●● みんなトランポどうしてる? ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
そろそろクルマ買い換えなんだけど、自転車乗りとしてはなに買うのが正解?
今はクロカン4駆のスペアタイヤにキャリアつけているんだけど中積みできるヤツが欲しい。
「これは使える」「これはダメ」てな感じで語って欲しいんですけど。
2ツール・ド・名無しさん:02/03/23 12:50
2ゲット。

だけじゃ申し訳ないんでちょっと書いてみるよ。
俺ファンカーゴ乗ってるけど案外使いやすい。xc車なら2台+2人は余裕。
それ以上は大きいクルマには負けるな。
3ツール・ド・名無しさん:02/03/23 12:51
バーキンセブン!
4ツール・ド・名無しさん:02/03/23 12:54
>>3
俺もロードスターのトランクに積んでレースに逝ったがさすがにパズルみたいでイヤになるぞ。

以下マジレス。
妻のワゴンRはけっこう使えるヤツだ。
フロアがフラットになることが重要だと思われ。
5ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:04
http://www.artex.co.jp/Event/MTB_HAKUBA/
ここの写真、何点か社債してるんで参考に(マツダばっかだけど)

ロードスターにつめるのか!!すげーーー
6ツール・ド・名無しさん:02/03/23 13:11
ロードスターにつめるならこれにもつめるかな??
乳アテンザ

http://www.atenza.mazda.co.jp/product/pack3.html
7ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:25
2台+2人+荷物+常備工具だとデカイ車になっちゃうかな?
8ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:26
ハッチバック車ならどうにかなるんじゃねえの??
9ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:27
日産X−トレイルはいいんでない?
10ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 17:32
>>9
積む、という所では結構(・∀・)イイ!!。
乗る、という所は、、。
11ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:33
>>3
ZERO1はどーだ!
12ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:33
免許持ってない人に言われてもなぁ〜
13ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:34
14ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 17:37
あぁ、そうかい。君は免許無しでも車に「乗る」事が出来るのも考えずに無視するのだね?

じゃあ買ってくれ。あれはいーぞ〜、乗るのも積むのも最高!
15ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:37
本物よりパクりのZERO1のほうが安全性がタカーイ!
16ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:42
どこにジテンコ積むんだよ、とマジレスを期待してみる
17ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:43
では>>1の方、フィットにしなさい。あれはイイクルマだハッチバックだせ
18ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:46
ビッツにMTB積んであるのをみたことあるがカナーリ窮屈そうだったぞ
フィットでもきついんじゃないか??
19ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:50
>>16
折りたたみ自転車、これマジ(・∀・)イイ
20ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:56
このスレはMTBとか、普通の大きさの自転車をつめる車について語って欲しい

あと、スープラスレの暴走族は来ないで欲しい
21ツール・ド・名無しさん:02/03/23 17:59
アルトは辞めときなさい。家のクルマがそうだから、折りたたみしか積めない
22ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:03
トヨタのランクルは(・∀・)イイ!でも盗難シンパーイ!
23ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:04
なぜ自転車雑誌にはマツダトリビュートが頻出するのか?
マツダは自転車乗りに媚びうるほど切羽詰ってる??

でもトリビュートほすぃ
24ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:06
とりびゅーとは人気ないね!人気絶頂のパジェロだね!
25ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:15
松田は自転車レースを後援してるからでねえか??

SUV以外の情報も聞きたい
26ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:32
じゃプレマシ−、7人も乗れる
27 :02/03/23 18:33
ステップワゴン(旧型)最強
28ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:36
suzukiエブリィで二人+DHバイク3台、前輪のみ外しで余裕。
もしかしたら三人+DHバイク3台いけるかも。前後輪外せば。
29ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:39
とりびゅーと一押し。
人気無い割にモノがよさそうだから。

周りに乗ってる奴がいないので、脳内で妄想。
30ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:40
ところで>>1の方はどのタイプのクルマがイイのか分からん。
31ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:43
自転車を積もうとするなら、クロカン,1BOX,ミニバン,SUVのうちに限る
2人+自転車2台なら初代アベニ−ルなんか良さそう。
33ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:47
いや、レガシィも(・∀・)イイ
3428:02/03/23 18:49
でも軽ハコは横風に激弱だし、なんせかっこわるい。
シトロエン・エグザンティア・ブレークあたりでマターリとフワフワと、、、っちゅうのが俺の理想。
35ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:51
>>34
ホンダのスポーツカーの後ろに
インタマでも積んどけ
36:02/03/23 18:52
NSXを知らんのか?
37ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 18:53
S2000?
38ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:54
ところで自転車をルーフまたはリヤに固定してしまうのかそれとも中に積むのか、
ルーフとかなら、クーペやらセダンで充分だと思うけど。
39ツール・ド・名無しさん:02/03/23 18:55
貧乏人は中
金持ちはキニシナイ
40ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:01
外に積むとなんか汚れないか??
41ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:02
ピックアップトラックはどう?
そういえば何ヶ月か前、黄色いボディーにでっかいMAVICロゴの入ってる
レガシーを目撃した。カッコよかった。
43ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:04
>>38
俺ダウンヒルやってるが、バイクが重いのでルーフまで持ち上げたくない。。。
ところでキャリアの20mmアクスルのアタッチメントってあるの?どのメーカーで出してる?
44ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:08
使う目的に合わせたクルマ選びなんだけど、
要は”自転車乗りが似合うクルマ”っていうこと
45ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:10
DAN氏がMPVを誉めてるのは絶対タテマエ
46ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:15
だんはとりびゅーとだろ?
47ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:16
MTB乗りならクロカンだな
48ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:17
エクストレイルは非常に良いのかもしれないが自分の頭で考えず
流されて買ってしまったみたいでイタイかも。
49糞あな ◆poko/97Y :02/03/23 19:18
山いく時は絶対一人ではいかないと思う
で、逝くときは人の車にお邪魔していく予定だから
自分の車はメッチャ趣味に走って良いでしょうか
50ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:19
そういや、りょう@MTBer.comはFITだったよな。
●ぐりはレガシーの新車か。負けてらんねぇ!
51ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:20
逆に全然トランポに向いていない車種のほうが新鮮で良い。
どんな車種でも積もうと思えば積めるし。
52ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:20
なるほどマツダなのか、じゃマツダのフラッグシップモデルのRX-7で決まり!
でも今年の夏頃には生産終了だからな。
53ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:22
>>51
そうそう。バイクはキャリアにつけて見せびらかすってのもアリってか?
54ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:23
>>43
実際俺まだ自転車をキャリアに積んだことないんだな。で実際使い安さは?
5553:02/03/23 19:26
>>54
アームにバイクをベルトで固定するだけ。
キャリアのクルマへの装着も簡単。
俺のはクルマの後ろに着けるタイプ。
たま〜にだけど・・・、パジェロの一番デカいヤツとか、
ランクルとかの天井にルック車2台積んでて、バックゲートにハシゴ、
スペアタイヤにスコップ、ゴッツいグリルガードに後付けフォグランプ。
もちろんサイドには4×4EXPRESSステッカー。その他PIKO等のキモいステッカーデチューンの数々。
そんな車で、アンモニア濃度の高い多摩川の下流域辺りに乗り付けてバーベキューゴッコしてる
アウトドア万歳野郎と俺たち自転車乗りが同一視されない事を願うばかりだ。
57ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:36
そもそも自転車乗りはどういうクルマが似合う?
MTB乗りならこういうのが一番似合うんでないの?
http://www.bubu.co.jp/49000.htm
59ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 19:43
ジープ・ラングラー
60糞あな ◆poko/97Y :02/03/23 19:45
DHが似合いそうね
ローディーは??
61ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:45
ある意味ギャップがあったほうが面白いんじゃないの?例えばミニとか。
62ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:47
アメ車はでかいしガサツで好きになれないナァ。
個人的にはフラ車やイタ車のハッチバックに屋根積みがカッコいいと思う。
似合うか似合わないかは本人次第ということで。
63ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:49
よっしゃフィアット500だ!
64糞あな ◆poko/97Y :02/03/23 19:50
65ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:52
PTクルーザー使ってるけど案外実用的だよ。
66ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:53
フィアット500ならルパン3世に出てくるな。
67ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:53
帰りは自転車で自走になりそう>fiat500
68ツール・ド・名無しさん:02/03/23 19:56
フィアット500だと自転車のほうが頼りになるよ。
>>65
良いねぇ〜、あのデザイン最高!
70ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 19:59
皆さん、土曜の新聞は中古車情報満載です。
ベストなチョイスをサーチして下さい。
71ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:00
で結局、実用性がイイクルマは?
燃費が良い車がイイナ(´∀`)
73ユージ(19) ◆1977cgyg :02/03/23 20:20
家財道具全てを積める車がいいですね
74ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:24


>>73
おまえんちならミラかトゥデイで充分だな。
75ツール・ド・名無しさん:02/03/23 20:29
マジな話、クルマ買うときに自転車がちゃんと積めるかどうかを基準に
してる自分に最近気付いた。変われば、変わるんだね・・・。

フィットは良かった。意外なほど広い。自転車も十分積めそう。欲しい。
でもいまのクルマ(メルセデス300TE)も嫌いじゃない。悩む。
76ツール・ド・名無しさん:02/03/23 21:53
MPV乗ってるよ。
XC車なら3人+3台+アルファは余裕。
後輪も外せば4台+4人も可だな。

以前はセダンに屋根積みだったが車内に積めるといろんな意味で安心。
>>74
マジでワラタ
781です:02/03/23 21:58
スレ立てっぱなしですみませんです。
トレイルに走りに行ってました。
こんなにレスいただいて...ありがとうございます。

レース会場などに乗り合わせていくこと考えると2人+2台積めるクルマが良いです。
普段使うことも考えると1.5リットルくらいまでの小型車が良いのですが...
今候補に挙がっているのはファンカーゴ、フィットあたりです。
もうちょっとがんばってエクストレイルやフォレスターにしようかなあなどと悩んでます。
79ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/23 22:04
LIFE系の1BOXに積んでるHPがどっかに、、。
80ツール・ド・名無しさん:02/03/23 22:13
良スレの予感。
81ツール・ド・名無しさん:02/03/23 23:30
ヴィッツでMTB2台+2人いけますよ。積み方は寝かして積む。エンド曲りに注意。
リッター20キロの燃費で遠征もリーズナブル。最強。
ファンカーゴは以外と燃費が延びない。車が重いのかな。2人3台可。
BBはリアシートがでかいのでフォールディング後も奥行きが少ない。
カローラフィールダーめちゃ広い。2人4台はいけるでしょう。
以上、トヨタレンタカーインプレでした。
2人分でいいならワゴンRで十分積める。
1台なら完成車のまま、2台なら前後輪外すだけ。
83ツール・ド・名無しさん:02/03/24 09:10
1台なら小さいクルマでも問題ないよね。
前席の間に前輪が入るようにすればタイヤ外さないで良いし安定感も高い。
俺レフティ使っているので前輪外すの面倒でイヤなのよ。

なにも考えずにbbのベンチシートにしちゃって失敗。
84ツール・ド・名無しさん:02/03/24 09:15
RAV4みたいに後部座席がはずれるヤツなら二人3台は楽々。クライスラーのPTクルーザーもそう。
これ、去年買えなかったんだ、売り切れで……(ノヘ;)シクシク
85ツール・ド・名無しさん:02/03/24 09:21
ptクルーザー人気だね。
あれは「お洒落車」で実用車としてはどうかという気もするのだが。

で、RAV4よさそうっすね。
悩んだ末ioにしたが荷室狭くて鬱。天地の高さがないのが欠点。
86ツール・ド・名無しさん:02/03/24 10:01
せっかく環境に優しい自転車乗ってるのに、それを運ぶために大きな車買う
というのは気が引ける。
87ツール・ド・名無しさん:02/03/24 10:04
>86

大八車(リアカー)にでも載せて引いていけばいい。
88ツール・ド・名無しさん:02/03/24 10:44
>>87
それだったらそのまま自転車乗ったほうが速いし楽じゃねーか!
ビートをマイカーにしているワタクシが最近自転車に凝ってしまったのだが、
さてどうしたら良いでしょうかね(^_^;)?
90ツール・ド・名無しさん:02/03/24 17:07
>>89
ならば助手席を取り外して積むというのはいかが?
ビートやカプチーノではほかに方法がないような。
まあリヤマウントキャリヤ使えばいいのかもしれないが、
どうもアレは後ろに落っことしそうでコワイ。
91ツール・ド・名無しさん:02/03/24 17:16
似スレではハイエースがベスト、ステップワゴンが次点だった
と覚えているが。そう言えばホンダのモビリオってどうかな?
まだ乗っている人少ないよね?
92ツール・ド・名無しさん:02/03/24 19:26
>>85
 旋回半径が馬鹿でかい以外は実用的なんじゃないかな、PTクルーザー。
もちろん故障しないという前提で、だけど。

 PTとRAV4がたぶん二人3台載せられる最小サイズなんじゃない?
(はずしたシートを置く場所がいるけど)
93ツール・ド・名無しさん:02/03/25 01:27
>>92
軽ハコでも2人+3台は余裕。
XC車なら3人+3台も行けるぞ。
(前輪外して)
94ツール・ド・名無しさん:02/03/25 01:35
おれはチェロキー2人+3台でいっぱいかな?
軽ハコ並か...
チョロQ、いやなんでもない
96ツール・ド・名無しさん:02/03/25 01:43
あくまでも推測ですが、ハイエースが一番だと思われ。
97ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/25 01:45
ハイエースは古いよ。

新しいキャラバンの方がずっとイイよ。
98トヨタの・・・:02/03/25 01:48
「デリボーイ」ってもう作ってないの?
99ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/25 01:50
どうだろ???

1.5で経済的だよね
100ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/25 01:53
100
101ツール・ド・名無しさん:02/03/25 01:55
とっくにデリられてました。Delboy
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4247/loveydeli.html
102ツール・ド・名無しさん:02/03/29 17:36
レガシークラスのステーションワゴンにMTB(XC)を2台社内積載し、
3名乗車は可能でしょうか?
また、上記条件で社内積載する場合には、前後輪ともはずさないと
無理でしょうか?(後輪を付けたままというのは無理?)
>>102
3人は難しいんじゃない?
正座でもしてもらう?
104ツール・ド・名無しさん:02/03/29 19:08
>>102
カローラワゴンでも3人3台いけたよ。ロードだけど。
しかもその状態でサービスエリアで寝た。男ローディー3人。マズー。
MTBはちょっとデカイけど大丈夫じゃないかな。
105ツール・ド・名無しさん:02/03/29 19:47
レガシーならMTBでも前輪外してシート下げれば3人3台までOKでしょう。
レガシーは相当広いよ。
詳しくはのぐりたんまで(w
106102:02/03/29 20:05
>>103、104、105
レスありがとう!!
107レガシー海苔:02/03/29 21:45
>レガシーならMTBでも前輪外してシート下げれば3人3台までOKでしょう。
大嘘(W
108ツール・ド・名無しさん:02/03/29 22:21
>>107
じゃあカローラより狭いのか。マジで?
109ツール・ド・名無しさん:02/03/29 23:04
ロードは幅がないから3台OKだけどMTBは無理だろう。
だいたいMTBは汚いだろ。車内に積むなよ。
110ツール・ド・名無しさん:02/03/29 23:09
俺のグランビアは1列目と2列目のシートの間に横積みして、2列目3列目
フルフラットで車泊できる。
111ツール・ド・名無しさん:02/03/29 23:18
続き
だけど3列目が跳ね上げできないから縦積みができない。
エルグランドは跳ね上げ式だけどホイール前後つけたまま縦積みできますか?
112ツール・ド・名無しさん:02/03/29 23:51
レガシーMTB3人3台いけるよ。積み方にちょっとコツが必要だけど。
107はもしかしてのぐ・・・
113ツール・ド・名無しさん:02/03/30 00:53
リコール騒ぎが気になるが、セディアワゴンってカコイイと思う。
荷室広いのかな?
114ツール・ド・名無しさん:02/03/30 01:41
>>112
またなにかあった様子…

http://ryo.ram.ne.jp/wforum/wforum.cgi
115ツール・ド・名無しさん:02/03/30 02:58
レガシー新車購入はネタだったのであろうか?
116ツール・ド・名無しさん:02/03/30 05:09
ファンカーゴいいよ!
3人+DHバイク1台フリーライドバイク1台+プロテクター2人分
折り畳みイス3人分+工具、パズル感覚だけどこんだけ乗る。
燃費もリッター20は逝く(かなりマターリドライバー)
117ツール・ド・名無しさん:02/03/30 10:30
>>114
のぐり節炸裂してるね。
まったく学習機能が無いね。
こういうのを"馬鹿"と呼ぶんだろうね。
新型ノアはどうよ
119ツール・ド・名無しさん:02/03/30 10:55
ちょっと短い。
120ツール・ド・名無しさん:02/03/30 18:43
>>114
大挙して質問しまくっちゃろうかホンマ・・・
121ツール・ド・名無しさん:02/03/30 23:02
期待
age
122ツール・ド・名無しさん:02/03/30 23:33
>>120
急にレス数が増えてるじゃんかよ。
123ツール・ド・名無しさん:02/03/30 23:40
モビリオは広そうだが
124ツール・ド・名無しさん:02/03/31 01:31
セレナはどうよ
125ツール・ド・名無しさん:02/03/31 14:14
>123
ダメだよ。
>124
良いよ。
126ツール・ド・名無しさん:02/03/31 15:30
トランポは他人に買わせるに限る。
ワンボックスやミニバンなぞ運転しても糞面白くも無いし。
交代で運転するにしても運転時間は少なくて済むし。
127ツール・ド・名無しさん:02/03/31 21:30
他人に買わせるならハイエースロング最強。自分じゃイヤだけど。

そうは言ってもいつもいつもクルマ出してもらうのも悪いので、一応トランポになるくらいの
ヤツを持っておきたいとは思う。
128ツール・ド・名無しさん:02/03/31 21:46
ルノー・カングーなんてどうよ?
外寸がコンパクトなわりには荷室広そうだけど。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/kangoo.htm
129ツール・ド・名無しさん:02/03/31 23:27
トランポはウニモグで決まり。何処でも行けちゃう

130あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/31 23:36
トランポとはちょっと外れるかもしれないが、C−1500考えてた。
維持費がでるかどうかが、微妙だけど。
131ツール・ド・名無しさん:02/04/02 08:22
スバル・フォレスターの インナーサイクルキャリアはどうなんでしょうね。
もう、お使いのいらっしゃいますか。
3人+2台、ロードレーサーも大丈夫ってなってるけど、やっぱりサドルは下げないと
だめでしょうかね。

http://accessory.subaru.co.jp/forester/catalog/parts/lugg_03.html
132ツール・ド・名無しさん:02/04/02 08:47

やっぱ車の大きさって重要だし人それぞれだし
漏れは小さくて良く走りいっぱい積めるのがイイ!
その上お買い得でカコイイなんて.........そんなんアルカ?!
133ツール・ド・名無しさん:02/04/02 22:58
>131
いいもの見つけてくれたね。
旧フォレスター乗りだが取り付けられるか明日にも販売店に聞いてみるとしよう。
134ツール・ド・名無しさん:02/04/02 23:42
>>131.133
http://www.minoura.co.jp/info_vergo.htm
これじゃあダメかな?値段は3分の1だし。
機能的には同じだと思うんだけど。
135ツール・ド・名無しさん:02/04/03 11:08
>>131
写真だとリジッドフォークで高さギリギリだよね(左側)
DH用とまではいかなくてもちょっと長めのFサスだと入らないんじゃ?
136131:02/04/03 16:40
>>134
リア・スタンドが付属するらしいんですよ。
http://www.subaru.co.jp/forester/movie/movie/info_i_01.wmv
このムービーの50秒あたりからMTBを積み込むシーンがあります。
でもこのムービー容量が3.5Mあるんで、……。

>>135
ハッチバックの開口部寸法の縦方向が780mmだそうです。
無理っすかね。
ちなみに、荷室上下寸法が850mmです。
(上記寸法はCARTOP MOOK FORESTER より)


