1 :
名無し名人:
朝日の全日本プロトーナメントはWEB速報やらなかった。
棋王戦は各社でWEB準備したので出来にばらつきがあった。
そして終盤戦になるとどこも激重。つながりゃあしねえ。
これからHPで速報やるのはあたりまえの時代だ!が、連盟は
動かない。で、連盟でも新聞社でもない第3者が有料速報サイトを
設置/運営できないものだろうか?
(1)このアイデアを実現させるのにはいったい何が問題だと思いますか?
(2)あなたはいくらまでなら払いますか?
2 :
1:2001/06/23(土) 11:27 ID:0kaUv5Tc
(1)私が認識してる問題はまず新聞社の棋譜の掲載権。
(2)月1000円までなら出します。
3 :
1:2001/06/23(土) 11:28 ID:0kaUv5Tc
それとももう誰か動いてる?
4 :
名無し名人:2001/06/23(土) 11:40 ID:???
まず、勝ち負けの結果しか表に出ない将棋に新聞社が何億円も払うのを
やめてほしい。
プロとして、少しでも多くの人に見てもらうに値する将棋に、もっと
お金をかけて、満足に観戦できる環境を整えるべきだと思いますよ。
5 :
名無し名人:2001/06/23(土) 11:48 ID:???
将棋の醍醐味を伝えるメディアとして、新聞は、既にその役目を終えつ
つあるでしょうね。
新聞の将棋欄って、驚くほど読まれていないですよ。
読んでいない人は、新聞社が大金払ってることも知らないし。
6 :
1:2001/06/23(土) 11:55 ID:dCFookNY
>>4 >>5 レスありがとうございます。
将棋連盟自身のビジネスモデルを変えるべきってことですかね?
そうするとやっぱりスポンサーはファン自身ってことになるのかなあ?
免状だけではああいう状態だから、プロを今の半分にしても
きびしいですよね。
7 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:11 ID:???
>>6 今でも、ファンは、スポンサーですよ。
新聞を購読する時も、その新聞社の将棋に対するスタンスを気にしますしね。
自分の購読紙が将棋のインターネット中継に前向きだと何となく嬉しいし。
8 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:16 ID:???
何か新しいことをやろうとすれば、当然、真っ当に機能していない部分
を見直さないといけないのだけど、それを棋士に委ねていては、いつ
までたっても、代わり映えしないでしょうね。
どの世界でも、痛みを伴う変革が求められているけど、将棋界はそれが
できないのではないでしょうか?
9 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:23 ID:???
将棋界って、ファンがいろいろな形で意見提起しても、木で鼻をくくっ
たような答えしか返ってこないですね。
新聞社が大金を出せるうちは、改革は進まないでしょう。
10 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:32 ID:???
来年のA級順位戦最終局やその前の8回戦をインターネットで中継して
くれるとすばらしいと思いますが、どうしたらいいのでしょうね。
11 :
:2001/06/23(土) 12:36 ID:???
おいおい、有料の速報サイトなんかつくっちゃさすがに
各棋戦のスポンサーが黙ってるわけないだろ。
小金稼ぐことなんか考えるなって。やるならボランティア精神
でやれ。まあそれでも大きくなりすぎるとイチャモンつけられると
思うがな。新聞社は「文化文芸」ってことで全くペイしない将棋囲碁に
金を出してくれてるんだぜ。方向としては彼ら自身の速報サイトを
充実させてくれって請願するってのがスジだと思うがな。
12 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:40 ID:???
俺も11に同意する。
13 :
1:2001/06/23(土) 12:50 ID:dCFookNY
>>11 >>12 小金稼ごうなんて考えちゃいませんよ。単純に
>>10さんのように
ネットでもっと見れたらいいなと思っただけですってば。
有料っていったのはサーバーの維持管理とその保守要員のコスト
でペイすりゃあいいかなってくらいしか考えてませんが。
14 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:54 ID:???
>>13 いや儲けようと思ってないとは思うけど、
有料のページだと誰も来ないよ。マジで。
15 :
:2001/06/23(土) 12:54 ID:cksO9/KQ
>>13 でもね、連盟に話を通さない限りは無理だろうなぁ。
順位戦を随時速報するためには将棋会館に少なくとも1〜2人は
スタッフを送り込まなけりゃいけないだろうし。そういうコストも
かかるよ。
16 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:57 ID:???
>>13 有料にしてもだれかひとりが見に行って、その結果を2chに
即貼りされて終わりだぞ〜〜。大打撃。
17 :
1:2001/06/23(土) 12:59 ID:dCFookNY
>>14 そう、それが一番怖いんですよ。でもねえ完全に無料にして広告収入だけで
いけるかってえとちょっと厳しそうなんで・・・
>>15 まったくそのとおりですね。タイトル戦では現地に派遣しなきゃ
ならんだろうし。
18 :
名無し名人:2001/06/23(土) 12:59 ID:???
