おばさん、おじさん、老人、子供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ちったーまともに走れや!
2ツール・ド・名無しさん:02/05/17 13:22
2
33:02/05/17 13:27
3
4ツール・ド・名無しさん:02/05/17 13:27
走れるもんなら、走ってるんではないか。。。
と思ってしまう、今日この頃。
オレもオトナになったなぁ。。。

3ゲットだべ。
5:02/05/17 13:28
うわ、滑った!
だからどうした?
クソスレ立ててんじゃねえよ、クズ!
7ツール・ド・名無しさん:02/05/17 13:35
>>1
何があったか、詳細に述べよ。
夜間無灯火
歩道爆走
警笛爆鳴
車道逆走
携帯片手
雨傘片手
信号無視

ままちゃり無くなってほしい
キックボード感覚でお外に出るな。
9ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:45
あと、停止するときに、降りるのやめてくれ   あれは信号で危ない
10ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:50
>8
はげどう(w

>8
横列走行
も入れといてくれ。
1110:02/05/17 22:00
ごめん、上段の>8は、>9の間違いだべ。
年寄りがなにか?
13ツール・ド・名無しさん:02/05/26 22:21
自転車免許化に賛成
14ツール・ド・名無しさん:02/05/26 23:14
自転車税創設に賛成
15ツール・ド・名無しさん:02/05/26 23:15
免許制にしてほしいよねー。
16玉屋:02/05/26 23:16
>>13に一票。
17ツール・ド・名無しさん:02/05/27 06:05
耳が聞こえない老人も自転車に乗ってるってのはいかがなものかと
18ツール・ド・名無しさん:02/05/27 08:47
免許制?
いやアリだけど、
ココにツラ出してるヤツのほとんどが、免停/取消になるんでねえの?
19ツール・ド・名無しさん:02/05/27 11:14
>>18 おめーだけだろ
20ツール・ド・名無しさん:02/05/27 11:21
>>19
そーなったら、無免で走ろうっと。
21ツール・ド・名無しさん:02/05/27 11:41
はぁ 免許制度だ?
そういうのを選民思想っつうんだよ。おまえら皆シノヘか!

子供の時がなかったのか?老人にはならんのか?と
小一時間(以下略、、、)
22ツール・ド・名無しさん:02/05/27 12:40
>>21
保守的だな
23ツール・ド・名無しさん:02/05/27 13:06
>>21
ウヨってんなよ
24ツール・ド・名無しさん:02/05/27 13:16
うーん 考えただでイライラする。
>>23,23アホか どうかんがえても>>21はサヨ的発想だろ
26ツール・ド・名無しさん:02/05/27 13:37
>>22
ぢゃぁ 何歳で自転車乗った?で何歳で自転車やめる?
>>23
チャイナってんなよ。
サドルの後ろにダサいナンバープレートをつけたがる
ヤシがいるスレはココですか?
28ツール・ド・名無しさん:02/05/27 13:39
ヤシがいっぱいあるのはタイだな
といってみるテスト
29ツール・ド・名無しさん:02/05/27 13:40
>>27
毛ーサツのOB団体に免許書き換えごとに寄付金を
払いたがるアフォもいるぞ。
30ツール・ド・名無しさん:02/05/27 15:10
>>27
免許制にするのと、車にナンバー付けるのは別では?

車検とかあっても別にかまわないけどね。毎度毎度やってるから
31ツール・ド・名無しさん:02/05/27 15:13
>>30
キミの車検じゃあない。
お上の車検だ。納得できるか?
32厨期免停で6マソやられた!:02/05/27 15:22
免許制賛成=自動車免許持ってないヤシ ですな・・・。