137ツール・ド・名無しさん:02/04/03 17:24
780mmあればダウンヒルバイクじゃなければ大概OKじゃない?
フォレスターが無理だとワゴン・HB系はほとんど無理になってしまうよ。
138ツール・ド・名無しさん:02/04/03 21:46
たしかにフォレスターが無理ならほとんどのワゴンは無理ということになりそう。
実際のところ、通常のワゴンって前輪外すだけでバイクは乗るの?
仲間内ミニバンばかりなので考えたことなかったがきびしそうだね。
139ツール・ド・名無しさん:02/04/03 22:26
他にも荷物積むなら
素直に後輪もはずした方が楽かもな
140ツール・ド・名無しさん:02/04/04 14:15
というか、ハンドルだったらクランプ緩めて逆にするとか、レバーを緩めるとか
シート下げるとかで対応せんの?
オレは外キャリア持ってるけど車内派なんで遠出の時は多少バラしても積むけどなぁ
すんなり載らない車はそれなりに工夫せんと。
141ツール・ド・名無しさん:02/04/04 23:14
前輪は仕方がないから外すけど、後輪やサドルはそのままで積みたい。
142ツール・ド・名無しさん:02/04/05 21:09
インプレッサかファミリアのs-wagonが気になるのですが、自転車積むには厳しいですよね?
143ツール・ド・名無しさん:02/04/06 12:26
>>142
両方ともダウンヒルバイク以外なら楽勝でしょう。
3ドアHBの車に乗ってるがリアシート畳んで前輪外せば3台は積める。
144ツール・ド・名無しさん:02/04/06 12:42
ルノー・セニックって結構ものが入るのかな?
DHバイク乗るかどうか。。。
145ツール・ド・名無しさん:02/04/06 15:36
>142
積めればいいというレベルなら十分可。
きれいに積みたいならせめてカロゴンかセディアにした方が良いぞ。

>144
十分乗ると思われる。
146ツール・ド・名無しさん:02/04/12 22:38
あげ?
147ツール・ド・名無しさん:02/04/12 22:46
すいません
トランポ てなんですか。
148ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/12 22:51
YO!ブラザー!お困りかい?
トランポ=トランスポーター=バイク等を運ぶ車 と考えてくれYO!
じゃあNA!!HAHAHA!
149ツール・ド・名無しさん:02/04/12 23:10
ヒポポナビッチさんありがとうございます。
ここの情報みているとどの車にどのくらい積めるかわかって来ました。
150ツール・ド・名無しさん:02/04/12 23:28
ヴィッツになんとか2台
バラバラにして詰め込む
ジャングルジムみたいになる
151R-28:02/04/13 00:01
やっぱX-TRAILだろ。
カタログでKONAのSTABPRIMO積んでるし。
ちなみに新型フォレスターのカタログで使っているのはLL・BeanのMTB(笑)
152ツール・ド・名無しさん:02/04/13 22:42
現在旧セレナで快適トランポ生活送っていますが、妻から軽自動車への買い換えを言い渡されて途方に暮れています。
もちろん自転車が積めることを条件に選ぶのですが、なるべくなら1BOXは避けたいです。

ワゴンR、ムーブ、ライフなど使っている方いましたら自転車の積載能力など教えてください。
ちなみにMTB(XC車)です。
153ツール・ド・名無しさん:02/04/13 22:47
>151
昔はスバル&スペシャだったよね。
今はスペシャはFordだっけ?
エスケープじゃ団琢磨のトリビュートとかぶるな。

キャノンデールの広告ではボルボにキャノンデールを積んでいるが、
ボルボの広告ではキャノンデール以外のバイクを積んでいたな。
なんでだろ?
154ツール・ド・名無しさん:02/04/14 00:36
>>152
ムーブにダウンヒルバイクを載せている。車内へ入れる場合はリアシートを倒し
前後タイヤを外し自転車を横に倒し開いた隙間にタイヤなど荷物を置く上手く載せれば
2台載せれるかも。ルーフは怖いのでお勧めできない。背面はラダーがつかないのでこれ↓をつかってる
http://www.autocenter.co.jp/carrier/terzo/ec16.htm
キャリアの最大積載重量は1台あたり15Kg、ムーブの最大積載数は1台まで
155ツール・ド・名無しさん:02/04/16 18:01
やっぱ軽トラが最強だと思われ。

バイク屋さんも使ってるゾ!!
156ツール・ド・名無しさん:02/04/16 21:37
>>152
ワゴンRの後席を畳むと、丁度MTB1台が完成車のママ積める。
ハンドルが頭上にくるが天井が高いので大丈夫。
(DHバイクだとさすがに前輪を外さないと厳しいかも)
2台積む場合は2台とも前後輪外して積んでます。
うまく積むと3台3人いけますが他の荷物がほとんど
積めないので素人にはお勧めできない。
157ツール・ド・名無しさん:02/04/16 22:19
>>134さんがリンクしてるタイプを使ってる人いる?
インプレキボーヌ
158ツール・ド・名無しさん:02/04/16 22:24
>>156
カタログだと前輪外してないMTB積んでいるけど、あれって実際可能なんすか?
だとしたらけっこうすごいですよね。

あとは前輪外して2台+2人で乗れれば文句なし。
このスレは参考になるます
160ツール・ド・名無しさん:02/04/16 23:35
>>157
俺使っているけど特に不満はないよ。
安定感は十分だし、付け外しも面倒ではない。
俺は心配性なので後輪にはスタンド併用して、ストラップで固定している。
クルマが狭いとちょっと使いにくいかもね。
161ツール・ド・名無しさん:02/04/16 23:41
軽だとNAKEDなんかどうっすかね?
使い勝手良さそうなんだけど。
後席外せるってのもポイント高そうだし。

ユーザーの方、インプレ希望です。
162ツール・ド・名無しさん:02/04/16 23:46
ネイキッド乗るなら俺、、軽トラ住み心地よく改造して乗るよ。
163ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/16 23:52
俺もチョト軽トラ寄り。。

軽トラなぁ、、もっとかこよくならんかな?
スピーカーとか変えたりオーディオ積み替えたり、、その前にデッドニングだなww
あとは、、外塗装したり?そうだな〜、ドアから荷台横に渡ってフレイムカラーw
164ツール・ド・名無しさん:02/04/16 23:54
軽トラ大人気だなあ。
でもさ、雨とか盗難とか考えると中積み出来る方が良くね?とらんぽとしてさ。
165ツール・ド・名無しさん:02/04/17 01:33
>>161
車を見に行ったとき実際に乗せてみたが
ネイキッドは後部座席を外し前輪を外した状態でDH2台は大丈夫
ストラップで固定できるフックもあるし悪くはないと思う
2人までしか乗れなくなるがな
166ツール・ド・名無しさん:02/04/17 20:38
NAKEDは軽の中ではけっこう良いと思うよ。
165の書いているように後席が外せるのとストラップがかけやすいのが○。
WAGON-RやMOVEと比べるとある意味安っぽいがトランポとしてはそれも美点。
167157:02/04/17 22:01
>160
サンクス!
車は1BOXなのでスペースは問題ないけど、
あれって車に固定するわけぢゃ無いんで不安だったが
問題なさそうで安心したYO

>後輪にはスタンド併用して、ストラップで固定している
シートの足なんかと結ぶの?
168ツール・ド・名無しさん:02/04/17 23:25
先週末、ディーラーに行き契約のハンコを押してきました。
車種はフィットです。
納車は運がよけりゃ、6月末とのこと。
この車、納期がガンだな。。。
>>168に同意
あ、
イヤラシイ番号GET!!!
170ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 21:02
軽トラを見れたものにしたいなぁ、、。
軽トラを良く走るものにしたいなぁ、、。
軽トラを乗り心地よくしたいなぁ、、。
キムタクあたりがドラマで軽トラ乗ってくれたら少しは認知されるかなぁ、、。
171夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/18 21:08
乗っている人間と積んでいるモノ次第だと思う。
172ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 21:19
軽トラ軽トラ軽トラ軽トラ軽トラけ〜いとーら。
173ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 21:43
近未来コンセプトカーってホント設計者は何考えてるのか分からないくらいダサいな。
しかし何故それが売れるのかもわからない。
174ツール・ド・名無しさん:02/04/18 22:10
おいおい、だからコンセプトカーなんじゃないか
ハリボテみたいなもんよ、ありゃ
175ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 22:32
今グーグルで 軽トラ と入れた検索結果を16ページ目読んでます。。
176ツール・ド・名無しさん:02/04/18 23:07
軽トラは旧規格の方が格好いいと思うに一票。
177ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 23:14
えっとな〜、今みたいに中途半端にノーズが出てるのはかっこ悪い。
でも昔の丸目は結構かっこ悪い。

ただいま約21,000件中331 - 340件目
178ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 23:18
直角シートと腰に悪いサスとやはりシート。
どないかなるか、、?
179ツール・ド・名無しさん:02/04/18 23:22
ヒポの洗脳を受けてサンバーが欲しくなっちまったよ。
どうしてくれるんだ。
180ツール・ド・名無しさん:02/04/18 23:24
買えばいいだろ、サンバーごとき。
181ツール・ド・名無しさん:02/04/18 23:28
いや、ホントはさんばーいらない。
今乗ってるまくらーれん乗りつぶすわ。
182ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 23:29
いやさ〜、実際シンプルで、載せれるし、
あれをいかにカコヨク、乗り心地良くとか考えたらたのしーぜ〜〜。
183ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 23:48
理想の車、、らしい。
特に排ガスの処理にワラタ!
http://www.shiojiri.ne.jp/~ala/column9.html
184ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/18 23:51
いま、どこまで逝った??>ヒポ
185ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/18 23:54
約21,000件中431 - 440件目
186ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/18 23:57
先は長いの〜
187ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 00:09
軽トラ使ってる人はおらぬのか?
188ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 00:35
約21,000件中601 - 610件目
189ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 00:42
終わり。
190ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 01:01
ん〜、、
http://www.nissan.co.jp/DATSUN/TRUCK/
でも軽じゃないし、、。
191ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 22:09
誰か、、いいトランポ紹介しる。。
ネイキッド プラモ臭くてやなの、、。
ハイエース系 長すぎて嫌なの、、。
軽トラ 人乗せられないの、恥ずかしいの、、。
192ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 22:10
エクストレイル、、高い。
これからSUV、RV系は辛い。
193ツール・ド・名無しさん:02/04/19 22:14
わごんあーる
194ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 23:10
そうか、、やっぱその辺になるかな。。
195ツール・ド・名無しさん:02/04/19 23:11
ワゴンRってクロカン車2台乗る?
前輪外した状態でさ。
196M400乗り:02/04/19 23:24
ジムニー(22B3型)乗ってます。
ハッキリ言って、トランポとしてはきついです。
ロードでもリアシートを倒しただけじゃ、
工夫しないと乗りません。
二人乗りと割り切って、リアシートを取り払えば
ロード2台くらいは軽く乗りそうですが。
197ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 23:29
リアシートどうにかして取って2人乗りとして届け出だか車検だか通すと
税金がなんかなったはず、、。安くか高くか、、。
198ツール・ド・名無しさん:02/04/19 23:33
免許もとれねえやつは黙ってろ。


一応言っとくと、座席の変更(登場人員数の変更)はかなり大きな構造変更だ、法律的に。
199ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 23:35
年齢的に取れないだけじゃねえかよ。
そんなに苛めないでおくれよ。
200ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/19 23:40
200
201ツール・ド・名無しさん:02/04/19 23:41
>>195
前輪だけじゃきついっしょ。
後輪も外せばいいじゃん。
で、車内用の自転車スタンド(ラック?)みたいので立てておく。
ホイールはすき間に詰め込む&天井にネットでぶら下げる。
これなら載るはず。
202ツール・ド・名無しさん:02/04/19 23:44
>>195
旧型は乗らなかったよ。
新規格のは分からないけど、軽ミニバンだと長さが無いから2台はキツイ。
前後輪外して逆さまにするなら乗ると思うけど。
ボクは軽ハコ。前輪外したXC車3台+人間3人乗ります。
203ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/19 23:44
Rディレーラが何かの拍子に壊れないだろうかとシンパーイ。
204195:02/04/19 23:53
後輪は外したくないんだよね。
現行型のカタログでは余裕で乗りそうな感じなのだが、やはり長さがないから厳しいのかな。
アトレー本命浮上かな。
205ツノ付き3倍速:02/04/20 21:49
>>161
ネイキッドユーザーだけど、リアシートを外せば、
前輪外したMTBなら2台、はずさなくても1台は楽勝じゃないかな。
いまは、ママチャリしかないけど、来週GTのXCバイクが1台来るので、
来たら積んでみましょ。
206ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/20 22:04
インプレたのモナー。
207ツール・ド・名無しさん:02/04/20 22:11
俺もネイキッド気になるよ。
インプレよろしく。
208超兵器:02/04/20 22:34
>>205ツノ付き3倍速 殿
はずしたシートは部屋でソファーとして使えますか?
209ツール・ド・名無しさん:02/04/20 22:36
>>208
たぶん室内で使うものとして考えるとショボすぎて萎えると思う
210ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/20 22:43
買うならFシリーズがいいなぁと思ってたら
「Fシリーズは後部座席が外せませんので自転車積載できません」だと、、。
211ツール・ド・名無しさん:02/04/21 10:11
>208
外したシートにつける「足」がオプションであったはず。
キャンプなどで使うことを想定しているようだが、室内で使うのは萎えるよなあ。

>210
GとFではリアシートの構造が違うのか...
Fの方がパンダみたいなルックスで気に入っていたのだが、後席取れないとトランポとしては厳しいね。
212ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 11:34
ん〜?パンダって丸目の事言ってるんかな?
確かGの方が丸目だぜぃ。
自分はFの角目の方がいいと思ってたのでチョトショボーン
213ツール・ド・名無しさん:02/04/21 11:39
なぬ?シートが外せませんので自転車は積載できません?
んなものボルトで止めてあるだけだろう。
外れないことはないと思うが。
214sage:02/04/21 16:17
あれ?パンダって角目じゃなかったっけ?
215ぱんだ:02/04/21 16:39
 ●●
216ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 16:42
■■ぱんだ、、?
217ツール・ド・名無しさん:02/04/21 18:10
フィアットのパンダの話だよな?
だったら角目じゃないか?

それとも中国にいるヤツか?あっちはまぁ丸目だな。
218ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 18:16
あぁ、そういうことね。
Fの方が『ファイアットのパンダ』みたいってのか。

前にトランポ検索してたら走り屋がリアシート取っ払って
2人乗りで登録したってのみた覚えがあるのね。
どうなんだろう。それができれば1BOX系ならカコイイ車種選べるな。
それに着脱が簡単なら積んで行く日だけ外せばいいし。
219ツール・ド・名無しさん:02/04/21 18:16
中国物産展に展示してあったパンダの毛皮は白目剥いてたぞ。
220ツール・ド・名無しさん:02/04/21 18:17
密猟でわ?
221ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 18:21
待てよぉ、、リアシートって大体はトランクに敷いてあるマットと繋がってる、、よな。。
奴らはシャシが見えるまでひっぺがすからできるが、、、。
こりゃ無理か?

すまん、うちスターレットだから繋がってるけど1BOXはどうなの?
222ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 18:30
ネジじゃねえそうだ。
http://www1.ocn.ne.jp/~nebetami/fc3s/zukai/riasi-to/riasi-to.html
だが、、背もたれ残ってないか?これ。
223ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 18:34
おぉ?この一番下のおまけのところ、これいいんじゃねえか?
いままで座面がじゃまで少し高くなってたのがフラットになるみたいな事
書いてるんだが。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1027/kiken/r_seat/sert01.htm
224ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 18:38
http://isweb37.infoseek.co.jp/motor/namohrv/diyriashiitohazushi01.htm
背もたれがわの外し方

ワッチが紹介した事実行して壊れてもわしゃ責任とらんからね。
225ツール・ド・名無しさん:02/04/21 18:45
オートバイでレースやてる人達の間では
ハイエースGLディーゼルロングとか定説化してるくらい人気あるのに
自転車ではあまり使われてないんでしょうか?
226_:02/04/21 19:42
>>225
いるよ
ただクリーンな自転車乗りとしてはディーゼルはいかがのものか
227ツール・ド・名無しさん:02/04/21 20:02
ガソリンエンジンだからって排気ガスがクリーンだと
いう訳ではないんだけど。
228ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 20:06
俺はあれだな、でかい車がそんなに好きじゃない。
あと税金糞かかる車も好きじゃない。
車検代もばかにならない。

あぁ、、軽タソ、、その身軽なボディー、安い税金車検代、、。
ス・テ・キ(あぁん
229ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/21 20:11
ん?そういや、、1BOXて車検がRV車と同じくらいだったな。。
そういえば板金代もなぜか1BOXは軽の値段じゃなかった。
なにゆえ〜〜。。
230ツール・ド・名無しさん:02/04/21 20:15
>>225
自転車積むには大がかりすぎるからでないかい?
でかいクルマって取り回しとかデメリットも大きいし。
ファンカーゴで十分2台+2人+荷物が乗るからな。
231ツノ付き3倍速:02/04/21 23:02
>>208
211のとおりで、外したシートにつけて使うためのフレームがオプ
ションであるけど、部屋で使うのは鬱だ。

うちのは初期型だからシート外れるけど、マイチェン後の角目の
ははずれないはず。
X−トレイルみたいにとっぱずして洗えたりはしないけど、荷室
の床はよくある布張りではなくてゴムシート張りになってるのも
ポイント高いんじゃないかと、今日思った。

232ツノ付き3倍速:02/04/24 22:11
 えー、バイク(GT Avalanche1.0)が来たので積んでみました>ネイキッド
 もちろんリアシートは外しましたが、前輪をつけたままだと、
1台しか積めないですね。前輪を外すと2台は大丈夫だと思うけど、
でかいフレームのバイクだとだめな場合があるでしょう(うちはギリギリ
大丈夫そう)
233ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:09
>>232
よろしければアヴァのフレームサイズも教えてほすぃ。
234ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:16
なんかここは小さい車マンセみたいになってないか?
実際レースに行くと車はトランポとしてだけでなく、仮眠室になったり食堂だったり
倉庫だったり前線基地だったりといろいろ役割がでてくるからでかい車がいいに決まってるジャン。
んなもん小さい車じゃどうにもならんよ。
235ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:18
デカイクルマは高い。
俺は貧乏だからワゴンRの中古。
236ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:20
じゃあおまえさんのいうベストなトランポはなによ?
237ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:24
ワゴンRは中古でも決して安くは無い
238ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:25
トリビュートに乗ってる人いないの?
購入を検討しているんだけど
239ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/24 23:36
ワゴンRとかの軽1BOXのターボって正直必要?
660ccクラスのターボなんてただ燃費悪くなってるだけっぽいイメージあるんだけど、、。
240ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:40
ターボが燃費悪いのは当然でしょう。いやならNAに乗りなさい。
実際、トランポとして使うならターボなぞいらん。
普通車で100馬力ないクルマでも十分です。
241ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:45
>>238
4駆の中じゃトランポとしては高レベルだと思う。
前輪外して2台+2人+レースの荷物一式なら問題なく乗るよ。

俺も以前検討したが、4駆である必然性がなかったのでMPVにしたよ。
MPVも使い勝手は非常に良いよ。
242ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:45
たかだか軽で燃費もないだろう。
高速走るなら軽にターボは必要。
243ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:48
オレの軽ターボは遠征だと15km/1Lくらい。
I.Cの合流の加速ならハイエースあたりなら楽勝でチギれる。
ただしマニュアル。オートマは燃費悪いだろうね。
244ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:49
軽自動車のターボって何馬力くらい?
245ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/24 23:52
マヂレス

やっぱ、高速で170km/h以上で巡航できないと
トランポとは云えないな。
246ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:52
>>234
そこまでは必要ないと感じている人が多いのではないかな?
レース行っても会場に着いたらすぐピット設営するからクルマの周りで過ごす時間ってそんなにないし。
実際ファンカーゴで十分なわけだし、無駄にでかいクルマ乗るのはスマートではないと思うよ。

DHerならクルマが基地になるんだろうからハイエースとか必要なのかもね。
でも富士見とかの駐車場でダラダラ過ごすのはあまり格好いいものではないな。
247ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:55
>>245
ネタだろ。
高速は120km/h出ればトランポとしては十分。
248ツール・ド・名無しさん:02/04/24 23:56
>>245
せいぜい覆面パトのおにいさんとなかよくお話しててくれや
249ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/24 23:57
>>246
オイオイ、なに逝ってるんだよ。

わしなら、ハイエースみたいなのに
ロールゲージ入れて、ハイパワーのにしたい。
やっぱ、登りで登坂なんか走ってられないだろ。
デカイ車はイイぞ。
何でも載せられるし、レースの日ってなぜか雨が多いから
車内で休めることは、かなりのメリット。
250ツール・ド・名無しさん:02/04/25 00:01
>246
レース会場でピット設営なんて大掛かりなことするのは一部の人とかチーム
で参加の人だけでは?
1BOXならそのままピットだしほとんどの人はそうだけど。
251おおフランス ◆1oDaqwQk :02/04/25 00:04
>>250
うるさい!!お前はチーズビットをほおばって口の中カスカスになっとけ!!
252ツール・ド・名無しさん:02/04/25 00:05
小さい車に大人数乗車、自転車、装備、その他荷物おおし・・・積めねえよ。
253ツノ付き3倍速:02/04/25 00:06
>>233
フレームはMでやんす。Lは害基地のようにでかいといわれた(藁
しかし、前輪はずしても2台積んだらほかの荷物は積めそうにはないな。
一匹狼専用か>軽トランポ

