シングルスピードヘの道

このエントリーをはてなブックマークに追加
10162
いや〜、そんなに大したことはしてないです。
セットアップはKBサイトに出ていたTIPでまかなえました。

フレーム/フォークはリッチーロジック仕様
「あえて」サスは使わないことにしました。

ブレーキはVですが、スクイーク防止のため
ビッグSを避けた組み合わせです。
肝心のリアハブは7段XTのハブシェル+DXのシングル用フリー体
ハブ軸左右にスペーサー入れて、まずチェーンラインを確保したのち
ホイールのセンター出し直しています。コグもDX。
前にも書きましたが、変速機をチェーンテンショナーとして使用。
このことで36(or24)x18のギア比が可能になっています。
チェーンはビッグSを避けパワーリンク付き。
いざとなったら外して灯油につけ洗いできるので便利ですよね。

タイヤはとりあえずZ-Max2.1。本音を言えば前は2.3が欲しいところ。
シートポストは後輪トラクション重視して、セットバックタイプです。
だいたいこんなとこかな。

使ったパーツはどれも手持ちのツギハギなのですが
KB信奉者としては、それもいいかなと思っています。

69さんのカンパ工具かっこいい。
私もQRなので必要ないのですが、憧れます。
102ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:29
62>
学ぶとこ十分にあるじゃないですか。 DXのフリーボディーをつかうのは、昨日今日のMTBreviewでMr Tokyoと名乗る奴もいってたよ、
そのひとは特に触れてなかったけど、DXのフリーをつかうと、おちょこなしのホイール(左右でテンションが同じ)がつくれるのかな?
チェインラインを出すのははっきり言ってストックのボディーのほうがらくだとおもうけど、もしシンメトリカルディッシングのホイールが造れるのなら、
わたしもやってみようとおもいます。

ところで15mmのことだけど、私はあれ(コンビネーションレンチ)を山で持ち歩くのがいやでQRにしようとおもってるんです。
でもカンパのやつって反対側がフックレンチになってる奴だったらわたしも一つ欲しい。
10362:02/03/20 18:31
>99 MtbrのSSフォーラムにシ*ノ製シングルディスクハブの投稿した人かな?
この製作レポートは結構参考になるかもしれませんね。
104ツール・ド・名無しさん:02/03/20 18:35
そのとうり。
もう一度見に行ってごらん。 わかった?
10562:02/03/20 19:01
わかりました。東京在住の外人さんのような気がします。

DXのフリー体はかなり短いので、コグの位置(インナースペーサー
複数入れることで多少左右に振れるような気がします)をうまく
工夫すれば、シンメトリカルなホイール出来るような気がします。

私は既存の7Sホイールを流用したので、確信はもてないのですが。
10669:02/03/20 21:14
書き込みのレポートを、参考に見てみました。
彼のようにディスクタイプでは難しいと思いますが、普通のハブならば
改造と調整によってホイールのオフセットが無くなるのでないでしょうか?
だいたい15?@くらい移動させれば良いと思います。それにしても、DXの
パーツを流用するとは考えたもんですね(w セットするスプロケも老舗のロード専門店
で昔のUGの余りを探してきて、流用できそう。
ただ、ディスクタイプに流用するのは、ちょっと冒険ですね。取り付け寸法の関係から
ローター側は動かせないとなると、フリー側で調整しなければ成らず、ラインが逆に出
しづらくなってしまう。フランジの間隔が、フリーの交換に伴って広がれば(そんなこ
と出来ませんが)いい車輪が出来るとは思います。

話は飛んでしまいますが、フィルのSSハブ(ディスク用)は良いですyo。
フレームに取り付けるナットの面積が広いので、試しに車軸のテンショナーを
効かせてない状態にしても全然ずれませんでした。
107ツール・ド・名無しさん:02/03/21 05:19
こういうのどうおもう?
個人的にはかなり好きなんだけど。

ttp://gallery.consumerreview.com/mtbr/gallery/files/BareRockLobster.asp


フィルいいなぁ スポットのハブはそのあたりで問題があったって聞いたけど真偽はわかりません。

DXフリー+M730でシンメトリックホイール造る事考えたけど、現実的に私はホイールぼこぼこ壊すわけじゃないからね。
面倒といえば面倒だね。 でも“あれっ”て思わせる遊びとしては面白いとおもいます。

62>
DXのフリーボディーの寸法を教えてくれない?
108ツール・ド・名無しさん:02/03/21 19:07
友達の所に出していたフレームを組みはじめました。
今日ジグに掛けて今まで不明だったヘッドとシートチューブの角度を調べてみたらトップ水平で両方とも73度で
言う前が寝ていて後ろが普通と言う事がわかりました。
計算の結果フォーク長が380ぐらいでトップが水平になるのでそのくらいのフォークを試すべしと言う事でしたが、
Mag21は410mmと若干長いのでクラウンからインナーチューブを出しながら実験する事にしました。

セットアップはまえがアヴィドのトライアングルカンチ(+Kool黒)+ゴリラのブースターで後ろかテクトロのUブレーキ(カンパのUーブレーキを現在さがしている。)
ステムはタイテックの黒盛り110mm、シートポストは安物のセットバックなし(チェインステイが短いから) サドルは残りもののリーガル。
ホイールはXT M−730にリッチーヴィンテージ、14・15#+アルミニップル。
ハンドルは26.5インチのルック車に付いていたハイテン製+パナレーサーの白っぽいグリップ。 レバーはサンツアーのX−1。
BBはUN−51、クランクはXCコンプMD タイヤは前がピラニアプロ
(紫ー緑山で主催者側にSSで走ったとバイクを見せたらくれたおまけ商品のうちのひとつ)
うしろはミシュランWGLite−Sの緑 (前用)
ギア比は32x20から試すつもりです。


トーチであぶったところの塗装が焦げてさらに部分部分にやすりが掛けられて金属地がむき出しなのですが塗り直すのがめんどうなのでこのまま実験を始める事にしました。
(乗ってみてよかったらボトルケージを付ける穴を開けるつもりなのでまた塗装を火あぶりにしなければならない。)

今、横に仮組みで立てかけてあるのですが、こういう風に眺める時というのはやっぱりたのしい。
109ツール・ド・名無しさん:02/03/21 21:46
シングルスピード化させたいのですが、昔のボスタイプ用のリアハブに
現行のシマノから出てるピストギヤって使えるんですか?
11038:02/03/21 22:58
>>42
レス遅れてすみません

