棋聖戦第5局&総括スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2001/08/06(月) 18:39 ID:???
3名無し名人:2001/08/06(月) 18:39 ID:???
ではこちらでワイワイと
4名無し名人:2001/08/06(月) 18:39 ID:???
5名無し名人:2001/08/06(月) 18:40 ID:B.AsiUL2
おお、3番目だあ〜
6名無し名人:2001/08/06(月) 18:40 ID:???
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  アカン!アカン!これはアカンで〜!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
7名無し名人:2001/08/06(月) 18:40 ID:???
43馬だとどう受けるのかな?
ちょっと中盤に戻った感じ
8名無し名人:2001/08/06(月) 18:40 ID:B.AsiUL2
43馬が以前詰めろ?
9名無し名人:2001/08/06(月) 18:41 ID:???
もう両者時間がないはず。。
10名無し名人:2001/08/06(月) 18:41 ID:???
>>7
全然戻ってないと思われ
11名無し名人:2001/08/06(月) 18:41 ID:???
>>7
61歩くらい?
12名無しさソ:2001/08/06(月) 18:41 ID:???
後手玉に即詰みは無し。
13名無し名人:2001/08/06(月) 18:41 ID:???
>>11
反則だよーん
14名無し名人:2001/08/06(月) 18:42 ID:???
>>7
もう最終盤!
15名無し名人:2001/08/06(月) 18:42 ID:B.AsiUL2
そうすると94馬とか?
16名無し名人:2001/08/06(月) 18:42 ID:???
▲3四桂がつらい、、、
17名無し名人:2001/08/06(月) 18:41 ID:Ld7Ia4b.
桂をもういちまい持てば、46桂68玉76桂以下頓死。
18名無し名人:2001/08/06(月) 18:42 ID:???
▲24歩が効きそうな気がするがどうでしょう?
19名無し名人:2001/08/06(月) 18:43 ID:B.AsiUL2
玉の逃げ道作るのはまずいでしょう<24歩
20名無し名人:2001/08/06(月) 18:43 ID:???
郷田また固まったか?固まるほど時間残ってるのかなぁ?
21名無し名人:2001/08/06(月) 18:43 ID:???
>>17
よく知ってるねそういう事。
22名無し名人:2001/08/06(月) 18:44 ID:B.AsiUL2
33銀はない?
23名無し名人:2001/08/06(月) 18:44 ID:???
24歩、同銀に34馬とかが厳しそうなのですが
24名無し名人:2001/08/06(月) 18:44 ID:B.AsiUL2
ごめん43銀
25いまきたが:2001/08/06(月) 18:45 ID:F8sjV2bY
なんじゃこれ、郷田必勝じゃん
26名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:???
それ、よさげ >>23
27名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:B.AsiUL2
>>23
そうですね
28名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:???
43銀は詰めろ?
29名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:???
6七玉!
30名無し名人:2001/08/06(月) 18:44 ID:???
21金なら、12玉とかわすのか?
31名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:???
逃げた・・
32名無し名人:2001/08/06(月) 18:45 ID:???
あ!早逃げの67玉
33名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:B.AsiUL2
結論。郷田必勝?
34名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:???
△31歩では(笑)
35名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:???
先手玉つかまらなくなった?
36名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:???
かっこいい!!
37名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:???
???逃げてていいのか〜〜。
38名無し名人:2001/08/06(月) 18:46 ID:B.AsiUL2
寄せにくくなった様な
39名無し名人:2001/08/06(月) 18:47 ID:???
かっこよく△87と、が詰めろなら・・・
40名無し名人:2001/08/06(月) 18:47 ID:???
どちらも寄せにくくなったとか?
41加藤一二三9段:2001/08/06(月) 18:47 ID:B.AsiUL2
あと何分?
42名無し名人:2001/08/06(月) 18:47 ID:jSzOq492
△8七銀は?
43名無し名人:2001/08/06(月) 18:48 ID:Kw7.1bcM
秒に追われて玉逃げたのかな
44名無し名人:2001/08/06(月) 18:48 ID:???
原田老子曰く「さすが郷田さん早逃げの手筋ですね」
「王の早逃げ八手の得と」
う〜ん
原田節はいつきいてもよいのぅ
45名無し名人:2001/08/06(月) 18:47 ID:Ld7Ia4b.
76歩同玉74銀
46名無し名人:2001/08/06(月) 18:48 ID:???
羽生投了
47名無し名人:2001/08/06(月) 18:48 ID:B.AsiUL2
ここで57歩!
48名無し名人:2001/08/06(月) 18:49 ID:???
57ふはどう?
49名無し名人:2001/08/06(月) 18:49 ID:???
57歩・・・これは76玉なら74銀か。うーん
50 :2001/08/06(月) 18:49 ID:F8sjV2bY
先手玉詰めろだったの?
6七玉と逃げるようじゃあ、まだはっきり先手勝ちとはいえない気がする。
51名無し名人:2001/08/06(月) 18:49 ID:???
なるほど57歩ですか
52予言者:2001/08/06(月) 18:49 ID:F8sjV2bY
6七玉が敗着。
53名無し名人:2001/08/06(月) 18:49 ID:???
柿木では後手優勢に変わったぞ!
54名無しさソ:2001/08/06(月) 18:50 ID:???
△57歩は詰めろ!!
55名無し名人:2001/08/06(月) 18:50 ID:B.AsiUL2
郷田変調?
56名無し名人:2001/08/06(月) 18:50 ID:???
意外な展開
57名無し名人:2001/08/06(月) 18:50 ID:Fpp4j7/w
3四桂で終わってたんじゃないの?
おかしいな。
58名無し名人:2001/08/06(月) 18:50 ID:???
すごい事になってるぞ!
59名無し名人:2001/08/06(月) 18:50 ID:???
うーむむむむ、4九に銀を使ってしまっていいのか?>郷田さん
60  :2001/08/06(月) 18:50 ID:???
▲4九銀
61名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
あと何分ある?
62名無しさソ:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
郷田の早逃げが敗着になる可能性があります。。。
63名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
確かに変。これは郷田まずいのでは。
64名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
ここで銀を使わされたのは苦しい・・・。羽生、はっきり優勢か!
65名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
はぶかちそうだね
66名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
ここで持ち駒を使って受けているようでは…
67名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
これは郷田おかしい。こんなところに銀を放たないといけないってのは・・・。
68名無し名人:2001/08/06(月) 18:51 ID:???
しかし、詰めろのかけ方がわかりません・・・
69名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
34桂さえ回れば先手勝ちなんだが……
70名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
これは△87銀で後手勝ちでは・・
71名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:B.AsiUL2
なんか、順位戦、棋王戦の再現のような気がしてきた・・・
「死んだほうがいい」ってまたつぶやくのか!
郷田
72名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
読み切ってくれ!羽生
73名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
87銀、とかで勝ちか?
74名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
どこがマジックかわからないのがほんとのマジック!!
75  :2001/08/06(月) 18:52 ID:???
6七玉はマジで不明。
先手玉は詰めろじゃなかったはずだし、
後手玉にはいくらでも必至クラスの詰めろがかかったはずなのに
76名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
>>71
んなこと言ったの?
77名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:Ld7Ia4b.
こんどこそ76歩で、逆転ムード?
78名無し名人:2001/08/06(月) 18:52 ID:???
49銀
原田先生なら「よんくぅーぎぅいん」←本当にそういう
79名無し名人:2001/08/06(月) 18:53 ID:jSzOq492
△8七銀で勝ちだね
80名無し名人:2001/08/06(月) 18:53 ID:???
87銀は詰めろ?
81名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
さすがに桂打ってつめろでしょう
82  :2001/08/06(月) 18:54 ID:???
18:51 郷田八段は1分将棋、羽生棋聖は残り8分。
83名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
プロってやっぱすごいのね
ライヴで見ると・・。
84名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
87銀は詰めろではないでしょ。
85名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
羽生に大波がきた!これにうまく乗れ!
86名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
絶対羽生いま勝ちを読みきろうとしてるよ
87名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:B.AsiUL2
最後にイモ引いた郷田。悲しい、悲しすぎる・・・・
88名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
これくらいからなら羽生絶対間違わないような・・・。
89名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
>>82
ああ、羽生の勝ちパターンだな……。
90名無し名人:2001/08/06(月) 18:54 ID:???
いったか〜〜〜〜〜
91名無し名人:2001/08/06(月) 18:55 ID:???
え?詰めろじゃないのか・・・。
92名無し名人:2001/08/06(月) 18:55 ID:???
もう郷田に勝ちはないの?
93名無し名人:2001/08/06(月) 18:55 ID:???
羽生も、二度も郷田マジックにはひっかからんだろうな〜。
94名無し名人:2001/08/06(月) 18:55 ID:???
これはもうモロ羽生の勝ちパターンかも。
95名無し名人:2001/08/06(月) 18:55 ID:???
羽生はちゃんと時間残しておくんだよなー
96名無し名人:2001/08/06(月) 18:56 ID:???
郷田マジックってなんだなんだ
97名無し名人:2001/08/06(月) 18:56 ID:???
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  羽生くん ウマイッ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
98名無し名人:2001/08/06(月) 18:56 ID:???
でも、87銀が詰めろとはどーしても思えん。
99名無し名人:2001/08/06(月) 18:56 ID:???
△8七銀は△7五けいからの詰めろじゃない
△4五桂とかもあるし
100名無し名人:2001/08/06(月) 18:56 ID:???
>>94
禿同 by島
101名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
△55桂でも羽生勝ち
102名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
無理筋だが21金から25馬
103名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
>>57
34桂は同銀、同馬のあと先手が詰むと思う。
104名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:Fpp4j7/w
>>99
なんかギリギリつまなそうだぞ
読みきってないけど
10593:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
>>96
第3局での大逆転のこと。いけてないネーミングだったらスマソ。
106名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
なるほど・・・68玉と逃げると詰まないのか・・・?
107名無し名人:2001/08/06(月) 18:57 ID:???
もう喉がカラカラカラカラ・・・お茶くれ〜〜。
108名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
△87角はつめろだ。
109名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
>>102
やるなら、もっと先にやりたかった
110名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
ここのスレッドにプロ書き込み者がいるらしいです
111  :2001/08/06(月) 18:58 ID:???
8七銀!
112名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
羽生読みきり
113名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
郷田投了!
114名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
