\┨┠/ カンチブレーキ \┨┠/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゅーす
8インチ油圧ディスクのこの時代に、カンチブレーキを好きこのんで使っている諸君!
あなたがたは、なぜ!かたくなに使い続けるのか!
そして、実際どうか!

ちなみにわたしは、軽いから、ちょっとイイやつもってるから、倍力装置も持ってるから、
タッチがいいから、十分きくから、みんなVブレーキ使ってるから、って感じです。
こないだXTのカンチブレーキ最終型をもらいました。つけるのが楽しみです。
2ツール・ド・名無しさん:01/11/21 23:15
2get!!
完治まんせー!!
3ツール・ド・名無しさん:01/11/21 23:34
すげえ効かなかった
したがって、却下
4ツール・ド・名無しさん:01/11/21 23:36
いや効かないからいい事あんのよ。
5ツール・ド・名無しさん:01/11/21 23:41
たしかに効きが悪いけど、嫌いじゃない。
セッティング次第じゃVくらい効くし。
タイコを変えてみたり、シューを変えてみたり
それなりに楽しめる。
6じゅーす:01/11/22 08:43
>>5
セッティング変幻自在なのがいいですよね
最近のV用のシューをつけるやつは簡単だけどセッティングの幅がせまいから
一長一短。
AVID Rim Wranglerブレーキシュー カンチ用が欲しかった。
V用のカートリッジシューをつけられるやつ。
7ツール・ド・名無しさん:01/11/22 08:47
スマン、カンチがいだった。
8ツール・ド・名無しさん:01/11/22 09:25
カンチGUY!カンチgay?
9ツール・ド・名無しさん:01/11/22 09:28
カンチ害だYO!
10F700:01/11/22 18:01
逝ってくる。
115:01/11/22 18:35
>じゅーす
最近のはあんまり知らないです。
昔、スコットのシューは恐ろしく効いた。
ドライ専用だけどね。
12じゅーす:01/11/22 21:07
>>11
スコット・マトハウザーですよね。
ドライの時はおそらく史上最も効いたシューではないかと思われます。
ただ、ウエットのとき使うと、瞬時に消えてなくなる恐ろしい品でした。
ものごっつい音するし。

ワタシはアズテックブレーキシューが好きでしたねえ。
ドライ専用で、強烈に効くが濡れるとブレーキレバーを握力計のごとく
握っても、全く減速しない驚異のシュー。
ウェットのときはどうしたかって?乗りませんよもちろん。

あと、ポリブレーキシューも好きでしたね。
カンチで使ってていいかんじなので、BMXのキャリパー用のをゲットして
XTRのVブレーキにつけて使ってました。
ほとんど減らないのがよかった。

>>F700
勝手なまねはやめてください。
いい感じでマターリ進行してるのにっ
13ツール・ド・名無しさん:01/11/22 21:25
もうマトハウザーとかポリってないの?
14ツール・ド・名無しさん:01/11/22 21:48
155:01/11/22 23:15
へぇ、まだ売っているんですね。↑
あの柿色がなんともいえないね。
マトハウザー予備に2ペア買っておいたけど
今はもうない。
付けるバイクもない。  火事はかなりへこむ・・
16 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/22 23:18
セッティングの幅は広いが、
逆に、ゴム減ってくるとセッティング自体が面倒・・・
17zyz978:01/11/22 23:22
ところでマツモトでのぐりまたおこられてるよ。
18ツール・ド・名無しさん:01/11/23 00:52
サンツアーのパワーブレーキはセッティングを完璧にすると最高だった。
19ツール・ド・名無しさん:01/11/23 00:54
とにかくもう過去の遺物。
コントロール性が優れていると言うのも単に効きが悪いだけなのを錯覚。
20ツール・ド・名無しさん:01/11/23 00:54
ダイアコンペを忘れるな。
21ツール・ド・名無しさん:01/11/23 02:18
効きが悪いのは台座の位置とかの関係とブレーキレバーとの関係もあるから、
カンティは効かないというのは間違いだよ。
22ツール・ド・名無しさん:01/11/23 02:33
>>21
Vと比較すれば絶対に悪い。
23ツール・ド・名無しさん:01/11/23 02:40
マファックのカンティですが充分に効いてますぜ。
24ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:04
>>23
必要十分に効いているのであろうが、Vと比較して劣るのは事実。
25ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:08
まぁカンチで十分ならここまでVが普及することも無かったろうさ。
26ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:08
タイヤのグリップや使用条件、整備性も含めず
制動力だけで語るのもどうなんだ。
27ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:09
Vとカンチってどこが違うの?
28ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:20
Vはサスペンション対応。
Vにはちゃんと設計された理由、経由があるので>>25はカンチ外と思われめ。
29ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:21
30ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:22
>>28
はぁ?
カンチではサスペンションが使えないとでも?(w
31ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:25
>>27
形の違いならここのhttp://homepage1.nifty.com/kitot/mechanism.htm
Vブレーキってなんですか?ってところ見て。
32ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:33
Vブレーキが出てきたのって'95頃だよな?
わずか6〜7年でカンチが駆逐されるとは思ってもみなかった。
33ツール・ド・名無しさん:01/11/23 05:45
お金がなくてvに移行できません。
カンチのほうが使いまわしがし易い。
残り物バーゲンでいいやつが比較的多く安く手に入った 過去形)。
ブレーキを出来るだけ使わずに走る癖かつけやすい。
島野を使わずに済む所は使わずに済ませたい。
vに比べれば自動アンチロックに近い。
ちゃんとセッティングが出て馴染みがついたときの満足がvよりいい。
34じゅーす:01/11/23 07:35
>>25
サスペンション対応と言うより、変なフレーム形状の、カンチブレーキが
取り付け困難なリアサスMTBにもすんなりつけられると言う意味ですよね?
HAROとか、GT・RTSなんかでは、カンチブレーキのワイヤーの引き方で
えらく苦労していた跡が見受けられましたから。
そういう意味では、えらいと思います。

>>26
整備性は、Vの方が格段にいいと思います。セッティング出しやすすぎます。
XTやXTRの長いシューはセッティングの出し憎さ満点!
使用条件は、上にも述べたとおりVの方が汎用性が高いです。
ブレーキワイヤーのアウター受けいりませんし。

>>32
カンチは実質2年で駆逐されてしまいましたね。
それ以降、高性能なカンチが入手困難に・・・
XTRカンチなんてほんと最高だったのに・・・
今は、Joe'sブレーキとか使ってます。
アリビオカンチブレーキの最終型は、安い割に非常に効きがよかったのが
いいんですが、左右のクリアランスがV並かそれ以下なのに加えて
アーチワイヤの位置が低いので、シクロクロスなんかにはちょっとどうかな、
と言う感じです。とはいえ、今のところ一番のおすすめです。
ブレーキレバーは、ティアグラのフラットバー用が流用できると思います。
問題は、サスフォークで使えるのがほとんど(全く)ないということでしょうか。
フレーム側にもアウター受けはないでしょうから、リジッドフォーク&ヘッド
スペーサー部に後付け、後ろはシートピン部分に後付けというかたちにせざるを
得ないのでしょうか。

ちなみに、マルティネスが使っていたカンチブレーキはSTXだかアリビオだかの
安いやつだったと記憶しています。
35ツール・ド・名無しさん:01/11/23 07:41
>>30

サスフォークでカンチ使ったことある?
カンチの特徴として効かせた時にフォークブレードを広げてしまう
副作用があります。テレスコフォークの場合、こういう応力が掛かると
ストロークが著しく鈍くなります。サスフォークにはこれを防ぐために
ブレーキブリッジが付いてるけどカンチと相性悪いのは変わり無い。

よってカンチはサスに対応してない。逝ってきなさい、
見守っててあげるから。
36じゅーす:01/11/23 08:28
>>35

> カンチの特徴として効かせた時にフォークブレードを広げてしまう
> 副作用があります

それはVでも同じ事では?
むしろ絶対的制動力の大きいVの方がよりフォークブレードを広げるものと思われ。
それに、カンチだとカンチ台座の先の方に力がかかるので
左右のフォークブレードをねじるような力はかかるにすれ、フォークブレード自体を
広げる力にはなりにくいのではないかと・・・
むしろVの方が、カンチ台座の根本よりに力がかかるので
フォークブレードはますます広がる、と。
Vよりもむしろカンチにブレーキブースターが必要なのはそのためだと認識しています。
実際、カンチブレーキの場合だと、基本的にアウター受けがブレースについているので
強いブレーキングの際ブレースが前後にたわんでしまうことはよくあります
(昔のTANGE、フューチャーショックなど)。
しかし、それでサスの動きが悪くなると言うことはないでしょう。

ワタシは何年も(Mag20の頃から)カンチでサスつきの自転車に乗ってましたが、
ブレーキングに伴う抵抗増大でサスの動きが悪くなる、と感じたことはありません。
ワタシがヘボライダーでそれに気づかないだけだというのもあるのでしょうが、

先にも述べましたが、「対応していない」というのは、現実問題として今売られている
フロントサスでカンチ対応のがないと言う方が的を射ているものと思われます。
そんなワタシは、SIDにポール・クロスストップを仕方なくつけています。
マルちゃんは、SIDのブレースに特注と思われるカンチ用アウター受けをつけてました。

連続長レススマソ
3714:01/11/23 09:56
>15
ちょっと確認。
>Scott-Mathauser brake shoes are no longer available!
とあるのでここではそのものは売って無い。
KoolStop が同じ材質でシューを作ってるのでそれを売ってる。
強烈に効く。

どうしてもオリジナルが欲しければ
http://www.rivendellbicycles.com/webalog/brakes/15093.html
で、お一人様2セット限定販売をしてる。
38ツール・ド・名無しさん:01/11/23 11:01
>>28>>35か?
中途半端な知ったか逝っていいよ(w

シマノのV開発コンセプトはサスでの使用云々が優先じゃなく、絶対的な制動力
の確保が優先だったんだよ。

サスペンションでの使用云々ってのはずいぶん前に雑誌記事で見た気がする。
雑誌記事鵜呑みにして薀蓄語ってる君、恥ずかしいよ(w
39ツール・ド・名無しさん:01/11/23 11:20
サンツァーパワーハンガーage
40ツール・ド・名無しさん:01/11/23 11:33
41ツール・ド・名無しさん:01/11/23 15:37
キャノンデール フォース40age
42ツール・ド・名無しさん:01/11/23 15:44
ミゲール・マルチネスは今でもカンチを使っているが、選手の中にも
カンチの効きを好む人がいることを考えると、そこそこのパーツでは
あるのだろう。
43ツール・ド・名無しさん:01/11/23 15:55
Vブレーキの制動力が高いのは、シューが平行にリムにあたるってことだけなんですか?
44織田裕二:01/11/23 16:23
10年前カンチと言えば俺の事だったのに…
45ツール・ド・名無しさん:01/11/23 16:25
>>43
カンチブレーキはその力のほとんどをブレーキを台座からひっぺがすために使っているのに対して、
Vはブレーキを締める事にほとんど使っている。
ついでに言うならてこ比が大きい。
46ツール・ド・名無しさん:01/11/23 16:59
>>44
セクースしよ!
475:01/11/23 17:22
>14
そっか、ごめんごめん。よく見てなかった。
売ってるんじゃないんだね。

それにしても、みんな詳しいなぁ。
48ツール・ド・名無しさん:01/11/23 17:30
Vブレーキってカンチの一種でしょ? その制動力はアームの長さ
(ボスの中心からケーブルの取り付けまで実質的にはケーブルぼボルトからパットの取り付けまで)に比例するのでは(てこの原理)?
Vと”カンチ”のちがいは”サイドプル”か”センタープル”ということでしょ?
サイドプルはレバーを握って引っ張られるケーブルの引っ張られる率が一定(リニヤ)で、
センタープルはケーブルとブライドルケーブルとアームにつけられた角度の変化のために、
握るほどケーブルの引っ張られる率が減る=プログレッシブ。
(だからケーブルハンガーを下げめ(ブライドルケーブル短め)
=レバーの引きはじめのあたりのパットの移動量が大きい)にしたセットアップにするとガツンと効く)

Vブレーキがセンタープルに比べて引きの大きいレバーを必要とするのは、
てこの原理で支点から力点までの距離を伸ばしてパットを押すため力を増やすと
力を加えるためにアームを動かす距離(力点の移動量)が、
支点ー力点の短いアームで同じ力をパットに加えるのに比べて長くなるからでは?

ニュートンの法則に作用・反作用というのがあります。
ブレーキパットがリムを押すの同じ力がその逆方向に加えられるということで、
”vの構造”がとか”カンチの構造”がシートステイやブレードをひろげやすいのではなくて、
パットがリムを押し付ける力に比例して広がりやすくなるのでは?

Mag20・21は(特にトラベルを伸ばしてあると)ブレーキをかけると動きが渋くなるとおもう。
ブースーター・アーチをテンションをかけずにつけるというのはMagをスムースに動かすための
あのころの常套手段でしたよね?
安売り自転車の広告で

「感知」ブレーキ付きと書いてあるのを見たことがある。
ABSか?
50ツール・ド・名無しさん:01/11/23 18:33
薀蓄をたれる前にカンチレバーの意味を調べておくことを是非オススメする。
51ツール・ド・名無しさん:01/11/23 18:49
>>48
言いたいことはそれなりに分かるのだが、よーく考えてみ。
じつは、カンチよりVのほうが台座にかかる負担は大きい。
たぶんそれ故、カンチの頃は絶対ブレーキブースターを作ら
なかったシマノがV用で出してきたんだと思う。

カンチに比べてVが優れている点は、基本的には誰がどう組ん
でもリニアな反力(タッチ)になるようセッティングできる。
それも、ブレーキへの入力はセッティングであまり変わらない。
故に、絶対制動力を得やすい。それと、ワイヤー部分のレバー比の
関係で、ワイヤーの伸びやたるみによる遊びが少ない。
逆にVに比べてカンチが優れている点は、プログレッシブな反力
(タッチ)となり、シビアに調整すればタッチに優れる。それと
泥づまりにも比較的強い、ようだ。しかし、シビアな調整はやっ
かいで、レバーを引いてもプログレッシブに効きにくくなるとい
う特性の為、絶対制動力を得にくい。さらに、セッティングを
間違えるとブレーキへの入力が激減するため、効かないカンチが
多い。

総合力でVは優れると思うが、カンチのほうが好きな人もいて
おかしくないと思う。どっちがいい、悪いじゃなくて、マターリ
いこうよ。
52ツール・ド・名無しさん:01/11/23 18:54
何が言いたいの?
53ツール・ド・名無しさん:01/11/23 19:49
ホンダは六十年代はじめに現在のvに近い構造のリムブレーキを装備した50ccのロードレーサーを作っていたと言うような事を聞いた事がありますが、
なぜ同じようなことが自転車におきなかったのでしょうか?
特許の問題でしょうか?
54ツール・ド・名無しさん:01/11/23 20:11
>>53
いや、昔からああいうロングアームカンティは存在するんだけど。
ただ普及しなかっただけ。シマノお得意だからね。
55ツール・ド・名無しさん:01/11/23 21:30
カンチまだまだ使ってます。
言うほど好きではないけど、
効きを追究したりやらのセッティングに
時間をかけたりするのが、
なんだかアナログ的な遊びを感じるので。
でも近所だとXTR・XTのカートリッジシューもう売ってない。

そういえば昔、壇タクマがドロ詰まり対策で
フロントだけカンチにしてましたな。
56じゅーす:01/11/23 21:32
マリノベイティブで出してましたね。
まんまVのやつ。
っていうかVがそれの完全パクリ(パラレルリンクはなかったけど)
57ツール・ド・名無しさん:01/11/24 19:14
もっとむか〜しからあったよ
58ツール・ド・名無しさん:01/11/26 07:19
28&35=aratake上げ
59ツール・ド・名無しさん:01/11/26 10:42
スカンチって今も活動してるんですか〜?
?〜かすでんるてし動活も今てっチンカス
61ツール・ド・名無しさん:01/11/26 19:14
TEKTROのカンチブレーキセット200円で売ってた。
前後セットで400円で買ってきました。
サイスポに載ってた名古屋の店です。
>>61
俺もかったよ〜、品質悪いからシューの固定きっちり出来ないからね〜
覚悟してね〜
俺はわかってて買ったけど。
6361:01/12/02 21:56
うきゃきゃ、さっそく新しく買ったのをつけた。
スプリングが折れたぜ。さすがテクトロー
64ツール・ド・名無しさん:01/12/03 00:03
今だって、舗装路で使うならカンチで充分。
山の中の激下りとかだと、カンチは限界感じるね。
傾斜/スピードがある点を超えると、一気にブレーキが抜ける(効かなくなる)ような感じになる。
65ツール・ド・名無しさん:01/12/03 00:39
↑上の61は、偽者です。
まだ、取り付けていないのになんでスプリングが折れるんだろ!
66ツール・ド・名無しさん:01/12/03 01:18
>>56
ツーかあまりにも古くからある機構なので
特許は取れんもので、誰が作ろうと勝手らしいぞ。
6761:01/12/04 18:42
はいはい、ほんにんです。
テクトロのはスプリングが細く弱いのです。粘りが無いし。
組付けてテンションの調整しているとスプリングが外に変形して
きます。
してスプリングの外側には樹脂のカバー、しかもヘナヘナなので
カバーまでも変形します。
たいがい、カバーがふくらんでいるなぁ、、で調整は終わるのですが
今回のはスプリングがヘタレなのかカバーを突き破り死んでしまいました。
テンション弱くても同様。あたり外れはあるので、全てがこうなるわけではない。
ただ、ヘボイのは確実。

カンティの本体内部にスプリングが収納されるタイプであれば変形しても
飛び出ることはないんですけどね。
ま、現物をみて、いじって、つかったことの無い65には
わからないんだね。近所だったら、みせてあげようか?
埼玉だぞ?
68まちがえた:01/12/04 18:50
わはは、ごめんよ、間違えたよ。いま気づいたよ。
おら、61じゃないよ62だよ。
62,63,67でございます。
どうも失礼致しました。
69ツール・ド・名無しさん:01/12/05 18:59
シクロクロスにアルタスのカンチつけてるけど
ブレーキ引くたびにジューとかいう音がする
70ツール・ド・名無しさん:01/12/06 07:17
>>69
ジューって自分の名前叫んでいるじゃない?
71ツール・ド・名無しさん:01/12/06 07:27
現行品で良いカンチって何がある?
72ツール・ド・名無しさん:01/12/06 13:08
>>45
 力率が大きくなった結果シューの挟む力が増えたなら台座の受ける力も
増えてるじゃねぇの?
 引っぺがす力ってのは、制動力にならない、台座を上に引っ張る力のことを
言ってるわけ?ならそう限定するべきだったね。
 シマノの事情は知らんがユーザーとしてはVブレーキの利点(特徴)は
 アウター止め(吊り金具)をフレーム側に作らなくて良いということ。
(これによってフレームの形の自由度が増す。小さいフレームで特に有効)
 ワイヤーのネジ止め部分が減らせること。
 振り分けワイヤーの調整(けっこう微妙)をしなくて良いこと。
>>48
 「カンチレバー」=片もち構造と言う言葉にこだわればキャリパーブレーキ=
シューでリムを挟むブレーキは全部カンチレバーだけど、自転車用語としては
フレームに右と左独立して支点を設けてアームをつけるもののうち支点がシュー
より下部につくものを指す。(支点が上なのは「センタープル」)
 ワイヤーの取り回しが違うけどVブレーキはカンチの一変種だと思う。
 「サイドプル」は変でしょう。
 
73ツール・ド・名無しさん:01/12/06 13:25
>>72
あまりにもちゅうぼうないけん、しかもちょうおそれす。
きみはえくすてりあくんだな。
74you:01/12/06 14:26
みんなもうカンチダメヨ
7572:01/12/06 15:02
>>73
いいけど反論してよ
76ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:05
7772:01/12/06 15:11
>76
76は73なの?
で?何の反論がどこに当たるわけ?
78ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:13
WCの選手でいまだカンチ使ってるヤツもおるしな、カンチも捨てたもんじゃないと思うが
いかんせんマトモなものは入手困難なのが困ったところだ。
 英語のサイト引用すれば自分が知的に見せかけられると
思うところが半端だな。
 じゃ仕事行くわ。
8076:01/12/06 15:20
76は72の傍証のつもり(Vブレーキはカンチの一種)
8172:01/12/06 15:26
とんだ誤爆すまん
ではほんとに逝く
8272:01/12/06 19:37
>>73
上半分は意味不明。
下半分はVが登場した頃を知ってる人なら常識以前のこと。
Vはカンチのバリエーションとして登場したんだよ。
8372 ◆rFvIO/Ug :01/12/07 02:22
>82
全角72君
72の前半は>>76 のURLを参考にすればわかると思う。
後半については君の同意が得られたと解釈する。
84ツール・ド・名無しさん:01/12/07 03:45
>キャリパーブレーキ=シューでリムを挟むブレーキは全部カンチレバー

?????????
「間違いだらけの自転車用語辞典」みたいだな
85ツール・ド・名無しさん:01/12/07 03:58
>84
いや、だから自転車用語としては違うと書いてあるでしょう。
86リカ:01/12/07 04:00
Vは最初の頃、ロングカンチって逝ってたんで
カンチの進化系って事でいいとオモワレ
8772:01/12/07 04:12
ア、油圧式は違うね。スマソ
サイドプル、センタープル、カンチと限定しとく。ゴメン
88ツール・ド・名無しさん:01/12/07 09:21
AVIDのショーティーどっかに売ってないかな?
6は東京サンエスで取り扱いがあるって聞いたけど
89ツール・ド・名無しさん:01/12/07 09:23
72と73は逆だった、すまそ。
まあもかく、72が全面的に俺の意見に屈服したと解釈するし、
自転車板の公式見解とさせてもらう。
>>86
www3.big.or.jp/~number-1/No.1_DiaCompe99_MTB1.html
9172:01/12/07 18:14
まあなにが公式なのか良くわからんが
カンチレバー機構 =“てこ” と思ったが自信がなくなった。
でも カンチレバー=支点が一端にあるてこ とすると
マファッククリテなんかはカンチじゃないことになってしまう気がするのだが?
でダブルピボットのサイドプルのアウター受け側はカンチレバーになる。
どうよ。公式見解として。
92ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:31
カンチレバー=てこ じゃねぇだろ>72

"cantilever"
"カンチレバー"
で検索かけてみろや。
93ツール・ド・名無しさん:01/12/08 01:51
力点と作用点が支点の同じ側にあれば
片持ち機構、すなわちカンチレバーとなる。
つまり、レバーの端に支点がなければならん。
だからして、ダブルピボットはカンチとは呼べない。
マファックリテはなんやそれ?
94??:01/12/08 02:50

    /
   /
  / =○[■
 oニ二◎
9572:01/12/08 10:44
>92
「かけてみろや」じゃなくて、あんたの見解と世の中の見解はどうよ。
建築でははっきりした形式になってるみたいだけどね。
>93
 ダブルピボットのアウター受けのあるほうのアームはあんたの言うよ
うな形になってるんだよ。分解してみな。何にせよ自転車用語では
「サイドプル」なんだけど。

