1 :
名無し名人:
材質、厚み、大きさ、使用期間などを教えてください。
使ってみての感想もお願いします。
2 :
名無し名人:2001/08/24(金) 07:35 ID:???
二つ折りの盤にプラ石。
盤は二つ折りでも、床に置いてアグラして打ってるよ。いい盤
が欲しいな。できればカヤの二寸盤。
石はプラでもガラスでも、ある程度厚みがないと面白くないん
だけどね。俺のは安物だから薄い。ガラスはよく欠ける。
3 :
名無し名人:2001/08/25(土) 19:28 ID:???
どのくらいの厚さの石がいいの?
4 :
名無し名人:2001/08/25(土) 21:08 ID:ntB.K4es
もっぱらパソコンの画面上
並べるのも片付けるのも楽チン
場所も取らないし。
お薦めは「PGOTERM」の糸柾。
絵柄が良い仕事してます。
下手な本当の碁盤で打つより気持ちよい。
5 :
名無し名人:2001/08/25(土) 21:22 ID:20XXhFMg
折りたたみ盤にガラス石。机の上で使ってます。
たたんでしまえるのが最高!
足つきは場所取るし高いし洋間に合わないので、個人的には嫌いです。
6 :
名無し名人:2001/08/26(日) 00:02 ID:sjjzL14c
わたしも折りたたみ盤にガラス石。
でも足つきにあこがれます。
折りたたみはいちいちたたんでしまうのが面倒で。
話変わるけど、ガラス石ってそんなに欠けやすい?
買って半年たつけどぜんぜん欠けないよ。
7 :
名無し名人:2001/08/26(日) 01:25 ID:???
棋譜並べってパソコンでやるより、自分で打って並べたほうがいいの?
8 :
名無し名人:2001/08/26(日) 03:49 ID:hXLf.qUU
次の手をじっくり自分成りに考えながら打てば、
どっちだって構わないのでは?
ただ、パソコンの場合は、ざらざらと並べようと思えばできてしまうので
雑になりがち、よって実際に並べる方が良いという噂になっているのでは
9 :
名無し名人:2001/08/26(日) 04:53 ID:???
米ヒバ(卓上)がよい、大体柾目だし、音もよい、色も明るいから盤面が見やすい、
値段のことを考えたら、バカ高のかやより良い。
石はガラスが良い、手垢で黄色くならないし、お湯+洗剤で洗える
韓国製は粗悪なので買っちゃだめ、カタチがめちゃくちゃ、でも韓国的には問題ないらしい、
なぜなら元々河原で拾ってきたような自然石が基本なので、カタチがバラバラなのは、当たり前という感覚があるみたいだよ。
ガラス石を使っていて割れたことは無いな。
10 :
名無し名人:01/08/26 21:21 ID:JLMcWwKU
そうそう、ガラス石は洗えるのがよいね。
夏場は汗ばむので助かるよ。
11 :
名無し名人:01/08/27 01:01 ID:B5uYwYqA
12 :
名無し名人:01/08/28 20:01 ID:fxfTu.l6
二つ折り使ってる方,イチイチ箱にしまったりします?
めんどくさいんだけど部屋が散らかってるから
剥き出しにしてると傷が増えそうで怖いの…。
神経質すぎ?
13 :
名無し名人:01/08/28 20:19 ID:sBFtcLfs
二つ折盤は使い込んでボロくなってるくらいでいいんでは?
おいらはどこへでも持っていくからかなりぼろいよ!