△8七銀▲4三馬△7五桂▲6八玉△6七銀▲5九玉……詰むか?
よくわからん。
115名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
えー、つむの?
116名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:???
21金は詰まなかったらおしまいだから
117名無し名人:2001/08/06(月) 18:58 ID:Ld7Ia4b.
75桂68玉67銀57玉39角48歩45桂まで
118名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:???
87銀 盤上この一手か・・・
119名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:???
打ったからには詰めろなんでしょうねえ・・・
120名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:B.AsiUL2
しかし、前スレで、誰かがいった、これで負けたら郷田は間抜け
が実現しちゃったよ(笑
この将棋、自分から飛車切り誘ったんだよね。
121名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:???
87銀!だれか〜これ詰むといってくれ!
122名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:???
65歩
123名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:???
65歩 もう秒読み←郷田
124名無し名人:2001/08/06(月) 18:59 ID:Fpp4j7/w
3九角から4五桂の筋で詰むのか。。。
125名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
まあ、郷田は、疑わしきは受ける、でいかないと仕方ないよな。一分将棋だし。
126名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
88角 読みきりっぽい
127名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
う、65歩は弱そうな1手・・・
128名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
87銀は詰めろじゃない、けど受けた。
129名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
少なくとも短手数ではつまない
130名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
87銀すげい。。はぁ〜〜、こういう手が出ないとダメなのね。。
131名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
プロが紛れ込んでます
132名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
78角詰む・・・・
133名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
飛車回りかな?
134名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
>>117 >>124
だから、57玉じゃなくて59玉だってば。
135名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
お!何か羽生指すのはやかったぞ!
136名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
ないない(笑)
137名無し名人:2001/08/06(月) 19:00 ID:???
↑88だろ
138名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:B.AsiUL2
88角?
139名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:???
87金、同と
140名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:???
だめか・・・郷田君、よく頑張った。
141名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:???
郷田棟梁
142名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:???
TV中継さいこー
143名無し名人:2001/08/06(月) 19:01 ID:???
これは羽生勝ちか〜。残念。
144名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:Fpp4j7/w
おいおい、あの将棋負けにしちゃったよ・・
145名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
郷田諦めモード
146名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
74銀でどう受ける?
147名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
はぶのかちか・・・
148名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
76王
149寅彦:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
おさえこんで終局
150名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
なんか起死回生の一発がないのか〜
151名無し名人:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
7四打つと2一金から抜けるからなあ。
152名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:???
↑田中寅彦??
153   :2001/08/06(月) 19:03 ID:???
でも先手玉詰む?
154名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:B.AsiUL2
22金から詰まない?
155名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:???
郷田、入玉を画策??
156名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:B.AsiUL2
ごめん21金
157名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:Fpp4j7/w
>>151
そうだね。羽生どーする??
158名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:???
なるほど!!!
159名無し名人:2001/08/06(月) 19:03 ID:???
>>146
8三馬の筋で外す…
160名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
馬引いて守れんか?
161名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
あ、でも打ちましたね。
162名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
21きんなら、
とらなくていいんでしょ?
163名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
74銀
164名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
でも74銀だ!
165名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
74銀
166名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:???
ここで棟梁
167名無し名人:2001/08/06(月) 19:04 ID:B.AsiUL2
もう詰ますしかない
168名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
2一金から馬引きでこまぬく筋があるのでニュウギョクして
郷田の勝ち
169名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
外されると長くなりそう。
170名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:F2DgCBC6
21金はとらないでしょ
12玉11金21金12玉・・・
171名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
21金
172名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
やっぱり74銀! 銀だ! でもここは銀座。……スマソ。つい浮かんだもので。
173名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:nkOJUAuY
とりあえず2一金かな
174名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
もう終わりか?
175名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
当然、21金は読み筋でしょ
176名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
21金
きゃぁーーーーーーー
177yanke.:2001/08/06(月) 19:05 ID:Gnk74raQ
後手に詰みは無し。羽生勝ちです。
178名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:Fpp4j7/w
寄ると2四桂があるぞ
179名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
12王で投了か?
180名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
さあ形作りですかぁ?
181名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
千日手王手は郷田まけ
182名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
同玉!
183名無し名人:2001/08/06(月) 19:05 ID:???
同玉、83馬、71歩?
184yanke.:2001/08/06(月) 19:05 ID:Gnk74raQ
83馬かな。
185名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
>>170
12玉は▲24桂△同銀▲3四馬でおだぶつ。
186名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
21同玉の一手か・・
187名無しチョン:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
ウリナラマンセー!
188名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
なんか、ハブの手が早いような気がするが
189名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
逃げるのは24桂、34馬で頓死では?
190名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
入玉だ!!!!
191名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:F2DgCBC6
ほんとだ。
12玉24桂同銀34馬でつむね
192名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
△62桂から馬を攻めるくらいか?
193名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:Fpp4j7/w
抜かれたあと9四金か。まだ泥仕合が続きそうな気がしてきたぞ
194名無しさソ:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
羽生勝ちか、、、
195名無し名人:2001/08/06(月) 19:06 ID:Ld7Ia4b.
12玉は24桂で頓死
196名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
北浜せんせーが・・
197名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
羽生投了・・・
198名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
単に22玉と逃げるのが正解?
199名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
ごては62けいをねらってどう??
200名無しさソ:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
21玉の時点で後手玉に即詰みなし
201名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
71歩
202名無し名人:2001/08/06(月) 19:07 ID:???
さすが郷田せんせーすげー
203初段:2001/08/06(月) 19:07 ID:nC8Qx/MU
どんどんレスがつくようだけど、
なにこれTVかなんかでやってるの?
204名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
31歩
205名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:B.AsiUL2
こうか、ここで74銀を抜くのか
206名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
77角成りから94銀でどうよ
207名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
>>203
フジテレビ
208名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:Fpp4j7/w
209名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
ありゃ、底歩でしたね。さて74馬に・・・62桂?
210名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
どうなるどうなる?いよいよ大詰め〜〜^
211名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
後手玉堅いなあー
212名無し名人:2001/08/06(月) 19:08 ID:???
213初段:2001/08/06(月) 19:09 ID:nC8Qx/MU
今面白いの?決着はいつごろつきそうなの?
214名無し名人:2001/08/06(月) 19:09 ID:???
NHKでやってるよ
215名無し名人:2001/08/06(月) 19:09 ID:???
2chでやってるよ
216名無し名人:2001/08/06(月) 19:09 ID:???
しかし、この将棋は面白い!!!
217名無し名人:2001/08/06(月) 19:09 ID:???
金底の歩

