
思わず買いそうになってしまいました。あの改造はすごいですね。
ところで27.2などのパイプは建築用の資材として売ってるそうです。
アルミもステンレスもあり肉厚も同じ径で数種類あったりするのですが、
業務用のため、4M単位になってしまうといわれました。
ハンズとかにはそういうパイプもあるのでしょうかね?
>sakura さん レスありがとうございます。
44tにするとこぎだしは軽くなりそうな想像は簡単にできるのですが、
巡航中はどんな感じなのでしょうか?
今の状態で(52t)でだいたい気持ち良く感じる10km代後半
(限りなく20に近い)くらいで楽しんでいるのですが、
出だしが重いのは確かです。
それとあれだけ自分でいじれると楽しいでしょうね きっと。
handyは200kg迄の耐久性を考慮してるなんてHPで見ましたが、
確かに一般に販売する(しかもワケワカラン台湾メーカーじゃなくしかもBS販売)
という意味でかなりしっかりしてるとBBの穴から見た時、過剛性フレームの感じはしました。
剛性も半分くらいでというならもうちょっとねえ、あと2kgくらいは軽くても……
なんて思ってしまう。
348 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/16 09:15
>>331 44tだと自然に巡航できる速度は10Km前後だと思います。
走行中の加速がかなり鋭くなるので、クイックなハンドルと
加速の感覚が、絶妙にバランスが取れた感じです。
非常に低い速度で楽しめるスポーツカーという感じでしょうか。
他に購入時から3kg軽量化したことも影響がありそうです。
ゲルマン系の人は体格が良いので、本気で使う事を考えてあれほど
強固な作りに成っているのでしょうか。
また何かありましたら!
>>346 昨日10mmのドライカーボンパイプ1mをトガシレーシングで買いました。
一本からでも必要な寸法で割高にならず、焼いてくれます!
改造にお金をかけないつもりでしたが、三千円だったので思わず..。
あと家内に内緒でチタンBBを八千円で..中毒ですね。
でも剛性と乗り心地が上がり、回転が滑らかで満足してしまいました。
普段は車載ですが、先週初めて山の手線を利用し、折りたたみの自転車
の軽量化は、非常に有効であることを実感しました。4kg台で細長く
折りたためると、周りに気を使わず非常に楽でした。
私もこの間、はじめて電車で輪行しましたが確かに細長くなって転がすというのはとてもいい感じでしたね。
サドルのレールにバッグのショルダーベルトを引っかけて、肩にかけておくと得にラクです。
ちょうど前輪が床についてちょっともたれる微妙な長さにしておくと全体重かかりませんし、
手もフリーになる。移動は転がして、階段はハンドルをもって持ち上げてできますし、
なんか感動しました。贅沢言うと重量ですけど、純正バッグももうちょっと工夫したいなぁと思いました。
もうちょっと入れやすく、しまいやすくできないかな。
いずれにしても楽しかった。
HANDYBIKE買いました。まだ乗ってないけど
折りたたんで縦長になるのはいいですね
>>351 過去ログやWEB見たら予備のチューブとタイヤは必須みたいですね
>>352 買った店でもタイヤがパンパンになる位空気入れてくれといわれました
なんかいい空気入れって無いすかね?
フツーのレバー倒して固定する空気入れ使ってるんだけど、
口金にはめ込むのが堅くて堅くて…。
話題が尽きたのでしょうか?
どうなんでしょ。うちは未だにクランク納期待ちなので、
提供できる話題がないです。
>>347 軽量フレームとか出ませんかねえ。パーツ換えても、焼け石に水で…
>>356 激しく同意です。なんかもったいない気がしますよね、
あのギミックがとてもいいのにせっかくの部分が相殺されてる感じで重たい。
クランク来た暁にはインプレ希望します。ちなみにどちらでオーダーしてるのでしょうか?
値段的に合えば私も………
358 :
ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:53
はじめて実物乗ってみました。面白い!!全然進まないけど、こぐだけで面白いです(20メートルぐらいしか乗ってないけど)。
折りたたんだ姿も可愛いし、結構軽いのでかなり欲しくなってしまいました。タイヤの耐久性がよければなぁ。
ちなみにゼロバイクも乗りましたけど、これの方がかなり自然な感じで漕げますね。やっぱりクランク長さとタイヤの大きさの影響は大きいですね。
縦にした状態で肩にかけられるバッグきぼん
360 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/02 23:27
ビジネスバックのオプションでよくあるショルダーベルトをサドルにかければOKでは?それではダメ?私はそうしてます。
専用ハードケースキボン
サドルの下につけて、そのまま引き出して
カバー出来るようなものがほしいですな。
>>361 あのほら、カバンからタイヤとハンドルが出てくる自転車ってあったよね。
あれ買ったら?...すげー高いけど。
つーか寒かったのでパンクしたっきり通勤に使うのやめてました。
>>363 あらー、また面白いのがイッコ無くなってしまいましたか。
HB買う時、本当は(これまた無くなった)マイクロバイクも検討してたんですよねぇ。
個性的なアイテムだけに長く売り続けるのは難しいんでしょうかね。
>>362 サドルの下よりもサドルそのものが折りたたんだバッグ
だったら面白いかも
気になってるのでホシュ
367 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 19:37
ハンデイーバイクの改造が一段落したので、あなじてに投稿しました。
やりすぎですが、実用で通勤に使っていますので、見ていただければ
と思います。ハンドルの折りたたみ部分は可変ステムを流用したので、3段階
の位置で使えます。写真の位置が一番手前でのんびり走る用です。
368 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 19:41
>>367 スゲェ!これは欲しいわ。
すでに改造とかそういうレベルじゃない気もするが(w
369 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 20:11
すごい・・・
以前手に入れたとおっしゃっていたカーボンチューブはこういうふうに使われたんですね。
しかしこれではホイールだけ補修部品で手に入れるだけで良かったですね。
ヤバイ!!ヤバすぎる!!
何度かこのスレで話は聞いていましたが、
このインパクトはやはり相当なものですね
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 20:38
工作魂が萌える〜〜
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 21:10
ホイールだけ、という指摘は痛いです。
取り外した部品の方が遥かに重い?ですから。
ところで、ハンディーバイクの塗装は手が込んでいました。
全部剥がして、一度鏡面仕上げにしてみたのですが、
最低5層の塗装をしていました。サフェーサーの
下地があって、黒が3層、その表面に硬いクリアー。
下地は2層あるようにも見えました。
ピアノのような艶は手間がかかっていました。
やはり、値段を越えた作りの良さが魅力ですね!
フレームは元のを使われたんですね。てっきりステンレスやアルミで自作したのかと思いました。
しかしカーボンパイプの部分は凄いです。私は体重重いので折れるでしょうけど(笑
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 21:40
すげぇ、すごすぎる。凄いだけじゃなくてセンスもいい。
素直にうらやましいねこれは。
おうっ、スタンドもついてて自立すんの?
俺もこれ欲しい〜
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/05 22:22
>>369さん
体重どれくらいか解りませんが、80kgで乱暴に乗っても大丈夫?かな
と実験済みです。ホームセンターでタオル掛けを作るような9,5mmの
ステンパイプが300円位でありますから、適当な長さに切って両端を
万力等でつぶし6mmの穴あければ、二本で380gは軽量化できますよ。
カーボンパイプは更に強く、片側一本だけでも平気です。
他をいじらなくても、サドルを前に出せるし。
>>374さん
スタンドは何気に便利です。
折りたたむ時も最後まで自立してるので。
ただ現在鉄なので、あまったカーボンパイプで足の部分作って
みようかと思います。
あとハンドルの付け根にコンビニの袋掛けを作ったのですが
かなり便利に使えます。(見えないかも。)
>>375 えーコンビニ袋かけまで付いてんのー!
ゴロゴロするくらい欲すぃ〜ぃ!w
377 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/06 00:58
これなら本気で通勤電車に乗せられそう。
ちょっと気になるのですが
ハンドルのグリップ部分は折れるのですか?
三節棍のように・・・(どきどき)
378 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:04
これ、ブリヂストンに売り込んでホスィ。
10万以内なら買う。
チタン&カーボンで作れば3kg位に出来るかな?
500円玉が3kgくらい必要かもね
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/06 22:06
>>374さん
結構実用で使うので、私の場合2時間で10Km位走りながら、細かい
買い物をするというイメージで作りました。
あとは後ろの泥除け可愛いのが欲しいかな。
>>377ー272さん
あなじて、折り畳み方解る画像に変えました。
ハンドルは中心上部に青く見える六角ねじ、一本を緩めると取れます。
構造は簡単ですが、固定は結構強力のようです。
>>378さん
例えばトレンクル風に
ハンディー5900:オールアルミフレーム。
それなりに軽量な部品で7万円前後。
ハンディー4900:アルミ、一部カーボンフレーム。
軽量部品、チタン部品等で12万円前後。
とかは可能かもしれません。
自転車の原価率知らないので、適当ですが。
>>ブリジストンで雇ってくれませんかね。
383 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/06 23:36
ハンディー5900イイ!!
この重さなら本当の意味での
モバイルシティコミューターとよべそう。
あとはさっと包める輪行バッグがあれば・・・
384 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/07 10:00
結局タイヤの耐久性はどのぐらいなんだろう。
俺は体重80キロちょっとなんだが普通に乗れるんだろうか?
のったらどのくらいでタイヤがいかれるんだろうか?
SAKURA氏のやつを見てから買う気まんまんなんだが。
385 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/07 22:42
和田サイとかきませんよね〜。
386 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/07 22:51
ブリヂストンは軽量化好きじゃないからなあ。
松下だとLet's note Light T1やシティーフォンP157のように軽量化大好きなのに。
387 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/08 11:57
軽量化はコストと直結するからな〜
電車に傘と同じぐらい気楽に持ち込めて
さっと組み立てられる。
そんな自転車が欲しい!
388 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/08 12:42
先ほど、あなじての写真入れ替えました。
何故、ハンディーバイクにこだわったか
解りやすいと思いまして。SAKURA。
ハンドメイドバイシクルショーに面白いのがあった
値段が半分なら欲しかったノニー
390 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/09 19:37
>>388 自慢かこのやろう。うらやましいじゃねーか。
お前を殺してお前に成り変わりたいよマジで。
なんか余裕あるみたいだから製品化に向けてがんがって下さい。
さ、あったかくなってきたからパンク直してまた呪うかな。
391 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/11 15:48
リアハブが以上にゴリゴリしてきたのでフリー開けたらベアリングが2個ほど半球状態。
さらにベアリング球を抑える役目のプレートが煎餅状態。ガックシ。
どなたか似たような症状の方、いらっしゃいます?
スプロケが以上に左右に動くし粉だらけだ。
煎餅状態とは?
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/11 20:59
実物を見ていないと説明しようが無いのですが、
ヘッドなどのリーテーナーの様に各ベアリングをとめるボディ(フレーム?)が
無いので、ベアリングがとまるように型が付いた2枚のプレートではさんであるのですが、
それが型もつぶれてペシャンコということです。だからベアリングがバラバラで
変に変形、欠けていました。
394 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:17
げっ!!そんなことが起こるのか。
明後日納車予定なのだが予防法などはないのかなぁ。
俺体重重いからベアリングに負担かけそうだし。
そのハブをハンディバイクで使うためのアダプターも
開発中って聞いたよ。ソリッドゴムなので乗り心地は悪くなりそうだが…
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/12 00:11
>>394 今、ブリヂストンに問い合わせ中で、部品交換になりました。
もしかしたら初期不良だったかもしれんので、
来たやつと見比べてみます。
そしたら書き込みます。しばし待たれよ。
待ちます
(^^)
今日納車されました。タイヤ一本とチューブ二本も同時に買いました。
ノーマルで5キロほど乗ったけどやっぱり辛かった。なんか腰が痛くなっちゃた。
あと既出だけどカリカリ音がうるさい。後ろ11Tでもいいのになぁ。チェーンリング替えればいいし。
でそのあとsakuraさんの真似して後ろの折りたたみ部分をステンレスで置き換えました。
後ろブレーキがなくなっちゃったけどそんなにスピード出せないからとりあえずそのままにしておきました。
しかし軽自動車のトランクに入るのはやっぱり便利だ。
ひさびさにこのスレに来たのでカキコ
結局ハンドルに縛り付けるのは無理ぽなんで首から下げてる
チェーンがあまりにうるさいので粘度の高いチェーンオイルを過剰気味に塗ったら
音が結構ちいさくなりました。
ステムは10度で120ミリをつけたらとてもふらついたので、とりあえず30度50ミリをつけてます。
結構いい感じ。
403 :
391/393/397:03/03/16 13:22
ブリヂストンから部品届きました。早速今までのと見比べて見たら、
スプロケットを抑えているネジが結構削れていて形が変わっていました。
そのせいかどうか解りませんが、確かにスプロケットがガタついてないです。
ココで結構重要なことが判明。フリーのラチェットの音が全然静かになっていることに
気づきました。最初に付いていたやつは道端で乗っているとガキが
「なんだアレ〜!!」(形が変わっている)
「なんかビーーーッとか音してるよ!!」(フリーのラチェット音に対して)
とか言われるくらい結構、音がしていたのにそれに比べて新しいのは
ほとんど無音(に近い)状態です。もしかして仕様か構造変更なのかしら?
追記 フリーは分解しないほうが良いと思います。結構微妙に小さい部品が組合わさっていたので、
戻せなくなりそうです。
本日 チェーン引きを自作してチェーンの伸び調整がたやすくなりました。喜々
>>394 ステンレスのパイプってどのように手に入れたですか?自分もやりたいです。
ステンレスパイプはDIYホームセンターで買いました(私はダイシンという店で
買いました。東京だと東急ハンズに売ってるのでは?)。
外径9.5mmで>>375の方法でやりました。でも折りたたみを簡単にするには、
シートピン側の方は単にあなを空けるだけでなく片方にあなが貫通するようにして
引っ掛けるようにする方がいいかもしれません(私は穴を空けるだけで疲れてしまってやってませんけど)。
さらにステンレスパイプを両方つなげると組み立ての際に楽になるかもしれません。
>>357 遅レスになりましたが、先日クランクが届きました。
クランク長は以前カキコした通り、130mmにしてみました。
感想ですが、1cmと少し伸ばしただけでも漕ぎが軽くなり、
またペダリングの時のチマチマ回す感じもかなり解消されました。
現在は55Tのチェンリングを取り付けてありますが(この歯数ですと半コマジョイントは不要でした
回す系のペダリングをするのなら、長さ130mmの場合はオリジナルと同様の
52Tの方が具合がいいような気がします。
また地面とのクリアランスに関しては、平坦路では内側のクランクを下げ
車体をそこそこ倒したコーナリングをしても、路面と接触する事なく
走る事ができました。135mmでも全く問題ないかも知れませんし、
31さんの仰る通り140mmでも充分実用範囲だと思います。
ちなみにオーダーは大阪の工房赤松さんにお願いしました。
クランクは当方の手持ちの物を宅急便で持ち込み、
切断・穴あけ・タップ・仕上げ(アルマイト無し)の加工賃に
送料込みで10000円でした。また、納期はおそらく1ヶ月程かと思います。
オリジナルのチェンリングは鉄製で非常に重く、その辺りの計量化も兼ねられるので
個人的にはこの値段でも満足いくものだったかな、と思います
レスありがとうございます。
やはり130mm いいかもしれません。うらやましい。ぜひやりたい。
皆さん、それぞれ改造されててなんだか画像が見たいと思いますよね。
>357
そうっすね、sakuraさんをはじめとして、
濃い改造をされてる人も結構いそうだし、いろいろ見てみたいですねー
>>407 安物のキッチン秤なので誤差はあると思うけど、
150(左)+250(右)+160(55Tチェンリング+5ピン)=560g、
となりますた。52Tで組んだ時はだいたい500g。
オリジナルのクランクは
>>242によると約760gらしいので
200gぐらいは落とせるな、と
200グラムですか。お金があれば私もやってみたいです。
中空クランクだとできないですよね?ソラとかティアグラかな。
自転車道を走っていたら中年(老年?)夫婦に声をかけられました。
かわいい、かわいいと連発されました。
ちなみにチェーンは7速HGに替えました。振動は少なくなった気がするけど音はあんまり変わりませんでした。
それからタイヤを輪天堂さんからとりよせて付け替えました。純正より30グラムぐらい重いので少しは耐久性に優れるかな?
