メッセンジャーバッグが欲しい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>69
今日もせっせとスプリントポイント取ってるね。
71ツール・ド・名無しさん:02/01/11 19:31
メッセンジャーバッグもどきを買ったのですが、
あの細いほうのベルト、どんなふうに付けるんですか?
お腹に巻きつけるには、ちょっと短いような...
72ツール・ド・名無しさん:02/01/11 19:48
>>71
チミの買ったバッグがどんな品物なのか、
トンとワカランので、断言は、できんが、
太いほうの肩にかけるストラップの方に、その細いほうのストラップを
留める所が、無いかね?

ソレ止めると、背中に回したバッグが、脇に
ズリズリ〜
ってなるのを防げるワケ。
7371:02/01/11 20:24
>>72さん
レスありがとう。

>太いほうの肩にかけるストラップの方に、その細いほうのストラップを
留める所が、無いかね?

あります!

>ソレ止めると、背中に回したバッグが、脇に
ズリズリ〜
ってなるのを防げるワケ。

う〜ん?やっぱり胴体にまわすんですよね?
あれ、それでも脇に回ります。胴体にギュッと締めないとダメなような...

アディダスのこれでした↓
http://www.vansports.net/shoplist/adidas/item_page/shop_adidas_654691.htm
74u-ma:02/01/21 21:57
age
75ツール・ド・名無しさん:02/01/22 16:25
>>71
胴体にギュッと締めてください
76ツール・ド・名無しさん:02/01/22 17:19
DANAデザインのメッセンジャーバッグを
御徒町のOD-BOXで見たが、
すっごい機能もりだくさん。
オーバースペックじゃ内科って思うくらいだ。
使ってる人いたらインプレきぼんぬふ。
ちなみにモノはここ
http://www.danadesign.com/packs/travelers/suit.htm#ti
77ツール・ド・名無しさん:02/01/30 16:09
メッセンジャーバッグは締めるトコが金属製のが絶対イイです。
マーチン・ポーテージ・リロードetc。
片手でストラップの調整ができたほうが絶対便利です。
ティンバッグとかはプラ製だから両手使わないと調整できないでしょ。

でも上記の3つを手に入れるのは国内ではちょっと難しいです。
僕はリロード使ってますけどHPから直接注文しました。
一番手に入りやすいのはシュウインのメッセンジャーバッグですね。
でもあのラメラメが嫌いな人には無理ですね。
78ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:39
age
79ツール・ド・名無しさん:02/02/25 21:43
質問する前に救済あげ
80ツール・ド・名無しさん:02/02/25 21:54

けっこうまともな話題が続いているようにみえるのですが、
長い間書き込みがないってことは、、、

■自転車乗るときのバッグはもうもっている
■自転車で荷物を運ぶことがない

が主な理由ですか?

私は
https://www2.montbell.com/mise/webshopping/asp/Spg_shosai.asp?hinban=1123227
(ネスケだとブラウザクラッシュの恐れアリ)

のSとMを長年愛用してきました。ものすごく軽いので自転車
降りてからが負担になりません。でもやっぱり前にずれるのが
悩みです。

んで、A3が入るような大型バッグが欲しくなったのでなんか
いいのないかな〜とおもってみているのですがメッセンジャー
バッグって高いですね。

みんな御いくらぐらいのをつかっているのですか?
81ツール・ド・名無しさん:02/02/25 22:04
ああ、あと質問なんですが、

メッセンジャーバッグって腰に固定する機具がつているようですけど
これがあるとなしではだいぶちがうのでしょうか?

82ツール・ド・名無しさん:02/02/25 22:48
>>81
メッセンジャーバッグは背中に背負うでしょ。
だから、腰にまわして締め付けないと、
バッグがだんだん背中から脇に回ってしまって、
非常に走りにくいです。
83ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:55
>>82
そうなんですか。

ところでTIMBUKってなにがそんなによいのですか?
http://www.timbuk2.com/
ですよね。上野の蔵とかいう自転車屋でみたような気が
するのですが、オーダーだけなのでしょうか?
あ、まてよ、ビアンキのバッグだったような、、、

