★リカンベント★part(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
912ツール・ド・名無しさん:02/05/16 13:58
>>908
大きなお世話
913バイキスト:02/05/16 14:09
いやね、だからローレーサーは普通の自転車より
被視認性において劣るから、
くれぐれも気を付けて走行してくださいと言ってるんですよ。
数が少ないってことは、それだけ知られてない
わけで、ドライバーにそういう情報がインプットされてない
わけだから、むしろ事故の可能性は高くなるのでは?
私の経験でいうと、クルマでミラーを確認する場合、
下のほうにはあまり注意はいかないもんです。
そもそも、ミラーって、大体ちょっと上向きにしてあると
思いますよ。

ホント、くれぐれもドライバーを信用しちゃダメですよ。
私みたいな人間が免許持ってんだから(爆)。
914ツール・ド・名無しさん:02/05/16 14:14
>>908
自分で話題を振っておいて、自分で結論づけるとは
実際にローレーサーに乗っている方がいる中で
ちょっと無責任な話ですね
915バイキスト:02/05/16 14:30
>914
いやいや、結論づけたつもりはないですが・・。
単純に、事故にあわなければいいが・・と心配しただけです。
クルマの経験もある立場から、僭越ながらアドバイスというか
提言させてもらっただけですよ。
自転車乗りとして、リカンベンターとして、
いろんな車種にどんどん増えてほしいと思ってますので、
誤解なきよう。
916ツール・ド・名無しさん:02/05/16 20:58
ローレーサーの使い方はオーナーそれぞれだから
市街地や一般道での使い方までアドバイスする必要は
ないんじゃないですか、皆さん、いい大人で自分なり
に楽しんでいると思います。
実は私ももうすぐ、オーナーに・・・・・・・
917ツール・ド・名無しさん:02/05/16 22:40
 ローレーサー乗りがやたら自分の意見を押し付けがましくレスするからこのスレ
もつまらなくなってきたな。別スレつくったらどうだ。もうすぐ1000だし。せ
っかくリカに興味を持ってこのスレにたどり着いてきた者が見たら、リカンベント
はやっぱり変わり者たちの乗り物だといった印象しか持たないだろうな。どうせ変
わりもので結構、と開き直るんだろうが。
918はね:02/05/16 22:48
>>905は、RadicalDesignのweb直販で買ったんですけど、
へったくそな英語で
「包装開けちゃって、タイヤでこすった跡とか付いてるけど、払い戻しか交換してくれる?」
って、ダメモトでメール投げてみたら、新規購入(形式上)の本来のサイズの商品と一緒に
払戻金送ってくれるとか。

オランダ人マンセー。てゆーか、当然の処理?わからん。
ま、これでパニアもRadical直販で決まりやなぁ。送料入れるとhostelより安いし。

Allfa Universal Seat Bag L、半額とは言わず、激安(送料、関税の元取れるくらい。。。2,3千円?)で
近いうちヤホークに出しますので、お目に留まりましたら、よろしくどーぞ。