後ろブレーキをつけないのは精神衛生上良くないので、台座製作中です。なかなか軽量化できないなぁ。
台座作リ終わって、さぁ〜つけようと思ってブレーキ装着してレバーを握ったら
ぐにゃ。見事に台座が曲がりました。あんなに頑張ったのに(泣
>>394 アタタタ…ご愁傷様です。
フレームに直付け、はちょっと場所がなさそうかな…どうでしょ?
クランクは、現行シマノ製品だとそうなるっすね。中空はやっぱ無理だろうなあ。
タイヤってハンディ用?それともロビン用でつか?初耳なので興味ありです。
うちはこないだ役場の帰り、見知らぬ爺ちゃんが駐輪してある俺のハンディを
興味深げに眺めたり持ち上げたりしてて、取りに行くに行けなかった事があったYO
あと、今さらだけど
>>365のアイデアはちょっとオモロイ。なんとか作れないかなー
シートステーを固定する部分が上にあげた状態で固定できることにいまごろ気付いた
>>411 タイヤはロビンの改造用として扱っている物です。handybikeにも問題なくつけられます。
ブレーキ台座は作り直すつもりです。設計自体に問題あったようなので。
クランクはトランジットコンパクト純正のもの(152mm)をつけてみました。コーナリングは気をつけるとしても
段差で引っかかるときがあります。チェーンリングはPCD110のものが付くので48Tにしてみました。
>>394 レスサンクスです、色々参考になります。
つーか、トラコンのクランクってチェンリング交換出来るんですか!
長さ的に少し問題がある?みたいですけど、入手難度etc
(トラコンのカスタムユーザー的にはいらない部品っぽいし)
を考えるとハンディ乗りにとって福音になるョカーン
>>414 トラコンのチェーンリングにはチェーンガードが付いているんですが、
これの装着穴がちょうどPCD110用(昔のMTB用)で穴の大きさも一緒
(というか普通のチェーンリングボルトで止まっている)なんです。
ただ、もとのチェーンリングは使わないのでグラインダーで切り落としました。
かなのこでも切り落とせますが、ホームセンターで1500円で買ったグラインダーだと5分くらいで切れました。
トラコンユーザーにとってはチェーンリング交換は必須っぽいので、いらない人から貰ってもいいのでは?
大体どこの自転車屋でもブリヂストンは扱ってるので、補修部品としても手に入れやすいですけど。
ちなみに私はトラコンユーザーなので苦労せずに手に入りました。
重さはチェーンリング交換した後で左右あわせて950グラムでした。
純正より200グラムくらい重いですね。思わずドリルアウトしたくなる重さです。
それから48Tは軽いので
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/holdingbike.htm ここでもっと大きい歯を注文しようかと思ってます。
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/27 00:17
>>394 152mmって実際使えるんですか?結構問題ありですか??
とっても興味ありまつ。
それからクランク長くなった分48tが軽く感じるんでつか?
しつもんばかりですんません。
>>415 なるほど、チェーンガードですか。しかしそのクランク、
何とも気の利いた設計ですねー。
重量的にはちょっと腰が引けるけど、快適さはかなり増すだろうし
お手軽度も高そうだし、これから改造するって人にはかなりいいかも!
>>416 394氏じゃないけど。
クランクが長いのと、ハンディに元々付いてるのは52Tだから、
相乗効果でより軽くなると思うYO。
ただ、48Tだと軽すぎて平地でかなりスカスカしてしまうと思うので、
60T前後のを付けたほうがいいかも。
ただし過去レス見るとわかるけど、チェーン引きの関係で60Tは要注意
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/27 01:30
419 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/27 01:46
うお!オモシレー!
>>416 152mmが実際使えるのかですが、平坦な道を走るには問題ありません。
コーナーは曲がる方のクランクを上にしますし。ただ、まだ長距離を走ってないので
なんともいえないです。今はスプロケを削っている途中なので。
なぜなら実はsakuraさんのhandyに乗せてもらったんですけど、全然ゴリゴリしないので
これはスプロケ削りは必須だなと感じた物で。
ギア比が軽く感じたのは417さんがおっしゃっているとおりだと思います。
チェーンリングは何Tにしようか迷っています。handy改造サイトでは49,52,55は安全圏内だと
言っているのですが、どれも見つからないんで。
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/28 21:12
>>394 シートステーをステンレスパイプにした場合、その下側の固定を左右別々の
ねじで留めれば、後輪とフレームの間がかなり開くと思います。そうすれば
後輪の前後のアジャスト幅が相当できるので、チェーンリングの選択枝が増
えるのではないかと思います。
後ろブレーキのステーはコの字断面のアルミ材で前後で挟んだらどうでし
ょう。そうすれば後輪の位置が決まってから、ブレーキステーを上下に調節
して位置決めすればよくないでしょうか。
米沢ラーメン旨かったです。
>>421さん
アドバイスありがとうございます。私もそれを考えて、58Tを注文してしまいました。
ブレーキの件ですが、穴あけに疲れてしまったのでなにか使えるものは無いかと探していたら
Fサスに泥除けをつけるステがあったのでそれを水道パイプバンドで止めてブレーキをつけてしまいました。
とりあえず使えるのでやる気が出たら作り直そうと思います。
ラーメンご馳走様でした。
423 :
ツール・ド・名無しさん:03/03/29 08:22
>>422 そっか、シートステイ換えると調整幅広がるんだ…一石二鳥だなー。
それからどこかで見ましたが、58Tはノーマルの状態でも問題無く装着できるそうですよ
58Tはノーマルでもつけられるんですね。情報ありがとうございます。
それで58T届きました。つけてみると凄い迫力です。漕ぎ出しは重いですけど
巡航してるとそうは感じないです。でもこの自転車で長距離は走らないな・・・。
保守
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/07 11:33
タイヤは三輪社用なのかな
違うだろ
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/07 15:04
前からイヤンだったシートステイの途中の赤丸の取っ手を東急ハンズで選んできた取っ手に交換。
もしかと思っていたら引き出しとかに使う取っ手がピッタシ。
アルミの削りだしの奴にしてなかなか硬質な感じがGood。
他にもいろいろあった。
それとヘッドチューブを折りたたんだ時に止めるネジはクイックをつけていたんだけど、
ネジ部が長いのでスペーサーを使ってましたが何とか工夫してピッタリサイズに。
それとトピークのバーンミラーをつけてなかなか快適。ちょっと重いのが残念。
なんか地味なことばかりだな。
429 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/10 19:04
みなさんスペアータイアいくらで買ってます?
530円の店と750円の店が有ったのですが。
定価はいくらですか。
チューブは350円でかいましたけど。
ガーソ!!!漏れ900円…
かわりにチューブは300円で買ったな
私なんてタイヤ1000円チューブ500円で売られましたよ・・・。
432 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/11 00:42
433 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/11 06:45
ガビーン(死語)
私ゃあんた、最初に地元のブリ販売店でタイヤ1200円に
チュ−ブ600円したんよ。
すたらばさ、上野(御徒)の倉疾駆にいったらタイヤ750円チューブ300円だたよ。
434 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/11 14:31
435 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/11 16:03
大井町丸井のゲンマで去年の暮れに530円。
750円は上野のクラシック。
同じ系列なのにね。
ほんとはいくら?
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/11 16:17
437 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/12 00:48
今日郵送されてきました。
当然バッグも一緒に買った訳ですが、なぜかそこには
TRANSIT
とか書いてありました。当然ファスナーなどついてないただの袋です。
ダマサレテル?
437ですが、バッグは誤発注との事でよしなにしてくれそうな気配です。
なんか‥‥‥時間かかってますが(謎)まぁ安かったからしゃーないか。
それはさておき、初走行でさっそくハンドルポストの所にある
折り畳み時のロック用のネジを紛失しました (・_・、)
同じやつがあっても仕方無いと思うので、
>>428 氏みたいに
クイックにしたいんだが何せ何を調達すれば良いのかわからんです。
もし良ければ部材名・規格等教えてくれるとありがたいです。
最悪ネジを使うとしても、元のネジよりも2mm長いネジを使って、
ロックタイトか何かではめ殺しにしたい所です。
ので、ネジの規格(?)を教えて頂けるとうれしいです。
よろしく頼んます。
>>437 428氏じゃないんでクイックはわかんないけど、ネジの規格は
M6だったかな?うちのはあそこにBMXのブレーキシュー(ママチャリのでも可
付けてまつ。デフォで付いてくるヘボネジと違って重心が
偏ってるので、緩めたままで走っても落ちたりしなくて(・∀・)イイ!
ついでに言うとシートステイの赤ノブはM4規格だったかと。
>>439 440さんのおっしゃる通りM6ネジでOKです。
私はTIOGAの500円くらいのクイックシートピンを使って
レバー側の捻じ込みを万力使用で無理やりはずしました。
万力なんて持ってないのでハンズの展示品を使ってやりました。
ロックタイトか何かで固定されてるらしくかなり固く固定されてました。
そして前述のM6の両切りネジを購入。長さは30mmです。
後5ミリほど短くても良いかも。あれば。
それでクイックレバーのブラケット部分にねじ込み完成。
別段TIOGAぢゃなくとも良いと思いますが、
レバーブラケット部分のネジ穴がM6であることが大事です。
これと同じようにハンドルのヘッド周辺の折れ部のクイックも痛たレバーが付いているので
変えようと思ったらネジ穴が違ってました。逆端のねじ山はM6なのにッ!
>>440さんってプロ○○〜の方ですか?もしかして
440さんみたくリーマーで広げるしかないのかなぁ。
>439
あのネジすぐ緩むんですよね。小さくて締めにくいし。
ハンドルポストのクランプを締めてるクイックが同じネジですよ。
428さんではないですが、自分のやってたのは、
1.ハンドルポストのクランプを、市販の34.9径のシートポストクランプに交換
2.あまったクイックをスペーサー使って折りたたみロックねじの替わりに
とかそんなカンジです。
今は、粗大ゴミで捨ててあったコートハンガーのネジがちょうどだったのでそれで。
なんだか貧乏(泣)。
ありゃ僅差。失礼しました。
>441
ハンドル折りたたみ部のネジってM6じゃないんですか。
TIOGAのクイックに替えようかなと思っていたのですが。
>>428 ぶっちゃけそう言うことですが、そこはまあ一応ノーコメントでw
リーマーで穴広げた時は手持ちがホイール用のクイックしかなかった、ってだけで
シートクイックの事は頭になかったんですが、結局そうするしかないみたいですね。
>>442 今改めて調べてみたんですけど、確かにM6じゃないですね。
もっとピッチが細かいです
>>444 スマソ。話題変わっちゃいますが、皆さんヘッドって
適性な調整値にしてますか?
ノーマルだと固くてごりごり、スムーズにしてるんだけど でもハンドルにアヘッドすてむとか付けてるからくるりと回転しちゃうんですよね。
めちゃ小さいスタンドつけてるんですが傾きぐあいで倒れちゃうんですよ。もともと無理があるんすけど
>>445 ヘッドは固いと気分的に嫌なんでスムーズ調整でつ。
で、うちのはペダルで支えてるんだけど、やっぱりくるんと
回転したりして不安定だなあ。
ただ、停車時はハンドルを180゚回した状態の方がなんとなく
安定するっぽいんで、その状態を基準にスタンドの調整をしてみては?
アヘッドステム付けるとまた違うのかな。
つーか、めちゃ小さいスタンドってのが気になる!普通のキックスタンドの改造でつか?
447 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/15 07:01
確かに同意でしかも同じ状態です(180°でなんとか安定)
最初の状態でヘッドの分解&グリス塗布してみたら、ゴリッてる後がしっかりついてました。
めちゃ小さいスタンドの件は単品では見たことないんですけど、
今ヤフオクとかでよく出回ってる、ミニバイクとか言う猿用のチャリっぽいヤツによく付いているヤツらしいです。
自分はミニバイクではないのですが、同じくミニホイールのHANDYに近いスケルトンのおそらく台湾製クソチャリに付いているヤツからとりました。でもないよりマシ程度なんで、
センターに取り付けられる様なもっと良いやつが出来そうな気がします。
確かに最初、自分もペダルで止めていました。
補足です。
ミニスタンドは普通の自転車と同じリアハブに取り付けるタイプのキックスタンドです。
ネジの規格、M5とかM6とかいう規格は初耳だったのですが、手がかりどうもです。来週頭にでも出張があるので、ハンズにいってきいてきます。
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 12:24
>>437 M5,M6はねじが通る穴の直径ミリ数。注意が必要なのはねじ山のピッチ。
ねじ山10ケ分の距離が何ミリになるかの表示を要チェック。
因みにハンズにはピッチのバリエーションまでは無い。
451 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 15:19
452 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 15:29
チャリQもホントにでるんだね
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 15:36
>>451 やばい、フレーム形状的にはこっちの方が好きかも
フロント8インチも魅力だし。
ヘッド周りがうるさい感じだが試作だしまだ何とも言えんね。
シートステーは差込み式?みたいだから長さ変えればシートアングルも変えれそう?
そうなるとサドル上げると後乗りになり過ぎるのは対策しやすい鴨
しっかし、止まらなさそうな後ブレーキだな・・
あぼーん
くぅ、シートチューブ伸ばしたら畳めないな・・ 残念
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 16:15
>>453 フレームカッコイイですよね、ヘッド以外は。(RAZORらしい?)
色もアルミの素材に近くて黒より好き(って今の自転車全般にも同じキモチなんですが)
リアブレーキ(RAZORらしい?)はタイヤバーストしそう or 傷みそう。
シートアングルって変えなくてもBB位置がHANDYより後に付いてる気がします。
フロント8インチってヘッド周りが同じっぽいのでそのまま付きそうです。
したらば、クランク長140位でもいけるかな?でもさらにシートは後にsageになりますな。
うわ、パチくせえ…
各部の造りがゼロバイクっぽい、というか安そうなのがちょっと微妙
>>456 俺もそう思ったけど、このフロントは試作品だから6吋なんだってさ。
ひょっとしたらハンディのまんま使ってるのかも?
うっ、ハンディーよりいいかも。クランク伸ばせそうだしスプロケでかいし値段も安いし。
でもやっぱりリアブレーキは不安だな。
ハンデイより安いしなぁ
JDだから待ってればそのうちディスカウントショップに並ぶか?
そうなりゃもっと安くなるだろうからダメモトで買ってバラして遊んでもいいかも
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 17:23
やっぱり8kgなのはどうしてなのか!もっと軽いの造ってくれいっ!