新聞社が毎年日本将棋連盟に支払っている金額全体を考えると、インタ
ーネット中継にかかる費用など、僅かなものです。
棋譜が公開されない将棋に対局料が支払われ、記録係が付いて、ファン
が使えない棋譜データベースが維持管理されていて、Web中継も満足に
できないのは本末転倒も甚だしいですね。
19 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:00 ID:???
今だって、棋譜貼りスレとかによく連盟がケチつけてこないもん
だなぁって思うもんな。新メディアってことで静観してるって
いうか甘やかしてくれてるんだろうけど。ここが大きくなり
すぎるとこれも問題になるだろうなぁ。
20 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:04 ID:???
21 :
1:2001/06/23(土) 13:05 ID:dCFookNY
>>16 これは考えましたがいままでそこまでやった方いらっしゃいます?
新聞社のHPの向こうを張って自腹で初手から投了まで特定のサイトに
棋譜送り続けたつわものが。終盤戦の一部とか部分的にやった方は
いらっしゃるようですが。
毎局そんなことできませんって。
22 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:09 ID:???
>>21 >>16の「だれかひとりが見に行って」ってのはその有料サイトをだれか
ひとりが見に行ってって意味だよ。
23 :
1:2001/06/23(土) 13:09 ID:dCFookNY
>>19 マリオ先生のところで竜王戦のWEB中継やったときも
何度かマリオ先生自身から軽い注意を受けてましたが
確かに現状はお目こぼしってのが正解ですね。
やはり棋譜の掲載権が問題か・・・
24 :
1:2001/06/23(土) 13:11 ID:0kaUv5Tc
>>22 あ、そういうことですか
これは問題ですね。
25 :
1:2001/06/23(土) 13:15 ID:dCFookNY
>>18 >>20 まったくそのとおりなんです。連盟がやってくれればいいはず
なんです。が動きそうにないんで自力でなんとかならんかな?
欲しいもんがなければ自分で作ったろか?でもできるかな?
ってのがこのスレたててみた動機です。
26 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:15 ID:???
もうさやかがやってんじゃん(藁
27 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:21 ID:???
ゲリラ速報をするなら、将棋好きな小金持ちの旦那を5〜6人
盛り場あたりでみつけてきて彼らにパトロンになってもらうこと
かなぁ。一般人から小金をせこせこ集めてってのはあんまり現実的
でないよ。小金でもいったん徴収してしまえばものすごい重い責任が
生じるし。「今回は風邪のため中継できませんでした〜。てへっ」
ってなわけにはいかない。。。
28 :
名無し名人:2001/06/23(土) 13:29 ID:???
棋譜に著作権はないけど、新聞に載る前の速報は問題あり。
これは常識だと思ってた。
29 :
名無し名人:2001/06/23(土) 14:11 ID:???
インターネット中継は、まだまだタイトル戦に限られているけど、
この前、棋聖戦の挑戦者決定戦がWebで中継され、斬新な感じがしました。
リアルタイムで観戦した将棋の方が、後日掲載される観戦記に興味が湧く
という面もあろうかと思います。
新聞社が、魅力的なWebサイトを作っていくにあたって、将棋は、スポ
ーツなどよりずっとWebに向いているコンテンツでもあるので、まずは
棋戦を主催する各新聞社に頑張ってもらいたいですね。
戦後、将棋が新聞を拠り所としてきた時代から、インターネットの世界
に転換する時期になってきたのでしょうね。
30 :
:2001/06/23(土) 15:53 ID:???
一番有力なのは将棋界の有力者に取り次いで貰って、各スポンサー新聞社と
速報サイトのボランティア提携を結んで速報をやらせてもらうって形かな。
これ以上将棋に金掛けたくないのでウェブにまで手が回らないスポンサーに
よっては乗ってくるかもよ。
31 :
名無し名人:2001/06/23(土) 15:58 ID:???
無理に独立させなくてもよい
新聞社に了解を取って新聞社サイトの一部をボランティアの
形で管理するなら文句は出ないだろう。
掲載権の問題もクリアー
形の上では”新聞社が”掲載する事になるので文句はないと思う。
ただ、現実問題は”どうやって”速報するのか、ということ。
誰かが現場に居ないといけないし、そういった費用をどうするか。
新聞社が払ってくれれば一番よいが、果たして首を縦に振るかどうか・・・
32 :
31:2001/06/23(土) 16:00 ID:???
33 :
:2001/06/23(土) 16:06 ID:???
>>31さん
わははは、すごいかぶり方だね。
ボランティアスタッフを2〜30人確保して、随時時間のとれる人が
2〜3人ぐらい現場に張りついてネット中継する。スポンサーからは
交通費ぐらいは出して貰うって形にできれば、ボランティアスタッフ
のほうは暇人がなんぼでも乗ってくると思うがなあ。まあまとめ役には
しっかりしたひとが必要だろうけど。
34 :
名無し名人:2001/06/23(土) 16:07 ID:???
