予告して走りに行こう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春風 ◆mimosaIs
 みんなで走ろうよ!
よし!走ろうよ!
3ツール・ド・名無しさん:02/05/07 23:06
今週末、晴れたら鈴鹿峠を越えます。
ズザ〜!2げっと!
5洗車郎:02/05/07 23:06
予告して洗車しようよ!
6ツール・ド・名無しさん:02/05/07 23:07
今から戦車します。
7ツール・ド・名無しさん:02/05/07 23:09
今から猫目のハロゲンでパッシングの練習します。
8ツール・ド・名無しさん:02/05/07 23:16
今から「COLNAGO」の「C」と「L」を抜いて
「ONAGO」に改名します。
9杖レ:02/05/07 23:20
TOJに走りに東京行きます。
オレ様を見つけて、声を掛けてこなかった人は、後で「悶絶100年殺し」の刑に処しマス。
声を掛けてきた人には、歯形をプレゼントします。
10春風 ◆mimosaIs :02/05/09 22:29
TOJ見に行くよー
11ムッシュがまかつ ◆GAMA/iF2 :02/05/09 22:53
TOJ俺も観に行くぞ!特徴メールで教えてくれよな
12ねっとり汁 ◆PST/gGoM :02/05/09 22:55
杖レ←たしかにA.ツェーレに似てるかも。
13ムッシュがまかつ ◆GAMA/iF2 :02/05/09 22:56
↑うっとり汁のパチモンですか?
14うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/05/10 22:59
age
15ツール・ド・名無しさん:02/05/10 23:12
>>12
でも 米国の放送見ていると アレックス ゾラ
って呼んでるように聞こえるね。米国だから??
↑ スマソ 杖レのことでなく Alex Zulleの話です
漏れもTOJの東京には観に逝くよ。(雨じゃなきゃ)
18やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/05/10 23:27
OFF会でも出来そうな人数だなぁ、おい!!
19春風 ◆mimosaIs :02/05/11 21:58
ちなみに杖レはうちんち泊まる予定だから集まってワイワイやろう!
20春風 ◆mimosaIs :02/05/11 22:00
さて、日曜日は雨も降らなさそうなので、荒川を走りに行きます
サイクリングロードをどこまでも上流に向かって走っていって適当な時間で
戻って来る予定です。
鳥羽井沼に14:00頃に到着の予定なので帰りに一緒に走りませんか!
21はね:02/05/22 13:35
里帰りがてら、五色台でも走ろうかな。

予定は未定ですが、乗鞍前に。
おっ、五色台って香川県の?
五色台有料をまたぐ高架から旧スカイライン入口までが
公認コースだったっけ?
去年ロードで登ったときは24分くらいだったな。
走ったらレポートきぼんぬ。
23PCB:02/06/07 21:53
日曜日、北摂を走ります


コース:集合場所→勝尾寺→豊能→亀岡→湯ノ花温泉→野間峠→池田 90km
九時半集合です。
暇な人は来たれ




24ちゃん ◆ChanVxVM :02/06/07 22:30
>23
集合場所が抜けてるYO!

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.31.944&el=135.30.53.557&width=500&height=
500&la=0&sc=5
この地図の中心辺りにあるローソンが集合場所です。
25協力 ◆5Oxhheh6 :02/06/12 14:18
こっちにも書かせてくださいね


     !!!!!!! 緊急告知!!!!!!!

本日夕方よりお仕事お疲れ様ビールオフをやります。
とりあえず俺とこすりつけの予定だけど暇な方是非参加してください。
場所は淀川南岸の寝屋川市の仁和寺大橋の下に六時ごろ集合です。
ママチャリ乗りから高級スポーツ車乗りの方まで幅広く参加者募集です。
外でビール飲むだけのオフですけどいろいろお話とかして楽しみましょう。
人数集まったらゼロ4大会見たいのもやりたいです。
ぜひこすりつけを倒して名前を売っちゃってください。
なにこいつ?こすりつけの自作自演か?
そうでなかったら、ナニカがキモイ・・・
27やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/06/14 00:27
一応告知しておこう。
15日(土)9:00JR五日市駅前にて集合の後、梅ノ木峠を走りに行きます。
事故リストのOFFには参加できないので、前日に走りに行きます。
雨が降っても行くよ。梅ノ木峠を多分3回ほどのぼるので、またーりではありませんが、
練習したいという人はぜひ参加してください。

目印は・・・・コルナゴに乗ってるので話しかけてください。(笑)
28ツール・ド・名無しさん:02/06/14 00:33
明日立川まで走ってきます!
29今年は暇人:02/06/14 07:32
富士チャレンジ200にでるので、明日は、富士山をのんびりと登ってみようと思います。
30川沿いsk8er ◆skAteIN6 :02/06/14 07:48
富士チャレンジ200、出ます(完走すら危うい出るだけな人ですが)。
車もお金もないので、自走していく予定です。帰りも元気があったら
マターリ走って帰ろうかと思います。

ご活躍をー!! >今年は暇人さん
31春風 ◆mimosaIs :02/06/14 08:15
>川沿いsk8erさん
富士まで自走でそれから200Km・・・すごい走りますねぇ〜
私も出ようか出まいか悩んだんだけど、次の日の仕事に影響があると思って
止めました(笑)
200Km走るのはいいんだけど、その後の帰りが辛そうなので(ウマイ言い訳だなぁ(笑))
32今年は暇人:02/06/14 10:44
>川沿いsk8erさん
私も完走できるか心配です。
がんばりましょう。
33ツール・ド・名無しさん:02/06/14 23:40
>>25
キモッ
34ツール・ド・名無しさん:02/06/15 10:00
明日は富士200km走りに行きます
2chジャージ軍団はいるのか?

sage
36地上の流れ ◆blue3Les :02/07/07 18:23
海の見えるところ走りたいなー。
九十九里と湘南どっち行こうかなぁ。
37まっと:02/07/08 23:41
>>36
九十九里はあまり海が見えなかった気がする。林が続いてるんじゃなかったっけ?
38地上の流れ ◆blue3Les :02/07/09 05:13
>まっと
九十九里は海見えないの?
それじゃあ湘南あたりを走りに行きます。
39今年は暇人:02/07/10 11:49
7月25日に東京、29日に京都に出張なので、26〜28の三日間で、東京→京都を
走ってみようと思います。最後までいけなかったら新幹線乗ります。
一日は2chジャージを着るつもりです。
基本的に1号線を走ろうと思います。
40春風:02/07/10 13:15
>39
1号線沿いですね、気を付けて頑張ってくださいね、
一番辛いのがたぶん風だと思います、この時期はずっっと西から東へ吹いているので
めげないでね!
41USポスタル:02/07/10 13:22
>>40
偏西風だから年がら年中に決まってんじゃん(爆

>>39
途中に、静岡県と言う、田舎のくせに都会を装ってバイパスもどきを設置して自転車を締め出そうとして躍起になっている地方公共団体があるから要注意!
沼津〜浜松は
42今年は暇人:02/07/10 14:02
>40,41
ありがとうございます。
43ツール・ド・名無しさん:02/07/10 16:49
みんなで日本縦断しましょう。
スタート地点は日本の最北端は稚内。
7/13(土)AM9時出発!!
一応集合時間は出発前2時間として、
AM7時に宗谷岬に集合してください。
たくさんの参加待ってま〜す。
44ツール・ド・名無しさん:02/07/10 19:49
>>41
静岡って海岸沿いに太平洋ナントカっていう
長いサイクリングロードがあるんじゃなかったっけ?
45ツール・ド・名無しさん:02/07/10 19:58
>>44
そんなの無い
46春風 ◆mimosaIs :02/07/10 20:01
>44
たしか有ったと思うんだけど、御前崎の方を通って遠回りなのと
砂が積もっていってロードで走るととても危険って事が雑誌に乗っていたと
思います。
47ツール・ド・名無しさん:02/07/10 20:04
>>43
東京から参加しますので、東京通過予定日時教えてください。
48ツール・ド・名無しさん:02/07/10 20:11
だから砂が積もって無くなった
4943:02/07/10 22:45
>>47
東京の通過ですか?
正確な場所を言っていただかないと通過時間は
出せません。
東京の集合場所は北からの下り方向と言う事で
上野駅でよろしいでしょうか。
それでよろしければ、通過の日時分秒をお知らせいたします。
50USポスタル:02/07/11 12:15
>>44
クソ国土交通省が造ったろくでもねー産業廃棄物の事だろ?
清水→浜松なんか80キロほどしかねえのに、それを160キロかけて通る意味などありゃしねぇ!