違反して、丸一日かかって免許書き換えした事の有るヤシなら
間違っても免許制なんて言わんぞ。

33ツール・ド・名無しさん:02/05/27 16:45
「免許ぉ?免許てナンや、なんで自転車に免許がいるのんな。そんなん知らんわ。
だいたい私が何したゆーのん?
ちょっと、銀行行かなあかんのに、間に合わへんやないの、手数料、払ろてくれんの?
手数料ォ、は・ろ・て・く・れ・ん・の??
え、何よ、逆行?そんなん知らんわ、みんなやってるやん、
アッチの道、クルマ停めてるから通られへんやん、アッチを捕まえぇや。
あ、ほらほら、あの奥さんも逆行しはったで、捕まえーや、
ちょっとアンタ、あの人も捕まえーや。
ナンで捕まえへんのん、あ、わかった、不倫やな、あの奥さんと不倫してるんや。
ちょっと聞いてー、このオマワリ、不倫してるでえええーー!
え、何よ、免許?そんなん無いってー。
不携帯?え、公務シッコー妨害?(???)
何よ、ちょっとー、冗談やん、冗談。イヤやわー、そんなんで本気になられたらー。
ちょっと待ってや、バッグに。。。ちゃんと持ってるって、ウン、いっつも持ってるんよ。
アンタ、大阪の人やないやろ、大阪はな、こんな冗談とか、いっつもの事やからな、
ウン、新喜劇とかあるからな、テレビ観て勉強しとく方がええで、ホンマ。
今日は兄ちゃん、ええ勉強したで。。。。。。。
。。。。。あれ?いっつも持ってるんやけど。。。
いや、ホンマやで、いっつも持ってるんやけど、おっかしいなあ。。。
ああーっ、淳くんや、淳くんがまた持ち出したんや、
あの子、いっつもワタシのカバン開けて、中のモンおもちゃにするんやワ。。。
帰ったら、また怒ったらな。。。
えっ、でもワタシのせいやないから、不携帯とちゃうでしょ、
淳くんが出したんやから、ワザとやったんとちゃうし。
あ、それともなんや、アンタ、淳くん捕まえるっちゅーんか?小学生やで。
小学2年やで、しょーがくにねん!未成年やで!!それでも捕まえるんか?
ちょっとアンタ、なんとか言い。。。。。」

ってなコトになって、
オバハンの数だけ交通課のおまわりさんが必要になって大変なので、
免許制は却下ってコトで。
34ツール・ド・名無しさん:02/05/27 16:52
>>32
キミの意見は激しくDQNだ。
3532:02/05/27 17:36
>>34
DQNで結構!
自分で法律や規制で縛ってもらいたがる真性マゾよりゃマシってもんだ。
36ツール・ド・名無しさん:02/05/27 17:39
>>35はシノヘか?
>>35はただの低脳のようだから相手にするな。
38ツール・ド・名無しさん:02/05/27 17:42
おばはんはこめかみにニューナンブ一発で黙らして可。
39ツール・ド・名無しさん:02/05/27 17:59
>>36-37
そうかな?
免許制=交通法規遵守=私は20q程度でちんたら走ります。
下りの坂道でもブレーキかけまくって飛ばしません。
と、言う事だぞ。漏れはそんなのイヤだね。
飛ばせる所でスピード出せないぐらいなら自転車乗らないね。
40ツール・ド・名無しさん:02/05/27 18:04
>>39
だから、20km/h制限てのは、ないだる?

歩道は徐行ってのは、当たり前として。
41ツール・ド・名無しさん:02/05/27 18:05
まあ、危険な人やチャリや車がいるという前提で安全運転しようじゃないか。
42ツール・ド・名無しさん:02/05/27 21:42
>>31
車検ってレースによっちゃ きちんと車検を通さないといけないんだよ。毎度毎度
43ツール・ド・名無しさん:02/05/27 21:44
スピード出すのはかまわんが、常識は守れよ


あと、自己責任だってことを忘れるなよ
44ツール・ド・名無しさん:02/05/27 22:07
俺のいた小学校では、免許&車検制のようなものがあった。
今、思い出しても忌々しいものだった。
車検(?)にパスしてない自転車に乗っているのを、先生にチクる奴がいてさあ。
ま、小学生なんてそんなもんだよね。

自転車って、子供にとっては交通手段だけでなく、それ自体が遊び道具みたいなもんじゃん。
あ、大人になった今も、俺にとってMTBは遊び道具だけどね。

で、キミら、補助輪付き免許とか、そんなんも考えてるわけ?
45ツール・ド・名無しさん:02/05/27 22:15
くすくす、
まあ、そう熱くなるなって。
チャリの免許なんざ、誰も真剣に考えちゃいねえさ。
非常識なジジババあたりに、チョイとカマしたいだけさね、きっと。

