【坂東太郎】利根川ぞいってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
関東地方には荒川・多摩川・江戸川などの川沿いに
大規模なサイクリングロードがあるけど、
利根川沿いってどうなのよ??
地図を見ると大利根自転車道とか見受けるけど。
情報キボンヌ!
2ツール・ド・名無しさん:02/04/24 11:16
心にダムはあるのかい?
3ツール・ド・名無しさん:02/04/24 12:24
風が強くてへこみます
4ツール・ド・名無しさん:02/04/24 12:27
行田(利根大堰)から加須(埼玉大橋)までサイクリングロードがあります
距離は17kmぐらい ただし五月末まで護岸工事のため行田から少し行ったところで
通行止めになっています.

ちなみに風がとても強いのでいやになります
5春風 ◆rBQWtf4. :02/04/24 12:47
利根川沿いは海からずーーっと渡瀬遊水池を経由して、群馬の方まで続いて
います、
埼玉大橋をちょっと超えると砂利道になっていますが、それでもしっかりと
1kmおきに海からの距離が書いてあり一応サイクリングロードになっている
みたいです、

いつかは舗装路にでると思い砂利道を3km程ロードで走ってしまいましたけど
あの先もずーっとあんな感じで続いているのでしょうか?
6ズゴック ◆Q5ywREpw :02/04/24 13:34
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
     ↑
このサイトに詳しく書いてありますよ。
71:02/04/25 10:40
>>2〜6
ありがとうございます。
大いに参考にさせていただきました。
今度利根川沿いを海まで行こうと思っています。(埼玉在住)
利根川も、江戸川みたいにサイクリングロード(舗装)が整備
されたらいいですね。
8ツール・ド・名無しさん
>>6
すごいね。南側の舗装多めのコース取りで
埼玉から千葉まで走ったことがあるけど、
確かに風にへこんだ。あと、距離感が狂うんだよね。
遠くに見える目標が以外と遠いとか…
オフロードバイクで北側・南側両方走ったこともあるけど
ヤッパ南側が走りやすかったかな。北側は結構川の合流が
あるから回り道が多いんだよね。