★シャフトドライブちゃり買いたいんだけど・・・★

このエントリーをはてなブックマークに追加
514ツール・ド・名無しさん:04/05/27 15:25
aa

515ツール・ド・名無しさん:04/05/27 15:26
俺の大学にシャフトドライブ自転車を自作した奴がいるぞ…
ギア周りは鋳造で作ってあった…自転車本体は一般ボロ車だがw
516ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:34
現行のシャフト車に不満なのはチェーンの代用でしかないということ。
ブレーキと変速機構をシャフトドライブユニットに組み込んでこそ
シャフト車の魅力が高まる。
欲を言えばサスも組み込み、クランク以降はシャフトドライブユニット
だけで処理できないものだろうか。
>>516
トランジットカーボンが近いな。
518ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:41
まあ、悪い意味で新聞の一面を飾るようでは客の問い合わせにいちいち回答している場合では無いのだろう。
519ツール・ド・名無しさん:04/06/02 23:10
丸石の折りたたみ20インチS-BIKE\34,800
15.5kgとデザインはあきらめるとして、いくらなんでも
輪行して少し長めの距離をはしるにはハンドルが近すぎるよなあ。
切って適当なコラムを入れて、にしてもだいぶ長いの使わないと。
買っていじるにしても、とにかく安いのが出ないとね。
なにいってんのこいつ↑
521ツール・ド・名無しさん:04/06/03 14:10
ステムとコラムを間違えていると思われ
522ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:46
ついに逮捕者でましたか・・・
523ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:08
他人のせいにするのは、お得意な連中ばかりだwww
特定コテ名の叩きのスレがないやつが、やってるのは明白じゃん
わざとらしーぞ!www 
524ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:06
スポーツ車にはないね>シャフトドライブ
>>506 コレって幾らするのかな?
2004年7月1日
HTCL203-Nの生産中止について
このたび、標記車種の初回出荷の段階で、
一部品質に問題のあるものが確認されました。
誠に勝手ながら、現行モデルについては出荷停止
並びに生産中止とさせていただきます。
http://www.maruishi-cycle.com/products/hotnews/htcl.html
シャフトドライブの生き残る手立てはないのか?
変りモノ自転車でで終わり?
勿体無いのー。
2WDが出来るんだからフロント駆動も出来るのかな?
(走る曲がるが両方前になるから不安定?
ドンドン
531ツール・ド・名無しさん:04/07/14 21:52
ホットニュースとホットニュースファッションがカタログから消えた?

買おうと思ってたのに、、、ショック
>>531
ケープとかアパッシュじゃだめなの?
533ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:42
>>532
ケープは自動点灯ピッカルじゃないし、アパッシュは無骨でかごが標準じゃない。
それより何よりHTFのオレンジ色が欲しかったんだぁ〜〜〜!!
>>533
丸石に電話して探してもらえば?
535ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:18
新宿ビックカメラの自転車売り場にトランジットカーボンがあった。
ポイント10%で買えるチャンスだ、逝け!
536ツール・ド・名無しさん:04/07/17 13:39
川崎ヨドバシでも売ってるぞ。
昨日はベイスターズが3点差で買ったからポイント13%還元
ビアンキの2005モデル、MILANO3
538ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:28
貴重スレにつき保守
539ツール・ド・名無しさん:04/08/19 21:54
>>537
なるほどね。しかしこの色がダメだな〜。ガイシュツかもしれんが
昔のエロ本の自動販売機とまんま同じ色だからな〜
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/299036/#306183
540ツール・ド・名無しさん:04/08/20 02:58
このスタイルで変速なしって・・・
>>540
ビアンキの?インター3だよ。
542ツール・ド・名無しさん:04/09/06 11:29
丸石にはシャフトドライブ向けの専用グリスっていうのがあるみたいですが
これは特殊なものなんでしょうか?
ほかのグリスで代用はできないのかなぁ…
べつに特殊ではないけど、成分がわからんから
これでいいよ とは言えないなぁ。
欲しかったら自転車屋で注文してね。ウチはシャフト車売ってるからいつも在庫してる。
二種類あるから間違わないようにね。
>>543
レス、ありがとうございます。
二種類あるというのはなにか用途、対象車種があるのでしょうか?
シャフトドライブにも種類あってね、丸石の高級車種で使われていたドライブと
ちょっと下のに使われている新しいタイプ、最近の台湾メーカーのと三種類ある。
それぞれシャフトの前と後ろとで使うグリスの指定があって、
グリス自体は二種類。

