■■将棋の棋譜貼り専門スレッド Part2■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無し名人
前からリクエストがあった米長が21世紀の趣向だかを発表したという1局。
図書館で調べて来た。何が趣向なのかは聞かないでくれ

それより谷川vs米長が31勝30敗というのに驚いた。
谷川がだらしないのか米長がすごいのか。

対局日:2001/03/12
棋戦:棋聖戦
先手:谷川浩司
後手:米長邦雄

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽5四歩 ▲2五歩 ▽5五歩
▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽5六歩 ▲同 歩 ▽8八角成
▲同 銀 ▽2二飛 ▲同飛成 ▽同 銀 ▲4八金 ▽6二玉
▲6八玉 ▽7二玉 ▲7八玉 ▽2三飛 ▲2八歩 ▽2七歩
▲同 歩 ▽同飛成 ▲2八歩 ▽2四龍 ▲9六歩 ▽3五歩
▲9五歩 ▽8二銀 ▲7七銀 ▽6二金 ▲6八金 ▽3三銀
▲6六歩 ▽4四銀 ▲6七金 ▽1二角 ▲6五歩 ▽3六歩
▲6四歩 ▽3七歩成 ▲同 金 ▽5三銀 ▲6三歩成 ▽同 金
▲3二歩 ▽3三龍 ▲6六銀 ▽3二龍 ▲7七桂 ▽5二金
▲6五歩 ▽3三桂 ▲4六金 ▽5七歩 ▲3四歩 ▽同 角
▲5七銀 ▽4五桂 ▲6六銀 ▽1六角 ▲3五歩 ▽4九角成
▲8九飛 ▽6七馬 ▲同 玉 ▽4四歩 ▲1六角 ▽2五歩
▲同 角 ▽7一銀 ▲8六歩 ▽2二龍 ▲1六角 ▽3八歩
▲4八銀 ▽5一歩 ▲4五金 ▽同 歩 ▲8五歩 ▽6二金引
▲8四歩 ▽同 歩 ▲3七桂 ▽3九歩成 ▲4五桂 ▽2八龍
▲5三桂成 ▽6八金 ▲同 玉 ▽4八龍 ▲5八金 ▽6七歩
▲同 玉 ▽7八銀 ▲同 玉 ▽5八龍 ▲8七玉 ▽5三金右
▲6四桂 ▽6二玉 ▲5二桂成 ▽同 歩 ▲4二銀 ▽4三歩
▲9六玉 ▽9四歩 ▲5三銀成 ▽同 玉 ▲4三角成 ▽同 玉
▲3四金 ▽5三玉 ▲4四角 ▽4二玉 ▲3三角成 ▽5三玉
▲4四馬 ▽4二玉 ▲4三金 ▽5一玉 ▲5二金 ▽同 玉
▲5三銀 ▽6三玉 ▲6二金 ▽投了

129手で先手の勝ち

66手目米長奇手を放つも▲3五歩〜▲8九飛でぴったりうかっている。
108手目の▽4三歩は詰めろをふせいだもの。