14 :
名無し名人:01/08/28 22:10 ID:AGvP8m1k
折り畳みでも持って外出するのはちょっとした荷物になりますよね。
私は碁盤・碁石セットで安いものを二ヶ月ほど前に購入しました。
ヘボだから良いものはまだ宝の持ち腐れ。
碁盤は折り畳み、碁石は一応蛤に那智黒石ですが安いものなのでなにせ薄い。
ガラスでもいいからもうちょっと厚みがあるやつが欲しいなあ、と思ったり。
15 :
13:01/08/29 07:40 ID:tNhGhReo
しかし盤屋さん(め○○堂とか)逝くと、一寸盤買おうとしてるのに
無理やり高いコーナーへ連行され、ローンでいいから、とか強引に
薦められてしまうのには困るなぁ。金もってないの、見りゃ分かる
だろーに。
碁石は安物でもいいから厚みが必要かもね。でもその分重いから、
持ち歩き用は薄いプラ石。
ま、いい相手と打てるなら、道具は粗末でも楽しいな。
16 :
名無し名人:01/08/29 09:50 ID:tnfgQVLQ
「碁上達の早道は、いい道具を持つこと」ほんとに信じてる奴がいるのかな、
大阪駅前ビルの家賃、安くはなかろうに、よく続くと思うよ。
あの社長、癇癪もちで、時々従業員に、大江橋の上で路販させてることがあるよ
17 :
名無し名人:01/08/30 07:45 ID:uRezMT5.
>16 そりゃひどいね。
なんかなぁ、ゆっくり見られるような盤屋があればいいんだけどね〜。
あ、スレとは違うかもしれないけど、19路をパソコンで作って手帳に
貼って、ヒマなときにペン石描いて碁やってるYO!会議中とかでもね。
結構楽しいYO!
18 :
名無し名人:01/08/30 11:43 ID:S44KUVG.
>話変わるけど、ガラス石ってそんなに欠けやすい?
>買って半年たつけどぜんぜん欠けないよ。
人の話によれば、ハードヒッターは良く割るそうだ。
19 :
名無し名人:01/08/30 11:47 ID:S44KUVG.
>わたしも折りたたみ盤にガラス石。
打った時の感触は、一枚板がよい。
カヤの二寸盤は良い。3枚ぐらい合わせた綺麗な柾目の番は良いなあ。
最高級だと、10万ぐらいかな。
しかし、打った時の感触は、足つきにはかなわないな。
20 :
名無し名人:01/08/30 11:50 ID:S44KUVG.
>そうそう、ガラス石は洗えるのがよいね。
蛤に、那智石も洗える。那智石は当然として、蛤は、炭酸カルシ
ウム?なので、普通は水洗いします。塩素系は使わないようにね。
21 :
名無し名人:01/08/30 12:44 ID:UQXg6qVc
カヤの二寸盤は良い。
とは思わんなあ、一寸板で充分、そこに滑り止めのゴムパッドを貼って、宙に浮かすとエエ音がする。
というか、やかましいので女がうるさい。
二寸盤は指を挟むと怪我するでぇ
22 :
アパート暮し:01/08/30 20:10 ID:ks2syHjA
私は近所迷惑になるので棋譜並べするは音をたてないようにしています
環境に優しい囲碁ファンを目指しております
23 :
名無し名人:01/08/31 01:11 ID:EOtzsAwo
私はネット碁の方が主だけど、碁盤は持ってた方がいいのかな?
碁が打てても、石が上手く打てないんじゃやっぱりカッコ悪いしなあ・・・。
24 :
名無し名人:01/08/31 09:03 ID:eIe.jOg2
呉清源も石のもち方の手つきがよくなかった。
もともと左利きなのと、中国式が抜けないのかな、
中国式はおはじきみたいな平ぺたい碁石を親指と人差し指でつまんで、置く感じで使う。
日本式の人差し指と中指で挟んで打つ方式は、ちょっと特殊の部類に属するかもな
欧米では、日本人が石のもち方を指導しないで放っておくと、中国式(?)になるな
25 :
名無し名人:01/08/31 22:38 ID:g9.5CKlc
>>13 亀レスすいません。
なるほど,そんじゃー思い切って箱は捨てて
味が出るまで使い込んでみっか!
