この地方じゃタイツが穿けない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
仕事の都合である北国へ引越しました。それまで関東圏に住んでいました。
もともと自転車部だったしその後も趣味だったんで、引っ越しても当然続けようと
思っていたんです。
で、実は今タイツが穿きにくくて大変困っています。北国なのでもうかなり寒いんですが、
こちらではそんな格好をしている人が皆無なんです。
人口は十万人台の後半ほどの中都市でそんな田舎じゃないんですけどね。

たぶんこの地方ではそんな格好をして外に出たら相当珍しがられて
ジロジロ見られるのは必至なんです。田舎の人ってけっこうジロジロ人を見ますから。
関東では全く問題なかったんですけどね。
選手時代からの癖かどうか寒い時はタイツを穿いて走るのが当たり前でしたので、
アレを穿かないとなんというか気持ちが乗りません。(爆)
そんな馬鹿な話でちょっと困っているしだいです。

皆さんの地域では、その辺りどうですか? まじレスきぼんぬ・・
2ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:12
私は北海道の同程度の都市の者ですが、
こっちも実はタイツ穿いて走れる雰囲気じゃないです。
なんか人事じゃありませんね。
3ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:13
自転車乗ってりゃタイツはいてたって皆納得するでしょ。
俺はトライアスリートだが、ランニング時もタイツだよ。誰も
俺のことなんか気にかけない。
4ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:18
>>3
ちなみに何処の地域の人?
1は地域柄って言っているんだよ。
53:01/10/26 01:21
>4
岡山。
6ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:42
北国じゃ一年中タイツ穿いてるのかと思ったら違うんだね。
7IBOC乗り:01/10/26 02:27
>1
みんなに「この人は本格的な自転車乗りだ」と、
覚えてもらえば恥ずかしくもならず仲良くなれて一石二鳥。(笑)

でも、町の中心部は避けて通りたいな。
ツーリングしてるときにレーパンで駅の前を通ったら笑われたことがある。(鬱)
8ツール・ド・名無しさん:01/10/26 08:02
男のタイツ姿が恥ずかしい&醜悪なのは何処に
行っても変わらない。だから諦めて穿け!

でも、走っている姿はともかくレーパンのままで
電車に乗ったり店に入ってくる奴の気が知れんな。
9春風亭@くらいん:01/10/26 08:08
>8
 コンビニとかラーメン屋が限度。
さすがに電車は乗れない・・・。
ちなみに東京
10ツール・ド・名無しさん:01/10/26 09:53
つーか、全国どこ逝ったって恥ずかしいんじゃないの?
11F700:01/10/26 10:50
12ツール・ド・名無しさん:01/10/26 11:00
タイツに短パンは穿いてもチョット嫌。
13ツール・ド・名無しさん:01/10/26 11:58
>>11
お前ウザイ
14ツール・ド・名無しさん:01/10/26 12:01
>>13
おまえはタイツで満員電車にでも乗ってな(藁
15ツール・ド・名無しさん:01/10/26 12:05
藁とか言ってる奴キモイ
16ツール・ド・名無しさん:01/10/26 13:04
>15
ピチピチタイツ大好き人間よりはマシだって(藁
17ツール・ド・名無しさん:01/10/26 13:09
ま、素人はナプキンと尿漏れパッドを勘違いしてなさいってこった。
18ツール・ド・名無しさん:01/10/26 13:13
>17
あんたは尿漏れパッドの上にタイツを穿いてチャリ乗ってるのか・・・
19ツール・ド・名無しさん:01/10/26 13:47
女性はナプキンやオリモノシート当てて乗るのが常識ですが、なにか?
20ツール・ド・名無しさん:01/10/26 13:58
1さん、わたしも冬はどうしようか困っています。
夏は半ズボンでいいんですけど…。
21ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:01
>>7 の後半
そそ、全く自転車の知らない地方の人にとっちゃあ、レーパンくらいでもヘタすりゃ
指差されるぜ。ましてやタイツなんて。。
22ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:08
>>8
走っている姿はともかくレーパンどころかタイツのままで
電車に乗ったり店に入ったりてる俺だが、なにか?
(東京だからできることかもしれんが)
23ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:09
地方でレーパンは競輪選手と間違われるくらい。
しかしタイツはどこの地方でも単純に変な人。
24ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:12
レーパン+レッグウォーマーってやばい?
25ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:14
ところで、ここでいってるタイツってのは果たして自転車用のタイツのことなのか、
それともそうでないたとえばシームレスな女性が穿いているようなタイツのことなのか。
もし前者だったらきもいとかって反応おかしいんじゃない?

1さんその辺どうよ?
26正真正銘の1ですがなにか:01/10/26 14:16
>>25
当然、前者です。

てか、後者の人っているんですかね。。(爆)
前者でも一般人から見れば充分きしょい

いっそのこと白の全身タイツで走れ!

>>22
東京は変わり者が多いってこった
東京でも  日曜日 銀座なぞについ寄ってしまって三越なんて
タイツやレーパンで入ると違和感あるよ。

だって 荒川土手のグラウンドで草野球大会やってユニフォームの
まま歩けるのは足立区迄でさぁ。 そのままのカッコで
日本橋なんか歩かないもんな
29ツール・ド・名無しさん:01/10/26 16:14
地方は知らないが、東京の多摩川なんか、タイツ穿いてるアスリートがいっぱい
いる(含陸上の実業団選手)から気にならないよ。俺も、笑われたり指さされた
りしたことないな。動きやすさと保温性を両立しているボトムスはタイツしかな
いから、練習時に穿くのを止めるつもりはない。
ただ、トレーニング不足で体型が崩れてる奴(足に脂肪がついてぶっとい奴、機
材ヲタのオヤジに多い)がタイツ穿いてると、確かにメチャキモくて見たくない
ね。
30東京人:01/10/26 16:17
>>27
つーか本人が気づいてないだけだって
31ツール・ド・名無しさん:01/10/26 16:59
つーかこのスレ見ててよくわかった。
ここには自転車と全く縁のないど素人がイパーイきて書きこんどるな。
つーか 一般人の目をヒシヒシと感じている人達が書き込んでいる
んじゃないの
33ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:13
>31
つーか、この板って機材ヲタで全然乗り込んでなさそうな奴ばっか
じゃん。期待すんなよ。
つーか せるらー
35ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:26
Jフォン 元デジタルフォン
36F 7OO:01/10/26 17:41
つーか削除じゃ。
37春風亭@くらいん:01/10/26 17:44
>28
そうそう、そういう感じ
38ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:17
>>31
つーか、そんなにタイツはいてりゃエライのか?
本当にタイツはいて街中歩き回って町にとけ込めてると思ってるのか?
本当のところはどうよ?