読んでから 即問い合わせ・発注・送金
本日入手いたしました

品物は
Made in USA EURO-ASIA IMPORT 製

ピストコグは怪しいものもあるので
現物を見るまでは不安でしたが大満足しています

ありがとうございます
111ツール・ド・名無しさん:02/03/21 23:06
>>109
フリーボディの接続部のねじ部に取り付きます
但しロックリングが取り付かないので
バックは踏まないようにしたほうが良いと思います

ちなみに私はローラー台専用に使っております
112109:02/03/22 01:14
>>111
どうもありがとうございます。
それならヤフオクでやす〜〜いボスタイプのハブ買えば使えるんですね。
確か前後で3000円くらいからあったはずだから・・・・
11362:02/03/22 15:46
>107
スゴイフレームですね。以前Paul氏はフルサス用に
こんな形状を使用していた気がします。
重さはどのぐらいなのか、気になるところですね。
Paul氏は今なにしてるんだろう。ベース弾きまくってるのかな。

ちょうどSSを知り合いに貸し出したところなんです。
DXフリー体の寸法、少し待ってください。

フィルのハブ、昔から憧れてましたが、使ったこと残念ながらナシ。
特製グリスは愛用していますよ、緑色の奴。
ちょっと匂いがナニですが、
ベアリング関係にはDURAグリスより向いているように思います。
114ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:59
ポール サッドフ、去年の夏の終わりに大怪我したらしいよ。 腰骨折って股関節脱臼だって。
11月のすえにはまたのりはじめて今は大丈夫らしいけど。 病院のベッドの上で結婚式をしたんだって。

このフレームは持ち主いわくサッドフが作った唯一のこの型のフレームなんだって。
粉とかIFの26”クルーザーとフォーマットは同じだよね。
これにコースター付けて林道くだり専門の自転車を作ってみたい。

もう一寸で私のが出来る。 猫があそんでどこかに行ったのかロックリングをゆるめる工具が見つからない。

私貧乏だからモービルの合成グリースを使ってます。赤い奴

例の東京にいるSSするアメリカ人って立川の近くに住んでるらしい。
不死身に今作ってるのが出来たら持ってくって言ってた。
115:02/03/23 20:28
無銘のフレームをとりあえず走る形にしました。
テストで家の周りを一回りした結果、
前輪の接地位置が少し前ぎみな感じなので1.5cmほど突き出したフォークを
いったん全部戻してもう一度テストしてみることにしました。

ギア比は32x20 後ろのQRは今のところ問題は出ていません。
舗装された平地では絶好のウイリーギアです。

来週一度近くの丘にいってダートでの登り具合をみてきます。
明日雨が降らなければ近所の裏山で実験を始めようと思っています。

62>
知人に貸したと言う事は布教活動を始めたということですか?

69>

最近はどうですか? サイシップなれてきましたか?

インブレッドの人、出来た?

今日はシーオッターです。
11669:02/03/23 22:15
ご無沙汰です。
自転車の方は、かなり煮詰まってきたましたyo。ある程度、自分の
楽しみかたというものが決まっているので、ポジション、ギヤ比と各部
の調整を行って、しっくり来るようにしてみました。
リア周りはブレーキの関係(取り付け位置)で、チェーンを詰め気味に
しなければならなくなったから、思い切ってピストチェーンに交換してみました。
チェーンの幅が厚くなったから、リングとバシュリングの隙間が足りなくなって
スペーサーを入れる羽目になりましたが、半コマチェーンやネジで脱着出来る
ようになって、個人的には良かったです。でも、最初から塗ってあったオイルが
ホコリを呼んでしまい、すごいことに…
そういえば、先日林道までの道を上っていたらロードの人に「おっ?」という
顔されました。たぶん、こんな奴は初めて見たんでしょうね(w

漏れも、例のフォーラムには目を通していますyo。SSで富士見(Cコースとはいえ)
行くとは、ちょと凄いです。あそこは、ここ1,2年手入れが行き届いていないから
ウォッシュボードがひどくて。それでも東京氏とは、どこかで会いそうな気がします。
彼の目印も分かっているし(w

明日も走ります、シーオッター出るんですか?いいなぁ。
11769:02/03/23 22:24
そういえば、今日の午後に新宿の店へ行ったらAC製だけど黒森クランク
が5000円で売っていました。しかも180ミリ! スパイダーは少々貧弱
だったけど、軽く走る?SSには良さそうでした。 漏れはいきなり10ミリ
アップに躊躇して買えませんでした。

でも、あの値段で本当に売っていいのだろうか?
118109:02/03/23 23:41
とりあえずDURAのボスタイプ買ってみました
11962:02/03/25 16:00
遅くなりましたがDXフリー体の寸法計ってきました。
ハブフランジ面からの突き出しが28mmでした。
これで参考になりますか?

布教ではなく自転車で遊びに来た友人がメカトラで帰れなくなったので
貸し出していただけなのですが、返してもらって昨日もSS乗りました。

稜線に上がるまでは24x18に入れっぱなし。
やはり山の中では2:1はしんどいですね。
やはり総合的に考えて32x20ぐらいがいいのかななどと
鼻水にまみれながら考えていました。
昨日は試しにSPDペダルでしたが、辛かった。
やっぱりフラットの方が心理的にもいいようですね。
他の方はいかがですか?

ポール氏の近況ありがとうございます。
商標をイギリスに売って儲けたらしいと聞いていましたが
まさか大ケガしていたとは。ビルダー復帰してほしいなあ。

シーオッター話も期待してますよ。
1201:02/03/25 17:26
いつのまにかシーオッターにいったことになってるぞ。
行くように読めたらごめんなさい。 知ってる人は何人か行ってたんだけど。
モントレーって家から車で13時間ぐらいかかるんですよ。
来年、金があって身体ができてたら(と言う事は冬のあいだにまじめに乗らなければならない。)
行きますよ。 今年の秋はサイクロクロスを何回かするつもりだし。
(ということはあと2ー3ヶ月したら二本の脚で走る練習も始めなければならない。)

昨日2時間と今日2時間半ほど組みあがった無銘号をテストしていました。
ギア比のせいか座ってる位置のせいかよく分からないけどすごくよく登る。
立ち上がってぐいぐい登ると前輪の接地感がかなり薄れるけどすごくよい。
くだりはあまり注意を払わなくても勝手に走ってくれる(サス様ありがとう)のがとてもうれしい。
なによりの美点はすごくウイリーがし易くて平地でとりあえずウイリーがしたくなる。
QRは今のところまったく問題なし。
来週あたり友達と一緒に走って(今より速いペースで)ボトルケージの穴を付けてもらうかどうか決めます。
(三つボトルがつくようにしたい、それと担ぎやすいようにトップチューブからシートチューブにベルトを付けられるようにする穴もあけたい。)

32x20って舗装された所だととてもうざったいけどダートで座らせてくれて非常によい。
お勧めです。 いっきに5mくらいの高さを登るこぶみたいなところも楽チン。
69>
そこまで安かったら買えばよかったのに。 今使えなくてもあとで使えるかもしれない。
180mmのクランクってあまり出回らないからね。 (あと身体が柔らかくないと辛いかもしれない。)
32tを使わせてくれるPCDだった?