461 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 17:42
5.6kgて書いてあるやん。
>>450 長さと径とピッチとネジ山の高さ、という4つのパラメータがある事までは
ぐぐって確かめたんですが、それらのパラメータをチェックしようにも
計測手段が無いです(まぁ最悪ベルトで縛って輪行して、ハンズに
持ち込んでもいいと思うけど)。
まぁ、ネジ一個単位で売ってるとこならひとそろい買っても
1000円にもならんでしょうから、無駄を覚悟で大人買いするよていです。
ハンズに無ければ、むしろ近所の金物屋(というか工具屋?)の方が
いいのかな‥‥‥。
ノギスと、ピッチをはかるスケールを買ってみたら?
レスサンクスです。
ノギスは持ってます。が、無くしたのはネジの方なので、
スケール(は実物を持っていないので想像ですが)ではピッチは
計れないんじゃないかと。
>>447 レスサンクス!キワチャリ系スタンド流用っすかー。なるほど。
センタースタンドはどうかな…?うまくやらないとフレーム下の
ブレーキケーブルが絶妙に邪魔になりそうな予感。
>>450 ずっとM5とかはピッチも含めた規格だと思ってた。おかげで物知りになれたYO!
>>437 450氏はハンズにはピッチのバリエーションが無い、
と言ってるわけで、逆に言えばもっとも一般的なピッチのネジのみを
在庫しているんだと思う(恐らく並目ってやつね。
で、ハンディに使われてるのもたぶんそれなのであんまり
難しい事考えずに普通に売ってるM6ネジ買ってくればOKだと思うよ。
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:02
>JD-BIKE
畳んだ後のシートポストは固定されるんだろうか?
なんで後輪だけ6インチなんだろうか?
>短い距離の走行や収納性を考え開発された、特殊自転車です。
のフレーズは、HANDYBIKEからパクってきてるっぽいね
HANDYBIKEまたパンクしますた...モウヤダ
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:14
>>437 他にハンズだと六角ナット式ねじの頭にプラスティックのつまみかぶせて、
手で廻せる様にするパーツもあるよ。
バイク用品店には、同規格のアルミ軽量ナットもある。
参考まで。
470 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/16 22:20
>>468 もう爆発するんじゃなかろか!ぐらい空気いれてみそ。
体重あるほうだけど、一度もパンクしてましぇん。
神戸岩屋のナフコはワッシャ一個から売ってるから便利。
(^^)
>>468 折り畳んだハンドルポストで上から押さえる設計と思われ。
ハンドル直下の赤いパーツがサドルポストにはまって、
サドルポストを押さえつつ、ハンドルの回転を固定するつもり。かな?
畳んだ状態だと、どこを持てばいいのかな。
しかしあの反射鏡は役に立つんだろうか…。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
今一番下だ
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/21 07:57
ageとこか。今日初輪行です。どきどき。行きは混んでない時間帯だけど、帰りは込みそうだからなぁ。ちなみに田園都市線→半蔵門線→皇居1/3周→仕事→(以下逆順)。
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/21 09:53
感想希望です。朝は混んでる時間帯なのかな?
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/21 21:05
戻りました。感想ですか?んー。
登りはやはりキツいっすね。道を間違えて国会議事堂前の登りを
ひぃひぃいいながら登りましたが、途中バテてきて段差の抜重を
ミスって(前輪はクリアしたけど後輪を弾かれて)あやうくこける所でした。
電車内では、行きが9時台、帰りは19時台でしたが、
各停である限りは迷惑になる事は無さそうでした。急行待合わせが
あったんですが、見て2ピコ秒ぐらいで諦めました‥‥‥。
結論:いろいろあったが、楽しかったよ。明日も都内出張(神保町)なのだけど、
どうしようかな‥‥‥。
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:18
車内ではどのように持って(固定)してたのでしょう?
何だか楽しそうですね。袋出し入れってすぐに出来ましたか?
自分はなかなかスムースといかずもたつくのですが、
サドルにストラップでうまく転がしてます。
480 :
476 = 478:03/04/22 00:45
何せ今日がはぢめてですので、もたつくのはしゃーないかと。
自分なりに試行錯誤した結果、段差あるいは壁に前輪を押し付けた
状態で直立させて、サドルから縦にかぶせるようにバッグに格納しました。
電車の中ではサドルを体に並行に持って、前輪はどっちかの足でブロック。
これ、前輪のブレーキをロックさせるストッパーとか欲しいっすね。
「サドルをストラップ」という言葉を聞いて、自転車を自分より後に
持っていけば楽に持てるんだとはじめて気がついた。ずっと今日は
前に車輪を投げ出してヨロヨロと持ってたよ (>_<)
481 :
476=478=437:03/04/22 00:48
そういえば無くしたネジのかわりにホームセンターで買ったママチャの
ブレーキシューがついてます。ネジが長すぎてハンドルステムをいきなり
傷つけてしまった‥‥‥。ゴム板を加工してスペーサを作ってみた。
だいぶ不細工だがまぁいいだろう。
アドバイスサンクスでした > all
482 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/22 00:56
>>478 >急行待合わせがあったんですが、見て2ピコ秒ぐらいで諦め
所有してないんでなんなのですが、たとえばウェイトリフティング状態にして車内に入りそのまま網棚へポン、などとはいかないものですか、やっぱ。
満員だとHBでもやっぱつらいっすかね。。
>>482 電車一杯に詰まった「詰め物」にドアからはじき出された経験は?
>483
ジテツーになって久しいので最近ないのです。
「詰め物」というコトバに忘れかけていたあの光景がフラッシュバック‥‥うわぁぁぁ!
身一つでも尻から捩じ込まないとドアの内側に残れないもんねー。
正面突破はさらに難関。。。ハァァ
結局昨日は皇居を一周してしまった。
スーツオヤヂどもの視線刺さりまくり。
価格も下がってきたしホスィのだが
タイヤに神経使うんだね。
カスタマイズもハンドルとサドルくらいだし。
>>486 あそこ一周すると必ず上り坂がありますよね。
観光客がフラフラ歩ってるし、お疲れさまでし。
あ、パンク対策はどうしてます?
いままで携帯用のミニ空気入れつかってて
10回はパンクしてるんで、高圧のを買って駄目だったら
HBはお蔵入りにしようかな。
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:04
携帯空気入れはダメでしょう。
メーター付き高圧ポンプでないと、充分入らない。
>>488 あの程度の坂ならわりとふつうに(気合いだけで?)上がれます。
ただ、青山通りの方に上がっていくとハンドルがたわんでいる
ような気がしますが(-_-;;;;)
‥‥‥ごめんなさいもうしません。考えてみればジョイントからもげそう。
パンクはした事ないからわからないですが、出かける時は暴発覚悟で
7気圧程度入れています。走っているとタイヤ熱くなる(→気圧上がっ
てるはず)から指定圧以上入れると逆に不安ですけどね。
#昔クルマで使っていた携帯空気圧計、どこにいったかなぁ。単位系が
#北米仕様なので役に立つかわからないけど。
タイヤの空気入れは、エアサス用のポンプを使用しております。
ちょっと入れるのに時間かかるがエア圧調整正確なので◎です。
493 :
ツール・ド・名無しさん:03/04/25 22:26
そうなのだ!タイヤ自体の容量が少ないので
ポンプ一押しで圧が全然違ってしまう。
微調整ができないと!
>>487 タイヤとハブ(リム?)以外は、わりと自由にカスタマイズできるぞ。
タイヤが弱点だという意見には同意だが。
>>481 ごめん、ネジ長い事言うの忘れてた…
うちのはハンドルポスト限界まで出してる&畳む時縮めないから
ネジ長はまったく気にしてなかったんだよな。
>>493 禿同!その点サスポンプは目から鱗。今度見てこようっと。
>>494 ただ、ホイールまわりの改造って結構お楽しみの部分だから、
そこの選択肢が無いに等しいのは弱点かもね
その代わり、フレームを部分的に差し替えできるわけだがw
↑スマソ
とりあえず、今日は携帯空気入れで出来る限り空気入れて
チェーンに油注しただけで結構軽やかに走行できた!
早く高圧ポンプを買おうっと。
>>479 > 車内ではどのように持って(固定)してたのでしょう?
端の席が開いてれば、サドルを手すりに引っ掛けておく事ができますねー。
>>492 早速エアサス用ポンプ買ってきた。
いや、使いやすくて便利です。
お出かけ前の空気補充に最適。
思ってたより安かったのもありがたかったです。
499 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/02 18:20
また、リアタイヤが変形してきまいした。このままだとまたバーストかな。
早めに交換しといたほうがいいかな。
後ろだけ傷むけど(フロントタイヤは買ってから1回も交換、パンクは無し)
やっぱり荷重が後ろにあるからか?(ちなみに体重62kg)
これってバーストすると普通中のチューブは破裂してるんどけど
HANDYはタイヤが破裂するのって皆さん同じですか?
タイヤの出来がよくないのかもしれんね。
この間のやつは交換してすぐに変形しはじめたから、もしかして不良か。
>>499 空気圧が低くてチューブがかんでる
...とまでいかなくてもリムに押し付けられてる予感。
もうキツくて入らない、固い状態にまでしないと。
不良品かどうかは分らないけど。
501 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/03 09:12
>>498 お役に立ち良かったです。
>>499 私のもリアタイヤがポコポコ膨らんできて交換しました。
タイヤ1100円はちと高い。
これって不良品ではないでしょうか?
>>499、501
うちのも、タイヤ交換して少し走ったら、同様の症状が出ました。
タイヤ見てみたら、裏側が糸?に沿って裂け目が走っていました。
不良品かなあ。
交換したタイヤもちょっとあやしい。困ったもんだ。
>>502 タイヤは、なにしろ中国製ですからねぇ・・・
中国は化学製品の品質がいまいちなんでしょう。
対策のタイヤは出て来ないのでしょうか。
このままでは安心して遊べないんですよね。
まぁ、おもちゃなので、そんなにも気にしていないのが正直なところなんですけど。
皆さん、同様な症状のようですね。といってたらコブが生まれて後輪ロック。また交換。
これはブリヂに言ったほうがよいのかな?
カタログには短い距離を走るために〜何て言うのは消耗的にか?
パンクならまだしもタイヤが不安なのは気楽に楽しめないのでちょっと鬱です。
いつもタイヤとチューブ、ポンプ持ち歩いてどこでも交換出来るようにしてるんだけど、
HANDYというコンセプトからずれてる気がする。
あ〜タイヤの問題何とかしたい!
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 21:18
>>504 タイヤのこぶの件、ブリジ殿に問い合わせをいたしました。
既に肉厚アップの対作品があるそうです。
さすがはブリジですね。
これで安心して乗れますね。
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 21:53
そっか〜、ちゃんと対策してくれるんだね。俺はタイヤの不具合をまだ体験したことはないが、まぁ安心だな。
ところでブリヂストンはいつまでこの自転車の輸入をするつもりなのだろうか。
輸入中止で補修部品取り寄せ不可、というのが一番怖い。
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 22:35
俺は既にタイヤ2本ストックしてあるから、前輪用に使おう。
ところで、クラシックに大量に在庫してあるタイヤは対策品
なのかな?何処で見分けるのかな。
肉厚アップは寿命も延びるだろうから嬉しいな。
いくらなんだろう?
>505さん、定価聞いてます?
508 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/06 22:41
鬼に金棒だ!
でも、ゴムの肉厚より繊維?の部分が
強くなっているのでは、でないとゴムの
強度だけでは変形しちゃうだろうから。
となれば対パンク性も向上してるのかな。
なぬ!鬼かどうかはともかくとして、ブリジマジメだな。やるなあ。
タイヤの裏になんかプリントしてあるけど、あれは製造番号かなんかなのだろうか。
だとしたら、それで判別出来そうな気がするが。
HANDYって売れてるのかな。年間5万台販売とか言ってた気がするが、
そんなに売れてるんだろうか。
自分以外の人が乗ってるの、見たこと無いんだよな。
俺なんか、自転車の店員に「ハンディバイク?何ですかそれ?」
なんて言われてしまった。
田舎だからまぁ仕方ないんだが。
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:03
>>507 価格は残念ながら確認していません。
一目で肉厚が違うのが解るようですが,現品確認できましたらまた報告しますね。
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/08 09:24
車椅子の前輪用に6インチエアー入りが結構ありますね。
低圧だと思うのですが、医療用なので品質は良いかと。
消費税もかからない見たいだし。
他にも使えそうな物ないかなー。
買おうかなと思ってるけど、ママチャリより進まない?
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/11 21:25
んー、難しいな。
>>514 色々と割り切った仕様なので、ママチャリより余裕で進みません。
私のはチェーンリングをいじったので、ママチャリと同じくらいは進むかも
しばらく乗ってると脚の筋肉つくから
ママチャリなんか敵じゃありません。
マジレスすると
まぁタイヤの空気圧さえしっかりしとけば流す分には問題ないよ。
>>514 舗装状態が良く、ギャップの無い道じゃないと、全く気持ちよく乗れないね。
ママチャリ含め、普通の自転車と比較すべきで無い。
比較対象はキックボードだと思った方がいい。
>>520 同意。同じ人が乗るとして、
整備不良のママチャリ<手入れの行き届いたハンディバイク
が辛うじて成り立つ場合がある、
というぐらいかな
職場で車椅子見かけたんで、前輪チェック!
6インチだったけど、空気圧がMAX2.5気圧表記で、イマイチダメっぽい。
グレーのタイヤで、どうも屋内用のようなので、屋外用のタイヤはまた違うのかも。
対策タイヤの続報来ないかなー。
12インチでも、多分、重さも大きさも変わらないのに。
なんで6インチなの?誰か答えて。
>>523 変わらないは言いすぎだろー。
シンプル+省スペース+軽量(+個性的な外見)
がハンディのコンセプト。タイヤ12吋+他がそのままだと、
上記の3点がバランスよく成立しない。
その辺りは輪行してみるとよくわかると思うんだが。
まあ見た目重視な部分があるというか、もう少し
大きくてもいいだろう、とは思うが
>>524 確かに、変わらないと言うのは言い過ぎですた。
もっと軽く楽に走る事が出来ると書くべきでした。
あの非科学的デザインがお好みなら、2インチに
しておくべきだったんでしょうか?
>>525 天然か?それとも単なる釣りか?
2吋で走れるわけないでしょうが。
ハンディが嫌いならトラコンスレにでも逝ってきな。
同価格帯ならあれの方がよっぽど実用的だから。
まあ2吋タイヤでちゃんと走れるのが出来るなら
ここの住人は飛びつくとは思うw
せめて8インチだったらなーと思う。
>>526 >>527 建設的な書き込み。2ちゃんねるにもこう言う骨の有るお方がおらっせる。
わちきが?
はい(これ、広東語知ってた?)
天然です。
2インチでも十分です。
8インチなら出来の悪い12インチと同じ。でも気持ち判る。
オイコラ橋石。作りがしっかりしていれば使いもんにならんでも
ええんか!おらおらおら。なんとなくカタログでアピールするより
ハッキリ、使う気なら買わんほうがええと書いたらどや。
それにしてもブリジストンは緊迫感が無いね。企業なんでしょ?一応。
松下は、本気出してるようですよ。
2インチ/80rpmで20km/h出すには
チェンリングの大きさはえっと...
