囲碁 雑談・雑学・質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
963紹介棋書一覧@1
初心者の最初の一冊としてオススメの詰碁集
「新 早わかり 死活小事典」(日本棋院 900円)www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm
  隅の死活と辺の死活が分けて基本形から整理してある。入手しやすい。
「よく分かる石の生き死に」「強くなる実戦死活」(日本棋院新書シリーズ 各600円)
月刊誌 
「囲碁未来」 www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm 級位者〜碁会所初・二段の方に
入門
 石倉先生の入門書、その後「囲碁上達ドリル」日本棋院
「奇跡のコミュニケーション」横内 猛 99/10 日本棋院 1200円
  おそらく現時点で最良の入門法で入門書だと思います。自信を持って推薦します。
「3日で打てるこども囲碁入門」横内 猛 01/03 誠文堂新光社 1300円
  小学生高学年未満の方に最適の一冊
入門後の初級者にオススメ
 小坂秀二が日本棋院から出版している本(初心者に好評だった「上手な初心者」は絶版…)
 小林覚「はじめての」シリーズ 棋苑図書
 石倉昇の入門・初級の本
 山海堂「どんどんシリーズ」 初めての問題集として
 日本棋院新書「すぐ打てる」シリーズ 良くも悪くも教科書的、簡潔。
  むしろ初級者の知識整理・補充として使える。
一度本格的に形勢判断の勉強
「新・木谷道場入門10 形勢判断とヨセ」石田芳夫 ¥1262
考える
 棋苑囲碁ブックスシリーズ「趙治勲の次の一手」「中国流の戦い方 加藤正夫」
定石初歩
「やさしい定石教えます」田村竜騎兵
布石の理の基礎
「はじめての19路盤布石」小林覚
ヨセ
「ヨセの手筋」趙治勲 土屋書店 ¥1000
 日本棋院新書 趙治勲のヨセ三部作 各¥600
日本棋院新書シリーズ
・内容、価格、入手しやすさとも手頃でいいと思う。最も「一生もの」にする本でも、
 「この分野はこれだけでOK」という本でもないのでそれぞれの段階で使い捨てに
 するつもりでどうぞ。
・欠点といえば〜編とかのレベルが当てにならない事かな。入門編が10級くらいで読めるとか。
 実際目で見て買えば問題ないけどね
964紹介棋書一覧2@1:02/01/30 05:50 ID:lU6n4RkN
【囲碁】本を教えて http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995638014.html より
3 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/20(金) 23:53 ID:???
 1)日本棋院新書 趙治勲 ヨセの基本 ヨセの知識 ヨセの上達法 三部作 オススメ
 2)日本棋院 石田芳夫 基本定石事典 上・下
 3)日本棋院 林 海峰 基本布石事典 上・下
 4)棋苑図書 趙治勲 六段挑戦の実戦死活 オススメ。内容は平易。
 誠文堂新光社 大竹英雄 基本死活の独習法もいいと思う
8 名前: セモリナ 投稿日: 2001/07/23(月) 00:12 ID:PbvSKQxI
 感覚、大局観の壁に当たっているなら、
 ・秀行の感覚、秀行の創造、秀行の世界 各シリーズ/藤沢秀行/誠文堂新光社
 ・秀行囲碁水滸伝3部作/藤沢秀行/日本棋院
 ・私ならこう打つ/藤沢秀行/日本棋院 (これはさすがに古すぎるか)
 暗記ではなく思考法の一例、ね。古いし金もかかるので図書館ででも見つけて下さい。
9 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/23(月) 11:08 ID:u5wyPyE6
 詰碁なら、本よりCDの方がお手軽だよ。
 「死活大百科2」 お試し版もあるからダウンロードしてみたら。http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/
10 名前: 二眼ありません 投稿日: 2001/07/23(月) 11:52 ID:2KkZdwlM
 誠文堂新光社「名局細解」シリーズ 呉清源全12巻 解説が目茶苦茶詳しいし実に見やすい。
 詰碁は「玄玄碁経」あたりで。何といっても手所の読みでしょうから。
21 名前: toukyou-sodati 投稿日: 2001/07/23(月) 23:53 ID:???