一、スレ建て宣言…………1
一、開会の辞………………2
一、逝ってよし……………1
一、御前もな………………住人有志
一、祝電披露………………1の家臣
一、来賓挨拶………………1の母親
一、来賓挨拶………………1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、余興……………………1騙り太夫
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………1
一、国家斉唱(君が代)・・常駐ウヨ全員 (着席者:2虚ーソ全員)
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除忍代読)
35 :
名無し名人:2001/06/23(土) 18:42 ID:???
記録係がパソコンで棋譜取って、情報を流してくれれば済む話でしょ。
情報を出し惜しむことによってかろうじて存在しているような危うさ
が問題の本質か?
NSNのやってることも冴えんし、ポータルサイト系のスポンサーを
探す努力もしないところが、鬱だ。
36 :
:2001/06/23(土) 19:08 ID:???
将棋連盟に革命をおこす気概があれば、順位戦・タイトル戦
に関しては通常の記録係とは別にネット用の記録係を置くとか・・
処理能力に問題なければ、ひとりで兼用でもいいが・・
あああもう!!そのぐらいのことやってくれ!!
37 :
名無しさん:2001/06/23(土) 19:17 ID:???
棋譜取るのに無線LAN化されたノートPCかなんか使うようになって、
採譜した瞬間にネットにどば〜〜〜っと流れりゃそれがいちばん
理想ではあるわな。
そろそろ連盟もそういう仕掛けを考える時期なのかも。
少なくともそういう準備ぐらいはしといていいはず。真田あたりの若くて
気概のある理事はなんとか動けよ、マジで。
38 :
名無し名人:2001/06/23(土) 19:38 ID:???
>>37 3月1日の毎日新聞朝刊に、“インターネット事業担当理事”真田圭一
六段のコメントが載っていて、「昨日指された棋譜が今日すぐに手に入る。
ありがたいですね。」って述べているけど、それがどういうお金で構築
された環境かとか、ファンやスポンサーとの関係が全く念頭にない発言
だったので、びっくりし、未だに忘れられません。
39 :
名無し名人:2001/06/23(土) 19:41 ID:???
日本将棋連盟って、新聞社には、金だけ出して口は出さないようにして
ほしくて、自分達だけ便利になればいいって思っているのだろう。
ファンなんか関係ないんだよ。
理事の人選見てたってそうだろ。
40 :
名無し名人:2001/06/23(土) 19:55 ID:???
>>38 うーん、別に真田を弁護する気はないし、実際におっしゃるとおり
なのかも知れませんが、往々にして新聞掲載コメントというものは
発言の一部だけを取り出して記者が適当にまとめる場合が多いの
で一概にどうこうとはいえないのかも。。それにしてもなにか
動きが出てきてほしいですねぃ。
41 :
名無し名人:2001/06/23(土) 20:03 ID:???
>>40 真田六段に限った話ではなくて、以前から、多くの棋譜が埋もれちゃう
ことに対して、日本将棋連盟はあまりに無策というか、改善の意欲が
全くないですよ。
○●だけに何十万円も払う世界がどこにありますか?
新聞社が舐められてるんですよ。
42 :
名無し名人:2001/06/23(土) 20:12 ID:IsSJvW2Y
MLBの実況でjavaを使った「ゲームチャンネル」っていう、非常に見やすい
全試合実況システム(おそらくトラフィック的な負荷も最小限と思われる)があるんだけど↓↓
http://sports.yahoo.com/mlb/gamechannel/ 順位戦をこんな感じで一斉に生観戦できるようになると革命的だと思う。
ぜひぜひこんな感じでやってくれ〜〜。一度システム構築してしまえば
そうそう費用負担かかるもんじゃないと思う。野球と違ってあちこちで
やってるわけじゃないんだし。
43 :
名無し名人:2001/06/23(土) 20:22 ID:???
新聞の観戦記も、Webに載せれば、もう少し多くの人に読んでもらえる
と思う。
連載小説をWebに載せるところもあるぐらいだから、やればできるはず。
変化手順も盤で追えたりして、紙面より見やすいでしょ。
長年新聞の切り抜きやってきたけど、スマートじゃないですね。
44 :
名無しさん:2001/06/23(土) 20:34 ID:???
>>42 すごいっすね。これびっくり。こんなものあるんですね〜〜。
是非是非これの将棋バージョンをやって欲しい!!
45 :
名無し名人:2001/06/23(土) 20:49 ID:???