26 :
名無しさん:01/09/02 01:25 ID:SDpUyANc
100万円もするような碁盤欲しいとは思わんなあ。だいたい、どっか出てって打つもんだし
家にあっても使わない。
持ってるのは露天で500円で買った2寸。いちおう足つきでしたが、足を抜いて
卓上として使ってます
石はハマグリですが3ミリ。石鹸使ったらマズイらしいけど合成洗剤なら洗えるよ。
27 :
名無し名人:01/09/02 09:46 ID:ecssW8Xo
碁笥は台所用(?)の透明のタッパーが可愛いくてヨイよ。
ちょうど円筒形で、いいサイズの探して買った。
28 :
名無し名人:01/09/02 11:47 ID:JX/leKhw
今持ってるのはプラスチックと折りたたみ
実家に帰るとカヤの5寸足つきで那智黒と日向の蛤
碁に興味をもってからじじいの道楽に気づいた
29 :
名無し名人:01/09/02 20:04 ID:7BTipOxg
透明タッパーですか。>27さん
確かに可愛いデザインだと良いかも。
白黒あけなくてもわかるし。
30 :
名無し名人:01/09/02 21:00 ID:AUTqs/jc
>>29 でもそれだと、どっちがニギるかあけるまえにわかっちゃうね
31 :
名無し名人:01/09/03 07:39 ID:TGIKVzTE
>27 そうか、タッパーか、その手があったね。
俺、プラの丸い碁器だけど、丸いから持ちにくい。
あと、最近気づいたが、石が妙に大きくて盤上で
収まりが悪いのがあるね。隣の石と重なっちゃう。
32 :
名無し名人:01/09/03 08:46 ID:Qlp70DHk
雑誌でアクリル製の碁石入れ売ってた、いいと思ったよ
33 :
名無し名人:01/09/03 16:37 ID:Qi6kRpbw
一度宝石で碁を打ってみたいものだ
34 :
名無し名人:01/09/03 16:44 ID:mZvP8SRo
瑪瑙の碁石っての、たまーにヤフオクで売ってるよね。
欲しいとオモタよ。
35 :
名無し名人:01/09/03 18:07 ID:S9/H3b2Q
碁盤というのは、板を削って線を描くだけだろ、技術的には大した事無いんじゃないかな
雑誌などでは碁盤師などといって、異常に持ち上げてるけど、精密な指物などに較べると、馬鹿みたいに簡単なんじゃないか
36 :
名無し名人:01/09/03 20:41 ID:mGJJp6.c
ネタですか
37 :
名無し名人:01/09/04 00:41 ID:lsh7LZXI
>35 じゃ、作ってみて(^−^)
38 :
名無し名人:01/09/04 03:50 ID:vBIV5hAM
安物の目盛り直しくらいなら素人がやっても大丈夫だ。
ネズミの毛の筆でやるとうまくいくとか。
ただし、目盛り直しを店に頼んでも一万円はかからないと思う。
自分でやるんなら、例えば、古い卓袱台などに目を引いてみたり
工夫したら意外と面白いんじゃないか。
39 :
名無し名人:01/09/04 07:31 ID:5u8ziu12
ただ作るってだけなら、そのへんの大工さんなら簡単だろ。
素人でもちょっと木工のできる人ならできると思うよ。
ただ、あの分厚いカヤをヒビ入れずに乾燥させたりするのは
結構手間かかってそうだな。
40 :
名無し名人:01/09/04 09:41 ID:DPz6NCyo
線を引くのは刀をつかって一発勝負で引くんですよね
41 :
名無し名人:01/09/04 09:43 ID:7tXXIfeU
東京の何とか言う碁盤屋、鬼頭〈?)が、簡単ですよ、と言ってたな、
乾燥は、歩留まりをみていて、割れを100%防止するのは無理だな
42 :
名無し名人:01/09/04 13:05 ID:17w28V0Y
割れのある盤を安く買えれば、それはそれでいいんじゃない?