>917
新スレ立てても、現スレの話題を引きずるような気が。
919ツール・ド・名無しさん:02/05/16 22:59
ローレーサー乗りじゃないヤツが話を
作ってんじゃないのかぁ
でなければ、もっと違う話が出るはずだろう
917なんか張本人と違うか!
920ツール・ド・名無しさん:02/05/16 23:07
>>917
巷ではリカ乗りは暗いオタッキーな印象らしいよ
921ツール・ド・名無しさん:02/05/16 23:14
>917
レスは自然に任せるがよろしいのでは。いづれ、嵐は去ります。
静かになって死ぬのは困るけど。
917さんも押し付けがましいと言われるかもしれませんよ。
実用性には個人差があるけど、ローレーサーがリカンベントの理想の形かも
しれないですね。寝そべってラクで、抵抗なく早い。ぼくは、本質を理解する
のは悪くはないと思ってます。そこから、自分の要求する、弱点を補強して
いくと、リカの選択ができるような気もします。基本からの肉付けです。
ぼくは、車から目立つのが大切だから、車高の高いバイキーがいいと思ったり
しています。まだお金がたまってないので、買うのは先きですけど。
922ツール・ド・名無しさん:02/05/16 23:19
私もローレーサーの話はローレーサー乗りから
ではない気がします。
917さんも変わり者ではないように書き込んでみては
いかがですか、今までを見ても他の板から見れば議論
も至極まっとうです。
923ツール・ド・名無しさん:02/05/16 23:41
>>920
出身校:理数系の大学(有名大学だとなお可)
職業:コンピュータ関係(SEだとなお可)
休日の過ごし方:秋葉原のPCショップ巡り(ジャンク屋だとなお可)
装備:GPS(サーキットでもGPSでデータ取りだとなお可)
性格:自分が1番(冗談が通じないとなお可)
車歴:自転車2台目がリカンベント(1台目が小径車だとなお可)
友人:リカンベントに乗ってる人だけ(ネットを通じてだとなお可)
924ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:15
ふつーにランドナーやレーサーに乗ってきて、リカンベントに出会って少々乗りこんで昔からよく行く峠越ツーリングに出かけて。
ふつーにサイクリングしてきたんだけどレーサーの連れやショップの親父に異様に感心されてしまった。
なんかリカンベントって異様に偏見が有るような気がする。
確かに登りが少し遅いが平地や下りはよゆーだしトータルではふつーにサイクリングできる自転車だと思うよ。
ただ僕はこのリカのプレジャーが気に入ったんで当分これにはまると思うがふつーの自転車だよ。
925ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:28
>924
どんなリカンベントにお乗りですか?
926たとえば bike E AT とか:02/05/17 00:31
みたいに、自分の所有車をコテハンにする、スレローカルルール
なんてどうか?ウソを見抜くのもお楽しみのウチというコトで
927ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:35
つうか、実際に所有してないと意見として
認めないような排他的な
このスレの風潮は如何なものか?
928ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:43
★リカンベント★part(4)
のスレ立てたいんですが、どうすればいいの?
わたしわかりせん。
誰か立ててください。お願いします。
私の好きなリカ板が消えるのは嫌です。
929ツール・ド・名無しさん:02/05/17 00:45
たしかに、自動車海苔などの交通他者の視点から
自分を客観視できない輩は問題だと思うぞ
930ツール・ド・名無しさん:02/05/17 01:13
所有していなくても興味があれば別にぜんぜん構わんのだが、想像だけで
結論を出されるとそれはちょっと違うといいたくなる罠。
931924:02/05/17 01:15
>>925
僕が乗っているのは後輪26インチの普通の高さものです。
26インチにしたのはパーツの互換性とちょっとだけ小径に偏見があったからです。
それとローやミッドローレーサーにしなかったのは最低でもガードレールの上に頭を出したかったからです。
周囲の景色が見れないとサイクリングの楽しみが半減すると考えたからです。
932ツール・ド・名無しさん:02/05/17 01:16
ローレーサー以外、頑張れ
933ツール・ド・名無しさん:02/05/17 01:27
普段口汚くの書き込み、若干反省
ローレーサーを否定的に考えられているので
頭に来ます。それは最悪の状況ばかりの設定
で危険性を言われたりするからです。
体が楽に気持ちよく走れたり、速く走らせることも
いい点をもっと考えてください。
934924:02/05/17 02:03
>>933
やはりみんな万が一の事故が起こったときにもしやしてお上がリカの規制に走ることを心配していると思うよ。
タンデムの時のようなことがリカで起きることは十分に考えられるしね。
935924:02/05/17 02:19
追加
あっ、僕はローレーサー試乗しましたが大好きですよ。
あくまでも試乗なんで高速時や向かい風の中の感じはわかんないですけど。
あの地面をはう感じは楽しいですね、ただそれをするならトライクで走ってみたいです。
ウィンドチータは不安定なんでやはり二本ロッドのタイプが良いですが。
936ツール・ド・名無しさん:02/05/17 08:57
マイク・バローズによると、(ウィンドチータ含む)トライクが安全に走れない
ようなら、環境の方がおかしいんだそうな。う〜む、唯我独尊でステキ。
937M5 Compact:02/05/17 09:30
セミリカンベントの話をしてもよかですか?
938次スレの1:02/05/17 09:41
939ツール・ド・名無しさん:02/05/17 12:11
★リカンベント★part(4)はバカっぽいので
これにて失礼します。
940ツール・ド・名無しさん:02/05/17 12:21
>939は、自分でスレの流れを作ったり、変えたりは出来ないそうです。
はんかくさいですね。
941ツール・ド・名無しさん:02/05/17 13:09
>940
939は個人的に失礼しますとおもわれ
942940:02/05/17 14:06
> ★リカンベント★part(4)はバカっぽいので