守る市民もいねえ、その法の遵守を守る警官もいやしねえ、
そんな法律に意味なんかありえねえ。生まれるはずもねえ。

いや、ネタでやってるんなら、どっと続けてくんねえ。
そのかわり、笑わせろよ。
オマエらの話、半分以上、笑えねえぜ?
46ツール・ド・名無しさん:02/05/28 06:56
>>44
あっ そいや高校のときまであった。しかも高校の時は婦人警官やおまわりさんも来て指導してた。
若気のいたりで婦人警官の胸やおしりをさわりまくっていたけど、いま思うとそんな犯罪はもうできない。
47ツール・ド・名無しさん:02/05/28 06:56
>>45
> チャリの免許なんざ、誰も真剣に考えちゃいねえさ。

ワラタ お前が一番熱い
48ツール・ド・名無しさん:02/05/31 23:30
あげ
49ツール・ド・名無しさん:02/06/01 07:43
ロードで走っていて、ママチャリのおばちゃんに抜かれて ムキになったことある。
50うりぼう:02/06/01 07:46
ぷぷぷ
51大賛成あげ:02/06/03 22:27
自転車の免許化に賛成だが俺は普通免許と二輪免許等をもってるぞ。
違反しなきゃそんな苦労しないよ。>>32

>>33 んな勝手なばばぁは有無を言わせず一喝して取り締まれば問題ナシ。
52ツール・ド・名無しさん:02/06/03 22:29
前カゴに、ひったくり防止のゴムつけてる人増えたね
53ツール・ド・名無しさん:02/06/03 22:37
で、困ってるのか?
>52=引ったくり犯
54ツール・ド・名無しさん:02/06/03 22:39
警察がしっかり取り締まらないのが悪いわけだよなー。
チャリ専用ポリス、チャリポリをアルバイトで雇え!>警察
MTB隊がいます。
56ツール・ド・名無しさん:02/06/03 22:43
街中では、ロードに勝てねえ・・・
57ツール・ド・名無しさん:02/06/03 23:08

免許制って聞いて、自分が捕まることばっか考えている>>32のようなヤツがいるのなら、是非とも免許制を
つくって、>>32のような馬鹿から自転車を取り上げて下さい。
58ツール・ド・名無しさん:02/06/04 00:11
>>57 に激しく同意。
さらに >>32 は自動車にも乗らないで欲しい。
59ツール・ド・名無しさん:02/06/04 13:23
>>32は二輪も禁止
60あげ:02/06/05 13:14
昨日一時停止を無視したババァのチャリが大通りを横切った。。。
一瞬俺が早かったら危なかった。。。(自動車)
怒りを通り越してなんか悲しくなってきた。
子供の代にもあの無謀運転が引き継がれるんだよな。。。


>>32みたいな甘い考えの奴は公道に出なくていい。
ていうか出てこないで。まじで。
61ツール・ド・名無しさん:02/06/05 13:24
>>60
そうそう ババァが子供をダメにしていく。
MTB に乗った親子(子供は小学校低学年くらい)ハケーン
ちゃんとヘルメットもかぶってる
微笑ましいのう...

と思った次の瞬間、信号無視しやがった
もうアホかとバカかと
63>62:02/06/07 22:17
あなたのような方に対してまともに応答することが
果たして良い選択であるかはわかりません。
恐らく無視しておくのが一番であろうと思っています。
ですが、あなたが被害者の女性を侮辱するような発言をなさっていることを
同じ女性として見過ごすわけにはいきませんでした。
64ツール・ド・名無しさん:02/07/01 18:14
>>63
ナニ言いたいの?
65ツール・ド・名無しさん:02/07/01 18:23
なんでこういう議論に性別が関係するん?
62が女性の可能性も在る。
っていうか、63は男なんじゃない?
ところで、被害者って???
親子っていっても、父・息子の可能性もあるわな。
66ツール・ド・名無しさん:02/07/01 18:41
バカに男も女も関係ない。
だが、子供などに関して、近視眼的になりやすいのは女だ。
これは、メスの本能だ。
だが最近は、父親の”母親化”が進んでるので、
親父といえども、近視眼なバカは増えている。
一方でヲンナの男性化=ヲヤジ化もすすんでる。
嘆かわしいったら、ありゃしない。
67おばさんは強制にしろ:02/07/26 07:34
小中学生に「自転車免許証」=全国初、交通マナー向上狙う−東京・荒川区