121スプロ毛:02/03/26 00:47
週末を利用してinbredを組み付けました。とりあえず手持ちのパーツで
40-21で構成にしました。近所の丘陵を小一時間走りましたが、体力的に
難があって、きつかったyo。
今度は36にして挑戦しますけど、軽すぎか?適当な比率を見つけるまで
地道にやっていきます。それと、人差し指の空うちだけではなく、親指
もやってしまいました。まだまだ厨房です。
122バイクスタイル向上委員会:02/03/26 04:35
***********************************************************
あなた方、かっこいいです!イケてます!!
そういうSSに対する真剣なこだわりをバイクスタイル向上委員会は応援します!

バイクスタイル向上委員会・模範スレに認定いたします!!

これからも、このしがない2ch自転車板で、
車道を走るなというヤジにもめげず、
女にモテないという偏見にも負けず、
インドアのくせにアウトドア板を駄目スレにするヲタ荒らしにもめげず、
自分のバイクスタイルを貫いていただけることを強く願います。

2ch自転車板・バイクスタイル向上委員会
***********************************************************
123ツール・ド・名無しさん:02/03/26 04:39
↑なんなんでしょう?これ。
124ツール・ド・名無しさん:02/03/26 05:35
たんなる変態です
最近あっちこっちのスレで醜い煽りを入れてる
無視無視
125バイクスタイル向上委員会:02/03/26 06:51
>>124
o(*^▽^*)oあはっ♪
ここですかアラシ屋さんのスクツは
勝手に「認定」とか言われてもな
まったく、せっかくの良いスレに水を差すような輩は何処にでもいるんです。

ACのクランクはちょと迷っています。スパイダーはどちらの規格であったのか
確認するのを忘れました。もしかしたら110の方だったかもしれません。
クランクアームがプロファイルなどに比べて細めなので、普通に使う分には良いかもしれない。
そういえば、新しいXTRはズーッと前にあったブルズアイの黒森クランクに似ている気が…

シーオッターのSSレポートはどっかの雑誌がやってくれれば面白いのに。
129:02/03/28 17:05
本当はsage進行で行ったほうがいいのかもしれないけれど、ここは一応“布教活動”の一環としてやってきたつもりなので、
多くの人の目に触れてもらうためにとりあえずあげときます。

別にSSをけなしているわけでもないみたいだから。

69>
身長がわからないからなんとも言えないけど(当方179cmで180mmのクランクがすごく欲しかったりする。)
180mmのクランクって175mmと比べて体感出来る違いがあるらしいです。 ある意味で(軟骨の保護)いいらしいけど
違った意味で(ひざ前がわの腱鞘炎)リスクが伴うと言うそうです。 例のプロファイル190mmのひとはかなり脚がながかった。
でもそのくらい安かったらとりあえず手に入れて後で実験してみるとか、だめだったら(布教活動してSS人口を周りに増やしてから)
SSをやる人と物物交換したりするのも一つの手だとおもいます。 回しにくい事のほかに、180mmのクランクの最大の問題は、
ペダルがあたりやすくなることです。 SS用のフレームはたいていBBが高めに設定されてるけど普通のフレームのコンバージョンだと、
これが結構問題になるかもしれない。

ACって黒盛りのクランクセット2つ出してるけど両方ともムクみたいだね (プロファイル、ブルズアイ、シンクロなどはチューブラー)。
でも3ピースだからまとめて手に入れないと面倒なことになるかもしれない。(プロファイルとスプラインは同じらしいけど。)難しいところだね。

新しいXTRってBEのクランクに似てるの? 正直な所XTRなんてとてもじゃないけど手が出ないし、大体自分とこ用のスプラインの規格を勝手にやる奴なんかに
払う金はないと叫びたいけど、8速までのパーツなら許してしまう意志薄弱な貧乏人なんです。 (いつの日かM738のV−ブレーキを鳴かせずに使ってやろうと企んでいる。)

Cオッター スポーツで走ったひと1時間50何分かかったらしいよ。 エキスパートの人達はプロWomenに途中で抜かれたと笑ってた。

ここROMってる人ってどのくらいいるのだろう?
130:02/03/28 17:18
62>
DXの寸法ありがとう。 M−730か デオーレDXの新品が手に入ったらやってみようと思います。
といいながらDT Hugiのハブを探してたりしてます。 (DXコグをシXノ以外で使う方法-シールドベアリングのハブで−を研究中)

ところでQR、ぜんぜん大丈夫です。 PaulもWordにQR仕様を出すそうですからこれからもっと広まっていくかもしれませんね。

話は違うのですが、一度試しにディレーラーなしのセットアップに挑戦してみてはいかがでしょうか?

http://www.peak.org/~fixin/ ここのカリキュレーターが役に立つと思います。

KHSで試してあまり長持ちしませんでしたがよかったです。 ホリゾンタルのドロップアウトを付けたるなる欲望がわいて来るものと思われます。


13162:02/03/28 17:42
だいたい、あのパラレル機構が?なんですよね。シ*ノのV。

アフターででているシムキットでワッシャー入れて
クールストップなどの鳴きにくいシューを
トーインあるいは逆トーインつける。
もちろんブースター使用とくれば
大概のスクイークは止まると思いきや...

それでもだめな時もありますね。
これ以外にTIPご存じの方いますか?