51ツール・ド・名無しさん:02/07/13 12:11
>>50
産業廃棄物>事業活動に伴って発生した廃棄物

効率的に移動するだけなら車に乗れ
52ツール・ド・名無しさん:02/07/27 20:52
縦断してるのか・・・?
53ツール・ド・名無しさん:02/07/27 21:20
>>51
あれは150号を造った過程で生じた廃棄物と解釈出来ないだろうかのー!
排ガス撒き散らすのは嫌じゃ!ヴォケが!
54USポスタル:02/07/27 21:22
名前入れ忘れた!
>>53は俺様だ!
55ツール・ド・名無しさん:02/07/27 21:39
USP=クレパークレパー

出現時期が被っている。
56USポスタル:02/07/27 21:42
>>55
まあ。あれやね。
お前は2chの鏡だね(核爆
57ツール・ド・名無しさん:02/07/27 21:47
USP=クレパークレパー

知能の程度が同じくらい。
58へだま:02/07/31 20:05
今週末、鳥海山の登りレースに出撃予定。
黒ヘルに白の羽が生えてて赤/黒のフレームです。
見掛けたら煽って下さい。
59貧弱ガノラー ◆Mpg..... :02/08/09 23:10
23日出発で名古屋から東京の友人宅まで逝ってきます。
箱根越えは国道1号線ルートで挑んでみるつもり。
あんまり観光目的じゃないんだけど東京に行ったら
東京タワーの蝋人形館とお茶の水周辺のレコード店めぐりをしようかな。

水色のLGS-5でひヒーコラやってるヤシを見かけたら煽って下さい。
60こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/09 23:51
ウンコ投げます
尿入りボトル投げ返します
62春風 ◆rBQWtf4. :02/09/03 23:01
〜のんびりオフのお知らせ〜
    リゾートマンションで優雅にバカンス編

日にち:9/14〜15(土日)
集合場所:戸田橋下
集合時間:6:00
目的地:越後湯沢
平均速度30〜Km/hくらい。
走行距離:片道200Km

長距離を走ってみませんか?

・補足・
宿代:1000円
食事:夜はマンションの食事処、朝は自炊
行程:荒川crを北上後17号と合流、北上。
   三国山脈(標高2000m位)越えます、トンネルを走るので要フロント
   リアライト。
走行時間:だいたい10時間くらいで着ければいいかな?遅くても12時間。
人数制限:6名
63春風 ◆rBQWtf4. :02/09/03 23:05
三国山脈の傾斜は下り(群馬ー>新潟)はだらだら昇りで上り(新潟ー>群馬)は
それなりに傾斜はあります、でも私で平均15Km/h位で走れるのでそんなには
きつくないです。
ウォータースライダー付きのプールもありますし、ジャグジーもありますので
水着と帽子はあると良いかも。
持っていく物は着替えとタオルくらいかな?、ジャージは洗濯すれば次の日着れるしね
速度が30Km/h〜なのはそうしないと夜遅くなってしまうからです(笑)
64スケベ椅子:02/09/03 23:05
ではこちらで参加希望ということで。ただし、峠の心配あり。
65ツール・ド・名無しさん:02/09/03 23:09
スゲー このスレまだあったんだー!!
 なんか“北斗の拳”のオープニングナレーションが頭をよぎったYO!
あ゛?
このスレまだあったのか。(藁
67トレガノ:02/09/04 00:02
>春風氏
参加希望!!私も上り嫌いです。 雨天はどーなるの?
68春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 00:06
雨天中止で、人数集まるんだったら車で保養に行こうか?
69トレガノ:02/09/04 00:09
雨天でも何か企画してくれると、助かります。

私、東海地方から参戦なので・・・
70春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 00:10
雨天の場合
 現地が晴れていれば車で現地へ行って現地で走りまくる。
関東も現地も雨の場合は、温泉+プールでのんびりと、
走れたら走るって感じ。
71トレガノ:02/09/04 00:12
賛成!! もう寝ます おやすみなさい
72スケベ椅子:02/09/04 00:21
雨天の場合、自分は免許がないのでレンタカー代を持ちますのでよろしこです
73トレガノ:02/09/04 19:13
集合場所:戸田橋下 ここの最寄り駅は埼京線の戸田公園でいいの?

あと東京駅から戸田橋は距離どれ位?
74春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 19:34
>トレガノさん
東海地方からの参加って、、すごい!、わざわざありがとうございます。
集合時間は朝の6時なので時間的に難しいと思うので前の日にうちに泊まって
行って下さい。
 家までは東京駅から自転車で30〜40分くらいの処です。
75今年は暇人 ◆himaJLxs :02/09/04 19:54
春風さん、メール送らせていただきました。
同じ内容をさっき書き込んだのに、出てこない。
何で????
76トレガノ:02/09/04 20:00
私の計画では
1、前日に東京入り池袋辺りに宿泊
2、夜行列車で東京駅4時42分到着 必死で戸田橋へ
どちらかで行こうと思ってました。
え〜〜〜春風邸に泊めてもらえるの?本当に?
お邪魔しようかしら!
ちょっと新幹線の時間調べてきます
77通りすがりのAnchor ◆YdWBO1LY :02/09/04 20:07
>>62
興味あり、です。
ただ、雨天で6人だと6人6台の車の確保が大変ではないでしょうか?
参加の場合、やもめ暮らしが長いので現地での自炊は協力できると思います。
78スケベ椅子:02/09/04 21:33
>アンカーさん
このあいだはどうも!!速いですねえ、さすが。
私も見たまんま料理は得意です。学生時代はレストランで料理作ってましたので
何かお役に立てれば。今日は時間が開いたので物見山へ行ってきました。
登りで迷惑にならないかだけが心配。
79春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 22:26
>今年は暇人さん、
どうやら、暇人さんからのメールは結構遅れてくるみたいです、まだ届いていないので
もちっと待たせてもらいます。
差し支えなければこちっで話してくれてもいいですよ、

>アンカーさん
私のエスティマに6人6台が最高に乗ったことがあります、しかも極太MTBやら折り畳みやら
なのでロードだったら余裕で入りますよ。1台で行けます。

さてメンバーとしては
トレガノ
すけべ椅子
通りすがりのアンカー
まろ
マサノリ(?)
pタン
春風

うぉ!7名になってしまった(笑)
ま、なんとかなるでしょ。
30才以上で運転免許持っている人が居ればもう一台車出します。(プログレ)
80通りすがりのAnchor ◆YdWBO1LY :02/09/04 22:30
>>78スケベ椅子さん
先日はどうもでした。
マターリオフなのについペースアップしてしまってたのかも(笑)
食材さえ調達できれば料理の心配は要らなさそうですね。

登りで千切り合いとかアタックの応酬とかは無いと思うので
大丈夫じゃないでしょうか(皆の気分と脚次第じゃないかと)
81トレガノ:02/09/04 22:34
>春風氏
春風邸泊めてもらえるなら、
13日仕事終わって最速で東京駅着が20時33分です。
これ以降は何時到着でも問題ないです。
春風氏がよければ、お願いします。
82春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 22:36
>81
何時でもokですよ。
83トレガノ:02/09/04 22:42
明日にでも春風氏にメールします。

差し入れ希望の物あれば持ってきます。なんでもイイです。(愛知在中

84春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 22:46
>トレガノさん
愛知からわざわざの参加ご苦労様です、せっかく来てくれるので
逆にこちらがごちそうしますよ。
85春風 ◆rBQWtf4. :02/09/04 22:59
始めに言っておきますけど部屋は9場+台所兼廊下+押入
通常で6名が寝るのが一杯一杯だけど、押入、廊下、ソファなどを駆使してなんとか
泊まれる(笑)
ゲストルームもあるけど1泊3千円(何人でも)+布団代2千円である。
自炊もいいですけど、多分着いて風呂入ってご飯食べて、ちょっと飲んだらそのまま
寝ちゃうと思われ(笑)
 合宿の時も夜10時には誰も起きてなかったからなぁ。

なんだか少人数しか集まらないだろうと思っていたのにこんなに集まってワクワクしている。
86名無しcharinko ◆3djdEtu. :02/09/04 23:09
はるかぜさんお久しぶりです。
9月14日から京都から島根県の松江まで走りに行こうと思います。
また、レポートもここに載せますね。

あと、9月13日は名古屋で夜OFFをやろうと思います。
87春風 ◆rBQWtf4. :02/09/05 20:00
>名無しcharinkoさん
気を付けて行ってきて下さい、結構アップダウンがあるのでめげないように(笑)
松江まで行くんだったら出雲大社まで行ってみてはいかがですか?ソバ美味しいよ。

88春風 ◆rBQWtf4. :02/09/05 21:49
宿に泊まる人のリストです

トレガノ
すけべ椅子
通りすがりのアンカー
まろ
マサノリ(?)
pタン
今年は暇人
春風

8人になったのでゲストルームを頼もうと思っています、割り勘にして一人2千円程度の
宿代になると思います。

89スケベ椅子:02/09/05 22:51
2週間ほど休みなしに走ってきたらついに足がぱんぱんに。
きょうは無理せずお休みだあ。日曜日は前哨戦として奥多摩にでもいくか。
ロードではとおそらく五日市側からだと辛いかも。このあいだもやっと
青梅側からマウンテンで登ったくらいだし。早く痩せなくては
90やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/06 00:28
〉春風
出雲の五重ソバが食いたくなってしまったじゃねぇか!!
91春風 ◆rBQWtf4. :02/09/06 20:23
>90
東日本と違った感じのソバで、カルチャーショックだったよ。
美味しかったナァ
92はね ◆L/Django :02/09/06 20:27
今月の16〜18日に大阪をちょこっとウロつくかも。
吹田の辺りとか。

でも、行かないかも。予定は未定。
93春風 ◆rBQWtf4. :02/09/06 22:41
宿に泊まる人のリストです

トレガノ
すけべ椅子
通りすがりのアンカー
まろ
マサノリ
pタン
今年は暇人
青梅だよもん
春風

9人になっちゃったよ、すごいなー。

94トレガノ:02/09/07 07:24
>8人になったのでゲストルームを頼もうと思っています、割り勘にして一人2千円程度の
>宿代になると思います。

9人で9畳じゃ、恐ろしい状態になろので2部屋賛成!
さてと仕事 仕事
95こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/07 08:01
そのメンヴァーで スケベイスをどう使うのか
レポートが見物だな!
96スケベ椅子:02/09/07 21:51
俺のつるつる頭にローションを塗って呼吸用のホースをくわえ、
筋肉弛緩剤を打った肛門にゆっくりと頭から・・・・・・・・
97こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/07 22:19
また ハゲ頭かよ…
なんでチャリ板って こんなにハゲ率が高いんだろ…w
98ツール・ド・名無しさん:02/09/07 22:24
おまえだろ!
99暇人@当直:02/09/07 22:29
こすりつけは,まだだいぶ生えてたぞ。
100USポスタル:02/09/07 22:30
100
101春風 ◆rBQWtf4. :02/09/07 22:54
荒川スキンヘッド名簿
Pタン
はね
スケベ椅子


現在4人の生息が確認されています。我こそはと思う方、挙手を!
102スケベ椅子:02/09/07 23:15
スキンヘッズでチームTTに出場しる!!そりあげた頭にエアロヘルメットの
入れ墨すればあのいやな蒸れ蒸れともさらば。
103こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/07 23:53
ソレイイ!