原田師匠が肯いている
218名無し名人:2001/08/06(月) 19:09 ID:Fpp4j7/w
>>213
羽生が寄せそこなうと、持将棋もあるぞ
219名無しチョン:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
持将棋マンセー!
220名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
95きんでおわり
221名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
羽生は点数勝ち狙ってるのかも・・・
222名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
双方1分将棋みたいだね
223名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:Fpp4j7/w
7八と・・羽生にしか指せんよ・・
224名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
飛車取りに行ったぞ
225名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
78とって、ゆるくないか?
226名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
な、なんだと78と、って・・・。相入玉で点数勝負となったら萎えるぞ
227名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:B.AsiUL2
え?投了?
228名無し名人:2001/08/06(月) 19:10 ID:???
羽生も入漁区します。
229名無し名人:2001/08/06(月) 19:11 ID:???
67飛
230名無し名人:2001/08/06(月) 19:11 ID:???
NHKでやってるの?
衛星?
231名無し名人:2001/08/06(月) 19:11 ID:b3H3Xgqw
と金で飛車とりかぁ〜
羽生あきらめてない?
これは見放せない。

下で中継してるよ。
http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/kisei/072kisei_05.html
232名無し名人:2001/08/06(月) 19:11 ID:???
77と
233初段:2001/08/06(月) 19:11 ID:nC8Qx/MU
どっちが勝ちそうなの?
234名無し名人:2001/08/06(月) 19:11 ID:???
羽生乳玉勝ち!!!!!!!!
235名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
郷田時間なくて困ってる
236名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
△77とか、すごすぎる
237名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
67飛、77と
うそみたいな手順〜。
238名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
はいちゃく78と
239名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:Fpp4j7/w
6七飛だめなんじゃない??
7三歩〜77と〜7五歩でただ
240 :2001/08/06(月) 19:12 ID:???
>>233
メガネのほう。
241名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
あ、でも逃げたな。これは・・・もうつかまらん気が
242名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:B.AsiUL2
飛車もって詰むの?
243名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
TVではやってないの?
道場の人がやってるっていったけど
244名無し名人:2001/08/06(月) 19:12 ID:???
持将棋でもう一局やってくれ。
夜まで盛り上がるYO
245名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:???
しかし、皆さん、さすがに疲れてきません?ちょっとビールでも飲もう・・・
246名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:nkOJUAuY
トンズラに勝機あるのか?
247名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:???
愛入漁区なりそう。。
248 :2001/08/06(月) 19:13 ID:???
133 6七飛(69) ( 1:01/04:33:35)

http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/kisei/072kisei-05.txt.kif

