700c→折り畳み自転車(ギヤなし)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :01/10/02 20:28
恋でも鯉でも進まない。スピードもかなーり遅い。
でもこのスピードでしか、見えない景色があった。
2こすりつけ最高:01/10/02 20:33
それは一体なんでしょう?
ワクワク
3ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:39
低いとこよく見えるからなぁ!
うらやましいかぎりだ
4ツール・ド・名無しさん:01/10/04 22:37
モールトンスレで書いたことあったが、
BSモールトンじゃなくてトランジットライト。
ポジションがとれるので結構・・(・∀・)イイ!
別に低くなんかないな。まあ3はネタだろうが。
ドロップバーにして、フロントギアを大径化したくなる。
そんなことしたら本体価格以上に金が掛かるだろうけど。
それにしてもトランジットライトは、
よく興味を持たれて質問されるが年輩の人ばかりだ。
5ツール・ド・名無しさん:01/10/05 00:13
最近折り畳み自転車乗ってる人
増えたね〜
マターリ走れば、それなりに景色も
ゆっくり見ながら走れそう。
6O.G:01/10/05 01:21
確かに折りたたみ自転車って増えたけど、
折りたたんでる人を見たことはないなぁ。。。
どこで折りたたみ機構を活用しているんだろう???
7ZIP:01/10/05 01:26
確かに折り畳んでる人って見かけませんね。駅前とかに
止めてあるのは折り畳むと場所くうからかなとか思うん
ですが。会社の側に止めてあるのは、折り畳んである
ところしか見た事ないけど・・・
8ツール・ド・名無しさん(現BROMPTON):01/10/05 02:00
折りたたむ必要のないところで無理に折りたたむのはただの馬鹿でしょう。
たとえば家の中にしまっておくだけでも、半日は折りたたまれてることに
なるんだけども。
んだ、んだ