是非、来年の鈴鹿はそれで出て!



>ヒマ人

まだ

っていうな、マダって!
104トレガノ:02/09/09 19:19
土、日曜日と南関東、北関東、新潟と今の所天気イイみたい!
105春風:02/09/09 19:34
>104
それは良かった!、今週中に雨がこれだけ降れば大丈夫かなぁとか
思っていました。


・・ゲストルームを取る予定でしたが、さすがに連休で混んでいるらしく取れませんでした
まろさんが長距離走れないって言うことでご辞退されたので8人になります。
なんとか寝る(笑)
106G:02/09/09 19:36
>スキンへッズ
ワシもですか!(笑
107ツール・ド・名無しさん:02/09/09 19:39
9畳で8人寝るの密入国する不審船位混んでる(w
108ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:31
>>101
TOJの大井で見かけたが 君の頭もはっきりいって危ないよ
109スケベ椅子:02/09/09 21:48
>Gさん
日曜日のお昼ごろ入間大橋あたりにいました?エロジャージと擦れ違ったような気が
110春風:02/09/09 21:54
>108
ガビーン!!
111ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:55
荒川スキンヘッド名簿
 Pタン
 はね
 スケベ椅子
 G

予備軍
 春風
112ツール・ド・名無しさん:02/09/09 22:00
よし!予告するぞ。
漏れは年末ジャンボ宝くじで1等を宛てる!

・・・じゃマッタリ走ってきます。
113G:02/09/10 06:41
>109
いいえ、日曜は走れませんでした
つか、仕事が入っちゃってしばらく荒川に行けそうにないス(涙

エロジャージは、この前のオフで
集合する直前に一人すれ違いましたヨ〜

>111
ワシはスキンじゃなくて坊主ですてばYO!!(笑
114春風:02/09/11 08:09
今週だあげ
115お役立ちサイトです。:02/09/11 08:51


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

116今年は暇人 ◆himaJLxs :02/09/11 12:49
酒でも買って待ってます。
117通りすがりのAnchor ◆YdWBO1LY :02/09/11 14:26
ところで着替えってどの程度持っていけばいいでしょうかねえ。
ジャージ、パンツ(2日分)
防寒(アーム、レッグウォーマー、ウィンドブレーカー)
合羽
現地での着替え
タオル

丁度よいサイズのリュックがあるかなあ。
118スケベ椅子:02/09/11 16:33
>春風さま
ジャージは洗濯&乾燥できますか?そしたら大分荷物が減らせます。
でかめのウエストバックで行く予定。細かいことはメールでしょうか?
119春風 ◆rBQWtf4. :02/09/11 18:01
あ、大丈夫。洗濯機があるからそこでみんなで洗っちゃえば良いですよ。
一応粉石鹸は持っていきますので、大丈夫。

着替えって言っても宿内で移動できる位でいいから、簡単なものでいいよ、サンダル
スリッパがちょっと足らなくなると思うけどそれは愛嬌。

必需品というと。
着替え、タオルくらいかな?私もウェストバック1個で行く予定です。
重いのはいやなので簡単に済ませるつもりです。
120ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:06
予告します。
今週の土曜日、荒川サイクリングロードを走ります。
正午ぴったりに、戸田橋をバニーホップで越えますので、
近くで見物される方は救急車の用意をお願いいたします。
121ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:58
>>120
葬式のご予約はぜひ当店で〜♪
122トレガノ:02/09/11 19:05
東京組は皆さんウエストバックだけみたいでイイですね
できるだけ荷物少なくしたいけど新幹線にレーパン、ジャージ、spd-rで
乗る根性ないからどーしてもバックパックが必要です。
バックパックをシートキャリアに縛りつけて参上します。
123ツール・ド・名無しさん:02/09/11 19:45
じゃあ
タオル、防寒防水関係位ですね。
スペアチューブと工具、ボンベかな。

ところで先週土曜に落車して前輪ポテチにしてしまいますた。
雨の中の走行は気をつけましょう。
(スペアホイールで行く予定)
あと、テールランプ(X-Lite)を紛失してしまいました。
フロントは持っていますが、テールランプ買いに行く時間があるかどうか
微妙です。
124青ロード:02/09/11 23:51
日曜予定あるのでオフに参加表明出来ませんでしたが…
土曜日の朝、見送りに行きます。
ついでに熊谷あたりまで付いて行こうかと思ってますのでよろしくお願いします。

…ちなみにその後河口まで引き返して楽走オフにも出ようかと思ってたりして。
125トレガノ:02/09/12 19:31
>春風さん
メールしときました。よろしくです
126ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:43
14日、正丸駅からスタート。
峠攻め。
赤スペシャ。
127春風:02/09/13 07:49
〜のんびりオフのお知らせ〜
    リゾートマンションで優雅にバカンス編

日にち:9/14〜15(土日)
集合場所:戸田橋下
集合時間:6:00
目的地:越後湯沢
平均速度30〜Km/hくらい。
走行距離:片道200Km

長距離を走ってみませんか?

・補足・
宿代:1000円
食事:夜はマンションの食事処、朝は自炊
行程:荒川crを北上後17号と合流、北上。
   三国山脈(標高2000m位)越えます、トンネルを走るので要フロント
   リアライト。
走行時間:だいたい10時間くらいで着ければいいかな?遅くても12時間。

コースは荒川サイクリングロードを北上、秩父鉄道大麻生駅付近より17号線に入り
ひたすら北上。
 必需品:タオル宿での着替え
128やんぐ・ちゃあはん:02/09/13 14:36
青ロードさんと同じく熊谷あたりまで春風さん達と一緒に参加します。
そのあとは秩父に出て定峯峠にいってきます。
129トレガノ:02/09/13 17:36
そろそろ東京に向かって出陣します。
晴れなんて望まない…
せめて雨が落ちずに保ってくれ… タノム…
131スケベ椅子:02/09/13 18:20
日に日に天気が悪化してるが、気にしない!アームウォーマー&レックウォーマー
ウインドブレーカー、シューズカバーでフル装備しますた。同行する方で
アームウォーマー欲しい方います?(フリーサイズで俺にはきついのです)
希望があれば持ってきますよー。
132Anchor ◆YdWBO1LY :02/09/13 18:20
>>130
せめて山では降らないでくれ...。
降っても頂上では乾くぐらいでいてくれ...。

一応SportsBalm RED2持って行く予定です。
133スケベ椅子:02/09/13 18:27
>132
なんか八甲田山みたいな・・・・(w
134anchor ◆YdWBO1LY :02/09/13 23:00
湯沢終日雨の予報...。
135はね ◆L/Django :02/09/13 23:02
お天気なら、お見送りに行く予定でしたが、自宅でご無事をお祈りすることと
させていただきましゅ。
136春風:02/09/13 23:14
天気予報では明日は曇りときどき雨、
新潟の方は曇りだそうだ。
なんとか行けそうだ!
137スケベ椅子:02/09/13 23:20
それではスケベ椅子2等兵,秋が瀬公園入り口付近にて6時半以降待機するであります!
138春風:02/09/13 23:21
>134
え!?
一応見ている天気予報だと雨から曇りになっていく感じなんだけど。
とにかく明日は戸田橋に集まってみてそれから考えよう(笑)
139anchor ◆YdWBO1LY :02/09/13 23:27
漏れが見たのはこれでつ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/15461/54841.html
明日4:30に起きてもう一度チェクして見まつ。
140こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/13 23:30
なんとなく 明日 遠回りで琵琶湖一周してこようと思います
朝起きれたら…
141ハードロクゥ:02/09/13 23:31
湯沢逝きの皆様お気をつけて逝ってらっしゃーい。
来週前半までMy自転車が戻ってこないので
ハードロクゥは、お布団の中でご無事をお祈りいたしまする。
142ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:32
まじで?
俺も行こうかな?って、天気良いの?
143こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/13 23:38
雨でも逝きます

>>142はどこから?
144142:02/09/13 23:46
岐阜なので、少々、厳しいんですよ。
でも、こすりつけさんに、お会いしたいなと、ちと思うたのです。




モーホではないよ
145春風:02/09/13 23:46
>139
うぁ気温低ー
長ズボン履いていこうかなぁ。
146ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:48
俺一昨日湯沢で釣りしたけどかなり涼しかったよ。
147シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/13 23:48
142は「俺」と言ってるけど女
148ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:53
出会いの予感?
149こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/13 23:55
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!