180mmクランクなかなか出物ないですよね。
フロント32T化と180mm化が次の課題なのですが。
ところで皆さんはBB何使ってますか?
私はシ*ノの初期型シールドタイプですが
カップアンドコーンに戻そうかなと思案中。

日本のメディアはSSなんて眼中にないようですが
ムックなんて作ってみたら案外反響あるかもしれませんよ。
1321:02/03/28 19:24
私もシXノのシールドです。 これだけは金がなくて他の物が使えない。
といってもこれはよく出来た物だと思う。 家のあたりは年に9ヶ月は雨が降るから
カップアンドコーンには戻れない。 アメリカンクラシックとか使ってみたけど軽い以外に
いいとこなかったし。 こういう大事名ところこそフィルウッドとか使いたいけど、何台も持ってると
そういう事もできない。 SSを造るとき私の場合はカセットを使うから軸長の問題とかほとんどおきないし。
このBBはやすくて丈夫だよね。 M730のハブもやすく丈夫で結構滑らかだったり。
他にも74ずらのハブで組んだホイールをロードに使ってるけど、シxノもこういうもの作りを続けてくれりゃいいのに。

SS人口の増加は私個人の意見としてはかなり矛盾した物があるんです。
増えて欲しいと思う反面、最近のこちらのように完成車で買って喜んじゃう人が増えるのは一寸考え物だとおもったりしています。
ヲタクの存在する余地というか、工夫を要求する要素と言うか、口伝といってもいいや、
ある意味でアンダーグラウンドな面を残しておいてもらいたいと言う欲望が心の片隅にあります。
だってこの手のノウハウっていろいろ自分で試したり、壊したり、時には痛い思いをして蓄積してきた物だからそうやすやすと値札を付けて、
お金を払ってぽんでやられて、私もSSやってますって言われた日にゃ皮肉の一つでも言ってやりたくなる。
このあたりが私にSS用のパーツを使わずにSSを作らせると言う意固地なことをさせてる原因の一つだとおもいます。
これって私だけのヲタクな一人よがりだと思っていたら、この間の会合のあとでおなじ懸念を口にした人が数人いたので正直ほっとしました。

でもやっぱり人それぞれだしSS自体はすごく(メンタルにも)いい運動だからもっと多くの人に触れて欲しい。
他のSSやる人と一緒にSSで山に走りにいくと妙な共犯者意識と言うか連帯感がわくのを往々に感じます。
これは何物にも換えられない。
13369:02/03/28 21:58
たしかに、SSのアンダーグラウンド的なノリは気付いてました。そんでもって、
漏れのアプローチと言うか入門の仕方?がちょと違うかな?ということも。
ただ、多くの骨のあるビルダーやコンストラクターが「淘汰」の名のもとに無くなって
しまうのは、個人的に寂しいものがあります。ビジネスになれば玉石混淆で参入してきますが
選択するのは一人一人に任されているわけで、個人的には少しでも「玉」のメーカーを応援し
たいなと。まあ、そこら辺の判断はいろいろかもしれませんが(w
フィルのBBは弱点がありまして、シマノ同様にベアリングをカラーで位置決め
するのは良いのですが、クランクの踏力に同調してシャフトがよじれるとベアリングと
カラーがずれるようです。結果として、がたが出てしまうのです。
1341:02/03/29 05:55
69>
私はここに来てる人達を叩くつもりは別にないんです。 日本とこっちではSSを取り巻く環境はぜんぜんちがうし。
あまり情報のない日本でSSをやろうとする人達にはむしろ敬意を表したいと思っています。
(昔から日本でSSをやってる人達がいたらぜひ会ってみたい。 思うにきっとどこかに隠れてるのでは。)
大体いきなりSSデディケイデットのバイクを作ろうとするという事はかなり勇気が必要な事だとおもいます。
実際ある程度の経験がないとできないだろうし、ノウハウを手に入れる方法を知らないとたぶんできないとおもうから。

97年のインターバイクショーでビアンキがBOSS(最初のマスプロSS)を出してVooDooがそれに続いてさらにSurlyの1x1がこちらでのSS人口を急増させました。
今では粉やハロー、ブローディー、レッドラインなども完成車のSSをかなりの低価格で出してきてかなり取っ付きやすいものになっています。
それに伴ってSS買ってやってみたけど辛くて乗れないこんな馬鹿な事は他にないとのたまう輩も急増してきました。
最近ではMountain Bike Magazine(MBAとならんで多分一番読まれている)のエディターの一人が徹底的なアンチSS(29インチも含む)言説をながしまくっています。
こういう現実に触れるとやっぱり前に言ったみたいな愚痴の一つもこぼしたくなるんです。
今は大丈夫かもしれないけれど今に日本でもSSの数が増えてきたらこういうことも起こるかもしれない。

貴方の言うパトロン意識は特にこの数年の間に顕在化してきたフレームビジネスを取り巻く環境を目の当たりにするとき、
非常に大切な事だと思います。 実際、中規模になったビルダー(年間生産八百ー800−2、000前後)
の多くはこの不況を乗り切るのはかなり難しいのではないでしょうか。 (といっても最近はハイエンドものの受注がかなり戻って来たといわれる)

Philを使うときスレッドにテフロンテープを巻いても緩むの?
13562:02/03/29 16:25
そういや74のハブをMTBで使ってた方も結構いましたね。
私自身は昔ながらのM730ハブがまだ現役なので
74ハブは箱入りのままで10年以上眠ったままです。
グリスさえいれてやれば酷使に耐える作り、
昔の シ*ノハブのイメージはシルキーさでは劣るものの
質実剛健で結構気に入っています。

シ*ノのシールドBBには愛憎半ばってとこですが
最初期のものには意外とよい印象があります。
テフロンテープ(水道用の奴)は効果的かもしれません
ヘッドやBBのガタには特に。

私自身は、メカトラで変速機が使えない状況に陥った折
1枚のギアでなんとかこなせた登りが苦しくも不思議な感覚だったので
SSに興味を持つようになりました。

コンバージョンとはいえ自分のSS持つまでに2年以上かかりましたが、
部品の知識+アンチMS 指向+(ある程度の)体力が必要なんだと悟りました。
SSの連帯意識という奴もよく分かるような気がします。
MTB黎明期の失われつつあるスピリットなんでしょうね。
「玉」もできる限りサポートしていきたいもんです。
13669:02/04/01 10:40
週末はSSに乗りまくりました。
昨日、とある所で行われたレースに出走するつもりだったので、土曜日は
先日も行った某湖周辺を軽く走ってみた。いろいろなアドバイスを参考にして
今回はサドルの先端を通常よりは下げ気味にし、ペダルを踏み込むイメージを
強くもちました。
そんでもって、昨日のレースに臨んでみたんです。通常のMTBレースなので
SSで走っている人間は見かけなかったかな?
最初はコースが分からなかったし、いつものギヤ比(38×20)のまま行って
みたら行けるんですよ、これが。細かいアップダウンが続くんですが、緑山ほど
急ではないし、登り箇所の道幅が広いこともあって早い人に迷惑を掛けることも
なかったです。あれは良いコースでした。
SSで走ってい見ると、緩い下り基調のジープロードでは足を目一杯まっわしても
スーッと抜かれてしまいましたが、シングルトラック区間(細かなアップダウン
有り)に入ったら、普段はロードに乗っていると思われな速い人を追いかけ回せて
いい感じでしたyo。
そう言えば、登りでたれてきた人を抜いた時に「俺、シングルスピードに抜かれちゃったよ〜」
と言われたときは、ちょと面白かった(w
ギヤ比を下げて、緑山も出ようかな?
1371:02/04/01 15:29
69>