うちのネイキッドは四駆ターボ(64馬力)でマニュアル。高速燃費は12km/lくらいだが
60から80km/hくらいで巡航できれば15km/lくらいだ
254ツール・ド・名無しさん:02/04/25 00:07
>251
やかましいわ!ボケ!
てめえは変なジャージきて子供に笑われてろ!
255F7oo:02/04/25 00:09
荷室に自転車入れると、内装が傷だらけになりませんか?
256ツール・ド・名無しさん:02/04/25 00:09
そりゃ複数人でいくならハイエースで決まりですぜ、ダンナ
257おおフランス ◆1oDaqwQk :02/04/25 00:10
>>254
お前は普段着でも子供に笑われっぱなしのクセに文句言うな!!
このアホの体操のお兄さん!!
258ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:17
ミニクーパーの車内に積んで来た人いたよ(w
見たときマびびったyo
259ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:38
RVカーライル
http://www.saitama-j.or.jp/~carlyle/

ここには載っていないんだけど、サイスポなんかの広告(今月はP248)に載ってる
「マルチカーゴキット」なんてどうよ?
車の背面に足場をつけてピックアップ風に使える。
短距離なら良いんでない?
260ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:48
こんなの買うなら頑張ってハイエース買う。
261ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:52
中古ハイエースは安いっす。
262ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:59
おまえらハイエースならレンタカーでいいとは思いませんか?
263ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:01
ハイエースは連泊に耐えられるとういう罠。
264ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/25 22:02
いちいち、荷物下ろすのめんどいから、レンタは×
265春風 ◆mimosaIs :02/04/25 22:03
>263
ワゴン車なら車中泊も大丈夫だと思ってたけど1度やって懲りた。
ちなみにエスティマ
266ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:07
>>265
え、なぜ?
おれ、ホーミーロングで一ヶ月くらいの生活平気だったけど。
早朝起きて、温泉直行で、後はダラダラ。
道の駅で生活できたけど。オレ、貧乏性なのかな?
267春風 ◆mimosaIs :02/04/25 22:14
>266
貧乏性とは違うでしょ(笑)
基本的に落ち着かないってのがあるかもしれないですね。
それとお布団の中できちんと眠りたいってのもある。寝た気がしないってのも。
268ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:49
マイティデューロの時にエスティマを基地にして24h耐久やった。
テントよりも快適だったよ。軽では無理やろ?
269ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:54
基地にするならボンゴフレンディにしる!
270ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:56
AFT良いよね。
でも、2列目シートが使い勝手悪そう。
271675:02/04/25 22:59
マツダのディラレンシャルギヤは10万キロ持たないと
アジアに輸出も手がけているバン中古専門業者に言われすた。
で、アジアではトヨータが一番需要があると。
272ツール・ド・名無しさん:02/04/25 23:00
ディファレンシャルですた。
273ツール・ド・名無しさん:02/04/25 23:03
普段もガシガシ乗れて、週末はトランポになる
そんな車はないものか
274春風 ◆mimosaIs :02/04/25 23:13
>273
エスティマかエルグランドがキビキビ走ってくれるのでいいんじゃないでしょうか?
275ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/25 23:19
燃費はどうでしゅか???
276春風 ◆mimosaIs :02/04/25 23:20
>ちゅね
よかない

エスティマで都内だとリッター5Km切る感じ
277ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/25 23:23
それは困りますな。
278ツール・ド・名無しさん:02/04/25 23:24
都内は重い車には厳しいよね
279ツール・ド・名無しさん:02/04/25 23:31
>>276
そ、それはキビすいですな。

マニュアルホーミー(ディーゼル)はリッター10キロは行きますです。
280ツール・ド・名無しさん:02/04/26 22:50
グランビア、グランドハイエースも良いよ
281ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/26 22:50
高い
282ツール・ド・名無しさん:02/04/26 22:56
>>281
素直にレンタカー使え
283ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/26 22:58
金あるやつは金使って最高の居住スペースを手に入れてください。
金無いやつは金を使わずベストなトランポを見つけ出してね。
284ツール・ド・名無しさん:02/04/26 23:00
やっぱトラックだろトラック
285ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/26 23:02
新車で300以上のGハイエース買うなら、ハイエースで我慢して
余った金で自転車買うよ
286ツール・ド・名無しさん:02/04/26 23:05
外車のミニバン我慢してGハイエース買って、余った金で自転車買いましたがなにか?
287ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/26 23:06
金あるやつは金使って最高の居住スペースを手に入れてください。
金無いやつは金を使わずベストなトランポを見つけ出してね。
288ツール・ド・名無しさん:02/04/27 00:17
普段の通勤に使うこと考えると3ナンバーミニバンは燃費などでちょっと厳しいです。
1.5Lクラスでトランポとして使えるクルマって何かありますか?
289ちゅね ◆DQN//7W2 :02/04/27 00:17
デリボーーーーイ
トヨタのBbとか燃費良さそうで自転車も積めそうだけど、
運転してる人が何故か決まってセンス悪いアホみたいな(弱そうなヤンキー、
死ぬほどダサい服装のヤツ)のが多い。
291夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/27 00:51
あえてBbというのもおもしろいかな
Bbって荷室広いの?
292ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/27 01:02
bBやSMXみたいなサイズなら載せれるかもな、、。
でもよく見れば結局後部座席が邪魔で乗らなかったりする車種もあるけど。
293ツール・ド・名無しさん:02/04/27 01:02
30才過ぎのワシとしては、チト、照れくさいに>Bb
294夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/27 01:05
20代ですが、乗るとしたらやっぱり恥ずかしい
295ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/27 01:13
あぁん?しらねえのか?TOYOTA bBは
はじめは皆思ってる通り若手向けのコンセプトだった、
なんか不思議なアジアンテイストなCM覚えてるだろ?
しかし、発売開始からTOYOTAはあることに気づいた。
中年層にもウケている!というわけで速攻でCM作り直し。
少し普通のCMになっちゃった。
エアロゴテゴテつけたbBダサい。カラーも考えて渋いチョイスで逝け!
296ツール・ド・名無しさん:02/04/27 09:08
そうか、bBか。
ファンカーゴよりも四角い分だけ積載能力高そうだね。
あれってリアシートを沈めたり出来るのかな?
297168:02/04/27 10:40
bBのリアシートは、背もたれを前倒しした後、座のところをはねあげて
フロントシートの背もたれ側に寄せるって感じです。
カタログにも写真が載ってますが、MTBを斜めになら前後タイヤ付きで載るようです。
298ツール・ド・名無しさん:02/04/27 20:09
前輪のみ外した状態で縦に真っ直ぐ積める車種をコンパクトな順に挙げよ。
299ツール・ド・名無しさん:02/04/27 21:40
まず軽からいくね。
WAGON-R、MOVE、NAKEDはOK。
この辺はフルサスXC問題なし。DH車は持っていないのでわからん。
ストラップの取り回しなんか考えるとNAKEDが使いやすい。
WAGON-Rは1台なら前席の間に前輪を入れれば前輪外す必要もストラップで固定する必要もないのですごく楽。
ま、振り回さない運転をする場合に限定されるけど。
LIFEは俺のJekyllや友人のFuelは縦では乗らなかった。
LIFE所有者のZaskerはぎりぎり乗るので△とする。
アトレーとかバモスみたいな1BOXは全部大丈夫だど多すぎるので除外。
同じく軽トラも除外。ヒポ氏スマソ。

MR-WAGON、EK-WAGONなどの新車種はよくわからない。
試した人フォローよろしく。

次、リッターカー担当よろしく。
300ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/27 21:46
ハハハ、ええってこった。
301夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/04/27 22:09
>>299 すげえ!

↓ リッターカーも頼む ↓
302ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/04/27 22:14
  ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚Д゚)ノ <  シェー
  | ⊃|   \__________
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪
303ツール・ド・名無しさん:02/04/27 22:18
リッターカーか、それは
304ツール・ド・名無しさん:02/04/28 05:35
>>302
ワロタ
305ツール・ド・名無しさん:02/05/02 22:28
リッターカー担当誰も出ないので1500クラスまでで使ったことある範囲で語ります。

ファンカーゴ
このクラスでは多分最強のトランポでしょう。
後席を床下にしまえば前輪外したMTBが3台きれいに乗ります。
前輪をつけたまま前席の間に突っ込む乗せ方ができるのもちょっとした移動に便利です。
室内空間が異様に広いので下手な2リットル級の7人乗りよりもよほど使えます。

bB
大柄で角張っているので使い勝手が良いです。
前輪外して2台積載は余裕で可です。
荷室高が低いので積み込むときにちょっと不便です。
まあ、ファンカーゴ比なので、標準以上の使い勝手であることは間違いないです。

フィット
前輪を外したMTB2台は問題なく可です。
荷室高がないので積み込むのはちょっと不便です。
更衣室として使えない点がファンカーゴと比べる場合の最大の弱点ですね。

その他の車種使っている人、補足よろしくです。

で、次は何担当に引き継げばいいですか?5ナンバー枠内で良いでしょうか?
306ツール・ド・名無しさん:02/05/02 23:32
5ナンバークラス担当出現祈願あげ

>>305
ないすっ!
実際2台+荷物で考えるとファンカーゴということになりそうですね!
307ツール・ド・名無しさん:02/05/03 00:28
>>305サンクス。
たしかにレース会場の駐車場でレーパンに履き替えたりする事ってけっこう多いもんなあ。
着替えるスペースとしては室内空間の高さは重要。
その点でもファンカーゴは使いやすそうだ。

でも、他の1.5クラスの車の荷室も気になるな。
ディンゴ、キャパ、キューブ、デミオなんか使ったことある人いたらインプレして欲すぃな。
308ツール・ド・名無しさん:02/05/03 09:00
デミオユーザです。
自転車2台は斜めにしてぎりぎり積めるくらい。
大柄なバイクだとちょっと工夫が必要です。

1台なら楽に乗るので、ソロでの出場がメインの俺にとってはそれほど不満はないけどね。
309ツール・ド・名無しさん:02/05/04 09:09
5ナンバー担当期待してます。

でも、5ナンバー枠でもファンカーゴが最強なのではないでしょうか?
セレナやステップワゴンは都内で普段1人で乗るには抵抗あるしねえ。
3105ナンバー担当:02/05/04 12:53
レガシーに決まってるだろうに
311マーチンがー:02/05/04 12:59
日産マーチは銅よ
312ツール・ド・名無しさん:02/05/04 19:31
ファンカーゴって前輪外さずにXC車乗る?
俺レフティ使いなので前輪外さずに積めるトランポに魅力感じるんだけど。
313ツール・ド・名無しさん:02/05/04 19:35
>312に便乗。
俺のも20MMアクスル仕様なので前輪外さないで積めるトランポは気になる。
314ツール・ド・名無しさん:02/05/04 19:39
俺のウキョーもクイックじゃないので前輪外さずに積めるクルマが気になるよ。
315ツール・ド・名無しさん:02/05/04 19:41
>>314
お前はネタだろ。つーか、右京なら折り畳め。

ファンカーゴは前輪外さないでも1台なら積めるよ。
316ツール・ド・名無しさん:02/05/04 20:35
パジェロioってどう?
5ドアには前輪外したMTBは積めるかな?
317ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/05/04 20:42
前後輪外して、ヘッドのネジ緩めてハンドルをフレームと平行にする、
セダンのトランクに載る?
なにかまずい?
318ツール・ド・名無しさん:02/05/04 20:54
>309
そんなこといったら都内でセレナやステップワゴン乗ってる人いないはずだけど。
乗ってみると意外と都会むきだったりするよ。
なんといってもアイポイントが高いので、渋滞の先とか見通せるし。
319ツール・ド・名無しさん:02/05/04 21:01
漏れのFC3S。前後輪、サドル外して1台のみ積載可。ナビシートには工具満載して、1名のみ乗車可。
贅沢な使い方だと思ってみたり。逝ってくる
320すぴな爺:02/05/04 21:07
>>319
いや、それもいい。コダワリを感じる。


でもいつも一人でしか出かけられないのは悲しいね・・・
321ツール・ド・名無しさん:02/05/04 21:24
パジェロイオはトランポ以前に車としての信頼性が欠如しているから却下。
322ツール・ド・名無しさん:02/05/05 14:37
>>318
いや、空気満載でミニバン乗るのもちょっと虚しいので。
323316:02/05/05 21:46
>321
サンクス。

4駆だと荷室高なんかが足りないからトランポとしてはダメなのかな?

5ナンバー担当に併せて4駆担当も募集中。
324ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/05/05 22:03
前後輪外して、ヘッドのネジ緩めてハンドルをフレームと平行にする、と。
セダンのトランクに載る?なにかまずい?
325ツール・ド・名無しさん:02/05/05 22:08
>323
いや、そういう意味じゃなくて、三菱の一連のクレーム隠しの発端は
パジェロイオだったから。
326ツール・ド・名無しさん:02/05/05 22:08
>ヒポ
特にまずいことはないよ。
ただ、面倒なのとトランクが汚れてイヤなので俺はやらない。
エンドとか曲げないように気を付けてね。
327ツール・ド・名無しさん:02/05/05 22:20
友人の古いリンカーンコンチネンタルには前後輪はずさずそのままトランク
にはいる。ちなみに彼は小さな一戸建ての借家に住んでいる。近所では家より
大きい車に乗ってる人と言われてる。
328ツール・ド・名無しさん:02/05/05 22:40
ルノーカングー
http://www.renault.jp/KANGOO_FF/kangoo_ff.html
なんとなくお洒落な雰囲気だから
329ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/05/05 22:44
>>326
サンクス(;´Д`)ハァハァ
>>327
ワラタ
>>328
1年半前、イスラエルに出張に行ったとき、建設現場で見たよ。
如何にもフランス的割り切りが潔くって、俺も好き。
道具を道具と割り切って乗ってると、カコイイ。
331ツール・ド・名無しさん:02/05/12 18:17
情報求む!

クルマ買い替えるんだけど、諸般の事情によりEK-WAGONかMR-WAGONの2択を迫られています。
XC車を前輪外した状態で積めるかどうかについて教えてください。
332ツール・ド・名無しさん:02/05/12 18:38
>>328
この車いいね。日本メーカーも技術的にはぜんぜん難しいこと
はないんだろうけど、作らないよね。やっぱり日本人って未だに
どこか貧乏性なんだろうか。一台の車で、あれもしたい、これも
したいとか。で、結局何にも使わないって悲しいパターンが多かっ
たり。
333ツール・ド・名無しさん:02/05/12 19:43
ムーヴ,ワゴンRの積載能力の情報求む。
334ツール・ド・名無しさん:02/05/12 20:22
>333
299参照。
335ツール・ド・名無しさん:02/05/12 21:01
>334
アリガト
336ツール・ド・名無しさん:02/05/15 23:46
エクストレイル買ったよ。
トランポとして非常に使い勝手いいね。
前乗っていたレガシーよりも荷室高がある分積み込みが楽。

フォレスターと最後まで悩んだが、たぶん正解だったと思う。
フォレスター乗りの人、どうよ?
337ツール・ド・名無しさん:02/05/16 07:42
>>336
前輪外して縦積みでしか?
縦積みで3人3台は・・・無理?
338ツール・ド・名無しさん:02/05/16 23:27
>>337
可能ではあるよ。
買ったばかりなので内装汚したくないので2台2人までしか試していない
へたれな俺。
339ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:07
//www.juno.dti.ne.jp/~cjohki/tranp.html

いろいろと参考になる。オープンカーに積んでる強者までいますよ
340ツール・ド・名無しさん:02/05/17 10:48
ルーフキャリアにバイク乗っけて、友人と山奥へ…
山奥のトンネルって結構天井低いのがあって…
バイク積んでることすっかり忘れてトンネルに突入…
自転車生活の上で最も鬱だった、去年の夏の話…
341ツール・ド・名無しさん:02/05/17 12:03
えぶりい再考
342ツール・ド・名無しさん:02/05/17 15:00
一人チャイルドシート使いがいるもんで、
リアシートを片方起こした状態で2台乗るのが必要なんです。

カロゴンクラスが妥当な気がしていますが、
ファンカーゴでリアシート片方立てて何台乗るのか知りたいっす。
343ツール・ド・名無しさん:02/05/17 20:36
>342
余裕で2台、ちょっと無理すれば3台、最大4台。
344ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:29
小型のトラックって高いの?
安いのなら、別に自転車載せるくらいしか車に用はないし。
トラックにしちゃいたいな。
345ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:30
トラックってどこのメーカーが作ってるんだっけか?
調べようとおもたら分からない。
日野?
346ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/17 21:33

トラックは1年車検で税金高いよ。
347ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:34
いすず、三菱、日野 あたりだろ
348ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:36
>>346
そうなんだ。サンクス。

荷室も広く、長距離運送出来るみたいだから、楽そうだし
と思ったんだけど。
349ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:43
度々スマソ
そう言えば、学生のときに生協かどっかの払い下げかの
小型バスに乗っているやつがいたとか友人から聞いた
のだが、なんやったんやろ・・・。
350ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:46
モノによっては大型免許が必要だが・・・ねたじゃないのか?
351ツール・ド・名無しさん:02/05/17 21:54
るのーかんぐーミツケタ
http://car.nifty.com/newcar/report/kangoo020507/main.htm
しかし未だに車の評論家って、たかが車に価値観を持っているのかね?

トラックはどう調べていいのか分からない・・・。
自転車乗せるしか用が無いなら軽トラ(幌でもつけるか?)か、軽の2BOXタイプとか。。
燃費はいいし安いし税金も安い。高速道路大変だろうけど。
353ツール・ド・名無しさん:02/05/17 23:26
>>346
小型のトラックって2トン車?(ダイナとかキャンターみたいな)
車検は毎年だけど、税金は安いよ。確か1万円/年 以下じゃなかったか?
曖昧だけど。

毎年車検も決して高くはない。普通乗用車や小型乗用車だと税金2年分払うところ、
1年分だからね。
毎年車検は面倒だと言う人もいるけど、普通(小型)乗用車でも12ヶ月点検とか
するんだから、まあ似たり寄ったりだ。
354ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/17 23:34
それって10尺っていわれてるので
1.5t積みっていうのかな?
それって4ナンバーで逝けなかったっけ?
それだと安いけど・・・

やっぱ、メーカーのデモカー?みたいにカウル?つけて
キレイに塗装してるのがカコイイ
355ツール・ド・名無しさん:02/05/17 23:36
箱モノのキャンターってあったな、モデル名わすれたけど
356ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/17 23:40
357ツール・ド・名無しさん:02/05/17 23:44
>>356
デカすぎぃ〜(w
358ツール・ド・名無しさん:02/05/18 00:04
軽の1BOX(タウンボックス、アトレー等)はどうよ?
乗ってる人のインプレ希望!
359ツール・ド・名無しさん:02/05/18 00:05
>>356
もう少しコンパクトなやつでおながいします。
360ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/18 00:06
スマソ
でかすぎますたか。
探してきます。
361ツール・ド・名無しさん:02/05/18 00:09
>>359
あ、お時間がある時でいいです。
私も探してみます。

しかし、現実的にトラックってありなんでしょうか?
362ツール・ド・名無しさん:02/05/18 00:10
訂正>>359でなく>>360です。
363ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/18 00:11
おもいっきり、非現実的です。
何台乗せれる?これならバックもらくらくだろ?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0122/images/images662908.jpg
365ツール・ド・名無しさん:02/05/18 05:29
>358
俺2号車にアトレー使っているが自転車積むには非常によいよ。
荷室は広くて高さがあるから非常に使いやすいよ。
レースの時にはクーペ乗りの仲間の分含めて2人+4台がギリギリ可能だったし。
家族用のエスティマに内装汚さないように積むよりはよほど楽。
ただね、高速乗って長野まで行くこと考えるとちょっと萎える。
366俺はコレや:02/05/18 15:34
367ツール・ド・名無しさん:02/05/18 21:57
>366
なぜにSTPWGNで屋根に積む?
乗せるだけでも大変だろうに...
368ツール・ド・名無しさん:02/05/18 22:19
ステップワゴンで屋根積みしてもいいじゃない。

それより366に質問。
この仕様で何人+何台まで行けます?
4人+4台+荷物と言われたら俺もまねしたい。
369ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/18 22:22
キャラバンだけど、ルーフとかのキャリア使わずに
DHに5人5台できるよ。
ノーマルルーフ、ロングボディ、燃費も10kmオーバー(3000ディーゼル)
370ツール・ド・名無しさん:02/05/19 00:50
>365
レス、サンクス。
ちなみに高速はどんなとこが辛いですか?(椅子が硬いとか・・・)
アルファスポーツワゴン
はどうでしょうか?
ネタでなく、マジで。
自転車もバイクもイタリアンなので、クルマもイタ車にしたい。
372365:02/05/19 07:52
>370
やはり軽だと動力性能が低いので高速はつらい。
あと、軽トラ的なポジションなので長時間乗るとつかれる。
373ツール・ド・名無しさん:02/05/20 06:38
軽は遅い?
オレのエブリイワゴン、2人+DHバイク2台+リアキャリアにHT1台積んで、中央下り線、談合坂SA辺りの登り坂を120km/hキープするくらいの動力性能はありまするぞ。
374盆バー:02/05/20 08:48
重たいDHバイク積むなら軽ワゴンは床が低くて良いですよね。
20ミリアクセルはずすの面倒だし、そのまま2台積んで
テント、タープとアイスボックス、テーブル、椅子とお約束グッズも
問題無く積める。中に積んで行けるという安心感がグッド!
375ツール・ド・名無しさん:02/05/20 10:19
>>373
回転数どれくらい?
振動で疲れたりしないの?