この辺を問題にしたい。
いや、荒れるかな。やっぱ止め。
943ツール・ド・名無しさん:02/05/17 14:10
見たけど一流のチンポって・・・
944940:02/05/17 14:38
そこで、

> 自分でスレの流れを作ったり、変えたり

ね。
945次スレの1:02/05/17 22:21
>>937
どうぞ。
946ツール・ド・名無しさん:02/05/19 18:47
いいですね。
1000
948ツール・ド・名無しさん:02/06/01 11:35
歩き煙草がなくならない一番の理由は?
簡単!喫煙者に加害者としての自覚がないからだ。
では、彼らには良心がない?いやいや、常識はないかもしれないが、
良心は大抵ある。では、どうやってその良心に訴えるかが問題だ。
大抵の人は一番の悩みは通勤の道での煙害。
プラスレストランとかカフェとかかな。
そこで、道ですれ違う喫煙者には、聞こえるか聞こえないかのぎりぎりの
音量で、一言「臭いよ」。大抵の人は振り替えりますが、
罪悪感のため追っかけては着ません。オバサンは除く。
でもオバサンは歩き煙草しない。なぜなら、歩き煙草は映画とか、
伝とかで「煙草ってかっこいい!」と勘違いしている若いOL、
サラリーマン(含むオヤジ)、大学生だから。
もっと勇気のある人は追い越しながらでも「迷惑よ」。
喫煙者の熱〜いまなざしをあなたの背中に受けることができます。
しかし、レストランやカフェでは、これは効きません。
なぜなら、「俺らだって金払ってるんだよ!」という煙害とは
なんら関係のない根拠から自信を感じるから。そこで、清算するときに
レジの女の子or男の子に「喫煙席増やしてよ。」結構、対応してくれます。
というわけで、皆さん身に降りかかる火の粉は自分で振り払いましょう!
ネットで喫煙者と話すのは参考になっても実効性はないもんね・・・。
こいつら、まだ52もレスできるのに放置しやがったよ。
やっぱ、リカ乗りはアレだよな、アレ。
950ツール・ド・名無しさん:02/06/05 19:34
ダレカバカガカキコムノヲマッテタンダヨ・・・・・ソノ オマエガ アレダヨ
951ツール・ド・名無しさん:02/06/05 20:13
あげ
とりあえず、1000まで目指しちゃうのか?
953ツール・ド・名無しさん:02/06/05 20:25
チチ キトク スグ カエレ
>>チチ キトク スグ カエレ

俺宛にキティーさん電報が届いたよ(祝)
955ツール・ド・名無しさん:02/06/05 20:30
ハハ キトク スグ カエレ
>>ハハ キトク スグ カエレ

また俺宛に天使の奇帝さん電報が届いたよ(ネ兄)
957ツール・ド・名無しさん:02/06/05 20:32
>>954
んまい。
えーと、1000まで行こう!ってのはいいんですが、
新スレが立ってますので、
サゲで進めるのがいいんじゃないですか?
>>958 が良いこと言った!!
960957:02/06/05 20:54
>>956は、そんなに面白くない。
>>アニキトクイッテヨシ