はまったね。 ついに。 自転車も馴染んで来たみたいだし。 SSで走る人が増えたらSSクラスを入れる所もきっとふえるでしょう。
SSどうしで競走するのとギア付き相手に走るのとどちらが楽か? おもしろいか? なんとも言えないところですね。
ギア付き相手だといい言い訳とざまー見ろファクターが大きくていいかもしれない。 SS相手だと力のさがもろに出る。
でもあのギア付き追っかけ回してるときの集中力ってなんとも言えない感じだよね。

SSって自転車と言うかギアに強制的にスピードを維持させられる感じがしない? あるポイントで踏むと楽だけどそれより速いと目茶苦茶に疲れる割にスピードが遅かったり、
ゆっくり過ぎると今度はやたらペダルが重く感じたり。 ギア比毎に自転車を作ってる自分に昨日気が付きました。

緑山ぜひやって見ると面白いとおもいます。 まだ間に合う? 最初と林の真ん中の坂は壁みたいだよ。 36x18で登りきれずぽろっと横に転んでしまいました。

ところで“パワーリンク”てチェインの付け替えが楽になるの?
今度作る奴にギアコンビネーションごとにチェインを用意しようと思ってるんだけど。
13869:02/04/01 18:29
そうなんです、ペダルを回さなくてもいい下りは別として、緩い下りが
何ともじれったい。でもツボにはまったときの推進力は、異様にすすむ感じ
がしました。周回を重ねていくにしたがって、走らせ方が分かって来ると
ギヤ付ともレースしているという感じになってきました(w
緑山の申し込みは、ソロはもう間に合わないようなのでチームで出ようかと思います。
誰かだまして、SS乗らせようかなー? 先日はコースに恵まれましたが、緑山は
そうは逝かないでしょうね、前ギヤを出来る限り小さくして望まないと。

パワーリンクがどういうモノなのか、ちょと分かりませんが、ネジ止めのピストチェーンや
プレートで止めるタイプのチェーンでしょうか? 実をいうと、俺もギヤ毎にチェーンを
用意しています(2種類だけど)。 近所の競輪場で小物を売っていると聞いたから
チェーンは競輪用なんですが、チェーンのリンクプレートにネジが切ってあって
小さいボルトで止めます。さらに緩み止め用として、5ミリくらいの板ナットで裏から
止めが入っていました。交換自体は楽ですyo、換えピンをその都度使うこともないし。
ただ交換時に、板ナットを脱着するため小さいモンキーが必要かも、クールツール
みたいなのは良いと思います。
13962:02/04/02 09:02
SSでレース出場、しかも初めてのコースを
走るとはあっぱれですね。
周囲の人もびっくりしたことでしょう。
どれぐらいの時間を乗ってたのか分かりませんが
後半、急に足に来ることはありませんでしたか?
細かなアップダウンを勢いで走るのは
まさにSSの醍醐味ですね、足が勝手に回る感じで。
その辺の快感は私も体感できるようになりました。

パワーリンクはスラムのチェーンについていて
リンクプレートに固定されているピンを
互い違いにしてプレートの溝にはめ込むものです。
慣れると思ったより嵌め外しは簡単ですが
あらかじめチェーンがたるんでいないと
作業が難しいかもしれません。
そういった意味ではSS向きではないかも。
でもチェーン自体はセデス製なので良いと思いますよ。
>>129=125
と解釈していいのかな?
141ツール・ド・名無しさん:02/04/07 23:23
パーツインプレ>クロモリステム2種類。
salsaクロモリ110mm・かなりライズ角度が上がってるせいかも知れない
ですが、下りに適しているという感じがしました。全体的に軽量化よりも
がっちり造ってあるようで、剛性が高く、タフな印象を受けました。
上半身でハンドルバーをグリグリ引っぱって乗るタイプの人には
いいんじゃないでしょうか。同じクロモリでも、しならずに剛性が
活かされているという感じで、無骨なパーツやな、と思いました。
titecクロモリ110mm・これは比較的軽量で、持った感じからして
いかにもクロモリというバネ感が感じられます。実際の使用感も全く
同じで、しなやかに振動を吸収してる感じがしました。
サルサと比べると、タイテックがクロカン的ロングライド向き
サルサがガッチリの下り向き、というところでしょうか。
142ツール・ド・名無しさん:02/04/07 23:28
age
1431:02/04/09 15:57
止めるつもりはないのですけど、2-Chやってると乗る時間が取り難いので、ここんとこ晴れが多いし。
造る方はマファックのカンチレバーを見つけた(リターンスプリングなし)のでSSサイクロクロスレーサーを計画中。
>143
前カンチスレに書いてた人か?
組み上がったらあっちにも書いてね
1451:02/04/09 16:54
144>
そうです。 アランのフレームがどうも見あたらないので適当なフレームを安く入手してSSで秋に臨もうと思っています。
やっぱりチェインがばしゃばしゃ音を立てるのがどうしても気になるし、私の年齢カテゴリーではどうやっても勝ち目がないので、
ウケねらいと苦しみ度をマキシマイズするためにSSでいくことにしました。
ギア比は9月の末に身体がどのくらい出来てるかとコースを見てから決めようと思っています。 多分42x18から39x18ぐらい。
146ツール・ド・名無しさん:02/04/25 21:52
ageとくよ
147ツール・ド・名無しさん:02/04/25 22:22
こんなスレあったのか?
1481:02/04/27 04:41
マファックのリターンスプリングを発見。
SSCX計画徐々に進行中。
フレームとフォーク以外はほぼ部品がそろった。

コンセプトはいつもどうり“けち。”

近所に今年から再開した同年代のCat5レーサーがいるらしい事を発見、
練習相手が出来るかもしれない。
1491:02/05/16 15:35
緑山はどうだったかな?
150ツール・ド・名無しさん:02/06/04 05:07
age
151SSK:02/06/04 15:19
私もSS愛好家です、参加させてください。。トライアル練習用に1台作りました。
フレームはAzonicDS2です、トラックエンドなのでBMXっぽく仕上がりました。
ハブとかはショップで適当に組んでもらったので何所の製品が不明です。
フリーはシマノ製がなんだか無理やりくっついています。ギア比は36×18です。
クロモリのストレートフォークと2.5のDH用タイヤでBMXとトライアル車の
中間くらいのルックスです。次はこんなかっこいい奴が作りたいです。
ttp://www.geocities.com/Yosemite/3162/bonty2.jpg
ttp://www.ee.oulu.fi/~bbp/ss/bikes/bike5_3.jpg