そういう話の流れだと思うのだが
3762ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/20 10:23
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ



http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ


377ツール・ド・名無しさん:02/05/20 10:57
↑このバイトいくらもらえるの?
378373:02/05/21 23:50
>>375
5,000rpmくらいかな?
もっともレッドゾーン7,000〜で10,000まで目盛りがあるが。
振動とかは、オレは小型車ばかり乗ってたから、気にならない。
前の車はレカロが付いてたから、それから乗り換えたときはゲーって
思ったが、慣れれば平気。

去年は東京〜瀬女往復してる。全然平気。
もっともオレのは5MTなのだが。
379ツール・ド・名無しさん:02/05/22 00:09
インプレッサとかファミリアS-WGNって前輪外したMTB乗るかな?
ハッチの傾斜がきついので厳しそうな気がするが。

ユーザーの人、インプレお願いです。
380ツール・ド・名無しさん:02/05/22 00:24
あーゆー車種は横向きにすれば入るよ、たぶん
ホンダのアクティーバン
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/acty-van/
安いくせに結構いいつくりしてると思った。
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/
しかもほとんど形が変わらないんだけど、バモスよりはエンブレムの位置がカコイイ。
バモスに劣っているのは、、カラーだけか?
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/vamos/
382373:02/05/23 03:20
>>381
商用は後席の分割可倒が無いから、3人乗って3台中積みが出来ない。
バモスには乗ったこと無いけど、乗用で後席分割可倒なら、3人乗って、
ペダルと前輪外したXC車が3台積めるハズだからね。
>>382さんありがとう。
384ツール・ド・名無しさん:02/05/26 00:11
維持費を考えると軽の1BOXのアトレー、タウンボックス、
高速の移動を考えるとエクストレイル、フォレスター、
あいだを取ってモビリオ
どれが良いか誰か教えて・・・
385ツール・ド・名無しさん:02/05/26 01:17
旧型の三菱シャリオはどうだろうか
中古しかないが7人乗れるし頑張ったら3台つめる5ナンバー
386ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/26 01:19
三菱作りがいまいち・・・。
チャリオさげ
388ツール・ド・名無しさん:02/05/26 01:28
作りは頑丈だと思うがね<シャリオ
ホンダの玩具みたいな車はいらん
やっぱり日本人ならHONDAあげ!
390ツール・ド・名無しさん:02/05/26 01:34
ホンダの車は紙細工
晒しage
え、、まぢ?
どのへんがやヴぁげ?あげ!
392ツール・ド・名無しさん:02/05/26 01:41
最近のホンダの車で10年乗ってるの見たことないって言うか皆無
足回りが華奢。
車検ごとに乗り換えるんならどうでもいいことだけど俺は乗り潰すから
ホンダはペケだね。マツダも嫌だなあ、AZ-1は好きだけど
393ツール・ド・名無しさん:02/05/26 06:17
最近のホンダは完全にDQNユーザー専用機なのでイヤだ。
STPWGNとかは良いクルマだと思うが、下品に乗ってるヤツが多いから乗りたくない。
ま、ダウソヒラーなんかはDQN率高そうだから気にならないんだろうけどな。(w
394TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/05/26 06:35
>>391
そりゃアンタの周りにいないだけだ。
私は初代CR-Xを中古で買って車齢11年目、17万キロちょっと乗って後輩に譲った。
ま、リフトアップしたらドアが閉まりにくくなるのは確かだが(苦笑
でもいいの、名車だから。

今乗ってる98インテRは基本設計は10年も前のクルマだが
イマドキのクルマに比しても、車体剛性は負けていない。
ましてやエンジンにおいておや。
日本経済に貢献できないクルマだね。


昨日、アテンザを試乗に行った。
そこそこスポーティでよかったけど、マニュアルが無いってどういうことよ?
スポーティさを売りにしてるくせに....
いいな〜、、98スペ。。
やっぱ新インテと新セリかは糞、、だ。

>ツーキさん
ついてるじゃないですか、、アクティブマチック、、、
ほとんど効かないらしいけど プププ
396ツール・ド・名無しさん:02/05/26 10:28
ルノー カングーホスィ。
カングーってスリーとかのキャリア屋根につけれるんですかね?
397ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/26 10:44
>つーきにすと
4ドアのインテ?
それともセカンドカー?
カコイイっす。

ボディ剛性の強化ってここ10年くらいじゃないですか?
398ツール・ド・名無しさん:02/05/27 22:49
アテンザのハッチバックはトランポとしてどうがそ?
399ツール・ド・名無しさん:02/05/28 20:15
誰かプレオのレポートして欲しいなり。
400ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/28 20:21
400
前輪外した状態で、一番長いと思われる車種と長さはどれくらい?
リカンベントとか、あと特殊自転車は別として、山で使うものと、あとロードも含めて。
402ツール・ド・名無しさん:02/05/29 01:16
「新車情報」のように、車種と荷室のサイズ(幅、高さ、奥行きなんか)を
カキコしたらいいかも。あと重いDHバイクユーザーの為にどのくらい持ち上げれば
入れられるかとか。

まず漏れが書けばいいんだけど、現在車なしの状態なので書けません。許せ。
403ツール・ド・名無しさん:02/05/29 22:25
>402
ここに来てるヤツらの持ってる情報を集めればかなりのデータベースになって、これから買うヤツには
参考になるだろう。
みんな頼むぜ。

でも、荷室の幅、高さ、長さ、荷室床面の高さを計るのはチトめんどくさい。
俺達には自転車がメジャー代わりって事で良いだろう?

俺はウィングロードだが、前輪外したシュガーは問題なく乗る。
サドルは天井までギリギリだ。DH車は厳しいかもな。
幅は2台は余裕、3台はギリギリってところだ。
結構使いやすいと思うぜ。

こんな感じでよろしく。
404ツール・ド・名無しさん:02/05/29 22:44
ファンカーゴ

前輪を外したDHバイク2台、プロテクター3つ、ヘルメット3つ、
大きめの折り畳みイス3つ、折り畳み机1つ、工具箱、お食事その他の入った箱。
個人個人の荷物。オール中積み。かなりパズル状態。
CXならプロテクターもヘルメットも大きくないので、無理すれば3台入るかな?
405ツール・ド・名無しさん:02/05/29 23:10
MPV

2列目まで畳めば、前輪付けたままのXC車4台は大丈夫。
室内も案外ストラップ止めるフックが充実していて使いやすい。

最大で4人+XC車4台+ピット設営道具一式+着替えまで可だった。
完全にパズルだったけど。
普通に使うなら3人+3台が常識的な線でしょう。
406ツール・ド・名無しさん:02/05/29 23:15
新型エルグランドとグランドハイエースの後継モデルインプレきぼーん
407ツール・ド・名無しさん:02/05/29 23:22
買うんか?金持ちめ。
408ツール・ド・名無しさん:02/05/29 23:37
想像するだけだ。
409373:02/05/30 01:58
じゃあ、エブリイワゴン(軽)多分他の軽ワゴンも同じくらいだと思う。で、
DHバイク2台+パークのメンテスタンド2本+イージーアップ+キャンプ道具2人分、楽勝。
前輪とペダル外したXC車×3台+3人乗車、可能。
DH、FRフルサス、XCの3台中積み(+DHフル装備)したまま中で寝たことある。
今訳あって車を買い換えたいのだが、トータルでコレを越える車が無い。
410ツール・ド・名無しさん:02/05/30 10:38
>>405

新車情報2002で新型MPV来週やるね。
荷室をあの棒で測ってくれるといいんだけど。

新車情報2002
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/
411ツール・ド・名無しさん:02/05/30 11:09
レガシーツーリングワゴンとか、あれは中に自転車積むのは無理ありかな?
初めて車買うんで、やっぱり楽しみたいし、自転車も載せたいし。
予算が自転車に傾くんで、車にそれほど掛けられないので。

ちなみにエスティマ・エミーナの場合は前輪外さないと話にならないぐらい
積載能力無し。
多彩なシートアレンジよりも引っぺがせる方が良いんだけど・・・。
412サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/05/30 17:48
>>403
とりあえず大雑把に作って見た
細かいところは気にしないでくれ
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/toranpo.html
>>412
同じコメントでも画像付きで見れるとすごく(・∀・)イイ!!。
414ツール・ド・名無しさん:02/05/30 22:32
>411
XC車なら前輪外せば乗るよ。
サドルを下げなきゃならないのがイヤなので俺は屋根の上に積んでいるけど。

旧エスティマは3ナン以外は話にならないね。旧セレナの方がよほどマシ。
415ツール・ド・名無しさん:02/05/30 23:02
>414
サンクス。屋根に乗っけるのは躊躇なんで、ちょっとキツイかも。
逆に屋根に搭載するならインプレッサWRXとかにしたいし。

エミーナ&ルシーダも3ナンバー。確か・・・・。
無印エスティマが大きく、上記2つが少し小さいモデルだった気がする。
416ツール・ド・名無しさん:02/05/31 00:43
>411
レガシィいいよ!
3人乗車でXC車3台&キャンプ用品一式車内積みOK!
または屋根にXC車3台中に1台で4人乗車で神奈川県相模原から御嶽山100キロレース参加したよ。
快適だった。
417411:02/05/31 00:53
自分の持っているバイクがDS寄りのFRが2台。
・・・まぁ、何とかなりそうですね。

レガシーツーリングワゴンだったらやたら安かったりする奴もあるんで。
初めての車だし、潰しても構わないんで、出来るだけ抑えます。

よっしゃ〜免許取るか(爆)。
418ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/31 00:56
レガシーの古いのは、燃費悪いよ。
419>418:02/05/31 20:35
新しくても燃費悪いよ、漏れEチュン糊。
420ツール・ド・名無しさん:02/06/01 21:59
>419
乗り方の問題だろ?
俺のランカスター6はカタログ値くらいはコンスタントに走るよ。
そんなあなたにコレ!!

燃費一番
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/nenpi/
え!?ダイソーに売ってるあんな物にこんな効果が!!
422ちゅね ◆DQN//7W2 :02/06/01 22:06
ターボは糞悪だ>燃費
古いのは新しいの以上に悪かった・・・。
423ツール・ド・名無しさん:02/06/02 09:53
>>420
エンジン回してやんなきゃダメだぞ!回し癖の付いてないエンジンは
寿命短い。
424ツール・ド・名無しさん:02/06/02 10:25
最近流行ってないカルディナ・アベニールみたいな
中途半端なワゴンはどうですか?
425ツール・ド・名無しさん:02/06/02 12:09
>424
2人+2台はなんも問題ないです。
中古で格安入手可能なのでトランポとしてはかなり良い線いくでしょう。
426ツール・ド・名無しさん:02/06/02 19:51
今月のマガジンXに載ってたトヨタのプロボックス・サクシードって
商用バンベースだけど、道具感があってチョト期待。
7月発売か…。
427ツール・ド・名無しさん:02/06/02 20:02
エルグランドとアルファード見てきました。
エルグランドはセンターシートのスライドが新しい発想でグッド。
前輪はずしてサードシート跳上げすれば4人4台いけそうです。
1台ならセンターシートの間に前輪入れれば前輪はずさずに積載可。
ただ3500しかないのはボディーサイズからしてオーバースペック。
幅広ボディーがないのもマイナス。このサイズならステップワゴンで充分か。
428ツール・ド・名無しさん:02/06/02 20:11
アルファードは写真よりも実車のほうが数段かっこいい。
サードシートが跳上げできるようになり跳上げできないエスティマをリード。
これも前輪はずせば4人4台いける。1台なら横幅を生かしてセカンドシートと
運転席のあいだにそのまま横積OK。ただセカンドシートにあとひと工夫ほしい。
エンジンは2400と3000があり、予算で選べるのもよい。
個人的意見では、予算に余裕があれば、アルファード、安くすませるならステップ
ワゴン、エルグランドとエスティマはちょっと?
429ツール・ド・名無しさん:02/06/02 20:54
>427,428
詳細なレポート感謝。

エルグランドは3500しかないのでちょっと手を出しにくい。
おれにはセレナで十分だな。
430たださー:02/06/02 21:37
1BOXって車的にはつまんないんだよね。走らないし、戦車面倒だし、
燃費悪いし・・・。車好きも唸らせるトランポってないかな?
そういう車は貧乏人を唸らせる。
「う、、うーん。。。」
432ツール・ド・名無しさん:02/06/02 22:11
クルマ好きでもあるけどそれ以上にチャリヲタだから1BOXマンセー。

まぁ、マジレスするとレガシーって答えになっちゃうと思うよ。
433ツール・ド・名無しさん:02/06/02 22:28
何を今更と言われそうだが、デリカ(スターワゴン)の4WDの購入を検討中。
いい加減古いので安い!
ディーゼルの規制があるけど、あと4年は乗れるらしいから、4年乗って廃車
だな。

ただ、黒煙吹きそうなのと、大仰なガードバーが問題。
いまだに俺の目指すはアクティバン。
435ツール・ド・名無しさん:02/06/02 22:48
今度トヨタから出るカルディナバンが荷室高が高そうで
よさげだけど、どうでしょう?
顔もセルシオふうだし。
436ツール・ド・名無しさん:02/06/02 22:49
う〜っす。レガシー逝っときます。来年春かな・・・。
とりあえずバイクを壊さないように乗るしか&物欲に負けない精神を鍛えます(謎
燃費はあんまし気にしないです。どうせ、あんまし乗らないし。
437サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/06/02 22:57
更新しました
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610
438ツール・ド・名無しさん:02/06/03 07:24
>>430
ルノーエスパスF1
800ps
439ツール・ド・名無しさん:02/06/03 10:16
スズキ エスクード 5ドア
後席をたたんだ状態でGIANTのフルサスXC(450mm)が前輪を外せば2台入る。
ややトリッキーで干渉注意。2台目が女性用の小さめのフレームなら楽勝。
どちらにせよ荷室長が足りないのでまっすぐは入らない。

シンプルで小さめなクロカンが欲しいかたはどうぞ。取り回し楽。
副変速機に4Lあるよ。<=フロントディレーラーのインナーみたいなもの(w

カングーほしいけどね。
440419:02/06/03 19:59
>>436
レガはいいけど、スバルは買ってから苦労多いんだよなあ。
ディーラーは糞だし、作り荒いし・・。詳しくは車板のレガスレ参照されたし。
441ツール・ド・名無しさん:02/06/03 21:49
新車情報でカングーやっていたね。
442ツール・ド・名無しさん:02/06/03 22:38
スバルディーラーは評判悪いが、そんなにお世話になること多いの?
故障とかさ。
443ツール・ド・名無しさん:02/06/04 23:15
ランサーセディアワゴン

普通に積んで2人+XC車2台+荷物が十分に乗る。
床面が低く室内高が高いので積み込みは楽。
俺はVERGO使っているが、ストラップなど掛けるところが少ないのでその点は使いにくい。
普段乗るにもちょうど良いサイズだし、オススメ。
444ちゅね ◆DQN//7W2 :02/06/04 23:22
今月のマガジンXに載ってたトヨタのプロボックス・サクシード

営業バンから派生した、一般ユースモデルがあるけど
トランポという概念からはかなり良さそうだ。

エンジンは1500オンリーで、
内装も簡略化されてるけど
そのぶん価格も安いだろうし
燃費よく低公害エンジンで税金も安くなるので
維持費は抑えられるだろうな。

結構レース逝くと交通費がバカにならないから
そのぶんバイクの維持費にまわせそう。
カローラバン・カルディナバンの後継機ね。
背が高そうなのでトランポとしてかなり使えると思う。
446ツール・ド・名無しさん:02/06/09 18:42
ステーションワゴンならレガシーしかないのが現状。あとはみんな
中途半端だな。
447ツール・ド・名無しさん:02/06/09 19:39
なんとなく本田ストリームどうよ
448ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:00
>447
ストリームは荷室が狭いのでトランポとしてはあまり使えないよ。
ホンダ車らしくスタイルにこだわって車高が低いのだから、2&3列目の畳み方をもう少し工夫しないとね。

2列目は、今どきあんなシートバックを前に倒すだけのアレンジは手抜きでしょ。
軽だって座面が沈んで荷室高稼いでいるんだからさ。

3列目はいらない。
どう考えたってあそこに人を座らせるのは拷問でしかない。
割り切って貨物スペースにすればもう少しマシだったのに。

結論、プレマシーの方がはるかに良い。
449ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:19
ストリームよりは遙かにマシだがオデッセイも使えない。
ミニバンというよりもやや背の高いステーションワゴンといった感じ。
トランポは室内高が使いやすさの決め手だから厳しいな。
まぁ、トランポとしてこれ買うヤツは少ないだろうけどね。
450ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:22
↑荒らしを呼ぶ発言
451ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:25
>449
グォラー!てめえはナに乗ってんだヨウ!
オデッセイ最高だぜい。
屋根にも積めるし、中にも積めるし。
452ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:26
↑ほらみろ
453ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:28
>451
ステップワゴン(旧)だ、ゴルァ。
最高だぜぃ。トランポとしてだけはな。
454ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:33
ホンダ海苔同士仲良くせんかい。
455くるまや:02/06/09 23:41
ホンダなんか車じゃないYO!
456ツール・ド・名無しさん:02/06/09 23:45
↑再び荒らしを呼ぶ発言
>>455
グォラー!!ホンダが車じゃねえだトウ?
てまえ、おれのCBナナエフを何だと思っ・・・

あ、、ホントだ。
458ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:14
確かにホンダは長く乗る車ではないかもしれない。大体6年をめどに
強烈に壊れてくれる。俺はエンジン不調でディーラー行ったら
エンジン載せ変えますかと真剣に言われた経験あるよ。街中でも10年
選手のホンダ車をほとんど見ないのは当然と言えば当然。やはり
トヨタ・日産は安全牌かもな。
459ツール・ド・名無しさん:02/06/10 22:38
http://www.toyota.co.jp/Showroom/truck/menu/frame/urb.html

コレなら、中で整備まで出来るぞ
460ツール・ド・名無しさん:02/06/13 21:11
キャリアなんだけど
トランクリッドに引っ掛けるタイプってどうなんですか?
ホイル引っ掛けそうだし、振動にも弱そうなんですけど、手軽に使えそうでいいかなっとか迷ってマス。

スレ違いですかね?
461ツール・ド・名無しさん:02/06/13 22:03
ロードギアのキャリアを使っているよ。
トランクに引っかける部分はかなりきっちり固定できるが、自転車を釣る棒の部分が少し揺れるね。
まあ、普通に運転している限りはそれほど揺れは気にならないよ。
車体のフックを引っかける部分が傷んでくるのが辛いね。
462ツール・ド・名無しさん:02/06/13 22:20
>>461
アリガトです
車体のフックを引っ掛ける部分っていうのは、車の方が痛んで来るって事ですよね?

ホイルが横に出っぱてるのは運転してて気にならないですか??
463ツール・ド・名無しさん:02/06/13 22:25
>462
クルマの塗装がこすれた感じで汚くなって鬱。
前輪は外してトランクにしまうから車幅に収まるよ。
464462:02/06/14 21:02
やっぱし素直にルーフキャリアにしとこうかなあ。
なにぶん新車なんで…

しかしルーフキャリアだと、車買い換えるたびアタッチメントとか変えねばならんのですよねー。
結構高いし。



465ツール・ド・名無しさん:02/06/14 23:16
ルーフキャリア
○:しっかり固定するので安心
  鍵がつくので盗難にも安心
  使わないときもクルマに付けたままでもOK
×:高速などで風の影響が大きい
  結構汚れる
  乗せるのが面倒
トランクキャリア
○:乗せるのが簡単
  汚れにくい
×:結構揺れるのでなんか不安
  使わないとき仕舞うのが面倒

結論:車中に積める車を買おう
466ツール・ド・名無しさん:02/06/15 13:16
車中に積める車で欲しいのないんだよなー
467ツール・ド・名無しさん:02/06/15 13:21
ふーん だから?
468ツール・ド・名無しさん:02/06/15 18:08
男はだまって輪行デス
CRVとかトリビュートってトランポとしてどうですかね?
素直にX−TRAIL買った方がいいですか?
470sage:02/06/18 22:34
パジェロ イオ 3ドアは、どう〜よ?
471ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:09
荷室の大きさだけならトリビュート>Xトレイル。
CRVは知らない。
472ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:11
ioはダメだな。
床面が高いので室内高が不足していて使いにくい。
5doorでも長さが足りないので前輪外して斜めに入れないと積めない。
フォークを前席と後席の間に差し込むように乗せるので走行中の安定感はいいけどね。
3doorはさらに狭いからトランポとしては無理だろう。
473ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:17
ioオーナーの人!
意見求む!
反論もいいよ〜!
474ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:24
IOオーナーですが
おおむねそのとおり。
ただし、点検タダだよー。
475ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:29
ステップワゴンとかハイエースレジアスとかで、3列目や、2列目シートとりはずして
使ってる人いる?
476ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:45
だれか三菱のEKワゴンをトランポとして使ってみた人はいますか?
477ツール・ド・名無しさん:02/06/18 23:59
ioオーナー!(その2)の意見希望!