郷田たん・・・・。時間切れ負けには気を付けてください。
しかも公式サイト。(w
249名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:Fpp4j7/w
>>242
点数勝ち狙い
250名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:???
>>245
つーか腹減った。
251名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:???
今から指し直しになったら夕食食い損ねるな・・
252 :2001/08/06(月) 19:14 ID:/byl1Za6
何対何?
253名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:B.AsiUL2
やってるとしたら、CSじゃない?
254名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
結果はまだわからんが、とにかく大満足。
255名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
どっちかをコンピュータが持ってたらもっと早く勝ってたと思われ
256マリオ:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
郷田よしの局面
257名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
いや、羽生入玉はあり得ない。
258名無し名人:2001/08/06(月) 19:13 ID:Ld7Ia4b.
後手玉もよらなそう
259名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
にゅうぎょくそしできなかったんですか?
260 :2001/08/06(月) 19:14 ID:???
お茶淹れたいけどその時間がない。
261名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
あぁ・・・なんか不毛な展開だ・・・。
262名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
41桂成…あやしげ
263名無し名人:2001/08/06(月) 19:14 ID:???
↑武者野か?
264名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:Fpp4j7/w
>>252
わかんねー。
でも明らかに郷田側は足りないぞ。
265名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
あーあ 羽生投了した・・・
266名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
羽生さん負けですね
267名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
うーん、ヨレながらも郷田残してたか?
268名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
このままだとハブ負け
269名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
先手必勝形??
270名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:???
93金
271名無し名人:2001/08/06(月) 19:15 ID:jAv6pdj6
いい手かどうか知らんが、飛車を見捨てて4一桂成は郷田らしくて、しびれる。
272 :2001/08/06(月) 19:15 ID:???
おいこら! 専業主婦対働く主婦バトルみろ!(テレ朝)
273名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
>>262
決めに出たね
274名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
やった!94金!、これで羽生寄せてくれ〜〜〜、俺の胃袋のために
275名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
またあの金抜く筋あるぞ・・・郷田勝ち
276名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
△93金には受けがありそうな感じ
277名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
しかしアレだね。
強い人の将棋は終わりそうで終わらないね。
278名無し名人:2001/08/06(月) 19:16 ID:???
馬取られたら点数で負ける。
279名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
75馬とかはない?
280名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
>>273
その台詞2回目
281名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
羽生かつと通算何期?
郷田も何期?
282名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
どうやって?>>275
283名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
しかし、チョト泥仕合ぽくナッタナ・・・。まあこれはこれでおもしろいけど。
284名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
85歩から羽生飛車打って勝ち
285名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
84歩 鬼だな
286名無し名人:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
84金で馬とって点数勝ち。
287名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
ハブもなかなかやるですね
288名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:nWTOjA0M
あと何分?
289名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
73刑
290名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
祝!郷田棋聖誕生
291名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
こんなもつれるのも珍しいね。
292名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
だめだ!つかまらんよ
293名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
龍も消えそう。
294名無し名人:2001/08/06(月) 19:18 ID:???
と金作りまくって郷田かち
295初段:2001/08/06(月) 19:18 ID:nC8Qx/MU
郷田勝ったの?
296名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:???
えらい、もつれたね〜。レーゾーコにお茶取りにいく時間もないよ。
297名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:???
同馬、同金、同玉かな、次は
298名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:Fpp4j7/w
>>295
まだわからん
持将棋は後手勝ち
299名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:???
後手玉は入玉無理だよね?
300名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:???
そっか!66角成から強引に下に戻せそうだ!
301 :2001/08/06(月) 19:19 ID:???
羽生四冠っていえゴルァ!!!
302名無し名人:2001/08/06(月) 19:19 ID:???
しかし羽生も持ち駒は多いから、わからんな〜。
303名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
chat制限!!
2300以上の人解説してください。
304名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
>>298
持将棋は引き分けだろ
305名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  羽生アカン!これはアカンで〜!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
306名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
同玉
307名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
将棋世界の10月号は
羽生痛恨の誤算!!
308名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
66角成73玉84角で、寄ってない?
309名無し名人:2001/08/06(月) 19:20 ID:???
点数なら羽生勝ちだが、入漁区できるのか?!
310名無し名人:2001/08/06(月) 19:21 ID:???
馬で最終的に桂取りますよ
311   :2001/08/06(月) 19:21 ID:???
66角成しかないかな?
312名無し名人:2001/08/06(月) 19:21 ID:???
この馬きつい?
313名無し名人:2001/08/06(月) 19:21 ID:???
      ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   <  つづきやんの?
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |     \________
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  |
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、
  ‐'^_}      .} }:::::::::::::::{ {          '}__`
314名無し名人:2001/08/06(月) 19:21 ID:Fpp4j7/w
>>304
点数勝ちじゃないの?
315名無し名人:2001/08/06(月) 19:22 ID:???
後手玉も寄りそうに無いから、点数で後手勝ちでしょう。
316名無し名人:2001/08/06(月) 19:22 ID:???
>>313
やろうやろう! いま脱ぐから!
317 :2001/08/06(月) 19:22 ID:???
指しなおしは矢倉で決めろ!!
318名無し名人:2001/08/06(月) 19:22 ID:???
これは・・・同馬同玉73金で逆転では?
319名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:nkOJUAuY
同馬!!
320名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:???
後手玉は簡単に寄るような。羽生がつかまえたっぽい。
321名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:???
先手玉を攻めながら自玉も安全にするのか
322名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:???
▲75歩△同馬後手勝ちの予感・・・。
323名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:???
>>318
それは、31でばらして43桂で詰みそう。
324名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:Fpp4j7/w
そうか、しばって勝ちか。
325名無し名人:2001/08/06(月) 19:23 ID:???
うを、寄せにいったーーー
326名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:nWTOjA0M
羽生も秒読み?
327名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:B.AsiUL2
攻め駒取りに行って・・・、と思ったらどう馬だ
328名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:???
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  同馬!うそ〜〜〜〜〜〜ん!!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
329名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:???
郷田棋聖に復帰!!
330名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:???
itta------------!!!!!ha------bu---------!!!!!!!
331名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:???
縛るのか・・・
332名無し名人:2001/08/06(月) 19:24 ID:???
打て〜73金!そえで羽生防衛じゃぁあああ!
333名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
これで入漁区はなくなった
334名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:B.AsiUL2
これだけ駒渡すと即詰みない?後手玉
335名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
うったよ
336名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
後手玉詰みそう。
337名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:vqvyHMFs
後手玉は大丈夫か?
338   :2001/08/06(月) 19:25 ID:???
後手が入玉するのは不可能。
羽生は寄せ切るしかないが駒不足。
先手の勝ち。
339名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
寄った!!寄った!!
340   :2001/08/06(月) 19:25 ID:???
73金打!
341名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
41からつまんの?
342名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
71飛?
343名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:B.AsiUL2
縛った!
344名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
いまの局面で△71歩あったと思われるが…
345名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