152ツール・ド・名無しさん:02/06/04 17:13
見てみたい。 トライアル用だったらもっとギア比が低いほうが都合が良いのでは?
15362:02/06/04 18:14
ひさしぶりに書き込みます。
最近WTBから2.5の太さで実測800g程度のタイヤが
出てますね。(DHバージョンじゃない方)。
実物見てないので、偉そうなこといえませんが
これなんかリジットフォークによさそうに思います。
でもトライアル系の方は前タイヤ、割と細めでしたっけ。
154SSK:02/06/04 19:21
トライアルといっても公園トライアルなので、近所のガキに受ければOKな
レベルです。SSの良さはなんといってもシンプルなカッコ良さだと思うので、、、
かといってBMX乗るほど若くもないし。。。機能的には最初から期待していません。
SSは大人のバイクっていう感じです。こんなクールなSSなら30万払ってもいい!
ttp://www.ee.oulu.fi/~bbp/ss/bikes/bike32.jpg
155ツール・ド・名無しさん:02/06/05 06:18
ミュータノラプターだっけ? 太いタイヤを低圧で使うのってかなり効くらしい。

62へ

テンショナーレスのセットアップを試してみなよ。 絶対後悔しないって。
古チェインとギア板をいくつか用意して組み合わせてみれば出来るから。
よかったら近所のビルダーにドロップアウトを付けてもらえば “カスタム”の出来上がり。

30も出せるんだったらマットチェスターを好きな部品でくめちゃう。
私ならそれだけあれば4ー5台ぐらい造れちゃう。

トライアルってなんとなくこわい。
ステムが股に当ったり、ハンドルが胸に食いこむと言うのは想像しただけでいたそう。
でもきれいなバニーホップをサイクロクロスのために練習します。 (フラットペダル+ドロップ)
156SSK:02/06/05 09:09
30万というのはその作品に対する評価なので、、、(Googleの検索でも
ひっかからないような)マットチェスターにいくらお金かけても組む人の
センスが悪ければ3万の価値もないし、ましてや5、6万で組んだルック車には
お金もらっても乗りたくない。SSはシンプルな分だけ女性的なセクシーさ
を感じます。SSはセンス&セクシーだと思います。
こんなセクシーなバイクなら28万くらいは払えます。
ttp://www.geocities.com/mtnwuff/rockss.jpg
157ツール・ド・名無しさん:02/06/05 16:30
富士山の七合目よりも高いところで作っているらしい、マット チェスター

ttp://www.mattchester.com/

万が一宝くじが当たったら即、金に糸目を付けずに造ります。
栗栖キング、プロファイルのクランク、削り出しとチタンずくしで18Ib台。
それでも多分30前後ぐらいだとおもう。

158SSK:02/06/05 20:49
>栗栖キング、プロファイルのクランク、削り出しとチタンずくしで18Ib台。
シャネルのスーツにビトンのかばん、靴はグッチで時計はロレックスですか、、、
だからいくらお金かけてもセンス悪けりゃあ、、私は恥ずかしくて乗れません。
30くらい宝くじに当たらなくても。。。フレームからオーダーできますよ。
SSのフレームならこのへんのリンクが便利。よく見りゃマットチェスターもありました。
ttp://www.singlespeed.cc/links.htm

159SSK:02/06/05 21:26
>栗栖キング、プロファイルのクランク、削り出しとチタンずくしで18Ib台、、
シャネルのスーツにビトンの鞄、靴はグッチで時計はロレックスですか、、、
お金をタップリとかけた趣味の悪い自転車はたくさん見てきましたから。。。
30くらい宝くじに当たらなくても。。。30有ればフレームからオーダーできますよ。
SSのリンク集ならこのへんが便利。よく見りゃ、マットチェスターもありました。
ttp://www.singlespeed.cc/links.htm
160ツール・ド・名無しさん:02/06/06 06:16
軽い自転車というのはありがたいものです。 (とくに担ぎで)
良いベアリングというのもありがたいものです。
ぴしっとあったネジ山とはやっぱりいいものです。
予算の制約なしにシXノぬきで作ろうと思ったらだいこんな所に落ち着くと思うんだけどね。

私はMTBの見てくれはそんなにきにしないね。
だってレース以外ではまわりに人がいるとこにいかないし。
大体乗ってるときは忙しくて自分の自転車見てるひまなんてそんなにないからね。
いまの(休車中)SSMTBはトーチであぶった所とかいまだに塗装してないし。

SSKさんのあげてるバイクってみんなフランケンバイクだね。(ボンティー 以外)
これって安く“造る楽しみ”とどこにおいといてもだいじょーぶということの追求の結果に出来あがる
ものだとおもうけど。 わたしも両手の指で数えられるくらいにこういう奴を作ってきたけど、
軽さ、スムースさ、クリスプ感と言うのはこの手の作り方だと私の技術じゃ出せないんだよね。
その結果“金かけただけで趣味が悪い”方向にいこうとするわけ。
もっともこの三つの要素は外観として“金かけただけで趣味が悪い”としか目にはみえないけどね、
5mもはしればわかるんじゃないかな。

30も出して自転車を一台造る事は多分一生ないとおもう。(インフレがすごくならない限り)
そこまでださなくても似たようなものを安く作れるから。 今造ってるレーサーだって5もかけてないよ。
それとチェスターを造る奴ならすくなくとも採寸してフレームをつくってもらうんじゃないかな?
一本$1、500だよ。 身体にあってなかったら頭に来るじゃん。
(といっても歳とともにポジションも変わって来るけどね。)

私はクリスチャン・ラコワ+プラダ+ベルガモ+ヴィンテージ ティファニーのほうがいいかな。

161SSK:02/06/06 09:45
軽くて、良いベアリングでぴしっと合ったねじ山が良いと分かってて、
軽さ、スムースさ、クリスプ感を求めているなら、、、
なぜシマノを使わないのですが。。。私もレース用のバイクは見てくれ
よりも性能を追求します。大事な所はすべてXTRかDuraを使って3〜40万
くらいかけてキッチリしたレーサー組みますよ。プロファイルのクランクや
クリスキングなどあなたのアコガレのアメリカンパーツは、、、
日本のレース場では恥ずかしくて乗れません。
ここはSSを語る場所なので、、、まあ何でもありでもいいと思うんですけどね。
だからこそ私はSS車には見た目に徹底的にコダワリたいです。美しい
自転車を作ろうとすると、それこそネジ1本から特注するくらいの気合が
必要。ただ高価なブランドを身に付けるだけでオシャレだと思っている
下品な奴らはあんまり近くに来ないで欲しいです。5万のレーサー
(レーサーだと思い込んでる)に乗ってるコアーな人達なんかには、、、
今後も知り合う機会もないでしょうね。。。

162ツール・ド・名無しさん:02/06/06 10:10
なんかこのスレ、微妙に荒れてねぇ? (w
163ツール・ド・名無しさん:02/06/06 10:34
ホント、只の薀蓄野郎の罵り合いじゃん。
自分の事だけ言ってりゃいいのに何ですぐ人の趣味にウダウダ言うかね?
155以下、SSKが絡んでいる相手は、
スレ立てた1氏本人だと思われますが、何か?