43 :
>35:01/09/04 16:22 ID:HW1K3NG2
>碁盤というのは、板を削って線を描くだけだろ、技術的には大した事無いん
>じゃないかな
と思って、ケヤキ工芸の店(碁盤も扱っている。目盛りもしている)に頼ん
だら、線に細い太いがあり、見ていると、目が変になった。乱視にでもなっ
たのかとおもったよ。やはり、碁盤やに頼むものだろうな。
44 :
名無し名人:01/09/04 18:51 ID:3r2ZowMM
線に細い太いがあり、見ていると、目が変になった
安物は印刷だから、その意味では、キレイというか線がそろっている、
それよりましなのは、ボールペン(みたいなもの)でやってるので、まあそろう
漆は太刀盛りか、ねずみのひげだな、へたなのは、枠の幅が微妙に違う
45 :
名無し名人:01/09/05 08:44 ID:yKz015/M
カヤ盤の値段下がったな、中国かやだと、木裏で今や5万円くらいだな、
46 :
名無し名人:01/09/05 20:24 ID:bDlbcElI
へー。安いね。
ところで、新カヤってマジで色悪いね。とてもカヤなんて
呼べないよ。実物みるとがっかりだ。いっそ桂のほうが
いいと思うのだがどうであろうか。
47 :
@:01/09/05 21:15 ID:YMOMGNkk
何でやねん、僕もかなり道具にこだわるタチだから
以前同じようなスレ立てたけど、ほとんどレス無い
まま撃沈した。ちょっとすねてる。
48 :
名無し名人:01/09/05 22:34 ID:zkJGjzRY
それってここが盛り上がってるからすねてるってこと?
49 :
@:01/09/06 01:38 ID:NXxOa5xs
50 :
名無し名人:01/09/06 02:00 ID:BsBFDq.6
新カヤは木の加工が難しいそうだ、カンナの歯が欠けるとか、
年とともに乾燥で年輪が浮き出てきて盤面がガタガタになる
使っていて段々と嫌になって来る、打ち音がこもっていてダメだ
桂は色が濃くなって、罫が見づらくなる。打ち味も良くない
51 :
名無し名人:01/09/06 21:58 ID:ND/HYZuU
はー、桂ってそうなんだ。
新品だと全部同じに見えるけど
その後の経過が違うんだね。
桂の足つき買おうかと思ってたけど
やめとこう。
52 :
名無し名人:01/09/06 22:37 ID:Xk4MlsI2
中古の碁盤とか、流通してないのかな?
古いのでも削るときれいになるよね。
53 :
名無し名人:01/09/06 23:40 ID:3W6YzkgY
1000円くらいで9路盤入門セットみたいなの売ってるじゃん?
あれと同じバージョンで13路盤セットと19路盤セット
格安で売ってくれないかなー。
あったら職場用に1セット欲しいのに。
54 :
@:01/09/07 01:25 ID:MR3WZZCk
木目がまっすぐでなく、ぐにゃぐにゃになっている
盤が、傷盤として安く売られていたが、どうだろう?
デザイン的には問題ないが、打ち味が気になるとこだ。
木目って、響き方に大きくかかわっているんだよね、確か。
55 :
名無し名人:01/09/08 14:40 ID:JS1m5tj2
木目は結構気になるね。
ところで、ゴムかウレタン製で丸めて持ち歩ける碁盤、前あったのに
最近見ないなぁ。便利そうだけど。
ま、必ずしも高級品でなくても、楽しめる道具ってあるよね。
56 :
名無し名人:01/09/08 15:03 ID:2tSro1tU
一番安くて持ち運びに便利なのは碁盤ハンカチ
57 :
名無し名人:01/09/08 15:15 ID:k.qf0HzQ
布板。布に油性ペンで書く。結構重宝するよん。
特に9路13路は自作する価値あり。
欠点は風で舞うこと。屋内・小旅行専用かな?
マグネット板なんかよりずっといい。
58 :
57:01/09/08 15:17 ID:???