野球のユニホームは球場の近くとか河川敷なら違和感無いけど街中だとやっぱり変。
タイツやレーパンをサイクリングコースではいていてもさほど不自然ではないけど街中ではいてたらやっぱり変。
まぁおれもロード乗ってるんで走りに行くときは結構派手なジャージとレーパンだったりするけど、そのままの格好で街中には行けないな。
39ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:46
ところで話変わるけど、今年の2月頃、日比谷付近で下半身腰から下が、
黒に切替色の入ったちょっと目立ちめでぴっちりしたサイクリングタイツ丸出しの兄さんが
ロードにまたがって信号待ちしておった。
それはいいんだけど、お兄さんの背負ってるバッグになんと「ソクハイ」 とか書いてあんの。
っていうことは、あの人は下半身タイツ丸出しで丸の内のオフィスに宅配してる
ってことだよね。普通なら膝上丈の短パンくらい穿くだろうに、すごい人もいるもんだなと
感動したっ。
40ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:58
体形がキマっていて、スラッとした脚の人がタイツで自転車
乗ってる姿見かけると、やっぱりけっこう格好いいと思うね。
つーかハマってる。って感じ。
41F700:01/10/26 19:57
42できんぷー:01/10/26 20:14
結構と都内ではレーパンで走ってるメッセンシャー多いよ。
特にロードバイクのヒトは。
43ツール・ド・名無しさん:01/10/26 20:56
>>42
つーか 普通短パンくらい穿くっしょ。
メッセンジャーで腰からタイツむき出しは普通じゃないっしょ。
44ツール・ド・名無しさん:01/10/26 21:50
はけよ。
第一自転車に乗ってる時点で一般人から変態扱いだ。
俺も近所に競輪選手と思われてる
45ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:00
自意識過剰君が多いね。誰もお前らのことなんか見てねーよ。
見てても10秒後には忘れてる。
46ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:15
>>44
俺だってロード車に上ジャージで下レーパンで
サングラスしてメットかぶって走ってる奴見た時点でそう思えるぞ。
>>45
脳に障害があるのでは?一度専門医に見てもらうことをお勧めするよ。
47:01/10/26 23:26
厨房が一匹さっそく釣れたYO!
48ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:27
ホームセンターで一枚1000円のトレパンを買ってくる。
伸縮性の素材でダボダボせず、裾にゴムが入って絞った
やつだったら何でも実用には耐える。
主にじいさんが農作業用に買っていくものである事はしばし忘れるべし。
ちきしょーヤフオクでくそ高くつり上がってしまって、複数あるから
どうしますかだって。複数あったらまた出品するんじゃないかなぁ。
実用だけだったらいっそほんとに1000円のトレパンで十分なん
だけど、しかしそれもなぁ。うーーーーーーーーーーーーーん
>>45
その通り。せいぜい「あ、競輪の選手が練習中なんだな」くらいのもん。
自分がロードバイクにのめりこむ前はそういう認識だった。

>>46
くだらん書き込みするな。子供は早く寝てとっとと明日の練習に備えろよ。
50ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:29
田舎で自転車乗りには滅多に会わないところで1人で走って
ますが、レーパンもタイツも、自転車通勤のヘルメット着用
も平気です(通勤時は普段着)。気持ちの問題だから平気で
ない人へのアドバイスはないけど、45 の言う通り本人が思
うほど人は気にしてないですよ。たまにじろじろ見られるく
らいで石をぶつけられるわけじゃないしね。
51いま 別スレの190の奴がいいこといった:01/10/27 12:46
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003668387/l50

187 :ツール・ド・名無しさん :01/10/26 14:23
なんでタイツ穿くの? 穿かなきゃ走れないの?

188 :ツール・ド・名無しさん :01/10/26 15:30
>>187
それ、別スレじゃん

190 :ツール・ド・名無しさん :01/10/26 20:43
>187
機能第一だから。幅広の長パン穿いて、風でバタバタいわせてる
方がよっぽどダサいし、ジャマ。
52ツール・ド・名無しさん:01/10/27 15:56
たった今2時間ほど走った帰りラーメン屋に寄ってきました。
メルカトーネの黄色ジャージで入店したら他の客に奇異の目で見られました。
当方福島の怒田舎。
53足立のレイダック屋:01/10/27 16:00
>52
漏れもOffの時とか攻めの走りする時はメルカトーネジャージなのだが、
平塚辺りで休憩してたらママチャのねーちゃんに同様の眼差しを受けたが、
気にしなーい。
54ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:00
なんか全部よんだけどさ、
何着て乗ってるのさ?レース会場にいる連中は全員変態?

そのうち麻痺してくるから普通に抵抗無く履くようになるよ・・
55ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:11
 その辺の連中と顔見知りになればそんなもんだと思われるようになる
であろう。一度認知されれば注目もそれほどでもないだろう。
 あ、アームウォーマーは種屋で売ってる袖カバーに換えよう。
56ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:12
レーパンにレースジャージでヘルメット被ってたら
「あ、気合入った自転車のりなんだ」って見てもらえそう。
それに田舎だったら、だれか一人に「もと選手なんです」って言ったら
すぐ近所に認知されるんじゃない?
って変かな?
57春風亭@くらいん:01/10/27 16:59
今日、近所のガキから”ハロー”って声掛けられたよ。
外人さんと間違えられた??
58ツール・ド・名無しさん:01/10/27 17:57
でも、メッセンジャーのおかげで随分認知されたような気がする>タイツ
59ツール・ド・名無しさん:01/10/27 18:04
>>57
そういやヨーロッパとかだとママチャリ(見たいなやつ)とか
に荷物括りつけてタイツ履いて旅行している定年退職者とか
沢山いるもんな。そのガキ外人?
60春風亭@くらいん:01/10/27 18:18
>59
 どこから見ても純粋な日本人
初めての英会話って感じで緊張してたみたい(笑)
61ツール・ド・名無しさん:01/10/27 21:15
んじゃ、春風が外人顔?
62ツール・ド・名無しさん:01/10/27 22:33
> なんか全部よんだけどさ、何着て乗ってるのさ?

近所のサイクリングコースとかだとレーパンとかタイツをはいてジャージ着て乗ってる
街中を走るときはチャリから離れても恥ずかしくない格好で乗ってる

> レース会場にいる連中は全員変態?

本当に全部読んだのか?
だれもレース会場の話なんかしてないって
63ツール・ド・名無しさん:01/10/27 22:50
タイツでドトール入ってますが、なにか?
64ツール・ド・名無しさん:01/10/27 22:54
外国人の女の子が赤坂のスタバにタイツで入ってたけどカコヨカタヨ。
つーか女だからかもしれないけどね・・

そう、ちょっと前のネスカフェのCMみたいな感じだった
65足立のレイダック屋:01/10/27 22:54
メルカトーネジャージで花屋余兵衛やロイホやスカイラーク系や
7-11入ってヴァームウォーターむさぼってますがなにか?
66ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:02
>>62
恥ずかしい思い・・
67ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:39
>>63
ドトールならOK!
68ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:42
イトーヨーカドーもスタバもOK
69ツール・ド・名無しさん:01/10/28 05:26
>>62
つーか せるらー
街中を走るときもタイツ穿いてますが大体短パン穿いてますが。それがなにか?
恥ずかしいんでしょうか?
70ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:53
女の子→タイツ→普通
男の子→タイツ→金持ちのボン→うざい
男のオッサン(ていうか女のオッサンもめずらしいが)→ふぇんたい→きも〜
かっこいいオッサン→タイツ→ロビンフッド→ケビンコスナ→見かけ倒しの性格破綻者
71ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:56
>69 走ってるときは良いけどね、って事でしょう?
行く場所も考えないとねって事。
 1に戻るけどヘルメットかぶってりゃ、ああ選手かで済むんじゃないスか。
72ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:58
ユニクロの商品見本のような俺は
ヘルメットかぶっても
ヘルメットが好きな貧乏人にしか見てもらえないぞ
っていうかドキュンロードに煽られる
しかも、そいつらメットなし
>70
若い女の子以外はタイツ不可
74ツール・ド・名無しさん:01/10/28 09:01
>72
遅いことまでは責任もてんワ西友派としては
75ツール・ド・名無しさん:01/10/28 09:22
激しい罵りあいのすれのはずなのにほのぼのしてるへんなすれ
76ツール・ド・名無しさん:01/10/28 10:25
63, 64, 65, 67, 68, 69 に同意するが、1 は関東ではタイツは
平気だったのが、今は自転車乗りが滅多にいない、多分スタバも
ない地方にいると思われる。都会から地方に移ったときの違和感
(自転車にかぎらずあらゆる面で)は私も経験があるが、村八分
にされて生活に困るのでなければ、堂々と着ろといいたい。
77ツール・ド・名無しさん:01/10/28 13:12
>>76
いいこと言った
781:01/10/29 00:25
76さん、ありがとう。
いい励みになりました。
この次乗るとき、がんばってタイツで出てみようと思います。
79ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:51
>>65
尊敬するよ。
80ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:57
結局のところ恥ずかしいかどうかとか、周りの視線が気になるかどうかは人それぞれだから気になる人はどうしようもないし、気にならない人はどこでもはいて行けば良いてことか?