だったら何?
相手が誰でもウダウダ言ってる事には変わりあるまい?
その相手もね。

まぁこういうアンダーグラウンド的なジャンルの人って、それくらい自己主張が強いからこそやってけるんだとは思うけど。
166ツール・ド・名無しさん:02/06/07 05:34
ウダウダ言ってごめん
実はふたりとも似たのも同士で、センスがちょと違うだけなので
これ以上言い争ってもムダ。と思う。
168ツール・ド・名無しさん:02/06/08 06:37
もう面倒になったからこのあたりでおしまいにしようとおもいます。
ここはウダウダ言っても問題がないところだと思ってたから、これはわたしの勘違いでしたね。
しかしこんなに外野がいるともおもわなかった。
とりあえずこの約3ヶ月の間に日本でSSMTBをやってる人達がいるらしいと判ったのはよかった。
この先いつか帰国したときにどこかで出会ったらお互いに乗り物を指差してウダウダしましょう。
さらに機会があったらどこかで

SSK氏のDS−2にどんな長さ(とオフセット)のフォークを入れてるのかは興味があったな。

62、69 (シイシップのひと)、 インブレッドを買ったひと、休みが取れて西海岸北西部にこれる事があったら是非きてね。
例のSSフォーラムにスレを立ててくれたら必ず返事をするから。

5万円レーサー(と思い込んでる)が組みあがったら多分SSフォーラムの方に画像を上げるから(恐らく8月頃)よかったら見に来てね。
169SSK:02/06/08 15:06
5万円のレーサーなんか見たくもないので、そんな先のこと誰も覚えてないし、、、
自転車大国Japanに住んでるので、世界中から最高級の物や情報も集まってるし、、、
腕のいいビルダーや塗装屋さんやメッキ屋さんも近所にたくさんいるし、、、
アメリカのド田舎で2chからしか情報が取れないあなたにはカッコ良い
SSなんか作れないでしょう。もっと英語の勉強もして地元の人と仲良くして
SSのスピリットというかアメリカ流のカッコ良さを学んでください。
お久しぶりと思ったら、結構荒れちゃってるんですねー。
もう少し、マターリと書き込みできない?「SSK」さん。
人がどんな自転車乗っていようが、いいじゃないの。
漏れも、田舎に住んでいるためシコシコやっているクチなんで、語る
ほどのものはないんだけどさ。

打って変わって、近況などを少々。
SSの同士をハケーンしました、この人も一癖ある人でして(藁
なかなか面白いことになっていますよ、最近。以前話題となっていた、
東京さんは未だに会えていませんが富士見へ行けば会えるのかなぁ?
アメリカ遠征いいですね。実は密かにねらっていたりするんですが・・
ちょっと離れていただけで、
こんなに荒れてしまうなんて思いもよりませんでした。残念です。

私自身、SSハブはシマノを「改造して」使用していますが
クリスキングにはとうてい及ばない品質だと思います。個人的感想ですが。
フリーの掛かりなど、シXノにも乗り越えなければいけない壁は
確実に存在しているようですが(下手するとフリーの爪がすぐ折れます)
それでも「セクシー」なSSを作るには不可欠な部品なんでしょう、きっと。
自転車のかっこよさを議論する趣味はないので私には分かりませんが。

USパーツは国内では「恥ずかしくて」乗れないことを知ったので
そんなパーツが好きな私も、このスレから落ちることにします。

短い期間でしたが、SSの同志と日本語でやりとりできて楽しかったです。
SSのスピリットを分かち合えた皆さん(除く151、これ重要)ありがとう。

連絡方法は了解しますた。機会があればまた、よろしくお願いします。
最後に VIVA SS LIFE!!!
そして、誰もいなくなった・・・
173ツール・ド・名無しさん:02/06/18 17:43
ageだage。
他人のしていることを認められない視野の狭い奴なんてほっとけ。
実のところ自分の持っているフレームを使って一台作ってみたいからここにきただけだけどね。
174ガバチョ:02/06/18 19:10
ローディーのガバチョです。ペダリングの回転をスムーズにしようと思って古いロードに固定歯つけることにしました。
普段は大井埠頭まで自走して練習に行ってるんで、途中の道路を走るのに固定歯じゃ怖いんでflip-flopハブ(これ日本語でなんて呼ぶんでしょ?)にして片側にフリー、反対側に固定歯をつけることにしました。
32Hのリムが余ってたんで32H/130/low frangeのflip-flopハブを探したんですが、国内じゃ見つからなかったのでPhil Woodというのをアメリカから購入しました。
このメーカーはいろいろなサイズのを出してるみたいです。仕上げもきれいで気に入ってます。
購入はHarris CycleryからでSheldon Brownという人が丁寧に応対してくれました。
彼のホームページhttp://www.sheldonbrown.com/harris/singlespeed.htmlにシングルスピードのことがいろいろ出ていて参考になるかもしれません
彼のご意見としては、削りだしの美しい高価格ハブより冷間鍛造のハブの方が丈夫なのでお勧めって書いてありました。
175チャリ通:02/06/18 19:37
始めまして。
オイラも固定ギヤ(ピストフレーム)乗ってます。
ペダリングが上手くなるという話はよく聞きますね。自分じゃよく分かってませんが。
両側にギヤ付けれるのはダブルコグってやつだっけかな?
176ツール・ド・名無しさん:02/06/19 06:45
177ツール・ド・名無しさん:02/06/24 19:59
おめーらかっちょええな。まねしてみたいぞ!
178ツール・ド・名無しさん:02/06/27 22:43
まねする予定だが、ハイグレードなシングルフリーってあるの??
179ツール・ド・名無しさん:02/06/28 00:28
ハイグレードなシングルスピードハブといえばコレかなぁ・・・
http://www.chrisking.com/hubs/hbs_sspeed_disc.html

あとコイツに
http://www.dmrbikes.com/products/chaindrive/revsingspdhub.html
BMX用のフリーコグ
http://www.acsclaws.com/
を着けるという手もある

どちらも135mm幅なんで普通のMTBフレームに対応できる・・・はず
DMRは国内で取り扱われてるけどキングは見たことないなぁ
いくらになるのかね?
180ツール・ド・名無しさん:02/06/28 11:22
チェーン引きなんだけど、ストドロエンドでやってる方々どうしてんの?
 
