■ 2002年もプジョーなのかな? ■ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/03/26 02:12
950超えたねえ。次スレはどーすんのぉ?
953ツール・ド・名無しさん:02/03/26 02:13
残さず1000まで使え、ヒポスレ見習え。
954947:02/03/26 02:28
あ、それは知らないです、自分が現役のころはホンダはラーレー、スズキが
モトコンフォールを輸入してた。
プジョーはでかいメーカーだからいろいろな車種をいろいろな場所で生産するのは
当然だと思うけど?それが丸投げだとしてもロイヤリティ入るんだから企業としては
ありでしょう。
たとえばブリジストンがフルカンパのグランベロ出したときに
「マリちゃん号(天地マリの絵がついてる)作るのヤメロ」
なんていうやつはいなかった、プジョーのブランドイメージ高すぎるのでは?
955ツール・ド・名無しさん:02/03/26 04:02
大嘘記事を晒してみる age
http://www.nikkei.co.jp/style/special/0001/body5.html
956ツール・ド・名無しさん:02/03/26 06:05
プジョーの藻ペットとか、スピードファイトとかの
げんちゃもOEMなのだろか・・・
957ツール・ド・名無しさん:02/03/26 07:43
20年前のNEWS
ttp://www.honda.co.jp/news/1982/2820312.html
958ツール・ド・名無しさん:02/03/26 11:44
確かホンダは1984年にフランスサイクルプジョー社と資本提携しています。
プジョーの自転車をホンダが扱っていたのは事実です。
959951:02/03/27 01:14
粘着っぽいんでsageるけど
OEMは他所で造った製品を自社のブランドで売ることだと思う。
他所で造った製品を元のブランドのメーカーとは別の他所の会社が
そのブランドで売るのとはちょっと違うような気がする。
まあ、どうでもいいことでしょうが。

それより、プジョーの市松模様の由来ってあるのかしらん?
960ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:29
CEJってこんなママチャリ以下のも売ってたのね。
これじゃプジョー本社も怒るだろ。
http://www.cycleurope.co.jp/photo/vh4rgrn.jpg
961ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:52
へ?ただの欧州スタイルのシティだべ。
962ツール・ド・名無しさん:02/03/27 12:58
ところでプジョーが自社で作っていた頃の
自転車って良いんですか?
画像とかキボンヌ。
963ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:01
>>960-961
ハンズで実物見たけど、本体のディティールは完全に日本のママチャリ
のソレ。うわべだけの、なんちゃってヨーロピアン仕様ですな。
964961:02/03/27 13:09
うん「スタイル」でしょ。「ルック」でもいいけど
965ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:40
こんなプジョーもあったりしる。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22063378
966ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:03
>>965

おしゃれでしかもしゃれっ気たっぷりのこの自転車如何ですか?
★仏国『プジョー』の自転車ですよ!

‥こりゃ、プジョは叩くのが正義だな。
967ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:20
968ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:21
>>965
何の特徴も無いママチャリじゃん(笑)
969ちゅね ◆DQN//7W2 :02/03/27 14:24
いやらすぃ番号っちゃ
970ツール・ド・名無しさん:02/03/27 14:34
「ジャガー」も有るでよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9240773
971ツール・ド・名無しさん:02/03/27 15:18
>>962
レースでの実績はあったけど、精度とかはいまり良くなかったみたいだよ。
でもその当時、サイスポなんか見て憧れてたなぁ。
972ツール・ド・名無しさん:02/03/27 23:54
ヘッドマークが素敵過ぎ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9184698
973ツール・ド・名無しさん:02/03/28 00:09

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
974 :02/03/28 00:21
>>972
これって、ただのクソチャリに勝手にステッカーはっただけじゃん・・・

・・ってプジョーは全部そうか・・
975ツール・ド・名無しさん:02/03/28 00:49
>>962
廉価クラスは、CEJ物よりできが悪かったという話も有り。
でも確かに安物でたいした性能ではないんだけど
フランスのメーカーのパーツでアッセンブルされていて
安物でもフランス車だなあと思わされた。

ついでにpeugeotのトップモデルPX-10↓
http://www.classicrendezvous.com/France/PX-10_gallery.htm
976 :02/03/28 01:11
てゆうか、ネジとかがフランス規格で不便でしょうがなかった
977ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:05
今は台湾製で、大変便利です。
978ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:28
ネジにインチとメートル以外あるのかい?<フランスの規格
前にルノーのっていたけどメートルネジだったけど
979 :02/03/28 21:39
980ツール・ド・名無しさん:02/03/28 21:47
>>979
なるほどねー
でも最近のはISOなんでしょ?
981 :02/03/28 21:54
最近のプジョーがフランスなわけねえじゃん ワラワラ 
982ツール・ド・名無しさん:02/03/28 22:04
ベンツだって南アフリカで生産してるし
コストダウンの為にはどこで生産しようと問題ないと思うけど
とか煽りにマジレスしてみたりして
983 :02/03/28 22:06
いまだに理解してない982はマジでヴァカ?
とか煽りにマジレスしてみたりして
984ツール・ド・名無しさん:02/03/28 22:14
未だにプジョー煽る983は脳みそがウニ?
とか正論言ってみたりして
985 :02/03/28 22:17
バチモンを煽ってもしょうがないと思われ。
986 :02/03/28 22:20
新スレたてていい?

【バチモン】プジョーはマジで最下位決定なのか?【バチモン】
987ツール・ド・名無しさん:02/03/29 00:20

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 



各国の規格のページ
979のサイトはここから拾ってきた気配あり
ttp://members.aol.com/~satorumas/study/kikaku.html

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 





VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 .





VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
,
.



VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 
..

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
 :

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。
/

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

\

VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。


VTT605・VTT805ってどんな感じですか?
乗ってる人だけ教えて下さい。

.,
1000ツール・ド・名無しさん:02/03/29 07:56



1000GET!

   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。