ま、それはいいとして、上野、御徒町、秋葉原、新宿、御茶ノ水
あたりで大量にメッセンジャーバッグ在庫してるところないでしょうか?
84ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:58
http://www.timbuk2.com/products/deedog.html
この宣伝文句が、、、なんとも、、、まともな会社なのか(笑
85ツール・ド・名無しさん:02/02/26 00:07
独白モードに入っていますが

http://homepage2.nifty.com/via_aerea/mono/incase.html

のような縦長のメッセンジャーバッグは一般的ではないのでしょうか?
86ツール・ド・名無しさん:02/02/26 00:21
http://www.nishikiroyal.com/bike/accessory/bag.html

な感じの縦長が欲しいんですが、売ってますか?
87ツール・ド・名無しさん:02/02/26 01:00
SHIPSに「ANT」(蟻)っていうメーカーのメッセンジャー風
バッグが置いてあって、それの縦長の物は結構良い感じだったよ。
ただ、A4リファイルがギリギリ入らなかったので、俺的にはアウト
だったけどね。

因みに、俺は今更ながらオルトのジップシティーを愛用。
防水性は完璧だし、ビニールだから汚れにも強いと言う事無し。
デザインが服装に愛さえすれば、ベストに思えるのがどだろう?。
88ツール・ド・名無しさん:02/02/26 01:25
89ツール・ド・名無しさん:02/02/26 01:29
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
90ツール・ド・名無しさん:02/02/26 08:56
>>88

どうだろう?出品者だったら何リットルか書いたほうがいいね。
あと中古にしては高いと思う。1000円でしょせいぜい。
91ツール・ド・名無しさん:02/02/26 10:46

timbuk2のオーダーでないほう(Classic)の方の在庫が
ある店って都内でどこでしょうか?

92ツール・ド・名無しさん:02/02/26 11:20
神保町のL-breath
93ツール・ド・名無しさん:02/02/26 13:17
>>92
ども、こんどみてみます。

timbuk2の、カラーオーダー無しのスタンダードってどこかに
ありませんか?

94ツール・ド・名無しさん:02/02/28 00:28
デカバッグだから込んでる電車に乗れないのがつらい
95ツール・ド・名無しさん:02/03/02 10:53
リュックサック形のメッセンジャーバッグ
Ortlibとかは、普通の形のメッセンジャーバッグ
と比べてやはり背中に汗をかくものなのでしょうか?
96ツール・ド・名無しさん:02/03/02 13:31
そう思いがちだけど、オルトリーブの背中についている
スポンジのクッション(?)の出来はかなりよくて実は
そんなに不快ではないよ。普通のメッセンジャーバッグの
ほうが局所的にたくさん汗かく。
97ツール・ド・名無しさん:02/03/02 14:58
>>96
そうななんですか。Ortlibじゃなきゃ汗かくかもしれないって
ことですね。

何かの雑誌(いま発売中でサイスポとBCではない)でみたんですが、
ナイキ(うろ覚えですが)のOrtlib形バッグが4,000円とやすかったので
買ってみようかとおもって質問したしだいです。まーよく考えれば
背中に背負っていれば汗かくわな。

でも自転車で日々の生活を送るとなると大量の荷物を運べるバッグ
は絶対にいりますな。
98ツール・ド・名無しさん:02/03/05 12:30


             ∩
                 | |
                 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧   | |    オイ!そこの君!!
  / ̄\  ´Д`)//  < 遠慮しないでバンバン書き込もう!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


99ツール・ド・名無しさん:02/03/07 10:14

書き込もう!
100(゚Д゚):02/03/07 10:29
それじゃ100ゲットー!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101ツール・ド・名無しさん:02/03/10 18:22

つくばのVIVA SPORTSにTIMBUK2 売ってました。

13,800円でしたよ。馬鹿でかかった。

ストラップが硬かったのが印象的でした。もっとやわいほうが
身体に食い込まなくていいんじゃないの。あと結構おもたかった。
102ツール・ド・名無しさん:02/03/10 18:38
身体に食い込んだ方がハァハァいえていいぞ!
とくにチェーン鍵ニ本たすきにかけてる俺なんざ
もう、路上公開亀甲縛りボンレスハム状態で
みちゅく人までハァハァしてるぞ!!
103ツール・ド・名無しさん:02/03/11 16:08
>>102

TIMBUK使ってるんですか?
感想を聞かせてください。
104ツール・ド・名無しさん:02/03/11 16:10
やわらかいストラップだと重たいものを運ぶときつらいぞ
1052重カキコじゃありません:02/03/11 16:11