もしその計画を始めても、軌道に乗り始めたところで
将棋連盟orNSNが「やっぱりこりゃ金になるわ」としゃしゃり出てきて
本家本元の速報サイトを立ち上げておしまい。
むかつくが結局彼らは危機感を肌で感じるまでは何も動かない。
1さんはそんな過程を経てもそういうサイトが出来れば作戦成功だと
思うかもしれないが。
一局で何千手、何万手も読んでる彼らがなぜ将棋界の将来を考え
積極的にWeb中継に乗り出さないのか理解に苦しむ。
ものすごい普及&ビジネスチャンスだと思うが。(勿論やり方によるけど)
コンテンツで儲けるつもりのYahoo!BBと組んで解説付きで実況するとか
してくれたら今月フレッツADSL開通したばかりだけど乗り換えるよ!
46 :
名無し名人:2001/06/23(土) 22:47 ID:???
日本将棋連盟にとって、今の新聞各社との契約を大きく上回る構図というのは、
なかなか描けないとは思うのですが、Webのコンテンツを集めたい企業は、いくつも
あるので、少しずつでも、新聞社依存の割合を減らして、Webへの移行を進めては
どうですかって提言しているのですが、反応は鈍いですね。
もちろん、新聞社がWebに力を入れるのに同調するのでも構わないのですが。
そもそも、棋士にそういうことを期待してもダメなのではないかと思います。
インターネット事業担当理事にしても、NSNの社長にしても、具体的な提言を聞いた
ことって、ないじゃないですか。
多くのファンが求めているのは、対局後、半年、1年してから、CD-ROMとして棋譜が
出ることではないでしょ。
47 :
名無し名人:2001/06/23(土) 22:56 ID:???
勝負事をやってるのに、その状況を見てもらわないでどうするのかって
言いたいですよ。
一局の将棋に何日も要した昔は、新聞でも、“リアルタイム”だったわけ
ですよ。その後、新聞に替わるメディアがないうちはともかく、これだけ
インターネットが普及しても、重い腰を上げない日本将棋連盟は、組織と
してうまく機能していないと言わざるを得ないです。
48 :
名無し名人:2001/06/23(土) 23:35 ID:z7h88PRE
現地への交通費等を広告収入で賄えるのなら私がやってもいい。
というか、やりたいと思ってる。
同じ日に各地で対局があるなら自分以外にあと2人程必要になるけど。
棋譜掲載にはやはり色々と問題があると思うので、素人が伝えられるのは
勝敗、戦形。このくらいなら対局終了直後に情報を配信できる。
しかし皆さんが知りたいのは棋譜んんだろうな、やはり。
49 :
名無し名人:2001/06/23(土) 23:39 ID:n0iJXQLQ
インターネット事業担当理事に直訴状をもってかけつけるぐらいの
突破者がでてこないと何も動かないのだろ〜か。。
でも棋譜をPCで取らせてをネットにダイレクトでリンクしちゃうってのは
かなり魅力的な案だと思うけどな〜〜。とりあえず順位戦だけでもそれすれ
ば死譜が生きるよ。A級、B級に限らずC1やC2の泡沫対戦でもどんな将棋
やってるのかしらんが生中継を今やってますってなりゃ興味持てるもの。
50 :
名無し名人:2001/06/23(土) 23:42 ID:???
棋譜が公開できない将棋にどうして金を出す必要があるのか?
埋もれてしまう棋譜って、大漁の魚を海辺に埋めたり、豊作のキャベツ
を潰して畑に埋めちゃうのをどうしても思い出してしまう。
51 :
名無し名人:2001/06/23(土) 23:43 ID:LOYfy5EQ
>>48 欲しいのは棋譜そのものっていうより、現に今一手一手更新されて
るっていう生々しさなんだよね。
たとえ対局終了直後に棋譜がどさって纏まって届いてもあんまり
うれしくないと思うわ。結果そのものより経過につきあうことの面白さ。
52 :
48:2001/06/23(土) 23:45 ID:z7h88PRE
>>51 棋譜掲載の許可が取れればそれは簡単。
ところで・・・一手一手をその都度配信するのはやはり棋譜掲載になるのか?
53 :
名無しさん:2001/06/23(土) 23:48 ID:???
とりあえずこの件は熱いファンが立ち上がって
連盟を巻き込まないとだめだと思うぞ。
で、連盟、対局者、スポンサーである新聞社とファンの間の
意見を調整してくれるような理事や棋士が絶対必要。
54 :
名無し名人:2001/06/23(土) 23:53 ID:???
まあ生でネット中継で全世界から見られてるって思えば、たとえ
下位クラスの棋士でもおのずと対局の真剣度も違ってくるわな。
そういういい効果もあると思う。
「あ、こいつまた遅刻してやがんな。。」とか(w
55 :
名無し名人:2001/06/24(日) 00:49 ID:???
改善きぼーう
56 :
名無し名人:2001/06/24(日) 08:13 ID:???
>>54 おっしゃる通りで、仕事でやってるわけですから、ファンに見られているという
意識を各棋士が持つことは、重要だと思います。
スポンサーを通じて、将棋の内容がファンに伝わって初めて仕事として完結する
と思うのですが、下位クラスの棋士の意識は思いの外低くて、仲間内の視線しか
念頭にないことを語って憚らないのが現状ですね。
57 :
名無し名人:2001/06/24(日) 08:28 ID:???
