ステンレス車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん:01/10/09 09:20
昔乗っていたステンレス自転車。寿命が長くて錆びないあの自転車はもうないのか?
2ツール・ド・名無しさん:01/10/09 09:27
ステンレスは錆まっせ。
3ツール・ド・名無しさん:01/10/10 00:56
ステンレスって皮膜があるから錆びにくいと聞いたことがあるけど本当?チタンはそんな感じだよね。
4 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:02
>>3
アルミもそうだよ。
でも所詮、表面に酸化皮膜(不導体)できるだけだから条件に因ってはサビるよ。
5ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:04
そうだよ。
6ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:08
>>4
>条件に因ってはサビるよ。
そうなの?
7ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:09
福岡ドームの屋根(チタン製)は、微妙な黄金色。
海の横なので、若干サビてるっぽい。
8 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:10
>>6
チタンだって純金だってサビさせようと思えばサビるよ。

>>7
潮風だけでサビるってことは純チタンじゃないのかな?
純チタンは海水に漬けておいてもサビないらしいし。
9ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:14
>>8
チタンコーティングじゃないの?
純チタンって…高そう
10 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:17
>>9
そうだよな・・・あんな馬鹿でかいもんチタンで作ったら凄い値段になるよな・・・欝死
11ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:22
7だけど。
いや。コーティングとかじゃなかった記憶が。
12ヤン@キルシプ:01/10/10 01:24
チタンってすでに錆びてるんですよね?違いましたっけ?。
13ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:28
実は鉄も、ものすごーく純度を上げると酸化皮膜を作ってさびないらしいな。
フレームに使えるとは思えないけど。
1446:01/10/10 10:43

ロシアの原潜はチタン製なんでしょ。
15ロージー乗り:01/10/10 20:08
 十年位前、ロージーという、スーパーステンレス自転車を買った。ママチャリ。
ロージーには、ステンレス車、ハイステンレス車、スーパーステンレス車の三種類
あった。 いい車が買えなかったので、いい自転車を買おうと思ってその中で一番
高いママチャリを買った。
 あの頃は、七万五千円も出して馬鹿じゃないかと結構馬鹿にされたが、今もその
自転車に乗っている。後二十年くらいは乗れそうだと思っている。
 ちなみに、自転車屋の人に聞くと、あの頃の品質のステンレス車は今はないとの
こと。
 
16ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:24
>14
アルファ級のみ。
17ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:45
4.5年前深谷のカタログにロードフレーム乗ってたよ
溶接難しいんでしょ
18ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:09

確かモールトンのスピードS(100万以上)はステンレス製でしょ、溶接も
銀ロウ使ってるし、溶接箇所も多いし大変だよね。
19ツール・ド・名無しさん:01/10/13 10:29
アルミのロードは錆びないの? 海の近くに住んでいるもんで。
20ツール・ド・名無しさん:01/10/13 11:28
>19
錆びにくいけどやっぱり錆びるよ。
21F700:01/10/13 16:27
アルミは赤サビにはならないが、錆びる事は錆びる。
透明な酸化皮膜を作るだけで、問題無い。
22ツール・ド・名無しさん:01/10/13 16:37
ステンレスの溶接を構造物に使うのは止めた方がいいよ。
溶接影響部が錆びるから・・・・

昔のアルミフレーム、シートチューブから白い粉(サビたアルミ)がボロボロ出てくるよ
23ツール・ド・名無しさん:01/10/14 10:16
3年前に買ったステンレスのママチャリがもうボロボロ。何で?
砂浜を走るとかした訳じゃないのに。 値段は、6万円位もしたのに。 何で?
24ツール・ド・名無しさん:01/10/14 10:21
>>4
不動態?
25 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 10:26
>>24
そっちだ。
教養ないのがバレてしまった。(笑
26ツール・ド・名無しさん:01/10/15 15:12
>>19
 「アルミ」といっても自転車の構造材に使うのは「アルミ合金」
で錆びるよ。合金によって錆びやすさは違う。
 錆びないのは陽極アルミとか純アルミに近いものだけど構造材
としては全く使えない、柔らかいものだ。
 アルミ合金は一般に表面にアルマイト加工などをして安定な酸化被膜
をつくっておく、それによって腐食の進行を防いでいる。
 他に表面に純アルミの層を作って防錆するものも有る。
 ステンレスといわれるものもいろいろ合金成分が異なっている
 ふつうは18-8(ニッケル・クロム)ステンレスだけど自転車には使わ
ないだろう。
27ツール・ド・名無しさん:01/10/15 15:28
スポークって普通ステンレスじゃない?
それはともかく、アルミに鉄のネジ締めると電解腐食ですぐ錆びるよね。