普通の肩掛けカバンを、メッセンジャーバッグのように使える
アタッチメントなんかありませんかね?前に固定させる
だけでいいとおもうんですが。
106ツール・ド・名無しさん:02/03/11 18:51

メッセンジャーバッグでどれくらい重いものまで運べますか?
私はバッグ+内容物の合計が3kgを超えると肩が痛くてたまらなくなります。
107ツール・ド・名無しさん:02/03/11 18:53

ズレ防止用のストラップがついているメッセンジャーバッグってどちらの
肩にかけなければならないってきまりがあるのでしょうか?

http://suken.jp/~tet/column/column17.html
みたら左肩って決まってるようなことが書いてるものですから気になって。
108ツール・ド・名無しさん:02/03/12 07:10
>105
山屋に行って、バックルのセットとナイロンストラップを購入し、
自分で縫い付けたら?。セットで300円程だぞ。

>106
荷物といえるぐらいになれば、俺はさっさとリアキャリアを取付け
そっちを使います。でも3キロぐらいじゃ何とも無いけど、、、、
因みにオルトのジップシティM使用。
前傾姿勢でちゃんと腰上部に乗せてる?、肩は普通痛くなんないぞ。

>107
利き腕とか色々で変えればいいんでないの?。
でも、左がけを強制するタイプのバッグもあるね。
109ツール・ド・名無しさん:02/03/12 12:49
>>108

縫わなくちゃいけないのか、、、ちょっと抵抗ありですね。
古いバッグから取ったストラップをつけてみましたが固定
してないから動く動く。

ミネラルウォーター+牛乳 を運ぶと肩が痛くてしばらくマウスが
握れません。というのも、私が使っているバッグはただの肩掛け
で街中を走るときはなるべく身体を起こしているので
腰に荷物が来るはずもないせいでしょう。

110ツール・ド・名無しさん:02/03/12 23:36
>109
あなたの様に上体起こし気味で乗るのなら、ザック(ディパック)の方が良いよ。
マジ、そのままだと体壊すと思われ。

個人的なお勧めだと、自転車用ザックの通気への配慮はその姿勢だと効果薄いと
思うので本格的な山用のモノが良いと思われ。

元々パッキング重では比較にならんぐらいの想定だし、フィッティングも段ち
に良い。未経験ならきっと感動すると思われ。

ローアルパインというブランドなら30L前後で1万程なので、試してみては
どうかと思われ
111ゆーろ:02/03/12 23:45
よく都内で走り回ってるメッセンジャーが背負ってる
四角い袋みたいなのって一体何処のだろ??
だれかおせーて。
112110:02/03/12 23:47
モンベルというブランドのザックもお勧めしとく。
ローは扱い店が限られるし、手に入らない可能性もあるかと思われ。
113ツール・ド・名無しさん:02/03/12 23:49
>>111

たぶんそれはOrtlibでは?上のほうにリンクがあります。

114110:02/03/12 23:50
>111
オルトリーブだよ。
http://www.g-style.ne.jp/ort/mess.html
115ツール・ド・名無しさん:02/03/12 23:52
>>110

そうですね。なんか身体のバランスが崩れているようで、
自転車と関係なくいつも右足ばかりがつかれたり、姿勢がわる
かったりするのもまんざら肩掛けカバンのせいだけでは
ないでしょう。
普通のビジネスバッグは両方の手でなるべくもつように
しているけど。

私はときどき、LLビーンの大きなブックパック(とかなんとかいう
)37Lのを使っています。がやっぱり蒸れますね。山用は
試したことがないのですが、、、
116ツール・ド・名無しさん:02/03/12 23:53

買い物用にはキャリアをつけようかと思案中・・・
117ゆーろ:02/03/13 00:25
>>114
そうそう!これ!
有難うございます。
山用ザックは確かに蒸れる。
背面自体に分厚いパッドが備わっていたりと、空気の通り道自体
が少ないしね。
しかし、造りが良いのも事実。

最後に、ビーンのディパックと山用ザックとでは本気度が違います。
多段式シティサイクルとマウンテンぐらい、、、、。
110氏が仰る様に一度山用のを手にとってみてください。
119ツール・ド・名無しさん
>>118

ビーンのは荷物が下に下がってくるんだよね、、、重いものを
入れているとそのまま下がる、したがってつかれる。