521=524=526だけど。
>>528 走行性能に関しては他の自転車に比べると
明かに見劣りするのは確かだが、「歩くよりは速く」
「走るよりは楽」の条件は十分満たしている。
折り畳みに関してもこれよりよく練られた機構の物は
複数あるかとは思うが、扱いがデリケートになったり
重量がかさんだりしやすい。
片手でヒョイと持ち上げて網棚に乗せられる物は
他にはなかなか無い。他の乗客に与える圧迫感も格段に少ない。
確かに趣味性が高い乗り物なのでこういったフォローも
どうにも良かった探しっぽくなってしまうが、
全く走らないわけでもないし、エア入り極小径タイヤ
ならではの恩恵も確かにある。存在意義がゼロだとは思わない。
しかしホントに天然みたいだなw
ずっと言ってる事が変わらないから、擁護派としても
レスしづらくて困るよ。(同じ内容を噛み砕いて話すしかないっつうか)
普通の自転車ならともかく、折り畳み小径車は
走行性能だけで語るもんではないでしょ。会話したいなら
スレの流れとかこっちのレスを踏まえて話してくれ。
走らない事はみんなわかってるし、8吋なら
よかったのに、って言ってる人は多いから。
話進める気が無くて文句しか出ないんならブリに直接言ってくれ
523はトラコン買え
走らないとか言ってるヤシは
タイヤがカチカチになるくらい空気入れてんのか?
ちゃんと油さしてんのか?
後輪の前後の位置は微調整してんのか?
やるとやらないでは走りは別物だよ。
どー頑張ってもママチャリ以下なんだから、
走る走る言うのは煽られるもとだよ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ママチャリは乗ってても楽しくないしただの道具にすぎない
>>531 虎来ん??なにそれ?
ワシ、HANDY使ってるけどそっちの方がええの?
考えてみるわ。
>>537 ブリジストンのトランジットコンパクト
ちゃんと走るフォールディングの中では
コンパクトかつ持ち運びやすくなかなか良い感じ。
重量は14キロくらいだったかな。
X型に畳めるフレームがイイ!
公称値12.9kgです。
実際は13kg台中盤とも。
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 10:48
ハンディーバイクは実際何キロですか?
7,9キロより重く感じましたが。
どなたか計った方いますか。
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 11:21
実際には8キロちょいですね。
少し軽量化して8キロ弱だったんで。
正確な重量はわかりません。スマソ。
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/26 15:32
うわっ、他人事かと思ってたら
かえたばかりの漏れのタイヤもモッコリしてきた!
何かあるのか?!
脱腸と呼んでます。
うおおおおぉぉぉ
脱腸したまま走っていたら、突然
『キュキンッ!』って音がしてチューブがバーストしました。
注文したタイヤが届くまで走れねー
>>538 教えてくれてありがとね。
確かに、虎来んはgoo。しかし重い。
だからと言って、HANDYが良いとは言わない。
橋石の技術力を疑うし、それ買う人間性にも疑問が有る。
ZEROBIKEの作りが悪いのは、ユーザーの立場に立っての
苦渋の選択だと思う。
もっとも、非実用を楽しむのであればHANDYほど面白い物は
無いでしょう。
>>545 キュキンッ!って音が何の音なのか禿しく気になる。
うちのは脱腸でモコってなった部分が走ってるうちに
偏磨耗して繊維とかチューブが見えてきますた。怖かった。
対策タイヤの詳細情報欲しいなー
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/27 22:01
脱腸対策用タイヤの見分け方は、
タイヤを親指と中指とでつまんでみてなかなか潰れず。
厚みがUpしているが、外観からは対策前とは見分けがつかないんだよね。
同一の金型使っても良いから、マーキングを追加してもらいたかったなー。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/28 22:05
ハンディバイクを体重計で量ったら、8kg超えていた。
でバックも一緒に量ったら9kgに近づいた。
結構重いな〜
タイヤの脱腸問題は前後関係なく起きるの?
それとも後タイヤだけ?
>>547 音は...高圧の空気が抜けた音です。
>>550 タイヤの脱腸ですが、自分も後ろですがタイヤ自身問題だとすれば
付加がかかりやすい後輪の発生頻度が高いという事なのでしょう。
で!新しいタイヤ来ましたよ!
まず脱腸したタイヤは、気圧の刻印部分が「凹んだ円の中に数字」のはずが
逆に出っ張ってて数字が読めなかったり、円におおきなバリがあるなど
一見して駄目ぽな感じでした。ロットナンバーLH-363-01
新しいタイヤはタイヤ内側にバリはあるもののロゴ等にバリはないです。
確かめてみると、パンクしてない前輪もこの新しいと思われるタイプでした。
ロットナンバーLH-363-02、LH-363-06
ロットナンバーは単一では無い様です。共通の見分け方としては
DESIGNED IN TAIWAN の後に NYLON と表記のあるのが
新しい「と思われる」タイヤです。他にも情報があればお願いします。
ちなみにNYLONっていいんでしょうか?
あ、あとHANDYBIKEにカチッとはまる空気入れ探してます。
今はラクラクに金具継ぎ足して延ばしてます。ぷしゅっと抜けて困ります。
552 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 15:42
脱腸は経験ありませんが、因みに。
昨年7月購入時、最初に付いていたタイヤはLH−363−01と06で、
01なはNYLONの表記無。06にはあり。
昨年10月購入のタイヤはLH−363−06でNYLONあり。
今年1月購入分はLH−363−07でNYLONあり。
という事は、昨年のうちから対策品があったってことでしょうか?
あと台湾製の後にナイロンと入ってます。
石橋に聞いたら対作品の見分け方教えてくれるのでしょうか。
553 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/29 21:08
うちのHANDYBIKEのタイヤは前後ともLH-363-02でNYLONだ!!
まだタイヤのトラブルはありません。
554 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 14:09
報告します。アキチのダメんなったタイヤを調べたところ、
末尾01、06、07、で どれもnylonと入っております。
でもバースト、タマゴ出産、脱腸でお亡くなりになりました。
ブリジよはっきりせんかいっ!
555 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 14:48
誰か聞いてきてぇ〜ん
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/30 16:04
また報告します。
ブリジのフリーダイアルにかけたら自転車に全然詳しくない
ババアがでてきて、らちがあかないので、地域営業所にかけたところ、
対策タイヤは去年のハンディ発売のすぐ後にでてきたらしい。
最近手に入るのはほとんど強化されているものと言う事でした。
しかも外見では判断できない(品番や記載は同じ)。
手で押して少し硬いくらいという事。
これはなんの解決にもなってないということか?
みんなで営業所に電話してどうにかしてと懇願すればもっと良いものができるかも?
あ〜〜〜あ、丈夫なのが欲しい
脱腸タイヤの責任は、空気パンパンに入れれば良いと書いた奴じゃ。
そもそも、適正空気圧なんぞ知らぬ連中がめいっぱい、力ずくで
膨らませたんじゃろう。
鰤も解っているなら空気タイヤなんかでここの愛らしい連中を
惑わすでない。
そもそも何で脱腸現象って起こるんですかね?
タイヤ自体の出来が悪いのは別として、
なんとなく、タイヤに均一に力がかかっていないせいかなとか思ってるんだけど。
自分の場合は、購入時に付いてたタイヤは快調で、半年ぐらい持ったかな?
順調にヤマ減ってたのに、鉄片踏んづけて、そこからふくらみだしてダメになった。
その次に付けたタイヤは、カチカチに空気入れて一日走ったら、ふくらみだしてダメになった。
その次に付けたタイヤは、空気入れが調子悪くなっててあんまり空気圧高く出来なかった。
そのまましばらく走ってたけど、新しい空気入れ買ったのでまたカチカチにしてみた。
微妙にぼこぼこしてるけど、今のところ落ち着いてる。
タイヤ交換後は、ちょっと低めの空気圧にして、なじませてから空気圧あげたほうがいいのか?
とか思った次第。わかんないけど。まあ話半分に。今度タイヤ交換したら、試してみます。
>>542 過去ログにあるけど、自転車のエアサス用空気入れがオススメ。
GIYOのやつとか。2500円くらい。
口金がネジになってて使いやすいし、外す時に空気が抜けちゃうことも無い。
一押しで入る空気の量がやたら少ないので、パンク修理の時とかは疲れるかもだが
出かける前の空気補給とかにはちょうどいい。とおもう。
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 02:59
脱腸現象起こしたタイヤはどれ位空気入れたのか、正確
にわかると参考になるのでは?皆さんどれ位?
指定空気圧までいれれば、充分パンパン、カチカチ
になると思うけど。
圧が低くてパンクするのも問題だけど、破裂するほど
圧かけるのも大変かと。
とにかく正確な空気圧ゲージは必要なことは確か。
自分は一割低めで慣らしをしてから徐々に圧上げて
90PSI≒6,5BARで使ってるけど10ヶ月
使ってるけどノントラブル。因みに体重は58kg。
私は80キロ超えてるから指定空気圧だとパンクしそう。
いままで脱腸したことはありませんし、パンクしたこともありません。
ホームセンターの1000円ぐらいの空気入れで、口金がはずれるまで入れてます。
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/05/31 10:30
>>561 パンクしそうと言うことは、指定空気圧以上
入れてるのですか。
いや、それはわからんです。
561に書いているように、空気圧計のついたポンプは使ってないんで。
口金が外れるまでとにかく入れてパンパンにしてます。
Gooな雰囲気。
10年程前に4インチ程のホールのBIKEにのって砂利道を
爆走していた、若いエンジニアを見たよ。
その時、私は、内装3段のママチャリに乗っていた。
>>560 空気圧計ついたポンプ持ってなかった頃は、
たぶん7気圧くらい入れてたと思う。
最初のタイヤはそれで平気だったけど、
今にして思えば、買って最初の乗り始めの頃はあんまり気圧高くしていなかったから、
それが『慣らし』になってたのかな。
2番目に付けたタイヤはいきなり高気圧にしたからダメだったのかも。
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:23
あなじて見ました。
sakura氏のハンディバイク凄すぎますね。
4.7kgなんて、究極のハンディバイクだ!!
>>566 見た。これだ。凄すぎる事無いよ。
これが自転車。歩道の段差でクシャクシャに。
これが自転車。
頑丈なの欲しければ、これまた自分で作る。
オフロードのキックボードなんぞ頑丈だよ。
重いけど。
ヘタな知識持つやからがメーカー駄目にする。
虎恨の良さは、重いから。handyの欠陥は重いから。
>>566 sakura氏まだやってたのか!
と言うのが正直な感想というか(w
相変わらずキワモノっぷり溢れてて凄いなあ。
あと、今回はオマケ画像が嬉しいっす。スタンドカワ(・∀・)イイ!
>空気圧
は測ってなかったけど、うちのは金属片を
踏んだあたりから脱腸した様に思うから、
他のみんなとはちょっとケースが違うかも。
一応型番は363-04ですた
おっと追加。
559氏の言ってるGIYOの空気入れだけど、
タキザワ通販で1900円で買えるので、他に買い物あるなら
結構オススメです。1万円以上で送料無料+今なら1割引セール中だし
>>566 あ、新しい画像投稿されてたのか。輪行状態すごいね。
初めてここに来た時(
>>259)は、言ってることがあまりにウソぽいんでかなり疑ってたんだけど、
こりゃ確かに自転車が入ってるようには見えませんわ。脱帽。
リヤホイールのステー、肉そいであるっぽいね。すごいな。
このヒト、HANDYのリカンベントキットも造ったって言ってたけど、
そちらも激しく気になる。
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 13:20
>>573 その『本』と『末』を決めるのは、ひとそれぞれであることに気付け。
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 06:36
電車やバスに輪行するのにカバーがないとダメなの?
576 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 07:06
いちおうな
細かい事いちいち言いたくないけれど、駅員も仕事なので
目の前を横切られたら注意しなくてはならないのです。
そのくらいの気は使いましょう。あとはTPOね。
>>575 他人から泥や油をつけられても平気だ。って人は居ませんよ。
あの油落ちないからなー
580 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 08:06
なんか盛り上がる企画ないかなー。
ハンディーバイクでピクニックとか。
581 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 09:45
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 19:55
いいですね。
梅雨に入ったけどね。
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:02
JDバイクage
>>584 見たよん。zerobikeの方がいいと思うが。どうでしょう?
勿論、参考って事だと思いますが。
>>574 別にあんたをいじめるつもりは無い。
まだまだメーカーもユーザーも改善の余地有りと
言いたいだけです。
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/20 23:57
HANDYBIKEにサイコン(CC-CD100N)をつけた。
で、平地のタイムトライアルを1キロだけ計ってみた。
max26.6
ave16.3
エンジンがヘタレなのでバテバテでした。
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 14:44
すごいですね。
私はMAX21、3。AVE12前後です。
MAX20キロ越える怖くないですか??
>587
1キロだけの全速力なので凄くないよw
長い距離を走れば多分AVE10〜12キロ位になるよ。
赤ロデオに乗っているのでMAX20キロ超えても怖くないw
589 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 21:22
最近タイヤの脱腸現象は収まったのでしょうか?
トンと書き込みを見なくなったのですが。
590 :
買い物検討使:03/06/21 22:24
>>589 漏れも気になる。
買う気だったけど、タイヤ・チューブなんかの運用コストが嵩むなら
地下鉄通勤のお供にするには考え直そうかな〜なんて。
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/21 22:39
俺は脱腸現象おこったこと無いけど、あれを通勤のお供にするのは色々と不便なような。
どういう職業かにもよるだろうけど。
>>589 住人の数が少ないんだろうねー。みんな
ひと通り脱腸体験しちゃって、その後の進展が
無いって事かな。
>>590 見た目程軽快な乗り物ではないから、毎日の通勤に
使ったりするのは案外骨が折れると思うよ。
自宅〜勤務先が地下鉄で動ける範囲内、例えば
10km圏内とかだったら、いっそフルサイズの自転車か、
それに準ずる走行性能を持った他の折り畳み車を
買った方が選択肢が広がって面白いかも
593 :
買い物検討使:03/06/22 07:37
>>592 アドバイスありがd
実は事情がありまして。
会社は駅から遠い埋立地にあるくせに自転車置き場が
交通費の出る正社員かパートおばさん専用で
私ども出入りの下請けには開放されておらんのですよ。
だからコソーリロッカーに入れておくか、デスクの下に隠せる大きさでないと・・・
脱腸はタイヤの圧力が原因かと
6.5キロ異常はかなりヤヴァイ
>>593 トランジットコンパクトのほうが良いんじゃないかな。
あれが入るサイズの余裕があるかどうかだけど。
596 :
買い物検討使:03/06/22 16:39
>>595 う〜ん悩んでしまふ
HANDYBIKE:第一候補だけど脱腸情報がコワー
JD−BIKE :入手が容易。でも畳むと意外に嵩張るみたい。
トラ・コン :この中ではもっともマトモ自転車。でも重さと嵩高さがネック
とてもラッシュの地下鉄に持ち込む勇気がない。
きょう近所のあさひでJD−BIKEに触ってきました。
トラコンは去年電車に持ち込んでいる勇者(女性)を見かけたことがあります。
HANDYBIKEは実車を見かけたことはありません
>596
JD-BIKEいくらでした?
自分が見たのは定価だったけど、アサヒだとちょっとは安いかなーなんて。
JDはタイヤ丈夫なんだろうか?
あの後輪ブレーキの構造上、丈夫じゃないとバーストしそうだけど。
HANDYに転用できないかなーとか。
>597
そー言えば値札見るの忘れた(w
いいトシした大人が当分買う気がないのに重さを確かめに持ち上げてみたり、
ハンドルを畳んでみたり、体重を乗せてみたりして完全に変な客・・・
店員の目が気になってしまい・・・いそいそと退散(ワラ
そんなもんですから感想としては
ハンドル握った感触はキックボードそのもの。(剛性低そう)
(まあ作ってるところからしてそうなんですけどね。)
タイヤに関しては>596のとおりHANDYBIKEは未知なので
比較できませんが、丈夫そうな気がします。(いいかげん)
ゼロバイクが良いと思うんだけどな。
畳むのが面倒臭いから駄目?