そういば鉄って炭素保有量が多いほど強靭になるけど、その分錆びやすくなるって本当?
28ツール・ド・名無しさん:01/10/15 15:39
 18-8ステンレスは使わないということ。
無学にしてどういう配合かは知りません。
 >炭素保有量が多いほど強靭になるけど、その分錆びやすくなる
さあ?
 クロモリ鋼は普通の炭素鋼よりは腐食の進行が遅いと思うけど。
やすりなんかが釘より錆びやすいようには思えないけどなぁ。
わからんわ。ゴメソ
2915:01/10/15 23:57
自分の乗っているステンレス自転車は18−8だと自転車店の人が言っていた。
その時はよく分からなかったけど。
30ツール・ド・名無しさん:01/10/16 00:36
>29  だとすると、重量的にはずいぶん損だと思います。
3129:01/10/17 18:58
そうなんだ・・・ 確かに重い。
モールトンなら極細ステンレスパイプでトラス組みだよ。今すぐ買え!

レイノルズ531のシートパイプと混成ロウずけ10kg強ってとこ
なんでも航空機用らしいが・・・
コンポ組むと¥100万超えるけどな・・・高っ!!
33ツール・ド・名無しさん:01/10/23 18:19
18−8ステンレスと18ステンレスの違いを知っていたら教えて。
そのことを自転車店の人が何か言っていた。
34ツール・ド・名無しさん:01/10/24 21:05
35ツール・ド・名無しさん:01/10/25 17:40
>34
↑読んだけど簡単すぎるぞ!
って自分で探せってか?
36ツール・ド・名無しさん:01/10/25 19:08
37ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:48
>36  18-8 と18 の違い 載ってましたか?
ニッケルが18%にクロムが8%含有してるってことではなかったか。
3937:01/10/27 01:49
>38
それ俺が既出。それと18ステンの物性の違いを問題にしている。
40ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/27 01:52
クロモリはクロム+モリブデン鋼?なんすか?
4138:01/10/27 02:13
ありゃりゃ失礼。
しかもクロムとニッケル説明が逆でした。
強度や剛性といった自転車部品としての性能は
良くわかりませんが、耐食性に関しては以下の通り。

13クロムステンレス 耐食性=低、コスト=低
18クロムステンレス 耐食性=中、コスト=中
18−8ステンレス  耐食性=やや高、コスト=やや高
18-10-3ステンレス  耐食性=高、コスト=高
(クロム=18、ニッケル=10、モリブデン=3)

いずれにしてもかなり高価で重い自転車になるのでは?
42ツール・ド・名無しさん:01/11/23 09:44
素材が何であれ、アクリルクリアー塗装が剥がれない限り錆びないっしょ!!
43ツール・ド・名無しさん:01/11/23 10:02
SUS430等の磁石にくっつくステンレス(商品名だからね)は錆びます。
海中作業機器にも使われるSUS304(18-8)や、医療機材に使われるSUS316は
めったに錆びません。というか錆びたのを見たことないです。

いっぺん磁石でステンレス自転車をチェックしてみると良いですよ。

それから、アルミの溶接(ロウづけじゃなく)
の方がステンレスの溶接より難しいです。

ステンレスは品質が安定しているので中に不純物が少なく、
不純物が焼け焦げてスになったりしません。

融点もアルミの方が断然低いので温度管理に気を使います。
ロウヅケのことは知りませんが・・・
44ツール・ド・名無しさん
コロンブスがステンレスのチューブセットを出してたと思った。