出来れば、狭い車でも工夫しだいで・・・・つめるかなと・・
478ツール・ド・名無しさん:02/06/19 09:14
>>469
漏れならその3車ならXトレイルを選ぶけどなー

積載的には問題ないと思われ
479ツール・ド・名無しさん:02/06/19 19:18
経済的に余裕があればトリビュートの3000だな
Xトレイルの運転席はちょっと窮屈
480ツール・ド・名無しさん:02/06/19 19:23
2CVはどう?
リアシートどころかフロントシートまで簡単にはずせる。
481ツール・ド・名無しさん:02/06/19 19:34
>480
そんな、トロい車じゃレース会場に到着する前に
レースが終わっちゃうぜ
482USポスタル:02/06/19 20:31
>480
そんなもんコーナー曲がると倒れるだろ。
男ならアメ車乗らんかい!糞ボケが!
483ツール・ド・名無しさん:02/06/19 22:01
チンクエチェントなんか良さそうだな。
>474
ありがとう。返事遅れてすみません。
485480:02/06/22 23:10
なんだと!!!
早く出発すればスタートには間に合うし、
某ドイツ車みたいにスラロームで転倒することは
ない!!!
アメ車でコーナー曲がれるのか?
曲がれなくてガードレールにつっこんで
入院してれば(笑)。
486ツール・ド・名無しさん:02/06/22 23:18
>>479
普通車の運転席が狭いというのは特殊体型の方ですか?
487ツール・ド・名無しさん:02/06/22 23:23
>>486
小型乗用車にしか乗ったことないだろ
488ツール・ド・名無しさん:02/06/22 23:24
>>487
たいがいバケットシートに交換したクルマばかりですが何か?
489夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/06/22 23:27
やっぱりトランポにはバケットシートですよね!
490ツール・ド・名無しさん:02/06/25 22:26
>475
セレナで2列目シートはずして使ってる。
2列目がはずせるようになってて、3列目跳上げにすると前輪はずさずにそのまま積める。
軽トラ西京です
492ツール・ド・名無しさん:02/06/25 23:16
そうは言っても車内に積みたいYO。
493ツール・ド・名無しさん:02/06/27 22:36
軽の車内には前輪外しただけで積めるものなのか?
494ツール・ド・名無しさん:02/06/30 12:32
普通にセダン系の車の後部座席に乗っけてるヤシいないのかよ?
おまいら何台乗っけてんだ。
496ツール・ド・名無しさん:02/06/30 20:11
ダイハツデッキバンGX。
前から気になってたんだけど、
今日、やっと町に停まってる実車を目撃。
すかさず、後ろに回ってデッキ幅を目測確認。イケそう。

↓コレね
http://www.daihatsu.co.jp/cata/tokusou/haisou/ha_dv/
>>496
BBじゃダメっすか?
498ツール・ド・名無しさん:02/06/30 21:56
BB案外狭いべ。
499ツール・ド・名無しさん:02/07/01 23:46
>495
昔レガシーb4のトランクに積んだことはある。XC車2台。
後部座席は汚れるのがイヤだからやらない。
>>498
知らないべ
501ツール・ド・名無しさん:02/07/02 07:40
Vクラスなんてどうでしょう?
502ちゅね ◆DQN//7W2 :02/07/02 07:48
>>501
イイね。
ベンツの中では安い部類だけど高いな
503ツール・ド・名無しさん:02/07/02 14:14
>>501
オーナーズクラブが雑誌に載ってたときに,インタビューで
「意外なほど壊れる」とか逝ってたぞ・・・
オーナーのHPみてても,何か色々トラブルあるみたい.
504ツール・ド・名無しさん:02/07/02 14:24
結局ステップWになる
でかくて四角いので使いやすい 安いしね
505ツール・ド・名無しさん:02/07/03 16:30
これはどう?

トヨタ プロボックス/サクシード
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2002/0703/npr_kt0703_01_28.html
506ツール・ド・名無しさん:02/07/03 22:37
今日プロボックスのカタログ貰ってきた。
プロボックス、ワゴンて言ってもバンみたい。
サクシードの方がまだワゴン風だね。
室内高935mmってことで、DHバイクでも前輪外せば行けそう。
が、しかし後席が分割可倒出来ない!!惜しい。
2人しか乗る可能性が無い、とか、車中泊する可能性が無いならいいかもね。
507ツール・ド・名無しさん:02/07/07 02:36
マツダプレマシーは、ポケバイ2台つめるのか・・・>CMで
508ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:05
背の高くない5ナンバー7人乗り選手権。
プレマシーは結構良いトランポ。普段の使い勝手も良いしお買い得。
ストリームは室内高がないので使いにくい。あまり大荷物積むことは考えてないのかな。
ディオンも室内は広いのでトランポとしては高得点。デザインはともかく。
モビリオはディオンよりも良い線行くかも。ただ、デザインがディオン以下なのが難。
リバティはちょっと古いのでシートアレンジなどに限界があってイマイチ。
509ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:07
モビリオは、運転席の腰まで丸見えだからヤダ
510ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:11
モビリオは中で寝れないからパス
ステップワゴンマンセー
511ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:13
背の高くないトランポなんてトランポ失格だよ。
512ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:14
トランポとして使うつもりで買うなら508が上げたような車種ではなくセレナとかステップワゴン買うだろ。
513ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:17
ステップワゴンに望むこと
2,3Lエンジンの搭載
2列目の開閉ウインド
キャプテンシートの設定
514ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:19
>511
立体駐車場入らないと困るんだよ。
でも、自転車も載せたい。
515ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:20
>>513
それと、回転対座じゃないやつの復活きぼん。
もしくは2列目のちっこいシートの着脱式。
516ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:21
>508
最低でもシートピラーを下げずに縦積みすることができなければ失格だな
517ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:22
シートの脱着式はいいね
518ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:24
>517
セレナだっけ?
ついでに3列目がサイドに跳ね上げじゃなくMPVみたいな床下格納だと最高。
519ツール・ド・名無しさん:02/07/07 22:29
メルツェデスVシリーズみたいに全部脱着式だといいね
外したシートを置く場所が無いという罠。

という理由で日本車は脱着式シートが少ないと聞いたよ。
保安基準とかもあったらしいけど。
一応ストリームで問題ないが。
522ツール・ド・名無しさん:02/07/09 22:55
>521
マジ?
仲間が乗っているが、俺のかなり小さめのHTXCが積めないんだから論外だと思うが。
まだ、B4の後席に積む方が楽だ。
523ツール・ド・名無しさん:02/07/10 22:00
>>521
問題ないかもしれないがトランポとしてはかなり失敗した選択のサンプルです。
つーか、ホンダ車乗る時点でDQN指向が強いことが分かりますね。
524ツール・ド・名無しさん:02/07/10 23:27
軽自動車のトランポをいろいろ調べていたら
アルトに2台2名と豪語する輩がいました
//homepage2.nifty.com/sinryo/topix11.html
525ツール・ド・名無しさん:02/07/10 23:33
>>524
ハッチバック系の車だったら大抵は積めるといういいサンプルだな
つうわけで、>>522は嘘つき
>>523
じゃあてめえはなに乗ってんのよ?
527ツール・ド・名無しさん:02/07/11 07:28
昔 テスタロッサでレース来てる人見たYO
もちろん自転車は助手席
528ツール・ド・名無しさん:02/07/12 00:55
さて〜〜 工夫しだいで、MTBは、らくにつめるよ!というレス希望!

車種
何台
どうやってつんでいる。 などなど。
529ツール・ド・名無しさん:02/07/12 00:58
車種  ハイラックス
何台  9台
どうやってつんでいる そのまま並べてストラップでキュッ
530ツール・ド・名無しさん:02/07/13 17:40
みんな自動車に自転車積むときに汚れやキズは気にしないの?
それを気にしなければハイラックスに9台とかアルトに2台とかも可能だと思うけど
あまり一般的じゃないような気がしますが。
一般的じゃないハイラックスですが
荷台に硬いゴムみたいなコーティングしてます
532ツール・ド・名無しさん:02/07/13 17:46
自転車同士の擦れ合う傷ですか?
あたる部分にあて布してますが
533ツール・ド・名無しさん:02/07/13 21:53
>530
たしかに内装が汚れるのはイヤだし、バイク同士擦れるのも気になるよ。
クルマをトランポ専用と割り切れない俺はレガシーに2人+2台のへたれだ。
でも、一般的にはそんなものじゃないの?
534ツール・ド・名無しさん:02/07/13 21:58
物理的に積載できる台数と、実際に積む気になる台数は別と考えた方がよい。
他人の車に他人のバイクならいくらでも詰め込んでやるが、自分の車に自分のバイクなら
きれいに積める台数でやめておくのが無難。
535ツール・ド・名無しさん:02/07/13 23:21
>>533
>>534
正論。
運送屋じゃないんだから積んだ台数自慢されても困る。
536ツール・ド・名無しさん:02/07/15 23:50
サクシード買ったよ。
まだチャリは積んでいないけど荷室の広さは凄い。
余裕を持って積めそうで好感度大。
537ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:14
サクシードって荷物たくさん積めるらしいよね。
詳しいインプレ希望。
ただ、いかにも商用車って感じでちょっと格好悪い気がするのは俺だけ?
538ツール・ド・名無しさん:02/07/18 22:11
プロボックス?
539ツール・ド・名無しさん:02/07/19 21:10
照像のフォークダウンは全然ダメじゃんかよ、シャフト先端が捥げ落ちて
危うく大事故になりかけたよ!半年使ってねーのによー、正立がいいのかな。
540ツール・ド・名無しさん:02/07/19 22:24
>539
詳しく教えてくれ。
同じの使っているので気になる。
541539:02/07/21 07:47
>>540
EC19つーヤシだね。シャフト末端がナット状になっているが、これが捥げた。
どーも、ラチェット締め上げを繰り返すうちに無理が掛かったのだと思うが
明らかに強度不足だと思うな。余談だが、このシャフトはネジ山が切って
あるが、この山がバイクの積載を繰り返すと崩れてきてラチェットの
締め上げが重くなり、タップを立ててネジ山を再生した経験もある。
542ツール・ド・名無しさん:02/07/21 14:32
ルノールーテシアを購入検討中なんだが、DHバイク、車内に積めるかどうか知りたい。
誰か乗ってる人いない??
543ツール・ド・名無しさん:02/07/21 17:33
エブリィ!
544ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:00
ディーラーにバイク持ち込んで積んでみな!マイナー車種にレスが付く
はずないだろ。と言いつつ昔バンティアン糊(W
545ツール・ド・名無しさん:02/07/22 00:08
DHバイクの場合160cm程度の荷室長と100cmの荷室高(リア開口部の高さ)
があれば、前輪外して積むのは苦にならない。(バイクのサイズにも寄るか)
問題は、何人乗って何台積むか?、だが。
546ツール・ド・名無しさん:02/07/22 10:19
>>544
バンティアンって“21”? バンテアンって言うのかとかと思っていたよ。(いやマジ。
煽りじゃないんでかんべんな)
で、バンティアン。シブイ。
…という俺はLANCIA THEMA。 だからどうしたと言われると困るが、なんとなく親近感。
>>546
テーマかぁ、いいなぁ〜。知り合いのテーマセダン乗りは
3名乗車でロード3台積載してますた。テーマワゴンほすぃ

かくいうおりはUNO乗り、2台は楽勝だけどルテシアにDHはどうかなぁ?
あの車、中はけっこう狭いよね
548544:02/07/22 21:36
ランチャ海苔とはシブいな、漏れも数年前までデルタ・インテグラーレ
に乗ってたがトラブル多発で手放した。今考えると乗ってるより直してる
時間のほうが長かった気がする・・。萎え〜
549ツール・ド・名無しさん:02/07/22 23:48
車もイタフラ系は良いよね。 ロードレーサーなんかつむとカッコ(・∀・)イイ!
ほんとはクロマが欲しかったんだよ。ツールやジロの伴走車みたいに

でも正直、トランポとしての実用性はイマイチだな。
路上で止まっちゃって自転車降ろしてパーツ調達しに行ったりして、トランポ
なのか、自転車が車のサービスカーなのか分からなくなったりする(藁
550ツール・ド・名無しさん:02/07/23 12:04
>>549
漏れのは路上で止まったりすることは無いよ。
ちょっと改造してるからだけど。
551ツール・ド・名無しさん:02/07/23 17:09
最初からみたんだが、正直 本末転倒だゾ。クルマのが普通高いんだ。
自転車のためにクルマを荷車にすべきではないだろ。
 トランポってのも、クルマのポテンシャルの一つで、全部じゃなかろーに
オレは不思議に思ったよ。趣味の自転車海苔なら、クルマだって面白いのがヨカろー。
 
 軽はヤバいな、事故を考えたら危険。
 RVはメディアのレジャー幻想の刷り込みの影響大。
 ワンボックスは、クルマじゃなく物置き。
 スタイル・ドライバビィリティーってのはどこいったの? 
552ツール・ド・名無しさん:02/07/23 17:23
おいおい、全否定かよ。
あなたはどんなのが良いと思うのかな?
553追加:02/07/23 17:28
「本末転倒だゾ。クルマのが普通高い」ってのもイタイな。
自転車板で、自転車そっちのけで車を語る方が本末転倒だと思うが…
むしろ俺は、「俺の趣味は自転車だ。だから車はアレコレ贅沢言わん」と言う意見を
清々しくさえ感じていた。
というのも、自分は両方を求めてしまって、時間的にも金銭的にも全力投球できない
からなんだが…

それから…
軽自動車は事故ったらヤバイ、というが、それを言ったら自転車なんて乗れんダロ?
554551:02/07/23 19:31
はっきり言って、クルマに贅沢するつもりはない
ただ、クルマで移動する時間こそ、クルマを買った代価なのだから
クルマも楽しみましょうと言いたかった訳。
冷静に考えて 日常 自転車持って遠征するようなシーンがどれほどあるか?
ついでに自転車も・・なら、特別合わせなくとも、何とか載るんじゃない。

ちなみに、事故ってのは大変な質量が飛び込んでくる。コワカッタYO
したがって、オレは某独車(中古)。2ドアなので入れるのが面倒。でも載る。



555つーか:02/07/23 20:05
539の体験談はコワい。刷がいいのかな?
556>551:02/07/23 22:32
ふっ・・見解の相違ですな。或いは僻みか(W
557ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:24
>551
クルマは道具、自転車は趣味。
道具を選ぶのに趣味を反映させて選ぶのは当然だと思うが。
558ツール・ド・名無しさん:02/07/23 23:29
ボクスター乗ってるが正直CAAD5ロードの方が楽しい。
変?
559546:02/07/24 00:15
>>554
俺は車も好きだから、「クルマも楽しみましょうと言いたかった訳。 」は否定しない。
でもここは、「トランポどうしてる?」というスレだからなあ。
毎週とは言わないまでも、かなりの頻度で車裁している、つまり車より自転車に入れ込
んでる人が多いんじゃないかな。

自分のスタイルを基準にして「本末転倒」とまで言うのはどうもなあ。
560551:02/07/24 00:16
>556-557
みごとに、雑誌のPR(中身は広告)に洗脳されてますよ。
561546:02/07/24 00:46
単なる煽りなのか?>551
あなたの主張をもっとわかりやすく書け!
さもなくば去れ。
562551:02/07/25 12:40
(誤)はっきり言って、クルマに贅沢するつもりはない
(正)はっきり言って、クルマに贅沢する金はない
貧乏ですいません。
ほんものの551キボンヌ
564ツール・ド・名無しさん:02/07/25 15:55
>>560
 
> 軽はヤバいな、事故を考えたら危険。
> RVはメディアのレジャー幻想の刷り込みの影響大。
> ワンボックスは、クルマじゃなく物置き。
> スタイル・ドライバビィリティーってのはどこいったの? 

あなたの方が、車板に洗脳されてますな。
565ツール・ド・名無しさん:02/07/26 23:14
まあ、ここはトランポスレなのである程度自転車が積みやすい車の話題が中心になるよね。
でも、>551の言いたいことも分からないではない。
普段使うのに躊躇するような巨大な1BOXもどうかと思うしね。

その辺でどう折り合いをつけるかだね。
そうすると結局はワゴンかミニバンかSUVあたりなんだろうけど。
次はノアでも買うか。
567ツール・ド・名無しさん:02/07/26 23:52
シートアレンジはどーなん?ノア
568ツール・ド・名無しさん:02/07/27 01:07
>>544>>546
やっぱしバンテアン(21)なんじゃないの?
バン(20)テ(と)アン(1)って意味なんだよね。

おいらも昔ディズヌフ(19)の5ドアに乗ってますた。
そのころ都内でも同じ車には一度しか会いませんでした。
なつかすぃ〜。
569凹トレック ◆TREKL9Go :02/07/27 01:51
イヤラシイ番号ゲトズサー

フツーのセダン・・・
ホイールだけトランクに入れて、本体は後部座席
自転車は頑張って2台と,人間も2人までしか乗れないのがつらい
とか言ってみても、誰かと行くとかそういうことは無いのですがね(爆)
>>568
19とはこれまたレアですなあ。
正規輸入してなかったんじゃないの?(JAXがしてた?)
中古車屋で見かけたことがあるけど、スポーティーグレードのヤツ、仲々格好良かった。
>>565
> その辺でどう折り合いをつけるかだね。
> そうすると結局はワゴンかミニバンかSUVあたりなんだろうけど。

うん。確かにそうなんだけど、俺個人としては逆に「二兎を追って一兎を獲ず」って
ことが心配だったので、1BOXにしたよ。 自転車、キャンプ、スキーに活躍して
る。
幸いなことに、ロードスターに乗ってる友人が近所にいるので、時々交換して憂さ晴
らしをしているよ。
572ツール・ド・名無しさん:02/07/29 15:22
トランスミッションはMT・ATどっちが良いの?
さんざん自転車で走った帰りに、MTだと不安があるんだけど。
MT乗りの方にその点をお訊きしたい。よろしくおながいします。
俺の場合基本的にはMT。 アンダーパワーのRVだから、MTで鞭入れないと走らない
ってのもあるけど、AT+フケの悪いエンジンの場合、交差点なんかで一旦ロックアップ
がはずれちゃうと次にエンジンの回転が上昇するまでのタイムラグにすごくストレス感じ
る。
まあ、俺の車は特に鈍足なんでそう感じるのかも。

最近のミニバンとかワゴン系だったら、ATで不満ないと思うよ。お好みでドウゾという
感じかな。

それから、「疲れた時のクラッチ(&ギア)操作」だけど、確かにATは楽かも。
ただ、そのくらい疲れてるってことは、肉体だけじゃなく神経も結構キテる事があるから、
ボ〜っとしてての判断ミスや、居眠り運転には気を付けたほうが良いよ。
もっとも、「だからこそATで少しでも楽したい」と言われると… それもアリかなと思
う。
574572:02/07/30 09:59
>>573
レス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私は、燃費の面でMTにしたいんですよね。車両価格は差額10万ぐらいでそんなでもないですが、
燃費は後で響いてくると思うのですよ。
でも、MT車が少なくなってきているので、車選びが大変そうだなぁ。
575ツール・ド・名無しさん:02/07/31 22:09
馬力280ps以外はクソ。
576573:02/07/31 22:20
>>575
もう一台の愛車は340psですが何か?
577ツール・ド・名無しさん:02/08/02 21:07
今の時期はクルマの中すごい暑くなるよね。
で、そんな中にバイク積みっぱなしにしていいものなの?