後手玉はつみようがない
346名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
73金だと後手玉つむ
347名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:???
73金に、31でばらして42銀、同玉、54桂で詰んでないか?
348   :2001/08/06(月) 19:26 ID:???
郷田さんおめでとう!
349名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
詰むや詰まざるや…
350名無し名人:2001/08/06(月) 19:25 ID:Ld7Ia4b.
73きんは詰めろ何ですか?柿木きぼーん
351名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:B.AsiUL2
しかし、詰んでても読みきれるか!
352名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:b3H3Xgqw
羽生玉がつむかどうか。。
353名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
つみそう
東大将棋で詰んだよ
354名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
つましに来た!最後の詰むやつまざるやか!?
355名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:nkOJUAuY
いったか
356名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
19:26 羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
357名無し名人:2001/08/06(月) 19:26 ID:???
>>347の続き
54桂に、43玉、52角、同玉、42金、53玉、62銀、54玉、55金
まで。
358名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
地獄の防衛!!
359kokumaro:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
54
360名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
あーあ
361名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:B.AsiUL2
あいごま悪いような
362名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
郷田おめでとうー
363名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
何で馬切ったんだ?
364名無しさソ:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
後手玉詰む!
365名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:???
郷田強かった。
366名無し名人:2001/08/06(月) 19:27 ID:B.AsiUL2
これは、読みきりか!
367名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
19:26 羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
368名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
錯覚よく見下ろすよろし
369名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
読みきってない、はず・・・。
370名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
郷田棋聖誕生おめでとう!!!!
371名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
詰んだ・・・・
372名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:nkOJUAuY
ホントに詰み?
373名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
まあ、仮に読み切って無くてもイクしかないところだな。
374名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:B.AsiUL2
信じられない大逆転だあ〜
375名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
19:28 羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
376名無し名人:2001/08/06(月) 19:28 ID:???
詰みですね
377 :2001/08/06(月) 19:28 ID:???
東大将棋にかけたら詰みました。郷田勝ち
378初段:2001/08/06(月) 19:28 ID:mzgAlAxk
詰むのか?
379名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
19:28 羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
380名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
▲42金で頓死か・・・?
381名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
同金で郷田投了
382名無しさソ:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
43桂から31手詰みとでました
383名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:Fpp4j7/w
詰ませそこなうのか・・郷田??
384名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:B.AsiUL2
31手・・・
385名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
072kisei=オナニー棋聖・・・・。
386名無し名人:2001/08/06(月) 19:29 ID:???
19:30羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
387名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
▲42金△同玉▲54桂、・・・わからん
388名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:z5ZqiEqI
詰み。郷田勝ち。
389名無しさソ:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
でも秒読みで31手詰みを見切っていたとしたら凄すぎ
390名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:B.AsiUL2
大丈夫か郷田!
391  :2001/08/06(月) 19:30 ID:???
え????
43桂???
これはつましそこなったのでは。
392名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:nkOJUAuY
383 ワラタ
393名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:B.AsiUL2
手順は?
394名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
詰む
森下先生(卓八段)曰く馬捨てが疑問らしいです
395名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
43桂で詰みか……。
396名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
>>382
郷田、いったね〜
397名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
ぴったり積んじゃうね
398名無し名人:2001/08/06(月) 19:30 ID:???
簡単な詰みっぽい。
399名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
19:30羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
400名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
郷田強かった
401名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
>>353,>>377
君は他の人の半分も将棋を楽しめてないと思うよ。
402名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
31手もかからんよ
403名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
詰みを逃すに1票
404初段:2001/08/06(月) 19:31 ID:mzgAlAxk
はやく〜
405名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:z5ZqiEqI
31手もかかりません。さてどこで投げるか。
406名無し名人:2001/08/06(月) 19:31 ID:???
柿木では詰まないぞ
407名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
19:31羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
408  :2001/08/06(月) 19:32 ID:???
実は誰も読みきっていない2ちゃんねらー
409名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:Fpp4j7/w
42歩?5二玉で?
410名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:/byl1Za6
つまなそう
411名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
おお
やった ぼくでも詰みが見えた!
412名無しさソ:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
▲4三桂 △4一玉 ▲5一金 △4二玉
▲3一銀 △5三玉 ▲5五香 △5四桂 ▲4二銀打 △6二玉
▲5二金 △同 玉 ▲5四香 △6二玉 ▲5一銀不成△7二玉
▲6一角 △8一玉 ▲9二金 △7一玉 ▲6二銀成 △同 玉
▲5二香成 △7一玉 ▲7二歩 △同 金 ▲同角成 △同 玉
▲8四桂 △7三玉 ▲7四金
までの詰み!!
馬捨てが最悪手でしたとさ、チャンチャン。
413名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
>>408
俺は読み切ってない(藁
414 :2001/08/06(月) 19:32 ID:???
東大3でもつまなかったぞ
415名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
19:31羽生棋聖小さな声で「参りましたと」投了する
416名無し名人:2001/08/06(月) 19:32 ID:???
頼む!詰まないでくれ・・・
417名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
>>408
これをすぐに読みきれるようなら、羽生は投げてる
418名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:F2DgCBC6
郷田の狙いは73の金をぬくことだったりして。。。
419名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
香車がポイントです
420名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
あ〜あそこで合い駒が王手になるじゃん!
421名無しさソ:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
>>414 東大は詰みルーチンが弱いよ。詰み将棋なら柿木が最強。
422名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
51桂成、同玉、55香?
423名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:Gnk74raQ
詰んでるっちゅーに。
プロなら一目だYO
424名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:???
19:33羽生棋聖投了
小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
425名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
16手目の合い駒が逆王手だな・・・
426名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
な だからいっただろ
427  :2001/08/06(月) 19:34 ID:???
羽生簡単な方に逃げちゃったね。
428名無し名人:2001/08/06(月) 19:33 ID:Ld7Ia4b.
55香
429名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
簡単にはいかへんよ。相手は羽生やで。
430名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
19:33羽生棋聖投了
小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
431名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
本局>>412とはいきなり違う展開にワラタ。
432名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
どうしてギリギリまで読んでいるんだ?
433名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
19:31羽生棋聖大きな声で「勝ちました」と宣告する
434名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:z5ZqiEqI
>>412
全然違う展開になってますな。
機械と人間じゃやりたい手が違うってことか。
435名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:???
あ、あんなところに95香がいるのか!!
436名無し名人:2001/08/06(月) 19:34 ID:B.AsiUL2
と、言いつつアマなら一目を見逃した、郷田、羽生(笑
437名無しさソ:2001/08/06(月) 19:35 ID:???
▲4一銀 △5三玉 ▲5四香 △同 玉
▲5五金 △5三玉 ▲7一角 △6二飛 ▲同角成 △同 玉
▲5二飛 △7一玉 ▲8二銀 △6一玉 ▲5一桂成
までの詰み