車で迎えにイキマス!!!

って、142は ニセF700のヨカン
150シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/13 23:56
ただし70代
151142:02/09/13 23:56
残念ながら、男なんですよ。
しかも、最近シールさんに、いろいろ教えてもらってばかりいる
教えて君なんですよ。
152142:02/09/13 23:58
やばい、しょうしょうネタバラシが早かったですね。
もうちょい、楽しめたのに。
153こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/13 23:59
>142って初心者さん?
琵琶湖一周でいそうなのかな
メシぐらいおごてよ   え?逆?
154ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:00
アニメきゃらには
女なのに自分の事オレ≠チて呼ぶ奴がいる
そして時折照れながらみせる 女らしいしぐさにドキ、ドキ


自分で書いてて意味がわからなくなってキマスタ
155シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 00:00
HNKの連ドラのサクラみたいなんかな
156ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:04
まっとうな社会人生活を送ってる人間はHNKの連ドラなんて
見てるヒマないと思われ、、、、

ちなみに>>155
日付変更線GET!ですな
157142:02/09/14 00:06
初心者です。
自分は、自宅から自走派なので(単に、車ないだけって話も)、
琵琶湖1周はきついですね。
それに、ペース的にもきつそう。
せいぜい、湖東まで行って、帰ってくるぐらいかもです
158シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 00:08
コスリツケーニョの自転車とヒモで結べばよろし
159シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 00:09
>>156
チャリキ通勤だとあれ見てからでも間に合うよ
結構きついけどw
160こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/14 00:10

仕事してへんくせに なにいうとんじゃ
161ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:12
>>159
職場にTVがあるところは
オサ‐ンが昼休み輪になってみてたりするね!!
162シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 00:13
実は見てからだと厳しいからその前に家出てるけどね
163ハードロクゥ:02/09/14 00:40
>>161
私も昼休み必ず見てるYO!!
早く昼ご飯食べて45分にはTVの前にGOなのだ
164ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:47
>163
というこは
   オサーンですか?
165ハードロクゥ:02/09/14 01:11
お姉さんと呼びなさい(w
166こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/14 01:19
お姉さん ハァハァ ♥

さくらたん ハァハァ ♥
167青ロード:02/09/14 05:06
おはようage

埼玉南部
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310.html
埼玉北部
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4320.html

現在は雨は落ちてない… ギリギリセーフかな?
道中、降るか降らないかは五分五分ですな。
168スケベ椅子:02/09/14 05:13
天気が微妙なので、とりあえず戸田橋の方に向かいます。おそらく
6時につくかと
169やんぐ・ちゃあはん:02/09/14 05:19
サムイナァ!!オイ!

予定どおり戸田橋にはいきます。それより、都心の最高気温21度かよ。
170ツール・ド・名無しさん:02/09/14 05:33
霜降山に上るソ
山口県の山だけどよ
171やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/14 06:57
今、秋ガ瀬です。
〉アンカーさん
先にいきます。

いまは小雨ぐらい。
172青ロード:02/09/14 12:44
もどってきますた。
途中の小雨ニモマケズ一行は北上、とりあえず熊谷までは何事もなく無事ですた。
8:30ぐらいには雨もあらかた止み快適に。
みなさん湯沢までがんばって下され。
173やんぐ・ちゃあはん@春風代筆:02/09/14 21:07
少しトラブルはあったものの無事たどりつきました。
明日は足の残っている三人で自走にて帰ります。
174トレガノ:02/09/15 15:08
輪行組1番只今帰着しました。皆さんお疲れ様。
自走組は19〜20時位帰着すると思われ

少し寝る
175スケベ椅子:02/09/15 17:43
自走組ただいま到着(三人各自にかえりますた)アンカーさんはもう付いた頃でしょう
春風さんもお疲れでした。膝の具合はいかがでしょうか。
輪姦組の皆様もお疲れでした。帰りはしょっぱなの登り以降はずーっと
下りで快適ですた。昨晩は死ぬほど疲れていて皆様のお話に交じらず爆睡してしまった
のが心残りです。今度マッタリオフで飲みましょう。では
176トレガノ:02/09/15 17:56
ハヤッ!!
177春風:02/09/15 19:40
ただいまー
18:30に家に到着しました。
帰りは私の右足がピチーンって激痛が走ってしまって、左足だけで走らざる得なかった
ので2人に先に行って貰いました、
輪行しようと思ったのですが、だましだまし走っていたら着いちゃいました。
アンカーさんはスケベ椅子さんとはぐれてしまった後にパンクしてしまって19:00頃に
吉見だと行っていました、輪行していくそうです。
詳しくは後で。
178スケベ椅子:02/09/15 20:15
>177
げっ、そうなんですか、ボンベを返そうと思ってたんですが、重いので帰り際
の方がいいかな、なんて思ってたのが裏目に出てしまった、アンカーさん、
許してください!じゃあ、どっかで気付かずに抜いてしまったのでしょうか?
追い付こうと思って35キロ近くで飛ばしまくったのに追い付かないので
おかしいなあ、と思っていたのですが。
179anchor ◆YdWBO1LY :02/09/15 21:57
21:00位につきますた。結局暗闇CR(ライトはつけて増すが)自走です。
前橋のTAKIZAWAの手前、ビックリドンキーの辺りでパンク。その先の100SHOPの
駐車場の片隅でボンベガない!と思った所でパンクしたチューブをタイヤにしまいなおしてる所で
スケベ椅子さん猛スピードで通過。
声かける間も無かったです(w
つーか「スケベ椅子さーん」と100M先に叫ぶ度胸が無かった僕がヘタレなだけでつ
この時春風さんも通過すると睨んで待っていれば情況はマシだったんですが、
判断ミスです。
タキザワでタイヤとチューブとボンベ購入。付け替えました。ここで1時間ロス。
その後本庄手前で前輪のエア抜けに気付き、ボンベで対応。
本庄のコンビニでスローパンクナ事が発覚。1本目だけでは足りず
2本目を開けることに。
熊谷へ急いでいたらバイパスへ突入。サラに悪いことに後輪パンク。
金属片が刺さってました。近くでは23cチューブが入手できずパンク修理キットを買うも
空気が足りないことは明白。パンク修理は断念してさっきスローパンクしたチューブを装着、
だまし騙しのって熊谷駅でご臨終。
結局1km程離れた店でチューブ交換できたのはパンクから100分が経過した頃でした。
熊谷駅に出て輪講の積りが気がついたら陸橋を超えて新荒川大橋(汗
そのまま荒川CR突入。
夜錬で暗さに慣れてる積りだったんですが、羽根倉より上流の暗さを舐めてました。
ご心配、ご迷惑をおかけしましたが、無事帰還しました。
ゲン直しに飲んできます。
>>179
>つーか「スケベ椅子さーん」と100M先に叫ぶ度胸が無かった僕がヘタレなだけでつ

ワラタ
181ツール・ド・名無しさん:02/09/15 22:51
>179
漢だね
ガスではなく、手押しポンプにしたら?
182anchor ◆YdWBO1LY :02/09/15 22:53
>>181
軽量化のため、ボンベにしたのが思いきり裏目に出ました。
手押しポンプ+修理キット+スペアチューブは
特に長距離では大事だなと実感した次第。
183春風:02/09/16 08:49
>182
私は前に朝霞で連続パンクを経験したので、それ以来チューブ2本修理セットを必ず
携帯していますよ、パンクってクセになりますしね。
 ボンベ楽でよさそうだなぁ。
184春風:02/09/16 09:30
〜のんびりオフやりました〜
    リゾートマンションで優雅にバカンス編
参加者
トレガノ
P−18
スケベ椅子
アンカー
春風

今年は暇人(宿のみ)