>>53 日本将棋連盟主導でことを進めても、改革が望めないのは、今までの
経緯が証明していると思います。
インターネット中継ひとつとっても、連盟のスタンスは曖昧なままで、
結局、新聞各社がそれぞれ独自に進めることになって、温度差も随分
あります。
みんながハッピーになるならともかく、お金の取り分が変わってくる
ことを棋士に決めさせようとしても、まとまらないでしょう。
商品価値のある将棋に重点的にお金を出す姿勢を、スポンサー側が
もっと明確に打ち出していくよりないと思っています。
黙っていると、しょうもないお金の使い方をするのは、NSNの失敗
など具体例に事欠かないですよ。
58 :
1:2001/06/24(日) 16:24 ID:5MtpwEe6
1です。
みなさんレスありがとうございます。
一番の問題は連盟の体質そのものですか。うーん、連盟と袂を分かつ形では
さすがに無理だろうと思ってはいますがねえ。
>>27さん、例えコストの面をクリアしてもゲリラ戦では無理でしょう。
棋譜そのものが手に入らない可能性だってあるんですから。
>>28さん、それを言い始めると2chはその常識破りの巣みたいなもんですよ。
>>30,31さん、ボランティアでは確かにコストの問題が・・・人件費はともかく
交通費、宿泊費が・・・確かに
>>48さんのような方は結構いらっしゃるんじゃ
ないかとは思ってますが・・・
>>35-38さん、これはいい手なんですが
>>39さんのご指摘のとおり、それを
ファンに即時開放してない(プロにも即時には開放してないか)のが問題です。
技術的にはそんなに難しくないんですがねえ(注:私は現役SEです)。
>>42さん、実例出していただいてサンクス。
>>39-41さん、
>>49さん、まったく同意。で、「第3者が」できないかな?
と思ったまでです。
で、第3者がやったときのリスクのうちのひとつが
>>45さん。
>>46さんは
>>40さん、
>>56さん、と同じ方ですか?プロの方じゃないかと
思うんですが、貴重なご意見ありがとうございます。
理事会とか、棋士総会とかでこういう話は出ないんですか?もしよろしければ
教えていただけませんか。
>>47さん、この辺から連盟の組織論になってますね。
>>50さんは連盟と新聞社との契約の問題。
>>51さん、そうですよね。掲示板の同好の士とのお祭り騒ぎ
+対局者と一緒に考える一体感。
>>52さん、おそらく厳密には一手一手でも掲載権にひっかかるんじゃないかと。
>>53さん、同意。ただ、連盟のなかから出てこないのは萎え。
>>57さん、新聞社のほうの意識から改善ですか。うーん、連盟より
難しい気がする・・・
>>54さん、同意。でもどこにでもいますけどね、自分の仕事にプライド
もてないやつは。
59 :
age:2001/06/25(月) 16:13 ID:???
age
60 :
名無し名人:2001/06/26(火) 16:14 ID:9wVTFtFs
age
61 :
名無し名人:2001/06/27(水) 13:53 ID:Zd95JkTM
age
62 :
名無し名人:2001/06/28(木) 12:20 ID:7BWwpvBE
スレ全部読みました。
具体的に進めるにはどうしたらいいのかな。
記録係のインプット方法を変えるのは、やっぱり連盟と
話つけなきゃいけないから、ちょっと障害が多そうだよね。
スポンサーの新聞社と話をつけて、バイトを現地(将棋会館が主?)
に派遣し、モニタ見ながら入力してもらうのが一番手っ取り早い
ような気がする。
時給1000円、9:00-23:00として一日14000円。
いくつかの期戦が同時に行われていたら、その比率で各新聞社に
負担してもらう。
サーバーはとりあえずはフリーで使えるやつでいくのがいいか?
geocities、freeweb、などなど。
新聞社のサーバーだと、アクセスが集中した時に辛そうだし。
重要期戦だったら、何箇所かに同時にアップロードする。
ページには新聞社のバナー広告を貼り付けて、いくらかはバイト代
が回収できれば。
ちょっと思いつくままに書いてみたけど、是非皆さんのご意見を
伺いたいです。
63 :
:2001/06/28(木) 19:09 ID:???
>>62 おいおい・・・気持ちはわかるけど・・
そこまでするならどっちみち連盟に話とおさにゃならんでしょ。
将棋連盟に無断で新聞社各社がそんなこと許可するはずない
両者間には信頼関係、契約関係があるんだから。
第一、現状では自前でWEB中継してる新聞社だってある。(中途半端ながら)
連盟に話つけなきゃいけないのはどのケースでも当然だと思う。
ゲリラ的にやる場合を除いてね。
64 :
名無し名人:2001/06/28(木) 19:59 ID:???