 マファック クリテリウム で検索してみな。
>94  かんじでてる
96ツール・ド・名無しさん:01/12/08 10:56
本来は、横方向への張り出しが重要なんじゃないか。

ロープロファイルカンティ、Vブレーキは変則的と言う事で。
97ツール・ド・名無しさん:01/12/08 11:01
ダブルピボットはどう見てもカンチとはいえんだろう。
カンチレバーブレーキはVブレーキみたいに一種の商標のようになっているから
カンチレバー機構になっているかどうかは厳密では無い
じっさいマファッククリテリウムのようなフォーメーションのブレーキは
カンチブレーキとして流通している。
9872:01/12/08 13:13
「支点が一端にある」「作用点が力点と同じ側にある」を
「最終的な力のでる方向が 入力と同じ方向」と言う意味に
とればマファッククリテだって同じことなんだけどね。
 でよく考えるとサイドプルはダブルピボットじゃなくても
アウター受けのある側はそのように働くよ。
力点↑  作用点↑   支点
  ・━━━━━・━━━━◎
 これをカンチレバーというのかな?
 マファッククリテは
      ・→力点
 ↑    ┃
 ・━━━━◎ 支点

みたいな見かけだけど、力点と作用点の間に
橋を渡せばシマノやなんかのカンチと同じだもんね。
9972:01/12/08 13:24
いっけねー クリテの力点は作用点の間違いだった。シューのところね。
力点は左の「・」ね、ここにワイヤーがかかる。

でサイドプルのアウター受け側は

ピボット
   ◎━┓↓アウター
     ┣・
     ┃
     ・←シュー
同じでしょ?
100ツール・ド・名無しさん:01/12/08 20:20
もうややこしいから降りた、俺は。
10172:01/12/08 22:46
 そんなでもないと思うけど、 カンティレバー
というのはこれだという決め手も無いような気がしてきた。
 とりあえず自転車の場合支点(台座)がシューよりハブ軸寄り
にあるものをカンチブレーキと呼ぶことにするというので良いの
じゃないだろうか。
ワイヤでチドリを引いてたらカンチ。
それ以外はおのおのの名前で呼べばいい。
103ツール・ド・名無しさん:01/12/08 23:16
>>102
センタープルがあるだろうが。
104ツール・ド・名無しさん 。:01/12/09 00:55
>センタープルがあるだろうが
だまれ。
シ〜ン
一昨日、近所のイワイサイクル(京都久世橋店)に寄ったら、長期在庫だった
らしいPaulのカンチ(クロスストップとSLだったか?)が1ペアずつ、
ひっそりと放出されてた。(それでも1万_千円だったけど)
密かにビックリしたが、手は出さなかった。
107片持ち梁:01/12/11 01:53
10872:01/12/11 02:12
お!よくしらべたな
 ふーむ‥‥
カンチブレーキに類するものはモノクロスサスぐらいかな。
どちらかというと動かないもの、梁とか棚とかイスの構造だなぁ
それなら「片持ち」という翻訳も納得できるし‥
 ところで「カンチレバー工法」って建設途中はカンチレバーに
見えるけど最終的な完成時は完全に一体な強固な構造(ダイヤモンドフ
レームの前三角みたいな)になるってことだよね?
109ツール・ド・名無しさん:01/12/11 05:32
俺がカンチを使ってるのはかっこいいから。前に使ってたV(吉貝の一番高かったヤツ。)
を壊して、新しいのを捜した時に、現行の部品のデザインがマッチョで好きになれなかった
から、ビジュアル重視で行くことにした。現在使用中のカンチは吉貝のVC900とゆー
レアもの。セッティングがシビアだがカナリ効く。そして、M900のラピッドファイヤ
が泣きそうにカッコイイ。
昔からMTB乗ってるけど、レースには出ないからスペックは気にならない。俺は。
何を求めるのかはユーザーによってまちまち。スペックなのか、ルックスなのか。
ルックスなんて好みは十人十色。本人が満足してるなら、何を使おうがいいじゃないか。
110ツール・ド・名無しさん:01/12/11 23:57
確かに最近vブレーキの見た目に飽きてきた。カンチにしようかなー?
xtrのカンチ誰かちょうだい。現行のカンチで良いの何か在ります?
111109:01/12/12 02:30
>>110
現行ではないんじゃ?フォーマットとして、終了して長いから。店の長期在庫を探そう。
M900カンチは世界一カッコイイブレーキだと思う。リアがちょっと小さいってのが・・・
泣かせる!カンチ買うなら絶対鍛造の高級品がいい。鋳造品はさすがに効かない〜。
112ツール・ド・名無しさん:01/12/12 08:01
avid,テクトロ,テスタッチ,シマノ下位クラス,ヨシガイ下位クラスはあるだろ
113ツール・ド・名無しさん:01/12/12 11:22
業界上げてシクロマンセームーブメントを作ろうと画策している
ようだから、すでにトーヨーから新製品出ているけど、カンチは
コンペティブ用が色々出てくるじゃないか。
11472:01/12/12 13:34
M900ってVC900と同じものかな?
円筒状になってるやつ?「ポール」みたいな
リアが小さいの?知らなかった。
リッチーはどう?
SRPのMr.グランピーズとかいうやつってマファッククリテそっくりだけど
効かないところも似てるのかいな?使った人いないよね?
http://www.srp-usa.com/grumpy.pdf
https://secure1.nexternal.com/shared/StoreFront/default.asp?Target=&RowID=&CategoryID=&Coupon=&GiftCert=&CustomerID=&CS=srp&BusType=BtoC&Keyword=&NexternalRoot=www.nexternal.com
http://www.bikeman.com/shop/catbrakecanti.html
http://www.cambriabike.com/brakes/brakesets.htm
http://tandem-fahren.de/Mitglieder/Christoph_Timm/DropBrakes.htm
なるしまでヨシガイのリア用カンチというのを手に入れたんですが、リア用とフロント用ってなにが違うとですか
116ツール・ド・名無しさん:01/12/12 14:36
>115
ナルシマで買ったときに聞いてくれたほうがよかったな‥
せめて型番とか形とかわかんないとね。

サンツアーのXCプロSEの間違いじゃないですか?
117:01/12/12 15:19
サンツアーの間違いです。ここ半年くらい960円で売っている奴。
118ツール・ド・名無しさん:01/12/12 15:31
>117
やっぱり
たしかシューが移動して制動力を倍加するような機構だと思ったけど
その機構を固定するように工夫すれば普通のカンチとして使えたと思ったぞ。
119ツール・ド・名無しさん:01/12/15 21:06
avid shorty売ってるとこしらないですか?
120ふふふ:01/12/15 21:32
http://www.cb-asahi.co.jp/cb-bin/page-link.pl?html=maker/213-206.html
サイクルベースあさひで売ってます。
そろそろいろんなところで取り扱うのでは。
121ツール・ド・名無しさん:01/12/15 23:19
おーさんくす
これのshorty4も日本に入れてくれると
ありがたいなぁ
122ツール・ド・名無し:01/12/15 23:38
>>119
海外通販
http://www.beyondbikes.com/shopping.asp?type=116
円安だし厳しいかな?
123ツール・ド・名無しさん:01/12/15 23:43
ここ送料いくら?
124109:01/12/17 01:05
>114
M900(島野)とVC900(吉貝)は全くの別物。前者はフツーの形のカンチ。
VC900は筒状のやつね。ポールとは材質が違う。吉貝がM900カンチを超える
最高のカンチを!との意欲作だったけど、出たらすぐに島野がVを出しちゃった、悲運の名品。
定価もかなり高かったはず。昔のリッチーのカンチブレーキは吉貝のOEM。セッティングが
ものすごく難しい。総じて言える事は、島野はだいたいの調整でもソコソコ効く。
吉貝はバッチリ調整が決まらないと、全く効かない。あと、昔のポールとかの削りだし
アメちゃんパーツは見た目がお好きならどうぞ、ってかんじ。大企業しか作れない冷間鍛造を
ナメちゃあいけない。
>115
前用は普通のやつだから薄い。後用は前後にも動く機構が付いてるから分厚い。
よく効くんだけど、効き方が変。急にロックするように効くから、前には向かない。
カンチがでかくて後ろにつけてると足(かかと)にあたる。軽い失敗作。
サンツアーには愛が必要。
125114:01/12/17 12:09
>124>セッティングがものすごく難しい。
 どこが?
>総じて言える事は、島野はだいたいの調整でもソコソコ効く。
吉貝はバッチリ調整が決まらないと、全く効かない。

 んなこたー無いと思われ。一貫してヨシガイ使ってるけど難しいってこたあ無かった
けどな。スプリング調整はシマノとは違う方式だけど、慣れりゃ簡単だし。
 986、調整もしやすいし軽くて良いぞ、ツーリングとか一般サイクリングでは。

>昔のポールとかの削りだし
アメちゃんパーツは見た目がお好きならどうぞ、ってかんじ。

見た目が好きで使用上問題無ければ文句無いでしょう?
 鍛造だろうが削り出しだろうが、製法上の違いは性能・使い
勝手に大差なければユーザーには見た目と値段以外関係ない。

>カンチがでかくて後ろにつけてると足(かかと)にあたる

聞いた話なの?自分で経験があるの?
横への張り出しは普通のXCプロと同じだと思うが。
126109:01/12/18 14:12
>125
>んなこたー無いと思われ。一貫してヨシガイ使ってるけど難しいってこたあ無かった
けどな。スプリング調整はシマノとは違う方式だけど、慣れりゃ簡単だし。
 986、調整もしやすいし軽くて良いぞ、ツーリングとか一般サイクリングでは。

それは114さんが上手なんだよ。

>見た目が好きで使用上問題無ければ文句無いでしょう?
 鍛造だろうが削り出しだろうが、製法上の違いは性能・使い
勝手に大差なければユーザーには見た目と値段以外関係ない。

おっしゃる通り。

>カンチがでかくて後ろにつけてると足(かかと)にあたる
聞いた話なの?自分で経験があるの?
横への張り出しは普通のXCプロと同じだと思うが。

経験談。フレームの形にもよるのか、俺はよくぶつけた。
M732は当らなかったが。
127114:01/12/20 00:52
>126
どのへんが難しかったのか教えて。参考のため。
128126:01/12/21 09:36
>127
基本的なところなんだが。アーチワイヤーをどの角度で取ったら最適かっていうのと、
シューの当り加減。
129114:01/12/21 18:42
>128
その辺のとこシマノはやりやすく考えてあるというわけね。
ヨクわかりました。
130ツール・ド・名無しさん:01/12/21 20:55
めちゃくちゃ基本的なことを聞かせてください。
トーインになるように調整したいのですが、シューを固定する金具類を見ると、
できそうにないような気がしてます(リムに対して上下方向のみに見える)
ブレーキは、Avid Shorty 4です。
「シューを削ってしまう」とか「金具をプライヤーでまげて角度をつける」
とかいろいろ考えてみました。
『MTBメンテナンス』や各種HPには「トーインにしろよ!」って感じで、
どこをで調整するかは書いて無かったです。
たぶん、あまりに基本的すぎるので書いていないのかと思っているのですが、
いままで恥ずかしくて聞けませんでした。
どなたか、ヒントだけでも・・・教えてください。
131ツール・ド・名無しさん:01/12/21 23:17
>130
このスレの前の方に無いか?質問スレだったかな。
 少し乱暴な方法だから自己責任でやって欲しいのだが。
 フレームに取り付けた状態で、シューをモンキーのようなものではさみ、
トーインがつく方向にじんわり少しずつ曲げる。
 何回もやり直したりすると疲労破壊するので一回で決めるようにして下さい。
 シューを削る方法ではしばらくするといつの間にかトーインが無くなってしま
うことが多い。
 昔からやってますが今のところブレーキ本体が破壊したことはありません。
 低温の状態ではやらないでね。
132ツール・ド・名無しさん:01/12/22 01:42
ロープロになるほどアーチワイヤーの角度設定がシビアになってきたんでしょ。

シマノはその対策としてワイヤーのセッティング冶具を作ってたし。
133ツール・ド・名無しさん:01/12/22 06:02
かんちってなに?
134ツール・ド・名無しさん:01/12/22 16:35
>133
>>114にあるあたりのURL探って見当つけてね。
Vブレーキに似てるけど、フレーム側にアウター受けがあって
振り分けワイヤーでブレーキ本体をひくタイプのもの。
 ブレーキの台座がシューより車輪の中心側についている。
135ツール・ド・名無しさん:01/12/22 21:43
130です。
>131
基本的な質問に答えてもえらってありがとうございます。
明日にでも、自己責任で試してみます。
あと、過去ログをもう一回検索してみます。
136ツール・ド・名無しさん:01/12/24 18:28
サイクロクロス用のバイクを組む時に、
マファック タンデムっていうブレーキは探す価値が
あるでしょうか?
島野の昔のカンチレバー(7速サムシフターのデオーレ)、
と比べると握った時の感じやアーチの硬さとか今のパットを使ったらどんなかんじか?

それとどうやったらこういうパーツがみつけられるのですか?
137ツール・ド・名無しさん:01/12/24 23:04
>136
 趣味的な理由をのぞいて特に必要なし。
 マファッククリテより効くとはいうものの、そのかわり横への張り
出しが大きい。
 シマノの初期のデオーレって三角であいだが抜けたようなやつだよね?
あれの方が性能的にはずっと上と思います。モノも悪くなかった。
サイスポやニューサイで昔のパーツの宣伝をしている店で探すか
ヤフオクで根気よく探すと出てくるでしょう。
 昔はこういうものでクロスカントリーレースを闘っていたんだ、ということを
知るために使ってみるのも一興ですが性能には期待しないで下さい、サ
イクリングになら使えます。
138ツール・ド・名無しさん:01/12/25 11:04
136:
ありがとうございました。
趣味的な理由: アランの接着アルミにこのブレーキを使って前46か48一枚に6速のフリーにバーエンドシフター(サンツアー)で
組んだら緊縮予算型簡便なレーサーを島野ぬきで作れるのではないかと企んでいたので。

このブレーキってトーインをだすのにアームをレンチで曲げるというのは本当のことですか?
ポールが出しているブレーキはその値段以外に悪い評判をききませんが高くて買う気がでません。
アヴィッドも悪くないと思うけどなんか取ってつけた様なかんじやいやです。 レッドラインのコンクエストに付いてくるブレーキがやすいみたいなので、
ボルトなどをましな物に変えたりしたら使えるかもと思ってます。 だめだったら島野にするかもしれないけど。

ところで1997の12月にデンバーで行われたアメリカのサイクロクロスナショナルシリーズファイナルで
上位5人の内サターンの4人(フランク、マークマコーマック兄弟、バートボウエン、とフレッド ロドリゲス)は
マファックのブレーキを使っていたと思います。 だけどこいつらは人間ではないので何に乗っても気違いのように速いと思いますが .
139137:01/12/25 12:41
>138
かなーりマニアだね。昔はあなたの言ってるそのままの仕様でレースやってましたね。
フロントシングルがXCレース仕様だった。
 そういう理由なら充分資格ありだけど、肝心のマファックタンデムが
品薄でおそらくけっこう高値だと思う。
 でもSRP Mr.グランピーズ と比べてどっちが高いかな?これは検討してみた?
 「このブレーキってトーインをだすのにアームをレンチで曲げるというのは本当?」
 ホント、バールの工具にそれ用?のモノがあった。これがまた簡単にできちゃう。
シューでやってもいいけど。

性能的にはグランコンペNGC982とか986とか既出のVC900のほうがいい。
980や983も今見ると味がある。ヨシガイは古いのでも安く見つかるでしょう。
 リッチーなんかも人気無かった。そんなに高くないし。どっかにありそう。
モドロは見つからないだろうなー。
「上位5人の内サターンの4人〜」
 おもしろい話ありがとう。きっとブレーキかけないか握力が油圧なのでしょう。
140ツール・ド・名無しさん:01/12/25 19:55
138>
ありがとう
実はスプリングと本体を止めるボルトなしの中古(タンデム)をかなり安く見つけたのですが
足りないパーツが手に入るかもしくは自作か代用できるかはっきりしたら買おう(1k)と思ったので
いろいろきいてみました。
グランピー欲しいけどあれで組めても苦しむ楽しみが少なくなるような。 でもレバー比から考えたらかなり強そうだし
あのクリアランスはロープロファイルのカンチでは達成できない。

来シーズン用なのに今からくるしんでます。
141138:01/12/25 20:05
>140
ボルト&スプリングはクリテと一緒だと思った。
 だからあとでクリテを部品取りに探せばいいでしょう。
ヤフオクで3000円で買ったよ。
 補修パーツでバネも見た覚え有るよ。VIVA(サンエス)の。
いちかわあたりに無いかな。
142ツール・ド・名無しさん:01/12/25 20:17
138>
探してみます。
実は海外なのでこっちで見つからなかったら夏あたりに一時帰国するときにいちかわに行ってみようとおもってます。
143ツール・ド・名無しさん:01/12/27 00:11
ウイリーしたとき、カンチじゃ指一本で上がりすぎたフロントを落とす、
ってのがやりにくいのでリアだけV(XTR)に変えた。
カンチのフィーリングは好きだけどやっぱ指一本じゃきつい。
144ツール・ド・名無しさん:01/12/27 15:10
>142
今月のサイスポ トモダの宣伝にマファック用取り付けボルト¥500/一本(たしか)
とありました。
 僕も買おうっと。
145144:01/12/27 23:26
ごめん 4ヶで¥800のまちがい
146ツール・ド・名無しさん:01/12/30 10:44
はじめてブレーキワイヤーの交換をしました。
カンチブレーキの調整って難しいよう。
そりゃ、ふつうはVにするわ。
>146
ちょっと前までカンチが「普通」だったよ‥
 「ふつう」はどっちの立場にしても基準にはならないよ。
 「ふつう」にこだわりすぎると進歩を受け入れられなかったり
逆に、効率に駆逐された物の含んでいた良い点をないがしろにした
りする。
 146御苦労さん。
148ツール・ド・名無しさん:01/12/31 13:05
>>147
すんごく効きが悪いんですけど、
効きを良くするヒントなぞ教えていただけたら有り難い。
149147:01/12/31 15:05
>148
どんな製品をお使いか?レバーは?
リムに油・ワックスなんかついてないよね?
シューは新しいうちは効かないから、サンドペーパーでこすって面を出したほうが良いです。

年越しのためオソレス予定。
150148:02/01/05 22:17
とりあえず、トーインを決めてみました。
嘘のように鳴かなくなりました。
しかし、効きはいまいち。う〜ん、なんでかなあ?
Vやディスクと比べるからいかんのかな?
でも、ドラムの方が良く効くぐらいだからきいてないんだな。
ブレーキ自体はシマノ製なんですがC101クラスのしょぼいカンチです
ダイアコンペのVC2に似てますが、もっと上下の調節幅が大きいですね。
シューを変えると効くようになりますかね?
151149:02/01/06 17:09
>150
うーんどっちも知らない。すまん。
同じブレーキレバー使ってるのならVより多く入力が必要になるのは仕方ないと思う。
Vブレーキ用レバー使ってるわけじゃないでしょう?
シューは多少違うかな?ぐらいではないか。
振り分けワイヤーの長さでも違うけど、特別に長くしてるわけでもないでしょう?
152148:02/01/06 17:23
デュアルコントロールレバーで引いてます。
振り分けワイヤーを短かめに設定すると効きが良くなるのですね、
ためしてみます。どうも。
153149:02/01/06 17:34
>152
かけたタッチは変わるけど、劇的に制動距離が変化するということはないので…。

参考にならなくて悪いけどいろいろ工夫してデーターとってもらうしかなさそうです。

あとレバーの遊びが少なすぎると効かない。
154148:02/01/06 17:50
>あとレバーの遊びが少なすぎると効かない。

ええええ、そうなんですか。
逆だとおもてた。でも、アジャスターがないのです、ぐすん
ワイヤーも短く切っちゃったし。
ここでまめ知識。
ワイヤー先端をハンダでまとめる時、フラックスをつけておかないと
さっぱりわやです。
155149:02/01/06 18:06
>154
チャットだな…
後のワイヤーを一本買って、今の後を前に回す。
振り分けワイヤーで調整する。
フラックスとハンダは何使ってる?

年賀状返事かきのため今後おそレス
156ツール・ド・名無しさん:02/01/06 18:12
そうやって学んでいくんだよ。
157148:02/01/06 18:23
ううう、アウターを抜かずにインナーだけ入れ替える自信が無い
アウター抜くとなると、また、バーテープをまき直さなくちゃ
おととい巻きなおしたばっかりなのに。
思考停止してます。さむい。

ちなみにハンダとフラックスは、ホームセンターで売ってた
万能はんだと専用フラックスです。
ノー書きによるとアルミ以外の金属の接着が可能とのことです。
158ツール・ド・名無しさん:02/01/06 20:54
手持ちのロードバイクをフラットバー仕様に改造しようと企んでいる。
コンポーネントはシマノ系。
シマノから出ているフラットバー用のシフター、ブレーキレバーは
あまりにもしょぼいのでパスしたい。なにかよいアイデアはないだろうか?