手順変わったね。
438名無し名人:2001/08/06(月) 19:35 ID:???
詰む方に逃げた・・・
439名無し名人:2001/08/06(月) 19:35 ID:Fpp4j7/w
>>433
ワラタ
440kokumaro:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
71角
441名無し名人:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
そろそろ投げるかね。
442名無し名人:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
重いぞ産経
443名無し名人:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
5五香を見て投了
444 :2001/08/06(月) 19:36 ID:???
お!東大3でもつんだ。って55香じゃないぞ!!!
71角から25手詰めとでた。
445名無し名人:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
19:33羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
446名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
はっきりしたね
447名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
▲5五香が最後の敗着か
448 :2001/08/06(月) 19:37 ID:???
桂馬に同香から13手詰だ!
449名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
ホントに詰みあったの?
450名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
19:36羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
451名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:B.AsiUL2
羽生、あと何手まで指すか?
452名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
くそ〜、パソコンのせいで観戦が楽しくないぞ・・・
453名無し名人:2001/08/06(月) 19:36 ID:???
柿木、先手勝ちとでたよ。
454名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
どうやっても詰みってことでは?
455名無し名人:2001/08/06(月) 19:37 ID:???
谷川なら投げてそう
456名無し名人:2001/08/06(月) 19:38 ID:???
まだ指すってことは読みきってないのか?
457名無し名人:2001/08/06(月) 19:38 ID:???
どうやっても詰み
458kokumaro:2001/08/06(月) 19:38 ID:???
54
459初段:2001/08/06(月) 19:38 ID:mzgAlAxk
どうも詰んだようだね 諸君
460名無し名人:2001/08/06(月) 19:38 ID:???
あーあ羽生投了しちゃた
461名無しさソ:2001/08/06(月) 19:38 ID:???
もう見切ってる。
462名無し名人:2001/08/06(月) 19:39 ID:B.AsiUL2
さすがに読みけってるでしょう
もう棋譜作りでしょう
463名無し名人:2001/08/06(月) 19:39 ID:???
19:38羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
464名無し名人:2001/08/06(月) 19:39 ID:???
もう投げるでしょ
465:2001/08/06(月) 19:39 ID:???
見事な頓死でした。羽生弱すぎ。
466名無し名人:2001/08/06(月) 19:39 ID:Fpp4j7/w
>>462
棋譜作り?藁
467名無し名人:2001/08/06(月) 19:40 ID:???
羽生、郷田、いい将棋だったよ。さすがプロだ
468 :2001/08/06(月) 19:40 ID:???
71角からつみ!!!!
469土佐浩司:2001/08/06(月) 19:40 ID:???
何か?
470名無し名人:2001/08/06(月) 19:40 ID:B.AsiUL2
書くうちで投了?
471名無し名人:2001/08/06(月) 19:40 ID:???
心の整理かね…もう棋譜はこれ以上よくならないよ。
472名無し名人:2001/08/06(月) 19:40 ID:???
羽生投了
473名無し名人:2001/08/06(月) 19:40 ID:???
19:33羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
474名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:???
郷田おめでとう!!
475名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:???
19:40羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
476 :2001/08/06(月) 19:41 ID:???
投了でた。羽生4冠達成!
477名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:U2PiBJBw
羽生と雨量
478名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:???
でもまだ四冠もってるんだよね・・・
479名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:nkOJUAuY
476に一本
480名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:U2PiBJBw
郷田九段昇段おめでとう。
481名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:???
はーーーーーーーーーーーーーーー、、、、終わった。。お疲れ。。>対局者&観戦者&ハラダさん
482名無し名人:2001/08/06(月) 19:41 ID:???
馬捨ては形作り。
それくらいわかれや。
483名無し名人:2001/08/06(月) 19:42 ID:???
また7冠が遠のいた。
484名無し名人:2001/08/06(月) 19:42 ID:F2DgCBC6
郷田(ノ-_-)ノ・・・~凹凹凹凹凹凹凹 おめでとスケベイス連続投げ!
485名無し名人:2001/08/06(月) 19:42 ID:Fpp4j7/w
      ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、この将棋を負けたら郷田はヌードになるべきだった。
|| | | |  \ ┃  ┃/   \
| || | |    ̄  ̄|     \________
486名無し名人:2001/08/06(月) 19:42 ID:???
ついに五冠が崩れるな……。
487名無し名人:2001/08/06(月) 19:42 ID:???
お 駒台に手が出た
投了ですね
488名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:???
羽生が1日制のタイトル戦で負けるのは珍しい。
489 :2001/08/06(月) 19:43 ID:???
今年は羽生はタイトル失う年になりそうだ。
490名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:???
更新されてないので、投了!
491名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:???
次は王座戦だな。
492名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:???
竜王ゲットってことで・・・
493名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:Fpp4j7/w
棋聖戦はよく負けてるような・・といっても三浦と郷田だけか
494名無し名人:2001/08/06(月) 19:43 ID:???
まあ竜王取るからいいよ
495名無し名人:2001/08/06(月) 19:44 ID:???
19:42羽生棋聖投了
   小さな声で「参りましたと」と軽く頭をさげる
496名無し名人:2001/08/06(月) 19:44 ID:???
一分将棋になってからもあちこちで紛れがたくさんあったのかな??
497 :2001/08/06(月) 19:44 ID:???
屋敷に負けることはないとして、久保あたりにもしや。。。
498名無し名人:2001/08/06(月) 19:44 ID:???
71角のあと投了しないぞ。
羽生錯乱して食べかけのみかんを郷田に投げつけたとか?
499名無し名人:2001/08/06(月) 19:44 ID:???
しかしあんな飛車切りから勝負形にするってのはすげーよ。
500羽生善治:2001/08/06(月) 19:44 ID:???
棋聖は半年だけ郷田に預けておいて、
さあ、竜王取りに行くぞ〜
501名無し名人:2001/08/06(月) 19:45 ID:I/cEBoIk
>>494
竜王は谷川が取るんだい!
502名無し名人:2001/08/06(月) 19:45 ID:???
棋聖取られても竜王取ればオツリは来るぞ。
503名無し名人:2001/08/06(月) 19:45 ID:???
しかし、このスレ、一瞬で500まできたね
504名無し名人:2001/08/06(月) 19:45 ID:???
久保って一回しか勝ってないでしょ?
しかも最多対局更新のための・・・
505名無し名人:2001/08/06(月) 19:46 ID:???
>>498
錯乱したのは75同馬だろ〜。
506名無し名人:2001/08/06(月) 19:46 ID:???
>>500
いつの時代の話だよ(w <半年
507名無し名人:2001/08/06(月) 19:46 ID:???
誰か、本当の投了を見せて
508名無し名人:2001/08/06(月) 19:46 ID:???
>>504
そんなこといったら対戦成績0−3からタイトル取った三浦はどうなるんだよ(w
509 :2001/08/06(月) 19:47 ID:???
挑戦者になるのは畠山
510名無し名人:2001/08/06(月) 19:48 ID:???
>>507
最終局面から、棋譜ウィンドウをさらに下にスクロールしてみればわかる。
511 :2001/08/06(月) 19:49 ID:???
512名無し名人:2001/08/06(月) 19:49 ID:???
しかし、横太り△8五飛で165手って物凄いな。
513 :2001/08/06(月) 19:50 ID:???
屋敷がんばれ。
514名無し名人:2001/08/06(月) 19:51 ID:???
>>横太り
ワッハッハ
515名無し名人:2001/08/06(月) 19:53 ID:???
やっぱり、羽生の75馬が敗因でしょうか?
他に手がなくて仕方なくやってしまったのか、錯覚していたのか。
516名無し名人:2001/08/06(月) 19:53 ID:???
でもごてに勝ち筋はあったような。
8八角と下から打ったのがマズかったんじゃないかな。
それと先手に7七金とと金を抜かれたのがどうだったか。
最後は7五同馬を我慢して持将棋に持って行けなかったか。
ちょっと悔いの残る一戦だったような。
517名無し名人:2001/08/06(月) 19:54 ID:???
みんな飯食ってるだろ
518名無し名人:2001/08/06(月) 19:55 ID:???
>>516
先手にも同じことが言える。
結局、最後に悪手を指した方が負け、っていう、格言通りの結末だな。
519名無し名人:2001/08/06(月) 19:55 ID:???
振り駒後手番の予想はあたったが
まさか負けるとは・・・>羽生
520名無し名人:2001/08/06(月) 19:56 ID:???
>>510-511
ありがとう!
521名無し名人:2001/08/06(月) 20:04 ID:???
棋聖はどうでもいいから竜王戦出てきてくれ>羽生
522名無し名人:2001/08/06(月) 20:10 ID:???
ヤパーリ郷田と屋敷じゃ器が違うんですね。
片や郷田は棋聖奪回。片や屋敷は多分4連敗。
そりゃアマにも負けます。
523名無し名人:2001/08/06(月) 20:10 ID:???
>>516
持将棋はムリ。
524名無しさソ:2001/08/06(月) 20:19 ID:???
>>523 そうなん? 先手の竜さえなんとかすればと思ったけど、、、
525フサギコ七冠王:2001/08/06(月) 20:32 ID:bAjqpVUA
最近棋聖のタイトルって良く動くなー。
この分だと来年また保持者変わるな……
羽生→三浦→屋敷→郷田→谷川→羽生→郷田
526名無し名人:2001/08/06(月) 21:22 ID:???
棋聖がよく動くんじゃなくて、羽生が強過ぎるせいで、他のタイトルが動かないだけだと思われ。
527名無し名人:2001/08/06(月) 21:28 ID:J9fD81gM
郷田あっぱれ!!