かぶった、スマソ。
59 :
名無し名人:01/09/08 15:28 ID:2tSro1tU
いや、碁盤ハンカチとは日本棋院の売店で実際に販売されていたグッズなの。
60 :
名無し名人:01/09/08 15:31 ID:2tSro1tU
>>57 そうそう、
布に線を描くなら、専用のチューブ入り染料を手芸洋品店で入手
したほうがいいよ。油性マジックインキは滲んじゃうよ。
61 :
名無し名人:01/09/08 19:45 ID:iOit6zuE
碁盤ハンカチ&碁石セットですね。
壱万円くらいだったと記憶してますが、
安いほうに入るんですね(汗)
62 :
名無し名人:01/09/08 23:03 ID:4P5OQ69Y
63 :
名無し名人:01/09/09 01:48 ID:62txNhZk
名前忘れちゃったけど海外の有名ブランドが皮製の碁盤作ってた。
碁石は木製。碁盤は丸めて持てるので持ち運びにも便利そう。
それにしても皮製の碁盤に木製の石で外で碁を打つなんて
いかにも海外の人の発想だよね。
64 :
っをい:01/09/09 03:44 ID:RocV/wMk
さー
た
65 :
名無し名人:01/09/09 06:08 ID:PVDMxS3Q
>>61 オワー、そんなセット企画で売っていたこともあったのか。
それで売れなくて、商品としてボツになっちゃったのかもよ。
碁盤ハンカチは単品500円くらいだった。
有名ブランドの携帯セットといえば「セリーヌ」
66 :
名無し名人:01/09/09 14:00 ID:UCO19Z4Q
>>63 それ触ってみたいなあ
なんか手がかりとかないの?
67 :
名無し名人:01/09/09 14:09 ID:8baUaKhE
囲碁将棋チャンネルの新しい碁盤は、周囲は豪華にみえるけど、
ベチ ベチ というあの音は耳障り
ほんかや名盤にもどせ
68 :
61だけど:01/09/09 23:43 ID:Ez/VlFxI
>62 >65
そうだよね。いくらなんでも高価いよね・・・。
記憶違いだろうか。 ごめん、このことは忘れてください。
69 :
名無し名人:01/09/10 01:14 ID:MIpobudU
>>66 確か1,2ヶ月前の月間囲碁にその記事がのってた気がする。
70 :
碁石名人:01/09/10 12:52 ID:EmoqyB8A
71 :
名無し名人:01/09/12 11:25 ID:UfEEyGSY
ガラス碁石の黒もガラス製なの?
72 :
碁石名人:01/09/12 17:45 ID:8JTYIYRM
ガラス碁石は、白・黒どちらもガラス。
ハマグリ碁石は、白がハマグリで黒は那智石
73 :
名無し名人:01/09/12 19:55 ID:GzmTEpiw
イラストレーターで自分で作画した碁盤と碁石。
パソコンの上で詰め碁を並べるのに最適。
最初に問題を保存しておき、やり直すときは
保存した状態に戻せば簡単に何度もできる。
あと、ツクダから販売されている「POCKETABLE囲碁」。
折り畳み式のマグネットでちゃんと19路。
でも買ったのは去年だから今でも発売されているかは不明。
碁笥代わりにクリップを入れるプラスティックの容器を使っているが、
大きさと使い勝手が実によい。
74 :
名無し名人:01/09/13 00:10 ID:7X1v5X5U
ポケッタブルシリーズのマグネット版囲碁は
ほんっっっっとおぉ〜〜〜〜に使いにくいです。
75 :
74:01/09/13 00:13 ID:7X1v5X5U
書き込んでから気づいた。73さんの言う
「POCKETABLE囲碁」と同一のものだろうか?
私も碁笥代わりに小さい缶をつかってますが
(クリップとか入れるような小ささ)
打ち終わったあとの後片付けがものすごくめんどくさくないですか?