結論:この擦れは全く意味無し
811:01/10/29 01:09
>>80
たた煽っているだけ
82ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:47
タイツ姿を容認されるように周囲を巻き込んでいこう!!
83ツール・ド・名無しさん:01/10/29 07:16
>>1
ところで、人口が十万人台の後半って、十六、七万人てこと?
それとも、六、七十万人ってこと?どこくらいの田舎か随分違っ
てくるよね?
84春風亭@くらいん:01/10/29 07:38
>82
 住人全員がタイツを履いている町を作るとか・・・(笑)

関係ないけど、伊賀上野市の役所関係は全員忍者服だってね。
85ツール・ド・名無しさん:01/10/29 10:10
>>81
本当の事を書くとすぐ煽ってると思い込みたがるんだね(笑)
まじめな話、恥ずかしいかどうかなんて環境よりも本人の気の持ちようなんじゃないの?
86名無しのまま散る:01/10/29 10:22
北九州〜山口は競輪場多いので、タイツは見慣れた姿です
(ロングツーリングしてると
美しい棒状一列で集団練習しているところによく出くわします)

ただし、自転車乗り=競輪選手と思われるのが・・・
何度、競輪選手の方ですか?と声をかけられたことか・・・自転車好きの会社員じゃ
87ツール・ド・名無しさん:01/10/29 19:52
>> 80
の最初2行には多少同意するところはあるが、気分は変わりうるものだから
このスレが意味無しとは思わない。都会から地方に移った 1 を応援してあ
げよう。

忍者服というのも機能的でよさげだ。
881:01/10/29 21:28
>>83
前者(十六、七万人)です。
で、正直今までの環境に比べると、今住んでるとこの人達は趣味の多彩さがない
みたいですね。
まあ、しょうがないかと諦めてますが。

>>87
応援してくれて誠にありがたいです。
今度の週末にでも、思い切ってみるつもりです。

確かに忍者服が機能的というのは納得します。
伸縮性のおる素材のない時代だとああなるんでしょうね。
89ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:30
地方人の趣味って、スキーだとかゴルフだとか水泳だとか、とにかくメジャー系しかないってのはあるね。
ちょっとマニアック系なことやってるとすぐ奇異がられるよ。
90ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:36
自転車担いでマンションから出るとき、マンションから離れるまで
なるべく住民と出っくわさないことを祈る気持ちとかってない? (爆)
俺、東京だけど、正直いっつも思うよ。ははは。
91ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:45
>>85
1は自分に都合のいいことを書いて欲しいの
だからまっとうなことを書いては駄目
92ツール・ド・名無しさん:01/10/30 00:35
自転車乗るとき、黒以外のタイツ穿く人いる?
もしいたら、それって自転車用?
93ツール・ド・名無しさん:01/10/30 21:50
さすがにもう東京でもタイツの方がいい季節だね。
>>92
ワタシ。青。ちなみにナリーニ製。もちろん自転車用。
95ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:36
あ、ナリーニの青はいい色だね
96ツール・ド・名無しさん:01/11/01 01:18
けっこう前のだけどね、パールイズミの上から赤、白、水色と3段階の切替がある
鮮やかなロングタイツ(フィールドセンサー パッドなし)を今でも使っている。
案外そんなに目立つふうでもなく快適に使っている。ちなみに東京。
97P-18:01/11/01 01:28
キャノの鮮やかな赤と紫の切り替えしが入ったド派手なタイツ愛用してます。
会社では特撮キャラのように見られています(笑)が、
街の人々はどう見られているのやら・・・。

とは言え、地域は東京世田谷区から西新宿あたりなので、視線はそんなに感じません。
98初心者@ビアンキ:01/11/01 01:29
僕は、パールの去年のモデルの青い奴《リンゴみたいなマークの付いてるの》
タイツは黒で、サイドが青。
本当はビテスのペンギンちゃんのが欲しかった(笑)
99P-18:01/11/01 11:16
わしもヴィテスのペンギンちゃん欲すい・・・。
100ツール・ド・名無しさん:01/11/02 04:05
わたしはスピードスケートもやるので、ワンピーをよく自転車にも使います
101ツール・ド・名無しさん:01/11/02 07:39
>>100
あなたもしかして夏冬オリンピック出場した女性国会議員?
102ツール・ド・名無しさん:01/11/02 10:32
やっぱレーシングウエア着たら自転車から5m以上離れたらだめよ
コンビにでも見えるとこ止めて回りの人安心させなきゃ
ファミレスも自分の座れそうなとこに自転車止めなきゃね。

自転車こかして山手線にのって帰ったことあるけどけつは破けて見えてるはで
結構込んでたけど俺の周り半径1mは空間ができてた。
103ツール・ド・名無しさん:01/11/02 11:38
ジャージにレーパンにヘルメットにグローブにサングラスで
山手線のってるの いや愉快 見て見たい。
周りがひいていたのもオモシロイ
104ツール・ド・名無しさん:01/11/02 11:50
>102
ケガした犬みたいだね