185春風:02/09/16 09:30
9/14
 雨が降りそうな戸田橋に6時に集まって秋が瀬公園にて全員集合
お見送り組の青ロードさんとやんぐちゃーはん君と一緒にハイペースで熊谷まで
途中雨が降ってきたけど熊谷まで2時間掛からなかった。
熊谷でやんちゃ君は定峰峠の方へ練習へ、青ロードさんは荒川マッタリオフに
出る為に上流へ引き返して行き、ここで荒川ともお別れ、一路17号を北上
雨が降ったり止んだりだったけど、27Km/h位の早さで気持ちよく巡航
それにしても本庄近くの道路はわざと溝が掘ってあって走りづらいのなんのって
ガタガタ言わせながらの走行。
新町から前橋まではバイパスで広い車線なので気持ちよく走れる。
前橋のガストで昼ご飯、その後プロショップのタキザワへ寄る
スケベ椅子さんがパンクしたタイヤを新しいのに交換、各自いろいろと購入。
私もアームウォーマーを持ってないので購入。
前橋を超えて渋川へ入ると徐々に高度が上がってくるので登りが多くなってくる
足を使いきってしまったp−18さんとトレガノさんは沼田から電車で湯沢へ向かう
2人と別れて3人で月夜野まで32km/h巡航で突っ走る。月夜野から斜度が
徐々にきつくなってきて猿ヶ京温泉から三国越えが始まる、あたりはすでに真っ暗で
町明かりも街頭もほとんど無い、へこへこと高度を上げていって三国トンネルに到着
一休みしてから新潟県へ入っていく。
真っ暗の中を下って行く、無茶苦茶怖い。強力なライトを付けていたが明らかに光量不足
かろうじて反射鏡が光るだけ、雨降ってめがねに水滴が付いて乱反射するし
対向車がなぜか多くて逆光でなにも見えなくなるし。
おそるおそる下って行くと目の前に湯沢の町が見えてくる。やっと着いたヨ。
コンビニで少し買い物をして宿へと向かう。
宿に到着19:40
さぁ風呂入ってお夕食だ〜
食事処は何時までやっているのかなぁ、オーダーストップ20:00
え!?
すぐ着替えて食事処へダッシュ!、無事食べれました。
その後は今年は暇人さんを交えワイワイやって湯沢の夜は更けていくのでした・・・・。
186ツール・ド・名無しさん:02/09/16 09:33
うむ〜、参加したくなってきたyo!
187春風:02/09/16 09:38
9/15
三国越えの3人が自走で帰りました
宿を出ていきなり三国の登りが始まります、MTBレースが苗場であるので自転車乗りと
よくすれ違います。
登って1Km位で私の右足がピッチーンって激痛が走りペースダウン
左足だけでこぎ始める速度10Km/hも怪しくなってしまう。
苗場で前に行っている二人をかなり待たせてしまう、頭に輪行の文字しか浮かばなくなってしまい
着いていくのは無理だから先へ行ってくれとの事で2人と別れる
途中猿ヶ京、沼田で会えたのが嬉しかった。
その後は本当の一人旅になる。
前橋までは基本的に下りばっかりなので楽に走ることができた、ただ登りになると劇的に速度が落ちる
前橋で昼食後休憩を減らしその分走行距離を稼ぐことにする、なるべく早く帰りたい。
新町駅くらいから電車に乗ろうかなと思ったんだけど、なんとかごまかしながら行けると思ったので
そのまま走ることにする。やっぱり完走したい。
前橋からは高崎を経由しないで玉村経由で新町まで近道を走る。
その後はひたすら17号を南下。熊谷からも荒川サイクリングロードへ入らずにそのまま南下
無心になってひた走る。路面が良いところだと27km/hは出たので稼げる処はなるべく稼ぐように
走る。スケベ椅子さんは35km/h巡航で走れたそうだ、追い風に感謝。
日が暮れてなとか家に到着。
走行距離400Km

トレガノさん愛知からわざわざ参加嬉しかったです、今度はもちっとゆったりと走りたいね
Pタン、同じコースだったら行きだけ輪行で帰りに一緒に帰って来る方が良かったかもしれない
スケベ椅子さん、体力が有り余っている感じですごい!
アンカーさん実力は一番なのにパンクに泣かされましたね、私が熊谷の時にはもう大宮くらいに行っていると
思ったんですけどね。
今年は暇人さん今度東京へ来たときには荒川一緒に走りましょう!

いろいろあったけど、ケガする人が誰もいなかったのが幸い。楽しく走ることができて嬉しいです。
機会があったらまた湯沢へ遊びに行きましょう!
188春風:02/09/16 09:45
>186
次回はどうぞ参加してくださいねー
基本的に国道沿いで高崎線、上越線沿いなので無理だと思ったらそこで電車に
乗れるってのがいいかもしれません。
189スケベ椅子:02/09/16 10:24
昨夜はがんばってくれたデローザメラクちゃんが愛おしかったので、自分が
シャワー浴びるより先に完全に洗車してあげますた。一日中泥だらけにしてしまって
もうしわけなかったっす。チェーン用のクリーニングキット(細長いケースに
クリーニング液をいれてそのなかをチェーンを通してまわすのです)をつかった
ら完全に汚れがとれます。いままでデグリーザーをいくら吹き付けても
落ちきらない汚れが完全におちますた。超お勧めです(1500円くらい)
それからウェア、シューズ、グレゴリーのウエストバック(今回のために購入)
を洗って飲みにいきました。昨夜のように大ジョッキで即爆睡ということもなく
飲みまくってますた。今回の帰り道は下り基調でスピードがでるのをいいことに
90キロオーバーの私は調子に乗って重たいの踏みまくっていたのですが
やはり翌日足にきてしまいました。反省。
登りは予想どおり激遅で、アンカーさん、春風さんにご迷惑おかけしました。
13ー29のフリーのおかげでなんとか登れたようなもの。次回にそなえて
さらに15キロのダイエットを目指しまーす。
190春風:02/09/16 15:35
私もメンテナンスしていました、チェーンもピカピカです。
車関係の道具屋でいろいろとツールをいろいろと買ってきてしまいました。

サドルバックが激しく空いていたので、タイヤレバーを落としてしました。
買ってこないと・・。
サドルバックの中に水がたんまり入っていたらしく携帯ツールがさびさびに
なってました・・・。
191スケベ椅子:02/09/16 20:08
>190
そうですね、俺の携帯ツール(クランクブラザース)もさびちゃいました。
今回の雨中ツーリングではテールライトも死んでしまいましたし、いろいろ
駄目だしができました。ウェアに関してはやはりアームウォーマー&レッグ
ウォーマー&ウィンドブレーカーの伝統的組み合わせが大変応用が利いて
かさばらないということに関心。これから破れてしまったシューズカバーの
修理に入ります
192青ロード:02/09/16 22:10
湯沢組のみなさんお疲れでした。
そちらもパンクが出ましたか。自分も楽走オフで遡上してる途中に鉄クズ踏んで
パンクしますた。チューブもってたので特に問題なかったけど。
なんか最近のオフはパンクが多いですな。

自分もバイクはしっかりメンテ。
やっぱフレームの中にも少し水が入ってた… 細かい所にも汚れがいっぱい
付いてたのでオーバーホールしちまいました。

>チェーン用のクリーニングキット
スケベ椅子さんもあれ使ってますか。自分も愛用しとります。
チェーン切らずにピカピカに出来るのでかなりお気に入り。付属の洗浄液
なんぞすぐになくなったので灯油使ったりしてますが(w

雨中ツーリングは初めてだったので良い経験になりますた。
やっぱシューズカバーぐらい買おうかなぁ。
193スケベ椅子:02/09/16 22:31
>青ロードさん
シューズカバーはですねえ、100キロ以上になると結局内側の汗で
結構ぬれてきます。つけないよりは全然いいですが、2800円が一回で
だめ(要修理)になるとは・・・・まあ今回は歩き回ったりしたということはありますが。
大事にはけばもつでしょう。
194青ロード:02/09/16 23:30
うーん、やはり耐久性はあまり無いですか。
ま、買うかどうかはもう少し考えてみます。

そういえばオートバイのブーツカバーはガムテープで補修しまくってたなぁ…
195今年は暇人 ◆himaJLxs :02/09/17 08:11
皆さんお疲れ様でした。
車で帰って、昼にはついてましたが、新潟は晴れていて申し訳ないようでした。
今度そっちに行くときはよろしくお願いします。
196トレガノ:02/09/17 19:02
皆さんお疲れ様でした。
私があまりにヘタレな為皆さんのペースを乱し、
多々待ってもらい申し訳なっかたです。本当に反省してます。
でも、関東組の皆さんと走れてよかったです。
あと私、モーホーじゃ無いけどすけべ椅子さんに興味あります。
これからは、身長体重が同じ位のすけべ椅子さんを目標に練習します。

「打倒すけべ椅子!」でがんばります。  では・・・
197スケベ椅子:02/09/17 20:27
おお、、そんな低い目標じゃなくもっと上をめざしませう。今度会うときは
お互い80キロ代前半をめざしませんか?(w
198こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/17 21:30

そ、それは体重のハナシですか^^;;
199トレガノ:02/09/17 21:31
時速です・・・(藁
200ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:33
200げとー
201春風:02/09/17 21:34
>今年は暇人さん
こっちも雨に降られず、良い曇り天気だったので走るには最適でしたよ。
曇りと晴れだと燃費が全然違いますからね(笑)助かりました。
こちらに来たときには一緒に荒川走りましょう!

>トレガノさん
遠い処からの参加ありがとうございました、
初めて半年くらいしかたってないって聞いてびっくりです、速度の方はこれから
がんばれば良いことです、楽に早く走れるようになるといいですね。
しまなみも楽しみにしてますよー。
202ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:40
春風はアクティブですね、同年代の俺も見習いたいけど
扶養家族が・・・鬱(和良
203春風:02/09/17 22:08
>202
正直扶養家族が欲しい今日この頃です・・・。
204スケベ椅子:02/09/18 00:31
正直、彼女と別れてからの毎日の方が充実してます。
205やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/18 03:00
一応予告しときます。
10月の連休に国道4号線を走破します。
方向は東京出発、青森到着の予定で。二泊三日にて。
正確には四号線と外環の交差点のところまで金曜日のうちに走るので三泊四日になるのかな。
207ツール・ド・名無しさん:02/09/20 16:13
巾着田にいこうかと思っています。
オマンジュシャゲが見ごろなので。
208ツール・ド・名無しさん:02/09/20 16:53
>207
いーねー!
どこの?