>>596 脱腸は一度しかおこってないなぁ。空気圧低めに入れてた時は
よくパンクしたけど規定どおりに入れれば大丈夫。
ちゃんと空気入れてチェーンに油させば意外なほど軽やかに
走ると思うけどねぇ。(段差以外は)
ラッシュじゃないけど地下鉄乗せて通勤してますよ〜
>>600 う〜む・・・貴方も勇者だなぁ
早朝出勤なんで行きはいいけど帰りはいつ乗っても超満員 (;з;)
ちなみに関西では悪名高い地下鉄御堂筋線でつ。
やっぱ乗車時は専用バッグ必須?
>>604 バッグ無いと最悪の場合電車に乗せてもらえなくなりますからね。
一応キマリはキマリって事で。
ただでさえ関西の方だと乗客から文句言われる確率高そうだし...
>606
ン・メダからニシ・ンメダまで結構遠いんだよ。(約1Km)
通路に人通りも多いから乗っていけないし。
>>607 そう言う場やい、これ、どうやって運ぶか?
1km程度なら、徒歩。荷物は無い方が良い。
荷物は、4kgが限界かと。悩む。
>>608 背負う。
4kgが限度って情けないなぁ。子供と一緒に買物する主婦より弱いな。
>>607 通路って地下街自転車で通る気か?
駅前ビルあたりはそんなに人多くないと思うけど
611 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 13:19
結構大阪の人おおいのですか?
東京では一回もハンディーバイクとすれ違った
事無いのですが。
JD-BIKE折り畳みサイズでかいねー
ありゃ要らんと思った。
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/02 19:38
ハンディバイク安くなったね。思わず注文してしまったw
>612
禿げしく同意
私的な話で恐縮ですが、この度引っ越してしまうので
(御堂筋線利用は変わらないが梅田〜難波間は通らず)
>607前後の話はナシってことでスマソ
でもやっぱりHANDYBIKEホスイ
JD-BIKEのハンドルだけ欲しい
>>613 なんかWebで見てみたら2.5マソのところとかあんのな!
くそーくやしいけど、俺はもうこれ愛しちゃってるから
みんなも乗ってくれって感じだ。
JD対策なのかな?
昨日ひさしぶりに長距離走ったら、今朝起きたらパンクしてた。
当日パンクしないで頑張るなんてエライやつだ。
バルブのすぐ横に穴開いてパッチ貼り難かったので
新品チューブを履かせてやったさ。
やっぱ専用バッグの折り畳みは面倒だよね〜。
なんかワンタッチでのばして使えるようなバッグというか
カバーみたいなもん無いですかねぇ...
>>609 主婦?4kgの荷物しょって、うろつくのは
少なくとも快感ではない。
JD-BIKE?重い。少なくとも嬉しくない。
Handy?話にならん。
(´Д`三´Д`)ん?ナニナニ?
徒歩で運ぶって言っても、バッグから前輪だけ出して
転がしていけば重いとか関係ないでしょ???
重いのは登り階段の時だけだよ。それだって持ち方次第で
そう負担ではないよ。マネはしない方がいいけど、俺なんか
機嫌のいい時はヒーリーズで滑りながら転がしてる事もある。
>>616 1.9のトコもあったよ。
専用バッグ、直線構成でわりと折畳みやすくできてると思うけどな。
ベルト縫込み部分が、折るガイドになってるし。
毎回同じようにたたんで折り癖つけてくとよいかと。
あと、チャックを全周閉めないで、両端(というか、下の角のところ左右)を5cmくらい開けとくと
畳む時に空気が抜けて畳みやすいよ。
620 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/07 23:03
最近雨で乗ってねぇな
はよ梅雨あけろ
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 07:24
えへへ。おれもこないだからこのスレ読んでるうちに欲しくなり、ヤフオクにて購入。
1.9でした。明日届く。あー早く乗りたい〜〜〜〜。それにしてもタイヤ問題、
不安ですな。あ、ちなみにさ、おれ、これのハンディをチョッパーにしたいんだけど、
無理かなあ。前輪のアームがシャキーンと伸びるようにしたいんだが。
こういうときのいい業者、どっかありませんか?
電車でショッピングとか実用考えてるんならトラコンにしとけば
いまのところそれしか現実的なベストチョイスがないし
ほとんど転がすから重さ関係ないよ
トラコンよりタイヤ小さいと、もっとメンテに気をつかわなくなる
そこがめんどいかもよ
自分はここで買いました。
h
ttp://www.chari-ya.com/ 今日通勤で初走行してみたんだけど
異常に短いクランク&小さいタイヤに戸惑いまくりw
4km走るのに30分くらいかかった。
で会社到着後、気付いたら折りたたみのときに使う固定ボルトが無い!!
ちゃんと締めて乗ったはずなんだけどなー・・・・
しかし帰り道に無事発見しました。みんなも気をつけようね。
625 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/08 20:59
>>624 うっ、安いなぁ。
俺なんか、一緒に輪行袋買うからってやっと5千円値引きさせたのに・・・。
クランクはトラコン用で地面すりまくりで走ってます(慣れれば地面にすれなくなったけど)。
6インチだとちょっとした段差も大スペクタルですね
後輪は6インチでもいいから前輪だけ10インチぐらいに
してくんないかなとか思う。
逆はあるんだけど・・・
道路の段差やつなぎ目に泣き、綺麗な舗装に笑う。
マジで衝動買いしそう…。
(・∀・)カエ!
634 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/10 22:20
そうだ買っちゃえ。 後悔は後でするから後悔なり??
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:10
絶対買いだ!!
メーター付きフロアーポンプさえあれば
タイヤの問題も心配無し。
作りはいいよ。
636 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:45
ツールプレゼントage
片手ハンドルは自殺行為
段差は大ピンチ
たまにウィリー走行
とかとにかく楽しい事は間違いない
>>635 隙間が小さいのでポンプは選んだほうがいいな。
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 00:11
ホイールの穴のバルブに一番近い穴だけ、リーマーで大きなマルに
したら、空気入れる時にバルブをホイールの外に押し出せてとっても
便利。ホイールバランスは?
640 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 00:23
ホイールバランスなんて元々ないよ。
641 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 00:25
そんなこと言ったらキャファのオサーンに怒られます
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 00:30
いや、実物見てみればわかるけど、
右側にスポーク(といえるのかな?)がよってるからもともとホイールバランスは崩れているわけ。
わかる?
643 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 00:32
>>642 普通「ホイールバランス」って言ったら
そっち方向のバランス云々じゃない気が。
円運動におけるバランスじゃないん?
あぼーん
645 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 00:32
ヤバイ
欲しくなってきたw
646 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 00:36
買え
買っとけ
>>643 そういう意味なのね。俺はてっきりホイールの左右の重量バランスだと思っていた。
スマソ。
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:02
久しぶりに10キロほどはしりました。
段差もつらいですが、やはり足に来る低周波の振動がつらいです(激しく既出だけど)。
チェーンは限界までたるませているんですけど。チェーンリングを変えたのがまずかったのかな。
649 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 20:24
正直、小径車は行き詰まっていると思う。
しかし、だからこそ、既成を打ち破るおばかで素晴らしい自転車が欲しい。
それがHANDYBIKE、もしくはその後継ではなかろうか。
後継類似機種が、同程度の重さ、サイズ、2倍以内の値段で、走行性能を飛躍的に向上させられれば、
携帯自転車として、もっと明確にカテゴライズされるかもね。
6インチは小さすぎなので8〜10インチぐらいにして欲しい
畳んだ状態にまだまだ無駄(すきま)があるので
大きさもほとんど同じに出来ると思うが
トラコンの機構をそのまま使いつつ限界まで小型化、タイヤは8インチ化というのが
俺の求める携帯バイクの理想像だな。
値段はさておき、重さは9kg未満で。
俺も8インチ化希望です。
あとそれに伴うクランクの延長と、スプロケをもう少し大きくしてほしい。
BB部に3段変速だな。
ついでにダイナモも内蔵。
654はマニアックすぎw
でも6インチのハブダイナモホイール欲しいな。
見た目すごいだろうな、ふへへ。
>>651 ハンディの機構は畳んだ時の隙間より
構造のシンプルさを採った結果だと思うので、
652の言うトラコンベースの方がこの場合現実的なのかも。
つーかゼロバイクユーザーの話を聞きたい。
走行性能は明らかにハンディより上だと思うので、
長く使った時の耐久性とか折り畳みの
わずらわしさとか、どんなもんか知りたいなあ
あのホイールから考えるとハブダイナモにするにはバルブをどう出すかが問題だな
だから、「BB部」って書いたのだ。
BB部に変速機構とダイナモ機構を内蔵させたモジュールをシマノ等がが作れば
この手の小さい自転車はもう少し便利になるだろう。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>657 そういう事か、変速だけBB部かと思ってた。
けど、実際問題それってかなり無理があるなー。
BBはハブ以上にサイズの制限がきついし、
回転数もハブとは比べ物にならない低さだし。
変速だけのやつなら売ってるけど、あれ高いんだよな
>>648 チェーンはデフォルトのやつ?ナローチェーンに替えたら
うちのはだいぶマシになったんで、もしまだなら
試してみるといいかも
>>659 チェーンは7速HGです。
9速スーパーナローに変えたらましになるのかな?
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 02:11
あの自転車初心者なんですが、これってギヤとか変えられないんですか。
ええとギヤっていうのはペダルのところについてるほうの奴のことをいってるんですが。
ここに今より大きいのをつければもっと楽になるのかな、と。
やっぱデフォルトで乗るとつらいし…。
662 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 04:27
長文になるけどスマソ
>>661 構造上、前のギア部分(チェーンリング)だけってのは
無理だけど、ギアの付いてる棒部分(クランク)も含めて
丸ごとならちょっとした専用工具があれば交換できる。
作業自体も割と簡単。
ただ問題があって、タイヤが小さいせいで地面との
クリアランスが少なく、普通のクランクを付けても
地面とガリガリ擦ってうまく走れない。
だからハンディバイクに適した長さのクランクと、
そのクランクに適した、かつハンディバイクに
適した歯数のチェーンリングを見つけてやる必要が
あるんだけど、これが結構やっかい。
実績のある組み合わせで安上がりなのは、
同じブリヂストンのトランジットコンパクト(トラコン)
にデフォルトで付いてるクランクに、市販の
大径チェーンリングを組み合わせる方法。
ちょっと地面とこするけど慣れればOKだそうな。
661がどこまで突っ込む気があるのかわからないので
この辺で一旦止めとくけど、興味があればレス下さい。
とりあえずこのスレ全体を「クランク」で検索掛けたりして
疑問に思う事とかまとめてもらえると助かりまつ
あ、662さんレスありがとうございます。スレは1からずうっと読んでるんですが
専門用語がわからんのでいまいち理解できてないんですよ。
1.そのトラコンについてるクランク、は単品で入手できるんですか
2.大径チェーンリングって自転車屋いって「大径チェーンリングください」っていえばいいの?なんかサイズとかあるんですか
3.このように改造するとどのくらい快適なもんなの?(って表現しにくいかもしれないけどママチャリよりちょっと遅い程度、とか)
その金で別の買った方が良いんじゃぁと思うくらいの速さ
>>663 662さんではないですが、チェーンリングを変えた者なので書きこみます。(以前書いたことと重複しますが。)
1、トラコンについているクランクは補修部品として取り寄せれば単品で手に入ると思います(たぶん)。
トラコンを持っている人から譲ってもらうのが安く済むのですが・・・。
ただ、もともと付いているギアを切り落として、ガードが付いている穴にチェーンリングをつけることになります。
PCDは110でした。
そのほかに、ロード用クランクの軸を短くしてペダルをつける穴を開ける方法や、デフォルトのクランクを加工して
市販のチェーンリングをつける方法(sakuraさんがこの方法を行われています)があります。
2、小径車に強い店に行けばあるかもしれませんが、私は通販で手に入れました。イトーサイクルというお店です。
大径チェンリングでも、チェーン長の関係で付かないものもあるようです。詳しくは過去スレに書いていると思います。
ちなみに私は58Tです。それからサイズとしてPCDもあるのですが、それについては
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/pcd.html ここを参照してください。トラコン用は前述のとおり110、ロード用は大体130みたいです。
3、これについては人により考えが違うと思いますが、私は、「段差のない平坦な道ではママチャリに付いていけるぐらい」かなと思います。
ただトラコンのクランクは150ミリなので、気をつけないと段差やコーナーでペダルを擦ります。ノーマルに比べたら結構快適だと思います。
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 22:25
666
どなたかお使いのかた、インプキボン。
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 02:41
輪行バッグなんだけど、今までマジックテープのついた
ヒモの部分をハンドルにとおして止めてたんだけど
かなりキッチリ畳まないとテープが剥がれたり
ハンドルに付けたライトやベルが邪魔だったりしてた。
そうじゃなくて、手提げの部分を折り込んで畳んでから
両脇から引き出して、ハンドルの両側から引っ掛けると
アバウトに畳んでも全然OK!
これで折り畳みがだいぶラクになった。
漏れは手提げ部分を首からぶら下げてるよ
今日やることなかったんで買って半年目で初めてヘッドパーツの分解清掃してみた
ヘッドチューブが地面に近いせいか中に水と砂が入りこんで下玉圧しがサビサビのジャリジャリになってたよ
あとタイヤを外してリムの内側拭いてタイヤ戻して空気入れたら
脱腸のような感じになって激しく鬱だったけど少しだけ空気入れてよく揉んだら直ったわ
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 17:56
>>670 自由な発想ができる人ってステキですね。
>>671 水溜り走ると、ベアリングに向かって盛大に水跳ね上げるからねえ。
泥除け付けたほうがいいかもな。
買ったはいいが、使えね〜(;´д`)
激しく後悔中…
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:31
どのへんが使えねぇのかい?
参考までに話してみなせぇ。
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 16:09
>>666 自分も欲しいが、PCD110で52Tあたりのチェ−ンリングってないのかも?しれない
678 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:42
質問〜。チェーンリングって代えると早くなったり、楽になったりするんですか?
初心者ハンディユーザなんですが教えてえん。
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:45
48tにしたらかえって巡航速度早くなりました。
680 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:47
>>675 通常、ロードしか乗ってないので、
ちとあきれてしまったんだが…
慣れれば悪くないし、
独特の乗り味がある。
しかし、この自転車で峠越え出来たら神だな(;´д`)
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 21:16
>>681 な、なにと比べてんだよっ!w
漏れは峠どころか交差点でバンクつけ過ぎ
スッコロンデ死ぬかと思いましたよ。
生きててよかったよ、俺。みなさまも御注意を。
683 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:44
>>681 つうか、HANDYは普通の自転車じゃないし(w
それよりも、
>>666のクランクが烈しく気になる…。
HANDYにそのまま付くんだろうか。付くんだったら速攻買いなんだけど。
>>681 広告に短距離専用特殊自転車書いて有るのは冗談ではありません。本気です。
ロードレーサーと比べるなら
1.担いだ時の速さ比べ。
2.担ぐまでの速さ比べ。
3.電車の中でのイチャモンつけられ比べ。
4.一般人ウケ比べ。
です。
685 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 10:08
PCD110で50Tか48Tってないのかな〜
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 10:36
48Tは昔のMTB用であるので、店の不良在庫を探すとよいかもしれません。
スギノで出していたかも・・・。
687 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 10:36
>685
TIOGAがつくっとるので、その辺の自転車屋で取り寄せ可能。
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 09:26
ところで皆さん、HANDYをちょっと駐輪する時って鍵はどうしてます?