*シフターはデオーレ系のものでデュラを引くことが可能?
159148:02/01/06 21:02
>>158
少なくとも自分はデュアルでMTBのリアディレーラーを引いてます。
フロントはミドルとアウターしか使えませんし、セッティングが微妙です。
逆はフロントがダブルなら、制動ネジで決めてやれば問題ないと思います。
ブレーキもタッチを問題にしなければ、むしろよく効くかと。
160158:02/01/06 21:09
>>159
レスありがとうございます(*^o^*)

デュアルでMTBのリアディレーラーを引く<これは実際に実験してみました。
逆だとうまく変速できないらしいのです(^^;
161159:02/01/06 21:30
なななんと、逆は無理ですか、そうですか、しょぼん。
162ツール・ド・名無しさん:02/01/07 00:50
>>158
バーコンを削ってバーエンドに入れる手があります。
落車時のことは保証できません。
 あとはWレバー。
163ツール・ド・名無しさん:02/01/13 00:35
やっぱり、カンチの調整は難しい。
こんどアジャスターの付いたアーチワイヤー買って来よう
でも、弛んだ時が恐いけど。
164ツール・ド・名無しさん:02/01/13 00:43
>162
MTBのバーエンドバーにバーコンを取り付けるのがいいかと。
私はエンドバーの頭にあるプラスチックのキャップを取り外して
そこに取り付けました。ちなみにプロファイル製です。
165162:02/01/13 00:47
>164
加工しないでそのまま入った?
166ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:03
ちょうど良いくらいのサイズでしたけど。
エンドバーはたくさんあるので色々見てみると良いでしょう。
太さもバラバラですし。
167ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:05
シマノ デュラエース バーエンドコントローラー SL-BS77
取り付け位置 バーエンド 内径19〜22mm
168162:02/01/13 01:07
ハンドルからフレームへのアウターの処理はどうしましたか?
169389:02/01/13 01:35
エンドバーにはバーテープを巻いています。
あとはじゃまにならない位置からアウターを出しています。
エンドバーは個人的には長めが良いかと。
http://homepage3.nifty.com/hide_verdad/pacific18_dp.htm (下の写真)

こんな方法もあるようです。 http://www.hi-ho.ne.jp/skuram/xo1_4.htm
詳しくはこのページの人に質問してください。
170389:02/01/13 01:38
http://www.hi-ho.ne.jp/skuram/xo1.htm
この真ん中の写真の方がわかりやすいです。
171ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:44
>170
ミノウラ スペースグリップショート「SG100」
これ使えそう。
172162:02/01/13 01:55
>169
 上のリンクだとドロップハンドルの例みたいですけど。
173389:02/01/13 01:59
いえ、これらを基本として応用します。
174389:02/01/13 02:07
エンドバーにもバーテープを巻くことがポイント。
175389:02/01/13 02:17
少々強引かもしれませんが、知り合いのやっていた方法で、
まずエンドバーにバーテープ、その中にインナーを最後まで通し
グリップのところまで持っていきます。そしてそのインナー
をさらにグリップとハンドルバーの間に通します。
そしてフレームにもって行きます。
(グリップの素材などにもよると思いますが)
176162:02/01/13 02:22
>175
それが聞きたかった。
サンクス
177ツール・ド・名無しさん:02/01/13 12:06
アヴィド ショーティ6-カンチブレーキ
ってちょっと高いから。良いのかな?
178ツール・ド・名無しさん:02/01/13 15:03
>177
マイナー物は値段は性能判断基準にはならないよ。
179ツール・ド・名無しさん:02/01/13 15:58
マイナーかな?
180ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:37
ほとんどのシクロはそれつかってるよ
181ツール・ド・名無しさん:02/01/13 20:40
>>180
Vブレーキ用シューが使えるからね
182ツール・ド・名無しさん:02/01/13 21:11
テスタッチのカンチブレーキ はどうでしょう? 良いの?
183ツール・ド・名無しさん:02/01/16 13:56
>>182
昨日買ってきてつけてみたところなんですが
セッティングが出てないのでなんともいえない
アーチワイヤはどのぐらいの長さにすればいいんだろう・・・
184ツール・ド・名無しさん:02/01/16 15:02
私のGTにはカンティーどころか、Uブレーキが付いてます。(涙
185ツール・ド・名無しさん:02/01/16 20:06
>184
Uブレーキ!? 凄いねー。
186ツール・ド・名無しさん:02/01/17 04:43
私、次のダートバイクは前後U−ブレーキを考えています。
187ツール・ド・名無しさん:02/01/17 06:30
ぼくもまいにちすけべなことを考えています
188ツール・ド・名無しさん:02/01/18 09:48
あ、おれも
189183:02/01/18 11:18
テスタッチのカンチつけてみましたが
前に使ってたシマノの無名カンチより効かない感じです
190ツール・ド・名無しさん:02/01/18 18:35
>189
なるほど、参考になった!
191ツール・ド・名無しさん:02/02/04 00:08
AVIDショーティ4通販やってるとこない?
192ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:49
フォークを交換したら、ついにカンチが使えなくなった。
さようなら、カンチ。
お前のセッティングはとても楽しかった。
でも、まともなセッティング出来た事は一度もなかった。
でも、楽しかったよ。ありがとう、カンチ。
193ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:50
やっぱ、ここらでラブストーリーは突然にがかかるべきなのか?
チャララン!
194ツール・ド・名無しさん:02/02/04 12:21
>>191よ、海外通販でがんばれ!
195ツール・ド・名無しさん:02/02/04 12:30
>>191
http://www.cambriabike.com/brakes/brakesets.htm
上級グレードの6(あさひにもあり)、Tiより4の方がいいんですか?
196ツール・ド・名無しさん:02/02/04 12:58
>>195
うん、黒いのがイイ
意味なくsage
保全sage
199ツール・ド・名無しさん:02/03/07 09:56
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | | | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…         ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─ ここでageるんだ!! ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─               ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | | | | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < みんなageろ!   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        <ふらのage攻撃だ!!>
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ <             >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                         l     y´::::::::\
>199
こういう地味なスレでコピペアラシはいかがなものかと思います。
201ツール・ド・名無しさん:02/03/25 22:36
だれかボンドレガーのページにあるVブレーキの文章
訳してくれー!カンティのセッチングに興味あるぞ。
ttp://www.bontrager.com/keith/
俺の環境じゃ「プロブレムであります」て言われるだけで中身が見えない!!
わけわからん。
202ツール・ド・名無しさん:02/03/25 22:42
>>201
むちゃくちゃ長いじゃないか!
とても訳してここに書く気がおきない!
203ツール・ド・名無しさん:02/03/26 01:50
要約:
シXノのロープロファイルを使うとき下側平行で千鳥をボルト・タイコから約11mmの高さにあわせる。
204理恵蔵:02/03/26 07:53
Vブレーキのシューいろいろ出てますがどこのがよかざんしょ
205201:02/03/28 22:19
おう、漸く要約していただけた。ありがと。
んで、下側平行というのは?

長いんですか。中身見えないので、なんだかわからないのです。
206ツール・ド・名無しさん:02/04/17 18:56
カンチよ
甦れ
207ツール・ド・名無しさん:02/04/20 13:27
カンチを見直そうぜ
208ツール・ド・名無しさん:02/04/27 09:21
東京ラブストーリーですか?
209ツール・ド・名無しさん:02/05/15 08:33
円盤にしろYO
210ツール・ド・名無しさん:02/05/15 21:25
ヤフオクで時折出品されるXTRカンチ、いつもバカ高い値段で落札されるねー
211ツール・ド・名無しさん:02/05/22 11:25
>210
需要は有るんだろうなー。
シマノもまた造れば良いのにね。
212ツール・ド・名無しさん:02/05/22 11:28
>>208
何年前だっけ?
213ツール・ド・名無しさん:02/06/09 00:43
>>210
定価幾ら位したのかね?

現行ではAvidがいいのかな?
214ツール・ド・名無しさん:02/06/16 12:21
>213
カタログでは前又は後 1セット5820円でした。
215213:02/06/16 12:34
>214
結構するモンだね。ありがとう。
216ツール・ド・名無しさん:02/06/16 15:00
ちょっと、あなたたち
カンチ(リム)ブレーキなんか使ってリムすり減らしたら
オークションに出しにくくなるじゃないの
やめてー、円盤にしてください!!(本気)
217ツール・ド・名無しさん:02/06/16 15:02
↑アフォ
218ツール・ド・名無しさん:02/06/16 15:22
あと、カッコよくペイントできるZO!!
>>216
219ツール・ド・名無しさん:02/06/25 13:10
来年は、カンチ台座消滅元年だがドーYO!!
220ツール・ド・名無しさん:02/07/12 07:51
保守あげしとくよ!
221ツール・ド・名無しさん:02/07/15 12:15
レバー握ったときの感触はVよりカンチのほうが好きなんだな・・・
222ツール・ド・名無しさん:02/07/15 22:25
オイルディスクはもっと良い!!
倉庫逝きスレをageんな。今やディスクの時代だろ
>>223
はいはい カッコはいいね
225ツール・ド・名無しさん:02/07/15 23:00
>>223
カンチくらい軽量になったら認めてやるよ
ちんかすかんち。
227ツール・ド・名無しさん:02/07/16 00:01
XTRカンチ猛烈に欲しいんだが
ヤフオクだとどのくらい予算見とくべき??
検索してみたけど今出てないっポイので。
>>227
あさひだとこんな感じだな。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mtb.html
230227:02/07/16 00:23
>228-229
カンチは売ってないように見えるのは漏れだけですか??
231ツール・ド・名無しさん:02/07/16 08:38
>>225
おまえ、色白で、デブだろ(w
232ツール・ド・名無しさん:02/07/16 09:25
>>230
ルーク、Forceを使え...
心澄ませばテスタッチとアヴィッドのカンチブレーキが見えるはずだ...
XTRはないがな。
233ツール・ド・名無しさん:02/07/16 09:28
>>230
2ヶ月前に新宿JokerStreetマニアックのほうで見かけた。前後セットで\7,000
くらいだったような気がする。

>>231
カンチもいいぞ。
234225:02/07/16 10:01
>>231
なんでわかるの?
235ツール・ド・名無しさん:02/07/16 10:21
>>234
ウ・シ・ロ・ヲ・ミ・ロ
236ツール・ド・名無しさん:02/07/17 17:28
ディスクなんて使ってるヤシの気が知れんね
237ツール・ド・名無しさん:02/07/17 18:53
>>236

でたぁ〜真性DQN!!
238ツール・ド・名無しさん:02/07/19 12:42
ロードとシクロクロスしか持ってねーから
ディスクなんてしらねーよ。
239ツール・ド・名無しさん:02/07/19 12:45
シクロはディスクに汁!!
240ツール・ド・名無しさん:02/07/19 21:58
新XTRの重量みてマッサオか

おめーら(w
241ツール・ド・名無しさん:02/07/19 22:20
今、カンチ用ブレーキレバーって販売されていますか?
>>241
あるよ
V、カンチ兼用もあるよ
243ツール・ド・名無しさん:02/07/20 13:02
っていうーか、デオーレのレバーってサーボウエーブ機構が無くて
カンチ用そのままだけどどうなってるの??
244ツール・ド・名無しさん:02/07/24 15:59
カンチ式のブレーキレバーってキャリパー式のブレーキに使えますか?
245ツール・ド・名無しさん:02/07/24 16:07
OK
246ツール・ド・名無しさん:02/07/24 16:08
じゃキャリパー式にVブレーキレバーは?
247ツール・ド・名無しさん:02/07/24 16:10
ストローク大きくタッチ「ぐにゃぁ〜」で最悪
コントロール性悪し熟練者で我慢強い人なら・・・
248ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:47
>>246
機械式ディスクのブレーキレバーはVブレーキのと共用だと思ったけど。
249ツール・ド・名無しさん:02/07/24 22:56
>>246,244おい、ちょっとまて、「キャリパー」って、メカニカルディスクの
キャリパーか?

だったら、「メカディスク」って書かないと、ロードの、ブレーキ本体と
間違えるぞ!!

だから247は、まったくちがってくる
「メーカー推奨」無問題

になるぞ!!
250ツール・ド・名無しさん:02/07/24 23:08
249はひとりで勘違いしています。
251ツール・ド・名無しさん:02/07/24 23:10
>>250
そんなことネーヨ
252250:02/07/24 23:28
ふつう、メカディスクのことをキャリパーなんて呼ぶヤシいねえよ。
キャリパーって言ったら、ふつうロードに付いてるブレーキのこと。
しかも244,246はキャリパー”式”って言ってるし。
253ツール・ド・名無しさん:02/07/25 00:09
>>250
車のほうがなじみが有るもんで…。<キャリパー
ロードの方なら、>>247
で正解だと思う。
普通やらない組み合わせだと思ったけど。
254ツール・ド・名無しさん:02/08/05 14:18
勉強になりますた
255じじいの解説:02/08/06 10:12
むか〜し まだ自転車がBEのリムに“ロッド式”ブレーキが常識だったころ

ワイヤーで引っ張ってリムを挟み込むサイドプルやセンタープルブレーキのことを
「キャリパー式ブレーキ」
この式のブレーキ本体を
「ブレーキキャリパー」
等と呼んでおりましたじゃ  ハイ どっとはらい
256ツール・ド・名無しさん:02/08/10 19:45
>>255
じじいはとっととしね
257ツール・ド・名無しさん:02/08/11 15:35
Vブレーキのクロスバイクに乗っていますが、
効き過ぎて恐いのでカンチブレーキに変えることはできるのでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:02/08/11 15:39
できます、、と言いたいが面倒くさい。
アウター受けを前後に考えないといけないから。前は簡単だけど
後はフレームによってはうまく出来ない。
>256
はい どっとはらい ひとつ〜積んでは父のため〜♪
260ツール・ド・名無しさん:02/08/12 14:56
>>259
ヴァカ?
261ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:15
262ツール・ド・名無しさん:02/08/16 19:45
>>257
遅レスの上にスレ違いだとは思うが、ショートアームのVブレーキにしてみるのは?
自分でやったことはないが、そういう仕様のクロスバイクが売られていたと思うので。
263ツール・ド・名無しさん:02/08/17 01:57
>262
ショートアームのVブレーキって、カンチ探すより入手困難じゃないの?
264ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:27
>>257
「効きすぎ」?

「そお〜っと」にぎれよ!   ヴぁー・・・
265ツール・ド・名無しさん:02/08/17 08:47
>>263
そうなの?????注文しなけりゃ店頭在庫なんて見ないけどさ
すでにダイアコンペも生産してないのかぁ?
266ツール・ド・名無しさん:02/08/20 16:18
スレの流れに逆行してスマソなのですが、
カンチ捨ててVブレーキに変更するのはいたって簡単なのでしょうか?
一応Vブレーキ用のレバーも一式貰ったのだけど、カンチ用のレバーって
Vブレーキにそのまま使えないのですか?

今までカンチブレーキのワイヤー交換ぐらいなら自分でやっておりました。
MTBのルック車をメンテの練習台にしております。

267ツール・ド・名無しさん:02/08/21 01:52
>>266
台座は一緒だから簡単かと。
ただ、台座ボルト(軸みたいなの)の長さが違うことがあるから、
その場合、段つきボルトを使う必要があるとか聞いたことがある。

レバーは、比が違うから、効きが変になるらしい。
268ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:06
>267

ありがとうございます。
やればどうにかなるって感じですね。
269ツール・ド・名無しさん:02/08/23 09:13
教えてクンなんですが…。ダイアコンペ(吉貝?)のVC900を購入しました。
台座に取り付ける前の段階で内臓スプリングの強さが4つともバラバラ
なのですが(ボルト穴を指で固定してアームを動かした)、
これは台座への締め付け時のアームの角度を調整してやればいいのでしょうか?
1つはスムーズに動くのですが、あとの3つは台座に固定しても硬すぎて
戻るとは思えないんですけど。

あと台座側のプラスチック製のフタを開けると止めワッシャーのようなモノ
がありますけど、コレをはずして分解し内臓スプリングをグリスアップ
しないといけないのでしょうか?それともこのフタの中にグリスを入れる?
ひょっとしてメンテフリーでしょうか?

取説は無い見たいだし、グルグルしても見当たりませんでした。
アドバイスよろしこおながいします。
VC900って棒状のレバーにクランプでシューが取り付けてある
ヤツでしたっけ?台座にねじ止めするとき黒いふたの部分を
13mmかなんかのレンチで回してバネ強さを調整するヤツ?
271269:02/08/23 10:13
>>270
何ミリのレンチかは、今手元に無いのでわかりませんが、
多分おっしゃっているモノだと思います。
272270:02/08/23 10:23
説明書持ってたはずなんですが、見つかりません・・・
台座にギュっと締めこんでブレーキ自体がスムーズに動かない
となると、それは困りますね。カンチ台座にも何種類かあると
聞いたことがあるので、もしかしてブレーキとあってないのかも?
273ツール・ド・名無しさん:02/08/23 10:34
あ〜VC900俺も使ってるよ。
現物が自宅にあるので、詳しいことがわからないのでモドカシイ・・・
274269:02/08/23 10:36
>>272
説明書ってあるんですか?、某Uパーツからはビニール袋入り
の本体と千鳥しか無かったんですが。店に聞いても説明書は
無いって言われたし。

>>273
バイクを見てなにかわかることがあれば教えてくださいね。
275270:02/08/23 10:43
説明書っていっても1枚紙が入ってただけですよ。
276269:02/08/23 10:51
>>275
何度もお付き合いありがとうございます。
説明書は1枚だけですか…、それには「分解できる」
とか「分解してはいけない」とか書かれてましたでしょうか?
277273じゃないやつ:02/08/23 13:18
>276
 Cリングを外して分解はできる。そんなに複雑なもんじゃないよ。
開けたときに憶えとけばいい。
 バネ調整は組み付けの時に外側から黒いノブみたいなとこか
あるいは工具で黒い金属部を回すだけだ。もっとも単純だな。
 それからこの製品はパイプ状のピボットが入ってて、台座には
そのピボットを締めつけて固定するだけだから台座の精度の影響を
受けにくいタイプなんだけどね。
 >「固すぎて戻るとは思えない」とは外した状態で黒いノブみたいなところをもって
アームの方を動かしても固着した状態ということなのかな?
278269:02/08/23 14:00
>>277
分解はできるのですか。でもバネ調整は別の方法が書かれてますので、
まずはそちらを挑戦してみます。
>外した状態で黒いノブみたいなところをもって
>アームの方を動かしても固着した状態ということなのかな?

その通りです。固着とまではいきませんが、カナーリ固いです。
どうもありがとうございました。今日明日は仕事の関係で
出来ませんが、日曜日にでも組み付けて月曜日に結果を報告
させていただきます。
279277:02/08/23 14:33
 分解はできます。あのCリングは組み付けをすっきりさせるためのもので
分解を禁止するためのものではない。整備性の面では問題は有る。
 なおピボットの注油は分解しないままできる。
280269:02/08/23 14:54
>>279
でもCリングもカナーリ固くて(というよりはずれる気がしない)分解禁止
かと思ってました。
あと申し訳ないですが「ピボットの注油」とはなんのことでしょうか?
281279:02/08/23 15:33
軸に油を注すことです。
黒いパイプ状の部品がピボットでアームの方にシンチュウブッシュが入ってます。
この間に油を差す。
 固着してるとしたらここしか考えられないしサビ防止以外の理由で
油を注す所も他に無いように思う。
 たぶん故障などではないですよ。バネの強さはフレームに付けてから
じゃないと調整はできません、機構自体ものすごい単純です。
どの位置で固定するかというだけです。
282269:02/08/23 15:40
>>281
何度も申し訳ないです。ピボットとシンチュウブッシュ
への注油は分解しないままできると書かれていますが、
具体的にどうすればいいのでしょうか?
前側(ダイヤコンペのロゴが見える方)の穴2つに注油するのでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:05
>282
裏のDIACOMPEの文字がはいった蓋を外してCリングのところから
注せますよ。真鍮見えてるでしょう?
284269:02/08/23 16:10
>>283
何度もありがとうございます。
裏のCリングのところからでしたか、確かに真鍮は見えてました。
前フタの穴からだったら、どういう風に入れるのだろうと考えてしまいました。
285266:02/08/23 16:22
カンチ>Vブレーキ化作業にちょっと落とし穴がありました。

フロントは問題ないのですが、リヤ側はフレームのトップチューブに
アウター受けがないのでブレーキラインを固定できません。
何かいいアイデアありませんか?
フレームにアウター受けを溶接する程の手間もかけたくないし・・
286ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:29
>285
トップチューブに無いとするとカンチの時はどうしてたんだろうか?
287ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:33
タイラップで止める。
288ツール・ド・名無しさん:02/08/23 16:49
>>285
思い出したよ
Vブレーキ出たころトップチューブの径のアウター止めの付いたクランプバンド売ってたから
トップチューブ径測って買いに行けば有ると思う。
289266:02/08/23 17:02
>286
シートポストの付け根の変なとこにあるのです。とほほ
>288
おお!そんなマイナーなパーツがあったとは。
どこで手にいれました?
タイラップだけだと前後にズルズル動いてしまって駄目なのです。
>288
TektroなんかだとVブレーキ・フィッティング・アダプタとか
呼ばれてるやつだね。昔のロードなんかで使ってったアウターバンド
じゃだめかね?(ってこっちのほうが手に入りにくいか・・・)
291ツール・ド・名無しさん:02/08/23 17:58
>>286
カップなんでしょ。
292ツール・ド・名無しさん:02/08/23 18:09
ブレーキライン全部アウターで通しちゃって
タイラップで固定したらだめかな?
293ツール・ド・名無しさん:02/08/24 02:00
>>257
Vだから効く、カンチだから効かないってことはないぞ。
・実はリムが歪んでてロックする。
・タイヤのグリップが低すぎてすぐロックする。
・ブレーキのタッチが悪くて、いきなり効くのを効きすぎと勘違いしている。
・いままで力いっぱいブレーキレバーを握らないと減速しない自転車に乗っていた。
そのあたりを疑ってみたら。
どうしても効きすぎるっていうなら、ブレーキパッドをハの字にセットすると効きはじめがマイルドになるけど。

ところで、シマノのVブレーキって一般名称でなんて呼べばいいの。
ダイレクトプルって言い方も聞いたことあるけど。

Vブレーキ、Uブレーキ、ローラーカムブレーキ、いわゆるセンタープル、
いちおうカンチレバー(片持ち梁)ブレーキの一種ってことでいいんだよね。
そのへんを区別する一般名称ってあるのかな。

まあ、知ったからといってなんの役にもたたないんだけれどね。
根がマニヤだから、そういうの知りたいんでさ。
294ツール・ド・名無しさん:02/08/24 02:10
>>292
超マッドなコンディションの時は、
そういった事をする人もいるらしい。
295ツール・ド・名無しさん:02/08/24 13:10
>293
 「シマノのいうところのVブレーキのような機構のカンチブレーキを
Vブレーキという」てことでこのスレ的には決着してます。
 あとUブレーキはシマノの商品名でセンタープルの仲間、カムローラー式も
センタープルに分類していいと思います。
 センタープルもカンチも一般名称で実際の構造の説明では有りません。
 両者はシューと支点の位置関係で区別します。

>>289
昔チャーリーで見たよ。BMXパーツもやってるから未だ置いてると思う。
>292
 アウターを一回切って前の側のアウター受けをまたいで通して置けば
前の方はタイラップいらない。
 いにしえのアウターバンドというパーツも有り(鉄系レギュラーサイズのみ)
296ツール・ド・名無しさん:02/08/24 13:25
カーンチ!
○ッ○○しよっ!