JAVAで棋譜再現してるとこない?
528名無し名人:2001/08/06(月) 21:32 ID:???
529原田:2001/08/06(月) 21:33 ID:mzgAlAxk
郷田ようやった。誉めてつかわそう。
よう寄せきった。立派じゃ。あっぱれじゃ。
A級復帰して結婚すれば言うことなしじゃ。
530:2001/08/06(月) 21:40 ID:???
おっさん臭い。
531名無し名人:2001/08/06(月) 21:41 ID:J9fD81gM
正々堂々の名勝負だった!
見てて気持ちイイ。
両者ともおつかれさん!!
532居飛車正統派:2001/08/06(月) 21:47 ID:J9fD81gM
小泉のAAがそろそろでてくるかな(W?
5334三桂:2001/08/06(月) 21:57 ID:SdXKQZMk
あの〜、アホな質問ですみませんが「4三桂」って取っちゃうと
どうマズいんすか?わかんないです〜。
534名無し名人:2001/08/06(月) 22:02 ID:???
土佐浩司棋聖誕生きぼ〜ん
5352段:2001/08/06(月) 22:07 ID:mzgAlAxk
>>533
4四角成からの詰みのはず・・・?
536533:2001/08/06(月) 22:13 ID:SdXKQZMk
>>535さんレスすみません。
あ、最終局面ではなくて157手目で、郷田さんが4一銀打ちのケースです。
5372段:2001/08/06(月) 22:16 ID:mzgAlAxk
>>533
桂を取ったら6一角で3筋からの上部脱出不可能でしょう。
538533:2001/08/06(月) 22:22 ID:SdXKQZMk
あぁっわかりました533、537さん。
それで4二歩が取らずに5二玉と回って角打ちを防いだのですね。
ありがとうございました。
5392段:2001/08/06(月) 22:24 ID:mzgAlAxk
>>533
537の続きは比較的やさしい詰みだと思います。
一度並べられるとよいかもね。
540名無し名人:2001/08/06(月) 22:41 ID:3tKMh2Z6
郷田、よくやった!!!
屋敷に久保、続いてがんばれよ〜〜〜!!!
541名無し名人:2001/08/06(月) 23:13 ID:.iTzpoTs
羽生疾患か〜
542名無し名人:2001/08/06(月) 23:26 ID:rC6fx3tw
今岩室温泉の大盤説明会から帰って来た。
何とモニター無し。6時からは棋譜来ない。
結局7時40分まで何がどうなってるのか分からず放置プレイ。
解説はほとんど原爺の演歌。1000円もとって、何だありゃあ!
できねえなら現地説明会なんかするな。サンリュウ新聞!!
稚内でインターネット見てる方が遥かに楽しめただろうが。
他にこんな最低の現地解説会なんてあるの?

