****MAVICリムが割れた*****

このエントリーをはてなブックマークに追加
61ツール・ド・名無しさん:01/12/12 14:28
>>1
あんたの乗り方が悪いと思われ
>61
しつこい煽りだな‥
おまけに無内容。
631:01/12/12 17:04
>59
56-59 2ちゃんねるならではっていう感じだが
ワランティーは、購入後1年だったはずなのでそのワランティーは無理。
ただ明らかに通常では考えられない壊れ方をしたので文句を言った
しかし、文句の内容を完全に否定されたので頭にきた。
64ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:22
勝手な想像だけど、サロモンテーラーメードはゴルフ&スキー99%、自転車1%以下
これぐらいじゃないか実際のところ。
MAVIC製品のクレームなんかゴルフかスキーの担当者でたまたま手のあいたやつが担当
させられただけで、本人もめんどくせえ、運がワリイ程度にしか思ってないぞ。たぶん。
短気をおこさずに、しつこく気長に交渉しては?
651:01/12/13 03:41
>64
ごもっともな意見かも・・・
66ツール・ド・名無しさん:01/12/13 09:41
ゴルフ関係はキチガイクレーマーがメチャクチャ多いからな。
それと同列に見られたらまずまともな対応はしてもらえないだろ。

メーカーや代理店の担当者も人間。
自分が被害者だと思って感情的にぶつかって行くのは百害あって一利なし。
担当者に同情されるよう話を持っていくくらいの強かさが欲しいね。
6759:01/12/13 10:01
あ、っていうか、通常じゃあ考えられない壊れ方したのを
換えるのは、保証期間にかかわらずワランティだろ、と
俺的には思った。誤解させてすまん。

とりあえず、「通常じゃあ考えられない」ってことを理詰めで
アピールしてみたら?怒らないで。
681:01/12/14 01:26
>67
ごもっともな意見かも・・
69こすりつけ最高(自転車版イヤラシイ番号ゲッター):01/12/14 01:26
イヤラシイ番号GET!!!
70つね ◆mf1RgaWg :01/12/14 01:27
やられたー!!
71こすりつけ最高(自転車版イヤラシイ番号ゲッター):01/12/14 01:27
ゲハハ!役者が違うんだよ!

ターコターコ!
72ツール・ド・名無しさん:01/12/14 13:23
age
73ツール・ド・名無しさん:01/12/14 19:09
あげ
74ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:10
age
75ツール・ド・名無しさん:01/12/19 12:20
age
76ツール・ド・名無しさん:01/12/20 12:32
age
77ツール・ド・名無しさん:01/12/28 12:15
age
ageてどうすんだ?
79ツール・ド・名無しさん:02/01/10 12:42
あげ
80ツール・ド・名無しさん:02/01/10 12:47
昨日割れました。
81ツール・ド・名無しさん:02/01/10 22:05
で、結局どうなったの?
821:02/01/10 22:19
>81取りあってくれないです。
83ツール・ド・名無しさん:02/01/11 13:06
age
84ツール・ド・名無しさん:02/01/11 14:20
age
85ツール・ド・名無しさん:02/01/29 16:12
割れるのってX517だけなの?
D521愛用者なんだが、心配なしだよな。
組んだ人も相当の腕だし。
86ツール・ド・名無しさん:02/01/29 20:07
>>85
http://tubus.nl/mavic.htm
>That doesn't make it more reliable, at least on this
>trip the D521's fitted to a second bike cracked too.
て書いてあるが...
保全
hozensage
89ツール・ド・名無しさん:02/03/17 02:55
MAVIC キシリュウム エリートで先日組んでしまったにゃ。大丈夫かにゃ?
90ツール・ド・名無しさん:02/03/17 17:10
だれか、おしえてにゃ
91ツール・ド・名無しさん:02/03/20 16:51
だいじょぶだ。初期のキシリウムガンガン使ってるけど振れも出ないよ。
92ツール・ド・名無しさん:02/04/25 17:14
久し振りに上げとくか
X517割れちゃうの??
、、、
94ツール・ド・名無しさん:02/05/14 19:40
割れます。
たぶん、マビックは他社のリムより堅いからだと思います。
私はハトメからヒビが入りました。
95ツール・ド・名無しさん:02/05/14 19:43
マビックは割れることによってフレームを守るって設計思想
らしいから割れたからって文句いっちゃダメ!
96ツール・ド・名無しさん:02/05/14 19:52
>95
ネタだろ?ネタだといってくれ。
リムがひび割れる=金属疲労
リムが金属疲労するとどうしてフレームを守ることになるにょか
解説キボンヌ。


97ツール・ド・名無しさん:02/05/14 20:01
つまり本来フレームが貯めるべきであった
金属疲労をフレームが貯めてくれたのれす。
98訂正 スマ−ソ:02/05/14 20:03
金属疲労を「フレーム」が貯めてくれたのれす
        ↓
金属疲労を「ホイール」が貯めてくれたのれす
99ツール・ド・名無しさん:02/05/14 20:05
ホイールって、クラッシャブルストラクチャーだったのか・・・
安いのに換えるか・・・
100ちゅね ◆DQN//7W2 :02/05/14 20:08
100
101ツール・ド・名無しさん:02/05/14 20:11
>97
ネタなんだろ?

いちおうまぢレスすると、
リムのハトメで起きる金属疲労は、スポークの微少振動が原因。
ここで金属疲労が起きようがどうなろうが、ハブを通じでフレーム
に伝わるスポークの振動が変化したりしない。衝撃力による
破壊とわざとコンドーさせてるんだろ?
>>101
どー考えてもネタです。安心して寝てください。私も寝ます。
ロード用のMA3がサイドが割れた。。。
104ツール・ド・名無しさん:02/06/15 16:13





















105ツール・ド・名無しさん:02/07/14 14:40
バカ晒しage
106ツール・ド・名無しさん:02/07/14 14:57
>>105
U2
107ツール・ド・名無しさん:02/07/15 01:02
>>106
ひょっとして
ユー トゥー?
1日考えちゃったよ
108107:02/07/15 01:02
あげちゃった・・・
ミー トゥー
109ツール・ド・名無しさん:02/08/05 17:58
サスガ粗悪品ノ代名詞マヴィクダネ(ヘケケケケ
110ツール・ド・名無しさん
クズモノハツライネー