前、通勤トライアスロンという競争やったらどうかと思ったけど。
出発地目的地だけ決められてバイク、電車、ラン、を組み合わせて
早く着いたやつが勝ち。
はでな格好をしてると小学生男子はカッコイイと思ってくれるよ。
106ツール・ド・名無しさん:01/11/02 20:35
東京だけど、家から離れた店で自転車買って、数日後、乗って帰ろうと思って
タイツ姿で電車乗って移動した。案外周りは暖かく無視してくれたけど、
最初に相当勇気がいるよねあれは。
107ツール・ド・名無しさん:01/11/02 20:38
>105
指さされて「仮面ライダーのまねしてる!」といわれたことあり。
70年代。
108 :01/11/02 20:41
レオタードのおねいさんが電車に乗ってこないかな。
109ツール・ド・名無しさん:01/11/02 21:02
そん時にタイツ穿いてたら大変なことになるぞ。
110ツール・ド・名無しさん:01/11/02 21:04
ペニセスト?
111P-18:01/11/02 21:25
>>105
同じく。
うちのとなり小学校なんだれど(しかも正門から数メートル)
通学時間に出くわすとカコイーって声をよく浴びる。
「メッセンジャーだ!」と言う台詞も(笑)・・・おじさんは違うんだよ。
112ツール・ド・名無しさん:01/11/02 22:59
3ヶ月ほど前、下タイツ、上ピストで満員の回転すし屋入ったよ。
確かに小学生の男子には受けてたね。(笑)
後で思ったけど、モッコリ丸出しになる格好ではやめたほうが良かったと
あとで反省。
113ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:08
俺は普通より竿&玉がかなりでかいから、タイツはいてキャバクラいくよ。
もてまくりよん。
そりゃあ 変態だぁ 笑
115ツール・ド・名無しさん:01/11/04 02:52
>>113
どうせ自転車用のタイツじゃないだろ
そういうのはフェチ版でどうぞ
116ツール・ド・名無しさん:01/11/04 05:19
いま、下着用の黒いタイツを穿いてパソコンに向かってるがなにか?
117ツール・ド・名無しさん:01/11/04 12:44
変態は この板でないところで そのマイノリティの苦しさを語れ
ここでは 自転車乗りのマイノリティの苦しさを語れ
118ツール・ド・名無しさん:01/11/04 14:13
>>117
うまいじゃん
119ツール・ド・名無しさん:01/11/04 22:10
早朝ランで最近タイツを使い始めたのだが、今日は1日レーパンとレッグ
ウォーマーでツーリングに出かけた。思いのほか気温が上がらず、足と
下っ腹が冷えて参った。タイツ最高。今日入った田舎のコンビニのバイト
の子が初々しくて、こんな格好で恥ずかしいという気分になった。
120ツール・ド・名無しさん:01/11/05 01:04
>>119
本当は興奮したくせに
121ツール・ド・名無しさん:01/11/05 02:36
デサントのタイツはあまり好きではない
自転車ごときでタイツなんか必要なわけない
123ツール・ド・名無しさん:01/11/05 03:02
ロードレーサー乗ってる時点で一般人は珍しがるので
レーパンだろうがタイツだろうが大差なし。
見られるのがイヤだったらロード乗る資格無し。
それより、格好良く乗って自転車人口を増やそう!
そんな俺は岡山のド田舎。
124>>123:01/11/05 03:58
禿同
125斉藤守:01/11/05 06:46
>>1
うるせーバカ
126ツール・ド・名無しさん:01/11/05 09:25
>>123
既出だけど自転車や着ているものではなく、乗っている人、着ている人が重要。
ロードに乗っただけで珍しがられる田舎はともかく、東京なら自転車そのものより服装の方が目に付く。
127126:01/11/05 09:27
書き忘れたけど「格好良く乗って自転車人口を増やそう!」の部分は同感。
128ツール・ド・名無しさん:01/11/05 09:51
小学生には手を振るYO
129ツール・ド・名無しさん:01/11/05 21:09
>>125の斉藤守はきっと田舎者なんだろうな
130ツール・ド・名無しさん:01/11/06 00:21
補助輪月の自転車に乗った小学1〜2年生位の男の子が
「速いねー」と手を振ってくれた
131名無しさん@お腹へってる:01/11/06 00:40
>>130
そういうのあるよね。
何か良い。
132初心者@ビアンキ:01/11/06 01:54
>>130
僕もあります...でもあれ?自分に振ってるの??
って感じで慌ててしまった(笑)
133ツール・ド・名無しさん:01/11/06 03:04
そういえば5歳くらいの女の子から、
「カッコいいー」 って指差されたことあるな。
おお ジャージレーパン族は子供受けがいいなぁ
純粋な心や幼稚な心には あれがカッコイイかもしれんな
レーパンをインナーにしてるが、それじゃダメかな
136ツール・ド・名無しさん:01/11/06 18:14
>>135
レーパンをタイツの下に穿いている、とうわけでしょ?
問題ないんじゃない?
レーパンの上に普通のズボンを履いているのでは?
138ツール・ド・名無しさん:01/11/06 23:08
>>137
全然普通だって
139ツール・ド・名無しさん:01/11/06 23:08
タイツの下って何履いてます?
俺はいつものレーパン履いて、その上にタイツ履いてんですけど。
140ツール・ド・名無しさん:01/11/06 23:10
135や139みたいのとは逆に、タイツの上からレーパン穿くのはダメ?
おれの感覚では >>140のも ショッキング感が和らいでよさげ
142P-18:01/11/07 00:35
>>140
うーん、タイツの縫い目がコリコリしそうで、わしは嫌だなあ。
143ツール・ド・名無しさん:01/11/07 03:12
真冬時は、レッグウオーマー+レーパンの上にタイツ。で、
走って暖かくなってきたらタイツを脱ぐ。これが通のやり方。
素人にはお勧めできない。
タイツの下はレーパンか、インナー用のパッド入りパンツでしょう。
>>143 は気温や体温変化に合わせるには、合理的な方法だと思うが、
どうして通向きなのかわからん。レッグウォーマーはタイツを脱いだ
後装着してもよし。
145ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:35
やっぱ女性のタイツはいいよな
146ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:56
>145
自転車用タイツはケツパッドがあるからイヤ
私の履いている自転車用タイツはパッド無しだが。
パッド入りだとロングのレーパンのようになってしまうような気がするが。
148ツール・ド・名無しさん:01/11/09 02:54
>>147
>パッド入りだとロングのレーパン
そっか、パッド入りだとタイツっていわずに済む言い方もあるのか!
149ツール・ド・名無しさん:01/11/09 02:57
昨日、レーパンの下に下着売り場で売っているようなグレーのいわゆる
紳士用タイツを穿いて走りましたが、快適です。
でもほんのちょっと目立ってたかな?
150ツール・ド・名無しさん:01/11/09 03:00
ぱっち?
151ツール・ド・名無しさん:01/11/09 07:11
ラクダのももひき?
ココ何気に良スレ
152148:01/11/09 09:35
>>150
そそ。ちなみにアクリルやウールの入っていないシアーなタイプです。
153ツール・ド・名無しさん:01/11/09 20:56
どーでもいいけどこの天気じゃ明日走れねーじゃねーかよ!

防水のウェアとかタイツとかってないかな?
154ツール・ド・名無しさん:01/11/09 21:38
レーパンの上にタイツはくとき、両方パッド入りだと妙な感じしない?
155ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:03
女性はいろいろ大変みたいですね...
ttp://bbs1.otd.co.jp/kadooka/bbs_tree?base=2386&range=1
156ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:14
>154
そういう時はレーパンを前後ろ逆にはくべし。
157ツール・ド・名無しさん:01/11/10 15:02
>>154
妙だと感じたらヤメレ
158ツール・ド・名無しさん:01/11/10 15:22
>>154
それじゃレーパンの意味が無いような
159ツール・ド・名無しさん:01/11/11 06:12
パッドはレーパンかタイツかどっちか一つにすべし。
てか、下にレーパン穿くんなら、パッドのないタイツにすべし。
160ツール・ド・名無しさん:01/11/12 03:23
たまにはレーパンの下にチャリとは関係ない普通のタイツを穿いて走るべし。
161ツール・ド・名無しさん:01/11/12 04:42
はあはあいいながらか?
162ツール・ド・名無しさん:01/11/12 09:28
>>160
ランニング用のタイツで時々やるけど、今度は最初にパンツ履くべきか
悩んでしまう。
163160:01/11/13 00:30
ハアハア・・
164ツール・ド・名無しさん:01/11/13 01:58
>>162
それはその上にレーパン穿くか穿かないのかで違うよね。
どっち?
165ツール・ド・名無しさん:01/11/14 02:15
自分は、ランニングもやるが、両方ともこの時期はタイツオンリーだな
166ツール・ド・名無しさん:01/11/14 02:54
(*´д`)ハァハァ
167ツール・ド・名無しさん:01/11/14 09:31
>166
なぜに(*´д`)ハァハァ するのじゃ!!
168ツール・ド・名無しさん:01/11/14 19:31
おれもハァハァしてきたから、今からタイツで走ってくる・・。
169ツール・ド・名無しさん:01/11/14 19:51
>>164
レーパン履かないときは下着のパンツ履きます。
レーパンを上に履くときに、パッド無しのタイツを直に履くべきか?
170こすりつけ最高:01/11/14 20:40
>>169
ちょっとイヤラシイ番号だな、オイ!!
171ツール・ド・名無しさん:01/11/14 23:25
69するときはタイツは履きません。
172ツール・ド・名無しさん:01/11/15 03:04
先週末、黒の紳士用タイツ穿いて前開きからチムポだして彼女とセクースしたよ。 マジで。
173ツール・ド・名無しさん:01/11/15 03:16
書くな、そんなこと。
気持ち悪いよおまえほんとに。。
おまえだよ172.
174なんか最近ココ、ハアハア:01/11/15 20:50
するスレに変わってきたな
20代も終わり、30目前になると、学生の頃のようには、いかない。

メシが入らない。なのに、ハラが簡単に出る。関節が何か、調子悪い?疲れが残る。すぐバテる。
同年代でも、全然運動してないヤツに比べれば、マシだけど。

そんな身体の衰えの兆候の一つとして感じること。
「若い時分と比べて、寒さに圧倒的に弱くなった。」

乗ってるときは、感じないのよ。走り出す前とか、走った後の帰り道で流してる時とか、ツライ。
横文字新素材のウェア様々。

そんな覚え、無いですか?