お彼岸だもんね
209しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/21 03:22
明日のんびり友達と大阪湾まで淀川下るかも。ただその友達が時間に起きれればだけど。
友達ママチャリなのでたぶん死ぬほどのんびりかと思われます。
>209
お前のバイクを試乗させて自転車欲しくなるように仕向けるベシ
ってもう今頃は走ってる最中か… sageとこう。
211しろねこ ◆Xzv2IXP6 :02/09/25 12:03
今からのんびり学校行って帰りに長居公園くるくる回ってきます。

>210はん
その友達もう欲しいのがあるんだけど金ないから買えないって嘆いてました。
性能とかどうでもいいからフルサスがほしいらしいです。
212ツール・ド・名無しさん:02/09/25 13:15
>>211
じゃあスーパーで9800とか2,3マンで買えるやつでいいんじゃねーの
213ツール・ド・名無しさん:02/09/28 11:41
児島半島に走りに行くか〜 (岡山)
214ツール・ド・名無しさん:02/09/28 11:49
>>213
http://www.weather.ttcn.ne.jp/re-ame/html/chushikoku00.html

ああ、雨止んでんだね、いいねぇ。行ってらっさい。
215ツール・ド・名無しさん:02/09/28 12:04
216ツール・ド・名無しさん:02/09/28 12:12

誤爆
217213:02/09/28 15:36
帰ってきますた。
明け方まで降ってたから道路濡れてるかなーと思ったが、
午前中に結構乾いてくれてた。
大きい水たまりさえ避けたらOKですた。
走行距離60.14q、アベ23.0q/h・・・ヘタレだなw
218トレガノ:02/10/06 08:12
伊良湖逝ってきます
帰りに自転車屋寄って冬物物色してきます
219ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:29
今日はノリがイマイチなんで、オヤスミします。
220ツール・ド・名無しさん:02/10/06 09:45
予告して走りに行かないスレかよ!
221やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/07 21:37
1週間を切ったので予定を書きこんでおきます。
予告;国道4号線を走破します。
日程;10月11日〜14日
一日目には四号線と外環状線までで自宅にて一泊。土曜日の朝一に自宅から出発して、四号線を北上します。
土曜日の到達予定は福島市です。日曜日に一日でどれくらい走れるか、挑戦してみます。一応、八戸あたりまではいくつもりです。
土曜日は2chジャージ青、日曜日は赤ジャージで走っています。
見かけた人は煽ってください(多分ヘタレているので)

ちなみに雨が降っても逝きます。
222ツール・ド・名無しさん:02/10/07 21:38
222
ガンガレ!!
224めだか3枚おろし:02/10/08 17:14
>>221
先週の土日に,4 号線を通って黒磯にある友達の別荘に逝ってきますた。
距離 160km、Ave 28km/h くらい。
4 号線は路側帯が広く、信号が少なめ、さらに陸橋以外はひたすら平坦なので
荒川より走りやすかったでつ。
ただ、周りに何もなくて補給ポイントが少ないので、
早め早めに補給した方がいいと思いまつ。
4 号線走破がんがってください。

3 連休は、高校時代の友達と伊豆の温泉に逝ってきます。
もちろん、漏れだけ自走 (w
225スケベ椅子:02/10/09 00:44
やんちゃさんガンガレ!!
俺の実家が福島市の4号線沿いです。応援するように言っときます(w
市内にはサイクルメイトヨシダというショップがあるので困った時には
つかえるかも(4号から近いです)
226やんぐ・ちゃあはん:02/10/09 00:49
みんなありがとう。気をつけて逝ってきます。

〉スケベ椅子さん
質問。
上野から福島市まで280kmぐらいであってる?
227春風 ◆P6rBQWtf4. :02/10/09 07:40
>226
東北本線の営業キロで272Km
大体あってるんじゃないの?
228ツール・ド・名無しさん:02/10/09 09:24
4号線も足立区北部から埼玉まで、全く路肩のない殺人的部分もあるのて゛無理するな
229やんぐ・ちゃあはん:02/10/10 12:14
>228
昨日、上野〜草加まで下見をしてきたが意外にはしりやすかったよ。
あくまで流れに乗ればね。巡行30-35ぐらい

>春風
営業キロか…
そんな手があったのね。
230トレガノ:02/10/11 22:02
>やんちゃさん
青森までがんばれ!!レポート楽しみにしてます

明日は浜名湖走って 夜寝台列車で朝1で尾道着しまなみoff参加
月曜日新幹線で帰宅 楽しみな週末です。
231やんぐ・ちゃあはん:02/10/12 06:00
チョト寒いが逝ってきます
232やんぐ・ちゃあはん:02/10/12 12:30
現在、黒磯市。予定どおりでし
233スケベ椅子:02/10/12 16:06
天気がよくてなにより。黒磯まで行っちゃえば
後は気持ちいいぐらいの距離でしょ。ガンガレ!!
ところで何処に泊まるだ?
234やんぐ・ちゃあはん:02/10/12 17:31
予定どおり二本松に到着しました。
今は道の駅の安達です。今日はここで野宿をします。
もちろん休憩施設でね。
明日は盛岡ぐらいはいっておきたいなぁ。
235スケベ椅子:02/10/12 19:09
お疲れでした、無事でなにより。二本松は母の実家があるのでよく福島市から
自転車で遊びにいったですよ。福島市内までは下り基調で楽勝だとおもいます。
明日もがんばってくだされ。
236やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/13 11:20
今、4号線365kPです。
盛岡までまだ150kmもあります。
237ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:22
>>236
Allez!Allez!Allez!
238ツール・ド・名無しさん:02/10/13 13:00
>やんぐ・ちゃあはん
どこまで進んだか、昨日からしょっちゅうチェックしてるぞ。
ガンガレ!
239大門:02/10/13 13:03
ガンガレ。わしも多摩川に逝ってくるよ。
240やんぐちゃあはん:02/10/13 14:22
みんなありがとう。
いいかげん走りたくなくなってきたがもう少しガンガッテみます。
今、一関に入ったところです。

携帯の電池が切れるかもしれないので途中から報告できなくなるかも、です。その時はスマソ
241やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/13 19:56
携帯のデムパがきわどい。
今、晩ご飯を盛岡市の最北端でとってる。
今日の宿はここから15kmほどのところにある道の駅です。そこから、青森まで180kmぐらいです。
もう、先が見えてきました。

本日の走行距離(ここまで):295km,ave:27.0km/h
242ツール・ド・名無しさん:02/10/13 23:20
>やんちゃさん
いや、お見事。自転車で東京を出て、もう盛岡なのか。
って、バカみたいだけど、漏れは初心者なので、なんか感動した。
応援しとります。事故らないように気をつけて、ガンガってください。
243ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:07
Allez! Allez!
244ツール・ド・名無しさん:02/10/14 12:11
今週末の10/19(土)か20(日)の午前中に
熊本市から山鹿市へ向かう「ゆうかファミリーロード」(山鹿サイクリングロード)
を走ろうと思ってます。
245走りつくした:02/10/14 12:12
さあああ
246やんぐ・ちゃあはん:02/10/14 14:04
眼下に陸奥湾が一望できます。
4号700kPを越えました。
あと、40kほどです。途中温泉に寄り道して青森入りします。
247牙ハカセ ◆KIBAx0/qqE :02/10/14 14:10
浅虫温泉か。もう少しだガンバレ!
248こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/10/14 14:42
がんばれ!
249暇人@当直:02/10/14 15:49
すげーです。
がんばれ。
250やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/14 17:02
もう、着いてもいい頃?なんですが、浅虫温泉でサパーリしてはらごしらえをしています。
もう歩いていける距離なのでマターリです。

あのー、回りにいるひとの言葉を誰か通訳してくれませんか。w
251スケベ椅子:02/10/14 17:31
すばらしい、ヤジマのおばちゃんにも報告したですよ。
みなさん、やんちゃさんの偉業をたたえようではありませんか。
252こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/10/14 18:17
ブラーヴォ
253やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/14 18:52
青森駅に到着しますた。

レポはまたそのうちまとまったら…
4号線は全長で739.6kmぐらいらしい。
254G ◆tMSVgGYtxE :02/10/14 18:56
>>253
スゴー!
255うみねこ@にゃ〜 ◆qDKONA/xg2 :02/10/14 19:02
おなじく!!
256飯尾副主将:02/10/14 21:09
すげー☆
257ハードロクゥ ◆EEnz4V8H5Y :02/10/14 22:44
おつかれさまでつた!!
おっとこまえー!!
258春風 ◆P6rBQWtf4. :02/10/14 22:49
>やんちゃ
おつー
259ツール・ド・名無しさん:02/10/15 00:28
>やんちゃさん
すげー、カコイーっす。漏れもいつか、こんくらい走れるように
なりたい。
260しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/10/15 01:12
明日天気がよければ大阪空港に飛行機でも見に行こうかな・・・
261やんぐ・ちゃあはん ◆ka75ci4.9w :02/10/15 21:23
10月11日国道4号線の起点である日本橋でメーターをリセットしてその日は4号線と
外環の交差する草加市新善町交差点まで走りました。金曜日の夜で車は多かったが、
車と同じ流れに乗ってしまうと比較的走りやすかった。路肩はまったくないところも
あったがそれはほかの道路でも同じことなので走りにくいとは思わなかった。本当は
2泊3日でいくつもりだったが、距離が長いことと、そのために日本橋まで1度出な
くてはならないことを考えると、本来の距離よりも30km以上も走らなくてはならない
ので仕方なく断念した。これは以前、こすりつけさんが東京に1泊2日で来たときと同じ理由だ。
1日目(31.58km、ave29.4km/h)