俺、土日は山に乗りに行くんだけど、自宅に自転車置く場所がないから平日は
クルマに積みっぱなしなんだよね。
なんか悪影響あるかな?
>>574
燃費でMT選ぶの? それは後悔しないかな。
まあMTでも乗ってればクラッチやシフト操作なんてすぐ気にならなくなるとおもうけど。
ただ、疲れた時に運転変わってくれる奴がなかなかいないのがしんどいかな。
579ツール・ド・名無しさん:02/08/03 08:28
VOLVO V70T−5買いに行ってきます
580ツール・ド・名無しさん:02/08/03 12:20
>>579
ウラヤマスィ!!
VOLVO V70の荷室は広くて使い勝手がよさそうだね。
室内高は低そうな気がするんだけど、買ったらインプレキボンヌ。

素のVOLVOはあまり装備が充実しておらず、オプションを付けることになるので
結構高くなっちゃうね。
581ツール・ド・名無しさん:02/08/03 12:26
MTとATってそんなに燃費変わるかなぁ。そりゃ、いつも気を遣って
回さない、最も効率の良い回転数をはずさないとかすれば変わるだろうけど・・・。

>>577
超高温になった車内にエアサス置いておくのは危険かも。
582ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/03 13:33
トランポリン
常備してますがなにか?
584ツール・ド・名無しさん:02/08/03 21:49
>577
油圧ディスクがなんかヤバイんじゃなかったっけ?
>>578
 結構燃費は変わると思うよ。ただし、機械的な差ではなくて運転の差として。
俺普段はMTのセダンを運転してる(3リッターで、消して遅い車ではない)
んだけど、信号の発進なんかでは、結構煽るような加速する車が多いと感じる。

 通常時のMTだと、何千回転も回してクラッチ繋いだり、上まで引っ張った
りしないよな? 勿論やれば出来るけど、前後のGが不快だから。
 でもATの場合、シフトショックが小さいせいか、かなり大胆な加速をする
車が多い。

 それから、ATに慣れすぎる(と言うのかな)と、アクセル踏んで加速、放
して惰行、を繰り返す人が多い。微妙なアクセルコントロールが出来なくなっ
てるんだな。 この場合確実に燃費は悪化すると思うよ。

長くなってスマソ。
586ツール・ド・名無しさん:02/08/04 09:05
クルマイタデヤレヤ
587みんなチンポどうしてる?:02/08/04 10:12
もてあましてます
588ツール・ド・名無しさん:02/08/04 21:23
>>577
前にクルマの中においといたバイクのタイヤがバーストしていたことがあったな。
エアサスも含めて空気入れるモノはやばいんじゃない?
>>585
エンジンブレーキの感覚が無いからだとおもう。
オートマ限定な人だと「エンジンブレーキって何?」っていうのも珍しく無い。

スレ違いにつきさげでふ。
590ツール・ド・名無しさん:02/08/04 21:40
カーボンの釣り竿を車中に放置すると折れやすくなるっていうけど、カーボンフレームも同じ?
俺のMCM...ヤヴァイ?
591ツール・ド・名無しさん:02/08/06 23:40
>590
ヤヴァイかも...
以前車中に放置したカーボンハンドルはあっさり折れたよ。
592ツール・ド・名無しさん:02/08/09 23:56
新型デミオは、どうよ!

天井が、開くからすごい積み方出来るかも?
593ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:03
前、カプチーノで助手席にMTB積んでるの見たよ。
雨降ったらどないすんの?
594ツール・ド・名無しさん:02/08/10 08:15
デミオ後席&荷室は広いのかな?
595こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/08/10 11:23
@ノハ@
( ・3・)  <スンスンスーンン  ♪
596ツール・ド・名無しさん:02/08/10 15:07
ステーションワゴンが一番いいらしい
597ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/10 17:45
>>595
マヂレスすると
zoomzoomzoomって歌ってる
598通りすがりのMTB:02/08/12 21:24
新型Zは、どうよ!

1台くらいは、つめると思うけど・・・
599ツール・ド・顔無しさん ◆czq1J3PY :02/08/12 22:46
1>> ●● みんなトランポどうしてる? ●●

トランポリン♪
600地上の流れ星 ◆blue3Les :02/08/12 22:47
600
601ツール・ド・名無しさん:02/08/12 22:50
>Z
リアにやたらと大型のタワーバーが入るのでトランクは非常に使いにくいらしい。
ゴルフバッグが入らないとか旅行用トランクが積めないとかそういうレベルらしいぞ。
602ツール・ド・名無しさん:02/08/13 07:09
車の屋根積みしてる人いますか?
今度ステーションワゴンに買い換えるんだけど最高何台ルーフキャリアに積めるかな?
バーを三本つけてフォークダウンのアタッチメントを前後互い違いにつければ五台くらい逝けそうかなとおもってるんだけど、、
603:02/08/13 20:09
ヤメトケ・・
漏れレガワゴン海苔だが、君と同じこと考えて3台まで付けたけど
理想は2台でフォークダウンかな。先ず積み下ろしが大変だし、走行中
のキャリアの負担が3台程度で限界だと思う。ちなみに中に正立、両サイドに
フォークダウンと言うレイアウトでも怖かった。現在はフォークダウン1台を
チームメートに売り、正立&フォークダウン2台屋根積みで後は室内に乗せてる。
ただ、バイクにもよるので参考までにね!漏れはロード&CXバイク。
604ツール・ド・名無しさん:02/08/13 20:17
CXバイク=お台場フジ?
605ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:59
ルノー カングーほすぃ〜。
606ツール・ド・名無しさん:02/08/13 22:01
>604.605
夏房丸出しなレスは見苦しい。
608605:02/08/13 22:52
結構本気だったりして。
609602:02/08/13 23:21
>>603 レスサンクス。
遠征する時一台になるべく沢山乗れば交通費節約できるなと思ったのですが、、
ツールとかのサポートカーだと結構載せてるのでいけるかなと考えてました。
今度実際に積んで実験してみます、、、
610ツール・ド・名無しさん:02/08/13 23:41
随分前にサイスポかバイクラで読んだ記事の記憶で
ツールやジロでヘッドパーツの痛む最大の原因は
ルーフラックに前フォーク固定だった。

俺も以前は屋根に載せてたけど運転中にやっぱ気になるし
雨や盗難も気になるので今は無理しても車内に置いてる。
611ツール・ド・名無しさん:02/08/14 00:04
>>609
ツールのあれは鍛冶屋に作らせた特注だとか雑誌で読んだよ。
本当はどうなのか知らない。
612603:02/08/15 20:56
>>610
漏れも最初気になったが、自身の使用頻度では今のところ問題なさそうだよ。
ちなみに去年までエリートで走っていて遠征に使ったし、草レース等
チームのトランポで活躍してくれている。まぁ、確かに車内積みが
一番安全だし、間違いはないな。
613ツール・ド・名無しさん:02/08/18 15:17
去年レースの帰りにラーメン食って店から出てきたらクルマの屋根に積んでおいた俺の自慢のS-WORKSがなくなっていた。
これに懲りて新しいバイクは車内に積んでいる。
大幅グレードダウンしたので今のバイクは誰も狙わないと思うが。
614ツール・ド・名無しさん:02/08/18 17:04
私はスーパー7のロールバーに自作のステーを付けて
MTB1台搭載です。
以前は、ハッチバックのクルマに車内積でしたが、
買い替えの機会に今のクルマを選びました。
615ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:25
>>614
マジ?それともネタ?

616614:02/08/19 15:54
マジです。
今のままだと幌が付かないのでこれも作ろうかと思案中
今まで幌したことなくまた、日帰りは良いのですが、
遠征で雨振りっぱなしだとさすがに…
617ツール・ド・名無しさん:02/08/19 15:58
>>614,616
足車買った方が早いし簡単だし良いと思われ。
でも、スーパー7をトランポに・・・カコイイ!
618ツール・ド・名無しさん:02/08/19 15:58
なんか、ビシビシとステーにえらく負担がかかりそうだな。
619ツール・ド・名無しさん:02/08/19 16:08
でも、車高が低いから積むのは簡単そうだな。
620614:02/08/19 19:01
乗鞍に7で行ってレース終わったら走ろうと思い
買ったのですが、仕事を変えたため土日休み難くなり
まだ実現できず。今年も行けない。
でもトランポとしては、正直良くないです。
クルマの中でゆったり食事や休憩してるのを見ると
やはり羨ましいもの。
621ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:07
以前MTBレースで、オートバイに自転車積んできていた人を見たことあります。
622ツール・ド・名無しさん:02/08/19 19:28
以前オートバイレースで、DAHONにオートバイ積んできていた人を見たことがあります。
みなさんこんばんは。ヒロピーです。

622 ツールド名無しさん、それはあまりにも無理がありすぎませんか?
私の知る限り、DAHONというのは自転車以外にはあり得ないです。それにオートバイを
積むなんてどぅ考えても不可能です。

もし名無しさんが「本当だ」と言うのなら、キチンと根拠を示してください。

真実ではない書き込みである場合、シスオペに報告しますよ!

--- HTJ23466 ヒロピー@中山市
--- Let's Enjoy Cycling!!
--- 走り屋プジョの会#23
624ツール・ド・名無しさん:02/08/21 22:49
新車ヴォルツは?
625桃色五郎 ◆1977x/TI :02/08/21 23:44
カブならMTBの一台くらい積めないかな?
ハンドルがふらつきそうでコワイけど
626ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:55
カブにリヤカー引かせて、それに積んでくればばいいよ。
4台くらいはOK?
627ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:58
MTBならカブの一台くらい積めないかな?
ハンドルがふらつきそうでコワイけど
628桃色五郎 ◆1977x/TI :02/08/22 00:04
リヤカー引いてちゃ軽快性が薄れるな。
専用のキャリアでも作ってみようか。
629ツール・ド・名無しさん:02/08/22 00:06
ばーたれ。
法的に幅○cmまでってのがあるんじゃい。
630桃色五郎 ◆1977x/TI :02/08/22 00:09
大丈夫だよ。
ウチのあたりに警察なんていないから。
631ツール・ド・名無しさん:02/08/24 16:39
ウチの町も交番ないよ。
信号はひとつあるよ。黄色点滅だけど。
舗装路も少ないしクルマも少ないのでMTB乗るには最高。
632631:02/08/24 21:57
車もほとんど耕耘機だけど
633ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/25 23:43
トヨタのボルツ期待あげ
http://car.biglobe.ne.jp/tms2001/009.html
634ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/25 23:44
ヴォルツだ、ゴルア!!
635ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/25 23:45
おぱんちゅ
636ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/25 23:48
637ちゅね ◆DQN//7W2 :02/08/25 23:48
パソチィー
638yambal:02/08/26 00:10
ミラ
639ツール・ド・名無しさん:02/08/31 22:07
ヴォルツはもうちょっとデザインがおとなしいと好みなのだが。
最近のトヨタはDQNユーザーを意識しすぎ。
640ツール・ド・名無しさん:02/09/05 21:56
NOA"煌"ヴァージョン海苔ですがなにか?
641ツール・ド・名無しさん:02/09/05 22:31
スパシオ良いよ。真っ直ぐ積めるし。
642ツール・ド・名無しさん:02/09/05 22:33
スパシオ現行型?
俺の旧型は斜めにしか積めないよ。ウワーン。
643641:02/09/05 23:17
>>642
そう。現行型。
もちろん前輪外した状態でね。
床面がフラットだから安定してて良いよ。
644641:02/09/09 01:55
よいしょっと
645ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:24
age
646ツール・ド・名無しさん:02/09/09 23:12
軽ってどうなの?
一部の車種はカタログなんかでも自転車載せているけどホントに可能?
647ツール・ド・名無しさん:02/09/09 23:13
前・後輪外せばね。実用的ではないな
648ツール・ド・名無しさん:02/09/10 02:06
バモス
649ツール・ド・名無しさん:02/09/12 22:34
バモスやアトレーみたいな軽1BOXはトランポとしてはかなり行けてるよね。
下手な5ナンバークラスより(・∀・)イイ!!
でも、普段乗るならワゴンRとかにしたいんだけど、その辺はどうよ?
650ツール・ド・名無しさん:02/09/12 23:24
今度スバルから出るディアスワゴンはどうよ。
>>649 微妙に長さが足りない。

>>650 カコワルクネ?
652昴 ◆BF5B.366 :02/09/13 16:30
初代スバルレガシィをずっと乗り続けてますが何か。
'90の世界選以来です。
レオーネをずっと乗り続けてますが何か。
山形から上京してきて以来です。
654ツール・ド・名無しさん:02/09/13 20:56
貧乏自慢スレかな?新車買いなさいな
655ツール・ド・名無しさん:02/09/13 20:58
HIGHエースロング買え


*******終了*******
656ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:27
やだ。普段乗りたくない。
土建屋じゃないんだから。
657ツール・ド・名無しさん:02/09/14 00:34
ハイエース最強。

動くガレージ。

宿泊OK。

信頼性抜群。

視界良好。

これしかない。
658ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/14 00:35
燃費は?
659シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 00:37
一粒で300m
660ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 01:01
661シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 01:05
>>660
天井低い
662ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 01:06
遠征の速さ重視です
663ツール・ド・名無しさん:02/09/14 01:11
新型プリメーラとか新型カルディナって・・・荷室狭くない?
見た目だけだけど。
664ツール・ド・名無しさん:02/09/14 01:16
ハイエース最強。

動くガレージ。

宿泊OK。

信頼性抜群。

視界良好。

これしかない。


でも車としては面白くないのでイヤだ。遅いし。
665シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/14 01:20
ハイエースの天井上げて
救急車仕様に!
666ツール・ド・名無しさん:02/09/14 02:10
3:@  
667うりぼう:02/09/14 02:11
ダミアソきらい
668うりぼう:02/09/14 02:14
>>666
邪魔すんな
669ツール・ド・名無しさん:02/09/14 04:08
ハイエース、車としては面白くないけど充実の自転車ライフ。
670ツール・ド・名無しさん:02/09/14 06:41
たしかにハイエースならトランポとしては最強だろうけど、犠牲になるものが多すぎる。
普段使って楽しいクルマでないことは確実だよね。

そうするとやはりレガシーとかエクストレイルが手堅い選択と言えないかい?
俺のレガシーは普段乗っても楽しいし使い勝手も良い。遠征も楽だぞ。
トランポとしても1BOXと比べると負けるが許容範囲。
671ツール・ド・名無しさん:02/09/14 07:59
ハイエーススーパーロングかレガシーだよな、結局。

俺もアンビュランス仕様欲しい。。。
672バル:02/09/14 08:03
プライベートはエスティマだけど、
通勤車とトランポは軽トラです。
やっぱり軽トラ乗り続けてるとエスティマの良さがわかる。
車高調買おうとしてるが、このままの方が・・・と思うときがある。
673ツール・ド・名無しさん:02/09/14 16:34
フォレスタってなんとなくよさげだけど話題に出てこないですね・・・
次の買い替えで狙ってるんですが、どうですか?
674ツール・ド・名無しさん:02/09/14 17:16
ジムニーハイルーフにマウンテンバイク二台詰め込んでる。
以前はクラウン(5ナンバー)のセダンに積んでた。トランクに二台。

でも、最近車使ってない。輪行ばっかりしてるから。
675ツール・ド・名無しさん:02/09/14 17:38
フォレスターはレガスィよりも荷室の長さが狭いし、エンジンが
ちょっとうるさい。漏れだったらレガスィの方がイイ。
676ツール・ド・名無しさん:02/09/14 17:51
X-TRAIL使ってるヤシはいないのか?
677ツール・ド・名無しさん:02/09/14 21:33
新型カルディナよさそうだね。
レガシーに対抗できる?
678ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 21:34
>>677
もち、意識して作ってる罠
679ツール・ド・名無しさん:02/09/14 21:38
ロード糊なら欧州車!
Renault Scenic RX4
買うべし

4駆マニュアル正規輸入の希少車、しっかりたっぷり室内スペース、日本車並のシートアレンジ
>678
アテンザさえも返り討ちだったからな。
カルディナでレガシー越えは厳しいだろ。
681ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:49
エスパスF1なら普段乗りでも楽しそうだが、懐のダメージは計り知れない。

>>680
やっぱ難しいと思う?カルディナ嫌いじゃないけど
何かが・・何かが違う。
682ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:16
俺も今度のカルディナは好き。
でも、レガシーにはかなわないと思うよ。
683ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:41
カルディナ、三十路迫る男にあのデザインはチョット…

レガシィの爺臭さもチョット…

アウディはカッコイイけど値段がチョット

ステージアがイイかな?
684ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 23:43
レガスィーは30オトコを狙い撃ち
685ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:48
カルディナ見てきた。

2人+2台+荷物はイケルと思うが、バックドアが狭し。
積み込みが大変だろうな。
あと背面の窓が小さいから、後方視界はかなり悪し。
686ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 23:49
デザイン重視か・・・

相変わらずデザインの一貫性がないトヨタだぬ
687ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:50
カローラフィールダー
688ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:53
ぷろぼっくす
689ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/14 23:53
mpv
690ツール・ド・名無しさん:02/09/14 23:59
ウニモグ

富士見行ってそのまま降りて来れる??
691ツール・ド・名無しさん:02/09/15 00:02
ラーダニーヴァ

窓に赤旗

乗るのはモラティ
692ツール・ド・名無しさん:02/09/15 21:58
レグナムやステージアはレガシーの対抗馬にならないの?
693うりぼう:02/09/15 22:01
車格が違う罠
>692
今更レグナムですか?

あれはレガシィ対抗だったような気もしないでもないけど・・
695ツール・ド・名無しさん:02/09/16 10:02
レグナム/すでに死んでる。新車はもちろん、中古でも買う意味無し。
ステージア/新型は人気頭打ちで不人気車。下取り期待できない。先代を
      中古で買うのが吉。しかし3台中、車格は一番上。
レガシー/安全牌。完成度・満足度は高い。しかしディーラーの対応は最悪。
    

 
696ツール・ド・名無しさん:02/09/16 10:07
>>673
フォレスタかレガシか迷っているなら結局レガシになるね。
697ツール・ド・名無しさん:02/09/16 17:27
>>696
俺、フォレとレガで悩んだ挙句、
結局、インプレッサワゴンになった.
698インプレッサワゴンは:02/09/16 18:23
チャリ積めないじゃん。キャリア積みか?
699シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/16 18:25
売ること考えて買うのか・・・
700700:02/09/16 18:26
700
>>699 当然だろ、リセールバリューは重要だ。
702ツール・ド・名無しさん:02/09/16 18:38
売ること考えて買ってたらつまらないじゃん。
MT買えない、無難な色しか買えない、ありふれた車しか買えない。
貧乏臭いよ。
あ!ごめん。貧乏なんだね。
http://www.x-trail.net/X-TRAIL/FIELD/02.html
↑エクストレイルはCMでもチャリ積むことを強調してるよな
大きすぎず小さすぎずまぁまぁかな
704インプレッサワゴンは その2:02/09/16 19:19
車輪外せばロードは楽勝
705インプレッサワゴンは その2:02/09/16 19:23
ただし 芯−トップで540くらいまでなら

オランダ人並の巨人のフレームは知らん
706インプレッサワゴンは その3:02/09/16 21:44
前後輪はずして、
工夫次第で二台は中積みできます.
707ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:19
後輪は外したくないよ。
高さが足りないの?それとも長さ?
708ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:21
>707
積み方にもよるけど,高さは絶対足りない.
ファンカーゴの後席つぶして何とか降臨付きで載る.
709ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:25
開放デーまであと3日か。でも大抵当日は忘れている漏れ。。
710ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:25
あ、ごめん誤爆。
>709
おまいさん、スカパの誤爆だろ.
712インプレッサワゴンは その2:02/09/16 22:44
後輪つけたら、高さも奥行きも両方足りない
でもロードなら、後輪なんて20秒あればつけ外しできるじゃん

ロード2台にスペアホイール1セット
固定ローラー台、フロアポンプ、工具入れ
二人分の着替えその他荷物も、工夫次第で可
>712 もうわかったからいいよ。
714ハイエースオーナー:02/09/16 22:54
何だか皆さん苦労してるんだね。
>>711
その通りでございます。
716ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 22:58
新型キャラバソの方がハイエースより
数段イイぞぬ
717ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:00
>716
どんなところがいいの?
718ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:02
乗って楽しくて、積み込みも合格なのは、レガシィだけです。
719ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 23:04
ロングで比べると荷室が長い
エンジンも下のトルクがあって乗りやすい
燃費もイイ(NAヂーゼル比較)
ハンドルの位置が乗用車に近い(ハンドル軸の角度がゆるい)

あとは・・・
720ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:08
あとは・・・ 遅い。卯津田詩嚢。
721ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:10
ボルボのV70が欲しい今日この頃。
来週、ショールーム行ってこよう。
722ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/16 23:10
出足や中間加速はガソリソには敵わないだぬ。

でも高速でメーター詠み170は逝くぜ
723ツール・ド・名無しさん:02/09/16 23:53
>719
自転車にロングまでは必要ないし、駐車場に入らないってこともある。
下のトルクがあるつーても、元々ディーゼルは下のトルクが有り余ってるわけだし意味ないだろ。
第一、今の御時世ディーゼルはないだろう。
いったいどのスペックの車種を較べたのかしらないが、速いの遅いの、
170は逝くぜとか言ってるうちはまだまだ青いヨな。
724ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:08
170か…

やっぱ、そういう車はそのくらいしか出ないものかね?
べつに飛ばしたいわけじゃなくて、全体の加速感がけた違いな気がする。
だとしたら耐えられないなあ。
725ツール・ド・名無しさん:02/09/17 00:13
エクストレイル買った。
前輪はずして、入れようと思ったらサドルが突っかかった・・・欝。
まあ、ちょいと下げりゃいいんだけどさ。
それ以外は問題なし、ごーかく。
726ツール・ド・名無しさん:02/09/17 01:06
フィットなんてどう?
727ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/17 01:16
>>723
オンのレーサー積むから・・・
自転車だけならロング要らないわ(キャラバソにはなし)

キャラバソは2000のガソリソと3000ヂーゼルの選択なら・・・??