長めのワイヤーロックでどこかにくくりつけるしかないと思うんだけど、
ワイヤーロックを持ち歩くのが面倒&スマートじゃないんで…。
俺は細いワイヤーを車輪に引っ掛けてるだけだな。担いだらもっていける。
田舎だからこんな変な自転車は目立つし、まだ盗まれてはいない。
690 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 13:10
●●さん、ロビンタイヤのインプレきぼん。
いくらだたの?お願いします。
私は●●さんではないですが(というより●●さんって誰だろう?)、ロビンタイヤを使ってるので。
ただ、インプレといってもハンディはタイヤの性能が問題になるようなものではないのでとくに違いはわかりません。
タイヤパターンはモールトンのタイヤみたいに縦に溝が入っているもので、カッコイイです。
あと純正より少し重いので耐久性に優れるかもしれません。
タイヤ+チューブで1200円ぐらいでした。
ってこれ以前も書いたな・・・。
>>690 ●●さんじゃないけど(笑)買ったのでインプレ。
チューブ込みで1セット1200。メーカーは『HENG SHIN』。
>>522で書いた車椅子の前輪と同じメーカー、パターンも同じでした。
チューブ、タイヤともに台湾製。指定空気圧は6.3気圧。
揉んだ感じは純正より明らかに肉厚で堅めで15g程重い。純正より頑丈っぽいです。おかげでリムにはめるのが大変やった。
とりあえず今のところはぼこぼこしていないけど、特に問題もなく順調です。
ただ
>>559で書いたように低圧でしばらく慣らしてから乗ってるんで、
一概に純正タイヤがだめだったとは言えんかもです。とりあえずそんなカンジ。
あー、そういえばJD-BIKEの後輪も同じメーカーの同じタイヤでしたよ。
ただ、こっちは中国製でした。
693 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 23:11
RACE FACEのチェンリングにPCD:110,52Tがあったんで、
666のクランクと組み合わせたら、バッチリでした。
ブルホーン化してぇなぁ
666のクランク注文しちゃったyo...
handybikeに着かなかったらどうしよう...
696 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:21
クランク交換で対処しる
まちがった。BB交換で対処しる!
698 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 18:39
BBは現行のモノではサイズ(チェ−ンライン)があわないですか?
700ということで
>>698 私の発言は、
>handybikeに着かなかったらどうしよう
に対して発したものであって、666のクランクがhandyにポンずけできるかどうかはわかりません。
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:44
703 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:34
666のクランクと、HANDYBIKEのBBはちゃんと相性合ってますよ。
ものの10分で交換完了。
チェンラインは、厳密にはどうかはわかりませんが、
交換前のカリカリ音と、全く同じでした。w
但し、デフォルトの38Tチェンリングは全く使えませんけど。
RACE FACEのラインナップには載ってなかったんだけど、
PCD:110、52Tが偶然見つかったのは、ラッキーでした。
ちょっと高かったけど、黒で統一されていい感じ。
あと、135mmにすると、ペダルを折りたたんで
スタンド代わりに出来るのが便利。
ほぼ、直立状態で安定して立てられます。
>>703 おお、ちゃんと着きますか。
webから注文したら数時間で「送付完了」メールまでおくられてきて
たぶん今日あたりとどくんじゃないかって状態です。
(それで眠れなくてこんな時間に2chみてる漏れって・・・)
PCD110のチェンリング探さねば・・・
705 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 07:11
666のチェーンホイルだと坂上れますかね?
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 19:21
先日、JD-Bikeのフロントフォークとホイールを注文しようと頼んだところ、
フォークはまだ補修部品として用意されてないようです。
ちなみに前輪ホイール/タイヤ/チューブは注文できるらしく
4000円弱だということでした。
はじめてみたけど、溶接がちゃちいナー やっぱ
handyはできいいわ やはり
確かにホイールの回転も悪けりゃ 不安になる構造ですね あれは
スペーサー見たいのが素人の自作っぽい雰囲気
ハンドルもガタガタだしね(キックと同じく)
後のブレーキが不安なのにさらに追い撃ちかけるFブレーキシューの
小さいのを見たらガクガク ブルブル
もし交換したらアレなのか
だらだらと スマソ
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 00:56
ハンディって坂道降りても全然滑走しないじゃないですか。あれってなんで?
普通の自転車みたいにシャーっと走って欲しいんですけど、無理なの?
なんで?タイヤが小さくたってその辺の構造はいっしょじゃないですか。
どして?もしくは対処法知ってる人、教えてえん。
708 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 01:34
>>707 ちゃんとメンテしてる?
タイヤの空気圧は6.5。普通の自転車より固めにいれないと
ペダルが重くて仕方ないぞ。あきらかに違いが出る。
あと、チェーンにもちゃんとオイルさしておくように
これもタイヤほどではないが違いが分る。
で、あんまり調子にのって滑走すんなよ、危ないから。w
>>707 タイヤ小さいと走行抵抗が大きくなるんじゃなかったっけ。
あと、車輪径小さいと車輪の回転数多くなるんで、その辺も抵抗増の原因かと。
日常メンテ以外の、構造的な原因はその辺かな?
まあ対処は708の言うように、適正空気圧の維持かと。
695さんはクランク届いたかな。
あの日カキコしてから寝たんですが、
朝にはクランク届きました。
まだとりつけてませんがとりあえず良さげな感じ。
ロードで使い古したチェーンがあるので
とりあえず38Tのまま組み付けてみるか、などと
無謀なことを思案中。
どっちにしても週末にならんと作業できん・・・
>>707 ざっと考察すると
・車輪径が小さいと慣性モーメント(質量に比例・径の二乗に比例)
も小さくなるので、外力に逆らって回転を維持するのが難しくなる
=走行抵抗の影響を受けやすい
・同じ距離を進んだ場合、大径車より回転数が多くなる
=ベアリングやラチェットの抵抗が大きくなる
・ハブの規格が特殊で、恐らく性能的にこなれていない=機構としての抵抗が多い
・タイヤ径が小さく、これまた値段なりの精度しかない。
実際、真円度とかかなり怪しい=走行抵抗多い
とか諸々の理由が引っ掛かってくるので、
滑走性能はかなり悪い事がわかると思います。
また、この辺はパーツ交換によるグレードアップも難しい部分なんで
諦めて下さい( ´・ω・`)
みんなが言う通り、空気圧を高めに維持する事で多少の改善は可能ですが
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 12:28
707です。いやあ、いろんな人に教えていただけていろいろわかりましたです。
どうもありがとさんっす。なんかスケボーやキックボードより滑らないんで、
どっかおかしいんじゃないかとおもってたんですよ。おれもクランクとっかえてみよう。
713 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:22
>>710 38Tは、チェンの長さが合わなかったので、私は諦めました。
後ろのハブ位置を調整したら、うまくいくかもしれないけど。
52Tだと、やはりスピード乗ったときに、ちょっと物足りない感じもあるので
いろいろ試してみて下さい。
過去の例だと、44T,48T,55T,58T(あってるかな?)あたりだと、
うまくいくみたいですが。
>>713 参考になります。
昨日自転車屋にいったんですがPCD110の一番端数の大きい奴が48Tだったのでなやんでいたところです。
んーー
48Tがあうのならそれでもいいかなぁ
つーわけで、RACE FACEの48T買ってきてつけてみました。
703さんのいわれてるように、高かったけどかっこイイ!
チェーンもついでに交換したんですが、
これのせいか、交換前よりもチェーンがあばれるようになってしまって・・・
今回それなりにピンと張ってみたんですが、それでもあばれる・・
緩めたら緩めたで、リヤの7Tがたまにチェーンとかんでくれずに
ガクンととぶようなかんじになってしまう・・
うーむ、明日はこまめに調整しながら走ってみます・・
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 08:13
タイヤの大きさがハンディぽいなw
>>718 何度かチェーンの張りを調整し、うまくいかないので
あらためて過去ログを読んだら >249 にありましたね。
ナローチェーンにすると、リヤスプロケにチェーンが乗り上げ気味になるようです。
あらためてそういう視点でみながらリヤスプロケみると、たしかに・・・
というわけでハンズでやすり買ってきてスプロケの歯の肩のぶぶんをちょっとけずってみました。
カリカリ音も減っていいかんじ。
ついでにDURA-ACEのチェンリング止めねじ(正式名称失念)もつけて
かっこよくなりました。
720 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 23:08
結局、クランクとっかえるのに買っとけばいいものって
どういう組み合わせなの?だれか一覧作って〜。できればリンク集もあるとうれしいな。
なんか専門用語ばっかでよくわかんないので。
あ、全然かんけいないけど当方女子です。だからやさしくね。
このスレを見ればわかるだろう
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/07 01:57
一応、データベースとしての意味合いで書いておくが、
14mmのラチェットレンチと、クランク抜きと、モンキースパナがあれば、
クランクは抜くことができる。
そこから先は、自己責任で。
クランク抜きがあればラチェットレンチいらないんじゃない
まあクランク抜きにもよるが
工具はPRON TOOLのこのセット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37286419 これだけでHANDYBIKEはほとんど全部ばらせる
あとは
>>666のクランクと
PCD110のチェーンリング
52Tがもともとついてるサイズだが
48Tが入手しやすく、チェーンの長さもあう
他にあう歯数は過去ログを参照
チェーンはsupernarrowは細過ぎなのでnarrowあたりにとどめる
こんなとこか?
見ての通り、交換にはhandybike本体代くらいの金額は必要
(最近、19800円で売ってる店があるしな)
あ、そうそう、リアスプロケにチェーンが乗り上げがちになるので
快適に乗るつもりならヤスリでスプロケの歯を削る気合も必要
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/08 08:58
HENG SHINのタイヤってどこで売ってんの
宿野輪天堂さんで扱ってるよ。
あと、HENG SHINってさんざん書いたけど、
ひょっとしたらCHENG SHINかもしれないっす。
ロゴよくみたら、Hの周りにCっぽい文字意匠が。
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/08 20:53
692さん、
ご丁寧に、感謝です。
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/11 14:25
自転車に乗るようになってから歩くのがおっくうになったので
都内の出張&買い物の移動用にHANDYBIKE買いました
ネットあさひで5割引でした
お茶の水→神田→秋葉原→御徒町→上野という買い物巡り時に
威力を発揮しそうで今から楽しみです
>729
あさひのサイトを覗いてみたが、「在庫限り特価」なのに
「取り寄せ1週間」とは、これいかに。
いや別にそんな真剣な疑問じゃないですが。
731 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/12 18:03
>>730 オイラもに疑問に思ったが返信メールに
「■ 以下の商品は仕入先に在庫御座います ■」
だってさ
自社じゃなくて仕入れ先の在庫のことを言ってるんだな
ひっくり返して見ると、BBの下の部分が溶接のせいでへこんでるんですが
そんなもんですか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
734 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/17 07:51
ハンディにあうスタンドってないのかな?みなさんどうしてます?
>>732 自分のもへこんでます。強度を出すためにわざとでは?
>>734 片方のペダルをたたんで、クランクを下死点より少し後ろ側にすると
スタンドの替わりになりますよ。
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 00:21
昨日はじめてハンデイを知りました。
今から購入しようと思うのですが、遅いですか?
>>736 そーゆう次元の期待はしない方がいいです。
歩くよりはまし。その程度…
上手く表現できないけど、
速いとか遅いとか、
そんな次元で語る自転車ではないです
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 00:45
ハンディーバイクの値下がり原因のひとつは、
ブリジストンが輸入しすぎちゃったこととか。
736さんの質問は、今から買ってもいいかなあ?ってこと?
スピードの速い遅いじゃなくって、買う時期の早い遅いだよね。
今ぐらい安いと、買ってもいいんじゃないかな?
740 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/20 20:47
そろそろ(ブリヂストン)カタログ落ちの予感...。
モデルチェンジなし。
736です。質問が分かりにくくてすみませんでした。
737〜740さんお返事ありがとうございます。
あさひで、2マソ位で購入しようときめました。安いですよね。
>>741 自分も近所の自転車屋さんで今日注文。
納車は明日かあさって。
743 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 00:40
ペダルのたたみ方を忘れてしまった!どうやってもたためない。
お願いします、だれか教えて。それともおれのが変なのかな。
かたまっちゃったとか。
一旦クランク側に押してからたたむんだけど、もしかして固着かな?
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 04:03
ども>744
固着してる場合ってどの辺が固まってんだろ?
どっかに油さすといいとかあります?
油は接合部に注すものだけど、どんな種類の油がいいんだろう?
詳しい人補足頼む。
先生、後輪のブレーキが戻らなくなってしまいました!
手元のワイヤーは余っててブレーキハンドルから
根元が外れてるんだけど、ブレーキがはさんだままです。
ワイヤーに油さしたらいいですか?
今金なくてチェーンオイルしかないんですがさしてよかですか?
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 11:54
落ち着け。はずれてる部分を元に戻すんだ。
やりにくかったら、とりあえずワイヤーをとめているボルトを緩めてワイヤーをはずせ。
あ、すいません。ワイヤーは繋がってるんですぅ。
ワイヤーたるんでるから、ブレーキハンドルにカチッとはまる金具が
外れてしまてるんです。イモネジ外してブレーキの方のワイヤーを
ぐいっと引っ張ってみたんですがブレーキがキツキツになって
余計に戻らなくなりますた。自転車屋に持っていきたいけど金ないし...(´Д`;)ダメポ
激しくワケワカラン
751 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/21 14:09
俺の所に持ってきてみ、と言いたいが、こんな辺鄙なところに住んでいるわけないからな。
ブレーキ本体の芋ねじを完全にとって、インナーワイヤーをブレーキ本体からはずせば
レバーにアウタ−ワイヤーははまると思うのだが、正直モノを見てみないとわからん。
買ったところに持っていけば、無料で見てもらえるのでは?
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/24 21:09
HANDYBIKE キターーーーーーー!
思ったより重かったのが残念ですが
簡単に組み立てられるのがいいです
クランクの位置が思いっきり前にあるので
膝の上の筋肉でペダリングする感じ
故に疲れますが歩くよりずっとイイ
都内ポタリング時に威力を発揮しそうです
おめでとー
パソクキタ━(・∀・)━!!
空気いれるとこの根元がパックリいきますた。
金ないのにぃ...
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 07:12
あのー、折りただんだときに固定用フックがうまくかからないんですが
何かコツはありますか?
ハンドルがつっかえてしまいます
756 :
(・e・)/:03/08/28 07:42
「5kg以下」のハンディーバイクを希望。
「輪行」したいので。
757 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 08:10
758 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/28 08:43
すげえな、でもこんな最速仕様にしたらタイヤがもたんだろ
パンクしない?
759 :
(・e・)/:03/08/28 08:52
>>758 この小さなタイヤは、「空気入り」なのですか。?
知らんかった!。
でも、もう少し大きい車輪の方が、走りが良さそう。。
>>757 クイック化ですか。すごいですね。でも私は出先でチューブ交換する気にはならないなぁ。
ところでBBはどのサイズを使いました?
762 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/29 00:24
宿野輪天堂のパーツってWEBに出てます?HPみてもみつからないのですが…。
763 :
(・e・)/ :03/08/29 07:31
>>761 コーナリングした時に、ブレーキの部分?が、地面にこすれそう。。
昨日ハンデイが家に来ました。
今日、タイヤにエアをいれました。
後輪、6.5キロ位に調整していれました。
前輪・・・パンクしてました。
かなしいときっーーーーー!!
買ったばかりの自転車がパンクしていたときっーーー!!