 東京都荒川区は25日、区内に在住・通学し、講習を修了した小学校4年生以上と中学生に
自転車運転免許証を交付する制度を創設した。自動車や二輪の免許と違って取得を義務付
けないが、交通マナーや交通ルールを身に着けてもらうのが狙い。区内3警察署やPTAも協
力する。
 同区によると、地方自治体が独自に自転車免許を交付するのは全国で初めて。 (時事通信)
68:02/07/26 07:48
おいおい、
駄スレに釣られんなよ
…って言っても1が自作自演してりゃ意味ねーな。
69ツール・ド・名無しさん:02/07/26 07:51
>>68は、このスレを一度でも読んだのか?と小一時間・・・
>>67
>>69
kusoスレあげんなボケ・・・と小一時間・・・。
>>68 = >>70
おまえがクソスレにしてるじゃん
>>67=>>71
じゃ、お前が良スレにしてみ(プ
小中学生に「自転車免許証」=全国初、交通マナー向上狙う−東京・荒川区

 東京都荒川区は25日、区内に在住・通学し、講習を修了した小学校4年生以上と中学生に
自転車運転免許証を交付する制度を創設した。自動車や二輪の免許と違って取得を義務付
けないが、交通マナーや交通ルールを身に着けてもらうのが狙い。区内3警察署やPTAも協
力する。
 同区によると、地方自治体が独自に自転車免許を交付するのは全国で初めて。 (時事通信)
>>71
構って君は放置してね。

75ツール・ド・名無しさん:02/07/26 11:13
>>73
たばこも区だけでしたが、自転車免許も区だけですか? 全国に広がることを祈りたい。
76ツール・ド・名無しさん:02/07/29 00:59
フラフラ運転するな!クソおっさん!
こちらが反対側によけようとするとわざわざ゜こちらに向かって走ってきやがって
すれ違いぎわに チッと舌打ちしてやったらなにやら叫びながら追いかけてきやがったのでこちらも自転車から降りて やるのかゴルァ!っていってやったらスゴスゴ帰って行きやがった
基地外オヤジはさっさと死ねよ
77ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:04
>>76
ムナクソ悪いんだよなーそういうことあった日って。
7876:02/07/29 01:19
>>77
ほんとムカツキますよ
しかもさっきあったばかりなのでしはらくムカツイて眠れそうにないですよ
あ〜あ5時半起きなのに
79ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:25
ある程度年をとると、自分の非を受け入れて反省するっていうこと自体が
できなくなる人が多いんだよな。自分が悪いということを認めるくらいなら
事実の方を捻じ曲げようとする奴とかいるし。
なんでオバチャンは対面になったときに同じ方にハンドルきるんでしょう?
81ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:36
まるでこちらへ吸い寄せられるように向かってくるよね
82ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:43
オバちゃんは誰かに文句を言えればそれでいいという思考回路ですので、
あえて衝突の原因をつくります。それは無意識的です。
自分以外の何かを批判することでアイデンティティをかろうじて保っているのです
「なんでアタシの進路を塞ぐのよっ!まったくもう」
あつかましさは天下一品。
84ツール・ド・名無しさん:02/07/29 01:53
大阪のオバちゃんのあつかましさは天下一品
こってり
86ツール・ド・名無しさん:02/08/07 16:46
おばさん 止まるときに降りないでくれない?
87ツール・ド・名無しさん:02/08/07 16:50
おばちゃん、ママチャリでスタンディングスティル ((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
88おばさん:02/08/07 16:50
あんたらがそんな高そうな自転車乗ってるの見ると腹たつわー。
損害賠償モンやでー。
89ツール・ド・名無しさん:02/08/07 17:39
>>80
>>81

科学的資料があると思うけど、自転車に乗っていると見た方向にまがる習性があるそうです。
だから、逃げる道をさがしてそこをみればそのまま逃げることができるんだけど、

おばさんは危険があるとその方向(自転車がくればその自転車)をずっとみているために、
習性としてその自転車につっこんでくるのです。
90ツール・ド・名無しさん:02/08/07 17:55
夜間無灯火の歩道爆走高校生をなんとかしてくれ
91ツール・ド・名無しさん:02/08/08 07:53
>>90
しかも、右側通行だったりするんだよね。