>>724
170もじわじわ加速でようやく・・・って感じ
最後の1文意味ワカラソ
728ツール・ド・名無しさん:02/09/17 02:21
今時はカローラでも170出るよ。
729ツール・ド・名無しさん:02/09/17 02:22
車なんて100キロでれば十分だよ。
730ツール・ド・名無しさん:02/09/17 03:23
みなんさんはいったいどこで自転車つんだまま170キロだしてるんですか?
731ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/17 06:43
>>730
中央道下り
732ツール・ド・名無しさん:02/09/17 12:32
メガクルーザー買ったよ。でかくて良いね。一杯積めるよ。
最高速は160くらいだけどね。
通勤はボルボ使うし、買い物は嫁さんのWRX使うから、でかくてもいいやって
思って買ったけど、大正解だな。
でも納車の日に犬小屋に乗り上げて踏みつぶした時には、まじで焦った。
733ツール・ド・名無しさん:02/09/17 12:58
海兵隊のLAV買ったよ
やっぱデカくて良いな

ハンビーも考えたけどタイヤが4本だもんな

次はM977トラックだな
734シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/17 12:58
♪中央フリウェィ〜
735昴 ◆BF5B.366 :02/09/17 13:46
今のクルマに使った金を考えれば既に2回は新車に乗り換えてると思うくらいの維持・改造費が。
金がないから10年乗り続けてる訳じゃない。修理不能になるまでは乗る。
736ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:40
たかだか10年乗ったくらいでガタガタぬかすな
732は脳内でした。
738ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:15
ハマー買ったよ!死ぬほどデカいね。摺りにキャリアオーダーした。
最高速は230キロぐらいかな。
通勤はAMGだし、コンビニへはカミサンのアストンマーチン使うから
でかくて大正解だな。
でも納車の日に墓石に乗り上げてブチ割った時には、まじで焦った。
739ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 20:16
ドコをどう走ったのかと小一日ほど・・
740ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:22
CH-53スタリオン買ったよ
やっぱデカくて良いね!イパーイ乗るよ

通勤にはV-22オスプレイ使ってるし、買い物は妻のAH-64アパッチだからデカくて正解!
741ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 20:24
いーーーーーーーなーーーーーーーー。
今度奥さんの愛機に乗せてくれませんか?
マヂで。
742ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:24
>>740
新たな問題

着陸場所の確保
743ピポポナピッチ◇pipo/wOc:02/09/17 20:25
いーーーーーーーなーーーーーーーー。
今度奥さんに乗せてくれませんか?
マヂで。
744>ヒポ:02/09/17 20:25
子供だなぁ、車板見てみなよ!透明でも投函でもOK。
>>743 コピーはハズい
746740:02/09/17 20:27
>>741
イイよ!
タンデムだから前席でヘルメットマウント使ってドキュソ野郎を30mmチェーンガンで真ッ二つにしてくれ
747ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:30
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
748ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 20:33
おぉ〜〜〜〜〜〜〜。
いっぺんやってみたかったんだぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
あれは!?両翼のレンコン型の対戦車ロケット砲、撃ってもいい!!?
749ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:44
イイけどヘルファイヤー対戦車ミサイルの方が楽すぃーかモナー
750ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 20:48
ひぇひぇ、、ひぇるふぁいや〜〜〜!!
751ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:53
勢い新型ミニ買ったけど自転車乗らない





この車でレース会場に乗り付ける『粋』のためだけに便利さを捨てた
752ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:56
漏れの知り合いは旧型ミニで自転車2台人間2人乗せられたぞ。マジで。
ガンガレー
753ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:04
昨日ホンダの販売店行ったら、来週発表の1500ccで、
トヨタのBbのコピーみたいな車のカタログ見せてもらったけど、
前後車輪そのままで、キャノンのジェミニなどMTB3台が載せられて、
しかも全席左右と後席1席が使える様子がカタログに乗ってた。
顔とかはカッコ悪いけど、トランポとしては使えそう。
754ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/17 21:10
なんだろう・・ぼるつじゃないよおなぁ・・。
755ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:12
日本は箱ばっかり走ってる国になりますた
756ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:26
いや、モビリオベースの車なんだけど、前席ベンチシートの5人乗りなので、
モビリオと違い三列目のシートが無い分、二列目のシートが完全に床下に
収納できるみたい。
だから室内長が以上に高くて140ぐらいあったと思う。
もうカタログは各販売店に届いてるよ。
だから真っ直ぐの状態で自転車積めて、おまけに固定はなんかベルトで簡単に
出来るみたいだった。
でも、外見が小僧DQNな感じなので、40近い俺が乗るのはチト恥ずかしい。
でも、トランポとしては完璧かも。
★★−−モビリオスパイク−−★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030276469/
758 :02/09/17 22:38
誰かさんのNSXはいやみな上に全く実用的じゃない。
759ツール・ド・名無しさん:02/09/18 11:46
今月号のカーグラフィック誌のP136に載ってるMercedes Transporter T1Nって良さげ。
まさにトランポ(黒猫のデリヴァンみたい)だが、セミオートマ(クラッチレスMT)の2.2リッター ディーゼル。
価格も400万円前後と、『高くは無い』。

でも2人乗り(後席有りも選べる?)だから、ショップとかクラブに1台有ったら万能
>759
インターマックスが1台持ってたはず.
http://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/shoyo/t1n/main.html

いすゞエルフも見てみたら,スペックはそれほどかわらないな.
http://www.isuzu.co.jp/company/sharyokankyo/elf_index.htm

国産のトラックはこれくらいだとNAのディーゼルが多いけど,T1Nはターボか・・・
壊れにくさでいえばNAの方がいいと思うけど,トランポなら問題ないかも.
761760:02/09/18 14:09
インターマックスのは全長6.4mって・・・
http://www.intermax.co.jp/news/news_2000.html
↓には5.6mまでしかないぞ.
http://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/shoyo/t1n/main.html
762ツール・ド・名無しさん:02/09/18 18:56
モビリオスパイク発表されますた。
鍋島健一もおすすめらしい。
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/remixgarages/mtb/index.html
763ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:09
カルディナは荷室高が低いな。積み下ろし苦労しそうだ。
764ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:11
つーか、荷室なさすぎ、トランポの資格なし。
>>761
マイチェン後はね
マイチェン前には412Dと414にロングが有りました
やっと探せたよ
http://www.toyojyuki.co.jp/tjkold/mb/mb04.htm
766ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:33
カルディナって、サクシードのおかげでヴァン仕様とお去らば出来たから、一気にデザイン重視に振ったのかな?
アコード路線だな... ライフスタイルワゴンってヤシか
767ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:34
Mercedesのトランポって、コマツで売るの? FUSO? まさかヤナセ??
768ツール・ド・名無しさん:02/09/19 21:35
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
769:02/09/20 18:07
ケンカ売ってるのかな?
770ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:16
モビリオスパイクとんでもなく不細工だな。
いくらトランポとして優秀でも乗りたくないぞ。
771ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:28
トランポなんて不細工でいいじゃん。
ただスパイクは自転車乗りには中途半端そう
で興味がわかん。
772桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/21 22:36
決めました。
カブをトランポにします。
773ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:38
>770
同意。あれほど激しく不細工なクルマは最近のホンダでも珍しい。
本家モビリオから史上最悪デザインを奪取。
774ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/21 22:39
スパイク=でっかいザッツ
775ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:40
ザッツ=究極のDQNカー(軽自動車部門)代表
776ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:44
おとなしく、ステップワゴン(ポップアップシート中古)を買っとけ

あれが一番だ。
777ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/21 22:45
いやぁ・・ダサすぎてDQNにも相手にされないでしょ。
だって街中で走ってるのまだ2台しか見てない・・。



田舎だからなんていうなよ!
778スパイク:02/09/21 22:46
失敗。苦〜
779ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:48
ザッツを悪く言うなYO。
個性が強いので君たちには乗りこなせないだけだYO。
780ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:49
スパイクはCピラーのデザインの意味がわからん。
781ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:50
個性と悪趣味は同義語ではない、はず。
最近のホンダ車の売れ行きを見ていると自信なくなるけど。
世の中よほどDQNが多いのか?
782ツール・ド・名無しさん:02/09/21 22:53
>780
中?外?
中はNAKEDのパクリでしょ。実際使いやすいとは思うよ。
外はシール貼るスペース。PIKOとかそんなヤツ。
783ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:34
グランドハイエース特装車最強age

荷室は自由自在。つか、何にもありません。
キャンパー仕様にして乗ってます。
784ツール・ド・名無しさん:02/09/22 01:51
工夫次第で小型車でもトランポはできると実感しました。
事実、旧型ミニに自転車3台積載して、人間3人乗せてサイクリングに行っています。
それからチャリ2台・人間3人・それからお泊り道具・メンテナンス道具ぶちこんで
レース会場にもいったこと有ります。
ただ、皆から奇異の目で見られました。

もしニューミニだったらハッチにテルツォのサリスつければ最大3台乗せられると思う。
それからRVINNOのキャリアを使えばもっとスマートに荷物が載せられるだろうな。
785ツール・ド・名無しさん:02/09/22 02:37
>784
>旧型ミニに自転車3台積載して、人間3人乗せてサイクリング
マジですか!?凄!積み方うPしてください。
786ツール・ド・名無しさん:02/09/22 08:24
>>785
784です。
写真がなくうpできないので言葉で説明します。
ミニの天井にサイクルキャリア3台取り付けます。
ひとつはフォークマウントタイプでタイヤ載せのキャリアも一緒です。
のこりは正立タイプです。そこに頑張って3台乗っけます。
人は3人乗ってますが一人分の後部座席は空いてますよね。
そこに荷物を天井に届かんばかりに積み上げていきます。
トランクにも荷物を満載します。
トランク閉める時は押し込むようにして無理無理閉めます。
すると何とか収まるものでびっくりします。
787ツール・ド・名無しさん:02/09/22 08:39
いとこからZ3買っちまったよ(w ワゴン買おうと思ってたのに。
788ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 10:22
>>784
ココの話題は車内積み中心で
外積みならなんらすごくないと思うが・・・
789ツール・ド・名無しさん:02/09/22 10:33
外積みでもいいじゃん。
790ツール・ド・名無しさん:02/09/22 10:38
って言うか、ミニじゃ中積み出来ないし…
791ツール・ド・名無しさん:02/09/22 12:26
ちゅねに同意。
そんなクルマはトランポとは呼ばないぞ。
セダンのトランクに半分突っ込んで半分はみ出てる乗せ方では
トランポと言っちゃだめれすか?
793ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:04
引っ越しおじさんだな。
794ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:07
たった一台の車を自転車のトランポのために買うのはアフォだと思いますが、他の目的では乗らないのでつか?
795ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:12
他の目的は他のクルマでしょ。
796ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:19
二台買って維持できる人はイイよな〜
797ツール・ド・名無しさん:02/09/22 13:42
デカイ車買って
「漏れのは○台乗るよー」
なんてのは当たり前過ぎてつまんないじゃん

諸々の事情とか趣向で小さい車に乗る人が
「こんな車だけど、ココをこうしたら乗るよー」
ってのもトランポの一つの醍醐味だと思うけどな

それを頭から「トランポとは言わない」何て言われた日にゃあ…
798ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:35
>>797
はなまるの押し入れ収納にでれ。
799ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 14:54
帰ってきたら、マターリ反応あるだに

わしは外はいろいろ不安なんだぬ
だから中にバラさずに3台積めて3人乗って
高速登坂120は余裕で燃費がイイのを教えてくり



800ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 14:54
800
801ツール・ド・名無しさん:02/09/22 14:56
輪行は人間トランポってことでヨロシーか?
802ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 14:57
>>801
人間トランポ=人間を袋に詰めて拉致でしか?
803ツール・ド・名無しさん:02/09/22 15:02
それは『不審船』のマツガイ
ボートも運べるよ
海上40ノットも余裕だし
804ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 15:03
それは彼の国の工作船だに
805ツール・ド・名無しさん:02/09/22 16:35
>797
熱くならずに良く読め。
中積みできないクルマはトランポじゃないと言ってるが小さいクルマに中積みは誰も否定していない。
806ツール・ド・名無しさん:02/09/22 16:37
>ちゅね
その条件なら3ナンバーミニバンはけっこうクリアしない?
少なくとも俺が試した範囲でMPVとエルグランドは合格だと思うが。
あ、燃費がダメ?
何も入れてないのにルーフにジェット積んでる香具師はどうよ?

スレっていうか板違いsage
808ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 17:22
もう雨降ってきたぬ。
明日はなにしようかな?

>>806
イイね。
わしも>>689でジミーにカキコしてるっちゃ。
オデッセイはDHバイク無理なんだよね。
シートアレンジの関係で・・
これくらいなら燃費は我慢できるな。
ホンダの新商品 モビリオ スパイク
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/
前輪外せばDH車も2台入る
810ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/22 17:30
>チソコさん
かなりカコワルイだぬ
811ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/22 17:33
でっかいザッツだぬ
812ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:34
>>809
なんだあのフラッシュ?は。
ヤンキー座りしたやつにケツを蹴られているやつ。
813ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/22 17:39
なんだあのフラッシュは、一番左の奴がティムポビンビンだぞ。

http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/remixgarages/mtb/index.html
814ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:48
一番左の奴、多分右手でやってやがる・・・
815ツール・ド・名無しさん:02/09/22 17:55
こんなお下劣FLASH初めて見ますた。
816ツール・ド・名無しさん:02/09/22 18:03
〈 Kick my ass ...
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヾ
(´Д`;)、
ノノZ乙
817ツール・ド・名無しさん:02/09/22 20:51
なんかボロクソだな、スパイク。
ちょっとかわいそうになってきたよ。
トランポスレでは評価されるとホンダ開発陣も予想していたのでない?
818ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/22 20:58
おおく載ればいいならみんなハイエースだぬ。
普段の使い勝手とかカコよさとか燃費(俺)だの居住性だの考えてるからねえ。
スパイクはフロントビューがまるでザッツ。
売れないのぅ、、。
819ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:22
さすがにハイエースに普段乗る気にはなれないね。
820ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:28
運転する喜びもホスィ・・・
821ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:31
レガシィだ!
822ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/22 21:31
喜びってどんなの?
823シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/22 21:32
レガシーは荷室狭いよぉ
824ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:33
悦び


淫美な響き
825悦び組 :02/09/22 21:34
マンセー
826ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:39
嫁がMPV。俺がロードスター。
うまい組み合わせだと思っている。
レースの前日に喧嘩してクルマ貸してもらえないで地獄見たことはあるが。
827ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:51
マツダ社員デツカ?
828シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/22 21:52
カープの選手かも。
829ツール・ド・名無しさん:02/09/22 21:56
セリエAのローマの選手ならどうする?

トッティによろしく
830ツール・ド・名無しさん:02/09/22 22:46
ホンダサイト、スパイクフラッシュ、下品につき明日の月曜か
来週中には差し替えられると思われ。
831ツール・ド・名無しさん:02/09/23 12:35
でも一昨日オデッセイでお世話になってるホンダディーラー行って、
スパイク試乗したらサングラスくれた。
丁度、自転車用のボーレがくたびれてきてたのでラッキー!
832ツール・ド・名無しさん:02/09/23 12:53
サングラスも下品か?大丈夫か?
833ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:01
>>831
インプレしてくれよー(;´Д`)オネガイ

でも、あのサングラスはあまりにも安物ぽくない?
834ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:11
>831
室内高はどれくらい?
サドル位置いじらなくても積載できる?
旧ミニは助手席外すと2台は楽に入るよ。
ボルト数本でブラケットごときれいに取れる。
>>78の1.5リットルには誰も突っ込まないの?
それともそーゆー表現で正しいの?
無理に突っ込まなくてもいいんじゃないかい?
荷室の容量の意味だったら別だけど。
838ツール・ド・名無しさん:02/09/27 22:18
>836
チエオ?
839ツール・ド・名無しさん:02/09/28 08:17
〜もんだい〜
車泊可能(荷室長170cm以上)でコンパクトな順に挙げよ

やっぱ、ステーションワゴン類からスタートですか?
840ツール・ド・名無しさん:02/09/28 09:16
まず糞籠。
841ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:09
>838
同意。恥ずかしいね。
842ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:20
フ ァ ン カ ー ゴ 
843理恵蔵   :02/09/28 10:31
>>826
嫁がロードスター、私がMPV
けんかしても大丈夫。
私はマツダの社員ではありませんが
MVPはたくさん積めるよ
4台積んで4人乗って2泊分の荷物もって
844ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:38
2日分の荷物ったって着替えだけの人もいれば
フルフェイスのメットにプロテクター、工具一式、テント、折りたたみ椅子、予備ホイール・・・
そういう人もいる
845ツール・ド・名無しさん:02/09/28 10:39
自転車を車外積載するなら楽勝だ罠。
846 :02/09/28 20:08
プロボックスば購入しようかいおもっちょるけんが
どうばいね?
>846
自転車積むのが目的なら必要十分じゃね?大きすぎず、小さすぎず
でもプロ・サクはバンのイメージが先行しすぎて野暮ったい
848ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:03
>プロボックス
あまり格好良くないけどトランポとしては良いと思うよ。
ほかにあのクラスのワゴンってなにがある?
849ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:05
車を移動手段とか貨物車と割り切れる人はある意味幸せだね
漏れなんか、自転車と同じくらい車が好きだから、やっぱり格好とか走りにも拘りたい罠
850ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:06
849は今中さんですか?
851ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:07
>>849
クルマは何に乗ってるの?
852ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 21:08
>>849
で、何に乗ってるのだにか?