76 :
名無し名人:01/09/13 00:37 ID:WeSScmpE
77 :
名無し名人:01/09/13 12:24 ID:ObOUOVaA
>>74 hagedou
PDA使いましょう。それが楽
78 :
74:01/09/13 21:07 ID:fnRiNozk
すみません、PDAって何ですか?
79 :
名無し名人:01/09/13 22:21 ID:k5Bzgaig
80 :
名無し名人:01/09/14 00:11 ID:7o3JPY4g
中古の碁盤なら質屋。
僕は子供用に碁笥をタッパーにしたけど、それまでは布の袋(巾着みたいの)に入れてた。
勉強用なら白黒一緒に入れてもOKだし、持ち運びも便利でよいよ。
81 :
名無し名人:01/09/14 07:47 ID:QgXYRFd.
質屋さんの相場ってどのくらいかな。
82 :
74:01/09/15 00:04 ID:aDPFY2h.
>79さん、ありがとう。
ちなみに携帯囲碁機械ならワンダースワンを持ってます。(^^
でも13路盤が限界だし、目が疲れるのが難点ですな。
83 :
名無し名人:01/09/15 03:22 ID:aXAgPqmU
マグネット盤は、MG25くらいじゃないと使いづらい
小さいのはだめだな、MG25は普通7千円くらいするなぁ、あまり売れないのかもしれないが
中国あたりで大量生産すれば1000円くらいになるのでは
84 :
名無し名人:01/09/15 08:57 ID:6u8aTjnE
やっぱり石は厚い方がいい?
10ミリぐらいってどんな感じなんでしょう?
85 :
名無し名人:01/09/15 09:46 ID:mmP8.X5U
判りきったことだけど、石が厚過ぎるとコロコロして打ちにくいことこの上ない
明治時代あたりから成金趣味で実用性を無視して過度に厚い石や厚い盤を作る風
潮が起き、今に続いている。
86 :
名無し名人:01/09/15 10:14 ID:UnUjaoHA
87 :
名無し名人:01/09/15 10:54 ID:RwfQieoE
広島焼き風碁石も必要だ、
小林光一は9ミリくらいの碁石が使い易いとか、結構主張するらしいね
88 :
名無し名人:01/09/15 19:07 ID:Pdig5052
NHKとかのテレビ対戦のはどのくらいの厚み?
89 :
名無し名人:01/09/15 23:01 ID:Jlh2zm8g
自分が使ってるのは7ミリで、他のは使ったことないからなー。
でも9ミリもあると使いにくそうに思うが、触らないと感触わかんないしね。
ほんとに使いやすいの?>9ミリ
90 :
名無し名人:01/09/16 02:03 ID:3U2YKQEA
さぁな、俺も7ミリファンだが、小学生の娘は、丸い碁石が好き、といって33号〈9.3ミリ)の碁石を好むよ
オレはかさばるので、いいとは思わんがね
91 :
名無し名人:01/09/16 08:50 ID:d9Ou/Ec6
ガラスの10ミリ買ってみようかな
そんなに高くないし。
92 :
名無し名人:01/09/17 00:15 ID:wpTYzZAQ
買ったらレポートよろしくね>91さん
93 :
関西人:01/09/17 18:52 ID:pQ4VPL2s
>>70 「モダンゴバン」ですね。僕も持ってます。
多分もう売ってないでしょう。「囲碁関西」の広告も3,4年まえに
なくなってしまいました。
94 :
名無し名人:01/09/17 20:53 ID:eOL44sEo
店では試し打ちさせてもらえないのでしょうか?
