SUN TOURを改めて偲ぶスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934925:04/08/31 19:43
>931
そこは見ました
>932
ヤフオクのサンツアーをいろいろ見たら
MDのフリーハブっていうのがあって
スプロケットをセットするところの幅がせまいんだけど・・・

MD→ ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49170877
ノーマル→ ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15384822
935925:04/08/31 19:47
こっちのほうが比べやすいな
→ ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16804502
>>934
えとね、MDは マイクロドライブ でね。
前の歯も後ろの歯も小さいのにして軽くするっぺ、という仕組みなんだ。
で、これはシマノが後追いしたからシマノからも前のインナーのPCDが微妙に
違うのが出た。

いまMDでアウターが42とかなんでしょ?それを大きなアウターのものにするのなら
とりあえずその歯数対応のFDにしたほうが気分よく変速する。
わかった?
937925:04/08/31 20:04
いま付いているのは
sakaeの
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5489903
に似てるけどもっとグレードが低くてスパイダーアーム?のところが
シルバーのプラスチックカバーになってる

アウターは48ですが
古くて汚いので別の何かをつけたいと思ったしだいです
938ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:09
>934
936は質問に答えてない、
マイクロドライブのトップ
11Tを実現するため、12Tセカンドに
オーバートップとして噛ませたため
フリー部を短くする必要があったのです
939925:04/08/31 20:43
ギヤのプレートとプレートの間が狭いって訳じゃなさそうですね
なんとなく分ってきました

>938
フリーの直径がでかくて11Tが入らないので考案された苦肉の策ですか?
940ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:53
>939
そです
941925:04/08/31 21:00
なるほど ありがとー
942902:04/09/02 02:52
>>923
遅レスだけど。
なんとかベアリング抜けました!!!
なかなか反対側から叩く場所無くてタイヘンだったけど
簡単な治具作って引っ掛ける場所作って叩き抜きました。

ベアリング交換して新品の頃の回転のスムーズさを取り戻せました。
ありがとう!!!
943ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:24
シュパーブプロのフリーハブってどんなところが糞なんですか?
あー、加工精度が悪くなってフリーの回転悪い。
8sなんざはトップのスプロケを外すのは至難。

ボスハブにウイナープロは最高。
945ツール・ド・名無しさん:04/09/03 21:54
>944
アタリ、ハズレはありますか?
手で回してスムーズならアタリとか
946ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:57
当り、はずれを選べるほど玉数ないだろ・・・
947ツール・ド・名無しさん:04/09/05 01:30
ごろごろしてる中から選ぶ訳じゃない

近くの自転車屋にあるから知りたいんだが
空転の調子なんて性能には関係ないよ。
949ツール・ド・名無しさん:04/09/05 09:10
948はママチャリでじゅうぶんだな
実際フリーの空転なんてママチャリでも大差がない。
951ツール・ド・名無しさん:04/09/08 20:53
シュパーブプロのRDのプーリーってシールドベアリングだよね?
グリスは入れられるのかな?
>951
はめ込みベアリングのとブッシュのとあると思った。
ベアリングのはメッキしてあるやつだろ?
あれはベアリングのはめ込みが原因なのかどうか在庫中に割れてるのが多い。
シールつきベアリングはシールをうまくはずせばグリスアップは可能だけど
使ってる物ならベアリングの摩耗とグリスの劣化とどっちが早いかなってい
う物だと思う。
>>951
いや、、、シールドベアリングって基本的にメンテナンスフリーなんですけど。
「シールドベアリング」はシールされているベアリングであって、「ケーシング」ではない
こともあるよ。
という話しはスレ違いなんだけど。
シュパーブのはメンテフリー、回転が悪くなったらベアリングを入れ替える。
樹脂に入っているだけだから、入れ替えはカンタン。
でも通常の使用では先に歯の方が摩滅するでしょう。
955ツール・ド・名無しさん:04/09/09 13:40
メンテフリーっていうと・・・車とかバイクのMFバッテリーと同じで、
メンテナンスしなくて良いよってわけではなくメンテナンスできないって事なんだよな。
これを本当の意味でメンテナンスフリーと言うのかどうか・・・。
ちなみにシールをはずしてグリス入れてもダメだよ。
違和感感じた時点でもうだめになってるのと、グリスの量てものがあるから。
カップ&コーンみたいにちょっと調節して、、とかできないしね。
957ツール・ド・名無しさん:04/09/09 20:58
>>952
プーリーはグレーのプラでその内側はアルミっぽいです。
新品を手に入れたんだけど割れは無い模様です。
これって10年くらい前の製品ですよね?
グリスって使わなければ劣化しないのかな?