わしもそうだけど2台も維持できないから
自転車優先だぬ。
853849:02/09/28 21:11
前に書いた新型MINIを発注して納車待ちのヤシデツ
車を優先してしまいまつた。ゴメソ
854ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/28 21:13
トレーラー引っ張ってトランポにするだに
>>839
軽ハコでも体伸ばして寝られるよ。ワゴンRクラスでギリギリか?
856ツール・ド・名無しさん:02/09/29 02:01
>>849
テルツォからでているおんぶ紐(名前忘れた:骨をモチーフにしたやつ)
これなら3台つめるのあるぞ。
RVINNOなら最大積載量30kgまでのキャリアが出てるぞ。
苦労してバイシクルライフを堪能してくれ!
857ツール・ド・名無しさん:02/09/29 05:23
>>853
ネタにしては面白くない。
新型MINI注文してて、デザインにも走りにもこだわって言われてもなぁ。
デザインは好き好きだから置いといて、走りって言われてもな……。
858ツール・ド・名無しさん:02/09/29 06:58
>855
1人+1台で良いなら軽でも十分いけるよね。
前輪外してまっすぐ乗ればいい訳だからさ。

ま、あくまでもミニマムな選択だが。
スパイク見てきた。
XC車乗って行って積んでみた。
2人乗車なら前輪外さずに2〜3台積めそう。
WクラウンのDH車はさすがに前輪外さないと辛そう。

リアシートの座面が背もたれ方向に跳ね上げられるんだけど、そこに前輪外した
XC車が横向きに互い違いに2台入りそうだ。
ホンダの営業マンも「外観は好みが…」とか言ってたんで、あまり自信は無いのかも?
860ツール・ド・名無しさん:02/09/29 21:57
http://www.juno.dti.ne.jp/~cjohki/tranp.html

こんなサイト見つけたんだけど、今さらガイシュツかなー
861ツール・ド・名無しさん:02/09/29 22:24
>>857
走り=速い だと思ってる方ですか?
漏れは真っ直ぐな道より“急カーブ注意”とか標識の出ているほうが好きなもんで
絶対的速さはともかく、面白さではType R並みですよ
862ツール・ド・名無しさん:02/09/29 22:33
>>859
2ちゃんにはあなた様のような行動力があるお人が必要だよ!
実車見ていないで文句だけ言っている自分が恥ずかしいよ。
今度見てくるべ。
>>860
知ってるよ。でもガイシュツではないと思う。
863ツール・ド・名無しさん:02/09/29 23:09
>>861
そーゆー事は、エリーゼあたりを買ってから言ってくれ。
864ツール・ド・名無しさん:02/09/29 23:19
>>863
極論に走るヤシ ハケーン
オープンカーとリニアな感覚はチャリで間にあってますが何か?
865ツール・ド・名無しさん:02/09/29 23:28
>>861
TypeRってどれよ?
現行シビックR?
なら納得。
866ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/29 23:29
旧型インテR・・。
867もあぷ。:02/09/29 23:32
トランポ見てきた。
見ているだけでオナカイッパイ。
EG6か・・・。
868ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/29 23:37
>>867
なぁにも乗らないべさ
走り重視か?
869もあぷ。:02/09/29 23:54
1台なら前後ホイール外せば車内も乗りました(確認済
営業の人がしつこくて帰っちゃった・・・たのむからゆっくり見せてくれってば。
870ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/29 23:58
それは乗るけど、2台は重ねないと厳しいよ。
デカイの買って、寝れるのにするべし
871もあぷ。:02/09/30 00:10
周りの環境が既に「運ぶ」と言う事には事足りてるんで、あえて
そういうのを選んじゃっても良いかな・・・っと。

「色々車種みてるだけなんで〜」って言っても逃がしてくれない罠。
肝心のレガシー見てくるの忘れちゃいましたよ。
872ちゅね ◆DQN//7W2 :02/09/30 00:24
ならいいかもね

HONDAはDA1、EK9乗ったけど
速く走ろうとすると、ブレーキの使い方が難しく
勉強になったぬ。
873ツール・ド・名無しさん:02/09/30 01:23
そうか?メジャーのひとつも持っていかないでイメージだけで語るんじゃ妄想と同じだろ。
874もあぷ。:02/09/30 01:55
>873氏
ん?EG6に乗っけた話ですか?
それは、実際に友人の奴に乗っけて確かめてますんで。
875ツール・ド・名無しさん:02/09/30 05:54
カングー見てきました。
荷室の奥行きは実測で約130cm。
何も考えずにバイクを放り込むというわけにはいかなそう。

スキーやなんかの長尺物を中に載せる方法が無いのが私にとって最大の難点。
ルーフレールのオプションもあるのですが
この背の高さにキャリア乗せるのもねぇ・・・と顔を見合わせる営業氏と私。
お泊りもキツそう。
デキは結構よいのですが。ロングバージョン求ム。

それから、4x4の国内投入は当面予定が無いそうです。
876ツール・ド・名無しさん:02/09/30 12:59
青に黄アクセントのキャノンデールのハードテールバイクがCMに出てきた
ホンダの軽自動車
877ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:08
Zってルーフキャリア付きますか?
878ツール・ド・名無しさん:02/09/30 13:09
>>877
 ある意味ツワモノ...
879ツール・ド・名無しさん:02/10/01 09:59
ホンダ行ってフィットとモビリオスパイクにMTBを試しに積ませてもらいました。
当然ですがスパイクは前後輪付けたままでも余裕です。
意外とフィットも前輪外せば6・4分割シートの6倒した方に2台無理すれば3台可能なようです。
もっともゲートの高さはサドル下げるなどスパイクに比べれば手間かかります。
走行性はフィットだろうから悩み中。
880831:02/10/01 18:18
超亀レスですが、インプレしまぁ〜す。
トランポとしての積載性については859、879が述べられているので省きます。
運転してみての感想は、フィットの1.5と比べると、同じコンポーネントの
筈ですが、何故かモビリオの方が低速域でギクシャクします。
CVTの所為のようですが、時速20Kmぐらいでダラダラ流れていて、
時々アクセル踏むような状況では、アクセル踏んだ最初はCVTがローギアな
感じですからエンジン回転が上がる訳ですが、車速が出てますからすぐに
CVTはハイギアな方にシフトします。
するとエンジン的には「ワォーン」てな感じで、あたかも空ぶかししたかの
ような状態になるわけです。
で、前述のように渋滞してるとそれが繰り返されますから、ウザイです。
個体差かもしれませんが、フィットではそのような状態にはなりませんでした。
静粛性の差かもしれません。総じてモビリオは小さなステップワゴンな印象で
ボディ剛性はペラペラな鉄板感が否めません。
ただ、オデッセイでも前輪外さないと自転車積めないので、そのまま載るのは
やはり魅力です。いまセカンドカーのビータに飽きてきたので、
時期SFXを探していますが、実はクーパー、MT、真っ黒、キセノン付と
NewポロGTI待ちと共に、スパイクも良いかなぁと思ってます。
881ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:21
つまり、831は車としては糞だと述べているわけだな。
882ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:34
つーか20キロくらいでダラダラってそれは渋滞だろ。

普通の街乗りのインプレじゃないよ。

883ツール・ド・名無しさん:02/10/01 18:44
>>882
そういう場面では・・・ ってことだろ?
ちゃんと日本語読めよ
884ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:01
トランポにそんな1速付近のインプレなんて意味ある?って事よ。

長距離移動するためのモノでしょ、トランポは。
885ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:05
>>884
も!もしかしてスパイク買っちまったのか?
886ちゅね ◆DQN//7W2 :02/10/01 19:07
>>884
出足の良さは結構大事ってことじゃない?
887ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:11
出足の良さを重要視するんならスパイクは買わないだろう、普通。
フィットベースでガタイがでかくなったら出足が悪くなるのは当たり前。

出足の良さって普通40キロくらいまでの加速性でしょ20キロ程度巡行
の状況を言わないと思うが・・・。
888ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:21
走る部分は幾らでも調べれるじゃん。

折れ等が知りたいのは、自転車に関する事だぬ?
889ツール・ド・名無しさん:02/10/01 19:21
走る部分は幾らでも調べれるじゃん。

折れ等が知りたいのは、自転車に関する事だぬ?
890883:02/10/01 20:29
>>884
おぬしの>>882の文章からは>>884の意味には汲み取れぬな

いくら自転車が載って便利でも、カコワルイ車をワザワザ買う気にはなれん罠
891ツール・ド・名無しさん:02/10/01 21:28
884だが、オレはすでにワゴンに乗っていてトランポなんぞいらぬ。

スパイクなんてクソ車死んでも買わない。
892890:02/10/01 21:34
>>891
それ聞いて安心しますた (w
893ツール・ド・名無しさん:02/10/01 21:39
でもカコイイ車はあるいみカコワルイな。
894ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:14
>888
良いこと言った。
走行性能は俺はよくわからないし興味もない。中央道を120kmで巡航できればトランポとしては問題なし。
そういうことはクルマ板の連中に任せておいてこっちは自転車の積載性を語って欲しい。

というわけで、発表される新車を「トランポとして」の視点でバッサリと切り捨ててくれ。
895ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:17
>893
デザイン重視のクルマってこと?たしかにイヤだね。カルデナ?
でもわざわざ格好悪くしているクルマはもっとイヤじゃぬ。スパイク?
トランポとしては「道具感」のあるクルマが良いにゅ。レガスイ?
896ツール・ド・名無しさん:02/10/01 22:20
>894
次に出るトランポ候補はなに?
897ツール・ド・名無しさん:02/10/02 01:07
レガスィが道具感でしか。

たまには自転車雑誌以外も読もうよ。
898831:02/10/02 10:26
>894
よぉ〜っく、判った。
でも、自動車としての機能(快適性や走行性など)やイメージは顧みず、
自転車の積載性のみを語るとなると、やはり「そのまま載る」が一番でしょ?
タイヤ外したりキャリア積むなら何にでも載るんだから…。
となると、ハイエースロングバンで上等となるわな?
でもそんな車乗りたくないから、色々語ってる訳でねェの?

僕にとっては自転車も時計や洋服と一緒。
自分のライフスタイルの一つだから、トランポもイメージ無視して
語れない。
>898
なんだか半端なライフスタイルだな。
900831:02/10/02 16:45
そそ、何事も過ぎたるは及ばざるが如しと言ってね、
適当にやってる方が余裕在って良いよ。
901ツール・ド・名無しさん:02/10/02 17:57
bbはどない?
ハマーの上に十台ぐらい搭載してみたい
903甲斐性無し:02/10/02 19:59
まず10台買う所で挫折
904831は:02/10/02 20:43
自転車も時計や洋服もトランポも一流を求めてます。
みんなで助けてあげましょう。
905もあぷ。:02/10/03 02:54
理想を言うならダッジラムをスレスレまで車高下げてトロイリーにカラーリング
やって貰って、真っ黒のストレート8を積んでと来たもんだ・・・トホホ。
・・・虚しくなるので寝ますw
906831:02/10/03 20:46
>904
たかだか100万〜200万の車の話してる俺に一流は無いっしょ?┗(-_-;)┛
ただ、俺はドカチンや内装屋みたいなDQNと一緒にされたくないだけさ。
一応ホワイトカラーだからさァ。(藁)
907ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:27
おりも典型的なエグゼクティブだけど、最近はグレーやベージュカラーをよく着るなあ。
908ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:40
>>898
だから自転車に関する事以外なら
雑誌見るなり、車板逝くなりした方がいいんじゃねえか?
といってるんだが。
909ツール・ド・名無しさん:02/10/04 09:41
ハイエースって遅いのきゃ?
910TOKYOツーキニスト ◆TmGIOS/aOI :02/10/04 09:50
遅い....。
大人5人と荷物(自転車じゃなくて撮影機材だけど)を満載して
東北道の登りでベタ踏み100km/h出せなかった。
車種体系を知らないので、どんなグレードなのかも知らないけど。
渋滞が起こる原因がわかったよ。
911ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:01
ディーゼルだから?
重いから?
空気抵抗大きいから?
912ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:03
3つとも正解だと思う。
913ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:12
あれぐらい積めて
高速もそこそこ走れるやつってないかな?

高い?
914ツール・ド・名無しさん:02/10/04 10:56
ハイエースの特装車ならどうよ?
ロングorスーパーロングで
3000ディーゼルターボ

もっと積みたいならコースターとかね。
丸ちゃんみたいにさ。
915ツール・ド・名無しさん:02/10/04 11:34
910のはディーゼルの低排気量の奴だろうな。
ガソリン車ならそこまで遅くはならないよ。
それと4駆の奴は信じられん位の激遅だ。
916831:02/10/04 12:05
でもエンジンだけ強化してスピード出ても、ハイエース系とかのシャシって
トラックみたいなものだから、危険極まりない。
本人はスリル満点なんだろうけど、周りは堪んないよ。
社用4ナンバーバン族とかもそうだけど、整備不良でガソリンなのか、
ディーゼルなのか判んない黒煙吐きながら追い越し120〜130でチンタラ
走るなちゅうの。
917ツール・ド・名無しさん:02/10/04 12:32
あの〜...
50マソくらいの自転車を載せるために数百マソの車をトランポとして割り切って買うことなぞ、ビンボーな私には出来そうもありませんが・・・
918ツール・ド・名無しさん:02/10/04 12:38
みんなゆっくり走ろうよ・・。
919ツール・ド・名無しさん:02/10/04 12:43
>917
グタグタ言わずに屋根に乗っけてろ。
920ツール・ド・名無しさん:02/10/04 12:45
>916
オマエのほうがよっぽど危険極まりない。
921ツール・ド・名無しさん:02/10/04 13:00
>>919 ルーフキャリアなんですが、フロントフォークを止めるレバーが
折れました!
幸い自転車下ろそうとレバー起こした時でした
レバーはプラスチック製なので余ってた自転車用のハブのと交換したけど
走ってる時レバーが折れて自転車落ちたら。。。
っていうか、上に積んでて風に煽られて外れかけた経験ある人多いのじゃない?
地道ならともかくも、高速乗っての長距離移動は精神衛生上も良くない上に、
バイク煤煙で煤けちゃうよ。
923ツール・ド・名無しさん:02/10/04 23:13
高速乗るなら基本は中積み。
924ツール・ド・名無しさん:02/10/05 10:01
>917
軽でも十分中に積めるよ。
925ツール・ド・名無しさん:02/10/05 12:01
雨の高速を、自転車を屋根積みした車でかっ飛ばして行くヤツってよく見るよ。
何かもう見てられないというか。
926ツール・ド・名無しさん:02/10/05 12:07
速く走ると雨粒が吹き飛ばされるし、当たってる時間そのものが短いと思われ(w
927ツール・ド・名無しさん:02/10/05 12:13
高圧洗車のようなものなのでパーツの隅々まで水分が行き渡ります。
>925
黄色のマイクロバスの屋根にチャリいっぱい積んでレースに来るのって
何処だっけ?あのチャリも結構汚れそう・・・
929ツール・ド・名無しさん:02/10/05 12:15
で、大事に車内積みして雨のレースに出る...と、
他に人がいなけりゃ、セダンでも車内に積めるけどね。
931ツール・ド・名無しさん:02/10/05 13:00
屋根積み野郎悲惨だな。
932ツール・ド・名無しさん:02/10/05 13:41
ひと月のうち2日くらい自転車積むために、残りの28.何日かを空気積んで走る方が悲惨
933ツール・ド・名無しさん:02/10/05 14:02
>932
>残りの28.何日かを空気積んで走る方が悲惨

車通勤の方ですか?
934ツール・ド・名無しさん:02/10/05 15:33
>932
流れ読めよ。
空気積んで走り回ってるのはたまに書き込むハイエースマンセーなアフォだろ?
それを避けるためにみんな色々悩んでいるんじゃないの。
935シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/05 15:38
>>930
他の人は屋根に積めばいいのさ。
大切な自転車を雨晒しになんてデキネーヨ
936ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:03
>634
>それを避けるためにみんな色々悩んでいるんじゃないの。
ハイエース乗りからするとそんな事で悩んでるお前らがアフォに見えるぜ。
>>936
あなたはドカチンですか?
>937
発想が短絡的だねえキミ。
939シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/05 17:11
救急車に使われてるベンツに自転車積んで走りたいなあ
940ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/05 17:13
bikeの種類によって
トランポ変わってくるだぬ

DHbikeでばらさずに積みたいとなると
選択肢狭くなるだぬ
ならハイエースもありと思うだに
941シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/10/05 17:14
ロードならNSXもあり!

買えないけど・・・
942ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:17
EKシビック(一つ前)
とりあえずは足りている
943ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:21
岡山ではINTENSEの大きなステッカー貼ったハイエースをよく見かける
944ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:25
車種もアレだが、バイクを車内で固定するツールにもっと種類がほしい。

>シール
また「これつくってほしい」スレ立ててみれば???
945ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/05 17:26
>>944
いらないチューブで固定
946ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:27
ママチャリ付属の英バルブチューブをとっとけばヨカタ
947ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:30
>>941 今中の乗ってたの見て萎えた
948ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:41
>944
家庭用のツッパリ棒を使うってのはどない?
949ツール・ド・名無しさん:02/10/05 19:33
>>948
おれ、やってる
対荷重の軽いものだと走行中に外れてしまう罠
友達はタウンエースにヤザキのイレクターで上手く組んだもの使ってる。調子いいみたい
http://www.yazaki.co.jp/
950949:02/10/05 19:36
http://www.yazaki.co.jp/ere-taisyou/sakuhin01/index.html
ヤザキのホームページにこんなのあった
951ツール・ド・名無しさん:02/10/05 23:59
あなじてで確かHP作者がビニールパイプかで車載用の
キャリア?みたいなもの作っていたな。
俺は車内派だけど。
952ツール・ド・名無しさん:02/10/06 08:13
>950
折れはイレクターで室内ラック作って使用している。市販品の半額以下の
予算で完成して満足している。お薦めだよ。

953ツール・ド・名無しさん:02/10/06 10:55
洗濯用ツッパリ棒はダメだよ
車のボディーは走行中に結構捩れてるからね

>>シール
過去ログにMercedezのトランポの話が出てたよ
Xクラスの事だったら、そろそろモデルチェンジかと…
954ツール・ド・名無しさん:02/10/07 13:18
貧乏人(漏れ含む)は一昔前の40〜70万位の
タウンエースかライトエースがいいんでない?
10年位経ってるけどそれほど古臭くないし内装もなかなか。
足が弱いとかパワーがないとか有るけど
移動手段としてなら内装もそれなりにいい感じだし。
955ツール・ド・名無しさん:02/10/07 23:14
>954
本来トランポとはそういうもの。
でも、おいらはそこまで割り切れない未熟者。

ところで、エアトレックってどうよ?X-TRAILの方が無難?
956ツール・ド・名無しさん:02/10/07 23:20
エアトレ、天井低そう...って言うか床が高いのか?(HR-Vほどではない)
957ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/07 23:24
マイナー近いみたい>エアトレ
958ツール・ド・名無しさん:02/10/07 23:53
ハイエース/タウンエース/ライトエース(?)
の違いが分からない・・・。
959ツール・ド・名無しさん:02/10/08 21:39
キューブは、どうよ!
960ツール・ド・名無しさん:02/10/08 21:42
キューブってマーチベースじゃなかったっけ?
次スレは他の用品スレと同様にレス1に使用感スレのリンク貼り付けおながい↓

インプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part2■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022593074/l50
962ツール・ド・名無しさん:02/10/09 09:33
>>961
やだね、みんなトランポどうしてる パート2 を立てます。
963954:02/10/09 09:47
>>958
漏れもハイエースに関しては詳しくは知らないけど多分
ハイエース>3ナンバーのでかい車
タウン(ライト)エース>5ナンバー車。タウンとライトの違いは
顔の違い(ケツは忘れた)だけで内装などは同じ。
964ツール・ド・名無しさん:02/10/09 10:21
>>962
よく読めよ
965ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/10/09 10:24
962は良く読んでいると思うよ。
何でもかんでも統合することなかれ
>965
統合しろってことじゃないでしょ.
967961:02/10/09 10:35
統合しろって意味です
>>967
だとしたら961の日本語がおかしい
次スレ1にリンク貼って、インプレカキコもおながいね
っていう意味に取れる
自動車が「自転車用品」なのか・・・チャリオタならではの発想じゃの。
別に統合せんでもええんでないの。
970↓のスレの1:02/10/10 19:35
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034246063/
第U段立てました
ここ使い切り次第移行してね
1000獲り合戦だゴルァ
972ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:05
キューブ発売になったね。
あれはトランポとしてどうなの?
あまり荷室の使い勝手は宣伝でも触れていないが、ダメ?
973ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:07
トレーラー牽引
これで、走りと自転車収納を両立できる。
すごくクレバーな解決方法。
自転車乗らないときはトレーラーはずす。
トレーラー部分は自転車倉庫としてそのまま使用。
974ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/11 01:08
高速代が高いな
975ツール・ド・名無しさん:02/10/11 01:09
まー、今、日テレ見ていて思い付いただけだが。
976ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/11 01:15
MOBIつまらん

シーズンオフだからか???
977もあぷ。:02/10/11 01:52
モーターバイク売ってきた。これで買えるかも・・・。
どちらにしろローン組みになるけど。
雑誌で見た限りじゃ、キューブは後席Wフォールディングじゃないみたい。
=荷室がフラットにならない。
979ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:02
今度のアコードワゴン良さ気なんだけど、見に行った人いる?
985辺り、次ぎスレよろしく
980ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:04
>>979
もう次スレ立ってるっちゅーに
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034246063
これね
●U● みんなトランポどうしてる? ●U●
982979:02/10/11 11:24
ゴメソ


宇宙の果てまで逝って帰って来ない...
983ツール・ド・名無しさん:02/10/11 22:03
牽引はいろいろとめんどくさい
984ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:12
アコードワゴン見に行ったけど相変わらず荷室高がなくて使いにくそうだった。
俺レフティ使いだから前輪外さないで中積みできないと不便なんだよね。
というわけでアコードはパスしてフィット1.5契約してきました。
こっちの方がトランポとしては使える。
985ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:19
アコード見に行ってフィット買ってくるってスゲー!!
986ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:37
>985
以前からフィットが本命だったのよ。
でもね、アコードにはかすかにレガシー越えを期待して現物見るまで待っていたんだわ。
987ツール・ド・名無しさん:02/10/12 22:38
988ショーン・パーマー:02/10/12 22:42
やっぱバスだよ。収納最高!風呂もあるしベッドもあるし
989ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:01
マイクロバスは座席を10席まで減らして
8ナン(キャンピンク)登録すると、普通免許でも運転できるという
うれしい罠



誰も1000とりしないの?
990ちゅね ◆2vDQN//7W2 :02/10/12 23:05
991
992
993ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:20
993
しかも安芸
ぼちぼち1000取りですかな?
995ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:24
壱千
       ____ ∧ ∧ <1000ゲット
     /___/|(゚Д゚__)__
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜ブベベベ〜
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
   ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄ `--'
997
998ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:26
998
1000
998 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。