初めて買うマウンテンバイク part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/06/06 22:06
マングースってどうでしょう?
マングースにハブは相性が悪いと思うんだよ。
>>952
ダウンヒルというイメージ。
955夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/06/07 19:23
>>952
性欲の塊の某コテハンを連想します。
956952:02/06/07 20:17
よくわかりますた
957ツール・ド・名無しさん:02/06/07 20:52
>>956
何が分かったの?
958くればーくればー:02/06/07 22:14


オートバイの名品スズキv100のヘビーユーザーだったオレ様もついにMTBに乗り換えた。
いい加減デスクワークばかりで肉体が過激な運動を欲していたからだ・・・・・。

時計でもナイフでも日本人価格ってモノがある。世界の田舎モンで成金の日本人をかもることだ(w
特に少子高齢化で甘やかされてるヒッキーオタク君はカモねぎであるそうだ。

大体、台湾製のチャリがオートバイより高い事に素朴な疑問を唱えるヤシいないのかな?
MTBで本当にいいものが出たのが1990年までだな。
無意味なサスなんて無い無骨なバイクが適正な値段で出た時期かな。

ゲイリーが始めたポリシーに適ったバイクばかりだったぜ。

今のバイクは何だ?dhバイクで無いのにワザワザサスつけて重くして運動性を殺してる。
サスが好きならオートバイでも乗ってなっていいたいね(w


大体考えて見ろや。いくらfrpやチタン多用しようがチェーンは鋼鉄だしギヤもそう。
サスのspもそうだろ?
おまえらワザワザ重いバイクを高い(オタク舐め価格)で買わされてんだぜ?

まあ親が金だすんだし引きこもっていてたまにしか乗らないから関係無いか(w


959シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/06/07 22:19
正直DHバイク買うくらいならオフロードの単車買うなあ。
これでも下り楽しめるし、上り楽チンで女と二ケツも出来るし・・・

レースで勝ちたいならDHバイクじゃなきゃダメだけど、
遊びでDHやるぐらいなら単車の方が・・・
960夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/06/07 22:27
明後日にめさで遊びのDHやってきます。
961くればーくればー:02/06/07 22:30

さて以上のような大人の視点とクレバーなポリシーを持ったオレ様は当然
1990年の良きバイクを探した訳だ。

それが見つかった!なんとDIYで無印良品で売ってるノーブランドのMTBが最高の品だった(w
しかも大1枚から2枚でかえる頭のいい常識人向けの商品だ。

フレームは全くの無印(恐らく台湾製以外とフッカケ商法が不景気で破綻したジャイアントか?)
ペダルとか発電機(ここが大人の選択。電池式はカモラレ厨房のグッズ)とか
スタンドはマルキンって2流メーカーってのがまたいい。
スペアがどのDIYでも吊るしで買えるところが子供だましのチャリと実戦MTBの差かな?

ここんところを押さえれるやつはイイセンスしてるぜ?

子供だましサスや余計なものが無いため歩道橋なんかも抱えて持ち上げれるんだぜ。
それでいてシマノ15段がついてるんだぜ。

おまえらもこうゆうマシーンをゲットしようぜ。

962ツール・ド・名無しさん:02/06/07 22:37
>>958,>>961
ただの無知な初心者なのか、わかってやってる煽りなのか…どっち?
ある意味、煽りやなかったらコワヒ
964くればーくればー:02/06/07 23:08

まあだれでも自分がモノの価値を知らなかったおおヴァカであったと認識するのは怖いはな?