買ったばかりの自転車がパンクしていたときっーーー!!
765 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/30 17:29
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/02 16:15
クランクってやっぱ140が最大ですかね?オリジナルが110でしたっけ?それから考えると
もっとあった方がいいような気もするんですが、もう限度はここまでかあ?
BB位置が低いんで、あんまり長いとカーブとか斜面で地面にこすっちゃうからね。
140以上付けてる人っている?
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 08:32
666のクランク135より長くてそこそこ安いクランクないっすか?
うーんやっぱもう少し長くしたいし。
>>767 150mmつけてるよ。たまにペダルこする。
前輪を金具を使ってオフセットするつもり。
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 15:28
ディスクブレーキ付けてる人いますか?
>>770 ディスク径の方がでかいじゃん!ネタか?
772 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:02
ハンディバイク届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
おめ〜
774 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:51
769>おおっ。150までいけるんですねえ。たまにこする程度で済んでるの?
うん、普通に漕ぐ分には擦らないし。段差は気をつけるけど。
あとはコーナーで内側のクランクを下にしないようにすれば特に問題はないと思う。
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:47
プルボーン化したい。
サドルも前に出したい。
クランクも
>>666のヤツに換えたい。
プルボーンとクランクは簡単に出来そうだけど、サドルはノーアイディア…。
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:07
友達の乗せてもらったけど、メッチャ楽しいーーーー!!
…ホスィな…
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/04 03:10
775>ねえねえ、その150、どこで買ったの?教えて〜。
すまん、152mmだった。物はトラコンのクランク。
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/04 17:03
780>ありがとさん! そうかあ。トラコンのかあ。
クランクの在庫・種類が多いサイトないかな。
782 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:26
シマノ105の162.5mmに60Tのチェーンリングつけてます。
前輪はコラム部にスペーサー入れて20mmほどかさ上げ、後輪はシートステー
下部を削ってチェーンの問題を解決しています。
786 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/05 03:27
782>ぼくちんもきぼーん
787 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:36
782です
776、780さんあなじてに写真うぷしまた
HANDYで登録してます
見ました(コメントも入れましたが)。
ステムは上部を切り取って市販のをつけてるんですか?
前ブレーキの交換は、デフォルトがあまり利かないので正解ですね。
ドロップは怖くてつけられないなぁ。
そうです。上部を切って市販のを付けてます。
ただMTBようのステムにドロップを付けているので壊れたときは自己責任です。
ドロップにしても思っていたほど怖くはないです。と言うよりドロップのほうがのりやすいです。
みなさんお勧めですよ。
790 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:46
786>みたよ〜。かっくいい!しかし、60Tってやっぱ激重?
>>782 何度も質問してすいません。
下玉押しのことなんですが、何か特別な工作をして固定しているのでしょうか?
コラム管を見たところ、通常と一緒で一番下の部分が少し広がっていてそこでとめる形に
なっているみたいなので、スペーサーでかさ上げしたら固定できないと思うのですが。
それからスペーサーはアルミのようですが、アルミパイプを輪切りにしたのでしょうか?
それとも何かのスペーサーを流用したのでしょうか?
>>780 スペーサーは部屋にアヘッド用コラムスペーサーが転がっていたのでそれを2個使い、下側は内径を削って
圧入しています。
下玉押しは隙間にカラーを入れて、耐衝撃性アロンアルファーで接着してます。
本当はぴったりのカラーを作って圧入にしようと思ったのですが、会社で夜勤の時こっそりやっていたので
そこまで時間が取れずに断念。現在のこの仕様にしてから20kmほど走行しましたがとくに問題は出ていません。
>>782 スタートは少し重いけど、タイヤがタイヤなんで巡航に入ると劇軽です。
変速機欲しくなります。
>>782 回答ありがとうございます。アヘッド用スペーサーはそういえばサイズがぴったりですね。
下玉押しはそんな方法で固定しているとは・・・。失敗が許されない改造ですね。
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/07 06:10
チェーンをたるませるために後輪の軸を前のほうに向かってトンカチでたたいて移動させたですよ。
んで、それからのっててらさ、軸がまっすぐになってないことに気づいた。んでまたカンカンたたいて目分量で
軸をあわせたんだけど、こういうのって本当はどうやってあわせるんですか?
ボルトゆるめてやれよ
797 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/07 13:25
もちろんボルトゆるめましたよ!それでもフレームのコの字型のところに軸ががっちりはまってるじゃないですか。
それをカンカンやったんですけども。
玉押し(実際には違うけど)そうなる、まあ緩んでなくても奥まで入れるときついけど
てかチェーンたるませんなと
おっとミスタイプった、「玉押しが緩んでると」だ
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:21
798>え、たるませるといいんじゃなかったっけ?このスレの流れを見てると。
ちがう?ちがう?
801 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:27
質問が。ハンディにキックボードの折りたたみハンドルをつけようと思って、ステムごと移植しようと思ったら
太さがあわないんです。
キックボードのハンドルステムの方が細いの、うーん、2ミリくらいかな。
こういう場合ってはいだにはさむ部品とかってあるのですか?ぜひぜひ先輩方教えてくださいまし〜。
シートポスト用のシムでサイズが合うのが有ると思う。
詳しいサイズはわからないのでショップに問い合わせてみてください。
ただし、フリーサイズの物が有りますが、そいつははやめた方がいいと思います。
外径がテーパーになっている為、取り付けが悪いと最悪の場合スッポ抜けるとショ
ップの人が言っていました。
>>800 購入時はぴちぴちに張ってあるけど、走ってるうちに初期伸びが起きて適度なテンションになる。
と798は言いたいんじゃなかろーか。
なんにせよ、適度にたるませた方が走りが軽く、チェーン音も少ないはず。
>>797 ボルト緩めても車軸が前後しないのはおかしいね。
まさか右だけ緩めて左は緩めてないなんてこともないでしょうし。
798の言うとおり、玉押しが緩んでるのかもね。
左フレームのすぐ内側のナット、ちょっと締めてみたら?
あんまり締めると回転部痛めそうなので、ほんのちょっとね。
っていうか、軸まっすぐなら問題ないのか。
>>801 ハンディのハンドルポストは28.6mmでしたね(
>>329)。
キックボードのハンドルポストは何mm?
804 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/09 02:12
あああ、みなさんありがとう!どうにかやれそうですよ!
>>782 すいません、下玉押しの下にスペーサーかますというアイディアパクッテしまいました。
しかし結構大変ですね。スペーサーの内側削ったり、接着剤が飛び散ったり(これは俺だけ)
ねじの長さが足りなくなったりとか。
今日改造が終わって峠に走り(のぼりは押し)に行ったのですが、かなりいい感じです。少しぎしぎし音がしますが。
峠の下りは怖かった・・・。
806 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/10 07:16
炎天下に道路で溶けたガムを踏んでしまいますた。
小径だけに、ダメージが大でつ。
すごく悲すぃ………
>>780 そうでしたスペーサーでかさ上げした分ボルトの長さがたりなくなることを書き忘れてましたね。
780さんはもう下玉押しを接着してしまったので大丈夫と思いますが、スペーサーは20mmぐら
いまでにいておいた方がいいです。それ以上にするとコラムへステム?のかかりが浅くなり危険です。
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/11 08:05
スケボーにも乗ってる者なんですが、自転車ってベアリングは気にしないものなんですか。
スケボーだと、これ変えるだけでスピードと滑走力が全然違ってくるんですよ。
ハンディってスケボーというかスクートの延長線上でのってるんでこの辺気になるんですが。
>>808 普通の自転車ならベアリング単体でなく
ハブとかBBみたいにセットで考えますね。
ハンディバイクのホイールだと交換可能なベアリングあるのかな?
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/11 14:27
スケボー用のベアリングをBBに組み込むとかってできないのかな。
BBの構造がよくわからんのだが、中味はベアリングなんでしょ?
サイズが合う奴を見つけて…とか。そういう問題じゃないのかな。
正直そんなことしてもどれだけ効果があるか疑問だ
812 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:04
811>と、いうのは?
自転車はちがうということ? それとも半dyのような特殊は、ということ?
>>810 BBは交換してる人が居るようなので、上級コンポのモノを組めば良いのでは?
>>812 漏れ811じゃないけどどうなんだろ。
とりあえず自転車は回転系よりタイヤの差が大きいイメージがあるなあ。
で、ハンディのタイヤってあんなだし…
あとはあのヂャーッって感じのやかましいフリーを
何とかしない事には、ベアリング換えても意味なさそうとか
815 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 04:04
810ですが。
いや、僕が不思議なのは確かに半dyのタイヤてあんなだけどスケボーのウィールに比べたら
全然大きいわけですよ。それなのにあんなスピードなのはおかしいじゃないか、と。
んで、半dyのタイヤを手で回したら全然回転しないのよ。スケボーのだとシャーってよくまわるのに。
この違いはなんだ?とおもったわけです、はい。
スピードを意図的に抑えられている感じは確かにする。
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:58
まあ、あんまり爆走するためのものでもないからねえ。しかし、そのおかげでしょっちゅうこいでなきゃ
いかんわkでしょ?まあクランク短いとか問題はあるにせよ、ある程度こいだらシャーっと
行って欲しいわけですよ。あの回転のにぶさはおかしいではないの。
なのでBB部分をとっかえるとどうにかなるのかな、と思ったわけです。
>>817 用語がちょっとこんがらがってるみたいだぬ。
自転車ではBBというとボトムブラケットって言って
クランクの軸受け部分の事ね。ちなみにここ換えても
あんまり速さとは関係ない。特に滑走性能とは無関係。
で、ホイールの軸受け(ハブのベアリングだけど、
ハンディに使われてるのは多分安物だから、
交換することでいくらかの差はあるとは思う。けど、
スケボーほどには変わらないんじゃないかなあ。
漏れはそっちの経験がないのでよくわからないけど
回転数が多い物ほど軸受け部分の抵抗の大小が効いてくるわけで、
スケボーに比べて大径のホイールを履いてるハンディは
その分ベアリングの良し悪しの影響を受けにくいのでは
ないか、とか。あと、
>ある程度こいだらシャーっと行って欲しい
てのに関しては814で書いたとおりで、漕がずに
滑走する距離を稼ぐなら軸受けのベアリング云々以前に
フリー部分(漕がない時にシャーッて鳴るやつね)を改善する方が
重要だと思う(そして今のところ改善の手だてはないんだけれど
ただ、車輪径と回転抵抗の関係を考えると、ハブのベアリング交換は
他の一般的な自転車よりは大事かも知れないとも思いまつた
819 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 15:31
うあああん。ごめんBBとか書いちゃった。
んで、シャーとかなるからその分抵抗がうまれて滑走しないっていうこと?
でも後輪だけじゃなく、半dyを逆さにして前輪を手で回しても全然まわんないんだぜ。
それって上で言う「フリー部分」云々とは関係ないんじゃないの?
ってなんかからんだ言い方だな。ごめん。しかし本当に疑問に思うので。すまそ。
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:53
当方、ハンディのベアリングを抵抗の少ない物に交換して乗っております。
前輪の回転は改善されました。後輪はフリー部分の抵抗が多くて
苦肉の策でフリー部分の3個あるパーツを2個取り外しました。
抵抗が減り以前より滑走しております。耐久性に問題が出るかもしれませんが、
今のところ問題なく乗っております。
>>819 いやいや、おっしゃる通り。
あと言い方云々は全然気にしてもらわなくていいすよ。
漏れが言いたいのは、ハブのベアリングよりフリー本体
(シャーって鳴る分抵抗になってる
の交換の方が効果があるよ、っていうか、
フリーを何とかしない限りは焼け石に水じゃないかな?って事でつ。
前輪の回転は確かにフリー云々とは無関係なので、換えた分の
効果はあると思うけど、でも後輪の回転しなさは変わらないでしょ?という。
で、後輪が回らない限りは前輪回っても滑走性能は「劇的」には
変わんないんじゃないかなー、という。
あと、自転車のハブには結構固めのグリスが入ってる事が多いので、
前輪の回転の悪さはそんなもんかなー、と思ってますた。
まあ、試した事のない部分ではあるので経験者のインプレきぼんって感じかなあ。
と、言ってるそばからためになる報告があったのは喜ばしいことでつ。
>>820 凄い!(ラチェットの爪?)2個外し、って事は残り1つで走ってるんですか。ひえー。
真似する度胸は無いかもしれないけど、今度リアハブバラしてみよっと。
あと、よろしければベアリングの銘柄とか寸法とか教えて頂けないでしょうか?
822 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:31
滑走しないって人はとりあえず空気圧もチェックしておこう
824 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/14 08:27
安いっちゃ安い、漏れが買った時は4万した
826 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 20:27
あ、ところでさ、折りたたむときってハンドルステム付け根のクイックって
くるくる回してからじゃないとたためないんだけど、そういうものなの?おれのが変なの?
これ不便だなあと思ってさ。
そういうもん。安全装置みたいなものです。
828 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:43
俺も不便だと思うので、くるくる回しだけでやってるよ。
足でちょっと踏めばきつく締まるし。
最初は、全部回してから2回戻してクイック...ってやってたけど
面倒すぎるよね。
829 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:59
デフォルトのクイックは厚みが薄いので、TIOGAのダブルフリップに交換しました。
ネジのピッチが違うので、市販の長いボルトを加工して取り付けてます。
厚みがあるため回しやすくなりました。色がブラックでロゴが白のため、
ハンディのデザインにマッチしてると思います。
漏れはクイック閉めた状態でクルクル回して回らなくなったところでクイック開けてさらに半回転まわしてから閉める
831 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 05:53
ああ、じゃああれってやっぱりくるくる回すものなんだ?
なんでカチャーンと一発で開け閉めできないのかねえ。他の折りたたみ車もこうなの?
簡単にできるようにしたいなあ。
走行中になんらかの力が加わってカチャーンと外れたら終わりじゃん
833 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/17 07:22
シートポストはカチッととめてるけどね。
なんか2段階くらいでうまいこと固定できんもんかねぇ。
834 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 06:01
シートポストのクイック、展開のたびに毎回下へ下へとズレてきませんか!?
835 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 07:45
ごめん、シートポストは面倒だからそのまま固定にしてるよー
カチッととめるのは支えるほうね。
836 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 17:30
それにしても今日半dyのってたら途中でへとへとになってしまい鬱。なんでこんなもののってんだろうな、という「考えてはいけない」思いが頭の中をよぎる。
みんなクランクかえるとほんとに楽になんの?あ、おれはまだクランクかえてませんが。
837 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 18:15
楽です。とりあえずママチャリ程度には走るようになる。
ただしスプロケットも変えないと漕ぎが軽くなった分あっという間に回しきってしまい余計に疲れる。
それとクランク変えるんならブレーキも変えとかないとね。デフォルトのだと止まらなくて危ないです。
838 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/19 19:44
ここ一年ほぼ毎日くらい乗ってるが、今日はじめてHANDYとすれ違った!
俺は別にクランク換えなくてもチェーンに油さして
タイヤにしっかり空気入れるだけでママチャリと同じ
程度には走れていますよ〜
>838
その程度でママチャリについて行くのは無理だとおもうが?
いったい何km/hで何km走っているの?