10月12日、家から新善町交差点までは11km。そこまではアップのつもりでゆっくり
行く。家を出たのは午前6:30だった。今日走るルートはほとんど平坦な道でバイパスと
市街地と2本走っているところが多かったはずである。今回のツーリングでは国道4号線
走破はあくまでたてまえで本来は自分自身の練習のつもりででかけたのだ。その練習内とは、
自転車に正しいフォームで乗ることと、上り坂で妥協しないことである。
ツーリングで楽に距離を乗ることと自転車で速く走らせることとは違うことだろうと
思うが、とにかくその課題のことをずっと考えながら行く事にした。宇都宮についた
ころに小腹がすいたのでしばし休憩。10:15、96.5km。
バイパスを走っていると風景が変わりばえしない。また、コンビニもなかなかない。
12:00を過ぎて最初に見つけたコンビニで昼ご飯をとろうと思っていたがなかなか
なくて結局、黒磯市のはずれまで来てしまった。到着したのは12:30になっていた。
昼飯を食べて仮眠をとって13:30に出発する。それからもaveを高く維持できて、
日が暮れるころには予定していた二本松の隣町の安達にある道の駅に17:20に
到着する。ここから仙台まで95kmである。
2日目(248.52km、ave30.5km/h)
262やんぐ・ちゃあはん ◆ka75ci4.9w :02/10/15 21:24
10月13日、前日の夜はとても冷え込んだ。日が落ちると急に気温が下がっていくのは
もうこの辺が東北地方に入ったからなのかも・・・。
朝4:00におきて朝飯を食べて4:45に出発した。スケベ椅子さんが書き込んだ
ように福島まではほとんど下り基調で快適かと思われた。しかし、もんだいはそこから
だった。4号線は平地ばかりだと思っていたのが間違いでアップダウンの連続だった。
仙台市に入ってもそれは途切れることもなく続いた。このツーリング中では休憩と食事を
一緒に取れるように1日4食にしていたんだが、この日の2食目は道の駅「やまなみ」で
とることとなった。ここに11:00に着いた(135km、ave26.5km/h)。
そこからも33km/h巡航するのがなかなかできずに苦しかった。この日は残り200km
以内のところまでは何とか行くつもりにしていたので最低でも290kmは走って
おかなくてはならなかった。花巻空港を過ぎたころに日が暮れた。目標まで40kmほど
あった。40kmなら1時間半あればつけるので行くことにした。
盛岡市のはずれで晩飯を食べて岩手町の沼宮内の道の駅「石神の丘」についたのは
21:45となっていた。ここは新しくできたばかりのところで施設もきれいでゆっくり
休めた。
3日目(320km、ave27.1km/h)

10月14日、残りは170kmほどだったので朝もゆっくり出ることにした。
十和田までくだりのつもりだったがここでも裏切られ、4号線最高地点十三本木峠
(標高4845m)を超える。十和田に着いたころには11:00になっていた。
道路表示でそこから青森までは81km。のこり20kmになるまで海は見えなかった。
15:20浅虫温泉に到着して温泉に入り、ご飯を食べて疲れを癒す。ここからは
青森まで14kmしかないので流し気味で走って18:00青森市に到着。4号線の
終点はそのまま国道7号線に入る交差点で、柳町通りとの交差点だった。国道4号線は
全長739.6kmらしいです。
4日目(171.41km、ave26.0km/h)

TOTAL:771.51km、ave27.9km/h
263やんぐ・ちゃあはん ◆ka75ci4.9w :02/10/15 21:24
東北地方は国道4号線は路肩が結構広いんだが、雪国のせいかところどころに穴があった。
走りにくいところはたくさんあった。ただ、休日であったためかトラックが少なくて
あおられるという心配はそんなになかったのでそのへんは走りやすいともいえるかも
しれない。東北地方で自転車のツーリングの人たちにはほとんど出会わなかったことと
車の走り方を見て、この辺は自転車に対する免疫がないように思った。とても珍しい人を
見るかのような人たちが多かった。また、寒さの対策はしていったつもりだったんだが、
持っていったものだけでも精一杯だった。アームウォーマー、レッグウォーマー、
ウインドブレーカーは必需品だとわかりました。事故もパンクもなくいい練習に(?)
なりました。


264z:02/10/15 21:29
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜ん

.....馬鹿じゃないの。

265トレガノ:02/10/15 21:32
>やんちゃさん
スゴースギデス お疲れ様でした 次は何処へ?
266やんぐ・ちゃあはん ◆ka75ci4.9w :02/10/15 21:43
>>トレガノさん
もうしばらく遠出はいいです。
また、気が向いたときにでも・・・
>ちゃあはん氏

スゴイ。カコイイ。お疲れさま!
俺も年内にはロード買うぞ。
268こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/10/15 22:33
日本最長の国道制覇おめでとう
俺は4号線はやれる気配はないけど
またクリスマスにでもどこかの国道は知れたら走ってみようかと思う
お疲れ様。
269スケベ椅子:02/10/15 22:47
>やんちゃさん
福島の先はたしかに山でした(w
来月あたり俺も福島の実家まで帰ってみようかな。う〜〜ん、俺にはまだ無理
かなあ、200キロまでならなんとか行けるんだけど。
270やんぐ・ちゃあはん:02/10/15 23:15
標高は485mの間違いでつ。スマソ。m(__)m

272ツール・ド・名無しさん:02/10/27 00:36
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜んぶ〜ん
ぶ〜ん

.....馬鹿じゃないの。




273ツール・ド・名無しさん:02/11/02 11:37
児島半島逝ってきます(岡山)age
274春風 ◆P6rBQWtf4. :02/11/03 16:51
〜越後湯沢ちょっと殺伐とした走行会〜

日にち;11/9
宿:越後湯沢リゾートマンションプラージュ
http://www.sako-f.co.jp/wp_yuzawa_p/imgs/imgs_reso/wp_yp_map.gif
現地集合、現地解散。
ただし私が到着するのが17時以降だと思うのでその後からチェックイン
私の走行ルートは荒川CRにて熊谷まで行き、そこから17号をまっすぐです。
6:00戸田橋出発しますので、タキザワでは12時前には出発予定です。
275こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/08 18:56
予告しようぜ おい!
276へだま:02/11/08 19:03
神戸林道行きます。
丸子橋に8時、五日市に10時まえ。
277こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/08 19:13
神戸 カム!
たこ焼きぐらいは奢ります
278輪坊箪笥 ◆dC5WLOOKPo :02/11/08 19:26
コスリーニョ、とりあえずググってくれ・・・・話はそれからだ。
279はね ◆DGL/Django :02/11/08 19:26
関東の地名なんだよん。
280こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/08 19:30
オマエラも予告しる
281はるみちゃん ◆haru8LivFQ :02/11/08 19:34
明日はっ!!!
282はね ◆DGL/Django :02/11/08 19:35
香川OFF遠日開催予定。
日程も未定。コースも未定。

予告にならんなぁ。
283はるみちゃん ◆haru8LivFQ :02/11/08 19:35
東京出張です・・・・・・・・・・・・・・・(鬱
284春風 ◆P6rBQWtf4. :02/11/08 19:39
>282
讃岐うどん食べ放題、しゃぶしゃsぶ食べ放題〜
だそうです。
自転車で金比羅さんは上がりません。



・・・・ヒトリゴトサム!

とりあえず2月頃の予定でok?
285春風 ◆P6rBQWtf4. :02/11/08 19:44
食べ物と言えば

大洗あんこう鍋ツアーを1月か2月にやりたいなー。

東京から約100Kmで民宿に泊まって帰ってくる感じです。
286六ぉ ◆6Men/Y2XJk :02/11/08 19:52
あぁ 五色台は雨だった
287スケベ椅子:02/11/08 22:23
五日市から風張峠あたりまで。10時くらいに五日市出発予定。
下ってきたら駅から少しいった右側のお蕎麦屋さんへ。凄くうまい。
駅正面の紅茶喫茶のマスターは自転車乗りだそうです。
288六ぉ ◆6Men/Y2XJk :02/11/09 23:52
明日は天気が回復しそうなので、島根半島を流すヨン
さぁ寝よっと
289凹トレック ◆LxTREKL9Go :02/11/19 00:01
最近太ってキタ(゚∀゚)---
やばやば、自転車のって無いからナァ

あすたは、学校までチャリ通学です
290ツール・ド・名無しさん:02/12/07 12:46
通勤通学スポーツ自転車の本
291ツール・ド・名無しさん:02/12/16 18:44
今日は残業が無かったんでもう帰宅。
いまから夜練逝ってきます。

90km予定、目標3時間半。
292291:02/12/17 00:15
今帰りました。
結局120km走ってきました、つかれた〜
>>291-292
夜練で120kmかよ!
なにげに凄いじゃねーかよ、おい!
294杖レ:02/12/24 09:39
2号線で九州行きます。
以前、大阪までは行ったので、今回は九州です。