幸いにして、落車の古傷が寒くなると疼くんだよなぁ、なんてことは無いですが。
176ツール・ド・名無しさん:01/11/17 09:14
こすりつけ最高って童貞でしょ
177175:01/11/17 09:56
お、秋冬ウェアのスレに書こうと思ってたことじゃないかな、これ?
間違えちまった。
178ツール・ド・名無しさん:01/11/18 04:04
>>177
いいじゃん。
ここもタイツスレだから。
寒さに弱くなったから、タイツ穿くようになったってことだろ?
179ツール・ド・名無しさん:01/11/18 04:42
タイツはおっちゃん専用なのか?
180ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:39
ラッシャー木村=おっちゃん
181ツール・ド・名無しさん:01/11/18 11:44
何が幸いなのだ?
182175=177:01/11/18 14:38
>181
「幸いにして」デカい落車の経験がない、古傷持ちで無い、ということ。
183ツール・ド・名無しさん:01/11/19 03:29
転んだときにタイツが怪我を小規模に抑えてくれた経験ないですか?
漏れはある。
>>183
タイツではなくてレッグウォーマーだが、先日不注意で落車して膝をす
りむいた。むき出しで直撃よりは傷が土や石で汚れないのでずっとよい。
レッグウォーマーに小さい穴が空いてしまった。
185ツール・ド・名無しさん:01/11/19 22:20
俺もタイツのケツにでかい穴開いたときあるよ。
1861よ:01/11/20 03:10
今ならタイツいいんじゃないか。
最近、女性のスパッツが再流行してきたし。
187ツール・ド・名無しさん:01/11/20 06:47
>>186
その理由は無理がある
188ツール・ド・名無しさん:01/11/21 23:22
1よ
しからばその上からスカートを穿けばいまの流行りになるから問題なしぢゃ。
189ツール・ド・名無しさん:01/11/23 23:34
今日これを着て自転車に乗っていたら警察に捕まりそうになりました。
東京だと大丈夫なのに田舎って保守的というか排他的で好きじゃありません。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17017618
190ツール・ド・名無しさん:01/11/24 15:29
1=189
191ツール・ド・名無しさん:01/11/24 15:33
>>189
ワロタ。
落としてる奴には、もっとワロタ。

でも、これって何?
192ツール・ド・名無しさん:01/11/24 15:35
>>189
宴会で一発芸的な使い方なら出来そうだけど、これ着て自転車乗ってたら怖いね。
ところでこれって出品者の着用済みのものが送られてくるんだろうか?
193ツール・ド・名無しさん:01/11/26 19:18
自転車用以外のタイツだけしか頭に浮かばんの、みんな?
やって味噌。。 もっとも、
>>189
は極端だ。
194ツール・ド・名無しさん:01/11/26 19:22
189着てT・T出たい・・・
パナのピカピカチタンで。
でも7万円は高いにゃあ
195ツール・ド・名無しさん:01/11/26 19:32
ボッキしてますな
196>>189:01/11/26 20:56
ウケ狙いで着るにしてもちょっと痛すぎる
顔が隠れるのが唯一の救いか
197ツール・ド・名無しさん:01/11/27 20:10
>>189
コレにレーシング用の上下繋がったヤツ上から着ると、
結構カコイイカモ!
198ツール・ド・名無しさん:01/11/29 02:50
>>197
それだと、スピードスケートのワンピースの上に橋本聖子が着て自転車の
練習してたよ。
199ツール・ド・名無しさん:01/12/01 12:26
練習とかじゃなく、街乗りでも短パン+タイツで逝く時もある?
自分は短距離なので普段着だが、長距離通勤では
ジャージにタイツの人はいるようだ。(練習も兼
ねてるのかもしれんが。)
201ツール・ド・名無しさん:01/12/02 04:53
なるほど、あげ。
202ツール・ド・名無しさん:01/12/02 05:39
オフィスの場所が変わってから100%タイツは穿かなくなりました。
表参道をジャージとタイツで走るのはさすがに恥ずかしいので。
203ツール・ド・名無しさん:01/12/04 02:30
>>202
情けなか。そげんこつで。
204ツール・ド・名無しさん:01/12/04 02:32
タイツやレーパンで輪行する奴等って信じられん…
>>204
やってます。恥知らずなので平気だが。
206ツール・ド・名無しさん:01/12/04 20:24
>>204 は煽ってるだけ
207ツール・ド・名無しさん:01/12/06 00:47
3連休の日曜に輪行した。
レーパンとレッグウオーマーの上にズボンをはいて朝6時に家を出た。
駅を降りてチャリを組み立てたら、ズボンを脱いで即スタート。
帰りは、温泉か健康ランドで汗流してズボンに履き替えて電車で帰る。
漏れの輪行はいつもこのパターン
208ツール・ド・名無しさん:01/12/06 02:59
>>207
さあ勇気を出して今度からズボンは家に置いて逝こう。
209ツール・ド・名無しさん:01/12/06 03:11
ああ〜。
俺も、電車から降りるまでは普段着だなあ。
>>207
荷物が少し増えるのを厭わなければいいやり方ですね。

JRやフェリーはタイツのまま乗ることがあります。飛行機は未経験。
タイツにジャージと最低限の荷物で飛行機輪行している人を知って
います。
211ツール・ド・名無しさん:01/12/06 21:54
自分も電車レベルはタイツで乗っちゃうYO!
正直家を出るときいっつも迷うんだけどね。
けどズボンは念のためバッグに入れておく。
家に置いてくることは素人の俺にどうしてもはお勧めできない。
212ツール・ド・名無しさん:01/12/06 21:58
パチンコしたことあるよ
213ツール・ド・名無しさん:01/12/06 22:02
パチンコ屋なら、どんな格好でもOKだろ
214ツール・ド・名無しさん:01/12/06 22:15
>213
それじゃ、ハダカで逝け。
215ツール・ド・名無しさん:01/12/07 11:13
オマムコしたことあるよ
216ツール・ド・名無しさん:01/12/08 02:41
なんでみんな、街乗りになるとタイーツやめちゃうの?
いいじゃん街乗りでもタイーツ&短パンで。
たまに街中でもタイーツの人見かけるけど、
頑張ってて勇気があってエラーイって思うYO!
217ツール・ド・名無しさん:01/12/08 15:35
別にタイツじゃなくってもいいじゃん、なんていってるのは、
所詮勇気がないだけさ。
218ツール・ド・名無しさん:01/12/08 15:38
 飛脚だった俺は夏はふんどしで走りたいが
世間がそれを許さん。
 閉鎖的だぞ!日本社会。
219ツール・ド・名無しさん:01/12/09 04:05
閉鎖的だぞ!田舎社会。
220GE ◆ducv1Sm. :01/12/09 04:31
>219
それが田舎。それが人生。
昨日、タイツで輪行したが、車内や自転車を降りて買い物、食事
をするときなども人の視線は特に感じなかった。結局、本人の意識
の問題だ。自転車に乗らないときの普段着でタイツをアウターに着る
趣味はない。自転車用のウェアとして有用性を認めているだけのこと
だ。タイツを履きたくない、履くのが恥ずかしい人が悪いという気
もない。人それぞれだ。
222ツール・ド・名無しさん:01/12/09 14:55
つーか、今年若い女のコの間でタイツ流行ってるらしいよ。
スカートの下にはくらしい。
223ツール・ド・名無しさん:01/12/09 17:54
はっ!タイツの上にスカートを穿けば不自然じゃないのか! そうか
224ツール・ド・名無しさん:01/12/09 17:58
アフガニスタンでタイツはいたらたぶん殺される。
225ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:10
でもあいつら時々ストッキングを頭からかぶっとるよ。
226ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:18
サイスポ12月号P9にも、巻きスカートがお勧めと書いてある。
早速実践だ。>野郎ども
227ツール・ド・名無しさん:01/12/09 21:02
キルトだ、キルトを巻け!
とーぜん下は、スコットランドの伝統に則り、ふるてぃんだ!
228ツール・ド・名無しさん:01/12/09 21:21
バグパイプ奏者はスカートの下にたんパンはいてました。
229ツール・ド・名無しさん:01/12/09 21:25
全身タイツにしておけ!!!
230ツール・ド・名無しさん:01/12/10 16:30
>>221 に禿同。
履くのが恥ずかしい人は履く必要はないし、
履くのが変だと感じる人は無視して放っておけばよい。
231ツール・ド・名無しさん:01/12/10 22:23
>>221
みんな関わりたくないから見てみぬ振りをしているだけかもしれないけど、ジロジロ見られるよりはマシかな。
232ツール・ド・名無しさん:01/12/11 15:44
>>231
意味がわかるようでイマイチわからん。。
233ツール・ド・名無しさん:01/12/11 15:57
>>232
小学校からやり直し
ノーパン派とそんなのイヤン派がいるらしいよ>キルト
自転車乗りのタイツに一般人が引いてしまうほどの
インパクトはないだろう。余程ルックスが良くない
限りかっこいいとは思われんだろうが。
236ツール・ド・名無しさん:01/12/11 20:21
アイウェアとメットとのセットが引かれる原因かと。
相乗効果。
237ツール・ド・名無しさん:01/12/12 13:19
>>233
じゃあ半ズボンにタイーツでピカピカの一年生からだな。
238ツール・ド・名無しさん:01/12/13 03:48
ガイシュツだが要はタイツ姿のときは自転車から離れたときが問題だな。
239ツール・ド・名無しさん:01/12/13 05:32
レッグウォーマーってずり落ちませんか?
長いレーパンかおうかレッグウォーマーにしようか考え中です
240ツール・ド・名無しさん:01/12/13 06:53
>>239
レーパンの腿の部分をレッグウォーマーの上から重ねるようにすれば、そうそうずり落ちるもんじゃないです。
サイズが合ってればだけど。
俺もずり落ちる... Sサイズ試してみるか... 鬱
242ツール・ド・名無しさん:01/12/14 00:51
でさんとノって結構ずり落ちねーか?
ついでにアームウォーマーも。
243ツール・ド・名無しさん:01/12/14 09:47
>>236
自転車用のメットは特殊な形状をしているからどうしても目立つんですよね。
それとサングラスも世間一般で言うお洒落なデザインではなく、自転車乗りにとってのお洒落なデザイン(機能的なデザイン)だとやはりキッツイと思います。
sprinter付けてたら、知り合いに、
「発狂したかと思った」
とか言われた。
そこまでは、言わんにしても、ヒかれるケースは多い。
小学生には、ウケがいいんだけどね、BRIKO製品。
スレの趣旨に直接関係無いかな?sage
245ツール・ド・名無しさん:01/12/15 04:07
age
246ツール・ド・名無しさん:01/12/15 13:13
>自転車乗りのタイツに一般人が引いてしまうほどのインパクトはないだろう。