>>953
もちろんそれは分った上での質問です。
古いパーツって結構延命のテクとかあるんじゃないかと思って

>>954
歯の方が先ですか・・・
磨耗したらチタンでも使うか。

>>955
どうなんでしょ

>>956
そうなんですか。
プーリーを手で回してみるとヌメーッと回るのは正常
958564.590:04/09/09 22:14
洗浄スプレー(針式のね)シールの隙間に突っ込んで吹いた後
スプレーグリス(針式のね)を吹いてやればOK
サンツアーに限らずシールドプーリーは
結構泥はいたりして動き重くなることがある
まあそれほど神経質になる部分じゃあないやね。プーリーなんて。
注油でも十分だろ?シールつきなんだし。
961ツール・ド・名無しさん:04/09/14 05:37:41
お知恵を拝借します。
サンツアーXCスポーツRD&サンツアーグリップシフト(7速用)
で使っていたのをRDのみサンツアーXCエキスパートMD8速用に交換しました。
RDの調整をさんざんやったのですがうまく変速しません。
具体的に言うとトップからローへシフトする時ものすごく重くなったことと
トップへ戻そうとする時トップ側3速へプーリーガイドが来ません。
手でガイドをひっぱるとトップまで来ます。
スプリングが弱い訳ではないと思います(たぶん)

ギヤは7速スプロケットのまま(将来8速の予定)なのですが
シフターを8速用に交換すれば正常に変速できるもんでしょうか?
XCスポーツ7速RDの時は正常に変速できました。
962961:04/09/14 09:32:09
おさわがせしました(汗)

朝まで試行錯誤を繰り返して原因をつきとめる事が出来ました。
ディレーラーを付けかえる時アウターからインナーを抜いて
グリスを塗ったのですがインナーを入れなおす時に
バラけたインナーの1本がアウター内部に残ったため
ディレーラーの動きが渋くなっていたようです。

店が開いたら買いに逝ってきますわ。
963部外者かも:04/09/15 12:38:54
18年前にオーダーしたシュパーブ・プロ仕様のピスト乗ってますが何か?
964ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:40:07
何か?なにを言われたいの?
965ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:51:23
ですが何か?の使い方を知らない厨もいるんですね。まだ大学は夏休みだから仕方ないのか
966ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:08:41
>965
おいおい18年前の大学生か?
967ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:38:48
過剰品質で潰れるメーカーって愛おしいな。
アホだけど。
968ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:14:15
スプリントのハブをばらして、ベアリング変えてみた。

激しく良い。

シマノのヘタレハブなんかより数倍品質がいい。
ホントに惜しい人を無くしたって感じだよな。。。
969ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:22:05
ベアリング変えてみたって・・・?
970ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:32:00
>>968
それはベアリングの品質が良いんじゃないのか?
971ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:37:16
ベアリングよくてもフランジとシャフトもきちんとできてないと
ダメですよ。
アメリカンブランドのハブで思い知らされた、、、
972ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:37:58
>971
 そうそうハメコミベアリング使うとハウジングの精度が
かえって厳しくなる。
 実は自転車のような物にとっては過剰なんだよね。

 矯正研摩してるフリーとかもなかったっけ?
973ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:46:37
シュパーブプロとウイナープロだと快感ですよ>>972
今のランドナーがこれにしていて、空転時はほんと滑っている、、という感覚です。
ラチェット音も極わずかで軽やかに。
974968:04/09/18 00:19:52
>>969,970
NSKのベアリングに入れ替えてみたですよ。
スゲー、ヌメーっと回る。

もちろん、ハブに組んでシャフトとかつけてもスゲー、ヌメーっと
気持ちよく回るス。

超イイカンジ。
975ツール・ド・名無しさん:04/09/18 03:11:45
ええ?元のベアリングだってNSKあたりだろ?
976ツール・ド・名無しさん:04/09/18 08:40:47
NACIが多いかな?
NSKのはみたことないね。
977ツール・ド・名無しさん:04/09/22 08:38:24
でナチとNSKじゃ精度が一桁二桁違うのか?
978ツール・ド・名無しさん:04/09/22 15:01:21
sirann
そんなもの、規格品なんだから等級の問題だけだろ
979ツール・ド・名無しさん:04/09/22 18:24:39
ていうか精度に違いがあったとしても体感はできないだろ。
980977:04/09/22 23:31:17
>979
同感
981ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:52:34
8段ボス手に入れた!ヽ(`Д´)ノ
まだまだ頑張れ俺のシュパーブプロ
982ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:59:46
レス番900から、ここまで二ヶ月かかるのが凄いスロ〜展開
最高やね。
983ツール・ド・名無しさん
イチローかて4月からやっと250本やないけ。