日  程 : 12/28(土)・12/29(日)
行  程 : 2号線福山発 〜 九州側2号線終点着
出発時間 : 9:00頃
・28/29が晴天の場合にのみ決行
・宿泊地は未定ですが、多分山口県のどこかでサウナ泊
・帰りは輪行で飲んだくれ
295トレガノ:02/12/24 19:41
>杖レ
ガンガレ きおつけて
296やんぐ・ちゃあはん:02/12/27 00:12
〉杖レ
宮島まではしょっちゅう逝ってるだろうから、まぁ大丈夫だろうけどそこから先は…と。
2号線をどうしても走りたいというなら止めはしないが、山口県に入ったところにある県道は
アップダウンが少なく距離もだいぶ短くなる。しかも2号線のほうは山道。車の通りは2号のがすくないけど
あと、防府のトンネルはどう行くの??
297こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/12/27 00:22
2号線、山口で急に自動車専用になって迷ったのを思い出した
疲れてたから見落としたのかな わからないけど調べとき
あと、岩国に入ってすぐに 台風で水位上がると2号線が川の中に沈むポイントがあったぞ
俺のときでは腰まであった この時期は無いな
頑張れ。
298ツール・ド・名無しさん:02/12/27 23:45
28日朝から幕張の常設コースにいます
299L>S ◆GTog3sASbM :02/12/27 23:49
1月1日天気がよければ、お墓参りで都営八王子霊園へ。
で、ついでに和田峠に行ってきます。

行動時間は未定
300こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/12/27 23:52
⌒⌒⌒(~ _△_)~  300
301杖レ:02/12/28 20:57
同行者の都合で、明日出発になりますた。
楽しんで来ます。
302ツール・ド・名無しさん:02/12/28 21:00
>>298
コメンサルの試乗会やってなかった?
303山崎渉:03/01/13 20:59
(^^)
304やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/19 01:18
来週の土曜日に房総半島を時計回りに走ります。
出発、到着は新橋の予定でし。
305はいどろ:03/01/19 01:39
>304
4号線北上編のカキコとても良かったので
房総半島編もおながいします。

仕事なので見送り&出迎えは出来ないけど
気をつけて行ってきて下さい。
内房の君津以南の海岸沿いは道が狭い&DQNトラックが多いので細心の注意を!
306やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/20 00:25
》はいどろさん
寒くなければいいんですけど…
房総半島は比較的暖かいのかな。トラックは土曜日でも多いのでしょうかね?
富津からね16号〜357は巡行を上げられるし楽なんですがね。w

307こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:27

俺、噛み
今の時期16号〜357号コースはちょうど向かい風だったり( ̄∇ ̄;
309ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:30
>>306
土日は大丈夫
一日で一周じゃないよね・・・
310ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:30
>>307
確実に誤爆
311こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:35
クソー
黙ってりゃ誤爆ってばれへんかったのによー
ハズカシイ!
312ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:39
>311
バレバレだったけど生暖かい目で見守られてただけだと思われ
313こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:41


左京発見
314左京 ◆yqLg.sakyo :03/01/20 00:43
む、名無しになってた

雑談スレとかぶりすぎてたな(w
315こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/20 00:50
ショウジキでヨpロスィ
316ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:57
内房沿いはキッツイわ
317やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/20 11:10
>ねりわささん
向かい風〜。
まぁ、あまり距離がないandたぶん土曜の夕方混んでるので大丈夫かな・・・と。

>>309
1日で1周のつもりですが、なにか??

>>316
何がキッツイの??
今の時期向かい風と書いたけど、今日はなぜか微風追い風でしたな。
車の流れる速度がいい案配で40〜42km/hで気持ちよく流せました。

同じシチュエーションでもやんちゃさんなら50km/hオーバーなんだろうなぁ・・・
319山崎渉:03/01/22 12:55
(^^;
320やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/25 22:32
今帰ってきますた
体中が痛い…
レポは後日に

走行距離353km
321ツール・ド・名無しさん:03/01/26 20:15
>>320
やんちゃさん緑色?
322やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:01
>>321
緑色ってなんのこと??
フレームの色のこと??
323こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:04
吐く息じゃ
324ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:04
そう
325シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/28 01:06
血の色
326やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:18
>>323-325
お前らまとめて逝ってよし!!
327ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:23
>>326
んでルウトはどんな感じでしょう?
328シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/28 01:25
ヒトナミニオゴレ
329やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:29
ちょっとまってね。いまレポートを書いてるから。
今夜中にはアップできると思うから
330やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:41
1月25日、そろそろシーズンに向けて練習のペースをあげていくのに
ただ走るだけなのはばかばかしいので、長距離ツーリングに行くことにした。
場所は房総半島。
どうせ行くなら輪行ではなく自走で行くほうがいいのでそれもふまえて
行程を決めた。
ルートは大まかに、新橋>湾岸道路>千葉>東金>鴨川>館山>木更津>千葉>新橋

朝7:15待ち合わせ場所の新橋でArai君と落ち合う。
寒いのでさっさと出発した。湾岸道路ではほとんど止まることなくAve37ほどで
走っていると、この中途半端なペースが嫌になったのかAraiが前を引き始めた。
巡航速度は軒並み45を超えるほど。
俺の頭の中にはまだ200km以上あるので気分的には速く走れなかった。
結局そのペースで走ることになったのだが、Araiにはそのことをまったく考えて
いなかったらしい。
331ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:50
速いな・・・
332こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:51
ハヤスギ
333こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/28 01:52


⌒⌒⌒(~ _△_)~   333
334やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 01:53
東金に9:15頃到着。まだ周りの水溜りには氷が張っている。
比較的走りやすかった126号から128号に入ったところで最初の休憩をとった。
ここまでお互いに気づいていたことでほとんど信号に引っかからず、
ほぼノンストップで来ていたことだ。
ツーリングにとって信号停車ほどペースがとりにくいものはないが、
今回は信号に全然引っかからないというのもこまりものだと感じた。
信号でもないのになんとなく止まるのも嫌だから走っていたんだが・・・・
距離は稼げるけどそのおかげでかなり疲れた。
126号では少しは信号があるだろうと思っていたのだが、茂原でちょっとあっただけで
次の休憩場所の天津小湊まで5km地点までもほとんど休みなしだった。
この区間ははじめが平地、途中から上りだったが海も見えるところもありそんなに
苦にはならなかった。
館山周辺はアップダウンが多くのぼりでAraiにおいていかれてしまって
どうにもこうにも足が回らなかった。館山についたのはもう15時を回っていた。

335ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:53
>>こしりしけ
そんなもののために・・・
336ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:56
うわ、いきなり東金に着いてる
337ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:02
しかし参ったな
本当に一周だよ・・
338やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:06
16号に入ってからはずっと平地のままで淡々と距離をこなした。
もうそのころには脱力感たっぷりで、早く着きたいという気持ちぐらいしか残ってなかった。
八幡宿の7-11で最後の休憩をとり、冷え切った体を温めて残りの40kmに備えた。
夜走行することは考えていたので2人ともライトを持っていたので問題はなかった。
ただ、寒いのと疲労があるだけで・・・
千葉から東京は朝通ったところなので気分的には楽だった。
新橋には20:30に無事到着した。
自宅には22:00に到着し、まさに1日中走っていたことになる。

新橋〜新橋:303km、総走行距離:353.11km、Ave:27.7km/h

房総半島は聞いていた通りほとんど平地でアップダウンは数えられるほど
しかなかった。しかも当日は風が北西からで帰りの千葉から東京の区間だけが
向かい風という絶好のコンディションだった。
景色はよかったが単調すぎる道がちょっと残念だった。
339ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:08
おつかれ
340やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:08
うp終了!!

ちなみに、まだ筋肉痛がとれてないw
341ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:09
もう、いきなり館山かよ・・・
342ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:10
>>341
もう東京だよ
速いんだよ
343ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:14
淡々としたレポートだな、って淡々と走ったからか(w

それにしてもタフだね。今度やってみよ。
カツカレー
344ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:32
>>338
しかしスゴイっすな…
一日で353km房総半島一周すか…
千葉に住んでるけど半島一周にはまだチャレンジしたことないっすわ…
今度は海岸線沿いじゃなくて養老ラインの方も走ってみては?
アップダウンもそこそこあり、景色もいいですよ。
ちなみにその平均速度、休憩、信号とか含めたものですか?
345やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/01/28 02:42
>>344
信号、休憩ははいってないです。
養老ライン・・・自走ではさすがに無理そう。でも機会があればぜひ!!

実は考えていた距離よりも40km位長かったんですよw
考えが甘かったんだと、反省してます。帰りの市原まではAveが30を
超えていたし、そこからのヘタレっぷりといったら・・・w

おまえらアホ過ぎ…
>ヤンチャ
コラコラ、実名を出すなyo!
楽しかったな。また走ろう!!
さらしあげ
349アホ旅行:03/02/08 09:59
一日目:大田区自宅→千葉市→養老渓谷(バンガロー一泊)(160km)
二日目:養老渓谷→鴨川→館山→金谷→(フェリー)→久里浜→自宅(200km)
っていうのやったことあります。けど一日でやっちゃうのはすごい。
フェリーは安いしリンコウ袋に入れればokなので良かった。
350ツール・ド・名無しさん:03/02/08 11:29
( ゚д゚)353km・・・・スゲー
351ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:01
353q・・・・しんじられん
ヲイラが1日で走った最高距離は
琵琶湖を1周して168qだったけど
限界を感じたよ
鍛えれば353qも走れるのか・・・・
春に向けてトレーニングがんばろーっと
352ツール・ド・名無しさん:03/02/08 20:53
房総半島は2日かけて回るもんじゃないのか?
うーん、考え方を改めなければ…
353やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/02/09 03:38
やっぱり2日かけるべきだったのかな。
そのうち日帰り伊豆半島一周とかも考えてるんだけどw
354ツール・ド・名無しさん:03/02/09 03:44
>愛僕
ブルペに出るべし
ブルベはいまんとこまったく興味がない。
ツーリングができるのも、シーズンオフだけだし・・・