>>29 >インターネット中継は、まだまだタイトル戦に限られているけど、
>この前、棋聖戦の挑戦者決定戦がWebで中継され、斬新な感じがしました。
>リアルタイムで観戦した将棋の方が、後日掲載される観戦記に興味が湧く
>という面もあろうかと思います。
超亀レスで申し訳無いが、そこがひとつのキーポイントだと思う。
先ず、新聞社にweb 中継はむしろ新聞購買に一役かっている、ということ
を理解してもらい、現行のweb中継をミラーサイトを増やして充実させて
いくこととweb中継する対局をもっと増やしてもらう。
当面はこれしか無いんじゃないかな。
>>1の不満もこれで解消されるでしょう。
ボランティアにweb中継を担ってもらう、という議論は相当無理があって
現実的ではないと思うよ。やるなら有料じゃなきゃダメだと思う。それも
月極契約か年間契約の衛星放送方式でやらなきゃダメだと思うよ。
やれば結構客は集まると思うが、web中継にどの位の金が掛かるのか全く
分からないのでそれで経営が成り立つかどうか分からないでど、基本的に
はそこのところも含めて新聞社に丸抱えでやってもらうのが良いと思う。
65 :
名無し名人:2001/06/28(木) 20:39 ID:???
インターネット中継を希望しながら、悲観的なことを書くのは気が
引けるのですが、将棋の情報って、新聞の拡販につながらないですよ。
また、有料のインターネット中継って発想は、失敗する方に私は
賭けたいです。
ただ、将棋を伝えるメディアとして、Webが、新聞より格段に優れている
のは、多くの人が実感されていると思います。
すぐに儲け話にはならないのですが、新聞社などが自社のWebを魅力的な
ものにしようとする時に、コンテンツの一つとして、将棋を取り込んで
もらうというような努力が、いちばん現実的なのかもしれません。
今の仕組みを根本から揺るがすようなことも早晩あるかもしれませんが、
まだ筋道立てて予測できるほどの状況にはないと感じています。
66 :
名無し名人:2001/06/28(木) 20:48 ID:7BWwpvBE
>>63 いや、全く無断という訳じゃなくて、話のつけ方は
>>31 のイメージで。
基本的にはボランティアベースのつもりで、経費がうまく
バナー広告でペイできればいいかなってこと。
マイナー棋戦の予選とかじゃムリかもしれないけど、
順位戦・竜王戦の予選等だったら結構ヒット数もあがるのでは?
まずはこのあたりから攻めていけば、連盟の意識を変えてく
こともできるのではないかと。
67 :
名無し名人:2001/06/28(木) 21:02 ID:???
連盟の意識を変えるのは、専務理事に人の道を説くのと同程度に
困難な気がします。
68 :
62:2001/06/28(木) 21:02 ID:7BWwpvBE
ところで企業が出してるバナー広告って、どういう料金体系になってるんだろうか。
1クリックいくら?それともバナーが表示されるだけでいくら?
で、具体的に何円〜何十円なんだろうか?
普通、タイトル戦のWeb中継ではどの程度のヒット数があるものなんだろうか??
この辺がある程度わかれば、ボランティアベースでいけるかどうか
見積もりも出せるんじゃないかと思うんだけど、どうかな。
69 :
名無し名人:2001/06/28(木) 21:05 ID:???
インターネット中継は、技術的には、もう十分可能だし、棋譜データ
ベースの公開だってやればできるのですが、連盟の意識は、収入の
道が閉ざされるまで変わらないです。
70 :
名無し名人:2001/06/28(木) 22:56 ID:lLtx6nJE
>>68 モノによって違うけど、私が契約してるトコは
1クリック15円です。で、アクセスが増えるとその単価が上がっていく
わけです。
はっきり言って、あんまりペイしません(泣)。
よっぽどの有料サイトになれば別ですけど、あんまりクリックって
してくれないし、逆に多すぎると「嘘だろ、それ」とツッコミが入る
らしいです。
なんで、あんまり期待しない方がいいと思います。
71 :
:2001/06/29(金) 00:48 ID:???
現実的なのはあくまで連盟に対してファンが働きかけていくことだと
思うがなぁ。。いままでそういう動きが表面化したコトってないでしょ?
なにか行動があればいくらなんでも連中も考えはじめると思うがなぁ。
72 :
名無しさん:2001/06/29(金) 03:21 ID:???
棋譜入力のIT化
↓
それを即
>>42のようなシステムでファンも棋士もが世界中で
リアルタイムに閲覧・観戦可能なシステムの構築。
この一点で関係者・関係各社が一致強力できないのかなと思う。
世界への将棋普及にもとてつもない貢献だと思うんだけどね。
73 :
62:2001/06/29(金) 10:16 ID:5rCJKkbA
>>70 どうもありがとう!
ちょっとバナークリックに期待するのは厳しいのかな?