MRPみたいなのでフロント側でしてる人いない?

出来れば固定でバック踏んでもOKなんてーのないかな?
181ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:16
>>180
こんなのがある
http://www.dmrbikes.com/products/chaindevices/tensionseeker.html
ここのPARTSカテゴリ内にも同様の製品あり
http://www.1x1speed.com/

googleイメージ検索ででた取り付け方はコレ
http://images.google.co.jp/images?q=1x1%E2%84%A2+Singleator+&
ie=UTF-8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Rディレイラーの代わりにつけてチェーンを突っ張るみたいだ
ただ・・・これらよりもロード用のショートゲージRDをチェーン
テンショナー代わりに使った方が手っ取り早いという罠・・・
せっかくのシングルスピードなのに(泣

でも実際その方がチェーン落ちしにくいと思うよ
自分がMTBで組むならそうするだろうなぁ

182ツール・ド・名無しさん:02/06/28 22:23
スマン、googleイメージ検索のアドレス
長すぎたんで改行したら直リンできないんだな。
ブラウザにコピペして飛んでくれぃ
183ツール・ド・名無しさん:02/07/02 23:46
あのー、ロードフレームで固定に挑戦したいんですが、チェーン引きを
するには、ロードエンドですよね?
それで、チェーンなんですが、厚歯のチェーンには「半コマ」なるものが
あって、ロードエンドの少ない調整範囲に役立つかもってーのを
耳にしたんですが、「半コマ」ってどんなものなんでしょう?
>>183
素直のRD使ったら?
185ツール・ド・名無しさん:02/07/02 23:53
>>183の翻訳
すなおに、りあでぃれーらーつかったら?

で、いいかー?
186ツール・ド・名無しさん:02/07/02 23:55
>>185
スマソ、>>184
ダタヨー
>>185
違います
素直製のRDを使えってことです
188ツール・ド・名無しさん:02/07/03 00:00
そりはなんでっしゃろ
ソースキボンヌ!!(願)
189チャリ通:02/07/03 09:13
>>183
話はズレますが、半コマについて。
AAとかで書けば分かりやすいんだろうけど書けないんでスマソ。

チェーンを上から見ると、プレートの間隔が「広い」「狭い」「広い」「狭い」と交互になっていますが、
これを繋げるには最低でも「広い」「狭い」のペアでないと隣とつながりませんよね?
この組み合わせを1リンク=1コマといいます。
で、半コマというのはこれを強引に半分にした物になります。
プレートの片側が「広い」、もう片側が「狭い」という形状になってます。
これを使うと1コマの半分=半コマで隣のチェーンに繋ぐことができます。
これで「長くてチェーンがたるたる、でももう1コマは短く出来ない」という時に
あと半コマだけ短くする事が出来ます。

ただ、これにはデメリットがあって、そのコマの強度が低いのです。どれくらいかは分かりませんが・・
普通のリンクはプレートがまっすぐなのに対して、半コマはクランク形に曲がっているからです。
なので、使わずに済めばそれに越した事は無いです。

長文スマソ。しかも解りにくかったかも・・
190ツール・ド・名無しさん:02/07/03 09:50
183ですが、大変良くわかりました!
ありがとうございます。

しかし、そんな凄いものがあるんですね、モーターサイクルメカ経験者
なので、驚きました。

現物見るのが楽しみです。
191ツール・ド・名無しさん:02/07/03 10:07
>> 184
RD、シングルフリーならいいけど、固定で使うと、、、怖いぞー。
脚の回転が追いつかなくなった瞬間にチェーンが暴れ出す。(経験済み^^;)
192チャリ通:02/07/03 10:14
>>190=183
実物見るとそんなに大した物でも無いかも・・

モーターサイクルでは使わないでしょうね。先ほど書いたように強度面の事もあるし。
それにモーターサイクルはいわゆるトラックエンド(ママチャリエンド)になってるから後輪でチェーン引けるし。

オイラは仕事が工業機械の設計なのでチェーンはたまに出てくるけどやっぱり最初から半コマを使わずに済む様に設計する。
193ツール・ド・名無しさん:02/07/03 10:18
で、「素直製のRD」ってなに?
新品チェーンで半コマ使わずに長さピッタリにして乗るとチェーンの初期伸びが終わった頃に
半コマ詰めたくなるほどたるんでたりして。

まぁそこまで行かなくても最初に長さ合わせに苦労したのは何だったんだろうと思う程度には伸びるよ。
195ツール・ド・名無しさん:02/07/03 12:24
191ってことは184は183をちゃんと読んでないってことですね?

で、「素直製のRD」ってなに?
196チャリ通:02/07/03 17:55
何にせよスプリンブ等でテンションを張る機構の物は逆回転に耐えられません。
だからと言って固定式のテンショナー(あるのかな?)を使っても強度的に不安です。
テンショナーもエンドも。
それならまだ半コマ使ってでも普通にチェーン掛けた方がいいと思います。

頑張ってください。
197ツール・ド・名無しさん:02/07/03 19:52
次のお題ですが、ロードフレームでやる場合
固定ハブ軸じゃあ届きませんよね??

ロードハブ軸と換装して、六角ボルトクイックか、クイック
でしょうか?
198ツール・ド・名無しさん:02/07/03 20:06
130mmの固定ハブ使うってのが一番良いような(PhilとかSurlyとか)
でもストドロだと、ガッって踏んだときホイルが外れたり
しませんでしょうか?心配です。
199ツール・ド・名無しさん:02/07/03 20:10
>>198
それって、ボルト止めなんでしょうか??

でも車輪はもうデュラで組んじゃったんです!

目指すは、ロードゴーイングレーサー的カフェレーサー!!
200ツール・ド・名無しさん:02/07/03 20:24
目の前に10mmのCrMo軸がありまして165mmでございます(10mm芯)
エンドの厚みが7.5mmほど、両側に10mmしか出ませんです。これで
はナット止めできません。
やっぱ、Philのハブ使うしかないかな?高そー