「坂田の碁」、藤沢秀行関係、趙治勲「達人囲碁道場」シリーズ(河出書房新社)
27 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/25(水) 21:14 ID:yArOf9H.
 古い本だけど、山部俊郎「碁の魔術シリーズ」
 「妖刀という名の定石」、高木祥一「裏の裏定石必勝法」 定石を覚えると言うより手筋の勉強になった。
28 名前: 9です 投稿日: 2001/07/25(水) 23:06 ID:???
 手軽なオンライン注文も良いですよ。
 「いずみ書店」http://www.ac.wakwak.com/~tasai/IZUMI/top2.html
 「アマゾンドットコム」http://www.amazon.co.jp/
30 名前: かりんのぱぱ 投稿日: 2001/07/26(木) 12:55 ID:iJ4fH5eI
 お奨めではなく単に私の場合、
 「高川囲碁読本」(平凡社)、加納「ヨセ辞典」(名著)、白江(監修)の易しめの詰碁集、
 「中級者のための手筋100」、 大竹「差をつける布石理論」、秀行の本、
 「名局細解」、趣味で誠文堂新光社「加田克司傑作詰碁・衆妙詰碁」、
 詰碁は他に前田、宇太郎、福井正明「新しい詰碁234段」、
 石田芳夫「置き碁の白の打ち方」、坂田「碁の殺し屋」、瀬越「地あらし」、
 高木「裏の裏」、武宮「三連星好局選」、呉清源「21世紀の打ち方」
965紹介棋書一覧3@1:02/01/30 05:52 ID:lU6n4RkN
33 名前: 3 投稿日: 2001/07/26(木) 23:18 ID:RfVPAFbI
 「実力五段囲碁読本 隅に強くなる」囲碁編集部 誠文堂新光社
 持ち時間の少ないネット碁では、このテの勉強は必須かと。
 「世界のミニ中国流研究」江・ゼイノイ 誠文堂新光社
 ひとつの戦法を極めると意外に応用がききます。
38 名前: 37 投稿日: 2001/07/27(金) 07:12 ID:nsYtyLdY
 定石、死活については事典が必要。
 「基本定石事典」、「基本死活事典」(日本棋院)か死活小事典(誠文堂新光社)
41 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/27(金) 15:41 ID:MdMupj4I
 「小林流必勝置碁」2子局編と3子局編
42 名前: 古本屋にあったらこれを読め 投稿日: 2001/07/27(金) 15:50 ID:ANyZI9LA
 武宮囲碁講座/全3巻/日本棋院/1982.5〜1981.8
43 名前: 9です 投稿日: 2001/07/27(金) 17:35 ID:???
 「加藤正夫の両ガカリに強くなる本」誠文堂新光社
53 名前: 松本錦四郎 投稿日: 2001/08/16(木) 21:44 ID:???
 「囲碁の算法 ヨセの研究」E.Berlekamp and D.Wolfe著,吉川竹四郎, 小林雄治, 石原孝一郎 訳,トッパン(1994)
56 名前: 詰碁について 投稿日: 2001/08/20(月) 20:42 ID:.hevH6F.
 「玄玄碁経」、橋本宇太郎「どんどんとける」シリーズ
 加藤「隅に強くなる本」
 基本詰碁あるいは手筋の本としては、NHK囲碁講座テキスト付録が簡単で良い。
59 名前: 詰碁について 投稿日: 2001/08/21(火) 12:47 ID:zUFFARcg
 「基本死活の独習法」大竹英雄 誠文堂新光社 
 「基本手筋の独習法」林 海峰   〃    以上ね初級と上級の橋渡しの本として推奨
70 名前: 名無し名人 投稿日: 01/08/30 22:28 ID:NON/9OmE
 「木谷道場入門」シリーズ
76 名前: 9です。 投稿日: 01/09/08 15:48 ID:2bAbFo0Y
 月刊誌なら通販のみの「囲碁研究」も研究するには題名どおり良い。