実は皆さん引いてらっしゃるのご存知ありません?
それであればそれでまた結構なことなんですが。
仲間どうしてあればどうと言うこともないのでしょうが。

>余程ルックスが良くない限りかっこいいとは思われんだろうが。

全くその通りです。
247ツール・ド・名無しさん:01/12/15 13:28
>>243
OAKLEYなら問題ないということか?
248ツール・ド・名無しさん:01/12/16 17:27
Mr’オクレなら問題ありということか?
249ツール・ド・名無しさん:01/12/17 13:52
そういえばさ、東京辺りのメッセンジャーでも
短パンの下にタイツ履いてそこら辺走るようになったのって、
考えてみりゃほんのつい最近だよ。
まだ今から3年位前まではまずいなかったよ。

誰かがやりだせば流行るもんなんだね。
250ツール・ド・名無しさん:01/12/17 15:25
ママチャリ乗っててタイツはヤヴァイですか?
一応バイパスで25~30キロ出してたのだけど、交差点で信号に止まっているときに、横の車から「キショイ格好してチンタラ走ってんじゃネーヨ」と言はれてかなり落ち込んでんねんけど。
それは落ち込むな。蹴り入れてやれ。
252ツール・ド・名無しさん:01/12/17 15:55
>>250
ママチャチだったの?
253ツール・ド・名無しさん:01/12/17 15:57
>>251 あまりに図星なので反撃する気力もわかないだろう
254ツール・ド・名無しさん:01/12/17 16:07
>>250
一般人の常識的なファッション観からしたらキショイのは当たり前だよ。
もっとましなカッコでのろう。
255250です:01/12/17 16:17
>>251ケリ入れたかったけど言われたと同時に信号が青になって70キロぐらいで飛ばしてったので追いつけませんでした。せいぜい45キロがいいところ。
>>252??
>>253-254そんなん言うても、ちょっと30キロぐらい周る予定だったので代えの服を持ってこなかったけど、
調子に乗って家まで100キロの所まで走ってきてしまったからその時は汗で服がビショビショになってしまったんで、しかたなくずぶ濡れで寒い上着を脱いでタイツで乗る事になったんよ。
256ツール・ド・名無しさん:01/12/17 16:58
>上着を脱いでタイツで乗る事に
どんな格好だ!?なんか怖いぞ。でも落ち込んでるって
ことは自分でもまずかったと思ってるってことだよね?
次からは気をつけましょう。
257ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:00
>>250
ママチャリでタイツだったの?
258ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:13
ママチャリのポジションでタイツってかなり間抜けな
感じがするけど・・・自転車用のタイツなんだよね?
違ったら怖いな。
259ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:16
>>255
変えの服とか言ってるから・・・・ひょっとして・・
260ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:19
>259
ひょっとして何だよ!知りたいっ
261>>260:01/12/17 17:21
上がポロシャツでしたがタイツ(自転車用ではない)とか・・
262255です:01/12/17 17:21
>>256-257言葉たらへん様ですまんが、↑:ジャージ<タイツ<セーター<コート、↓:レーパン<タイツ<ジーンズ、と言う訳でしたわ。(勿論ママチャリな)
俺はロード乗りやけど、オフは半分ママチャリ乗るようにしてんねや。だからママ、ロード問わずにレーパン+ジャージ+タイツの格好で練習してるけど何も可笑しい事あらへんと思うんけどなぁ。
せやから、ドキュソカーに煽られた時は自分の格好というよりか世間の自転車乗りの視点の低さに落ち込んでいると言うのが寧ろ近いのかもしれない。
それと、>>255の補足やけど、(タイツの上に)服を着ていたのは練習するつもりでなかったんで。
263262です:01/12/17 17:25
タイツはスポーツ店で買いました。陸上競技用の物です。>>258>>261
女物のタイツを履く訳にもいかへんやろ。(それこそ変態扱いされるわ)
264ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:26
>>255
やっぱ、お前は変だ。
265ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:35
タイツでママチャリ乗ってる江頭みたいな奴に愛車に
蹴り入れられたら、俺なら逆上して相手を殺すかもしれん。
255は助かったな。
266ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:38
まあ気持ちはわからんでも無いが、ママチャリタイツは
非常に珍しいし、非常に分けわからんやつに見えると思う。
まぁ 新宿の七色仮面(タイガーマスク)もその格好で
二日酔いの夜明けに歌舞伎街で出くわすと こっちはギョッと
したもんだ。 あまりに非日常で。

それから >265 エクステリア坊ちゃん おまえだけは無い! nothingだ
268ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:46
sageでしかもパクリネタ。どうしようもねーな。
お?エクステか?コンポはどうした?
    ∧_∧
↑ ( ´∀`)<エクステやっとsageをおぼえたな♪
エクステさぁ
おまえ吉祥寺だったり阿佐ヶ谷だったり
ドコ住んでんのよ

嘘ばっかついてねえでおしえろよ
272269:01/12/17 17:52
だれがエスクテじゃ!
273ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:53
>>270は かぶっちゃんたんじゃないの
269さんにはいい迷惑だが >>268宛てじゃないの???ちがった?
274ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:55
>>273 すっこんでろ馬鹿
275ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:55
エクステさぁ
だから どこよ
276269:01/12/17 17:56
判ってるよ〜エクステ呼ばわりされてちょっと嬉しかったカラ。
277ツール・ド・名無しさん:01/12/17 17:57
    ∧_∧
〜 ( ´∀`)<エクステ こんどオマエんち逝くわ♪
エクステは恥ずかしがり屋だから
ほかの駄すれにリアルタイムに登場中
エクステ コタツもってんの?
280ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:00
本当はおまえらエクステがうらやましいんだろう。
自分の顔の不自由さに我慢ならず、その反動でカッコイイ奴を妬み・嫉んでるだけだろ。