って、歩道は進路方向ないけどさ。
92ツール・ド・名無しさん:02/08/08 11:23
>>90
こないだ夜間無灯火で歩道を2列で走り、片方携帯見ながらってやつがいた。
ベルを2回鳴らしてどかない、仕方が無く一番空いている左サイドから抜こうとしたら
追い越す瞬間に寄ってきたので、思い切りひじでどついたったら怒ってた(w
おばちゃん、左右にふらふらしながら走るのやめてくれない?
おばちゃん、ベル鳴らしたのに対して後方確認してから、俺の車線に移動しないでくれない?
おばちゃん、正面から接近しているのにすれ違う直前になってから車線変更しないでくれない?
おばちゃん、歩道で自転車降りて二人で話すのやめてくれない?
おばちゃん、ベル鳴らしてるのに気付かず、「ベルぐらい鳴らしなさい!」と怒るのやめてくんない?
おばちゃん、後方確認しているふりして何も見てないのやめてくれない?
おばちゃん、スタート遅いくせに信号待ちしている俺の前に無理やり出てくるのやめてくれない?
94ツール・ド・名無しさん:02/08/08 15:26
>>92
歩道にいるヤツなんて、車道から抜けば?
95ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/08 15:33
>>91の発言が良くわからないのは俺だけですか?
91じゃないけどわかるぞ

>>95は頭わるそうだな。中学生かな?
>96
ワロタ
ネタダロ?
98ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:56
>>95
ん?そのまま考えればいいんだよ。

なにが分からないのかを質問しないってことは、 >>95 って、日本語が理解できないのでは?
99ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:57
>>95は、「“良く"わからない」ってことで少しはわかってるっぽい。
100ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:58
夜間無灯火の歩道爆走高校生をなんとかしてくれ
しかも、右側通行だったりするんだよね。
って、歩道は進路方向ないけどさ。

のどこにわからない部分がある?
101ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:28
自転車で歩道を進行する際、その歩道が進行方向に対して道路の左側に
位置しているなら、走行可。右側なら、自転車を押して歩くのが、厳密に
言えば正しい。(そこまでやるやつぁ、めったにいないだろうが)

右側通行だったりするんだよね、については、これで
「高校生が右側通行にもかかわらず自転車に乗ったまま走って来るんだな」
とわかる。

で、
歩道は進路方向ないけどさ、ってのがわからんな?
進路方向?
102101:02/08/10 15:29
走行可ってのは、もちろんその旨標識で掲示されてる場所に限る
わけだが。
103ツール・ド・名無しさん:02/08/10 16:01
>>101
> 自転車で歩道を進行する際、その歩道が進行方向に対して道路の左側に
> 位置しているなら、走行可。右側なら、自転車を押して歩くのが、厳密に
> 言えば正しい。

厳密に言えばってなに?
厳密もなにも法律で決められたとおりであって、厳密なんかないんだよ。
104ツール・ド・名無しさん:02/08/10 16:02
>>101
っていうか はじめ3行が間違えています。
105101:02/08/10 16:47
> 厳密に言えばって、なに?

これ。> (そこまでやるやつぁ、めったにいないだろうが)

95 = 101って頭悪いってことはよくわかった。
107ツール・ド・名無しさん:02/08/11 22:45
歩道では左側通行も右側通行もないでしょ
歩道の車道よりを走ってれば問題ないのでは
108ツール・ド・名無しさん:02/08/11 22:55
つうか弱者にやさしい運転をしませう
弱者には優しいようにしているが、バカには優しくないです。

携帯見ながら自転車でうろうろ走るなあ!邪魔だ!
110ツール・ド・名無しさん:02/08/12 17:59
メール打って右を走ってくるバカもいるぞ。
111ツール・ド・名無しさん:02/08/12 19:20
そういう奴は、避けきれずぶつかって、
ついでに偶然にも携帯を自動車のほうに蹴飛ばしまってもいいよ。
故意でなければ、警察問題になってもこっちが勝つ

余所見してなければ、な
112ツール・ド・名無しさん:02/08/12 19:37
>>108
自分は弱者だから優しくされて当然!
自分に優しくしてくれない奴は外道。

という輩を増やすだけ、と思われ。
113ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc
>>112
あー、はげどう。
轢かれてもこっちは悪くない、金もらうだけとか考えてる糞が増えるね。