自分に合ったサイズを選ぶのに必要と思われるのだが。
95 :
名無し名人:01/09/18 01:17 ID:B9T9J/zw
モダン碁盤 「囲碁関西」の広告
あの広告に呉清源先生推奨とあったけど、名前の無断使用なんだろな
呉清源の名は1000万円碁盤屋で使ってるもんな、あんなチャチなもの推奨するはず無いよ
96 :
名無し名人:01/09/18 07:32 ID:beGGwJZg
石は薄い方が置いたときすぐ安定するからいいと思うけどなぁ。
ガイシュツのように、厚くなるところころして落ち着かないか
らね。家で研究用に使うなら薄いプラ石が最適と思うよ。
97 :
名無し名人:01/09/18 08:42 ID:U10PN8P2
プラ石は軽すぎてズレるです
98 :
名無し名人:01/09/18 10:02 ID:Q6bKxV7c
薄いおもり入りのプラ石か…
板は二つ折り?
99 :
名無し名人:01/09/18 10:55 ID:UawR6vrg
二つ折りの碁盤は、しょぼくれた公務員の昼休みのイメージだね
100 :
名無し名人:01/09/18 12:42 ID:beGGwJZg
>99 碁打ちは碁が強ければヨシ!盤のショボさは関係なし
101 :
名無し名人:01/09/19 09:27 ID:ig/k122o
ビニール碁盤はどうなんだ?
おれは、ま、打てればいいんだが。
102 :
名無し名人:01/09/21 00:52 ID:DpbLV136
ビニール碁盤は、盤の辺がちょっと浮くので、
石が知らない間にずれることがあるよ。
でもそんなに問題はない。
age
age
105 :
あかりの碁:01/09/28 20:47 ID:EDDLfBLE
折りたたみ盤を買うつもりです。
足つきは憧れですが、置く場所がありそうでないのです。予算も・・・
その分碁石は妥協せずに。とりあえず触ってみないと。
大きさとかはよくわからないです。
はさんではさめるものかもアヤしいですし。
碁石洗いに関しては、皆様の意見を頂戴して参考に致します。
まずはタウンページで碁盤やさんを探してから(w
106 :
名無し名人:01/09/28 21:24 ID:Ni0m57mo
場所がどうしても・・・と言うのでなければ、一寸盤はどうなのさ。
おりたたみよりは打味いいと思うが。
107 :
名無し名人:01/09/29 01:43 ID:9ermtApU
108 :
名無し名人:01/09/29 02:14 ID:joSgubj.
>107
>碁盤 雲杉 1寸(厚さ 約3p)
>碁笥 山楸 特大 松竹
>碁石 ガラス 梅印(厚さ 8.4o)
これで5千円ってのは安いと思う。
109 :
名無し名人:01/09/29 02:56 ID:9GCbmemQ
>>107 いいねそれ。
最初に触るのはこのくらいが良いかと思われ
やすいしな。
110 :
名無し名人:01/09/29 22:26 ID:FD9R7IQk
>107 いいね。欲しいな。
でも折りたたみ既に持ってるしな。…
112 :
あかりの碁:01/09/29 23:23 ID:kprre4bY
>107
情報ありがとうございます。
いろいろと検討中です。
113 :
名無し名人:01/09/29 23:46 ID:P2nGOEYQ
>112
・・・ヲタまるわかりのハンドルよしてくれよ・・・
意味わかる俺も俺だが・・・
ヤフオクで「碁盤」「将棋盤」で検索すれば腐るほど出てくるよ。
各地の古道具市でもたいていひとつふたつはある。
あれ見ちまうと、新品買うのバカバカしい。
中古に抵抗がある人はともかく、俺はニスの臭いプンプンの新品より
多少古ボケてたりする道具のほうが好きだ。
114 :
@:01/09/30 01:01 ID:v7iwVlNM
>>113 >俺はニスの臭いプンプンの新品より
>多少古ボケてたりする道具のほうが好きだ。
おそらく多くの人も同意見でしょう。ただ、他人が使って
古くなったものではつまらない。新品を自分自身で使いこんで
古くすることに価値があると思います。
まあ、好きな棋士が使ったものであれば、もしかすると
それ以上の価値があるかもわかりませんが。
115 :
七誌:01/09/30 03:55 ID:DIbAle0.