298266:02/08/24 20:01
結局、292のようにフルアウターにしてアウターバンドで固定しました。
とりたてて問題はないです。
よく見ると折り畳みのルック車なんかはフレームが折れる都合上、
フルアウターになってますね。

カンチからVにするとやっぱりガツン!と効く感じが強いです。
299269:02/08/25 06:54
アドバイスいただきありがとうございました。
昨日は3時間かかりましたが、無事取りつけることが出来ました。
教えていただいた通り、裏のふたをはずして真鍮に注油することでバネが動きました。
今度はCリングをはずして、構造を勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。
300269:02/08/25 06:55
ついでに300ゲトー
ごめんなさい
301ツール・ド・名無しさん:02/08/25 11:07
効きすぎってすぐ慣れるよね。
最初は怖かったのに最近は「チキショー、効かねー」って思う。
302ツール・ド・名無しさん:02/08/25 16:31
>>298
>カンチからVにするとやっぱりガツン!と効く感じが強いです。

カンチもね、ガツンと効くのがよかったらそういう風に調整できまする。
調整できるところが多いから、ちょいと難しいんだけど。

Vの美点は、だれがセットアップしてもだいたい同じ結果になる、ワイヤーテンションが低い、こと。
現在では安物カンチよりは安物Vのほうがマシ? というのも否めない。

それでもドロップハンドル用のブレーキレバーが選べないんで、私はカンチ使っとります。
まあ、Vをセットアップする方法も知っているけれど、素直にカンチ使うほうが楽。
303ツール・ド・名無しさん:02/08/25 19:37
シュウインスレであったんですが・・・・
カンチって、糞なVよりも効かなかったんでしか?
304ツール・ド・名無しさん:02/08/25 19:43
Mr.グルーピーズのカンチは軽量らしいな(79g)
えいの本によりゃV並ってか・・・えいだもんな・・・(w
305ツール・ド・名無しさん:02/08/25 19:45
つうか、握力いるんだよ、効きはそんなにわるくないんだが>カンチ
シクロクロス用だと他に選択肢がナイから困っているYO!
誰かこのテクトロのショートアームV使った人いる?
http://www.tektro.com/other/cyclox.htm
306ツール・ド・名無しさん:02/08/25 19:47
タイムリーにテクトロを話題にされますな・・・
307ツール・ド・名無しさん:02/08/25 19:52
>305
テクトロのMiniVはKid's BMX専用みたいな感じだねー
ヨシガイの同じようなヤツ使ってるけど、やっぱ握力いるよ
308305:02/08/25 20:26
>>307
レスサンクス
そーか、やっぱりショートアームVもダメか..
309ツール・ド・名無しさん:02/08/25 22:56
>>305
だから、セッティングしだいだってば。
310ツール・ド・名無しさん:02/08/26 01:00
XTRのカンチブレーキなんてあるんだね。
最近初めて知った。
311ツール・ド・名無しさん:02/08/26 01:01
>>310
Vブレーキ出る前からXTRはあるよ(笑)
312ツール・ド・名無しさん:02/08/26 01:08
>>311
そうなのね。
検索すると、よく効くみたいだけど、
やはりVにはかなわないのかな?
313ツール・ド・名無しさん:02/08/26 01:40
>312
 求められている以上にいくら性能上乗せしても過剰なだけで有効ではない
という考えも正しかろう。
 適材適所で必要十分な機能と性能こそが機能的な意味では正しい設計だと思う。
 少しでも高性能なブレーキがどうしても必要ならそのような追求をするべきだし
そうでないなら有る意味でもっと自由なアッセンブルも積極的に可能ではないだろうか。
 タイヤと同じだよ。

 とはいうものの少し前までXTRカンチでガンガンレースしていたのも事実。
314ツール・ド・名無しさん:02/08/26 13:29
>>313
何が言いたいのかわかんねーよ
315ツール・ド・名無しさん:02/08/26 14:18
おいが解説しちゃる
 かなわないとはいえないと思う。
316ツール・ド・名無しさん:02/09/02 04:08
あげ
317ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:45
XTRのカンチってヤフオクで常に高値落札されるんだよね
318ツール・ド・名無しさん:02/09/07 21:27
株価下落の今、カンチの需要が高まってるぞ!
見つけたら即買で転がして儲けろ。
319ツール・ド・名無しさん:02/09/07 21:38
>318
ヨシガイの982探してマソ。ペアで2万ぐらいなら即買いマソ
320ツール・ド・名無しさん:02/09/07 22:23
>319
H自転車店か両国のIちかわにないか?
ボロならウチにもあるかも知れないが‥
321ツール・ド・名無しさん:02/09/07 22:27
982か、ヤフオクでも春前ならみたことあったのだが
322ツール・ド・名無しさん:02/09/07 22:30
長谷川にもいちかわにも、シミズにもない。982はすごく珍しいんですよ。
980、981は 金くれても欲しくない。960のGCなら欲しいけど・・・・
323ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:39
980は案外良かったけどな
あのダサい感じも今見ると新鮮
324ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:56
そうなん?982は新品で4セット、ゴミ捨て場から発掘してきた
のが2セットある。綺麗だよね
325ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:04
>323
980は悪くはないんだけど、台座を選ぶよね。あのポパイのちからこぶ
見たいな腕は、旧車には似合うけど仕上げがいまいち
326ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:06
>324
それ、新品?滑車チドリちゃんと付いてる?だったら買うから
ヤフオクに出してくれ。
327323:02/09/08 00:14
>325
ああいう撫でてない感じに意外に美しさを感じる。
>324
多すぎない?売ってやれ
328ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:24
ヤパーリ、前に付けるのはクロスボータイプに限るよね。
329324:02/09/08 10:47
なんで多いの?980の新品も2セットあるよ。600とか、CLBは怖いから
使わない。
初代XTも当時から使用しているのと別に1セット、これ用のゴムもある。
でも、さすがにゴムはこわいな。
330323:02/09/09 02:51
自慢してないでさぁ
331ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:05
980だったら世田谷で小さめの段ボール箱イパーイに入ってるの
見たことあるよ。多分今でも10や20は残ってんじゃないの。
332ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:55
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15424307
こんな値段で売れるらしい
333(・∀・)
334ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:11
テスタッチのカンチ、効かない・・・これじゃおっかなくて街中走れないよぉ。(泣

なにか調整のコツってありますか?
335ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:42
>>334
シュー替えるくらいしかないんじゃないかな?

336ツール・ド・名無しさん:02/09/24 21:46
337シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/24 21:49
もうカンチの調整なんて忘れちゃったなあ
338ツール・ド・名無しさん:02/09/24 22:06
>>337
忘れるようなもんですか?
>>334
シューをKOOLSTOPのイーグルクロウとかにしてみては?
339334:02/09/24 22:09
シューはXTのに換えました。少しはマシになったけど、レバーへの力の
こめ方と減速の仕方の比率が・・・Vとはあまりにも違うのに戸惑ってます。

>336
役に立つページの紹介、どうもありがとう。でも英語が難しい。(汗
なんとなくチドリの部分の角度が重要なのはわかりました。
340ツール・ド・名無しさん :02/09/24 22:29
このスレ読んで、
シマノのM900が前後用で違うって初めて知った。

リア用のをフロントで使ってますが、
大丈夫でしょうか?
341335:02/09/24 22:56
>>334
シュー替えてもダメかい。
チドリっていうか、アーチワイヤーの角度だけど、あのアーム形状じゃ
ほとんど調整のしようがないんじゃない?

342334:02/09/24 23:28
シューはV用のXTに換えたらずいぶんマシにはなりましたが・・・ここの
過去レス読むと調整しだいではかなり効くってな話なんで、もしや調整が
へたくそなのではないかと思った次第。

確かにアーチワイヤーの調整の余地はあまりないですね。直角より浅い
角度のほうがより強力に効く様な気がして、そういう風にやってみようと
試してみたけど、今度はブレーキワイヤーがタイヤにくっついちゃう。
まあ気長にいろいろと試してみます。

それにしても、このテスタッチのカンチブレーキ、「パーツ・自転車用品の使用感」
にもあったけど、標準のブレーキシューがワンセット前後逆に付属しているんだも
んなぁ。
343ツール・ド・名無しさん:02/09/25 00:52
>>334
>>336を要約すると、角度が浅いと「タッチが硬くなるが効かなくなる」
角度がきついと「タッチは柔らかいが効くようになる」
サンツアの買うと、中に入ってる説明書が端っこ切ってあって
「この角度にチドリワイアをセットせよ」なんて書いてあったね
345ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:09
シマノだと、ユニットリンクのとこに線があって、
それと一直線になるようにするんだよね。

でも俺の無いよ(´Д` )ハァ…

レバーをブレーキが効き始める位置で固定して、
シューをリムに当てて調整している折れはヘタレですか?
この方がバッチリ当り出せると思うんだけど…。
346334:02/09/27 18:39
>>343
えっ、反対だと思ってたよ。
週末、天気悪そうだから本格的にいじってみます。ありがとね。
>>346
うん、はんたいだよね…
348ツール・ド・名無しさん:02/09/27 18:53
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16171443
 ↑
このカンチどこの?ゴッチィな
>>348
てくとろ
35095:02/09/28 02:14
>349(町の自転車屋スレ?)

ONZAに見える私の目は曲がっているような気がします。VC-900ではないようだ
お、失礼しました。ONZAデスネ。
シュー固定部分をよーくみたら了解しました。
352ツール・ド・名無しさん:02/10/03 02:26
XTのカンチと
ターニーのVでは
どっちがキク?
353ツール・ド・名無しさん:02/10/03 02:47
ちゃんと調整できると、効きは同じようなもの
ヘタレが使うとターニ(ってあるのか、Vブレーキ?)
354ツール・ド・名無しさん:02/10/05 16:47
XTRのカンチブレーキゲットage
これで今年のシクロはXTカンチからXTRカンチだ♪
355ツール・ド・名無しさん:02/10/07 09:45
ぬまえら、リムが磨り減るの辛く無いですか?
>>355
だれかエキサイトで翻訳してきてください
>>356
ぬまえらおよび縁は疲弊しています--何も辛らつにありませんか。
>355
自動軽量化工作をしていると思うと楽しい。
359シクロクロス初心者:02/10/08 20:37
今使ってるブレーキシュー(シマノの普及版シュー)が
あまりに効きが悪いうえ、音鳴りするので、
シューのみ新品に換えようと思っています。

タイオガのシューはどうなんでしょうか。
普通に効きます?それともLXにしたほうがいい?

ロードの知識しかないんで誰か教えてください。
教えて君でスマソ

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/brh002.html
360ツール・ド・名無しさん:02/10/11 00:27
XTのシューで良いんじゃないか?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mtb.html

ホントにシューの方のせいなのかな?
音鳴りは本体にも関係あるよ。
ハの字は付けてあるよね?
361ツール・ド・名無しさん:02/10/11 09:46
教えて君で申し訳ないんですが、グラフトンのカンチブレーキ(スピードコントローラー)の前後はどうやって見分けるんですか?
362ツール・ド・名無しさん:02/10/17 22:53
age
363ツール・ド・名無しさん:02/10/18 05:01
age
364ツール・ド・名無しさん:02/10/18 09:26
>>361
コンコン
コンコン
これを三時間くりかえせ
コンコンは言わなくてもわかるな?
それから天火にさらせ
あとはおまえが知っているとおりでわかる。
365ツール・ド・名無しさん:02/10/18 09:50
>>364
脳にカビでも生えましたか?
366ツール・ド・名無しさん:02/10/18 10:21
長期のツーリングにはカンチがいいとおもふ。
367ツール・ド・名無しさん:02/10/18 10:44
>>364
たけしの挑戦状の攻略ですか?
368364:02/10/18 10:48
>>367
は?

長距離のツーリングではできればサイドプルにしたいとか思う。
シューの入手に困らないしアーチワイヤーもないから。
しかし、デカイアーチだと煽られるから効かないわな。
Vでももうすこし使いやすくならないものかと
アノーカンチブレーキのスレなんで そこんとこよろしく

長期って何ヶ月もの話かい。

振り分けワイヤーが切れたって話は一時期のシマノ以外聞いたこと無いぞ。
370ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:03
Q&Aスレで効こうかどうか迷いましたがマズはこちらでおたずねします

丁度10年前にかったMTBについていたブレーキ
SHIMANO ディオーレ DX 型番
なんですが、シューは磨り減り、ワイヤーはフレーム上を這っているプラスチック
製アウターがわれていることもあり錆びています。

そこで、ワイヤーだけ変えようと思ったら自転車屋に調整が難しいから
3000円かかるといわれました。(Vブレーキだったら前後揃えても
3000円以下ですみます)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/br-m510.html


たしかに、説明書をみると、ブレーキワイヤーの張りを調整する
“セッティングツール”というのが必要なようです。


そのため、Vブレーキに移行を考えているんですが、やっぱりVブレーキのほうが
ワイヤーの取り付けおよび調整はしやすいんでしょうか?

( ゚д゚)ハッ!
カンチブレーキスレなのに、移行する話をしてしまって、、、すいませんね。
でも誰か二つ使ったことのある方、教えてくれりん。
371ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:06
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/brake/SI-B640A.pdf
を見るとレバーまで変えなくちゃいけないのね、、、(´・ω・`)ショボーン
372ツール・ド・名無しさん:02/10/21 22:58
>370
調整が難しいと言ってもユーザーが自分でやることができない程じゃないよ。
振り分けワイヤーは錆びてないと思うけどどう?
だったらインナーアウター、ブレーキシュー交換だけで良いと思うよ。
用意するものはワイヤーカッターとヤスリ又はグラインダー
ワイヤーを十年もほっといちゃいけないよ、工具を買って定期的に換えてやりましょう。
Vブレーキに換えるとしても工具は必要。
373ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:04
>>370
左右のカンチを直接ワイヤーで取り付けて、センターに三角形のアダプターを
取り付け、そのアダプターの頂点をダイレクトにブレーキワイヤーにつければ
素人でも左右調整楽々といった三角形アダプターがあったよ。
374ツール・ド・名無しさん:02/10/21 23:16
>>372

あ、そうか、、、振り分けワイヤーは錆びてないです。
全部繋がってるのかとおもってたよ〜、ちょっと希望が見えてきた!

マジで切れそうで不安がつのります。


>>373
それはどこで買えますか?
375ツール・ド・名無しさん:02/10/26 01:59
age
376ツール・ド・名無しさん:02/10/26 09:07
おい373さん、あんたものすごく若い人か?
おじさん頭混乱しちゃったyo!
そんなこと考えるんだって。
その方式がスタンダードなんだけど…
377ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:04
おまいら、アルミリム削り落として、アルツハイマーの原因と言われる
アルミ粉撒き散らしていて良心が痛みませんか?

ディスクにしる!!
378ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:45
それを言ったらアルミフレームの自転車には乗られん罠
379ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:47
アルミフレームの自転車は、アルミ粉撒き散らすんかい?

ばか??
380ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:53
>>373
それが、>>370にかいてあるセッティングツールというものです。

381ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:54
ベリリウムのリムにしてください。カドニウムでもゲルマニウムでも可
性能的にはベリリウムが一番かと・・・
382ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:09
>>379
アルミフレームの製造過程で出るアルミの粉塵を知らないのか?
製造していないから知らないというのならそれは無責任な話しだな。
383ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:16
>>382
ほー、製造過程で、出たものを走行しながら撒き散らしてるとは

しらなんだ(w
384ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:23
句読点の箇所が変で意味不明瞭
385ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:24
っていうか原因自体が確認されてない
386ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:33
ディスクもアルミだが、何か?
387ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:58
ディスクはステン!!
388ツール・ド・名無しさん:02/10/26 13:51
うちのディスクはカーボンだ(カーボン鋼とも言うが・・)
389ツール・ド・名無しさん:02/10/26 13:54
うちのデスクは木製だが…
アル美
カー坊ン
>>387
ディスクはステンならクロムが恐いな
392ツール・ド・名無しさん:02/10/26 14:50
おまえらカンチブレーキとレバーは何を使っていらっしゃいますか?
393ツール・ド・名無しさん:02/10/26 15:02
自転車が、お上の認定式になったら、カンチブレーキは認定されない罠

(制動装置として不完全)
>>393
?? こんきょは ??
395ツール・ド・名無しさん:02/10/26 21:02

カンチブレーキのワイヤー交換についてですが、新しいワイヤーを買ってきて
古いワイヤーと同じように切って同じような位置であわせれば面倒な
調整をしなくてもよさそうですが、実際はどうなんでしょうか?

396ツール・ド・名無しさん:02/10/26 21:04
実際には新しいワイヤーは初期伸びがあるので調整が必要でしょう。
397ツール・ド・名無しさん:02/10/28 20:08

シマノのカンチブレーキワイヤーって自転車屋に注文できますか?

短い方の、両端に○がついている奴が欲しいのですが。
398お腹いっぱい ◆9be1TCSq2E :02/10/28 20:47
両端にタイコがある物ですか?
入手難しいですよ。そのへん詳しい店でタイコのかわりになる
金具を買われてくださいな。
399ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:00
>397
両方にタイコが付いてるケーブルも、レプリカ物で手に入る
場合があります。どこで?といわれると・・・
世田谷方面で聞いてください

マファックのツヅミも手に入る可能性がまだありますけど
BMXのジャイロ・ケーブルを詰める金具ってのがありまして
タイコの代わりになりますです
400ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:15
>>397-398

えええ〜。スモールパーツとして注文できるよね。まさか!
って近くに専門店がないのですが、、、ワイヤーが錆びて
切れそうで危険です。(実際2,3本細いのが切れているし)

Vブレーキに替えたいのだけれども、シフトレバーが独立
してないのでできないのよ、、、トホホ



401ツール・ド・名無しさん:02/10/31 15:23
>400
型がわかんないから答えにくいんだよ
シマノのお客様相談室とチャーリーとハンズに行って調べてみな
カンチ最近、いいのないよね。
PAULは今でもやってます。日本で代理店があるかどうかは不明。

http://www.paulcomp.com/

それいがいだと、Aidか、でも今は台湾でつくってるような外観だな。
ランドナーやスポルティフ、シクロクロス用にも需要あると思うので、
シマノあたりで再版しないかな.....

ダイアコンペの986とシマノのXTRのロープロにチタンネジいれて
使ってます。
>>402

Aid>Avidのマチガイ。訂正します。ごめんちょ。
404ツール・ド・名無しさん:02/11/01 00:43

カンチブレーキセットに前後はあるのでしょうか?

自転車から取り外して初めて説明書に、後のブレーキには赤いひもが
ついていて前には白いひもがついているという図があることに気がつきました。

で、4つのブレーキを穴が開くほど見つめてみても違いがわかりません。

なにか手がかりはありますか?写真アップしたらだれか教えてくれますか?
405ツール・ド・名無しさん:02/11/01 07:41
シューの向きでねが?
406ツール・ド・名無しさん:02/11/01 08:21
>>405

そうかなぁ。ブレーキ自体に前用、後用があるような感じでしたが、、、
407ツール・ド・名無しさん:02/11/01 09:00
だから、どんなメーカーのなんていう製品だかかかねーと
なにがなんだか、わかんねーど。
前後区別あるものも存在するし、どうでもいいのもあるし、
きちっとかけぇ
408ツール・ド・名無しさん:02/11/01 09:07
>>407

シマノ BR-M651 です。
409ツール・ド・名無しさん:02/11/01 23:07
>408
わかんねーや
画像アップしてくれ
シマノだと前後はなさそうだと思うが。
410蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/01 23:09
XTRは前後の違いがあるよ
フロントはリヤに比べ少し本体が長くなってる
411 :02/11/01 23:14
カンティ
412ツール・ド・名無しさん:02/11/02 10:06
651?しらねーぞ。いつのだべ?番号からしてXTの下みたいだが、そのくらいのクラス
だったら前後の区別はねーだろ。シューの方向だけの問題だべ
413蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/02 10:59
調べてみた

モデルナンバー:BR-M650、BR-M650M
モデル名:DEORE-DX
ナンバーの末尾にMが付いてる物はシマノMシステム採用

モデルナンバー:BR-M651、BR-M651M
BR-M650のロングアーム仕様

XTRのようなアーム前後の区別は無いみたい、
ただ同じモデルでアームの長さの違う物は存在する。
414ツール・ド・名無しさん:02/11/02 11:24
質問させて下さい。
カンチブレーキって、左右のアームのセンターの位置から引かないとダメですか?
フレームの形状(カンチ用のアウター受け)がセンターの位置に無いんですが・・・
415蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/02 11:38
>>414
問題ないよ、

アウターの取りまわしはフレームによって構造上
シートチューブの横から通してやらないとダメな物が
あり、そのためアウター受けもセンターからずれてしまう。

この場合、シマノのチドリをやめて、他社から出ているイモネジで
ワイヤーを固定出来るチドリに替えてください。
このチドリを使えばアーム(シュー)のセンターを保ったまま
ワイヤーをオフセットすることが出来ます。
416414:02/11/02 11:50
>415
回答ありがとうございます。
いままでVブレーキしか使ったことがなくて、悩んでました。

417ツール・ド・名無しさん:02/11/02 22:09
すいません、

Mシステム と SLR ってどうちがうんですか?どちらがあたらしいんですか?

アウター、インナーを交換したいのですが、そこらへんに売っている
インナー&アウター をかえばいいのでしょうか?

ちなみに10年ぐらい前のモデルです。
418ツール・ド・名無しさん:02/11/03 11:46
アウターインナーはそこら辺に売ってるシマノのもので全然OK
なんでも使えるけどスーパーの一般車用は一応やめとこう
419ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:39
>>418

シマノのセット品買って来ました。
Mシステムの方が新しい('98ぐらいから)と思う。
ちがいは?
MシステムはMTBコンポ同士対応ということでしょう?
あまり意味ないと思う。
Mシステムというのは、シューの仕様のこと。
SLRというのは、リターンスプリングによって、
ブレーキのヒキが軽くなる機構のこと。
422ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:36
>>421

なるほど、家にあったアウターワイヤーにm systemとslr と書いてあった
もので。

>422
M-Systemは全天候対応ってうたい文句だったから
もしかするとライナーとかが違うかもしれんよ

アウターキャップの泥詰まり防止長いヤツ
たしかM-Syatemと一緒ぐらいの頃に出てこんかったっけ?

不確かな情報なので、詳しい人詳細情報キボンヌ
424蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/04 19:14
>>423
Mシステムはマルチコンディション・ブレーキシステムの略

概要は雨天をはじめとするさまざまな状況変化に性能が左右されにくい
制動性能とコントロール性能を目指すブレーキシステム。
専用のブレーキシューとケーブル(アウター、ワイヤー、小物)の
コンビネーションで成り立っている。
*付属のアウターキャップは普通の物

>アウターキャップの泥詰まり防止長いヤツ
>たしかM-Syatemと一緒ぐらいの頃に出てこんかったっけ?
それは数年前(2〜3年)出てきたものだよ、
ちなみにMシステムは10年ぐらい前です
425蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/04 19:19
訂正

×それは数年前(2〜3年)出てきたものだよ、
○それはMシステムから数年後(2〜3年)出てきたものだよ
Mシステムになってから、ブレーキシューが雨につよくなりました。
上位グレードでは、カートリッジ+長いもの
中位グレードでは、カートリッジ+短かめ(ふつう)
下位グレードでは、ふつうの長さでカートリッジじゃないもの

になります。長めのシューはセッティングがややむずかしく、
台座の剛性が低いフォークの場合、シューをトーインさせても、
マキシマムブレーキの時には、台座が開き、ブレーキシューの
前側がリムに接しません。

お勧めの方法として、リア用シューを前後に使う技があります。
この方が、フロントはタッチがよくなるのでお勧めです。
ついでに、雨につよいのですが(あくまで、それ以前のシューにくらべ)、
コンパウンドが入っているので、雨天ではリムをやすっているようなものです。
カンチ、未だにつかってる人は
どんな用途なの。
もし、どしてもほしんなら、ヤフオクに放出するけど。
429ツール・ド・名無しさん:02/11/06 02:20
>>428

俺は古いのを使ってるだけVにかえるお金も無いし、効きすぎるというのが怖いので。

あらたにカンチ使う人はいないんじゃないかな。

>428
何もってるの?
泥除け付きの27インチ車作ってるんだけど、Vだと引っ掛かるから使えないんですよ
いいのだったら買います。ゴミはいらないよ、最低限982以上を、お願いします。
431ツール・ド・名無しさん:02/11/06 10:27
>>430

贅沢者だな、、、


982ってなに?
432ツール・ド・名無しさん:02/11/06 10:33
>>429
今度、新たにVからカンチに替えようと計画中です。
一昔前のカンチブレーキのほうが、メカニカルでかっこいい。
街乗り程度ではVはいらないし。
>431
少しは前のレス読んでくれよ。厨房丸出しだね
おらの場合は、Vにする必要性がない。それだけ。
MTBははじめからVだからそのまま。ツーリング車ははじめからカンティだからそのまま。
Vのシューは雨天時にものすごく消耗するという感覚があるから、好きでないというのも
ありますな。どちらでもスピードコントロールしやすければなんでも良し。
435ツール・ド・名無しさん:02/11/06 20:17
>>433

貴方のほうが厨房まるだしでしょ?