ちなみに俺はエクステじゃないけど、ルックスは最高だよ(おまえらオタとは違うからな)
281270:01/12/17 18:00
全然わかってないじゃん、エクステ(=269)
あぅ エクステ コタツもってんのか しりてええええーんだよ
恥ずかしい奴だな、エクステ(=269)
284ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:02
えくすて (藁 して (藁 して
エクステエクステと連呼していればまさか自分が
エクステとは見破られないだろうってか、エクステ(=269)
286ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:04
あっ >>283 エクステのジサクジエン ハケーン
(藁 して (藁して
287ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:05
自作自演
反エクステもエクステも同じ
上げたり下げたり必死だな、エクステ(=269)
289インタビュアー:01/12/17 18:06
おれがエクステに単独インタビューに挑戦してみようかなl

俺: きょうは生放送でエクステリア(T字型ハンドルママチャリ乗り)をお迎えしています。
290インタビュアー:01/12/17 18:07
>>288
エクステリアさん こんばんわ
悪いけどそのネタつまんねーよ、エクステ(=269)
判りやすいね〜エクステの自作自演。たまには自転車ネタ書いてよ。
293インタビュアー:01/12/17 18:08
>>291
エクステリアさん
コタツはお持ちでしょか
294ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:11
インタビュアーってこいつ、エクステ鑑賞人とかいってた奴か?
295インタビュアー:01/12/17 18:11
エクステリアさん
さすが詳しいですね。ご自分の問題は

コタツはお持ちでしょか
えくすて (藁 して (藁 して
おまえらイイカゲンにしろや。

タイツねたじゃなーだろ
デハ本題に戻りましょう!ここは良スレなので
かちゅーしゃでアボーンしといた。30件も・・まったく
300ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:26
本題に戻って……
みんな「ちょっきんタイツマン」て知ってる?
301ツール・ド・名無しさん:01/12/17 20:08
まあ、タイツって下着っぽく見えるし(特に知らないやつには)
気をつけましょうってことかね?でないと彼みたいな分けわからん
ヤツを惹きつけたりすることがあるし・・・彼については以下参照。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007759253/l50
しつこい
303263です:01/12/17 22:31
>>264-265変言うなぁ〜。個性的と言ってクレー。それに俺は消防のころモテてたから江頭のような挙動不審君と同一視せんといてやー。あと空手も心得ているから殺すなんて野蛮な事は避けたほうが身のためヨン.
>>266why do you think that riding on bicycle in sporty tights is very starange?

by the way ,the topic of this thread is nearly changed by a man named "EKUSUTERIA".how technically he operates several threads!!
304266:01/12/17 23:15
>>303
Is it a serious question? I wrote the reason in 266 .
I think that you did not have a problem , but many people
have the problem . I hope that you consider the feelings of
other people .

BTW , why do you write by English ?
305264:01/12/17 23:32
>>303
Est-ce une question serieuse? J'ai ecrit la raison dans 266.
Je pense que vous n'avez pas eu un probleme, mais beaucoup de gens
ont le probleme. J'espere que vous considerez les sentiments d'autres.

BTW, pourquoi ecrivez-vous par English?
306263です:01/12/17 23:44
>>304いや〜、よう知らんけどたまーに全角で書けん時があるんよ。半角しか打てんかったから慣れない英文にした訳です。(御見苦しい真似を…)と言う訳で、お騒がせしました。
タイツが可笑しい言うんはアンタの意見(考え)でなく一般ピープルのそれと言う訳でしたんか。
まあ、趣味の違う人間からすればそう考えられるのが妥当なのは分かってんねんけど…俺の行動(タイツ以外も含む)に共感してくれる奴が皆無だったんを腹立ててアンタに当たってしもうたようやね。スマンかった。m(_ _)m
でも、サツにショピーカレル様な格好にしないと言うんは十分留意してるんで他人の価値観にいちいち気にせんでこれからも我流で通して行きますわー。
307306=303です:01/12/17 23:56
>>305アンタ、>>303はんのレスポンスをフラ語に写しただけやんけ。しかしながら、2外語の作文が出来るんはよう勉強しとりますなー。感心しますわー。

スレ趣旨にそぐわんので、sage。
>263
の言う「ママチャリ」も幅がありすぎてわかりにくい表現だね。
309ツール・ド・名無しさん:01/12/18 12:52
自分がエクステだからって変な方向にスレ持ってちゃダメよ
310ツール・ド・名無しさん:01/12/19 03:24
タイツネタはどこへ逝った?!
311ツール・ド・名無しさん:01/12/19 09:48
ガイシュツだけどタイツの下にパンツは吐くべきなの?
それともふるちんがフォーマルなの?
312ツール・ド・名無しさん:01/12/19 10:29
ノーパン。
下にパンツ履いたら、せっかく縫い目まで考えられたレーパンの意味が半減する。
313ツール・ド・名無しさん:01/12/20 01:30
ガイシュツじゃないけど自転車乗りって、
なんでタイツは黒しか履かないの? 白とか赤とか履いちゃいけないの?
それとも黒がフォーマルなの?
314ツール・ド・名無しさん:01/12/20 01:35
>313
レースの規則がそうなってるため。
昔はプロロードもパンツは黒一色だったのよ。
>>314
ウソコケ
316ツール・ド・名無しさん:01/12/21 04:06
たまに黒じゃないタイツ見かけるけど、あれで大会出ちゃダメなんだ?
317ツール・ド・名無しさん:01/12/21 06:13
>>314
昔の話じゃない?UCIのサイト見ても載ってないよ。
そういやソックスも白じゃなきゃダメだった記憶あるけど、
それも無くなってた。でも、タイツはダメみたいよ。
UCI規則1.3.026
選手はレースにおいて袖つきのジャージとショーツを着用
しなければならない。これらはワンピース型になっていて
もよい。ここでショーツはひざ上までのものとする。袖な
しのジャージは認められない。
タイツの色どころか、タイツをはいてレースをすることじたい禁止なんだべね
319314:01/12/21 19:48
(長い)タイツの話だったかスマソ。
昔の話
あとスポンサー名も大きさに制限があった。て今もあるのかな?
アマの方は今でもパンツは黒一色でしょ?マークは良くなったのかな?
320ツール・ド・名無しさん:01/12/25 00:16
初めて知った!
それでツールとかでも寒いのに本番では誰も
寒くても長いタイツを履いていないわけね。 (・∀・) イイ!
321ツール・ド・名無しさん:01/12/27 04:02
なんでタイツを履いてレースしちゃいけないんだろう?
意味なんてないんじゃない?
322ツール・ド・名無しさん:02/01/02 01:29
レーパン履いてみたいけど恥ずかしくて履けません。
コンビニとか入れませんよね?
323足立のレイダック屋:02/01/02 01:34
ん?漏れやArai氏なんかは堂々とガストやらファミマ入ってるぞ
今回は漏れはGパンだったけど。
漏れは夏場メルカトーネ着てるけどなー。
324ツール・ド・名無しさん:02/01/02 03:03
漏れはコンビニは良く入るけどレーパンでファミレスは
No thank you!だな。
325G_Tomo:02/01/02 04:17
>>322
レーパンのまま新幹線に乗り、
レーパンのままアンミラでケーキを食べ、
レーパンのままライブハウス入った。
気にするな。
326ツール・ド・名無しさん:02/01/02 10:27
気にしろ。

服装にはTPOってものがある、わからない奴は社会性欠如の腐れヲタク。
327漏れも:02/01/02 10:43
レーパンのままタクシーに乗り、
レーパンのまま吉野家で並ツユダクを食べ、
レーパンのまま赤プリに入った。
気にするな
328ワシも:02/01/02 11:10
レーパンで出勤、
レーパンで、勤務、
レーパンで、帰りに回転寿司
気にするな。
329ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:12
レーパン平気な人ってヘルメットもかぶったままコンビニはいるの?
330328:02/01/02 11:15
>>329
アイウェアとメットで入ると、通報されても文句言えんから、
外す。
331ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:21
>>329
 イタ飯屋では「イタリアじゃ自転車乗りの正装だ」と主張する俺でも、メットは外す。
332ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:31
フルフェイスのメットしてんのかよ!
コンビニはフルフェイスじゃなきゃ問題ないぞよ?
333ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:34
>326は、
(・∀・)イイ!!
334ツール・ド・名無しさん:02/01/02 11:46
>>326に賛同しつつも、325、327、328で出ている例くらいだったら
レーパンでもOKだと思う。

もちろん、ネクタイ着用の仏飯屋にはレーパンでは行かん。
335P−18:02/01/02 13:45
コンビニやジャンクフード屋ならい〜んじゃないでしょか?
赤プリはどうなんかなあ。マジ平気なの?