でもまあ、すごい興奮の将棋だったみたいだし、(わからなかったけど)
原田節を聞く機会もあと数少ないだろうからまあいいけどね。
去年、一昨年と羽生の棋王戦防衛見たけどさすがに今日は疲労困ぱいの感じだった。
543名無し名人:2001/08/06(月) 23:39 ID:???
また羽生「四冠」の称号に逆戻りか。面倒くさいので、羽生マルチ王者とか
呼んだらどうか。
544名無し名人:2001/08/06(月) 23:43 ID:???
>>542
インターネットでも「控え室の声」がレポートされたけど、
「分からない」「難しい」ばっかり。
解説とか、形勢判断とか、殆ど(全く?)なし。
凄く難しい対局だったんだろうけど、検討メンバーにも問題
あったんじゃないか・・・って思った。
あんな「控え室の声」ならレポートする価値なし!!

(棋譜はちゃんと速報になってて、良かったけど)
545名無し名人:2001/08/06(月) 23:50 ID:rC6fx3tw
542のつづき。
以下一人で棋譜も分からず苦労していた北浜六段の話を少しだけ。
対局者が終わってすぐ数分話にきた。114△3六金で先手玉はトン死なので
▲6七玉と逃げるしかないと二人が言っていたが、北浜六段はそれを聞いて
背中がゾクッとしたと言っていた。
ちょっと並べはじめたが自分には詰めが分からなかったみたい。
あと119▲4九銀のところ、後手玉が詰みそうだが微妙に詰まないらしい。
郷田によれば△1四歩なんかが好い手らしい。
もっとも羽生はへいと言う顔をしていた。
ま、どちらにしても詰まなかったみたい。
このあたりは羽生優勢だったようだ。
145▲7五歩△同馬のところ△6二角打から△7一歩打ぐらいで
龍の横ぎきを消せば後手良かったのではと言っていた。
もっともそうなったらさらに30分かかったかもと。
馬捨てでとにかく詰ませてみろと言う手だそうな。
(このへん羽生も歳取ってねばりきかなくなったのかな)
郷田の龍捨ては控え室で悲鳴があがったそうだ。
まあ、とりあえずこんなところで。
今回は勝負のポイントは嫌と言う程あったみたいだね。

高島屋というのはタイトルが替わる名所だそうだ。
中原、谷川、羽生が7冠失冠のときなどここでタイトルを失ったんだって。
羽生にとっては場所が悪かったのかな。
546名無し名人:2001/08/06(月) 23:52 ID:???
>>545
レポートどうもありがとー!!
547542:2001/08/07(火) 00:20 ID:ZhEsmu/M
>>544
確かに。今回勝浦と奨励会ぐらいしかいなかったみたいだよ。
6時半頃もう終わりそうだというので北浜さんが解説場で待機していたら、
しばらくしてどっちが勝つのか分からなくなったとかいってえらく混乱していた。
唯一の頼りの北浜六段が解説してりゃ控え室じゃいくらなんでもねえ。
あ〜あ。モニターさえあればなあ。楽しかったんだろうなあ。
せっかく対局者が来て話してくれても
こっちはいったいどうなってたのか知らないんだもん。
548名無し名人:2001/08/07(火) 01:32 ID:???
最後の最後で先手4二歩と王手した時に同玉だったら詰みが無く
後手玉が上部脱出して持将棋になっていたのではと思うのだが、
どうよ。

それから後手7五同馬の時に先手1四歩と逃げ道を開けておいたら、
やはり後手玉は入玉出来たのではと思うのだが、どうよ。
549名無し名人:2001/08/07(火) 02:32 ID:???
北浜六段の解説では同玉も詰みだった。

馬捨てしなければ確かに持将棋になるのではという話はあったようだ。
持将棋になれば持ち駒の差で羽生優勢だったようだが。
羽生としては潔しとしなかったのか、あるいはもう精神力が持たなかったのか。
ちょっと対局過密だったか?
550名無し名人:2001/08/07(火) 04:26 ID:???
郷田はよくやったけど、屋敷はだめそうだね。九段昇段はまだまだ先の話か。
551名無し名人:2001/08/07(火) 14:00 ID:???
>>549

レス、サンクスでした。
なるほど、4二同玉は5一銀から簡単な詰みだった。

持将棋となったら大駒3枚の羽生が断然有利と思われたが、
7五同馬と取る前の局面で持将棋に持ち込もうとしなかった
理由や如何に。
考えられる可能性。
@実戦の進行で勝ちだと思った。つまり、自玉に詰みが無
 く必至を掛けて勝ちだと思った。言うなれば錯覚。
A秒読みに追われ冷静な判断が出来ず、持将棋勝負という
 発想が出来なかった。
B過密対局日程の上、難解な将棋内容と長時間の秒読みで
 頭の中が殆ど錯乱状態で、気が付いたら同馬と取っていた。
C将棋界の最高実力者にして最高権威者として持将棋でタイ
 トルを防衛することを潔しとしなかったため、負け覚悟で
 同馬と取った。

オレ的にはB当たりが真相じゃないかという気がするのだが、
どうよ。 
552名無し名人:2001/08/07(火) 14:11 ID:2/s3QOto
最後の最後、73金ではなく73飛ではだめ?
553名無し名人:2001/08/07(火) 15:24 ID:???
>>552
先手74金合いになると後がなかなか続きそうにない
けど、71歩や71金などで先手竜の横利きを止めら
れそうで、延命策としては73金よりイイかもね。
持将棋狙いなら飛車と竜を交換出来るかも。
554名無し名人:2001/08/07(火) 15:41 ID:???
>>551
可能性として、@>B>=C>Aと思われ。
(感想戦で羽生は、もう少し時間があればと言っていた)
羽生って、持将棋はなかったような。
○だったら、絶対、持将棋にもっていったと思われ。
555名無し名人:2001/08/07(火) 19:40 ID:???
羽生ファンだけど、屋敷のだらしなさが目立った後だっんで、郷田良くやったって
感じだYO!  次は、久保に期待したい。
最大の期待は、羽生竜王復位と名人復位だYO!
後のタイトルは他の人にあげるYO!
556加藤ファン:2001/08/07(火) 20:37 ID:8xlSqVBI
解説会を見に行きました。
原田老先生の2:00から2:30までのご講話は
凄まじかった。棋譜を手にしながら、
盤面を一手も動かさず、観客の期待を無視
し続け、登場人物は関根名人、木村名人、原田少年、
はたまた蒋介石、毛沢東。
78歳の爺、ある意味怖いと思った。
557 :2001/08/07(火) 20:47 ID:dfMHV9gs
>>556 一度は聞きたいものです、どんな凄い話なのか。
558名無し名人:2001/08/07(火) 21:04 ID:???
>>556
つぅ〜ってぇと、原田御大は将棋界の語り部になってしまったのか。
やっぱり解説は現役のバリバリがいいね、でも、一度聞いてみたな。
559名無し名人:2001/08/07(火) 23:48 ID:???
縦細りのハラダ御大に現代横太りの難局を解説しろっていうほうが無理があるよな〜。

もちっと考えろや>サンケー、遠路はるばる駆けつけたような熱心なファンほど
ショックなんだから。。
560名無し名人:2001/08/08(水) 00:03 ID:???
次は谷川との防衛戦。
谷川が棋聖を奪取して、羽生に負ける。その繰り返し。
561名無し名人:2001/08/08(水) 00:19 ID:???
つーか、立会人に解説させる必要ないだろう。挨拶程度で十分。
562名無し名人:2001/08/08(水) 00:47 ID:???
>>547
>>今回勝浦と奨励会ぐらいしかいなかったみたいだよ。
>>唯一の頼りの北浜六段が解説してりゃ控え室じゃいくらなんでもねえ。
ネタじゃないんだろうがワラタ。
563加藤ファン:2001/08/08(水) 01:08 ID:qsDzjrgs
産経新聞社は反省すべきでしょう。
呼んだプロは原田(正立会)、北浜(副立会)のみ。
勝浦は自由参加。
頼りの北浜は観戦記も担当。
従って、対局室、控え室及び解説場の掛け持ち。
564名無し名人
郷田は運がよい。