なんですか、質問に対して、前スレ読めなんて。どこですか?前スレって?
前スレの何番読むんですか?

それに、前スレってど・こ・で・す・か? 貴方の脳内ですか? ( ̄ー ̄ ニヤリ
>435
バカは相手にしない方針なんだが、あまりに醜い書き込みだとフォロせんといかんか

ダレが「前スレ」って書いてんだよ、前のレスだよレス、言葉が不自由だと困るな
お前の頭、半分しかないんじゃないか?ちゃんと言語中枢は備わってるか?

>>139あたりとか>>317あたりの書き込み読んでからボケて見ろよ、
ここのスレでは、とりあえず982が一番見栄えが良いってことで決着してんだよ、ば〜か
437ツール・ド・名無しさん:02/11/07 11:52
いやぁぁぁヲタが喧嘩してるわぁぁぁ
982だろが980だろがMAFACだろがなんでもいいわぁあああ
見栄えがよけりゃいいですわぁってのらないからなんでもいいのねぇぇぇ
きもいわぁぁあ

で、決着ておまえの脳内でだろ。俺は奇麗とは思うが見栄えがいいとはおもなねーな。
438ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:08
前レスを前スレと読み間違えて突っ込んだはいいけど
あっさり厨房な所指摘されて逆ギレする>>433がいるスレはココですか?

アンタの脳内も診てもらった方がいいんじゃねーの?
439433:02/11/07 13:19
こんな漏れでも>438がバカだってことは理解できるわ

漏れ、そこそこ乗ってるよ。走るからMafacじゃダメなんだよ
RAIDは使ってるが、シューはKoolStopに交換しとるよ、リムがへこむからな
982は仕上げがちょっといい、ということにしとこう。
確かに見栄えはMafacのほうが良いような気もする
でも使えなきゃゴミだ
>>439
どれだけ乗ってようが何が気に入ってようが自分が読み間違えた事には何にも変わらないんだけどねぇ・・

まあコダワリ持ち=偏屈=頭が固い=自分の間違いを認めない=逆ギレ=厨房 って感じかな。

「まともな」カンチユーザーに失礼なんでサゲとこう。
この辺で終わりにしましょう
マファックが好きな人も居れば982が好きな人も居る
442433:02/11/07 15:44
>440
読み間違えてるのはダレなんだ?スレとレスの違いを指摘したのは433なんだが・・・
バカはお前と435だろ、ってお前が435なのか?
自分の間違えを、あたかも人のせいにするとは、頭の中の腐敗状態も極まってるな

これで終わることにする。これ以上は書かない
443ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:26

贅沢 という言葉を、悪い意味にとってしまった >>430 = >>433
かわいそうなスレッドはココですか?

444ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:03
喧嘩はやめて!!
445428です。:02/11/07 22:11
なんか、ボクのカキコがとんでもない方向に発展してる。スマソ。

僕は、ランドナーやスポルティフではなく、マウンテンバイクに
のってるので、カンチブレーキのストックは、

diacompe 986/987
shimano XT(三角のころのやつ)、XTR(ロープロ)
suntour XC9000

あたりになります。御参考まで。
XT,XTRは良いですねー、あれは結構効きがよいと思います。
オークションに出すと結構な高値で売れますよ。
986は色がなんともなヤツを良く見ますが、まさか紫のでは・・・
447445:02/11/07 22:25
>>446

986は黒です。あれは、両側でリタンスプリングが調整できるので、
結構重宝します。シューはクールストップ。比較的剛性があるので、
不思議に結構ききますよ。

カンチブレーキは、以前もヤフオクにだしました。
落札者の人から、かなり丁寧なメールをもらえたりして嬉しかった
と記憶してます。いろいろセットでスモールパーツに欠品のあるもの
も含め、5セットくらいの内容で、1円スタート、最後は5千円くらい
だったかな??

最近は、ブレーキレバーの問題もあり、カンチを使う人すくなくなって
きてますが.......単純なつくりなので、フルリジットのバイクに
つけて今でもつかってます。
448ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:43
漏れはロングカンチブレーキ使ってでますが何か?
449ツール・ド・名無しさん:02/11/07 22:56
グラフトンのカンチ本体の軸のところ横側面についた穴はなんですか?小さい
ねじのようにも見えますが1.5のレンチは入りません。もっと小さい穴のついた
ピンみたいなものが入ってるんですが、あれいじると回転の渋いの直りますか?
誰か教えてください。
グリスポートかなあ。ちょと資料あさってみるよ。
まてて
451450:02/11/08 02:53
>>449

やぱ、わからんでした。サイズ的にはグリスポートっぽいのですが、
僕、グラフトンつかったことがないので.....
クリティカルレーシングとかには、グリスポートついてました。
556でも入れてみて、台座から油でてくるか、たしかめてみてください。
452449:02/11/08 08:27
>>451

レスどーもです、ばらしてから給油するとテンションが戻ってしまうので
多分そうかなと思ってました。とりあえずメタルがかじってるみたいなので
給油してなじませて見ます。ふたが取れるかも試してみます
453じゅーす:02/11/08 13:25
>449
あれはたしかイモねじ(1ミリ)だったと思います。
用途はなんだったかなー?
あれゆるめるとカンチ台座につける部分がばらせるんじゃなかったかなあ。
詳細不明スマソ

こないだリッチーロジックプロWCSカンチブレーキの新品もらっちゃった。
うれしひ
454449:02/11/08 18:19
ばらしたら、チタンのパイプ二バリが出ててメタルにせってました。内側から見たらメタルに
油溝があってそこから芋ねじの先端が見えました。やはり給油口ですね。1mmのレンチ
持ってないからとりあえずトリフローつけて組みました。
動きも良好になりました。お騒がせしました。
455ツール・ド・名無しさん:02/11/08 19:15
カンチブレーキとキャリパーブレーキって同じものなんですか?
キャリパー・ブレーキとは、リムを左右から挟んで止めるブレーキの総称
センタープル、サイドプル、カンチ、U、Vなんかも、すべてキャリパ・ブレーキ

でも、普通にキャリパというとサイドプルを指すことが多いね
457455:02/11/09 19:51
ありがとうございます。
458ツール・ド・名無しさん:02/11/14 14:47
VC900にエルゴレバーの組み合わせで
ロックしちゃうくらい効くようにできますか?
459ツール・ド・名無しさん:02/11/17 19:48
>458
ロックしちゃうのと効くのとは違うけど
エルゴレバー?じゃなくてもロックはしますよ。
460じゅーす:02/11/17 21:09
エルゴレバーって寒波のエルゴパワー?
エルゴであれSTIであれ、ドロップバー用レバーでロックさせるほど引くのは
ちょい難しそう。
ドロップバーの奥を持ってぎゅーって握らないと無理か?
エルゴパワーの間違いでした
急坂下ったら止まらなさそうで怖い
462459:02/11/18 11:30
>460-461
 条件にもよるかも知れないけどシマノのレバーでロックする。
 少なくともサイドプルより効かないって事はないですよ。
 不安ならブルホーンバーの採用を考えたら?
463ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:10
いわゆるシクロクロスセットですね<ロードレバー+カンチ
問題なく効くよ。
ロードのレバーはある程度握り込んだとこから力が入れやすいので
ワイヤの遊びを多めにとっておくと、逆に安心感がありやんす。
464ツール・ド・名無しさん:02/11/24 13:22
ちょっと外れるけど、AVIDのFLAK JACKETっていうケーブル使ってる人いる?
465教えてください!:02/11/29 20:59
質問させてください
DIA-COMPE VC−700 というカンチブレーキ使ってます。
カンチレバーの調整部分(五ミリの六角レンチで調整できるようになってます)
に L と H と打刻してあるのですが
これは カンチレバーの どの部分の調整ですか? 教えください。
466ツール・ド・名無しさん:02/11/30 11:08
5mmでできる場所????ピボットボルトのこと?
だったらスプリングのテンションだよ。
>465
VC-700ってシューの取り付けがクランプ状になっていて
上下に動くやつですよね、L,Rって刻印じゃないのかな?
単にトーインとシューの上下位置あわせのものじゃなかったでしたっけ?
BSR非対応のレバー用のスプリングテンション調整?
468466:02/11/30 17:54
LとHてんだから違うんじゃねーか?ちょっと手元にVC700掲載の
カタログないんでわかんねーんだけど。
469教えてください!:02/11/30 20:27
>467・468さん ご返答ありがとうございます。
ただ今 再確認しましたが やはり LとH です。

>466さん スプリングのテンションと言うのはリターンスプリングの
テンションの事ですか? 
>469

もしかして、ハンドルについてるレバーのことか?
471466:02/12/01 12:49
そうだよ。左右のテンション調整して開き具合とか調整するんだよ。
レバーとの兼ね合いもみて弱くしてみたり強くしてみたり。
>>465
カタログみたよ
左右のバネの強さを同じにして片ぎきにならないように調整するのが
主目的だな。
473教えてください!:02/12/01 20:00
>470・471・472さん ありがとうございます。
早速調整してみます。
474ツール・ド・名無しさん:02/12/02 21:42
>474
おっ、シルバーだ、珍しいな

最近は青とか赤とカしか見なくなっちゃったよ
476アメリカ:02/12/03 00:14
で、みんな千鳥はどうしてるの??

ハイグレードキボンヌ!!
477にゃんこ先生:02/12/03 00:37
ダブル滑車だぞなもし
478いつかのグラフトン:02/12/04 21:20
給油口のレンチは0.7mmでした。動きの渋いのは中のチタンパイプの端が
0.02mmぐらいはらんでいたことが判明
卓上旋盤に加えて一発なめようとおもったら、ハイスじゃびっちゃって刃がたちませんでした。
適性周速知ってる人いたら教えてください。もしかして取りしろがすくないから?
ちなみに滑車はマリファナの葉っぱみたいなやつです。
479ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:15
いきなり板違いかと思った、、、、
どこの世界の方ですか?
千鳥はもち網で捕獲します。
480アメリカザリガニ:02/12/11 17:13
そもそもVだ!、カンチだ!っつーのはちょと変?

Vはカンチの一種でつね?
481ツール・ド・名無しさん:02/12/11 17:16
理論的にはその通りだけど、現実的には違うよね
482ツール・ド・名無しさん:02/12/11 18:51
ところで、カンチのレバーでVを引くための滑車があると聞いたのですが、
今でも売ってるものでしょうか。
シクロクロスのフレームをもらったのですが自分の手元にブレーキが
Vしかないのでしばらく組めそうに無いです。


>480
ロングアーム・カンチブレーキ、または、ダイレクトプル・カンチブレーキ
などと呼ばれてますしね、Vなんて言うのはシマノだけでしょう(商標だから?)
484アメリカザリガニ:02/12/11 22:35
Vが出る前、ポールだかグラフトンだかのがカミカゼで使われていた。
紹介されてた記事に「効きすぎて危険」などとDQN用の表現と共に
ちゃんと「握りこみに対し、効き具合が加速度的に増大してしまい
コントロールが難しすぎる・・・」とありました(確か・・・)
そこで、シマノがレバー側でそれを調整する「サーボウエーブ機構」を
あみ出し効きの良いブレーキとして一気に従来のカンチに取って代わったが

性能的には、ディスクが成熟してきたのでカンチの復活キボンヌ!
485と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/11 22:51
そーいえば、XTRのVのレバーでカンチ使ってる人がいたね。
サーボウエーブのレベルが最大になってたと思うけど。
486ツール・ド・名無しさん:02/12/11 23:30
>>482
池袋のギャラクシーで売ってるど
オラの分は残しといてくれろ。
487アメリカザリガニ:02/12/15 09:35
で、結論としては「V」は単なる「商標」で「カンチ」の一種でよろしいでつね!

「ジュラルミン」が「アルミ合金」の一種だと言うのと一緒だすな!

ほかにもこんなカンティガイ無いですか?俺に御教授しる!
488ツール・ド・名無しさん:02/12/15 11:33
>>487
おしえるもんか。
あ、Vはカンティの一種ではなくブレーキの一種にしておいたほうが混乱なく
いいな。でないと、センタープルやWピボットサイドププルまでカンティの一種だ!
と言い出すやつが出てきそうだし。
489ツール・ド・名無しさん:02/12/15 11:38
カンティはディスクブレーキの一種!
490ツール・ド・名無しさん:02/12/15 20:47
カンチとVはワイヤーの引き方とアームの長さとシューの固定方法が違うけれど
根本的な構造は同じといえば同じでは。
でもカンチの一種とは言えない気が。
シマノ以外はリニアプル(テクトロ)、ダイレクトプル(ダイヤコンペ)とかの名称だね。
491アメリカザリガニ:02/12/15 23:22
「カンチレバー方式」って「力学?」用語みたいのがあんじゃない?
前の方におんなじネタがあるよ

Vはパンティの一種なのだ(^ω^)
493ツール・ド・名無しさん:02/12/16 02:13
>>428
すごい遅レスだけど、XTRのカンチはヤフオクで
8000〜12000円くらいで売れてたよ。
一時買うときひたすらウォッチしてました。
けど、新品がやすかったり、中古、一部部品なし
が高かったりけっこういいかげん。
(でもスモールパーツはまだシマノで数百円で
手に入るからいいんだけど)

>>482
おれのまわりでも使ってる人多いけど、みな
そろってあんまし調子ぢよくないって使わなくなっちゃったよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24303746
これはどう?
おれはつかったことないけど。
それともシクロってことはドロップかな?
それならVひくドロップがシマノから売ってるような。
あ、そうするとSTIが使えないのか
494ツール・ド・名無しさん:02/12/16 02:23
かんちぃー!
495ツール・ド・名無しさん:02/12/16 02:24
カンチ、V、ディスク
全部「熱交換器」で統一しましょう。
496ツール・ド・名無しさん:02/12/16 04:12
なんでプジョーのルック車はいまだにカンチブレーキなんだ?
シクロクロスでもないし、ただの街乗り用なのに。
497ツール・ド・名無しさん:02/12/16 13:05
Mr.グルーピー + テスタッチの激軽レバー ってのを検討中です。
498ツール・ド・名無しさん:02/12/16 13:12
>>495
いや、リム研磨器具にしよう
>496
泥除け付けるとVは都合が悪いんだよ。Bianchのクロスもカンチ付けてるよ
500ツール・ド・名無しさん:02/12/16 16:38
500!

でもまだ出てないけど、無印の新型700CもVブレーキで泥よけつきだよ。
ジャイアントのキャンピングもそうだったと思う。
ガードとのクリアランスや使うタイヤによるよ。
先月行われた東京自転車展で某社の人に
『もう一回カンチブレーキを上級グレードで出してクラサいよ〜。』
と言ったら、
『そうですよね。実は04モデルで出そうか検討中なんですよ。』
だって。

キター
>>496
ただのコスト低減でしょう。
Vに換えたけど、他と干渉することなかったし。
504ツール・ド・名無しさん:02/12/28 21:44
986、入手しましたが取り付けが難しい..
左右でバネ穴につっこむバネEND位置が上下逆なのはナゼなんだろう?
カンチ台座のタイヤ側にしか穴があいてないフレームには付かないんだろーか?
505ふふふ ◆JVvsHzF2yE :02/12/29 00:34
>>502
 期待したいですね。
 さすがにシューはV用のほうが取り付けやすいので
 そうならないかな。
506ツール・ド・名無しさん:02/12/29 10:18
>>504
なになに???
普通タイヤ側にしか穴は空いてないぞ
スプリングユニットを抜いて、差し替えてみれば?
507504:02/12/29 17:29
>>506
それが前後とも左右のうち、片側だけバネEND位置が上下逆なんです。
カンチブレーキ本体に付いている穴は下、スプリングユニットの前後の
差込は前後で上下についているので、カンチブレーキ本体穴にスプリングユニット
の差込を入れると反対側(すなわち台座側)は上にきてしまいます。
 シマノのカンチなどはみなバネEND位置が下側になっていたので
取り付けに苦労しなかったのですが。
 このバネEND位置が上になっている方は思いっきり固く台座に締め付けて
おいてじょじょにゆるめて位置合わせをするんでしょうか?
508ツール・ド・名無しさん:02/12/31 00:01
えーと
986カンチは俺も使ってるのだが、難しいことは何もなかったような‥

 カンチのアーム部は台座に直接ではなくてスパナに合う6角形の平行部のある
スリーブに差し込まれてるからバネがどんな向きだろうがあとから調
整するのはいともたやすいはず。
 スリーブを台座に仮固定してバネ調整はスリーブをあとから動かすことによって
調整します。
 バネはスリーブに固定されているからフレームの台座の方に差し込む必要はないはず。
 必要工具は13mmの薄いスパナ=ハブスパナです。
509と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/31 02:18
>>497
テスタッチの激軽って、エイドアームとかいうやつ?
アレはメインに使えないと思うぞ…。
510507:02/12/31 15:09
>>508
アドバイス、ありがとさんです。紅白でも見ながら気を取り直して
もう一度やってみようと思います。ところで
COOLSTOPのカンチシューって使ってる人いますか?
511ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:29
>>510
使ってるよ。減らないし、コントロールしやすい。
あと、小砂利をひろってリムが削れることも少ない。
512ツール・ド・名無しさん:02/12/31 16:49
>クールストップ
いまいち効かないな。
見た目が(カラーリングのため)派手だしな。
ブレーキシューで最適なのは残念ながらシマノXT(orXTR)だな。
スコットマトハウザーなんて選択もあるけどもう手に入りにくいな。
513ツール・ド・名無しさん:02/12/31 18:06
AVIDとかテスタッチとかは現行のVが使えて良いよね。
514ツール・ド・名無しさん:02/12/31 20:28
>>512
選択肢は確かに少ない。
いろいろ遊ぼうにも効きが一番良いのはシマノだし。
515507:02/12/31 20:32
今、自車に組み付けてます。
>>512
>>514
そうですか、やはりシマノのシューが一番かあ。
986の純正シューが効き悪そうなんで何か付けようかなと
思っていたのですがシマノが一番無難そうですね
516ツール・ド・名無しさん:02/12/31 21:18
シマノのXTはまだまだ流通してるしな。
そういう自分はマトハウザー。
517ツール・ド・名無しさん:03/01/03 04:13
>515
DIAのシューは効きは悪くはないがややかっくん気味だと思う。
あとクソ暑いとき音鳴りがするな。
518ツール・ド・名無しさん:03/01/04 22:37
age
519ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:40
シマノよう、XTRカンチ、再販してくれねえかなあ
520ツール・ド・名無しさん:03/01/07 22:44
>>519
無理だよ
シマノは自社でマーケティングしない会社だからね
カンパの動向をうかがっていつもビクビクしてるつまらない会社になってしまった
日本の一握りのユーザのためになるような製品なんか作らんし再販もせんよ


まあ、10年後はカンパだけになってるんだろうけどね
シマノは間違いなくアラヤの後を追うよ
521ツール・ド・名無しさん:03/01/11 01:36
>>520
自社でマーケティングしてるから、XTRのカンチなんて再販しないで、
ネクサーブとかに力いれてるんでしょうが。
522ツール・ド・名無しさん:03/01/11 07:40
ここでも社員がつられとるな(藁
523じゅーす:03/01/11 10:17
この板荒れるのいやです

マシンテックのカンチブレーキ1台分ゲットしました。
でもこれ、かっこいいけど最低なんだよねー・・・。
524ツール・ド・名無しさん:03/01/11 10:18
カンチのxtr新品2セット所有自慢age
525蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/11 11:03
カトーサイクルで
WTBのカンティシューが半額だぞー
526じゅーす:03/01/11 11:44
あのシュー高すぎて手が出ない
でも、値段ほどの価値もあるのやら・・・
半額が妥当?それでもまだ高い気が
527蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/01/11 11:55
WTBのシュー本国では結構良い評価もらってるよ
http://www.mtbreview.com/reviews/Brake_Pad/product_20474.shtml

アルマイトカラーで処理されて見た目がきれいだから
ドレスアップしたい人にとってはいいかも。
http://www.bikepro.com/products/brakes/brakepads/pad-jpg/n_wtb_grip_comp_pad.jpg
528ツール・ド・名無しさん:03/01/11 12:01
>>523
なんで、最低なの?ずっと使ってますが。
シューはアズテックの入れてるよ。

WTBのは高価だけど、コントロールしやすいぞ。雨天時でもいいから
キャンピング車に入れてる。
529ツール・ド・名無しさん:03/01/11 14:33
>>521
ネクサーブがクロス車にはいいコンポだと思うよ、だけどね、シクロクロス車
組むにはカンチブレーキしかないのよ。
セッティングだそうと思うとやはりXT、XTRのカンチがいいし欲しいなあ
と思うわけ。
 ちゃんとマーケティングしてる?今でもヤフオクでXTRカンチなんか新品同様の値段で取引されてるよ?

 落札までの入札者数、入札数、見てる?

 十分商売になると思うんだけどなあ、XTRカンチ再販。


 皆はどう思うよ?
530ツール・ド・名無しさん:03/01/11 14:35
ホイールといい、コンポといい、あっちこっちでシマノはたたかれとるな
まあ期待の裏返しじゃろ(笑)
531ツール・ド・名無しさん:03/01/11 14:53
極々狭い範囲では大人気なんだろうがXTRカンチ
世間から見ればなにそれ?なもんだよ。
532ツール・ド・名無しさん:03/01/11 17:56
また社員がつられとるな(藁
再販しないということかいな
533521:03/01/13 02:04
>>529
なんか勘違いされてるみたいだけど、俺はXTRカンチマンセーだよ。
最近キャンピング車作った時、やっぱり新品が手に入らなくて、中古
をヤフオクで9000円で落としました。
でも商売としての再販は無理でしょ。
まあ、製造業の人間じゃないのでどのくらいの数がはければ商売
なりたつのかよくわからないけど。
534ツール・ド・名無しさん:03/01/13 02:18

みなさん、リンクワイヤーはどこで手に入れていますか?