・・・とはいえ帝国ホテルだって、トップが和服なら下駄でも入れた。
和服もカジュアルなヤツだったのにもかかわらず。
きっと20年前なら「お客様ちょっと」ととめられてると思う。

最近はTPOが曖昧になっているのだな。と思う。

とはいえレーパンは線引くならどのへんかな?
野球ユニフォームと同じランクと考えればイイ?
336ツール・ド・名無しさん:02/01/02 14:04
>>335
野球のユニフォームよりも一般人には抵抗があると思う。
337ツール・ド・名無しさん:02/01/02 14:30
>>322
一年前は同じように恥ずかしくてレーパンがはけませんでした。
ショップのツーリングでも一人チノパンで参加。他の人にタイツの良さを
説明されても踏み切れず。でも一度レーパン・タイツのよさを知ってしまうと
手放せなくなります。
コンビニ、スーパーマーケットくらいは問題ないとおもいます。メット、グラブは
取って入りますが。
一人と団体の場合は違いますが、ショップのツーリングでは皆でうどん屋に入っていました。
338ツール・ド・名無しさん:02/01/02 14:49
レーパン履いてみたいなあ。
タンクトップ型とそうじゃない普通のショーツ型とどっちがいい?
339ツール・ド・名無しさん:02/01/02 14:55
>338
 レースでは知らないけど、一般の使用なら俺はパンツ型。
トイレで便利だし、下着代わりにショートパンツ、長パン
ツの下に履くのもやりやすい。
 値段も安い。
340ツール・ド・名無しさん:02/01/02 15:12
>>339
同意。

タンクトップ型でも無理をすれば、小用までは足せるが、前の所が、
『この部分を無理に引っ張って、ションベンしました。』
とばかりに、伸びてしまう。

大は、個室で格闘することになる。

でも、ラクは、ラクよ。>タンクトップ
341ツール・ド・名無しさん:02/01/02 16:41
タイツ禁止だよ、イタイよおまえら
342ツール・ド・名無しさん:02/01/02 20:36
テニスウェア、野球のユニフォーム、サッカーのジャージ。
これらの格好であちこち出入りされるのって不愉快じゃない?

自転車のタイツやジャージ姿を不愉快に思う人は多いんだよ。
サイクリング途中に寄るファミレスやコンビには良いけど、高級ホテルや普通の
カフェやレストラン、デパートにはそんな格好で行かないでくれ。
343戸田奈津子:02/01/02 20:49
男性のタイツ姿は、食欲をなくするよ!
女性のレーバーンやタイツ姿は性欲をそそるよ!
だからどっちも公共の場では遠慮して欲しいな!
344丸石:02/01/02 20:57
礼パンなら葬式でもいいよ
345ツール・ド・名無しさん:02/01/03 15:31
今日走っていたら携帯に嫁さんから連絡が入り、子供と須磨寺に初詣に行くと。
ちょうどこれから走るコースにあるので、現地で待ち合わせしてお参りをして
お好み焼屋で昼飯を食ってきた。お好み焼屋ではジャージが派手だからウインド
ブレーカ(ユニクロのグレーの地味なやつ)は脱ぐなと子供にいわれたが、
タイツは全く気にならなかった。
346ツール・ド・名無しさん:02/01/03 18:22
地味ながらずっと続いているこのスレは良いぞ
でもタイツは嫌い
347バイクタイツ普及推進会:02/01/03 18:28
>346
あなたが思っているより、良いものですよ、あれは。多分ね。

強要は、できないが、一度履いてみ?
ラクやでぇ〜、あったかいでぇ〜(w

ただ、レーパンより高いし、試着しただけでは、良さは、ワカランし、人に借りる気になるもんでも
ないからなー、その辺がな…。
348:02/01/03 19:20
家の周りが田んぼだから、BMXもできねーだよ。
349ツール・ド・名無しさん:02/01/07 04:22
タイツ嫌いはみんな最初そうじゃない?
今ここで勧めてる人も最初は抵抗あった人多いとおもう。
穿かず嫌いのひとも、試してみるといいYO!
350ツール・ド・名無しさん:02/01/08 03:30
>>349
YOはやめようYO。
351ツール・ド・名無しさん:02/01/08 13:07
この地方じゃタイツしか穿けない!
なんて地方は無いやね(汗)
352ツール・ド・名無しさん:02/01/08 13:08
スペイン村。
353ツール・ド・名無しさん:02/01/08 13:26
YOはいいYO!
354ツール・ド・名無しさん:02/01/09 05:17
日光江戸村。
355ツール・ド・名無しさん:02/01/11 16:47
とりあえず上げておこう
356ツール・ド・名無しさん:02/01/12 03:35
YOは満足ぢゃ!
357ツール・ド・名無しさん:02/01/12 12:01
>351
フランスの貴族階級
358ツール・ド・名無しさん:02/01/12 12:17
シャーウッドの森もそうかな?
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360ツール・ド・名無しさん:02/01/12 12:28
おまえもタイツはくかあ?
おうよ
362ツール・ド・名無しさん:02/01/13 05:49
ねえ、359のあぼーんって、
なに書いてあったの?
前後から見てもどうしても推測できんから気になる。
>>362
スレとも板とも全然関係ない、マルチか、ねずみ講の宣伝カキコ。
364362:02/01/15 01:21
>>363
サンクス。
365ツール・ド・名無しさん:02/01/17 00:29
みにすとっぷ
366ツール・ド・名無しさん:02/01/18 19:45
今日、短パン履かないで下半身タイツ丸出しでプルンプルンの
メッセンジャーを見たYO! (・∀・) イイ!
367ツール・ド・名無しさん:02/01/18 19:55
ある意味、選手は闘争本能? 剥き出しの野獣ですから。
自転車乗ったままティムポ出してオシッコもできるし、
ウムコする時もありますねー。モッコリで恥ずかしがってるようでは
ダメですねー。
…と市川さんが言ってたような。
368ツール・ド・名無しさん:02/01/18 21:09
ほーれ、トスage
369ツール・ド・名無しさん:02/01/18 21:17
はいはいっと、
ほい、いやらしい番号げっと、っと。

はあ〜あ。
370ツール・ド・名無しさん:02/01/18 21:24
この地方じゃタイツが脱げない!
371ツール・ド・名無しさん:02/01/23 02:36
この痴呆はアルツばんだい!
モッコリするほど息子が大きくない。
373ツール・ド・名無しさん:02/01/23 22:51
短パン履かないでレーパンやタイツ直の人、
モコーリに鈍感にナチャーテるYO!
それでスーパーやファミレス入ってきちゃマズーイYO!
374ツール・ド・名無しさん:02/01/23 23:05
レイーパンでソウープに逝ってもいいのかYO!
375ハネ:02/01/23 23:08
スーパーは、主婦のナワバリなので、レーパン/タイツでの立ち入りは、しません。
ファミレスは平気なんだけど、なんでやろ?
376ツール・ド・名無しさん:02/01/23 23:10
>>375
有閑マダムに誘ってもらえるかもしれないYO!
377ツール・ド・名無しさん:02/01/25 00:48
タイーツで風俗 (・∀・) イイ!
378ツール・ド・名無しさん
漏れもこの間、短パンナシ黒タイーツのメッセンジャー見たYO!