私は15〜20km/hで10km程度走ってます。
このスピードでもおばちゃんのママチャリと同じくらいですよ
もめるなもめるな。
俺はクランク替える前もママチャリ追走してみたりしてたし(はたから見ると怪しい)、
そんな感じのスピードで毎回10kmくらい走ってたけど、お年寄りのママチャリ程度には走れたと思うよ。
ただ、クランク交換の効果はかなり劇的だと思う。
デフォルトだと、足踏みミシンみたいな感覚で漕ぐと思うんだけど、
130mmのクランクにしたら漕ぐ感覚はかなり普通の自転車っぽくなって楽になった。
「漕いでるのに進まない〜」とか思うこともなくなったよ。
オススメの改造だよ。
841 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 06:06
一年も乗ってれば脚力もついてくるのですw
842 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 08:38
ブレーキ取り替えるとしたら、何がおすすめ?
あ、あとさ、ハンディの後部ブレーキってデフォだと全然きかなくね?
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:41
ブレーキ利かないっすねー
普通の自転車気分で制動すると
あわわわってぶつかりそうになりますね。
かといって、きき過ぎてもスッとびそうな気がして恐い。
若干わざときかなくしてるのかなぁ???
844 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:50
ハンディの後部ブレーキに、シマノのRX100(フロント用)を使ってます。
アルテグラも使ってみましたが、アームが短くぎりぎり足りませんでした。
リアホイールのブレーキの当たり面に、ヤスリでミゾを付けてます。
車のスリット入りブレーキローターからヒントを得て、片側に12本ミゾを入れ
全体的に荒いヤスリで表面にスジを入れてます。
ブレーキが良く利くようになりました。ブレーキの減りは少し早いかもしれませんが
おすすめです。
845 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:59
844ですが、フロントのブレーキは軽量化のため外してしまいました。
リアのみでブレーキを掛けてます。
843の言われるとおり、フロントが利き過ぎると転倒の可能性もありますので、
フロントのスリット入れはおすすめしません。
スリットを入れるならリアのみが良いと思います。安全に楽しみましょう。
846 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 12:57
ハンドルをママチャリ用のカマキリハンドルにしてみたら姿勢が楽になったんだけど、どうもこう漕ぐのには適さなかったみたいで
非常に疲れる。こういうもんなのかあ。
847 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:24
820の人に質問でつ!「フリー部分の3個あるパーツを2個取り外しました」っていうのは
結局どこをどう外したのですか? とにかく滑走させたいんでぜひぜひよろしくお願いいたします。
848 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/21 17:43
>847
リアのホイール(ハブ)から、7Tのリアギアを取り外してください。
リアギアの外周に、金属の爪が3個付いています。
走行時は、爪がハブのギザギザにに噛み合います。
滑走の時は、爪が内側に倒れてフリーになります。
3個の爪は、C型のクリップでとまっております。
C型のクリップを先の尖った物で、外してください。
(広げすぎてバネの機能が無くならない様に)
C型のクリップを外すと3個の爪はバラバラになりますので、
なくさないように、押さえながら静かに外します。
シートを広げた上で行うと万全です。
1個の爪だけ、C型の奥の部分に戻します。
グリスを塗りハブに戻せば完了です。
説明では、わかりにくいかもしれませんが、バラしてみてください。
バラしてわからなければ、また質問してください。
849 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/24 20:21
丸美輪業さんで145mmのクランクをゲット。道具を持ってないんで自転車屋につけてもらおうかとおもったら
クランクとギアをつけるネジがないとかで一週間待ち。
あ〜早くのりてえ。
>>849 おめでと〜!145mmか、いいなあ。多分世界が見違えるよ、
130mmの俺でも感動したぐらいだから。早く部品届くといいねー。
あと、遅レスになってしまったけれど822さんためになる情報たくさん
感謝です。848のラチェット外し技、やってみようかなあ…
あとこれまた遅レスだけどフロントのクイック話。
抜本的な改善策はとってないけれど、
開閉の時にクルクル回す回数をちゃんと決めとけば
そんなに面倒じゃないんじゃないかな?と思いまつ。
ウチの子の場合は3回転でちょうどいいでつ
852 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:49
849です。つけたらさっそくインプレ書きますんでお待ちください。「世界が見違える」なんてかかれると
ますます期待しちゃうなあ。
これ終わったらベアリング変えようかなあ。つか、ベアリングってどこで買えるの?
スケボー屋さん?
853 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 10:58
ベアリングは、ネットで検索して取り扱ってる販売店で購入しました。
業者が相手の販売なので、一般に売ってくれるかは店によって違うと思います。
スケボーのベアリングとは、規格が違います。
ネット通販もあるようですので検索してみてください。
希望者がいれば、予備に持っているベアリングをヤクオフに出してもいいですよ。
854 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 18:33
あ、買う買う!ぜひ出してくださいよオークション。
んで取り替え方もいろいろ教示していただければうれしいのですが。
855 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 20:40
スケボー用のベアリングは、潤滑にオイルを使っています。
工業用のベアリングは、グリスを使っておりますので抵抗が大きいです。
スケボーのベアリングは、定期的なオイル交換が必要でメンテを怠ると
寿命が短いです。
工業用のベアリングは、抵抗が大きいが耐久性があります。
水が掛からなければ結構持つと思います。
ただし、メンテできませんので、寿命の場合はベアリングの交換になります。
スケボーのベアリングは、定期的にメンテするために樹脂のホイールに
手で強く押し込めば入るくらいです。
ハンディのベアリングは、アルミのハブに圧入されてます。
たぶんプレスを使用して入れていると思います。
856 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 20:41
ハンディのベアリングを外すには、まず前輪を外して、後から後輪を
交換してください。
前輪を外したら、ホイールからタイヤを外します。
ホイールからボルトを抜けば、ベアリングも一緒に抜けてきます。
ホイールを水平に置き、ボルトの上端をハンマーで叩きますので、
ボルトが下に抜けるようにホイールを置きます。
叩いた時にボルトの上端を痛めないように、使用しないナットを
ボルトの上端に取り付けてから叩きます。
ボルトがホイールから外れる時に、ボルトに片方のベアリングが
付いたまま外れます。
ホイールには、もう片方のベアリングが付いたままになりますので
適当な棒で、反対側の穴から叩き抜いてください。
これで、ベアリングは2個とも外れます。
叩き抜いたベアリングは、再使用できません。
圧入されてますので、少し強く叩けば抜けます。
覚悟をきめてガツンと叩いてください。
857 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 20:43
ベアリングを入れる時は、ボルトのベアリングが入る部分を
紙ヤスリで擦って微妙に細くしておきます。
ガタができないようにしてください。
ホイールのベアリングの入る穴も、棒ヤスリと紙ヤスリを
使って少し広げておきます。
こちらもガタができないようにしてください。
ベアリングを、ハンマーでコツコツ叩いて入るくらいがよいです。
ベアリング叩く時は、痛めないように平らな板等を当ててから
斜めにならないように、外周を均等に叩いて挿入します。
デフォルトのベアリングから、工業用のベアリングに交換すると
回転がスムーズになりましたが、フリー部分の抵抗が大きいため
ベアリング交換に対する滑走の効果は、ほんの少しだと思います。
回転がスムーズになることによる、自己満足の方が大きいと思います。
説明ではわかりにくいと思いますので、どんなことでも質問してください。
858 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/26 22:52
うわー。俺がやるとしっぱいしてとうんでもないことになりそうだなあ。
かなり覚悟をきめんと。
しかしいろいろありがとうございますです!
859 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 00:06
ベアリングの交換は結構効果がありそうですが、フリーの抵抗で帳消しになりそうですね。
私は体重が重いのでそれによる抵抗の増大もかなり大きいし。
それよりも歩道と車道の段差を何とかして欲しいです。何回転びかけたことか。
自転車の性質上ずっと車道走るわけにはいかないし。
860 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 01:18
一度ハンディオーナーで集まってOFFしたい!!情報交換になるし、どう?皆さん?
861 :
marvin ◆O2marvinJE :03/09/27 02:21
チャリは全然詳しくないんで難しい話はついてけないけど
HANDYBIKEが集団で走ってたらそれだけで面白いかも。
東北でやるんだったら行きます・・・
863 :
marvin ◆O2marvinJE :03/09/27 03:11
ちなみに俺は都内。
864 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 03:22
860でつ、おいらは関東でつ。都内出もOK! ぞろぞろ走りたいすね〜。
865 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 09:53
北関東在住 ハンディに乗った人を見たことがありません。
フロント8インチ化を検討中、タイヤ購入先の情報が
あったらよろしく。
フロント8インチにするんだったらタイヤよりフォークの方が問題だべ
868 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:28
情報ありがとうございます。
フォークは、ハンディの物を延長する予定で、
ホイールは、流用するか自作するつもりです。
タイヤだけは、自作できないので
8インチの、幅が30mm前後の物を探しています。
ゼロバイクのタイヤ等、補修部品で購入できるところ
の情報をお願いします。
和田サイクルだったら手に入るかも?
870 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 17:12
和田サイクルでキット化してくんないかな。あちこちまわってパーツ買うのめんどくさいし。
多少高くても買うぜ、おれは。
871 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 17:37
872 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:54
145mmクランクにしてちょっと乗ったらパンク。あ〜インプレちょっとまってね。
なんかママチャリくらいには走りますな。結構驚き。
873 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/28 08:52
ヤフオクのベアリングは、終了しました。
早っ
875 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:05
10月半ばに、OFFとして秋葉から皇居までハンディでポタしようと
思っているのですがどなたか賛同の方いますか?または他のお奨めル−トがありましたら
紹介して下さい。あまり長い距離は走れないと思うので、そこそこな距離がいいですね。
877 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/28 15:19
10月の12日か13日のどちらか、雨でなければ
参加できるかもしれません。
スタンドつけてみました。
とりあえずつけたのですが、少し短くてハンドルを右に切らないと倒れてしまいます。
いいスタンドってないですかね?
879 :
marvin ◆O2marvinJE :03/09/30 01:50
>>876 秋葉っていうのがちょっと・・・
渋谷〜原宿〜代々木公園あたりとか爽やかな感じ希望。
>>marvinさん
>>秋葉っていうのがちょっと・・・
秋葉ってのはただの提案にすぎません、秋葉っていったのは、ちょっと地理カン
があるもので、それ以外の場所でもOKです。(地理を分かっている方に先頭を
御願いしますが)他の方の意見もよろしくです。
881 :
ツール・ド・名無しさん:03/09/30 20:24
以前ここにあった135ミリのクランクは売り切れでした。
どっかほかに長めのクランク情報ないですか?
882 :
marvin ◆O2marvinJE :03/09/30 21:23
このスレの住人ってホントは何人いるのかなぁ...とか思ったりw
ノシ テンコー!
カキコ組は5〜10人強ぐらいかな?と予想
884 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/01 01:39
パンクしたんでチューブとっかえてのったらしばらく行くうちにプシュー。
またパンクしてやがんの。強化される前のやつなのかな、これ。
輪天堂さんの6インチタイヤってチューブは同じなの?使ってる人いたっけ?
パンク経験など聞きたし。あ、おれも参加しようかな、オフ会。
>>884 え?今のタイヤって強化されてるの?初めて聞いた。
輪天堂さんの6インチタイヤはチューブは同じらしいです。使ってないけど
強いのかな?ハンディのデフォルトのだとすぐ
駄目になるタイヤに頭に来てます。すぐ変形するし・・・。
|・ω・´)ノシ
このスレ500あたりでタイヤの話題出てますよ。
>>884 純正チューブは中国製だけど、輪転堂でロビンタイヤとセットで買ったチューブは台湾製やったよ。
見た感じはあまり変わらないけど、大陸製より台湾製のほうが安心できる気がする。
ロビンタイヤにしてから2ヶ月経つけど、脱腸現象も無く今のところ問題なしです。詳しくは
>>692とか。
>>885 発売後すぐに強化タイヤに切り替わったとか(
>>556)。
この夏、鎌倉から江ノ島まで江ノ電を追いかけるように走った
江ノ島でからはhandy畳んで、江ノ電で帰投
天気がよいと気分いいぞ
普段ママチャリで走ってる淀川沿いを歩いてみた。
足が痛くて嫌になった。
でも電車にはすっと乗れるのはママチャリには無いメリット。
HANDYがええかなぁ。
891 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/02 17:42
jdbikeのフォークって流用効くんでしょうか?
8インチ化したいんですが、jdbikeのが流用出来るなら、
本体買ってパーツ取りにしようかと思っています。
それとも、本体分の値段でワンオフのフォークを
作ってもらえるもんなんでしょうか?
(´ー`)。oO(このスレ5人だったのか...)
今日、クラシックに問い合わせたら、「タイヤの事はまだそういった話はBSから
回答が来ていない」だってさ・・・ロビンタイヤにしようかな、ちなみに一本おいくら?
JDBikeのフォークは取り寄せるのに大変時間がかかるみたいですよ。
JDの試作が多分HANDYのフォークつけてたから大丈夫だと(合うと)思うけど
レスどうもです。
補修部品扱いで取り寄せ出来るんですか。
ちょっと挑戦してみようかな。
8インチホイールはzerobikeのが好みなんですけどね。
後輪はフレームを削ればなんとか入りそうな雰囲気なんだけど、
ブレーキが犠牲になってしまう。
微妙な所です。
どノーマルで乗ってますヨ
892>いや、6人だろ。おれがいる。
あまりにもパンクするんで嫌になっちゃってさ、BD-1買っちゃったんですよ。
そしたらでかく感じちゃって。折りたたみもハンディと比べたら複雑だし。
んで、もうハンディに戻っちゃった。まあBD-1は遠くまで走るときにつかうとして。
やっぱハンディはいいよ。形といい、携帯性といい。
ホント、パンクがなけりゃなあ…。
輪天堂さんのタイヤが到着しました!チューブ付で一本1500円でした。んでさっそくつけようと思ったのだが
肉厚なため全然はまらず。しかたなく近所の自転車屋さんにもってって付けてもらいました。てへ。
んで載った感想は「イイ!」って感じ。空気入れない状態でぐいぐい上から押しても歪まないくらい固いのよ。
過去レスにあったGiYOの空気入れを買っといたんで空気圧調整して入れてイイ感じ。
こないだ145mmのクランクに代えたんでこれとあいまってママチャリくらいのスピードで走れましたです。
ついでにハンドルはキックボードの折りたたみを付けたし。たたむと凄く細くなります。
ちなみにキックはよくあるRazerじゃなくてヤフオクでよくでてるK2Cruiseっていうやつね。
ハンドルがブルホーンみたいな形のもの。
ビーチクルーザーみたいにウレタンスポンジのチューブでくるんであるやつっす。
あ〜快適〜〜〜〜〜〜〜。
業者向け展示会の季節ですね。
聞いたところによると04年モデルは、まったく別な形になるらしい。
色も4色あるとか・・・。まあ、来月の自転車ショーでお目にかかれると
思うが、どこか写真とかUPしてる所、ない?
GIYO GS-02の空気入れ
都内でどこかに売ってないですかねぇ
タキザワ通販で購入出来るのは過去ログにでていたので知ってるんですが
通販でなくてお店で購入したくて...
8インチ化希望
8インチ化希望
8インチ化希望
903 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/06 20:26
えええ!04年モデルなんか出るんだ?
欲しい〜〜〜〜〜。
904 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/06 21:53
フロントを8インチ化しました。
御徒町ASAZOで、ホイールとタイヤを手に入れて
フォークは、アルミ金具を自作して3cm延長しました。
8インチ化により、クランクを150mmに取り替えたので
135mmクランクが余りました。ヤフオクに出品予定です。
リアの8インチ化も検討中です。
905 :
ツール・ド・名無しさん:03/10/06 21:55
>904
御徒町Classicに訂正します。
>904
HANDY BIKEを入手して1週間目.
135mmのクランク,欲すぃです〜.いつごろ出展予定ですか?