122 :
ツール・ド・名無しさん:02/07/17 22:15
あげあげあげ
なんか age で聞くのも恥ずかしいような気がするのでこのまま...
だれか暇な人がいたら教えてクダサイ。
車輪のスポークパターンで 6本組みとか 8 本組みとかいうけど
どこが 6本なの?
>123
全然恥ずかしがることじゃない
ただし、ここで聞くべきではないなぁ・・・
あるスポークに注目し、そのスポークから数えて6本目のスポークとクロスさせる
それが6本組み
つまり、クロスしたスポークの間には、4本のスポークがあることになる
こんな説明でわかるかな?
なんとはなしに保全
保全sage
127 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 18:33
きよつけよー
英語 short cage derailleur
日本誤 ショート'ゲ'ージディレイラー
google したら 日本誤のほうが優勢でやんの。
特にサイクルベースアサヒ! ボトルゲージだし。
まいった。用語集にも載ってるショート"ゲ"ージ(w。
これがタダシーのか?
>127
あさひ,ボトル'ゲ'ージは修正されてた。
130 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 20:09
俺はディレーラーも「ケージ」だと認識しているが
だってケージだもんな
でも95%くらい「ゲージ」と書いてあるよな
131 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 20:27
short gauge
じゃないのか
132 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:31
おい、誰か合ってるとか間違ってるとか言ってくれよ。
133 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:40
“ゲージ”が正解。
スイングアームの長さを表してるんで。
134 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:41
gaugeて単語は、「計器」のほかに「標準(規格)寸法」て意味があるから
(散弾銃の10番、12番、15番ゲージとか、鉄道模型のHO、Nゲージとか)
ロングケージは何mmミドルは何mmショートは何mmとか、規格があるなら
「gauge」で良いの鴨試練が。そんな規格聞いた事ないな。
135 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/21 23:46
short cage っつーのもピンと来ないんだが。
短い箱・枠・かご、くらいの意味だろ?
136 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 02:43
この場合枠だよね
プーリーケージが長いか短いかという区別でしょう。
137 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/22 10:03
そういうこと
だからcageでよいの
日本人はケージって単語よりもゲージって単語の方に馴染みがあるんだろうな
だからボトルゲージになって、ショートゲージになるんだろうな
工業国の名残だねえ
138 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/23 01:20
ジーパンゲージ
ゲージコロンボ
ジョン・ゲージ
ゲージー&サンシャインバンド
一応確認のために。
short gauge derailleur で google してみても,こんな修飾関係に
なってる例はない。
short cage derailleur なら腐るほど出てくる。
にこらす・ケージ
>>127 今あさひを覗いてみたら,
同じページの中に「ミドルケージ」「ショート"ゲ"ージ」
「ロング"ゲ"ージ」「ロングケージ」が混在してる。
最初からこうだったのか,ここ見ていい加減に直したのか。
あさひまだ直ってない報告sage
143 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 18:54
デュラエースは住友や鐘紡が商標もってんな。
ジュラエースも知らぬ会社がもってるぞ。
商標検索はおもしれー
おれは ちゃりんこ という用語が嫌だ。
なぜかって? 言葉の成り立ちがいやだから。
145 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:36
しめじ
フランスに「タ」と言うクランクメーカーがあるが
ティーエーと誤解している人が多いらしい。
147 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 23:56
THEは?
「ザ」でしょ
149 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:27
>148
ネタ?
150 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:31
151 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 20:32
UFOをユーフォーと呼んでるのが日本人だけなのと同じだ罠
Avitはエイビットと発音するのが正しいのですか?
正しいです。
154 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 20:37
A−HEADはアヘッドでいいん?
いいえ、
エイ、ヘアッドです。
156 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:39
157 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/15 20:40
マジで!?
ガビ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
158 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:41
アヘッ、アヘッ、いうとけ!!
159 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:43
ボンバヘッ♪
言うときゃ。
160 :
aratake:02/09/15 21:25
輪千られるという新語の解説希望します・・・・・・・
なんだかその当事者になったようなんで・・・
どんな意味か解説してください。
いろんな説がございますが、
ボられる、騙される、等が最有力だと思います。
162 :
ツール・ド・名無しさん :02/09/16 22:48
>146
テ、アーって普通いってるよ。
ちなみにTHEは「テ」にぇ、ショノビャァイ。
163 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 19:43
Breezer とはどんな自転車か?
http://wwww.breezerbikes.com/why/history1.html The History of Mountain Biking Witnessed by Joe Breeze (continued)
から適当に抜粋,意訳。
...
1977 年頃まで,(Marin 坂下り競争では)Schwinn の(ビーチクルーザーの)糞重いフレームに
ディレイラーを付けたものが主流だった。
...
それでも Repackやらを大人が走り回るには強度不足で,フレームは壊れ続けた。
新しいフレームが必要だった。
...
1977 年,私 Joe Breeze は 友人Charlie Kelly の求めに応じて10本の
フレームを作ることに同意した。フレームの形は Schwinn Excelsior に習ったが,
航空産業グレードのストレートCrMo パイプを使った(軽量化と強度アップを狙った)。
...
1978 年の6月までに残りの9本のフレームを完成させた。
これが Breezer である。完成車を一台 750$(1978年当時) で売った。
...
後に,Ritchey は,Breezer を参考にしてトライアングルフレームのオフロード用
自転車を作った。
...
「ぶりーざー」というのとはカンケー内(w
164 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 19:45
SPDは
エス・ピー・ディー?
165 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 20:07
>>161 最初は「ワチにラチされる」だったんだが。
166 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 00:38
死語じゃないが死んだ現象って事で。
自転車板創世記のころは、
「ARAYAのあのMTB値段の割にはいいコンポ使ってるな。部品取りに買おうか。
(当時のプジョロードも可)」
って発言が散見されたのですが、さすがに最近はなくなりましたな。
167 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 01:41
新家
168 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 02:01
ドロップハンドルってなんでだよ。
ダウンハンドルじゃねーの?
ダウナーとか。
169 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 10:05
>>164 SPD
他にどう読むんだよー。
馬鹿にして SPuD とか呼ぶ奴はいるが...
シマノは元々はスピーディーのしゃれのつもりだろう?
>>170 (゚Д゚;)ナ,ナント。シランカッタ。