最近のシャフトであれば前後同じグリスでOK。
>>545
たびたびありがとうございます。
実は妻が、ちょっと上に書かれてるビアンキのミラノ3を買ったんですが
タイヤとチューブを交換するのに後輪を外してみたらギア部のグリスの量が少ない気がしたんです。
丸石のスレで尋ねたらどうも最近の丸石のシャフトドライブ部と同じタイプらしいので
尋ねてみた次第です。
売ってくれるかどうか分かりませんが近くの自転車屋に聞いてみます。
丸石スレのも俺だ。
売ってくれるから、注文してくれ。
丸石JVLF用のグリスって言ってな。
>>547
丸石スレもそうでしたか!
本当にありがとうございました。助かりました。
549ツール・ド・名無しさん:04/09/07 11:39
お詳しい方がおられるようなので、私も教えてください。
シャフトドライブ車のクランクというのは丸石(ブリヂストンにも補修部品がある?)
の部品以外入手はほとんど困難でしょうか?
左クランクは普通の(シャフトドライブ車でない)ものが使えそうですが、
右クランクはチェーンリングやスパイダーアームがあるので使えませんよね。
まさか、左クランクを右にもつけるわけにもいかないし(ペダル部のネジが両側とも
逆ねじになってしまう)
他に使えるものをご存知の方がいたら是非教えてください。
なにをしたいのですか?
>>549
右に左クランクつけてペダルも左用にすれば問題ないじゃん。
>>550
たぶんクランクが曲がったか何かで交換したいのでは?
自分も無印のやつに乗ってたがクランクを破損して交換に苦労したことがある。
丸石のをつけるとなると格好悪い or 重たいやつしかないんだよなぁ

>>551
倍の投資がいる上に、余った二つのペダルはどうすんの?
(クランクはシマノのなら左だけでも買えるからいいとして)
>>552
シマノならペダル軸だけで買えるねぇ。値段は知らんけど。
SPDも可能だ!
554552:04/09/08 07:15
>>553
すばらしい!(w
でも、なんかいい方法(クランク)ないのかなぁ。
四角テーパー嵌合で右側クランクのスパイダーアームがはずせるやつがあればよさそうだけど
JFHF203-N買った〜♪
10年ぶりくらいにシャフト車乗ってみたけどやっぱいいね。
加速しようとしてグッと踏み込んだ時の感覚が素敵すぎ。
べベルテック(通学)→原付→上京後ママチャリ(ドンキ)
だったので感覚忘れてた。
さて、そんな素敵サイクルではあるが、それなりに不満も。
とはいえシャフトとは関係ない話。
上のほうでレスがあったけどハンドル近すぎ。
小径車初めてのせいか、ハンドル近いとどうなるかなんて
考えもしなかった。つかナメてた(w
立ち漕ぎなんかすると道化になったような気分だ。
ステムなりでなんとかしてもらおう。
あとギアが軽すぎ。
個人差だとは思うけど軽いほうのギアはまるで使わないし
重いほうでも30`近くなると空回りっぽくなってマジ疲れる。
これって調整できるのかしらん。
>>554
なんで素直に部品注文しないの?なにをしたいの?
わけわかんないんだけど。
557552,554:04/09/11 13:52:00

注文って無印に?
上にもちょっと書いたけど、前に聞いてみた時に、とっくに部品はないと言われたよ。
それで当時はかなり苦労した(探してもらった完成車のを外してもらった)
それとも丸石に注文して自社ラインナップ(シティ車)向けのを買って、激しく合わないのにしろってこと?
558ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:57:32
はぁ、、馬鹿を相手にした俺が悪かったよ。
いまごろ無印とか言い出してやんの。

死ねよ
559ツール・ド・名無しさん:04/09/12 14:56:30
加工して切り飛ばすか、左用を使うか。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/12 15:09:05
質問しっぱなしの>>549 アドバイス出てるんだから
なんとか言ったらどうだ?
561ツール・ド・名無しさん:04/09/21 23:34:18
ヤフオクで安いクランク探してスパイダーアームは切ってヤスリで仕上げろ。
562ツール・ド・名無しさん:04/10/12 04:19:57
7年半乗った無印の折畳みシャフトドライブが、とうとう駄目になって替りを探してます。
1日3kmぐらいだけど、80kgのデブがほぼ毎日坂道で乗って、一度も大きなトラブルなし。
(段々に調子悪くなったんじゃなく、突然、前部のギヤがイカレた。)
丸石で探そうと思うんだが、このスレ見ると丸石でも駆動部に違いがあるらしい。
やっぱ安い奴(ケープ)じゃ駄目なのかな?フレーム構造見た感じも、衝撃直に伝わりそうだし・・・

563ツール・ド・名無しさん
>>562
その無印の丸いしだし。
CAPEは台湾メイドで台湾メーカーのシャフトなんで品質の評価はまだわかんない
HTCとかAXDSは日本製なので大丈夫。AXDSは元々シティ車だったのをスポーツ風味に
してあるので、ちょっと使いにくいかもしれないけど。