将棋中継の場合は、殆どがリロードによってアクセス数が
あがっていってるような気がするからね。
確かに激終盤でバナクリするヤツもいないよね(ワラ
で、”一回表示されるごとにいくら”っていう料金体系は無いのかな?
その後asahi.comの広告料金に関するページをみつけたので見てみた。
http://www.asahi.com/advertising/medium/new4/ ・1インプレッションあたりの単価(2〜2.5円)
って、これは(バナー広告が)表示されるだけでお金になる意味だよね??
2円としても、7500Hit/日で15000円になるってことでしょう。
入力してもらう人の一日分のバイト代位は出るよね。
もちろん、2円というのは金額は(単なるアクセス数だけじゃなく)
asahi.com上に掲載することで企業の認知度が高まる、という付加価値も
含んでいるのかもしれない。
で、その部分をさっぴいて仮に1.5円としても、主要棋戦の予選だったら
(対局者にもよるだろうけど)一日で10000-30000Hit位は十分いきそうな
気もするが、どうかな?
前回の名人戦、棋聖戦、etc、どの程度のアクセス数なんだろうか?
調べてるけど、みつからない。。(検索の仕方が下手なんで・・)
74 :
62:2001/06/29(金) 10:39 ID:5rCJKkbA
ところで、棋譜入力はiモードでやるのが現時点ではもっとも
現実的なんじゃないかと思った。
iモード--->cgi/ftpサーバー--->閲覧用サーバー1,2,3・・
最低限の入力フォームだけ、どこかのサーバーに作っておいて
そのデータはcgi->FTPで閲覧用サーバーに転送される。
・設備投資が殆どいらない
・地方対局でも安心
・ランニングコストが少なくてすむ(パケット通信料だけなので)
等のメリットがある。
この前の棋聖戦で、中継のシステム(?)の写真が出ていたけど、
あんな大げさなものを毎回対局場に設置しなければいけないと
思っている人が多いんじゃないだろうか??
もちろん対局風景の画像や控室の様子をコメントするには
良いと思うが、棋譜だけだとすればこんな程度のシステムで
十分いけるのでは?
あ、いまんとこまだ
「新聞社に認可だけもらったボランティアベース」
での活動を前提として、話してる。(
>>62)
(だから、上のサーバー郡は全部フリーのサーバーを借りるイメージ)
これがうまくいきそうもなければ、また別の方針を考えなければ
ならないね。
75 :
名無し名人:2001/06/29(金) 10:43 ID:zqod.sPs
タイトル戦のWeb中継なんて、殆どの奴が仕事中に会社のPC
から見てるんじゃないのか?
今は野放しだが、今後、企業も呑気に構えていられなくなり、
規制が厳しくなるかもしれない。
(社員のネット遊びによる損失を無視できなくなって)
それでも、ネット中継って成り立つのか?
76 :
名無し名人:2001/06/29(金) 21:38 ID:???
>>75 多くの従業員が仕事そっちのけになったりはしていないのが現状ですが……。
仕事中に見ているものに、金なんか払えないっていう事情も生じると思います。
リアルタイムに観戦されることが前提になれば、当然、大きな対局は、休日に
予定されるでしょうね。
77 :
名無し名人:2001/06/29(金) 21:39 ID:wqrl5ZdU
うむ
78 :
名無し名人:2001/06/29(金) 21:39 ID:ayRoP.z2
>>73 >前回の名人戦、棋聖戦、etc、どの程度のアクセス数なんだろうか?
>調べてるけど、みつからない。。(検索の仕方が下手なんで・・)
マリオ先生のところで竜王戦の中継やったときは第6局、第7局であわせて
10万超えたよ。
79 :
名無し名人:2001/07/07(土) 05:21 ID:cMDUkOv2
まだまだなにか意見がないですかい?って思ってひさびさにageてみます。
80 :
名無し名人:2001/07/07(土) 10:02 ID:???