でも安心しろ諸君らはカモラレ厨房から大人になったってことで・・

965ツール・ド・名無しさん:02/06/07 23:35
煽りケテーイ!
966ツール・ド・名無しさん:02/06/07 23:41
神が降臨したのかもしれぬ・・
967ツール・ド・名無しさん:02/06/08 00:06
「シマノ15壇」に煽りのにおひが…
今更だけど、中古のOFFレーサーホンダCR辺りのエンジン外して
DHしようか、、、っ思ったこと無い?(笑、無理だけどね。
いやらしい番号ゲト!!
970ツール・ド・名無しさん:02/06/08 00:15
Altus以下か?
971※ジロ。:02/06/08 00:20
964よ、ありがと。
SCOTT EXPERT RACINGがホスィ
973薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/06/08 09:16
>>961
「常識人向けの商品」は否定できない(w
974ツール・ド・名無しさん:02/06/08 11:15
新テンプレの予感age。
>>958 >>962
職人マンセー。

それよりも、そろそろ新スレ移行じゃない?
975974:02/06/08 11:18
間違った>>961だった・・・

逝ってきます
いや〜ダイクマで18000円、Wサスのマウンテン風バイクを親が買ったよ。
ブレーキのケーブルは曲げが足りなくて足に突っ掛かるし、ギヤのワイヤーも飛び出ていて足に引っかかる(w
自分で処理しちゃったけれど、ダイクマの自転車担当はもうちょっと見といて欲しいな〜。。。

強度は素晴らしいです。通学用自転車より少しマシ程度の強度。
ハンドルを左右に揺らすとウネウネ。Fサスはガタがある。
ブレーキやギヤはシマノだった。

車体は軽いね。その分強度も弱そう。
Fサスはともかく、Rサスなんてイラネ〜ヨと。
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \   /
  |     ・ ・   | < さぁて1000取りの準備でも始めるか
  |     )●(  |   \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 
978夏・ばか・19歳 ◆1977x/TI :02/06/10 20:50
998
979GOD!! くればーくればー:02/06/10 23:16
今のMTBは余計なサスがついた上に値段が日本人価格になってるためここに書きこしてるヤシも
ママに泣きついたり、貯金してやっと一台買ったケース多く、知識もその一台にのみ限られるわけだ・・・
そして多くの中高生はダイエーで親が買ってきたシテイサイクルとかいう銀色のママチャリを通学の足にしてる。
モチ台湾OEMのアメ車やイタ車なんか東急ハンズで触るのがせいぜいで多くはカタログや雑誌の知識を書きこんでいるだけ・・・


チャリってそんなモンじゃねーだろ?
本来MTBって使って使って使い倒す道具だろ?雑誌の知識ここに書き写して何が楽しいんだ?

同じく日頃乗り倒せないチャリ(値段が高いとか路上に置いたらぱくられるとか)って
チャリっていえるのか?
駅のチャリ置き場にはダイエーシテイサイクルという銀ママチャリの山・・・・
一方、秋葉のホコテンを休日似合わない半ズボンはいたオヤジが外車のバイクを下手そうに
ふらふら見せびらかし来てる・・・・・

いいか、本当のMTBってのはブリーザーってやつの形に表れてるぜ。
おまえらの成金日本人向けのサス付き使えないバイクをゲイリーフイッシャーが見たらどう思うよ?

プアとかミゼラブルとかいうよな?

980ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:24
979はなにがいいたいのかわからん。
>本来MTBって使って使って使い倒す道具だろ?
いや、MTBは「道具」とか「実用」とは懸け離れた趣味の世界だから、「道具」といえるのはむしろママチャリのほうだろ。
981ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:26
>>979
所詮俺が買ったバイクは俺のもの、どんな使い方しようがお前にクダクダ言われる筋合いはない。
嫌なら売るな。ぼけ〜♪
982当局:02/06/10 23:31
山が荒れるのでMTBの販売は以後禁止します。
983ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:33
http://www.chari-u.com/bianchi02/ocelot_02.htm

これ買おうと思ってるんですがどうでしょう?
乗っている人感想など聞かせてください。
>983
ナンパな感じだな…
 
  
   
    
     
        
           
                        
  
 
    
      
           
              
                  
1000ツール・ド・名無しさん:02/06/10 23:39
                                       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。