両側に太鼓がついたやつです
535ツール・ド・名無しさん:03/01/13 10:16
>>534
両太鼓のは探しまくるしかないんじゃん?
それか片方は金具止めにしておくか
536ツール・ド・名無しさん:03/01/13 10:23
Vに比べて泥ハケは良いのですか?
この前Vで挑んだ雨のXCレースで後輪が回らなくなって
登りの度にワイヤーを開放させて走りました。
具体的にどんな感じで詰まったかは覚えていないのですが
アーチが泥団子になっていたのは覚えています。
537ツール・ド・名無しさん:03/01/13 18:18
泥はけは、Vに比べればいいけど効きとどちらを取る?ということだ。
シクロクロスじゃいまだにカンチだしなぁ。
つかってみ。
XTR再販キボンヌだって。

だから 502に書いてあるだろ。
539ツール・ド・名無しさん:03/01/17 21:13
上げだろ
540じゅーす:03/01/18 10:12
>528
運良くセッティングが出ればいいんだけど、セッティングの幅が絶望的にせまいんですよ。
シューの突き出し設定不可、角度調整微小、シューの選択わずか、どーすりゃいいの
541ツール・ド・名無しさん:03/01/18 10:24
>>540
そーかー、なんでもなく使えたものだから。V用のシューで試行錯誤できないのかな
今はクールストップにしてあるよ。
542ツール・ド・名無しさん:03/01/20 22:27
クールストップも変にキャンバーが付いてるからセッティングしにくいよねぇ
543ツール・ド・名無しさん:03/01/20 23:00
カンチじゃなくて恐縮なんですが、、、
Uブレーキのオススメとかってあります?
うちのMuddyFoxはUしかつかんのですわ
544じゅーす:03/01/20 23:24
UブレーキったらダイアコンペAD990ぐらいのもんか?
でもそれBMX用だけどたぶん使えるよ
Vブレーキみたいになるのもあったはず(ダイレクトプル)
昔のシXノが重いけどよろしい様な。 カンパはすごく重いけどいい−ブーツの方向が変だけど。
結局どれ使ってもあんまり変わらないとおもいます−−太いタイヤを入れる時、空気を抜かないと入らないかもしれない。
結局ローラーカムはだめでしたか?
546543:03/01/21 13:14
>>544
ありがとございます、調べてみまつ。
>>545
いやぁ、自分的にはローラーカム調整したら全然ヘーキだったんだけど、
最近は彼女が通勤で使ってたりするんですよ。
それで"リアブレーキが重いYO"ってクレームがきたもんで、、、
547ツール・ド・名無しさん:03/01/21 20:38
>>じゅーすタン
マシンテックのカンティってどんな感じなの?
検索したけど出てこないよ。
548ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:42
シマノは最近のシクロクロスブームで
最高級カンティを復刻するらしい
ほんまかいな
だから、
>502
をよんでね。
550ツール・ド・名無しさん:03/01/21 22:46
シマノは今まで昔のラインナップをそのまま復刻したことはないだろ。
おそらくなにかを変更してくると見た。
551ツール・ド・名無しさん:03/01/22 10:29
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/imgboard.php

に書いたのですが、

完成車にはBR-M651がついていたのです
が、
リンクワイヤーは前が D/93、後がA/73 に
なっていました。どうしてでしょう
か?


552ツール・ド・名無しさん:03/01/22 10:30
>>551

画像あります
553山崎渉:03/01/22 12:54
(^^;
554ツール・ド・名無しさん:03/01/22 16:42
>>543
シマノのU用シューがまだ入手できると思われ。
>>547
誰かバレそうだが撮影したよ。どこかupできるかな?
555554:03/01/22 16:54
上にあるひぽ君画像掲示板にアップしたよ。
556ツール・ド・名無しさん:03/01/22 19:29
>>551
それでなにか支障があるのでしょうか?
557543:03/01/23 00:18
マシンテックカンチの写真ハケーン
シンプルでかっこいいね。
http://www.bikepro.com/products/brakes/brakecanti/mach_tech.html
558ツール・ド・名無しさん:03/01/24 19:01
マシンテックええなー、
559ツール・ド・名無しさん:03/01/24 19:50
でもシンプルとは胃炎な
560じゅーす:03/01/25 01:30
写真、あったんや
まさにこれです
写真撮ったのをうぷしようと思ったが
いいあぷろだ板を見つけられなかったよう

これ、かっこいいといえばいいけど
見た目にカンチっぽい感じしないしなー
ほんと、運良くセッティングが出ればめっけもの
レバーを引いた感じは、カツンって硬いタッチだった
おそらく我が家にある分は今後も部屋のインテリアだろうなー
ちょっとデザインしすぎだね
562ツール・ド・名無しさん:03/01/25 18:00
みなさんレバーは何使ってる?
563ツール・ド・名無しさん:03/01/25 18:24
ラブレバー
564シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/25 18:25
100gで100円のやつ
565じゅーす:03/01/25 18:30
使ってるのが、XTのSTI(V用)×2台、AVIDの最初のカンチ用SPEED DIAL(高かった)、台湾無銘、D/A(8s)
在庫が、Kookaカンチ用、ダイアコンペSS-7カンチ用、、Avidの最近のV用、105(8s)
566563:03/01/25 18:58
フラットバー用で良いのが減ったよね。さすがに…なるたけ軽いのがいいから
探しているけど、他はDIAのBMX用の2フィンガーを使うときもあるよ。
長時間の下りでは疲れるけど、山サイな時にはよい感じ。
>>564
ずいぶん安いね。俺の200gは切っているけど一万円以上したと思ったけど。
ミニ用でもワンペア700円とか?だからそれ安すぎるよ。
567シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/01/25 18:59
ごみん・・・レバー(肝臓)の話・・・
568ツール・ド・名無しさん:03/01/25 21:27
563のカンチガイかよ!
569563:03/01/26 11:12


570543:03/01/26 21:26
>>じゅーすさん
Kookaいいですなぁ。
おいらもグラフトンあたりを探してるんですけど、
オールドパーツに強いお店ってどっかありますか?
検索してもココくらいしか見つからんす。
http://ww7.tiki.ne.jp/~shiraishi/reamono.html
571543:03/01/29 22:11
上の方に書いてましたね、、、失礼すますた
>サイスポやニューサイで昔のパーツの宣伝をしている店で探すか
572ツール・ド・名無しさん:03/02/07 20:58
結局シューはクールストップがいいのかな。
マトハウザーもいまだに手にはいるんだけど。
マトハウザーマンセーって言ってたやン図も死んだしな。
しかしシマノだけは使いたくねえな。
573ツール・ド・名無しさん:03/02/19 14:24
いまどきクロスボーカンチでランドナーを使うのはリム「セラミク」など使っても,効きは期待できませんか?
574 ◆9be1TCSq2E :03/02/19 14:34
本体が折れます
575ツール・ド・名無しさん:03/02/20 09:57
574サンありがとうございます。もしもよいリムと昔の低レベルのシュウー使ったらどうなりそうですか
576 ◆9be1TCSq2E :03/02/20 14:00
さぁ…そもそも古いシューはゴムとしての性能が落ちているから…
カンパだMAFACだもいいですけど、シューは現在売っているものを使った
方がよろしいと思われます。
577ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:17
574さんありがとう 
578ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:27
576さんです。
579ツール・ド・名無しさん:03/02/20 17:30
XTRのカンチ良く効きます。
常識だけど、シューをなるべくつきだして、アーチ角度を出来るだけ大きくすると
XTRのVとタメですね。
カンチの方がタイアロックまでの調整幅が広いので、扱いやすい。
問題は、握力が必要。劇逆下りで、抜ける事がある。
580ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:41
>573
セラミックってなおさら効かねーんじゃねーの?
581573:03/02/21 12:41
580さんえセラミック用のシューでないからですか
582580:03/02/21 14:39
>580
それもあるし、元々セラミックリムってブレーキ性能向上を
狙ったものではないような気がしたが。

 あとクロスボーって普通の台座につかないんじゃなかったかな?
583ツール・ド・名無しさん:03/02/22 07:11
579サン、580サンありがとうございます。
マビックのオープンプロにはセラミクで効率的ブレーキングとのっています。
584580:03/02/22 14:49
これか
http://www.mavic-jp.com/tech/fiche_dir/ceramic2.html

ふーん‥  使ってるやつどうだよ実際は。
585ツール・ド・名無しさん:03/02/22 14:49
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://jsweb.muvc.net/index.html
586580:03/02/22 14:54
>585はHサイト
セラミックのやつ友達が使ってる。
雨の時の効きがよいらしい。
588ツール・ド・名無しさん:03/02/22 18:58
587さんありがとうございます。
589ツール・ド・名無しさん:03/02/23 08:55
585さんえ、今度はもっと興奮できる82歳以上限定でお願いします。
「本当にあったら怖いな」
>>543
odysseyのevolverはどうよ
591ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:44
ファンライド誌でメッセンジャーはシューを「雨が降ったら二日で換える」
とあるのですがそんな必要あるの?
592ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:48
シューが減ったら交換。
必要とかそうゆう問題ではないんじゃないか?
593ツール・ド・名無しさん:03/02/23 17:40
本日、グラフトンのブレーキにWTBの2色カンチシュー取り付けました。
普通のkool stop 使ったんだけど、確かに噛むように効きます。でも
粉がいっぱい出るの見るとモチは悪そうなのと、無傷のVELO CITYの
アルマイトが削れてるのにはショックでした。ちなみにコノシューは1年前
ぐらいに名古屋のカトーのワゴンセールで、一ペア¥990で買ったよ。
また予備になに買おうかなー スコットのスーパーブレーキシューってどう?
594ツール・ド・名無しさん:03/02/23 19:01
マトハウザーのこと?
最高だと思うYO!!
595ツール・ド・名無しさん:03/02/23 19:55
98年のa&fのカタログに出てます、ケースがマグネシウムのやつですぅ。
596ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:37
>591
Vブレーキでパッドがウス〜イやつだったらあるいはそうかも知んないな。
597ツール・ド・名無しさん:03/02/24 18:10
>591,596
単に「俺はすごいんだぜ」って言いたいだけだと思うけど、
泥の無い都会でそんなにブレーキが減るなんて、逆にへたくそだよ。
598ツール・ド・名無しさん:03/02/24 19:55
>>597
そっ、そうか???ゴー&ストップがあるから減るのじゃないか????
書いているとおり、雨だろうとなんだろうと仕事あれば走るだろーし。
599ツール・ド・名無しさん:03/02/24 20:42
SHIMANOシューはあっという間に減る。安物のMシステムじゃないママチャリ用は長持ちするけど。
600ツール・ド・名無しさん:03/02/24 20:43
>>579
そのセッティングってカンチ共通ですな。
マファッククリテリウム等のクラシカルタイプにも有効でしたな。
601ツール・ド・名無しさん:03/02/24 21:08
>>598
ストップ&ゴーが多い時点で失格。
要領よく交通の流れにのって走るだろう、普通?
そいついちおうプロだろ?
プロならきちんと雨対策して、そんな消耗自慢?なんてしないだろ。
情けないよ。
やっぱメッセソジャーってやつは低レベルだね…。
602ツール・ド・名無しさん:03/02/24 21:09
>>599
そうかな? XTやXTRは減らないけど。
603ツール・ド・名無しさん:03/02/24 21:32
>>601
↑何様でしょうね此のキチガイは?

自慢してるように見えましたか?そうですか
思いこみ激しいようですね
後貴方はメッセンジャーだったのかね? 低レベル扱いしてるけどアンタはそれ未満でしょ
とっとと寝ろ愚図ども
605ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:27
斎藤さんはLX/デオーレのカンチブレーキにXTRのブレーキシューを選択。制動力の決め手となるブレーキシューは高価でもハイスペックなものを選択したい。
606ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:38
>>603
はじめて雑誌にデビューできてうれしくてたまらないメッセンジャーが一人居るようですけど。
607ツール・ド・名無しさん:03/02/27 00:59
消耗自慢とか壊し自慢は厨房にありがちなんで気にスンナ
俺なんか600カンティ一週間で壊したぜ!
今度はCLBにしたぜ!三国峠から秩父への下りでシューなんて一気減りだぜ!
609ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:20
えーと、シマノのカートリッジ式のカンチ船を
入手したのですが、無印です。箱にはM65/T
と書いてありますが、こいつにXTシューとか、
つけることは可能ですか?
610ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:50
たぶん使える
611ツール・ド・名無しさん:03/03/08 12:03
>609
は???M65/Tは一体のだよ?
だから舟とゴムはわかれてないよね?
まったく意味不明なのですが、もすこし説明を
612ツール・ド・名無しさん:03/03/08 18:10
>>611
 レスサンクスです。
 うーん、M65/Tは確かに一体のがポピュラーなのですが、
なぜか、あっしのは、カートリッジ式なのです。
ちなみに型番は、Sl-83XOBです
613ツール・ド・名無しさん:03/03/13 12:49
なんか大昔に買った、クリティカル・レーシングとか出てきた。
取り合えず酸化して曇ってるから、ピカールで磨いてみるかな。
614山崎渉:03/03/13 14:46
(^^)
615じゅーす:03/03/16 00:39
保全age

今度XTRの8Sラピッドファイア カンチ用とXTカンチ本体が手に入る手はずがついた
XT8SのラピッドSLととりかえっこ
でも つける自転車がないよう
ううむ
616ツール・ド・名無しさん:03/03/16 01:30
カンチブレーキ(BR-M900)をデオーレのV用レバーで引けますか?
617と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/16 01:39
LX以上のレバー(効きを調整できるやつ)なら引けるようです。
618543:03/03/16 08:57
とりあえずカンパのUブレーキをゲトしましたが、
フロントは何をゲトろうかしらん、、、
619じゅーす:03/03/16 23:15
>616,617
やめといた方がいいよ
さっぱり効かぬ
危険です
620ツール・ド・名無しさん:03/03/31 20:49
テスタッチのカンチブレーキがマイナーチェンジだって
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/t-kanti.html
621ツール・ド・名無しさん:03/03/31 21:26
当時のXTRのラピッドファイアって74DURAと同じように
XTR同士で組み合わせて使う必要があったと思うけど…
XTRのRDは持ってるんですか?
(カンチブレーキはどれでもO.Kだけどね)
622ツール・ド・名無しさん:03/04/05 12:33
カーンチ!


(゚Д゚)<ナツカスイ…
623ツール・ド・名無しさん:03/04/07 15:23
http://img.2chan.net/a/src/1049696275372.jpg
これカンチブレーキですか?
そうですがなにか?
↓山崎渉
626山崎渉:03/04/17 11:44
(^^)
627山崎渉:03/04/20 05:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
保全
629ツール・ド・名無しさん:03/04/24 02:00
age
630ツール・ド・名無しさん:03/04/27 16:15
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=53551519
XTRカンチってF/R共用でしたっけ。
631ツール・ド・名無しさん:03/04/27 16:52
はい、前につければ後もききます
632どきゅん:03/04/28 16:18
シマノからハイグレードカンチ出現の噂があるがどーよ?
633ツール・ド・名無しさん:03/04/28 16:49
>>632
いい加減古臭くて見てらんないから
どーよ?
とかいう書き方やめろ
634どきゅん:03/04/28 16:56
やめろ・・・(p

ヤメレだろ(w
635ツール・ド・名無しさん:03/04/28 20:16
>>630
いや共用じゃないよ。フロントの方が長い。これは見た感じリア用だね。
まあ使えるか使えないかといったら使えるのかもしれないけど。
636ツール・ド・名無しさん:03/04/28 20:23
っていうかよくみりゃなんじゃーーいこの値段!!
637ツール・ド・名無しさん:03/04/28 20:36
Avidのショーティ6、あれもずいぶん高いと思ったけど、この価格だとショーティ6の
前後買ってお釣りが来るなぁ、おい。
638じゅーす:03/04/28 20:46
グラフトンSC並だなあおい
たしかにXTRカンチは素晴らしい品だけど、いくらなんでもこりゃ高杉
よく出すなあ
半年ぐらい前に買おうと思ってウォッチしてた時は
前後セットで中古は8000前後、新品で15000くらいが
相場ダータヨ!
640ツール・ド・名無しさん:03/04/28 21:14
チドリがXT用に見えるけど、マイチェンしてるのカナ
641ツール・ド・名無しさん:03/04/28 21:37
千鳥はわからないけど、このシューホルダーの色って
セラミック用シューのやつじゃなかったっけ?
普通のは銀だったような。
まあ、形は同じだけど。
642ツール・ド・名無しさん:03/04/29 07:28
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24638739
こんどはフロント用ですか、、、、、。
643ツール・ド・名無しさん:03/04/29 10:59
単にリアもフロントもわからない素人かと思いきや
確信犯か。これも同じくらいでおちたら前後で37000円!
商売上手だなぁ〜
shortyの4番持ってるんだけどあんま効きません。
あさひで見た6番と外見的にはあんまり変わんないぽいんですけど、
具体的にどこが違うか知ってるシトいませんか?
あと比べたシトもいたら効き具合についても教えてください。
645ツール・ド・名無しさん:03/05/05 22:54
>>644
6の方はシューの前後の位置調整が出来ます。
つまりハの時にしたりできるわけです。4はそれができなかったと思います。
646age:03/05/11 20:24
保守あげ
647644:03/05/11 21:27
>>645
I袋Gャラクシーで現物見て来ました。
4番、6番、Tiとあったので比べてみたところ、
4番だけシューが違ってて、Tiだけ軽いって感じでした。
分かりやすく言うと、
4番→重い+安いシュー
6番→重い+高いシュー
Ti →軽い+高いシュー

まあ重さもそんな変わるわけでわないし、
シューもAvidが特別いいもの作ってるわけでもない。
ということでシマノかどっかのシューだけ買うことにしました。
648645:03/05/11 21:31
>>647
えっ4と6って構造的に違いがなかったんですか。
ウソおしえてスマソ
649644:03/05/12 08:25
いえいえ。
ところで自分はクールストップのシューだけ買うことにしました。
650山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
651自転車試験:03/05/27 16:29
デュラエースにカンチがでるそうな!

期待巨大!!
652山崎渉:03/05/28 16:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
653どきゅん:03/05/28 20:52
いやだ!
654ツール・ド・名無しさん:03/05/29 19:11
>>651
しってるよ、今度サイクロンからも出るし。
プロキオンのコンポも出るってね。
655山?渉:03/05/30 11:12
>>651
って本当だったのね、他にもいろいろ楽しそうなのが出るな。
656どきゅん:03/05/30 12:33
>>651
ソースキボン!!
657山?渉:03/05/30 12:43
>656
まだ業界にしかでとらんから、まぁ待て。
もうすぐニュースに乗るから。


あ、スカイラーク復活てのは秘密ね。
ついでに、DuraAce10も復活きぼんぬ
おしゃれな唐草模様のワンポイントも復活します。
660山?渉:03/05/30 14:05
ちなみにネタじゃないんだけどな カンチ復活


あ、3アームタカギ製DURA-ACEクランクも出るそうだよ。
最新の5速フリーに対応だって。
661ツール・ド・名無しさん:03/05/30 14:06
知人が昨日シマノの2004年モデルのプレス発表会に行ってきたみたい。
カンチの新型が出るっていってた。Vじゃなくてカンチなんだとさ。
662ツール・ド・名無しさん:03/05/30 15:42
利ー区シル!
だからリークしてるじゃないか
664661:03/05/30 17:41
>>662
スマソ、漏れもそれくらいしか知らないのさ。あとサイスポに出てたセイント
だっけ?アレが正式に発表された、とか。
665_:03/05/30 17:41
666どきゅん:03/05/30 17:47
>>664
シマノのHPに載ってるよ!
667どきゅん:03/05/30 19:40
ありゃ、ダミアン踏んじゃったガクガクブルブル・・・
668ツール・ド・名無しさん:03/05/31 16:47
暇だから982を磨いてる。
982?
カンチすれではセンタープルは禁句ですか?
こっちは450磨いてます
671どきゅん:03/06/05 19:39
ガゾーリークまだぁー
672ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:42
カンチって、やはりチドリのワイヤの伸び誤差とかがぐんにゃりした
タッチの原因になるんですかね?金属棒製のチドリとか作ったら
カチっとしたタッチになるかな。
673ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:46
チドリの剛性のことを言ってるの?
多少は違うだろうけど、アーチワイヤーの長さというか本体の角度などの
要因の方が影響大きいだろうね。
アルミの棒からつくられたチドリ使っているけど、それの効果は財布が
軽くなることだな。
674直リン:03/06/05 19:47
>>673
いや、シマノ式でも、貫通してるワイヤの方は曲り部分でけっこうたるみとか
あるじゃない。あの辺の「遊び」がなければもっとダイレクト間が出るのかなと。
でも
>アルミの棒からつくられたチドリ使っているけど
これってアーチワイヤの代わりに棒が使われてるってことだよね。
まさにそういうのを想定していたわけで、それがダメならやっぱダメか。
676673:03/06/05 20:49
遊びってその遊びね。それはあるからといってタッチには関係しない。
それを気にするのなら、以前出ていたシマノのアーチワイヤーというかリンクワイヤー
を使えばいい。
アーチワイヤーの代わりに棒などと書いていない。
そういうものは過去にあったぞ。センタープルでなら近年そういったリンケージの
センタープルは一般車に使われた。メリットはアーチワイヤーでないからワイヤーが切れる
という故障が減ることだな。

タッチ自体はそんなことあんまり関係ないぞ。
XC-ProのロープロにDIAのアルミ製の普通の千鳥で引いてもカチッとしてる。
セッティングと本体の剛性と、レバーとの相性などなどの要因だろうに。
677ツール・ド・名無しさん:03/06/05 21:28
 タッチは振り分けワイヤーの角度じゃないかな
影響するのは。
 ワイヤーの引き量に対するシューの移動量が変わるから。
省貞の説明書に
「チドリを90度にしろ、それより緩くするとよく効くがカチッと効くようになり、
それよりキツくすると効きにくくなるが効きがマイルドになる」
って書いてあったよ。










英語読めないから絵から想像したんんだけどw
いや、分かりやすい絵だったから多分合ってるけどね。
676でぶは なんで えらそう なんだろう ちどりごときで でぶ
680ツール・ド・名無しさん:03/06/06 09:03
679デヴは なんで えらそう なんだろう チドリごときで デヴ
カタカナが入ってる奴は偽者だなw
セッティングによってはシューの鳴きは避けられず、鳴くのが嫌
ならブレーキかけずにそのまま逝ってよし!、という私の認識は
誤りですか?
683680:03/06/06 18:02
あたりまえじゃん>>681
679のことをバカにしてんだから。
>>682
さようなら…君のことは明日忘れるよ…
684ツール・ド・名無しさん:03/06/06 20:19
676 でぶは なんで ひっしなんだろう でぶ いいからもっとでぶれ
685ツール・ド・名無しさん:03/06/09 18:43
れぶでとっもらかいい ぶで うろだんなしっひ でんな はぶで 486
ええかげんにせえ
687どきゅん:03/06/11 20:07
デュラカンチまだ〜?
688ツール・ド・名無しさん:03/06/12 09:16
はいよ! 軽合金製のカンチ!!
689ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:17
シマノのサイトが更新されていました。
これが噂の『デュラカンチ』なのでしょうか?

http://cycle.shimano.co.jp/2004newpro/br-r550/index.html
690ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:23
680はお座敷ランドナー親父とかかな。
ロクに乗りもせんのに講釈だけは長いタチだな。
691680:03/06/19 11:43
>689
550てことはDURAクラスじゃないのか、残念。
しかし、特色のないデザインでなににでも合わせられそうだな。
>690
残念だなぁ、お座敷自転車は所持してないよ。
いま一番乗ってるのは日東でつくってもらった700cフレームで組んだ
のだよ。
692ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:54
>日東でつくってもらった700cフレームで組んだのだよ。
>日東でつくってもらった700cフレームで組んだのだよ。
>日東でつくってもらった700cフレームで組んだのだよ。
693ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:57
>DURAクラスじゃないのか、残念。

「DURAクラス」だと何がいいの??
材質も構造も何も明らかじゃないのに。
>>693
自尊心が満たされないんだよ。
その証拠に性能には一言も言及してないだろ。
やだなー。店に行ったらいきなり
「なかなかキレイにまとめてるね。でもSTIだけDURAじゃないのが画竜点睛を欠くな」
とか言ってくる常連オヤジみたいだ(;´Д`)
696ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:19
>DURAじゃないのが
いるいるいるいる。

喪前、そのご自慢のフルDURAだかフルカンパだかで漏れを千切ってみろと。
バイクDURAにする前にその脚せめてさわやかSORA程度には鍛えろと小一時間(略
697どきゅん:03/06/19 12:33
精度が高く調整がしやすく手触り質感のすぐれた「トップグレード」(デュラ)を望む(選ぶ)
のは当然じゃない???