平日の昼間に中継があっても、仕事中では、お金を払ってまで見るわけには
いかないですよ。
「職務専念義務違反」に抵触するってところでしょうか。
81 :
70:2001/07/07(土) 23:17 ID:tzLhsWbI
すいません、遅レスです。
asahi.comの「広告」は「ホームページを作っている側が募集する広告」
なんではないでしょうか? つまり、広告会社を通すのではなく、HPを作っている側が<独自に>
広告を募集しているわけです。70で私が言ったのは、広告会社を通す方の話なんで、ちょっと
料金体系に違いが出るかもしれませんね。
そういう料金体系の方がこちらも「有利(ホントにクリックってしてくれません)」なんで、
私も自分のHPに導入しようと思っていろいろ調べましたが、残念ながらありませんでした。
ただ、逆に言うと、非常に多くの客が見込まれる場合、独自に広告を募集した方が、
中間マージンを取られることもないし、インプレッション(表示回数)での単価契約もできるかも
しれないのでいいかもしれません。
しばらくは広告なしで運営して(別の収入源を考えるorとりあえず収入はアテにしない)、
実績を作ってから広告募集をかける、という手はあるかもしれません。
82 :
62:2001/07/10(火) 17:37 ID:KhzD/DXI
こちらも超亀レスで申し訳無いけど
>>78 有難う。
対戦カード次第では、(先の試算に基づくと)広告収入で運営費用を賄える
可能性はありそうだね。
で、81氏の
>しばらくは広告なしで運営して(別の収入源を考えるorとりあえず収入はアテにしない)、
>実績を作ってから広告募集をかける、という手はあるかもしれません。
を具体的に進めるにはどうしたらいいか。
ちょっと書いてみました。(続く)
83 :
62:2001/07/10(火) 17:38 ID:KhzD/DXI
1.まず各新聞社に話をする。
「貴社の棋戦で予選等のWeb中継されていないカードをボランティアで
中継させて下さい。棋譜公開&控室入室さえ許可して頂ければ、
特にお手を煩わすことはしません。」
これならば何の問題も無いと思う。
2.システムを準備する。
無料レンタルサーバーを借りる。
サーバーA(cgiが使えるもの。一般には公開しない)
サーバーB(htmlが置ければよい。公開用)
Aには入力されたデータ(76歩等)を受け取り、棋譜データにしてBに
アップするcgiを置く。多分簡単だろう。CHTMLは書いたことないけど。
Bは棋譜を読み込んで表示できる仕掛けだけを用意しておく。
棋聖戦で使われているJavaScriptベースのヤツが良さそう。
(フリーなのかな??)
もちろん、ボランティアの人が常時接続できる環境にあれば、Aは
その人のPCを使っても良い。(Bはちょっと辛いかもしれないけど)
3.棋戦の選択
中継されないけど注目のカード(最近では加藤VS藤井の順位戦など)を選ぶ。
ある程度慣れてきたところで注目度の低いものも扱う。
4.現場からの中継
当日はボランティアの一人が現場にiモードを持っていき、モニタを
見ながら入力する。
この方法ならパケット通信料は一日で100円以下で済むだろう。
5.ログの解析
3.〜4.を繰り返して、その後アクセスログを解析する。
特にそのカードとHit数の関係を見て、どの程度の注目度だったら
運営経費が賄える程の広告収入が得られるか?を中心に分析する。
アクセス元(会社から?自宅から?)も注意しておくと、今後の参考になるかも。
--
さあ行動力のある若者よ、将棋界の未来のために立ち上がれ!!
俺はオヤジだからムリだ!!(笑)
84 :
70:2001/07/10(火) 18:42 ID:knkH9Ejc
85 :
62:2001/07/11(水) 00:13 ID:308HHkxY
>>84 有難う。
ということで83をベースにいくとすれば、以下の能力を
有する3人が集まればボランティア速報サイトが作れると思います。
もちろん兼務でも良い。俺はAなら少しはできそうだけど・・
誰かやらないかなぁ
A.システムを担当する人
無料サーバーのレンタル手続き
Webをデザインできる(簡単なレベルで良い)
cgiのプログラムを作れる(少々面倒か)
アクセスログを解析できる
B.新聞社と交渉する人
現在の将棋のビジネスモデルに問題を感じている
将棋が好きで好きで仕方無い
交渉能力が高い
C.入力する人
一度控室に入ってみたい
携帯メールを使いこなしている(親指入力が速い)
平日一日潰れても大丈夫
86 :
名無し名人:2001/07/11(水) 00:53 ID:???
87 :
名無し名人:2001/07/11(水) 10:49 ID:???
●● ●●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●● ●● ●
● ●
● ●
● ●●●●●● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● (゚Д゚)ハァ? ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ●
● ●
88 :
62:2001/07/11(水) 13:12 ID:VdaNvUjI
>>86 序盤で余裕のある時は楽しいと思うけど、終盤で一分将棋になった時は
とにかくひたすら入力に徹することになり、全然将棋を楽しめないと思われる。
下手するとトイレにも行けないかも・・2人位いないと厳しいかもね。
89 :
:2001/07/13(金) 12:53 ID:???
>>75 >>80 ちょっと視野が狭すぎでは?だれもが自分と同じ雇われサラリーマン
ってわけではないんですよ。。。
90 :
70:
>>89 同歩。
確かに、仕事中に見てる人も多いだろうし商売になるかどうかは判らないけど、
でも、「Web中継を見てる人のほとんどが」仕事中に見てる人ではないと思うので、
商売になるかどうかはやってみないと判らないと思う。
結果として、NSN辺りがあぶらげ攫ってっちゃっても私はいいと思う。
無料でやってくれるんだったら。
会員のみ、とか言い出すんだったら大反対だけど。
自分達でWeb中継をやりたいんじゃなくて、単純にWeb中継を
見たいだけなんだから私は。