予告して走りに行こう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
306やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/20 00:25
》はいどろさん
寒くなければいいんですけど…
房総半島は比較的暖かいのかな。トラックは土曜日でも多いのでしょうかね?
富津からね16号〜357は巡行を上げられるし楽なんですがね。w

307こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:27

俺、噛み
今の時期16号〜357号コースはちょうど向かい風だったり( ̄∇ ̄;
309ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:30
>>306
土日は大丈夫
一日で一周じゃないよね・・・
310ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:30
>>307
確実に誤爆
311こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:35
クソー
黙ってりゃ誤爆ってばれへんかったのによー
ハズカシイ!
312ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:39
>311
バレバレだったけど生暖かい目で見守られてただけだと思われ
313こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:41


左京発見
314左京 ◆yqLg.sakyo :03/01/20 00:43
む、名無しになってた

雑談スレとかぶりすぎてたな(w
315こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:50
ショウジキでヨpロスィ
316ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:57
内房沿いはキッツイわ
317やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/20 11:10
>ねりわささん
向かい風〜。
まぁ、あまり距離がないandたぶん土曜の夕方混んでるので大丈夫かな・・・と。

>>309
1日で1周のつもりですが、なにか??

>>316
何がキッツイの??
今の時期向かい風と書いたけど、今日はなぜか微風追い風でしたな。
車の流れる速度がいい案配で40〜42km/hで気持ちよく流せました。

同じシチュエーションでもやんちゃさんなら50km/hオーバーなんだろうなぁ・・・
319山崎渉:03/01/22 12:55
(^^;
320やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/25 22:32
今帰ってきますた
体中が痛い…
レポは後日に

走行距離353km
321ツール・ド・名無しさん:03/01/26 20:15
>>320
やんちゃさん緑色?
322やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:01
>>321
緑色ってなんのこと??
フレームの色のこと??
323こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:04
吐く息じゃ
324ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:04
そう
325シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/28 01:06
血の色
326やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:18
>>323-325
お前らまとめて逝ってよし!!
327ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:23
>>326
んでルウトはどんな感じでしょう?
328シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/28 01:25
ヒトナミニオゴレ
329やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:29
ちょっとまってね。いまレポートを書いてるから。
今夜中にはアップできると思うから
330やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:41
1月25日、そろそろシーズンに向けて練習のペースをあげていくのに
ただ走るだけなのはばかばかしいので、長距離ツーリングに行くことにした。
場所は房総半島。
どうせ行くなら輪行ではなく自走で行くほうがいいのでそれもふまえて
行程を決めた。
ルートは大まかに、新橋>湾岸道路>千葉>東金>鴨川>館山>木更津>千葉>新橋

朝7:15待ち合わせ場所の新橋でArai君と落ち合う。
寒いのでさっさと出発した。湾岸道路ではほとんど止まることなくAve37ほどで
走っていると、この中途半端なペースが嫌になったのかAraiが前を引き始めた。
巡航速度は軒並み45を超えるほど。
俺の頭の中にはまだ200km以上あるので気分的には速く走れなかった。
結局そのペースで走ることになったのだが、Araiにはそのことをまったく考えて
いなかったらしい。
331ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:50
速いな・・・
332こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:51
ハヤスギ
333こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:52


⌒⌒⌒(~ _△_)~   333
334やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:53
東金に9:15頃到着。まだ周りの水溜りには氷が張っている。
比較的走りやすかった126号から128号に入ったところで最初の休憩をとった。
ここまでお互いに気づいていたことでほとんど信号に引っかからず、
ほぼノンストップで来ていたことだ。
ツーリングにとって信号停車ほどペースがとりにくいものはないが、
今回は信号に全然引っかからないというのもこまりものだと感じた。
信号でもないのになんとなく止まるのも嫌だから走っていたんだが・・・・
距離は稼げるけどそのおかげでかなり疲れた。
126号では少しは信号があるだろうと思っていたのだが、茂原でちょっとあっただけで
次の休憩場所の天津小湊まで5km地点までもほとんど休みなしだった。
この区間ははじめが平地、途中から上りだったが海も見えるところもありそんなに
苦にはならなかった。
館山周辺はアップダウンが多くのぼりでAraiにおいていかれてしまって
どうにもこうにも足が回らなかった。館山についたのはもう15時を回っていた。

335ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:53
>>こしりしけ
そんなもののために・・・
336ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:56
うわ、いきなり東金に着いてる
337ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:02
しかし参ったな
本当に一周だよ・・
338やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:06
16号に入ってからはずっと平地のままで淡々と距離をこなした。
もうそのころには脱力感たっぷりで、早く着きたいという気持ちぐらいしか残ってなかった。
八幡宿の7-11で最後の休憩をとり、冷え切った体を温めて残りの40kmに備えた。
夜走行することは考えていたので2人ともライトを持っていたので問題はなかった。
ただ、寒いのと疲労があるだけで・・・
千葉から東京は朝通ったところなので気分的には楽だった。
新橋には20:30に無事到着した。
自宅には22:00に到着し、まさに1日中走っていたことになる。

新橋〜新橋:303km、総走行距離:353.11km、Ave:27.7km/h

房総半島は聞いていた通りほとんど平地でアップダウンは数えられるほど
しかなかった。しかも当日は風が北西からで帰りの千葉から東京の区間だけが
向かい風という絶好のコンディションだった。
景色はよかったが単調すぎる道がちょっと残念だった。
339ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:08
おつかれ
340やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:08
うp終了!!

ちなみに、まだ筋肉痛がとれてないw
341ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:09
もう、いきなり館山かよ・・・
342ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:10
>>341
もう東京だよ
速いんだよ
343ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:14
淡々としたレポートだな、って淡々と走ったからか(w

それにしてもタフだね。今度やってみよ。
カツカレー
344ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:32
>>338
しかしスゴイっすな…
一日で353km房総半島一周すか…
千葉に住んでるけど半島一周にはまだチャレンジしたことないっすわ…
今度は海岸線沿いじゃなくて養老ラインの方も走ってみては?
アップダウンもそこそこあり、景色もいいですよ。
ちなみにその平均速度、休憩、信号とか含めたものですか?
345やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:42
>>344
信号、休憩ははいってないです。
養老ライン・・・自走ではさすがに無理そう。でも機会があればぜひ!!

実は考えていた距離よりも40km位長かったんですよw
考えが甘かったんだと、反省してます。帰りの市原まではAveが30を
超えていたし、そこからのヘタレっぷりといったら・・・w

おまえらアホ過ぎ…
>ヤンチャ
コラコラ、実名を出すなyo!
楽しかったな。また走ろう!!
さらしあげ
349アホ旅行:03/02/08 09:59
一日目:大田区自宅→千葉市→養老渓谷(バンガロー一泊)(160km)
二日目:養老渓谷→鴨川→館山→金谷→(フェリー)→久里浜→自宅(200km)
っていうのやったことあります。けど一日でやっちゃうのはすごい。
フェリーは安いしリンコウ袋に入れればokなので良かった。
350ツール・ド・名無しさん:03/02/08 11:29
( ゚д゚)353km・・・・スゲー
351ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:01
353q・・・・しんじられん
ヲイラが1日で走った最高距離は
琵琶湖を1周して168qだったけど
限界を感じたよ
鍛えれば353qも走れるのか・・・・
春に向けてトレーニングがんばろーっと
352ツール・ド・名無しさん:03/02/08 20:53
房総半島は2日かけて回るもんじゃないのか?
うーん、考え方を改めなければ…
353やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/02/09 03:38
やっぱり2日かけるべきだったのかな。
そのうち日帰り伊豆半島一周とかも考えてるんだけどw
354ツール・ド・名無しさん:03/02/09 03:44
>愛僕
ブルペに出るべし
ブルベはいまんとこまったく興味がない。
ツーリングができるのも、シーズンオフだけだし・・・