ヒカルの碁

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無し名人

テレビでは、もはや煙草の広告はみることはできないですよね。
それは未成年に対する影響があるからだとおもいます。

でも、ドラマや雑誌を媒体として狡猾な手段を用いて
煙草業界は宣伝を行っていると思うんですよ。その中でも悪質なのは、
10代に人気のマンガ「ヒカルの碁」において、
煙草を巧みに宣伝しいることだと、自分は思うんです。

きずいている方はいると思いますが、この漫画では煙草吸ってる
登場人物がかなり多いんです。まあ、そんな漫画はかつて
たくさんありましたが、「ヒカルの碁」ではなんと実際の
銘柄までハッキリわかる様に描写されているんです。

10代のまだ煙草を知らない子供があれを何度も読んだら、
刷り込まれて、凄い宣伝効果になるんじゃないかと心配して
います。どなたか気になっているかた自分のほかにおられる
でしょうか?