トップグレードを選択しないのは「経済的妥協」だろ!
(BBは例外らしいが)

低グレードのは調整の手間とか故障のリスクとかメンドクセーんだよ!




ってか!(笑
>ってか!(笑

ここまで馬鹿丸出しだとある意味清々しいな。
699680:03/06/19 12:41
まったく。
グレード違うと細かいネジの処理も違うでしょ

>>696
ツーリング車なので、ちぎるとかそういう考えありませんので
全体の見た目とかで選んでなにがいけないのでしょうか?
あなたはCTBでフルカンパロードを抜き去ると快感を覚えるDQNですか?
分相応ってものをわきまえた方がいいな。
高グレード品の耐久負荷をかける脚もなければ精度を引き出す整備の腕も無しに。
喪前は見た目がよければ300円とかのパーツでも買うのか?
結局「DURAなんですよ」って言いたいだけちゃうんかとw
>CTBでフルカンパロードを抜き去ると

さすがにこれはロード海苔の方が恥ずかしいだろ。
よくある野次の「よっ、エンジンだけ日本製!」って奴だな。
702ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:51
>細かいネジの処理も違うでしょ
それが走り(ツーリングか何か知らんが)に具体的にどう影響あったの?
まあ座敷に飾って愛でる分にはその辺が大事なのはよ〜く分かるyp。
703ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:51
>見た目がよければ300円とかのパーツでも買うのか?

そうしたいが、見た目の良いパーツに安価なものはない・・・
あったら見せてくれ。
704ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:52
おいおいカンチスレがえらい盛り上がってんなーと思ったら荒れてるだけかよ!
まあカンチ使ってる香具師なんてランドナー親父かシクロクロス親父しかいないから
ちょっと突付けばすぐ荒れる罠。
705ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:53
>>見た目がよければ300円とかのパーツでも買うのか?
>そうしたい


 感 動 し た ! 

いや正直喪前は偉いと思う。
706ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:54
>702
走りに影響がなくとも、綺麗にこしたことはない。
自転車を道具としてしか扱わない奴にはわからんだろうが・・・
707ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:56
ある名HNに過剰に反応する香具師がいるが過去になんかあったんだろな!

いったい何があったんだ?

たしかに「正論大上段」で生意気な感じがあるが観点のずれた逆切れはみっともなく
まともに負けを認めてるみたいで・・・


恥を知って人生出直せ!

な!
708ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:59
>名HN

素で分からんのだが、「山?渉」?
モウオワリデツカ・・・
710ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:00
シールかな。
711ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:00
>>706
機能美は使ってこそ輝くのですよ。
シールいたの?
713ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:07
別に「名」HNじゃないか。粘着といえばシールかと。
714ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:10
「どきゅん」さんのことを「粘着ウンコ」ってかってに呼んでしつこく
粘着してた方がいましたけど・・・

よほどクヤシイことがあったんでしょう!そりゃーもうしつこい粘着君でした。
しかもわけのわからない観点のずれた内容で・・・

粘着してるのは自分なのに人のことを粘着、粘着とウザイんでしまいにゃー
「粘着ウンコ粘着」なんて呼ばれてました。
715680:03/06/19 13:18
しょうがないなぁ、部品の性能をいったらターニーでいいんだよ。
足がどうたら言ってる奴がいるが、おまえターニーフルセットのMTBでクロカンレース
出て勝てよ。フレームは完成車19800MTBので充分だろ?壊れはしないぞ。
変速性能もブレーキ性能もMTB初期に比べたらものすごく良いぞ。
じゃなんでデオーレだなんだと言うんだ?
716ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:19
未だにPAULのカンチ使ってる。
格好良くて手放せないな〜。
貧乏なだけだろ(藁
どこがカコイイんだよ(藁死
718ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:21
ターニーフルセット (w
719ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:23
>717

シューのカスの出具合がカッコイイ
720ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:25
>>717
煽ることしかできんのね〜。
知能が低い証拠。
721ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:34
実際の話かなりDQNなレスしかつけてないと思うが<どきゅん「さん」w
722ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:35
680逆ギレキター。
723ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:36
>「どきゅん」さん
て誰?
724ツール・ド・名無しさん:03/06/19 13:39
>>715
9速はDeoreからですが。
 美しくて安けりゃ言うこと無いじゃん?
何をからんでんだか。

 シマノの場合高いほど整備も楽だよね。
 大体エンジンがどうこういうヤシに限ってノロマで公道で抜かれるとムキになって煽ってくる
競争する気が無いこっちは苦労するハメに…。
 煽りたいヤシは先頭走って風切りでもやっとけ。
726ツール・ド・名無しさん:03/06/19 15:03
>美しくて安けりゃ言うこと無いじゃん?
そんなもんねえじゃねえかw
何を偉そうに語っても所詮ヘタレだな。
>>725
相手にするのやめときなって、コイツ病気だから・・・(w
コイツが煽りだしたのと同時刻に他のスレでも同じような
騒ぎになってるじゃん。
暇な厨房が所かまわず煽って、釣れたスレで暴れてるだけだよ。
ま、基地外だね(w
728ツール・ド・名無しさん:03/06/21 13:38
シマノ製カンチ復活オメデトage
復活でない 種類が増えたのだ
730ツール・ド・名無しさん:03/06/21 20:35
自作自演age
731ツール・ド・名無しさん:03/06/21 20:39
>>729
復活だろ、他廃盤じゃねぇか。
732729:03/06/21 20:43
いつシマノからカンティブレーキが廃盤になった?
733ツール・ド・名無しさん:03/06/21 20:46
シマノノカンチってだいぶ前に生産終了してるよね?
734ツール・ド・名無しさん:03/06/21 22:07
生産終了からもう5年くらいになるかな?
735729:03/06/22 10:18
は?2002カタログにも掲載されてるんですけど?
736ツール・ド・名無しさん:03/06/22 10:22
>>735
シマノ”製”じゃありませんが・・・なにか?
737ツール・ド・名無しさん:03/06/22 10:47
んなこといったら今度のもAVIDクリソツ…
738直リン:03/06/22 10:48
740山崎 渉:03/07/15 11:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
今年のシマノの新製品にカンチがありました。

http://cycle.shimano.co.jp/frame_2004newpro.html

テクトロのと似ているけど、ヤジロベェが可愛いね。

Vブレーキシュー使えるのかな?使えれば、シュー
の供給も問題ないし。いいですね。
742ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:54
情報あるのにsageとは
つーか、ガイシュツ
自転車屋でブレーキシューを調整してもらったら
恐るべき制動力になって帰ってきました。
745ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:39
>>744
どういう調整?
>>745
しっかり見ていましたが、普通の調整だと思います。(セッティング時間がかなりかかった)
ロングライドの途中でたまたま立ち寄った小さな自転車屋が
とんでもないスゴ腕だったのかも 古いロード車が飾ってあった

プロのメカニックがカンチブレーキの調整に40分以上もかかるので
素人がベストセッティングにするのは困難な事だなぁと、おもってしまいまつた。
昔のMTBなんで前輪カンチ、後輪Uブレーキなんですけど
Uブレーキにもカンチ用シューって使えるんですかね?
748ツール・ド・名無しさん:03/08/01 00:35
えーと、
話の流れを邪魔して申し訳ない

ランドナにつくVブレーキって存在しますのん?
カンチしか見たことないんですが。

>>749
ショートアームVを使うショップもある模様
カンチレバーで引くことも可能
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/sub0121.html
751749:03/08/01 12:11
>750
ややスレ違いの質問に答えてくれて
ありがとうございます!
アサヒで\2530で売ってますけど
カンチレバーとの互換性はわからない・・
誰かやってみた方おられませんかね?
買ってみてつきませんでした・・ということが多々あるもんで。
752ツール・ド・名無しさん:03/08/01 15:01
>>747
そのブレーキ本体の問題
どういうシューを使うのかは
753ツール・ド・名無しさん:03/08/01 15:40
>747
シマノのUブレーキだとむしろVブレーキ用か
ロード用か、つまりネジ式のシューが使えそう。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
755ツール・ド・名無しさん:03/08/03 04:30
ブレーキを握る→開放
とやると片側しか戻らない。。。
セッティングミスというのはわかるけどどうすればいいんだ・・・。
>>755
シューの削れ方がヘンになってませんか?
リムに沿ってくの字型に削れてたりしたらヤスリで出っ張りを削って付けなおす
シューはリムの外周から1mm下に上辺が当たるように調整

自転車屋の受け売り
757ツール・ド・名無しさん:03/08/03 11:11
>755
 たぶんバネのバランスか片側の動きが渋くなってるかどっちかだろう。
 まず注油グリスアップなどをしてスムースに動くかどうかをチェック。
バネのバランスはシマノの場合だと調整用のアーレンキーイモネジが
ついている。
 そのほかのものだと取り付け用のスリーブを回すとか、マイナスネジ
だったりいろいろ。
 調整機構の無い昔のものなら車輪、振り分けワイヤーを外してバネの
くせをつけたいほうにグイグイと回す。つまり弱めたい場合内方向
強めたい場合外方向に回してバネの曲がりを付けるわけだ。
758ツール・ド・名無しさん:03/08/03 12:32
>>749
ダイヤコンペからVブレーキが引けるドロップハンドル用ブレーキ
レバーが出てます。一般のブレーキレバーを使いたいならVブレー
キとレバーの中間にかますローラーみたいなのがどこかのメーカー
から出でます。長〜い下り坂ではやっぱりVブレーキの効果大です。
759ツール・ド・名無しさん:03/08/03 15:34
>746
以前より、シューの位置がリムに近くなっていて、チドリの位置が低くなっていない?

カンチはレバー比を自在に変えられるから、Vと同じように軽い力で作動させることもできる。
760755:03/08/03 16:36
アドバイスありがとうございます!
さっそくやってみます。
761749:03/08/04 00:33
>758
アドバイスありがとうございます。
今は丸石のエンペラに乗ってるんですが、どうもv付けると
泥除けにあたってしまいそうで決心がつきかねています。
来週日曜に奥琵琶湖パークウェイに行く予定なのでそれまでに何とかしたいです。
まあ現在の装備で一回下ってるんで、大丈夫といえば大丈夫なんですけどね。
きゃしゃなフォーク&リア三角だと
Vつけた場合目で見てわかるくらいヨレるよ。

アルミのごっついMTBでもブースターつけるくらいだからね。
>762
それよく言われるんだけどさ、おなじ制動力出すときに、捩れる量って同じじゃねえんかな?
シューの長さが効いてくるんかな。
それともカンチがワイヤーで上に吊ってるのが捩れに対して思ったより効果あるんかな。
よーわからん。

>761
Vに換える前に、シェルどんのサイトみて調節してみ。
それからクールストップの赤いシュー使ってみな。

Vが効くって言われるのは、シューとリムの間を狭くして、レバー比でかくして軽く引けるようにしてるだけだとおもうんだが。
あとはシューの材質かなあ。
それならカンチだって調整次第で遜色なくなると思うんだよな。
764749=761:03/08/04 09:15
>763
レスありがとうございます。
クールストップのシュー、よさそうですね。近くの自転車屋に逝って
オールコンディションのを探してきます。
シェルどんのサイトというのがググっても良くわからないのですが、
何かを略されてます?
Sheldon Brown
766749=761:03/08/04 20:35
>765
ありがとうございます。今見てきましたが・・・
英語読み慣れてないとつらいですね・・・
762だが、Vなんて構造的に万力みたいなもんよ。
制動力はカンチよりもはるかに上だと思う。

整備もあまり気を使わなくて良いし、
設計者の考える性能を、ほぼ誰がやっても100%に近く出せるはず。
カンチはそうはいかん罠。
チドリとワイヤの角度とか、アーチとワイヤの角度など、
構造上の設定範囲が広すぎる。

もっというと、台座の位置なんかもあるか(H背さんかよw
あとはドロップで引けるようになれば・・・ねえ
V安いし。
> 設計者の考える性能を、ほぼ誰がやっても100%に近く出せるはず。

これはそのとおりだと思う。Vのいいところ。
でも、

> 制動力はカンチよりもはるかに上だと思う。

制動力の上限はタイヤで決まるんだから、車輪をロックした時点で発生してる制動力は同じでしょ?
それとブレーキレバーの引きが重いか軽いかは別の話でないの?

V対応ドロップレバーより、よく効くカンチを作るほうが簡単なんじゃなかろか。
770770:03/08/05 14:55
770get
771ツール・ド・名無しさん:03/08/05 15:44
>>769
そもそもVの方が圧倒的にロックさせやすいじゃん。
 カンチだとシートチューブ、ステムの下が短いフレームの時に
ワイヤー処理が難しくなるのがV化の最大の動機じゃないかと思う。
 これ背が低いと常につきまとう問題だったし、今でも自分なりの
ノウハウのようなものをこっそり持っている部分だ。
Vとはレバー比がちがうってことよ、兄弟。
おなじレバーの移動距離でも、シューの移動距離が短いの。

だからアフターパーツで、Vを引けるキャリパーブレーキ用の
レバー比変換部品が出てるわけ。
自転車本体の制動力は、たしかにタイヤがロックすれば同じ。
用語の使い方が正確ではなかったかも知れないが、
回転するホイールを止める、という力だと考えてくれたまへ。
>773
おう、心得た。舌足らず・読み足らずですまぬ。
レバー比の話な。

言い訳になっちまうけど、ブレーキが効く効かないって話の時に、絶対的な制動力の話と、入力と制動力の比の話とごっちゃになること多いよな。
 Vブレーキ、普通のフーデドレバーで引くと引ききれないから
かえってロックしづらいらしいけど。
776ツール・ド・名無しさん:03/08/06 21:16
Mr.Grumphy's シクロクロスブレーキを購入計画中。
すげぇ高いけど軽くて制動力はかなりあるということだし。

レバーはテスタッチのエイドアームを考えてる。
こっちは安いんだけど、ペアで88gらしい。
777ツール・ド・名無しさん:03/08/06 22:56
>>776
あれはカタログで79gとあるな。
でもよ、13500円ってのはちょっと考える。
>775
突っ込んで欲しいんか? ええのんか?
779ツール・ド・名無しさん:03/08/07 09:41
どなたかマファック クリテリウムのタンデムに合うシューをご存知の方いませんか?

使っている方もまだまだいると思うのですが、、、
780ツール・ド・名無しさん:03/08/07 11:21
>>779
タンデム用舟にあうシューということか?
781ツール・ド・名無しさん:03/08/07 23:33
>>779
クリテリウム[●●●●]
タンデム [●●●●●]
4つでも5つでも効かないものは効かないのだが…。KOOLSTOPの
シューでタンデム舟に合うものがあれば教えて。
シマノでいいだろ。
783ツール・ド・名無しさん:03/08/08 00:40
クールストップのカンティ用シューならそのままクリテorタンデムの本体に付くと思われ。サーモンがおすすめ。
クールストップは舟ゴムだけでは売ってないみたいなので、タンデム用舟に合うシュー(舟ゴムのことか?)ってのはない。
784ツール・ド・名無しさん:03/08/08 10:33
>>781

> 4つでも5つでも効かないものは効かないのだが…。KOOLSTOPの
> シューでタンデム舟に合うものがあれば教えて。

そんな都合の良いものはございません
シマノの舟でも入れてください

あ、たぶんモドロのシューだったら入るぞ(w
まず入手できないけど。
シマノのアルタスとか言うカンチがリアルアサヒで980円で売っていたので
思わず衝動買いしてしまった。
それを使って日曜からツーリングの予定。
大丈夫かなあ・・・
安全を期して後ろは元のブレーキ(ダイヤコンペ)のまま
にしてあるから止まるとは思うが・・・
サンツアーのXC-Comp自己倍力カンチが押し入れに眠ったままなので
そろそろ目を覚まさせようかと思う。
787781:03/08/09 03:52
>> 783, 784
レスサンクスコ
 おとなしくKOOL-STOP使うよ。

>あ、たぶんモドロのシューだったら入るぞ(w

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
788ツール・ド・名無しさん:03/08/09 09:03
>>785
よく効きますよ 価格とか見た目じゃないからね
789785:03/08/09 12:49
>788
そうなんですか。あとは漏れのセッティングの腕に
かかってくるわけですが・・・・あんまりスピード出さんとこ。
ひとまずレスありがd。
油させ油。 >>755
左右バランスは大事。
791山崎 渉:03/08/15 21:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
792ツール・ド・名無しさん:03/08/19 10:39
カンチage
793ツール・ド・名無しさん:03/08/19 12:35
>>779 20年前ぐらいにカンパの交換用シューを入れて使ってた。
ホルダーに比べてかなり短かったけどね。

ナツカシー
Vは金属のアーチでリムを挟み込むのに対し、
カンチは柔らかいワイヤーを介して挟み込む。
ワイヤーの部分でどうしても力が逃げるから、
制動力が劣るのはどうしようもない。
ただ、ロード系の自転車にカンチ台座がついて
る場合は、Vブレーキよりカンチを使った方が
いいと思う。
理由は見た目が似合ってるから。
ランドナーには積極的にカンチを使おう。
795ツール・ド・名無しさん:03/08/19 22:01
>>794
それなら今はショートVだべ
796ツール・ド・名無しさん:03/08/20 12:46
もうマトハウザーとかポリってないの?
797じゅーす:03/09/06 22:27
ポリは良かったなあ
V用のゴム(ポリ)のみ出ないかなあ
でも、実はキャリパーブレーキ用のポリを
Vで使ってました。楽しかった。

あ、ここはカチンスレだった。スマソ
798ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:15
ショートVをノーマルレバーで引くのは苦しい。
799ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:36
先日11年ぐらい前の7速時代のLXを装着した新車のMTBをヤフオクで
で買ったんだけど、リヤのカンチブレーキ(LX)が鳴いてうるさいので
直したいのでしけど、どうしたらいいの?フロントもLXなのに鳴らないのが不思議・・・

800ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:15
>>799
シューが劣化しているに一票
801ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:29
>>799
シューのトー角を増やすかシューごと新品に換えるか
思い切ってVに替えるか


リムにオイルを塗るか・・・
802ジュラ10:03/09/16 00:30
ロードレーサーも早くディスクにして下さい。
803ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:10
>>800
そうかなぁ・・・  確かに硬いけど、これは多分もとからだと思うし・・・良く効くし・・・
やっぱり買い替えなのか・・・
>>801
トー角ってなんですか? 
Vに替えるとレバーも替えないといけないし・・・どうしょうかなー。
804ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:15
>>803
11年も経てばいくらなんでもゴム製品は劣化するでしょ。
Vはシートステーに剛性がないとよけい鳴きます。
805ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:25
>>803
トー角っていうのはトーインの角度のこと。
トーインとはブレーキシューを前すぼまり、
つまり前側(先側)が先にリムに当たる様にセッティング
することです。
メンテ本を参考にセッティングしてみてくれ。
806ツール・ド・名無しさん:03/09/16 02:05



>>805
なるほど、前が先にリムに当るようにハの字にセッティングするわけですね
やってみますね。どうもありがとうございました。
807ツール・ド・名無しさん:03/09/16 14:06
>794
同じ自転車につけて較べたら、制動力は同じです。
レバー比が違うだけです。

ワイヤー伸びで力が逃げるとかいう理屈は単なる勘違いですね。
と、俺は見事に釣られているんじゃないかと思う。
808ツール・ド・名無しさん:03/10/02 03:46
シマノの新カンチはSTIで引けるのか?
809799:03/10/15 01:41
>>805&ALL

書きこみ遅くなってスマソ
ブレーキシューの調整やってみました。
メンテ本を読みつつ悪戦苦闘の末、なんとか終了。
音鳴りしなくなりました。これで気にせずリヤブレーキが使えるッス。
どうもありがとう。
ロードレバー用カンチレバーブレーキ「BR-R550」
どなたか重量わかりますか?
このくらい
ロングアームのサイドプルとかで高級なMTBシューのほうが
効きも強そうでセッティングも楽かなーと思いつつカンチな私
813pki ◆Fw/BRAINrw :03/10/19 01:43
この前、兄に譲った昔のScottのクロモリMTB(ついでにホリゾンタル)をメン
テした序でに、ブレーキを交換した。買った当時のSTX(?)のカンチから、Vに
しようかとも思ったけどフレームがついてこれないと判断。サンツアー
XC-Pro に換えたら、えらく利くので感動した。700円で買ったんだけどね。
814ツール・ド・名無しさん:03/10/19 01:47
カンチガイ(カンチなオトコ)
815ツール・ド・名無しさん:03/10/19 01:48
>>814

指摘するのもばかばかしいくらい激しく既出 >>8

816ツール・ド・名無しさん:03/10/19 01:53
あ、やっぱし。
817ツール・ド・名無しさん:03/10/23 15:31
グラフトンスピードコントローラーのインプレきぼん!
見た目はかっちょいいけど実際どうなの??
818じゅぅす:03/10/24 07:33
グラフトンSC、すんげー効くよ。
ただ、セッティング出しにくい(どういうシューの固定方法だったか
覚えていないが、とにかく面倒くさかったのは覚えている)し、アームが
長くて普通のカンチレバーだとレバー比が微妙。カンチ台座とのすきまも
ぴっちりなので、カンチ台座が歪んでると入らない。
 一言で言えば、素人にはおすすめできない。
819ツール・ド・名無しさん:03/10/25 09:49
いまのひそかな不安はシマノがカンティやVの台座の規格を変えること、、、
頼むからそれだけはやめてくれよな。
カンチ、SEXしよっか?