メキシコ産ハマグリの34号(9.5mぐらい)でも、
20年使ってると割れてるのが出てきた。
結構高かったのに(当時4万ぐらい)。
116 :
名無しさん:01/09/30 12:48 ID:EqDxseyY
江戸時代の北斎の浮世絵とか、昔の碁石(千利休愛用とかね)見ても、今のに
くらべると薄くって素朴なもんである
厚いほどいいとか、カヤならありがたいってのにはうんざり。
117 :
名無し名人:01/09/30 15:20 ID:cD902uwk
要するに厚すぎるのは成金趣味なんですよ。
ただし、材質としてはカヤは使い易いです。
新カヤとアガチスは硬過ぎて撥ねてしまい使いにくいです。
あと、桂の二つ折りの薄いのは初めはともかく数年で反ってしまうので止めた
ほうがいいです。
118 :
名無し名人:01/09/30 16:59 ID:o6vxY7DQ
雲杉1寸卓上碁盤って、他の卓上碁盤と比べてどうなの?
打った時の感触や音の感じは、やっぱりショボイですか。
119 :
名無し名人:01/09/30 17:55 ID:cD902uwk
現物をショールームで触らないとわかりません。
「雲杉」なんて、名も無い南洋材か何かに隆昌産業の社員が即興で
つけた名前にすぎません。
120 :
名無し名人:01/09/30 18:46 ID:oDOpp0kA
119 名前:名無し名人 投稿日:01/09/30 17:55 ID:cD902uwk
現物をショールームで触らないとわかりません。
「雲杉」なんて、名も無い南洋材か何かに隆昌産業の社員が即興で
つけた名前にすぎません。
121 :
名無し名人:01/10/05 01:42 ID:Ohrf1H2U
あげてみる。
122 :
名無し名人:01/10/06 23:11 ID:nnu2dtbw
週間碁の段級位コーナーの抽選に当たった。
磁石碁盤セットをいただいた。
持ち運びは便利かも知れん。
123 :
名無し名人:01/10/07 01:08 ID:WSbIhAC.
プラスチック碁石だと物足りなくなったんで、
ガラス碁石のいちばん高い奴を買った。
店先で指にはさんだときには感触もなかなかよかったのだが
家に帰って実際に打ってみたら、コロコロして使いにくいのなんの。
自分にしたら高い買い物だったのに。鬱死。
124 :
名無し名人:01/10/07 21:27 ID:X8pfaGXg
まま、気を落とさずに(^−^; >123さん。
ガラス碁石の一番高いのって、いくらするの?
ちなみにコロコロするって、厚みはどんくらいですか?
125 :
名無し名人:01/10/08 23:23 ID:CWOondfE
ここって、人少ないね・・・(寂しい)
126 :
名無し名人:01/10/09 01:57 ID:oxQZJgS6
楽天で買いました。
1寸板1,500円。 碁石38号17,000円。
38号はずいぶん厚すぎました。ころころしてきれいですがやはり持ちにくい。
127 :
碁石名人:01/10/11 06:31 ID:SURSgeyc
昔バブル華やかな頃、20寸〜25寸盤なんてあったよね。
座ったら、盤面が目の高さにくるので、椅子に座って打つんだったかな。
成金社長が打つようなゲテモノ碁盤。
あれは、今はどうなったんだろう?
128 :
名無し名人:01/10/11 07:38 ID:5xvp0sf2
>127 そうなんすか!? そこまで逝くと悪趣味ですね。
人にもよるだろうけど、僕はやっぱ四寸盤くらいで十分
なように思いますけど。
プロの人たちってどのくらいの厚さの盤を使ってるの
かなあ。
129 :
日向の天然蛤娘:01/10/11 08:02 ID:JZlcLP6Q
外国の天然記念物に指定されてる木で作った
碁盤(1寸)
どうやって切り出してきたかは
作った人に聞かないと不明
普通の1寸の碁盤より重い
セコイアの木ですか?
樫の木の仲間ですが。
131 :
名無しさん:
女体打ちしてますが何か?