  ってのはガイシュツ?
↑ おじいさん、そろそろ晩御飯ですよ
822ツール・ド・名無しさん:03/11/02 09:09
 シマノの新製品情報でいつのまにかカンチの11月発売予定、って文字が消えてる。
もう売り出した? 誰か手に入れた?
823ツール・ド・名無しさん:03/11/02 09:24
>822
国際自転車展でシマノの人に聞いたら、
12月下旬発売だって言われましたよ。
824ツール・ド・名無しさん:03/11/02 09:32
吉貝のVC-700って現行製品ですか?
VC-2との違いは何だろう?
うわっ 教えてクンになってしまった
>824
VC-700は2002年時点のカタログですでに落ちてます
VC-2は現行品のような気がするけど、やばいかも

VC-700ってシュー取り付けが三次元のやつだよね
VC-2は968とかの後継なんじゃないか?
826ツール・ド・名無しさん:03/11/03 07:20
>VC-700ってシュー取り付けが三次元のやつだよね
なるほど、でもその機能って必要なものなのかな?
ランドナーに使うつもりなんだけれど、出来ればシンプルにしたもので
827ツール・ド・名無しさん:03/11/03 08:09
>823
 あんがと。がんがん発売時期が延びてるねえ……シクロクロスに間に合うようにだせばいいのにな。
おいらはやらないけど。
>>826
VC2は大柄でかっこわるい
シマノのCT92のが小ぶりでかっこいい
829Vはいやなの:03/11/04 08:28
現行商品で小さくてシンプルなカンティってなんかある?
830ツール・ド・名無しさん:03/11/04 09:35
シマノの新しいカンチは何がウリなんですか?
・アーレンキーだけで調整OKらしい
・値段の高さも姿形もAVIDに似ている
・XTRカンチの復活はならなかった
・Vのシューが使えるとは書いてない
・「よく効く」とはどこにも書いてない(重要)
 (制動性UPの工夫があるのか一切触れていない)

発売されたら買ってみようと思ってはいるが、
「AVIDショーティーが、あの値段で売れているなら、うちも・・・」
という理由で、効かないカンチを買わされるはめにならなければよいが。
831Vはいやなの:03/11/04 12:07
>XTRカンチの復活
やっぱりこれが一番?
832ツール・ド・名無しさん:03/11/04 13:10
一番かどうかは言えないけど、シマノからカンチが出ると聞いて
XTR復活と思った漏れはカンチ・ガイ。
AVIDの物まねみたいでガッカリ。
値段は相当高いから、ガッカリを吹き飛ばす制動性がなきゃ、
ただの物まね。
833ツール・ド・名無しさん:03/11/04 13:47
XTRのカンチってそんなに効くの?
834ツール・ド・名無しさん:03/11/04 13:57
>>833
うわさは怖いよね。
835ツール・ド・名無しさん:03/11/04 16:20
まさに都市伝説www
836ツール・ド・名無しさん:03/11/04 16:29
AVIDの物まねっていうか、OEMで供給受けてるだけにしか見えない。

なんにしても画像見て妄想しても虚しいから現物はやくみたいよ。
837ツール・ド・名無しさん:03/11/04 18:12
OEMならシマノカンチは鳴くと思う。AVIDがそうだから。
838Vはいやなの:03/11/04 18:44
ランドナー用なんすけどこれなんてどうですか?
当方知識なしでスマソ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43095856
>838
X1かー、なつかすいのー

サンツアー・コンポの一員だったね、FS-Eとか・・・

わるかーないけど、いまいちだなー、GCあたりがあるといいんだが・・・
840ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:40
>>830
普通のドロップハンドル用ブレーキレバーで引けるってこと。SHIMANOはVを引けるレバーを出さずに、今のレバーでカンチ台座につけられるブレーキを出すことを選んだってこと。

ノーマルカンチに強力な制動力求めたらあきません。
V用のシュー(ゴム部分)はVの強力な制動力を緩和するために少し効きを弱くしてある。
新カンティはカートリッジ部分はVと共通だけど、ゴム部分は少し配合が違うらしい。

841ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:46
>>840
「STIで引けるカンチ」がキーワードとすると、STI用のキャリパー・
ブレーキには良いものが無かったってことでしょうか?←素朴な疑問
 それとも、STI利用者にキャリパーよりカンチ派が非常に根強い?
 「STIにマッチする引き量のカンチ」ぐらいに考えておいたほう
が正解に近いようですね。
 XTR復活論には常に制動性の影がつきまとっていたから、新しい
カンチに妙な期待をして、買ってからガッカリする人が続出するかも。
842ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:50
>>841
ロード用サイドプルは泥詰まりには弱いだろうな
843ツール・ド・名無しさん:03/11/05 00:24
XTを2セット予備保管しているし、XTRシューも4箱予備があるから
どうしようか正直いって悩む。
「セッティングが簡単」と聞くと、それだけでもニュー・カンチを買って
みたくなる移り気症。
844ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:07
STIは変速システムの名前であって、ブレーキレバーじゃないぞ。
ラピドファイアもラピドファイアプラスもMTBのデュアルjコントロールレバーもみんなSTI。
845ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:10
>>842
太いタイヤを使う時とか泥よけつける時もサイドプルは苦しいね。
846ツール・ド・名無しさん:03/11/05 08:12
>>843
セッティングが簡単というのはV用カートリッジを使うからでしょ。
つまりテクトロ、エイビッド、テスタッチとかと同様。
847ツール・ド・名無しさん:03/11/05 10:54
>>844
STIは変速だが、レバーとセットだから変速付きブレーキのつもりで
書いても何ら問題なし。シマノは、レバーはいじくれないのでブレーキ
のほうで対応しようということなんだろうな。

848ツール・ド・名無しさん:03/11/05 11:29
>>846
やっぱり物まねか。
849ツール・ド・名無しさん:03/11/05 17:52
どなたかカンチブレーキの整備・調整方法の書いてある
書籍orホームページを教えて頂けませんでしょうか?
850ツール・ド・名無しさん:03/11/05 17:54
正直Vにしたいが、クラインのフレームはVのアウターが通らない.....
851ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:36
加工汁!
852ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:28
おそれすだが、XTRだからっつって効くわけじゃない。
むしろ変わらない気がする。つうかぜんぜん違わない気がする。
結局セッチングがすべてではなかろうか

違うのはメンテ性がとってもいい事と、つくりがいいことかなあ。
その二つのおかげでとっても長持ちしそうですよ。
853ツール・ド・名無しさん:03/11/05 22:46
カンチのセッティング自体もそうだが、千鳥に変速ワイヤーを固定する
のもバッチッといかないなあ。プライヤーとYレンチでボルトを締めると
ワイヤーがボルトと一緒に微妙に回ってしまって、中心から外れてしまう。
リアのアウター受けから一直線で千鳥にワイヤーを落としたいが、いつも
ちょっと曲がっているのが悔しい。
854ツール・ド・名無しさん:03/11/06 07:36
>>853
SHIMANO(およびその類似品)のワイヤ使えば固定は簡単。
美意識的に許さない人は多いかもしれんけど。
>>853
こういう人と知り合いたくないな…
856ツール・ド・名無しさん:03/11/06 10:51
>>855
悪かったっすね。でも、シマノの千鳥は、どうしてもボルトが回って
ボルトのワイヤー穴が「完璧な」垂直にならんのです。
諸兄の妙技をご教示ください。
857ツール・ド・名無しさん:03/11/06 10:56
おれは真っ直ぐつけられるぞ。
裏側のボルトにあらかじめオフセットをつけておく。
858ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:08
基本だよな・・・
859ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:17
>>856
そんな君にはONZAのCHILL PILLS!
ヤフオクに出てるよ
>>840
 ほんとか??
面積が違うとかじゃねえの?
面圧ってけっこう効き方と関わりが有ると思う。
ノーマルカンチでも充分な制動力あるんだけどな…
それを引き出せないだけでしょ。
862ツール・ド・名無しさん:03/11/06 18:26
センタープルにも劣るカンチ
863ツール・ド・名無しさん:03/11/06 18:42
>>861
セッティングのコツとかあります?
おしえてほしいっス
じゃまず下記口座に400万振り込め
865ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:09
JRA銀行船橋法典支店 当座

口座馬番号 840840840

口座名義人 有馬頼寧
明日の9時半に確認するからな よろしく
867ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:25
なんかスレ見てるとXTRはかなり効くとのことですが、XTとは全然違うものなのでしょうか? 今中古でXTを買おうか悩み中ダス。
XTは使ったことないけど、XTRとDXではあんまり変わらなかったよ。
シューの位置決め難しいし。
869ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:01
>> 868
DXっていえば今で言うDeoreグレード? っていうことは、どれも効きはセッティング次第でグレード間での差は無いって思って良いの?
あとは外観の好み?
だから差はないって、そんなに。でもDXはメンテ大変だぞ。
871ツール・ド・名無しさん:03/11/07 07:46
>>860
V出たての頃にノーマルカンチのシューがつけられるVがあった。
とてつもなくよくきいた。
872ツール・ド・名無しさん:03/11/07 08:18
したら、XTはメンテのし易さはXTRと比べてどうですか?
>>870
どんな風に大変なの?
まさか裏側のへこみの掃除とかじゃないよねー。
874ツール・ド・名無しさん:03/11/07 11:18
>>871
Vは使ったことないけど(単に換装が遅いだけ)、Vシューはノーマルシューより
一般的に効かないってこと?
875ツール・ド・名無しさん:03/11/07 12:33
わざわざ効かないコンパウンドを選んだりしてるんでょ
街中で突然ジャックナイフしたら大変じゃん。
876ツール・ド・名無しさん:03/11/07 12:39
新しいシマノカンチはVシュー?
なら、カンチ+Vシューで全く効かないね。
 同じ制動力でもパッドの面積が増やせればパッドの方の温度は
下げられそうだよね。
 リムのほうは変わらないけど。
878ツール・ド・名無しさん:03/11/07 16:20
良いカンチの効き方は、

すーーーーーー しーーーーーー クイッ

って感じで効くやつかな。これでセッティングが簡単なら言うことない。
879ツール・ド・名無しさん:03/11/07 16:25
何だかんだ言って一番効くセッティングはリムにベタずけじゃない??
前つぼまりより効くと思うけど。
880ツール・ド・名無しさん:03/11/07 16:36
>>879
止まる以前に、摩擦で走り出せない。w
881ツール・ド・名無しさん:03/11/07 17:59
そもそもなんでハの字にするの?
そうだにょな ハなんてしょぼいよ
俺はいつも や の字にしてるもん。
>>881
音鳴りがしにくい
すいません。誰か教えてください。
カンチブレーキを付けようとしたら、台座の径が大きくって付けられませんでした。
どうすればいいですかね?
紙やすりでこしこししろ
886ツール・ド・名無しさん:03/11/09 08:04
>>884
スタッド変える!
887ツール・ド・名無しさん:03/11/09 09:21
>>876
Vとは別のコンパウンドらしい。
888ツール・ド・名無しさん:03/11/09 09:22
>>883
&ロックしにくい。
鳴きってのは瞬間ロックの連続ともいえるけど。
889ツール・ド・名無しさん:03/11/09 10:45
変換アダプターつける以外でカンティーのMTBでブレーキレバー替えずにVブレーキを付ける方法ってあります?
十年前のLXのSTIレバー使ってるんですが、一体型なもんでレバー替えると変速レバーも一緒に変えにゃならなくなる・・・

890ツール・ド・名無しさん:03/11/09 12:28
そのまま使って問題ないよ
891ツール・ド・名無しさん:03/11/09 12:49
>>889
ショートアームのVブレーキにする
>884
 台座の径が太すぎて入らないって事か?
 そういうことあるの?
塗料がついたままとか。
893ツール・ド・名無しさん:03/11/09 16:08
>>892
取り付けボルトを強く締めすぎるとなる。
894ツール・ド・名無しさん:03/11/10 10:38
>>889
漏れはカンチのレバーでV使ってるにょ。
効き過ぎてあぶにゃいって言われるけそ、
要は慣れとコントロールの仕方でちゅな。
カンチからVに移行した当初も「スゲー効く!」って焦ったけろいまじゃ慣れたでそ。
895ツール・ド・名無しさん:03/11/10 10:41
>>889
おっと、
十年前のLXのSTIっていうと樹脂製でゴムカバー付のやつ?
漏れとおんなじじゃん♪
896889:03/11/10 12:27
>>891
ショートアームっていうのは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/mx1.html
↑こういうのですか? これはBMX用だけど
ショットアームだと引き量が少なくなるから取り付けできると、なるほど!!

>>895
たぶん同じだと思いますよ。93年デビューしたデオーレLXの初代モデルだと思う。
ゴムカバーは着いてないんですが、ブレーキレバー側はアルミ製で変速側が樹脂製のやつでし。
LXやXTの3x7STIは新品がどんどん手に入り難くなってきてるから大変ですよね。
897895:03/11/10 12:45
いまは戻したけどね、
シフトだけ残して(ブレーキレバーだけはずして)V用レバー着けてたときがあったよ。
ちょっと遠くなるから手をスライドさせえないと変速できないんだけどね。
898ツール・ド・名無しさん:03/11/10 23:32
カンチのセッティングだけど、左右のウイングを広く取る派?
それとも、アーチワイヤー短くしてシートステイからなるべく
はみ出さないようにする派?
899ツール・ド・名無しさん:03/11/10 23:51
漏れはぎりぎりに設定してる。
ところでそんなこと聞いてどうすんの?
900ツール・ド・名無しさん:03/11/10 23:55
おいらはガバガバに開きたい派で、その方がワイヤー引いたときに
効くような気がしてたんだけど、みなはいかがかと?
901ツール・ド・名無しさん:03/11/11 00:00
握りやすさで決めればいいんじゃないか?
シマノのカンチだと、千鳥のところで左右90°ってのが推奨では。
そのためにアーチワイヤのサイズが3通りくらいあったでしょ。
903ツール・ド・名無しさん:03/11/11 00:48
ブレーキレバーを握ったとき、1/3くらいでリムに接し、
完全に握ったときに、ブレーキレバーとハンドルが平行になる、
というのがセッティングの基本(だったよね)。あとは好み。
904ツール・ド・名無しさん:03/11/11 11:59
>>903
レバーではなくてカンチブレーキ本体の逆ハの字をどれくらい広げて
セッティングするかということなんですが・・・。
広げた場合、アーチワイヤーを引っかけている部分が横に出っ張るので
オシャレでない気がしてきて・・・シューの固定軸も長いのが良いのか
短いのが良いのか・・・制動性との関係も気になるし。
905ツール・ド・名無しさん:03/11/11 12:02
軸は短い方が全体の剛性はあがるんじゃない??
ヲレはワイヤーアーチの角度をできるだけ90度以上にして
ぐにゃ〜っというタッチがすき。逆に90度以下にすると
カチッというタッチになるがあまり効かない。
基本的には、チドリからブレーキに出ているワイヤーの角度が
大きい程効きは良くなるけどタッチはフニャる。
小さくするとタッチはカッチリするけど効きは悪くなる。

あとは自分に合うトコロをさがすべし。



漏れはあきらめた、、、。
907ツール・ド・名無しさん:03/11/11 12:27
漏れもあきらめてVにしますた。
908ツール・ド・名無しさん:03/11/11 13:10
Vが出てからというもの(相当経つが)、カンチの袖が左右に広がる
(出っ張る)のが妙に気になっているワシ。
でも、広げないと効かないのも経験的事実。
カンチの限界。オーディオがレコード針からCDに変わったように
レコード針としてのカンチの運命も・・・
909ツール・ド・名無しさん:03/11/11 13:13
カンチだからこそ左右に出っ張ってる程カコイイと思うけどな
>>909
同意。広がっててこそのカンチ。
広がってないのがいいなら大人しくVにしる。
 カンチはセッティングが面倒だってのもあるけど、
アウター受けの場所をフレーム側に設けないといけないという
制約があるのがフルサスや新素材フレーム時代になってVブ
レーキ式の必要を生み出した。
 Vブレーキは機構自体はカンチでワイヤーの引き方=アウ
ター受けがブレーキ本体についている、だけが主な違いである。
 ディスクブレーキに較べると遺伝子的にはかなり近縁だね。
912ツール・ド・名無しさん:03/11/11 13:37
Vのように「最後の一絞り」がカンチにあれば・・・w
913ツール・ド・名無しさん:03/11/11 13:43
Vは最後の最後まで効く方向に力が働くもんなぁ。。
914911:03/11/11 13:46
 ついでに言うとロード系でセンタープルが無くなったのも
単体で組み付けられるサイドプルの生産性、整備性に負け
たからだと思う。
 現に今のサイドプルの実際の機構(ピボット位置)は昔のセン
タープルに近いものになっている。
915ツール・ド・名無しさん:03/11/11 14:08
でも、サイドプルも、効くのはDURAだけという話もしばしば耳にする。
アルテグラでさえ効きが悪いからDURAに替えた人間も結構身近にいる
のが気になる。
実はアルテグラの57ミリ復活版を買いたいと今でも思っているのだが。
916911:03/11/11 15:11
ちとスレ違い。
スレ違いだけど 現行のアルテで不満がでるってなんなんだろね
古い感覚だからなのか?しょーじき
 へ た く そ
なんじゃないかと思うわ
918ツール・ド・名無しさん:03/11/11 15:38
あがれ
919ツール・ド・名無しさん:03/11/11 15:58
シマノカンチはもう買えるのか?
サイクルベースアサヒには掲載されているが・・・
920ツール・ド・名無しさん:03/11/11 20:19
シマノカンチ、売ってたよ。
921ツール・ド・名無しさん:03/11/11 20:38
赤名リカも売ってる?
そうるどあうとでつ。
923ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:08
シマノカンチ、まだだってさ。
924ツール・ド・名無しさん:03/11/13 17:55
>923
392gだから軽くないですね。
でも、効き具合に興味があるので試しに買ってみます。
925ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:51
手持ちのクロスバイクをブルホーン化する際に
シマノカンチが入荷してたんでつけてもらいました。
やっぱVブレーキと比べると効きがイマイチですね。
ブルホーンだから思いっきりブレーキバー引けるんで問題ないけど、
ドロップハンドルだったら大変そう・・・。
926ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:30
>>925
やはり機能的に見て「やっつけ仕事」でしたか。
入荷してたそうですが、どこのお店でしょうか?
927ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:34
925じゃないが、カワハラダのページに出てたぞ
928ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:39
ちがうでしょカンチの限界だろ

つい最近までカンチだったんだけど、78がカコワルイので剛性の有る74に78のシューを
つけたら効き過ぎでこわかた
929ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:47
74、78って何?素人でスマンけど。
930ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:48
>>929
BR-7400とBR-7800のこと
931ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:50
7800シリーズになってブレーキシューも代わったの?
932ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:52
わかりました。カンチでなくキャリパーブレーキのことですね。
やはりカンチは駄目で、キャリパーに替えられたのですか...
933925:03/11/13 22:55
>>926さん
池袋丸井の地下1階のY系のお店です。
ですからY系のお店では全店入荷してるのではないかと。
私がまだVブレーキの感覚でレバーを引いてるから
効きが弱く感じるんだと思います。
素人目にですが、機能的には十分なものだと思います。
934ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:12
>>933さん
ありがとうございます。週末に覗いてきます。
935ツール・ド・名無しさん:03/11/15 11:51
カンチの買い置きとかしてる?
してる
937ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:15
カンチ=レコード針 
938ツール・ド・名無しさん:03/11/17 10:23
カンチはいずれ無くなっちゃいますかね?
939ツール・ド・名無しさん:03/11/17 10:34
どうだろ
シクロクロスはVにならずにカンチのままだしね
 どうでもいいじゃない
無くなりゃまた出てくるよ。少量生産で。
941ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:37
デザイン的には、Vよりカンチのほうが気に入っている。
だからどうした?・・・といわれても困るのだけど。
スレも残り60になってしまった。シマノが出たらカンチの話題
もつながるし、新しいスレで引き続きお願いしたいです。
942ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:40
テスタッチカンチはどう?
かっこわる、、
944ツール・ド・名無しさん:03/11/17 19:03
現行でシンプルでかっこいいヤツありませんか?
高価だけどPAUL
946ぼよん:03/11/17 21:33
ずっとサイドプルの自転車ばっか乗ってきて、この夏から
初めてカンチつかってるんだけど、イイですねえ!

Vもそうだけどカンチ、引きの強弱を設定できるところがいい。
すごく弱めに設定してるんだけど、下りで一時間引きっぱなしなんて場面で、
サイドプルだと特に秋冬、指がしびれてきてつらかったけど、それがなくなった。

十分効くし、たまに鳴くのがアレだけど、まあ許容範囲だ。
カンチいい。
947ツール・ド・名無しさん:03/11/17 21:36
引きっぱなし???

コーナー前以外かけんと思うが?
暗峠なら掛けっぱなしかもしれんが
ウチの母親のブレーキがきかなくて危ないです。
今日乗らせてもらってわかった。
949ぼよん:03/11/18 00:04
ひきっぱなしってのは大げさ、特殊だったなあ。
気い弱くてスピード怖いんで、下りほぼ30キロ以下で走ってんの。
だからブレーキレバー離せないの。
950ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:15
XTRカンチと04新カンチを使い比べた人はおらんかぁ。
やっぱ制動力上がってるのかな。
951ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:16
>>949
下りはエンジンブレーキを多用しましょうね。
952ツール・ド・名無しさん:03/11/18 00:19
重いって話を聞いたから、効きは良さげ

949なんかほのぼのしてて良いねぇ旅行したいな
>>942
テスタッチのカンチについて書いときますが、、、
見た目は悪くないですよ。
でも、むっちゃ効きません。ほんと、シマノと比べても断然効きません。
ワイヤー配置の構造上の問題じゃないかなー?
954ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:13
Vやディスクが主流になるとカンチに技術者が回らないのかなあ。
AVIDカンチもリーベンデールじゃ、とにかく鳴くけど、ユーザーがいる
から仕方なく扱ってるって書き方。
カンチを超えたスーパーカンチの開発でプロジェクトXに出演しようという
気骨のある技術者っていないもんかな。
955ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:23
>>954
>カンチを超えたスーパーカンチ
その要望に対する答えがVブレーキだったと思うが。
956ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:25
でも島野が本気出したらVみたいにリンク付きそうで、泥よけにリンク部内臓
957ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:40
島野が本気に成ったらVみたいなリンクが付いて泥よけにアームに内蔵される
どう?俺はこんなの欲しい
958ツール・ド・名無しさん:03/11/18 01:55
むしろ泥除け全体がキャリパー
超ロングシューをつけて制動力最強
959957:03/11/18 01:59
びっくりした!みんな同じ発想なんだなー>>656
960ツール・ド・名無しさん
>>953
いまやVがあるから効かないって思えるだけで
カンチ時代のものとして考えれば普通でしょ。